JP2018520466A - 電子光学システム内の清浄環境を提供するためのシステム及び方法 - Google Patents

電子光学システム内の清浄環境を提供するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520466A
JP2018520466A JP2017561622A JP2017561622A JP2018520466A JP 2018520466 A JP2018520466 A JP 2018520466A JP 2017561622 A JP2017561622 A JP 2017561622A JP 2017561622 A JP2017561622 A JP 2017561622A JP 2018520466 A JP2018520466 A JP 2018520466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
extractor
evaporable
electro
adsorbent material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017561622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520466A5 (ja
Inventor
ウィリアム シュルツ
ウィリアム シュルツ
ヒルダルド デルガド
ヒルダルド デルガド
ギャリー ローズ
ギャリー ローズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KLA Corp
Original Assignee
KLA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KLA Corp filed Critical KLA Corp
Publication of JP2018520466A publication Critical patent/JP2018520466A/ja
Publication of JP2018520466A5 publication Critical patent/JP2018520466A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/027Construction of the gun or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/40Traps for removing or diverting unwanted particles, e.g. negative ions, fringing electrons; Arrangements for velocity or mass selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/06Electron sources; Electron guns
    • H01J37/065Construction of guns or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/29Reflection microscopes
    • H01J37/292Reflection microscopes using scanning ray
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3007Electron or ion-optical systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J7/00Details not provided for in the preceding groups and common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J7/14Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • H01J7/18Means for absorbing or adsorbing gas, e.g. by gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06325Cold-cathode sources
    • H01J2237/06341Field emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/182Obtaining or maintaining desired pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2813Scanning microscopes characterised by the application
    • H01J2237/2817Pattern inspection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

汚染物質材料を抽出器に近接した空洞から吸収できる、電子源の電子抽出器が開示される。電子抽出器は、本体を含む。電子抽出器の本体は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成されている。1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料は、電子抽出器の本体に近接した領域内に含まれる1つ又は複数の汚染物質を吸収する。電子抽出器の本体は、電子抽出器の本体に近接して置かれた1つ又は複数の放出器から電子を抽出するように更に構成されている。

Description

本発明は、概して電子光学システムに関し、具体的には、汚染物質を電子光学システムから除去して、領域にポンプ作用を及ぼすのが困難な領域内の反応性ガスの分圧を局所的に低減するための非蒸発型吸着体材料を備える電子光学システムに関する。
(関連出願の相互参照)
本出願は、米国特許法第119条(e)の定めによる利益を主張し、米国仮特許出願第62/166,691号(2015年5月27日出願、名称「非蒸発型吸着体材料から構成された小型粒子光学要素(MINIATURE PARTICLE OPTICAL ELEMENTS COMPRISED OF NON−EVAPORABLE GETTER MATERIALS)」、発明者名「William George Schultz、Gildardo Rios Delgado、及びGarry Allen Rose」)についての通常(非仮)特許出願を構成する。
電子光学装置サイズがより小型化するにつれて、制御された減圧環境を既存の電子光学システム内に実装することがより困難になる。かかる電子光学システムは、「小型」電子光学システムについてのものであり、それにより、電子源、又は電子光学カラム構成要素等の電子光学システムの1つ又は複数の構成要素が、有意にコンパクトで一緒に接近した状態に設置される。更に、小型電子光学システムの場合、システム内の隙間空間が限定されるために従来の減圧技術の有用性が制限される。例えば、小型電子光学システムは、多くの場合、電子源の電子放出器(例えば炭素ナノチューブのチューブ状放出器)とそれに対応する抽出器との間に、ミクロンオーダーであることが多い限定された余裕空間を有する結果、電子放出器及び抽出器の近傍の領域内の減圧環境を制御することが困難になる。
米国特許出願公開第2008/0284332号 国際公開第2013/169825号
かかる電子光学システムの減圧環境についての制御の改善を提供するシステム及び方法を提供することは、有益であろう。
本開示の1つ又は複数の例示的実施例に従う、受動的な汚染物質除去能力を有する電子光学装置が開示される。一例示的実施形態では、装置は、電子源を含む。別の例示的実施形態では、装置は、電子ビームをサンプル上に方向付けるように構成された1組の電子光学要素を含む電子光学カラムを含む。別の例示的実施形態では、装置は、サンプルの表面から放射する電子信号を検出するように構成された検出器アセンブリを含む。一例示的実施形態では、電子源、電子光学カラム、又は検出器アセンブリのうちの少なくとも1つが、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素を含む。別の例示的実施形態では、非蒸発型吸着体材料は、電子源、電子光学カラム、又は検出器アセンブリのうちの少なくとも1つの空洞内にある1つ又は複数の汚染物質を吸収する。
本開示の1つ又は複数の例示的実施形態に従う、汚染物質を吸収するための電子抽出器が開示される。一例示的実施形態では、装置は本体を含む。一例示的実施形態では、電子抽出器の本体は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成される。一例示的実施形態では、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料は、電子抽出器の本体に近接した領域内に含まれる1つ又は複数の汚染物質を吸収する。別の例示的実施形態では、電子抽出器の本体は、電子抽出器の本体に近接して設置された1つ又は複数の放出器から電子を抽出するように更に構成されている。
