JP2018509776A - 半導体デバイス構造およびその製造方法 - Google Patents

半導体デバイス構造およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509776A
JP2018509776A JP2017554640A JP2017554640A JP2018509776A JP 2018509776 A JP2018509776 A JP 2018509776A JP 2017554640 A JP2017554640 A JP 2017554640A JP 2017554640 A JP2017554640 A JP 2017554640A JP 2018509776 A JP2018509776 A JP 2018509776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mbar
nucleation layer
growth
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6893883B2 (ja
Inventor
エリク、ジャンセン
チェン、イェーアル−タイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swegan AB
Original Assignee
Swegan AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swegan AB filed Critical Swegan AB
Publication of JP2018509776A publication Critical patent/JP2018509776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893883B2 publication Critical patent/JP6893883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02694Controlling the interface between substrate and epitaxial layer, e.g. by ion implantation followed by annealing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • H01L21/02661In-situ cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本文献は、SiC基板(11)と、Inx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層(13)(x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1)と、SiC基板(11)とバッファ層(13)とに挟まれるInx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層(12)(x2=0〜1、y2=0〜1かつx2+y2=1)とを備える半導体デバイス構造(1)を開示する。バッファ層(13)は、(102)ピークが250arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示し、核形成層(12)は、X線回折(XRD)により測定する際に(105)ピークが200arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示す。このような半導体デバイス構造を製造する方法を開示する。

Description

本開示は、半導体デバイスのための半導体デバイス構造およびその製造方法に関する。
高電子移動度トランジスタ(HEMT)のような(これに限らないが)半導体デバイスで用いられるインジウムアルミニウム窒化ガリウム(InAlGa1−x−yN、x=0〜1、y=0〜1かつx+y=1)ベースの材料、たとえば窒化ガリウム(GaN)が優れた高周波特性および電力取り扱い特性のために大変注目されている。
熱を効率的に除去し、デバイスの温度上昇を最小にするために、高熱伝導率基板、典型的には炭化ケイ素(SiC)がこのようなデバイスで用いられている。SiC上でInAlGa1−x−yNの高品質のヘテロエピタキシャル成長を実現するために、InAlGa1−x−yN型(x=0〜1、y=0〜1かつx+y=1)の界面層がInAlGa1−x−yN層とSiC基板との間に導入されることがあり、一般的には窒化アルミニウム(AlN)核形成層(nucleation layer)が2次元の核形成プロセスのためにSiC基板表面を濡らし、格子不整合を補償するのに用いられる。