前述の概要及び以下の詳細な説明の両方は、例示して説明するだけのものであり、クレームされたような本発明を必ずしも限定するものではないことを理解されたい。明細書に組み込まれてそれの一部分を構成する添付図面は、本発明の実施形態を例示し、概要と共に本発明の原理を説明するのに役立つ。
本開示についての多数の長所が、添付図面への参照により、当業者によってよりよく理解され得る。
本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電子抽出器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電子抽出器を含む電子ビーム源についての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電子抽出器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電子抽出器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、抵抗加熱を介して電子抽出器の非蒸発型吸着体材料を活性化させるための抵抗加熱装置を備えた電子抽出器についての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、誘導加熱を介して電子抽出器の非蒸発型吸着体材料を活性化させるための誘導コイルを備えた電子抽出器についての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、光吸収を介して電子抽出器の非蒸発型吸着体材料を活性化させるための光源を備えた電子抽出器についての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学カラムの1組の偏向器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された非点収差補償器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された電流又はビーム限定開口を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された軟焦点電子抽出器を含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された1つ又は複数の構成要素を含むカラム外の検出器アセンブリを含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された1つ又は複数の構成要素を含むカラム内の検出器アセンブリを含む電子光学システムについての高レベル略図である。 本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、非蒸発型吸着体要素を形成する方法を示すプロセスフロー図である。
ここで、添付図面に示されている開示された主題に対する参照が詳細になされる。
概して図1A〜2を参照して、本開示に従う、非蒸発型吸着体材料から形成された1つ又は複数の電子光学要素を含む電子光学システム、及びそれを形成する方法を説明する。
揮発性有機化合物、水、及び/又は別の汚染物等であって、これらに限定されない汚染物の相当な体積が、電子光学システム内部で生成される場合があることが観察されてきた。小型電子光学システム等の電子光学システム内で生成された汚染物が、電子光学システムの放出不安定性に有意に関与することがある。更に、小型電子光学システムの場合、システム内の隙間空間が限定されることは、1つ又は複数の減圧技術等の通常の手法を介した汚染物の除去を制限する。
本開示の実施形態は、非蒸発型吸着体(NEG)材料の実施によって高輝度粒子光学源及びシステムの安定性を改善して、電子光学システムの構成要素を関心の減圧環境の極近傍に製作することを目的とする。非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学システムの構成要素は、減圧環境内の1つ又は複数のガス状汚染物質を受動的に(化学吸収及び/又は吸着を介して)捕捉するように作用し得る。それに加えて、非蒸発型吸着体材料は、また、従来のポンプ作用手法を使用して送出することが困難である電子光学システムの領域内の反応性ガスの分圧を低下させるのに役立ち得る。更なる実施形態は、非蒸発型吸着体材料による電子光学システムの付加的な個別部品の形成を目的とする。
本開示の目的に対して、「吸着体材料」は、1つ又は複数の選択された汚染物質を吸収できる材料であると考えられ、そして、「吸着体要素」は、選択された吸着体材料から形成された電子光学システムの構成要素である。更に、用語「非蒸発型吸着体材料」は、減圧環境に暴露されたときに、容易に蒸発しない吸着体材料を意味するものと解釈される。
本開示の更なる実施形態は、電子源の構成要素、又は電子光学カラムのうちの1つ又は複数の電子光学要素等であって、これらに限定されない、電子光学システムのうちの1つ又は複数の構成要素を非蒸発型吸着体材料から形成することによって、電子光学システム内に清浄環境を提供することを目的とする。かかる構成要素は、電子光学システムのうちの1つ又は複数の電子光学要素を含んでもよい。本開示の目的に対して、非蒸発型吸着体要素は、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素を意味するものと解釈される。これに関して、本開示の非蒸発型吸着体要素は、少なくとも次のi)システムの電子光学要素として動作する、及びii)システム内の汚染物質を除去又は低減するポンプ作用構成要素として動作するという機能を果たす。
本開示の実施形態は、従来の手段を介して小型電子光学システムからガス及びガス状汚染物質を除去することに関連する困難、並びに小型電子光学システムについての高度な清浄要求事項があるために、小型電子光学システムとの関連で特に有用である。小型電子光学システムは、1つ又は複数のミリメートル未満の、ミクロンサイズの(又はより小さい)電子光学要素に基づいてそのように特徴付けられる。
吸着体材料の使用については、1999年5月11日に発行された米国特許第5,903,098号、2003年1月14日に発行された米国特許第6,507,146号、2003年4月8日に発行された米国特許第6,545,396号、2005年7月12日に発行された米国特許第6,917,156号、2009年6月23日に発行された米国特許第7,550,913号、及び1996年9月10日に公開された欧州特許出願公開第0,736,891(B1)号に概して記載されており、これらの特許等はその全体が参照により本明細書にそれぞれ組み込まれる。走査型電子顕微鏡での焼結吸着体の使用については、1992年9月22日に発行された米国特許第5,150,001号に概して記載されており、この特許はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。電子放出器での吸着体材料の使用については、2002年10月5日に発行された米国特許第6,465,954号、2004年5月25日に発行された米国特許第6,741,017号、及び2008年2月21日に公開された米国特許出願公開第2008/0042547号に概して記載されており、これらの特許等はその全体が参照により本明細書にそれぞれ組み込まれる。炭素ナノ構造電界放出器での吸着体材料の使用については、2009年10月27日に発行された米国特許第7,608,824号に概して記載されており、この特許はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。冷放出器X線管での吸着体材料の使用については、2003年1月2日に公開された米国特許出願公開第2003/0002627号に概して記載されており、この出願はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
電界放出ディスプレイでの吸着体材料の使用については、1993年6月29日に発行された米国特許第5,223,766号、1998年8月4日に発行された米国特許第5,789,859号、1999年12月10日に発行された米国特許第5,583,393号、2000年10月3日に発行された米国特許第6,127,777号、2010年6月29日に発行された米国特許第7,745,995号、及び2014年7月1日に発行された米国特許第8,766,542号に概して記載されており、これらの特許はその全体が参照により本明細書にそれぞれ組み込まれる。
図1Aは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う電子光学システム100を示す。一実施形態では、電子光学システム100は、小型電子光学システムである。別の実施形態では、電子光学システム100は、小型走査型電子顕微鏡(SEM)システムである。本開示は、小型SEMシステムと関連する電子光学装置に主に重点を置くけれども、このことは、本開示の範囲に対する限定を表すものではなく、単に例示目的のために提供されることにここで留意されたい。本開示を通して説明された実施形態は、当該技術分野で公知の任意の電子光学システム構成まで拡張され得ることがここで考えられる。
一実施形態では、システム100は、電子ビーム源102を含む。別の実施形態では、システム100は、電子ビーム104をサンプル110上に方向付ける、及び/又は集束させるための電子光学カラム106を含む。別の実施形態では、システム100は、サンプル110の表面から放出又は散乱させられた1つ又は複数の電子信号124を検出するための電子検出器アセンブリ126を含む。上記のように、電子源102、電子光学カラム106、及び/又は検出器アセンブリ126のうちの1つ又は複数の構成要素は、非蒸発型吸着体材料から形成される。