このような用途にこれらの材料を使用するために、InAlGa1−x−yN層およびAlN層の結晶化度が高いことが非常に重要である。
GaNバッファ層とSiC基板との間に挟まれたAlN核形成層の結晶品質を改善する努力がなされており、たとえばS. Qu and S. Li et al. Journal of Alloys and compounds 502 (2010) 417-422で説明されている。
構成層のさらに一層改善された結晶化度をも持つ半導体デバイス構造を開発することが大変望まれている。さらに、貫通転位のような構造欠陥を通る漏洩電流経路が少数である半導体デバイス構造を製造することが望まれている。さらに、小さい界面熱抵抗(TBR)を持つ半導体デバイス構造を製造することが望まれている。
S. Qu and S. Li et al. Journal of Alloys and compounds 502 (2010) 417-422
本開示の目的は、改善された半導体構造、特に、上記の特性の1つ以上に関して改善された半導体構造を提供することである。
本発明は、添付の従属請求項、以下の記載および図面に示されている実施の形態とともに、添付の独立請求項により定められる。
第1の態様に係れば、SiC基板と、Inx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層であって、x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1、好ましくはx1<0.05かつy1<0.50、より好ましくはx1<0.03かつy1<0.30、最も好ましくはx1<0.01かつy1<0.10であるInx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層と、Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層であって、x2=0〜1、y2=0〜1かつx2+y2=1、好ましくはx2<0.05かつy2>0.50、より好ましくはx2<0.03かつy2>0.70、最も好ましくはx2<0.01かつy2>0.90であり、SiC基板とバッファ層とに挟まれるInx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層とを備える半導体デバイス構造が提供される。バッファ層は、(102)ピークが250arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示し、核形成層は、X線回折(XRD)により測定する際に(105)ピークが200arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示す。
半導体デバイス構造は、半導体デバイスを製造するのに用いることができるか、半導体デバイスの一部を形成することができる材料層の積層と定義してもよい。このような半導体デバイスの例には高電子移動度トランジスタ(HEMT)を挙げることができる。
バッファ層は、核形成層上に配置され、好ましくは核形成層に直接接触して配置される層として本明細書で定義される。
核形成層は基板表面を濡らし、基板とバッファ層との間の格子不整合を調整して、高品質バッファ層成長を可能にする層と定義してもよい。
ロッキング曲線は、予測されるブラッグ反射まわりに独立して回転する(または「揺動する」)サンプルの角度に対するX線回析強度のプロットと定義してもよい。
バッファ層の(102)ピークFWHMの下限は100、150または200arcsecであってもよい。上限は200または250であってもよい。
核形成層の(105)ピークFWHMの下限は50、100または150であってもよい。上限は175または200であってもよい。
x1およびx2の値は同じでも異なってもよい同様に、y1およびy2の値は同じでも異なってもよい。
特に、x1およびx2は、x1=x2<0.01のような上述した区間の小さい部分にあってもよく、あるいはx1=X2=0でさえあってもよい。好ましくはy2>y1である。1つの特定の実施の形態では、x1=x2=0、y1=0かつy2=1である。
上記の半導体デバイス構造は、先行技術によって示されているものと比較して、バッファ層および核形成層の向上した結晶化度を提供する。さらに、貫通転位密度が小さいという点での優れた結晶品質のために漏洩電流を低減させることができる。さらに、半導体デバイス構造は従来の半導体デバイス構造と比較して小さい界面熱抵抗を示し得る。
バッファ層はGaNであってもよい。バッファ層のさらなる例は詳細な説明で論じられる。
核形成層はAlNであってもよい。核形成層のさらなる例は詳細な説明で論じられる。
SiCポリタイプは、たとえば、4H、6Hまたは3Cであってもよい。SiCポリタイプはSiCが存在し得る異なる構造を意味する。
SiCの表面はX線光電子分光により測定する際に5%未満の酸素単層を有してもよい。
単層は単位格子高さの材料による完全な表面保護を意味する。したがって、「5%未満の酸素単層」は、表面保護が完全でなく、したがって、表面積の5%未満が酸素によって覆われることを意味する。
バッファ層は、1〜4μm、好ましくは1.3〜3μm、最も好ましくは1.5〜2μmの厚さを持ってもよい。
核形成層は、10〜100nm、好ましくは10〜50nm、最も好ましくは10〜40nmの厚さを持ってもよい。
100nm未満の厚さを持つ核形成層の形態は、拡張合体プロセス(enhanced coalescence process)のために、1μmあたり0〜10個のピット、好ましくは1μmあたり0〜8個のピット、最も好ましくは1μmあたり0〜5個のピットを有してもよい。
合体は、2つ以上の粒子/アイランドが接触の間に合わさって1つのより大きい粒子/アイランドまたは膜を形成するプロセスを意味する。
「1μmあたりのピット」は1μmあたりの孔の数または凹部と定義してもよい。
第2の態様に係れば、上述したような半導体構造を備える高電子移動度トランジスタ(HEMT)が提供される。
第3の態様に係れば、半導体デバイス構造から形成される半導体デバイスが提供される。
第4の態様に係れば、SiC基板を用意する工程と、Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層をSiC基板上に用意する工程であって、x2=0〜1、y2=0〜1、かつx2+y2=1、好ましくはx2<0.05かつy2>0.50、より好ましくはx2<0.03かつy2>0.70、最も好ましくはx2<0.01かつy2>0.90である、工程とを備える半導体デバイス構造を製造する方法が提供される。核形成層の成長時の温度は、2分〜20分間、5〜25℃/分で、好ましくは7〜20℃/分で、最も好ましくは10〜15℃/分で上昇させられる。
温度は、パイロメータによって上流の側、すなわち、サセプタの上部(天井部)に位置する孔から測定してもよい。温度値の測定は、用いられる技術および測定の位置によって異なってもよい。
「上昇(Ramped up)」は温度の増加と定義される。このような増加は、たとえば、段階的でも連続的でもよく、線形的でも、徐々に上昇しても、または徐々に下降してもよい。
核形成成長時の温度上昇を用いることにより、核形成層の改善された結晶化度がもたらされる。
第5の態様に係れば、SiC基板を用意する工程と、Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層をSiC基板上に用意する工程であって、x2=0〜1、y2=0〜1、かつx2+y2=1、好ましくはx2<0.05かつy2>0.50、より好ましくはx2<0.03かつy2>0.70、最も好ましくはx2<0.01かつy2>0.90である、工程と、Inx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層を核形成層上に用意する工程であって、x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1、好ましくはx1<0.05かつy1<0.50、より好ましくはx1<0.03かつy1<0.30、最も好ましくはx1<0.01かつy1<0.10である、工程とを備える半導体デバイス構造を製造する方法が提供される。バッファ層は、(102)ピークが250arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示し、核形成層は、X線回折(XRD)により測定する際に(105)ピークが200arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示す。
基板は、H、HCl、HF、HBrもしくはSiF、ClまたはHとその他のいずれか1つとの組合せのようなエッチングガスによりin situまたはex situで前処理してもよい。