電子ビーム源102は、1つ又は複数の電子ビーム104を生成するのに好適な任意の電子ビーム源を含んでもよい。一実施形態では、電子ビーム源102は、1つ又は複数の電子放出器108を含む。例えば、1つ又は複数の電子放出器108は、単一の電子放出器を含んでもよい。別の例として、1つ又は複数の電子放出器108は、多数の電子放出器を含んでもよい。1つ又は複数の電子放出器108は、電子放出の技術分野で公知の任意の電子放出器を含んでもよい。例えば、1つ又は複数の放出器108は、1つ又は複数の電界放出銃(FEG)を含むが、これに限定されない。別の例では、1つ又は複数の電界放出銃は、炭素ナノチューブ放出器、ナノ構造化炭素膜放出器、ミュラータイプ放出器、スピンドタイプ放出器、又はショットキータイプ放出器を含むが、これらに限定されない。
別の実施形態では、電子ビーム源102は、1つ又は複数の抽出器118(又は抽出器電極)を含む。動作中に、1つ又は複数の抽出器118は、電子ビーム104の少なくとも一部分を1つ又は複数の電子放出器108から抽出して、電子ビームを電子光学カラム106に伝達し、次いで、ビームをサンプル台112上に配置されたサンプル110に方向付ける。
電子ビーム源102の1つ又は複数の抽出器118は、当該技術分野で公知の任意の電子ビーム抽出器構成を含んでもよい。例えば、電子ビーム抽出器118は、平面抽出器を含んでもよい。別の例として、電子ビーム抽出器118は、非平面抽出器を含んでもよい。電子ビーム源での平面及び非平面抽出器の使用については、2013年8月20日に発行された米国特許第8,513,619号に概して記載されており、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図1Bは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う電子ビーム源102の横断面図である。一実施形態では、図1Bに示すように、電子ビーム源102の抽出器118は非平面抽出器118である。
一実施形態では、非平面抽出器118は外側半径部130を含む。別の実施形態では、抽出器118は、丸みを帯びた部分134を含む。例えば、丸みを帯びた部分134の内側曲線は、開口面を放出器領域136内の抽出器開口138に形成してもよい。別の実施形態では、抽出器118は、丸みを帯びた部分134と外側半径部130との間に外側傾斜面132を含む。例えば、外側傾斜面132は、丸みを帯びた部分134から外側半径部130まで下方に傾斜してもよい。かかる構成は、本明細書では「火山形状」抽出器と呼ばれてもよい。別の実施形態では、抽出器118は円錐体形状をとってもよい。
本開示の範囲は、単に例示目的で提供されている、図1Bに表された構成に限定されないことにここで留意されたい。むしろ、抽出器118の形状は、当該技術分野で公知であるか、又は本開示で説明された任意の非平面又は平面構成をとってもよい。
別の実施形態では、抽出器開口138は、1つ又は複数の集束部分140につながっている。例えば、集束部分140は、抽出器開口138と開口スリット144との間の遷移を容易にし得る。これに関して、集束部分140は、ビーム画定開口142につながり、この開口は、電子ビーム104の発散及び/又は流動を制御し得る。別の実施形態では、ビーム画定開口142は、開口スリット144につながっている。例えば、抽出器開口138の幅は、開口スリット144の幅よりも大きくてもよい。別の実施形態では、電子ビーム104は、開口142を通過して放射空洞146まで進む。
それに加えて、この構成では、電子ビーム104の大多数は、集束部分140の表面上で消滅し得る。例えば、放出器108からの電子ビーム104のうちの最大90%は、1つ又は複数の集束部分140で消滅し得る。その結果、軽減することなく、抽出器118の表面に衝突する電子は、絶えず汚染物質の離脱を生じさせる。
一実施形態では、1つ又は複数の抽出器118は、1つ又は複数の吸着体材料から形成される。例えば、1つ又は複数の抽出器118は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成されてもよい。1つ又は複数の抽出器118を1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成することによって、放出器108(例えばCNT放出器)の安定性が、電子源102の構成要素近傍でのガス状汚染物質の持続的な化学吸収によって改善され得ることに留意されたい。例えば、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成された抽出器118によって提供される持続的なポンプ作用は、電子源102のカソードにおいて、又はその近傍でガス状汚染物質を化学的に吸収するように作用し得、この汚染物質は、一般に、電子光学システム100の主要ポンプ作用システムから遠くに除去される。これに関して、抽出器118の吸着体材料は、電子光学システム100内の最も重要な環境のうちの1つにおいて、中性物質及び帯電イオン種についての非常に大きい収集の立体角を有する小型ポンプとして作用する。
更に、図1Bに示す抽出器幾何形状等であって、これに限定されない抽出器118の幾何形状は、抽出器118を形成するために使用された材料と無関係に、放出器108での電界放出に必要な界を確立する。
1つ又は複数の吸着体材料は、1つ又は複数の標的の汚染物質を吸収するのに好適な任意の材料を含んでもよい。例えば、1つ又は複数の吸着体材料は、電子光学システム100内に存在するH、HO、CO、CO、O、N、NO、NO等であって、これらに限定されない汚染物質のうちの1つ又は複数を化学的に吸収するように選択されてもよい。1つ又は複数の汚染物質は、1つ又は複数の抽出器118の1つ又は複数の吸着体材料と反応することにより、非反応性金属酸化物、カーバイド、及び/又は窒化物等であって、これらに限定されない反応生成物を形成し得ることにここで留意されたい。これに関して、吸着体材料が汚染物質材料に絶えず暴露されているので、吸着体材料は、汚染物質材料と化学反応して非反応性化合物を形成し、その結果、汚染物質材料の捕捉及び隔離をもたらす。
一実施形態では、1つ又は複数の抽出器118を形成するために使用される非蒸発型吸着体材料は、ジルコニウム、バナジウム、コバルト、アルミニウム、ルテニウム、トリウム、鉄、モリブデン、又はホウ素のうちの少なくとも1つを含むが、これらに限定されない。別の実施形態では、非蒸発型吸着体材料は、ジルコニウム、バナジウム、コバルト、アルミニウム、ルテニウム、トリウム、鉄、モリブデン、又はホウ素のうちの1つ又は複数のものの化合物、混合物、又は合金を含む。
例えば、非蒸発型吸着体材料は、ジルコニウム合金を含んでもよいが、これに限定されない。例えば、非蒸発型吸着体材料は、少なくともジルコニウム及びチタンを含有する合金を含んでもよいが、これに限定されない。別の例では、非蒸発型吸着体材料は、例えば、St707(70%のジルコニウム、24.6%のバナジウム、及び残部の鉄の合金)等であってこれに限定されない、少なくともジルコニウム及びバナジウムを含有する合金を含んでもよいが、これに限定されない。別の例では、非蒸発型吸着体材料は、例えば、St787(80.8%のジルコニウム、14.2%のコバルト、及びミッシュメタル)等であってこれに限定されない、少なくともジルコニウム及びコバルトを含有する合金を含んでもよいが、これに限定されない。別の例では、非蒸発型吸着体材料は、St101(84%のジルコニウム、及び16%のアルミニウム)等であってこれに限定されない、少なくともジルコニウム及びアルミニウムの合金を含んでもよいが、これに限定されない。
抽出器118は、捕捉について特定のガス状汚染物質種を標的にするように選択された非蒸発型吸着体材料から形成されてもよいことに更に留意されたい。下記の表1は、例示の吸着体材料、及びその吸着体材料が効果的に捕捉する、対応する1つ又は複数のガス種についてのリストを提供する。
Figure 2018520466
表1に提供された吸着体材料のリストの記載は、本開示の範囲についての限定を意図されておらず、単に例示目的のためにだけ提供されていることに留意されたい。多くの吸着体反応は、次のように一般化され得ることに更に留意されたい。
(1)2GM + O → 2GMO
(2)2GM + N → 2GMN
(3)2GM + CO → GMC + GMO
(4)2GM + CO → CO + 2GMO → GMC + GMO
(5)GM + HO → H + GMO → GMO + H(バルク)
(6)GM + H → GMH + H(バルク)
(7)GM + CxHy → GMC + H(バルク)
(8)GM + 不活性ガス(He、Ne、Ar、Kr、Xe) → 反応なし
ここに、GMは所定の吸着体材料を表す。
別の実施形態では、抽出器118は、2つ以上の特定のガス状汚染物質種を標的にするために、2つ以上の非蒸発型吸着体材料から形成されてもよい。
抽出器118は、当該技術分野で公知の任意の形成手段を使用して、選択された吸着体材料から形成されてもよい。一実施形態では、抽出器118は、1つ又は複数の機械的プロセスを介して形成されてもよい。例えば、抽出器118は、旋盤加工プロセス、フライス加工プロセス、又は穿孔プロセスであって、これらに限定されない1つ又は複数の機械的プロセスから形成されてもよい。これに関して、あるバルク実体積の吸着体材料が供給されて、1つ又は複数の機械的プロセスがその体積の吸着体材料に適用されることにより、所望の形状/サイズを有する抽出器118を獲得してもよい。