基板の前処理により、たとえば、基板表面上への酸素および炭素汚染量を低減してもよい。
圧力は、少なくとも1250℃の温度で、前処理時に、100mbar〜10mbar、好ましくは60mbar〜10mbar、最も好ましくは30mbar〜10mbarであってもよい。
圧力は、少なくとも1400℃の温度で、前処理時に、1000mbar〜10mbar、好ましくは500mbar〜10mbar、最も好ましくは200mbar〜10mbarであってもよい。
エッチングガス、好ましくはHは、20〜30l/分の流量で提供してもよく、かつ/または、HClは、100〜200ml/分の流量で提供してもよい。
核形成層とバッファ層との少なくとも1つは、有機金属気相堆積(MOCVD)すなわち有機金属気相成長(MOVPE)、ハイドライド気相成長(HVPE)または分子線エピタキシ(MBE)により成長させてもよい。
MOCVDすなわちMOVPEによる核形成成長のための前駆体の少なくとも1つは、Al(CHのような有機金属であってもよく、その他はNHであってもよい。
前駆体は原料物質と定義してもよく、少なくとも別の前駆体と反応させてもよい。
前駆体はH、ArもしくはNまたはこれらの組合せのような少なくとも1つのキャリアガスにより用意してもよい。
少なくとも1つの前駆体をたとえばリアクタに輸送するのにキャリアガスを用いてもよい。
核形成層の成長時の圧力は、MOCVDすなわちMOVPEについて、200mbar〜10mbar、好ましくは100mbar〜20mbar、最も好ましくは60mbar〜40mbarであってもよい。
核形成層の成長時の開始温度は、MOCVDすなわちMOVPEについて、800℃〜1150℃、好ましくは900℃〜1100℃、最も好ましくは950℃〜1050℃であってもよい。
核形成層の成長率は、MOCVDすなわちMOVPEについて、100nm/h〜1000nm/h、好ましくは150nm/h〜600nm/h、最も好ましくは200nm/h〜400nm/hであってもよい。
核形成層の成長時の圧力は、HVPEについて、200mbar〜10mbar、好ましくは100mbar〜20mbar、最も好ましくは60mbar〜40mbarであってもよい。
核形成層の成長時の開始温度は、HVPEについて、800℃〜1200℃、好ましくは900℃〜1150℃、最も好ましくは950℃〜1100℃であってもよい。
核形成層の成長率は、HVPEについて、1μm/h〜100μm/h、好ましくは5μm/h〜50μm/h、最も好ましくは10μm/h〜20μm/hであってもよい。
核形成層の成長時の圧力は、MBEについて、1×10−3mbar〜1×10−7mbar、好ましくは5×10−3mbar〜1×10−6mbar、最も好ましくは1×10−4mbar〜1×10−5mbarであってもよい。
核形成層の成長時の開始温度は、MBEについて、500℃〜1000℃、好ましくは550℃〜900℃、最も好ましくは600℃〜800℃であってもよい。
核形成層の成長率は、MBEについて、100nm/h〜1000nm/h、好ましくは200nm/h〜800nm/h、最も好ましくは400nm/h〜600nm/hであってもよい。
半導体デバイス構造を概略的に示す。 1200℃および1320℃でMOCVDリアクタにてHにより前処理されるSiC基板のXPSスペクトルをそれぞれ示す。 XRDで測定したAlN(105)ピークのロッキング曲線を示す。 XRDで測定したAlN(002)ピークのロッキング曲線を示す。 XRDで測定したGaN(102)ピークのロッキング曲線を示す。 XRDで測定したGaN(002)ピークのロッキング曲線を示す。 XRDで測定した高電子移動度トランジスタ(HEMT)デバイス構造の緩和したAlNの逆空間マップを示す。 XRDで測定した高電子移動度トランジスタ(HEMT)デバイス構造の完全に歪んだAlNの逆空間マップを示す。 先行技術にしたがって製造されるAlN面のAFM画像を示す。 本明細書に開示されている方法にしたがって製造されるAlN面のAFM画像を示す。
本明細書に開示されている概念は以下により詳細に示される。まず、半導体デバイス構造を製造する方法が記載され、その後、デバイス構造の特性評価結果が説明される。
デバイス構造およびデバイス材料
図1は、インジウムアルミニウム窒化ガリウム(Inx2Aly2Ga1−x2−y2N、x2=0〜1、y2=0〜1かつx2+y2=1)の核形成層12を有する半導体デバイス構造1を概略的に示し、核形成層12は、炭化ケイ素(SiC)基板11とInx1Aly1Ga1−x1−y1N、x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1のバッファ層13とに挟まれている。
Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層およびInx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層については、境界は上記で説明したようなものであってもよい。したがって、核形成層とバッファ層とは同じ材料で形成してもよいし、あるいは異なる材料で形成してもよい。
核形成層の一目的は、SiC基板とバッファ層との間の格子不整合を補償し、SiC上でバッファ層の高品質エピタキシャル成長を得ることである。核形成層の別の目的は、SiC上でたとえばGaNの成長を可能にすることである。GaNは直接SiCなどのいくつかの基板上で2次元的に核生成しないので、GaNが成長することができるようにAlN核形成層の表面ポテンシャルを変更する必要がある場合がある。核形成層は直接SiC基板上に追加してもよい。すなわち、追加層を間に配置してもよい。
一般的に、8〜12nmを超える厚さを持つ従来の方法にしたがって製造された核形成層は、SiC基板と核形成層との間の約1%の格子不整合のために緩和し始める。本明細書に示されている完全に歪んだ核形成層によりバッファ層の結晶品質が改善される場合がある。
本明細書に開示されている方法により成長させた核形成層は、少なくとも100nm以下の厚さで完全に歪む場合がある。しかし、核形成層がこの厚さを超えた後は、核形成層は格子不整合のために緩和し始めることになる。
完全に歪むの意味は、核形成層の面内格子定数が、SiC基板の面内格子定数と完全に同じであることか、+/−0.15%(好ましくは+/−0.05%または+/−0.02%)で完全に同じであることである。一般的に、核形成層が完全に歪む場合、(105)のようなその非対称のX線反射は、図5bのような逆空間マップにおいてx軸に沿って(1010)のようなSiC基板の非対称のX線反射とよく整合することを示す。
バッファ層の目的は、厚い層成長によって構造品質を高めることであり、所望の厚さに達するときに完全に緩和することが期待される。これは、本明細書に開示されている方法によりある厚さで成長する場合に上記で説明されているように完全に歪む核形成層とは対照的である。
例として、核形成層12は窒化アルミニウム(AlN)であってもよく、バッファ層13は窒化ガリウム(GaN)であってもよい。このようなSiC/AlN/GaN構造の特性評価結果はこの開示においてより詳細に説明される。
生じる熱を効率的に除去し、半導体デバイスでの温度上昇を最小にする目的で、その高い熱伝導率特性のためにSiC基板が用いられる。基板のポリタイプは、たとえば、4H、6Hまたは3Cであってもよい。SiC基板の向きはc面、a面およびm面で表してもよい。c面に対して、2つの面、すなわち、Si面およびC面がそれぞれある。この開示で説明されている構造の製造時には、Si面またはC面を用いてもよい。基板は好ましくは軸上基板であってもよい。ただし、代替例として、2°以下のオフのような低角度オフカット基板を用いてもよい。
SiC基板の前処理
以降の核形成層、バッファ層および任意に選択できる別の層の成長の前に、SiC基板は、主に酸素からだけでなく炭素からも構成される場合がある表面汚染物を除去するために前処理される。
好ましくは、前処理は、in situで、すなわち、核形成層、バッファ層および任意に選択できる別の層の成長が起こるのと同じチャンバ/リアクタで実行してもよい。代替例として、前処理はex situで、たとえば熱処理装置(furnace)で実行してもよい。したがって、後者の場合、基板は層を成長させる前処理の後にリアクタに移される。一般的に、正しく実行される場合、基板を移すことで新しい表面汚染は起きない。
in situ前処理の前に、SiC基板に対して洗浄を行い、任意にリンスを行い、さらに任意にパージを行ってもよいが、これらを行う必要はない。たとえば、基板は、アセトン、メタノールおよび80℃のNHOH+H+HO(1:1:5)および80℃のHCl+H+HO(1:1:5)の溶剤で洗浄(各溶剤で5分間)し、脱イオン水リンスおよびNパージおよびHF溶剤でのディップ洗浄で仕上げてもよい。
前処理のために、基板にエッチング効果を与えるガス、たとえば、H、HClまたはこれらの組合せをリアクタ内に流入させて、これにより基板と相互作用させてもよい。代替例として、HF、HBrもしくはSiFまたはこれらのいずれか1つとHとの組合せを用いてもよい。