別の実施形態では、抽出器118は、1つ又は複数の鋳造プロセスを介して形成されてもよい。例えば、溶解形態の吸着体材料又は吸着体材料の前駆体が、軟化させられて、抽出器118のモールドの中に供給及び注入されてもよい。別の実施形態では、抽出器118は、1つ又は複数の押出プロセスを介して形成されてもよい。例えば、ある実体積の吸着体材料が、軟化させられて、押出機を通して押し出されることにより、所望の形状/サイズを有する抽出器118を獲得してもよい。
別の実施形態では、抽出器118は、例えば焼結プロセス等であって、これに限定されない1つ又は複数の粉末冶金学的プロセスを介して形成されてもよい。これに関して、ある体積の粉末状吸着体材料が供給されて、1つ又は複数の焼結プロセスが適用されることにより、所望の形状/サイズを有する抽出器118を獲得してもよい。
別の実施形態では、抽出器118は、レーザアブレーション等であって、これに限定されない1つ又は複数の光学プロセスを介して形成されてもよい。これに関して、あるバルク体積の吸着体材料が供給されて、1つ又は複数のレーザアブレーションプロセスがその体積の吸着体材料に適用されることにより、所望の形状/サイズを有する抽出器118を獲得してもよい。
別の実施形態では、抽出器118は、1つ又は複数の更なる製造プロセスを介して形成されてもよい。例えば、抽出器118は、3次元印刷プロセスを介して製作されてもよい。これに関して、吸着体材料が供給されて、3次元印刷ツールが使用されることにより、抽出器118を形成してもよい。別の実施形態では、任意選択的なレーザ焼結プロセスが適用されることにより、抽出器118を形成してもよい。3次元印刷材料に使用される任意選択的なレーザ焼結が、1986年10月17日に出願された米国特許第4,863,538号に概して記載されており、この特許はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
別の実施形態では、抽出器118は、1つ又は複数のフィルム形成プロセスを介して形成されてもよい。例えば、図1Cに示すように、非蒸発型吸着体材料の1つ又は複数の表層147が、基板149の表面上に堆積されることにより、抽出器118を形成してもよい。当該技術分野で公知の任意のフィルム堆積プロセスが使用されることにより、1つ又は複数の層147を形成してもよい。例えば、1つ又は複数の表層147が、スパッタリング、抵抗蒸着、電子ビーム蒸着、蒸気蒸着、原子層堆積、電気メッキ、スクリーン印刷、溶液流延、又は当該技術分野で公知の任意の別の好適な堆積技術であって、これらに限定されないものを含む方法のうちの1つ又は複数を使用して基板149上に堆積されてもよい。基板149は、当該技術分野で公知の任意の基板を含んでもよい。例えば、本明細書で更に論じるように、基板は、放射線の選択された波長(又は波長の範囲)に透明である基板を含んでもよいが、これに限定されない。例えば、基板149は、1064nmの光に透明であるシリコン基板を含んでもよい。
別の実施形態では、図1Dに示すように、抽出器118の本体の気孔率が、抽出器118の形成中に制御されてもよい。所定の抽出器118の捕捉能力が抽出器118の気孔率に依存することに留意されたい。これに関して、気孔率の増加は、抽出器118の体積内の表面積(汚染物質を吸収するための)の増加をもたらす。対照的に、気孔率の増加は、また、抽出器118の全バルク体積を減少させ、それによって、吸収された汚染物質を「保持」又は収容する抽出器の能力を低下させる。その結果、抽出器118は、選択された気孔率を有するように、又は選択された気孔率の範囲内にあるように形成されてもよく、このことは、1つ又は複数の汚染物質の捕捉を最大化するのに役立つ(又は、少なくとも選択されたレベルを上回る捕捉をもたらす)。例えば、抽出器118は、抽出器118の理論密度の0.05〜0.95の気孔率を有するように形成されてもよい。例えば、抽出器118は、抽出器118の理論密度の0.2〜0.8の気孔率を有するように形成されてもよい。
ここで、任意の数の上記の製作技術が、気孔率を制御するために実施されてもよいことに留意されたい。一実施形態では、気孔形成工程を利用する焼結プロセスが、抽出器118の気孔率を制御するために実施されてもよい。例えば、気孔形成材料(例えばポリエチレン球)が、ある体積の粉末状非蒸発型吸着体材料に添加されるか、又はこれと混合されてもよい。次いで、混合物は、所望の圧力で所望の焼結温度までの焼結プロセスを受けてもよい。別の実施形態では、焼結プロセスの熱処理中に、気孔形成材料が抽出器から焼き出され、その結果、所望の数及びサイズの1組の気孔150を残す。別の実施形態では、抽出器118の気孔率は、3次元印刷、又はレーザ焼結等であって、これらに限定されない付加的な製造技術によって正確に制御されてもよい。これに関して、付加的な製造プロセスが使用されることにより、抽出器118内の気孔(又は空隙)150のサイズ、数、及び位置を制御してもよい。これに関して、付加的な製造プロセスは、吸着体材料の規則的な、又は不規則的なパターンを抽出器118の体積内に形成してもよい。
別の実施形態では、NEG材料から形成された抽出器118は、活性化可能である。前記のように、抽出器118は、1つ又は複数の反応性汚染物質を放出領域136及び放出空洞146から受動的に化学的に吸収する。抽出器118の受動的吸収は、何ヶ月間も継続し得る。更に、反応性汚染物質の化学的吸収は、可逆的であってもよい。例えば、抽出器118は、加熱されることにより、抽出器118の体積内に蓄えられた汚染物質材料を化学的に離脱させてもよい。これに関して、捕捉に起因して吸収能力が低減した抽出器118を活性化させるために、活性化手順が、1つ又は複数の手法を使用して抽出器118を加熱することによって実行されてもよい。更に、抽出器118を加熱することは、1つ又は複数の汚染物質(又は汚染物質の化合物)を抽出器118から離脱させ、次いで、システム100が動作していないときに、抽出器がシステム100によって脱ガスされることを可能にする。例えば、加熱プロセスが、抽出器を選択された期間(0.1時間〜24時間)の間、200℃と800℃との間の温度まで加熱するように適用されてもよい。ここで、いくつかの動作設定では、一旦抽出器118の非蒸発型吸着体材料が活性化させられると、システム100は、化学吸着された種が非蒸発型吸着体材料から遊離されるときに、圧力の一時的な増加を経験することがある。遊離された種は、次いで、従来のポンプ作用手段を介してシステム100の減圧システムから外に送出されてもよい。更に、抽出器118の非蒸発型吸着体材料が冷却されるとき、吸着体材料は、ガス及び汚染物質をシステム100の減圧システムから除去し始める。
任意の加熱プロセスが、抽出器118を活性化させるために抽出器118に適用されてもよいことに留意されたい。一実施形態では、抵抗加熱プロセスが、抽出器118を活性化させるために適用されてもよい。例えば、図1Eに示すように、1つ又は複数の抵抗加熱装置156(例えば抵抗加熱コイル)が、抽出器118内に、又はその上に配置されて、抽出器118を選択的に加熱するために使用されてもよい。別の実施形態では、制御回路158が、装置を通って流れる電流を制御することによって、抵抗加熱装置156の動作状態(例えばオン/オフ状態、又は温度)を制御するために使用されてもよい。更に、1つ又は複数の抵抗加熱装置が、抽出器118を減圧下で活性化させるために使用されてもよく、その結果、抽出器118をシステム100から取り外す必要をなくすことになる。
別の実施形態では、抽出器118の1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料が金属である場合に、誘導加熱プロセスが、抽出器118を活性化させるために適用されてもよい。例えば、図1Fに示すように、1つ又は複数の誘導コイル161が、抽出器118の金属非蒸発型吸着体材料に誘導結合されてもよく、それによって、エネルギが次に磁界163を介して金属非蒸発型材料まで転送されることにより、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料を加熱する。別の実施形態では、制御回路159が、装置を通って流れる電流を制御することによって、誘導コイル161の動作状態(例えばオン/オフ状態、又は磁束)を制御するために使用されてもよい。更に、誘導加熱プロセスが、抽出器118を減圧下で活性化させために使用されてもよく、その結果、再び抽出器118をシステム100から取り外す必要をなくす。誘導コイル161の配列は、本開示での限定であることが意図されておらず、単に例示目的のためだけに提供されることに留意されたい。抽出器118と任意の幾何学的関係で配列された任意の1つ又は複数の誘導コイルが、システム100において実施されてもよいことを理解されたい。それに加えて、1つ又は複数の誘導コイル161は、システム100の多数のNEG電子光学要素に誘導結合されてもよい。