たとえば、Hの流量は約20〜30l/分であってもよく、かつ/または、HClの流量は約100〜200ml/分であってもよい。
温度を処理前温度まで上昇させ、その後、最大温度を維持することなく直ちに下降させてもよい。
XPSによって検出を行う際のリアクタの圧力および温度ならびに無酸素SiC基板を用意するのに十分な時間は一般的な実験で測定し得る。
前処理時のリアクタの圧力は、10mbar以下、好ましくは約50mbar以下の気圧範囲にあってもよい。前処理を開始する前に、リアクタの背景圧力は1×10−3mbar以下であってもよい。好ましくは、背景圧力はできるだけ低くするべきである。
リアクタは、50mbarのリアクタ内圧力で前処理のためにたとえば誘導加熱または抵抗加熱により約1250〜1500℃まで加熱してもよい。
前処理が圧力にも依存している点に注意してもよい。すなわち、前処理が低温で行われる場合、主に酸素だけでなく炭素をも含む表面汚染物を除去するために圧力は低い場合があり、この圧力は高温で前処理が行われる場合と比較して低く、高温の場合、同じ量の汚染物を除去するためにより広い範囲の圧力が用いられる場合がある。
例として、SiC基板は、少なくとも30分の全処理前時間(すなわち、温度上昇および下降)中に50mbarで1250℃のHによって前処理してもよく、これにより、5%未満の単層酸素(すなわち、表面積の5%未満が酸素によってカバーされる)を有するSiC基板が得られる場合がある(XPSによる検出時)。
図2には、1200℃(下のスペクトル)および1320℃(上のスペクトル)で50mbarで前処理されるSiC基板のX線光電子分光(XPS)スペクトルがそれぞれ示されている。両スペクトルは、C1sおよびSi2pに由来する、すなわちSiC基板に由来する束縛エネルギ279eVおよび101eVの周囲にそれぞれピークを持つ。
これに加えて、下のスペクトル(30分間に50mbarで1200℃で前処理されるSiC基板)は、約530eVに比較的大きい酸素関連のピーク21を持ち、C1sピークの低束縛エネルギ側に小さい特徴22を持つ。これらの特徴は、基板が前処理されない、また十分に前処理されないために存在する酸素炭素表面汚染物に由来する場合がある。
上のスペクトルに見られるように、1320℃で前処理される基板には、酸素関連のピークと高束縛エネルギ炭素特徴とが実質的にない。一般的に、上述のプロセスにしたがって1250℃を超える温度で前処理される基板の酸素のレベルはXPSでは検出可能でない場合がある。
SiC基板の処理前プロセスは、AlN核形成層および以降の層を成長させるのに用いる方法、すなわちMOCVD、HVPEまたはMBEに関係なく、同じであってもよい。ただし、たとえばMOCVDリアクタと比較して圧力が低いMBEリアクタで前処理を行う場合、圧力と温度との両方とも上記で説明されているように前処理時に低くてもよい。
層成長のための方法
InAlGa1−x−yN核形成層、たとえばAlGa1−yNまたはAlNと、InAlGa1−x−yNバッファ層、たとえばAlGa1−yNまたはGaNとは、有機金属気相成長(MOVPE)としても知られている有機金属気相堆積(MOCVD)によって堆積させてもよい。MOCVDすなわちMOVPEは、固体材料が気相前駆体の化学反応によって基板上に堆積する化学蒸着方法である。この方法は、複雑な半導体多層構造を成長させるのに主に用いられる。
MOCVDでは、前駆体は一般的にNHのような水素化物ガスと結合する有機金属化合物である。AlN核形成成長に用いる前駆体は、トリメチルアルミニウム(TMAl)、すなわちAl(CHおよびアンモニアNHであってもよい。例として、前駆体の流量は、NHでは2l/分であってもよく、TMAlでは0.7ml/分であってもよい。TMAlバブラーを流れるキャリアガス、たとえばHの流量は70ml/分であってもよい。前駆体流は、主キャリアガス流と合流し、これは、リアクタへのさらなる輸送を目的として約50l/分であってもよい。
前駆体は、多くの場合キャリアガスによって、少なくとも1つの基板が置かれるリアクタチャンバに輸送される。反応中間体を形成する前駆体の反応と副生成物とは、基板上で生じるか、基板の近傍で生じる。反応物は基板に吸着して薄膜層を形成し、最終的に、副生成物は基板から遠ざけられて輸送される。
薄膜成長のMOCVDシステムの圧力は、通常、数ミリバールから大気圧までに及ぶ。
リアクタチャンバは、コールドウォール型またはホットウォール型であってもよい。コールドウォールリアクタでは、一般的に、リアクタ壁を基板よりも冷たい状態に維持しつつ、基板を加熱する。対照的に、ホットウォールリアクタでは、リアクタチャンバ全体、すなわち基板とリアクタとの両方を加熱する。