別の実施形態では、抽出器118は、光学的に加熱され得る。例えば、図1Gに示すように、非蒸発型吸着体材料が基板上に堆積されたフィルム層である場合、基板149は、それが光源151によって放出された光の選択された波長又は波長範囲に対して透明であるように選択されてもよい。例えば、基板は、1064nmの光に対して透明であるシリコン基板を含んでもよいが、これに限定されない。この実施形態では、1064nmの光のビームは、基板149を通過して、基礎をなすシリコン基板149の上(又はその周り)に堆積された非蒸発型吸着体材料を加熱し得る。更に、光学加熱が抽出器118を減圧下で活性化させるために使用されてもよく、その結果、再び抽出器118をシステム100から取り外す必要をなくす。ここで、これらの活性化の例は、本開示の範囲を限定するように解釈されるべきではなく、単に例示目的のためだけに提供されることに留意されたい。
別の実施形態では、加熱プロセスは、システム100の減圧の外側の抽出器118に適用されてもよい。例えば、加熱プロセスは、抽出器118を活性化させるためのオーブンによって適用されてもよい。これに関して、抽出器118は、システム100から取り外されて、オーブンを利用して熱処理されてもよい。一旦熱処理が完了すると、抽出器118は、システム100に戻され得る。
本開示は、電子源102の抽出器118との関連した1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料の実施に焦点を合わせてきたが、このことが、本開示の範囲についての限定であると解釈されるべきではない。むしろ、抽出器118と関連した上記の説明は、単に例示目的のためだけに提供される。上記の原理は、また、システム100の電子光学カラム106、及び/又は検出器アセンブリ126のうちの1つ又は複数の構成要素にまで拡張され得ることがここで考えられる。
図1Fは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成された1つ又は複数の電子光学要素を備えた電子光学カラム106を示す。
一実施形態では、図1Hに示すように、電子光学カラム106は、1つ又は複数のビーム偏向器要素120を含む。1つ又は複数のビーム偏向器要素120(例えば四極子偏向器、又は八極子偏向器)は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成されてもよい。1つ又は複数の偏向器要素120は、上記で説明した方法のうちの任意のものによって、そして非蒸発型吸着体材料のうちの任意のものを用いて形成されてもよいことに留意されたい。
別の実施形態では、図1Iに示すように、電子光学カラム106は、1つ又は複数の非点収差補償器166、又は非点収差補正装置を含む。1つ又は複数の非点収差補償器は、上記で説明した方法のうちの任意のものによって、そして非蒸発型吸着体材料のうちの任意のものを用いて形成されてもよい。
別の実施形態では、図1Jに示すように、電子光学カラム106は、1つ又は複数の電流又はビーム限定開口168を含む。一実施形態では、1つ又は複数の電流又はビーム限定開口168は、電子ビーム104の通路のために1つ又は複数のホールドを含む盤又は箔形状から構成されてもよい。穴は、当該技術分野で公知の任意の形状を有してもよい。例えば、穴は、サンプル110上に形成される輝点を投影するための円形、正方形、長方形、又は任意の別の形状であってもよい。1つ又は複数の電流又はビーム限定開口は、上記で説明した方法のうちの任意のものによって、そして非蒸発型吸着体材料のうちの任意のものを用いて形成されてもよい。
別の実施形態では、図1Kに示すように、電子光学カラム106は、軟焦点電子抽出器170(又はウェーネルト電極)を含む。軟焦点電子抽出器170は、サンプル表面に面してもよいことに留意されたい。例えば、半導体製作の場合に、サンプル表面が、裸の又はレジスト被覆された半導体ウェーハから構成される場合がある。レジスト被覆された半導体ウェーハは、重大な汚染源として作用する場合があることに更に留意されたい。ここで、この中に置かれた、非蒸発型吸着体材料から形成された軟焦点電子抽出器170等の能動ポンプ作用要素が、復帰ビーム経路124に面する表面の汚染を低減するのに役立つことを認識されたい。1つ又は複数の軟焦点電子抽出器は、上記で説明した方法のうちの任意のものによって、そして非蒸発型吸着体材料のうちの任意のものを用いて形成されてもよい。
電子光学カラム106の1組の電子光学要素は、電子ビーム104をサンプル110の選択部分上に集束すること、及び/又は方向付けることに好適な、当該技術分野で公知の任意の更なる電子光学要素を含んでもよいことに更に留意されたい。一実施形態では、1組の電子光学要素は、1つ又は複数の電子光学レンズを含む。例えば、1組の電子光学要素は、1つ又は複数の集光レンズ114を含んでもよい。別の例として、1組の電子光学要素は、1つ又は複数の対物レンズ116を含む。1つ又は複数の集光レンズ、及び1つ又は複数の対物レンズは、電子ビーム104を形成できる電子光学の技術分野で公知の任意のレンズ技術を含んでもよい。
電子検出器アセンブリ126は、サンプル110から放射する電子124(例えば、二次電子、及び/又は後方散乱電子)を検出できる、当該技術分野で公知の任意の検出器技術を含む。例えば、二次電子検出器は、サンプル110の表面によって放出された二次電子124を収集する電子コレクタを含んでもよい。更に、電子検出器アセンブリ126は、二次電子124を検出するための検出器を含んでもよい。例えば、電子検出器アセンブリ126は、エバーハートソーンリー検出器を含んでもよいが、これに限定されない。別の例として、検出器要素は、シンチレーティング要素、及びPMT検出器を含んでもよいが、これに限定されない。別の実施形態では、検出器アセンブリ126は、マイクロチャネルプレート(MCP)、PIN、又はダイオード、ダイオード配列、若しくは1つ以上のアバランシェフォトダイオード(APD)等のp−n接合検出器のうちの1つ又は複数を含んでもよい。一実施形態では、検出器アセンブリ126の1つ又は複数の部分は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料を含んでもよい。例えば、図1Lに示すように、検出器アセンブリ126のハウジングは、非蒸発型吸着体材料172の中に被覆されているか、又はそれから形成されてもよい。
図1Mは、本開示の1つ又は複数の実施形態に従うカラム内の電子検出器構成を示す。一実施形態では、電子検出器126は、電子光学カラム106内(又は下方)に設置される。この例では、後方散乱及び/又は二次電子124は、マイクロチャネルプレート(MCP)、PIN、又はダイオード、ダイオード配列、若しくは1つ又は複数のアバランシェフォトダイオード(APD)等のp−n接合検出器のうちの1つ又は複数によって収集されて結像され得る。一実施形態では、カラム内の電子検出器アセンブリ126の1つ又は複数の構成要素は、図1Mに示すように、非蒸発型吸着体材料に被覆されているか、又はそれから形成されている。例えば、検出器アセンブリ126の検出器領域は、非蒸発型吸着体材料から形成された円筒壁174によって囲まれていてもよい。
電子検出器アセンブリ126の1つ又は複数の構成要素は、上記で説明した方法のうちの任意のものによって、そして非蒸発型吸着体材料のうちの任意のものを用いて形成されてもよい。
図2は、本開示の1つ又は複数の実施形態に従う、電子光学要素を非蒸発型吸着体要素から形成するための方法200を表すプロセスフロー図である。ここで、上記で説明された様々な実施形態、構成要素、及び構成は、図2の方法200に及ぶと解釈されるべきであることに留意されたい。
工程202では、非蒸発型吸着体材料、又は非蒸発型吸着体材料の前駆体が提供される。一実施形態では、非蒸発型吸着体材料は、ジルコニウム、バナジウム、コバルト、アルミニウム、ルテニウム、トリウム、鉄、モリブデン、又はホウ素のうちの少なくとも1つを含むが、これらに限定されない。別の実施形態では、非蒸発型吸着体要素は非導電性材料から形成される。別の実施形態では、非蒸発型吸着体要素は導電性材料から形成される。
第2の工程204では、電子光学要素が、非蒸発型吸着体材料、又は非蒸発型吸着体材料の前駆体から形成される。非蒸発型吸着体要素は、当該技術分野で公知の任意の製作プロセス、例えば、1つ又は複数の機械的プロセス、1つ又は複数の粉末冶金学的プロセス、1つ又は複数の鋳造プロセス、1つ又は複数の押出プロセス、1つ又は複数の光学プロセス、1つ又は複数の更なる製造プロセス等によって形成されてもよいが、これらに限定されない。
別の実施形態では、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素は、電子源102のうちの1つ又は複数の電子光学要素を含む。例えば、電子源102の1つ又は複数の電子光学要素は、1つ又は複数の抽出器118を含んでもよいが、これに限定されない。
別の実施形態では、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素は、電子光学カラム106のうちの1つ又は複数の電子光学要素を含む。例えば、電子光学カラム106のうちの1つ又は複数の電子光学要素は、偏向器、電流限界開口、非点収差補償器、軟焦点抽出器等のうちの1つ又は複数を含んでもよいが、これらに限定されない。
本開示及びその付随する利点の多くが、前述の説明によって理解されるものと考えられ、そして、構成要素の形式、構成、及び配列における様々な変更が、開示された主題から逸脱することなく、又はそれ自体の具体的な利点の全てを犠牲にすることなく、なされ得ることが明らかであろう。説明された形式は、単に説明のためのものであり、そして、かかる変更を包含するか、又は含むことが、以下のクレームの意図するものである。

Claims (23)

  1. 電子ビームを生成するための装置であって、
    電子源と、
    前記電子ビームをサンプル上に方向付けるように構成された1組の電子光学要素を含む電子光学カラムと、
    前記サンプルの表面から放射する電子信号を検出するように構成された検出器アセンブリと、
    を備え、
    前記電子源、前記電子光学カラム、又は前記検出器アセンブリのうちの少なくとも1つは、非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素を含み、前記非蒸発型吸着体材料は、前記電子源、電子光学カラム、又は前記検出器アセンブリのうちの少なくとも1つの空洞内にある1つ又は複数の汚染物質を吸収する、装置。
  2. 前記装置は、走査型電子顕微鏡システムである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置は、小型走査型電子顕微鏡システムである、請求項2に記載の装置。
  4. 前記1つ又は複数の汚染物質は、揮発性有機化合物、又は水蒸気のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記電子源は、電子放出器を含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記電子源は、抽出器を含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記抽出器は、前記非蒸発型吸着体材料を含む、請求項6に記載の装置。
  8. 偏向器、非点収差補償器、又は軟焦点電子抽出器のうちの少なくとも1つが、前記非蒸発型吸着体材料を含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記非蒸発型吸着体材料は、ジルコニウム、バナジウム、コバルト、アルミニウム、ルテニウム、トリウム、鉄、モリブデン、又はホウ素のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  10. 前記非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素は、選択された気孔率レベルの、又はそれを上回る気孔率を有する、請求項1に記載の装置。
  11. 選択された気孔率レベルは、前記電子光学要素の理論密度の0.05と0.95との間にある、請求項1に記載の装置。
  12. 前記非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素の吸収状態は、活性化可能である、請求項1に記載の装置。
  13. 前記非蒸発型吸着体材料から形成された電子光学要素の前記吸収状態は、抵抗加熱プロセス、誘導加熱プロセス、又は光学加熱プロセスのうちの少なくとも1つによって活性化可能である、請求項12に記載の装置。
  14. 汚染物質を吸収するための電子抽出器であって、
    本体を備え、前記電子抽出器の本体は、1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料から形成され、前記1つ又は複数の非蒸発型吸着体材料は、前記電子抽出器の本体に近接した領域内に含まれた1つ又は複数の汚染物質を吸収し、
    前記電子抽出器の本体は、前記電子抽出器の本体に近接して設置された1つ又は複数の放出器から電子を抽出するように更に構成されている、電子抽出器。
  15. 前記電子抽出器は、
    開口部と、
    電子ビーム内の電子の角軌跡を制御するように構成されたビーム画定開口と、
    を備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記電子抽出器は、
    前記開口部と前記ビーム画定開口との間に集束部分
    を備える、請求項15に記載の装置。
  17. 前記電子抽出器は、
    前記電子抽出器の前記開口部と外縁との間に丸みを帯びた部分
    を備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記電子抽出器は、
    前記電子抽出器の前記丸みを帯びた部分と外側半径部との間に外側傾斜面
    を備える、請求項17に記載の装置。
  19. 前記電子抽出器の本体は、導電性材料のうちの少なくとも1つから形成されている、請求項14に記載の装置。
  20. 前記電子抽出器は、非導電性材料から形成されている、請求項14に記載の装置。
  21. 前記電子抽出器の吸収状態は、減圧下での加熱プロセスによって活性化可能である、請求項14に記載の装置。
  22. 前記電子抽出器の本体は、機械的プロセス、粉末冶金学的プロセス、鋳造プロセス、押出プロセス、光学プロセス、又は更なる製造プロセスのうちの少なくとも1つを介して形成される、請求項14に記載の装置。
  23. 汚染物質吸着体として作用する電子光学要素を形成するための方法であって、
    非蒸発型吸着体材料を提供することと、
    前記提供された非蒸発型吸着体材料を用いて電子光学要素を形成することと、
    を含む、方法。
JP2017561622A 2015-05-27 2016-05-26 電子光学システム内の清浄環境を提供するためのシステム及び方法 Pending JP2018520466A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562166691P 2015-05-27 2015-05-27
US62/166,691 2015-05-27
US15/164,273 US10692692B2 (en) 2015-05-27 2016-05-25 System and method for providing a clean environment in an electron-optical system
US15/164,273 2016-05-25
PCT/US2016/034297 WO2016191542A1 (en) 2015-05-27 2016-05-26 System and method for providing a clean environment in an electron-optical system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520466A true JP2018520466A (ja) 2018-07-26
JP2018520466A5 JP2018520466A5 (ja) 2019-06-20

Family

ID=57394255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017561622A Pending JP2018520466A (ja) 2015-05-27 2016-05-26 電子光学システム内の清浄環境を提供するためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10692692B2 (ja)
EP (1) EP3304573B1 (ja)
JP (1) JP2018520466A (ja)
KR (1) KR102397967B1 (ja)
CN (1) CN107667411B (ja)
TW (1) TWI707377B (ja)
WO (1) WO2016191542A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102019961B1 (ko) 2018-06-08 2019-09-11 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치
US11527702B2 (en) * 2018-07-11 2022-12-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Piezoelectric device with hydrogen getter
CN113424290A (zh) * 2019-02-13 2021-09-21 Asml荷兰有限公司 控制带电粒子束的能量散布的装置和方法
EP4026976B1 (en) * 2019-06-25 2024-04-17 VKR Holding A/S Activation of a getter in a vacuum insulated glass unit
US11322580B2 (en) 2019-08-05 2022-05-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Titanium layer as getter layer for hydrogen in a MIM device
US11837428B2 (en) 2020-07-31 2023-12-05 General Electric Company Systems and methods for electron beam focusing in electron beam additive manufacturing
US11699564B2 (en) * 2020-10-23 2023-07-11 Nuflare Technology, Inc. Schottky thermal field emitter with integrated beam splitter

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172278A (ja) * 1974-12-20 1976-06-22 Hitachi Ltd