この開示で説明されているAlNおよびGaN層の成長にはホットウォールVP508GFR(Axtronリアクタ)が用いられた。(参照文献:Doping of Al-content AlGaN grown by MOCVD, PhD thesis, D. Nilsson, 2014 and Wikipedia)。
代替例
代替例として、核形成層およびバッファ層は、ハイドライド気相成長(HVPE)によって成長させてもよい。MOCVDとは異なり、HVPEプロセスには有機金属前駆体は関係せず、代わりに、気体の金属塩化物、たとえばAlClをAlN核形成成長時にNHと反応させる。HVPEについては、核形成層およびバッファ層の用意にMOCVDと同じリアクタを用いてもよい。成長時の温度および圧力は、MOCVDによる成長と同じであってもよい。ただし、AlN核形成層の成長率はHVPEにより50〜100倍高い、すなわち約100μm/hである場合がある。前駆体の温度を増す場合、成長率はより一層高速になる場合がある。
さらなる代替例として、AlN核形成層成長およびGaNバッファ層成長に分子線エピタキシ(MBE)を用いてもよい。MOCVDとは対照的に、MBEは物理的プロセスをベースにしており、一般的に化学反応には関係しない。別の相違点は、プロセスがMOCVDおよびHVPEと比較して低圧で行われることである。
たとえば、AlN層の用意に用いられる前駆体はプラズマNおよびAl(CHであってもよい。圧力は10−3〜10−4mbarであってもよい。これにより1μm/h未満の成長率(すなわち、MOCVDおよびHVPEよりも非常に低い)が得られる。
AlN核形成層成長への移行およびAlN核形成層成長
プロセス工程はMOCVD(MOVPE)方法により成長させるAlN核形成層に関して以下に記載されている。代替方法、すなわち、ハイドライド気相成長(HVPE)および分子線エピタキシ(MBE)のパラメータは別に説明される。
前処理をin situで実行する場合、前処理ガス、たとえばHClおよび/またはHの流動をAlN核形成層成長への移行時に維持してもよい。前処理をex situで実行する場合、AlN核形成層成長が行われるリアクタに前処理されたSiC基板を移動させる。基板の移動は、周囲状況、すなわち空気中で行ってもよい。前処理がex situで行われる場合、以下で説明するのと同様に、SiC基板をリアクタチャンバに移動させ終わったときにリアクタの温度および圧力を設定してもよい。
リアクタの圧力を維持しつつ、リアクタの温度を下げてもよい。温度の低下は1工程で実行してもよい。すなわち、加熱をオフにしてもよいし、あるいは、低い温度値に設定してもよい。
リアクタの温度を約800〜1150℃、すなわち、いわゆるAlN核形成層成長の開始温度に安定させるとき、圧力を、前処理中に用いる圧力と比較して増大させてもよい。
スロットルバルブのようなバルブを用いて圧力を制御してもよい。バルブは、リアクタと、ルーツポンプ、ドライプロセス真空ポンプまたはスクリューポンプのようなポンプとの間に適するものであってもよい。たとえばスロットルバルブを部分的に閉じる場合、リアクタチャンバにおけるポンピングは低下し、したがって、圧力はHおよび/またはHClの連続的な流動により増大する場合がある。
温度と圧力との両方を安定させてもよく、安定化の後、前処理ガスとしてHClを用いる場合、リアクタへのHClの入口を(たとえば、HCl源とリアクタとの間のバルブを閉じることによって)オフに切り替えてもよい。前処理ガスとしてHを用いる場合、AlN核形成層成長時の前駆体の少なくとも1つの輸送用のキャリアガスとして前処理ガスを用いる際に流動を維持してもよい。
キャリアガスはHまたはNのような不活性ガスであってもよい。HまたはNをリアクタの前駆体の輸送に用いてもよく、HおよびNをリアクタの成長領域でキャリアガスとして用いる。好ましくは、前駆体を(たとえば、それぞれの前駆体とリアクタとの間のバルブを開くことによって)リアクタ内に流入させる前に、1つ以上のキャリアガスを流動させ、また、任意にリアクタ内に入れる。
前駆体を貯蔵する容器を熱制御してもよく、前駆体は好ましくは室温に保ってもよい。代替例として、前駆体の少なくとも1つを加熱してもよく、これにより、加熱した前駆体の蒸気圧を増大させることができ、この結果、層の成長率が増大する。しかしながら、高すぎる流量/成長率は層の品質の低下をもたらすことがあるので、加熱は必ずしも最適でない。
リアクタ内への各前駆体の流量を制御するために、少なくとも1つのマスフローコントローラを各前駆体容器とリアクタとの間に配置してもよい。