JPS5255856A (en) * 1975-11-04 1977-05-07 Japan Radio Co Ltd Sintered getter
JPH08153460A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Canon Inc 電子源及びそれを用いた画像形成装置
JP2001210225A (ja) * 1999-11-12 2001-08-03 Sony Corp ゲッター、平面型表示装置及び平面型表示装置の製造方法
JP2003242914A (ja) * 2002-01-30 2003-08-29 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出表示装置及びその製造方法
JP2003308776A (ja) * 2002-01-28 2003-10-31 Hewlett Packard Co <Hp> 回路エレメントとして使用されるゲッタを備える電子デバイス
JP2004063177A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 電子銃部品の製造方法
JP2006294481A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
US20080284332A1 (en) * 2007-04-20 2008-11-20 Ict Integrated Circuit Testing Gesellschaft Fuer Halbleiterprueftechnik Mbh Gun chamber, charged particle beam apparatus and method of operating same
WO2010146833A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
WO2013169825A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Kla-Tencor Corporation Non-planar extractor structure for electron source

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1863538A (en) * 1929-09-09 1932-06-14 Smet Lievin Louis De Grinding machine
DE1586091A1 (de) * 1966-07-18 1970-04-02 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von aus Zigaretten oder anderen stabfoermigen Tabakartikeln bestehenden Formationen
JPS5027713B1 (ja) * 1970-06-22 1975-09-09
IT1006761B (it) 1974-01-07 1976-10-20 Getters Spa Impianto e procedimento per l otte nimento di alti vuoti
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5150001A (en) * 1990-04-10 1992-09-22 Orchid One Corporation Field emission electron gun and method having complementary passive and active vacuum pumping
US5033278A (en) * 1990-04-12 1991-07-23 Raytheon Company Washing machine brake and release mechanism
EP0455162B1 (en) * 1990-04-28 1996-01-10 Sony Corporation Flat display
DE4119350A1 (de) * 1990-11-08 1992-05-14 Fischer Artur Werke Gmbh Vorrichtung zur herstellung von bohrloechern mit hinterschneidung
JPH06255832A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Ace Denken:Kk 紙幣搬送装置
US5903098A (en) * 1993-03-11 1999-05-11 Fed Corporation Field emission display device having multiplicity of through conductive vias and a backside connector
US5583393A (en) * 1994-03-24 1996-12-10 Fed Corporation Selectively shaped field emission electron beam source, and phosphor array for use therewith
US5545396A (en) * 1994-04-08 1996-08-13 The Research Foundation Of State University Of New York Magnetic resonance imaging using hyperpolarized noble gases
JPH0870173A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板
US5507146A (en) * 1994-10-12 1996-04-16 Consolidated Natural Gas Service Company, Inc. Method and apparatus for condensing fugitive methane vapors
US5908579A (en) 1994-12-02 1999-06-01 Saes Getters, S.P.A. Process for producing high-porosity non-evaporable getter materials and materials thus obtained
JP3239038B2 (ja) * 1995-04-03 2001-12-17 シャープ株式会社 電界放出型電子源の製造方法
US5741017A (en) * 1995-07-28 1998-04-21 Chen; Henry Adjustable brake mechanism for roller skates
US5789859A (en) 1996-11-25 1998-08-04 Micron Display Technology, Inc. Field emission display with non-evaporable getter material
WO2000010643A1 (en) 1998-08-21 2000-03-02 Xrt Corp. Cathode structure with getter material and diamond film, and methods of manufacture thereof
JP3611503B2 (ja) 1999-07-21 2005-01-19 シャープ株式会社 電子源及びその製造方法
JP3483526B2 (ja) 1999-10-21 2004-01-06 シャープ株式会社 画像形成装置
WO2001065586A2 (en) 2000-03-01 2001-09-07 Chad Moore Fiber-based field emission display
US20030002627A1 (en) * 2000-09-28 2003-01-02 Oxford Instruments, Inc. Cold emitter x-ray tube incorporating a nanostructured carbon film electron emitter
US7315115B1 (en) * 2000-10-27 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting and electron-emitting devices having getter regions
US7045958B2 (en) * 2003-04-14 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vacuum device having a getter
US7508132B2 (en) * 2003-10-20 2009-03-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device having a getter structure and a photomask
CN1877780B (zh) * 2005-06-10 2011-09-28 清华大学 真空显示器及其制造方法
CN1941263B (zh) * 2005-09-29 2011-12-14 清华大学 场发射显示器
US20070145266A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Avi Cohen Electron microscope apparatus using CRT-type optics
US20070145267A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-28 Adler David L Portable scanning electron microscope
TWI314336B (en) * 2006-08-18 2009-09-01 Ind Tech Res Inst Field emission system and method for improving its vacuum
DE112007002399B4 (de) * 2006-12-06 2014-02-06 Inficon Gmbh Elektronenquelle für Vakuumdruckmessgerät
US7608824B2 (en) * 2007-09-20 2009-10-27 Ut-Battelle, Llc Doped carbon nanostructure field emitter arrays for infrared imaging
JP5455700B2 (ja) 2010-02-18 2014-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電界放出電子銃及びその制御方法
WO2012016198A2 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Pulsetor, Llc Electron detector including an intimately-coupled scintillator-photomultiplier combination, and electron microscope and x-ray detector employing same
FR2965102B1 (fr) * 2010-09-17 2016-12-16 Centre Nat De La Rech Scient (Cnrs) Canon a electrons emettant sous haute tension, destine notamment a la microscopie electronique
JP2013100464A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 導電性シリコーン組成物及びその製造方法
GB2498174B (en) * 2011-12-12 2016-06-29 Thermo Fisher Scient (Bremen) Gmbh Mass spectrometer vacuum interface method and apparatus
GB2498173C (en) * 2011-12-12 2018-06-27 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Mass spectrometer vacuum interface method and apparatus
CN105190824B (zh) * 2013-05-10 2016-11-23 株式会社日立高新技术 带电粒子线装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5172278A (ja) * 1974-12-20 1976-06-22 Hitachi Ltd
JPS5255856A (en) * 1975-11-04 1977-05-07 Japan Radio Co Ltd Sintered getter
JPH08153460A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Canon Inc 電子源及びそれを用いた画像形成装置
JP2001210225A (ja) * 1999-11-12 2001-08-03 Sony Corp ゲッター、平面型表示装置及び平面型表示装置の製造方法
JP2003308776A (ja) * 2002-01-28 2003-10-31 Hewlett Packard Co <Hp> 回路エレメントとして使用されるゲッタを備える電子デバイス
JP2003242914A (ja) * 2002-01-30 2003-08-29 Samsung Sdi Co Ltd 電界放出表示装置及びその製造方法
JP2004063177A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Citizen Watch Co Ltd 電子銃部品の製造方法
JP2006294481A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線装置
US20080284332A1 (en) * 2007-04-20 2008-11-20 Ict Integrated Circuit Testing Gesellschaft Fuer Halbleiterprueftechnik Mbh Gun chamber, charged particle beam apparatus and method of operating same
WO2010146833A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
WO2013169825A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Kla-Tencor Corporation Non-planar extractor structure for electron source

Also Published As

Publication number Publication date
US20160358741A1 (en) 2016-12-08
TWI707377B (zh) 2020-10-11
CN107667411A (zh) 2018-02-06
WO2016191542A1 (en) 2016-12-01
EP3304573A4 (en) 2019-01-16
US10692692B2 (en) 2020-06-23
KR102397967B1 (ko) 2022-05-12
KR20180004308A (ko) 2018-01-10
EP3304573A1 (en) 2018-04-11
CN107667411B (zh) 2020-01-31
TW201643929A (zh) 2016-12-16
EP3304573B1 (en) 2021-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018520466A (ja) 電子光学システム内の清浄環境を提供するためのシステム及び方法
US8957390B2 (en) Electron gun arrangement
CN105914122A (zh) 用于带电粒子显微术的样本的制备
JP2009259444A (ja) 高分解能でかつ高コントラストな観察が可能な電子線応用装置
JP2005539360A (ja) 荷電粒子ビームシステム
WO2003017317A1 (en) Lithography system comprising a protected converter plate
CN110383416B (zh) 多柱扫描式电子显微镜系统
JP2007200919A (ja) 極端紫外光光源装置
JP6214880B2 (ja) レーザイオン源及び重粒子線治療装置
JP5370967B2 (ja) X線管
US7657003B2 (en) X-ray tube with enhanced small spot cathode and methods for manufacture thereof
TWI609404B (zh) 一種採用電子束的光刻方法
JP2004138460A (ja) X線顕微検査装置
JP2004342583A (ja) 試料を検査または処理するための荷電粒子ビーム装置
TWI609405B (zh) 一種電子束加工系統
KR20180089851A (ko) 이온 비임 생성을 위한 혁신적인 소스 조립체
JP6947831B2 (ja) 電子源のための引出し器電極
US8987692B2 (en) High brightness electron gun, system using the same, and method of operating thereof
JP5544439B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2007035642A (ja) 電界エミッタの放出面を清掃する電界エミッタ配置及び方法
US8202440B1 (en) Methods and apparatus for electron beam assisted etching at low temperatures
KR20210016639A (ko) 자기적으로 미세포커싱된 전자 방출 소스
JP2014203674A (ja) X線発生装置及びそれを用いたx線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629