その際、前駆体、たとえばAl(CHおよびNHは、リアクタ内に向かうキャリアガスによって気体形態で同時に輸送され、したがって、SiC基板上でのAlN核形成層成長を開始することができる。
AlN核形成層成長中、2分〜20分間、5〜25℃/分の上昇率(リアクタ内で測定)でリアクタ内の温度を上昇させる。このような条件下で、7分の成長により約30〜40nmのAlN厚さを得ることができる。AlN核形成層の厚さは本明細書に開示されている半導体デバイス構造中で100nm未満であることが好ましい。
温度上昇は、前記上昇率のたとえば1/100〜1/2という小さい上昇幅で増加してもよい。本代替例では、上昇は連続的な線形的か、徐々に上昇するか、徐々に下降してもよい。好ましくは、上昇は連続的な線形的である。
HVPEによるAlN核形成層成長については、リアクタの開始温度はMOCVD成長と同じであってもよい。また、HVPEについての成長時の圧力は、MOCVDと同じであってもよい。
MBEによるAlN核形成層成長については、リアクタの開始温度は500〜1000℃であってもよい。すなわち、MOCVDおよびHVPEによる成長と比較して低くてもよい。開始温度が低いのは、MBEを用いた成長中の圧力が低いことに起因する場合がある。
GaNバッファ層成長
核形成層(たとえば上述のAlN核形成層)上でのバッファ層の成長は、MOCVD(すなわちMOVPE)方法により成長させるGaNバッファ層に関して以下に記載される。代替例として、バッファ層はHVPEまたはMBEによって同様に堆積させてもよい。
好ましくは、バッファ層は核形成層と同じリアクタで成長させてもよいが、これは必要ない。
GaNバッファ層成長に用いる前駆体は、トリメチルガリウム、すなわちTMG、Ga(CHおよびアンモニア、すなわちNHであってもよい。例として、前駆体の流量は、NHでは2l/分であってもよく、TMGaでは0.62ml/分であってもよい。TMGaバブラーを流れるキャリアガス、たとえばHの流量は42ml/分であってもよい。前駆体は室温で用意してもよい。代替例として、流量を増大させ、したがってGaNバッファ層の成長率を増大させるために、前駆体の少なくとも1つを加熱してもよい。
前駆体容器とリアクタとの間に適する少なくとも1つのマスフローコントローラによって前駆体の各々の流動を制御してもよい。前駆体の各々または前駆体の両方を、たとえば、H、NまたはArのようなキャリアガスによってリアクタに輸送してもよい。GaN層の成長時のリアクタの温度は約1050℃であってもよい。GaN成長時のリアクタの圧力は約50mbarであってもよい。
その際、GaNバッファ層の成長は、温度および圧力が安定しているときに開始してもよい。これらの条件下では、GaN層の成長率は毎時約700〜2000nmであってもよい。好ましくは、たとえばHEMTデバイス用のSiC/AlN/GaN構造のGaNバッファ層の厚さは約1〜4μmであってもよい。
SiC/AlN/GaNの特性評価
SiC/AlN/GaN半導体デバイス構造の界面は本明細書に開示されている方法により、すなわち、SiC基板の前処理とAlN成長時の開始温度の上昇とを利用して製造された。また、SiC/AlN/GaN基準半導体デバイス構造の界面はX線回折(XRD)を特徴とする従来の方法により製造された。従来の方法にしたがう構造は、SiC基板の前処理とAlN核形成層成長時の温度上昇なしで製造された。リアクタの温度と成長時の圧力のような他のパラメータはAlN核形成層成長とGaNバッファ層成長との両方で同じであった。両構造はMOCVDによって同じリアクタで製造された。
本明細書に開示されている方法により成長させたAlN核形成層の厚さは38nmであり、従来の方法にしたがって成長させたAlN核形成層の厚さは35nmであった。本明細書に開示されている方法により成長させたAlN核形成層上で成長させた両方のGaNバッファ層の厚さと、先行技術にしたがって成長させたAlN核形成層上で成長させたGaNバッファ層の厚さとは1.8μmであった。
同じ材料についての(002)、(102)、(103)、(104)、(105)のような異なるXRD面のXRD測定により、ロッキング曲線の異なるピーク幅が得られる。(002)面により螺旋型転位の情報が得られ、(102)、(103)、(104)、(105)面により、異なる範囲の刃状型転位(および混合型転位)の情報が得られる。通常、(105)面により、(102)、(103)、(104)面よりも狭いピーク幅が得られる。
狭いロッキング曲線は低い転位密度を示し、したがって、広いロッキング曲線と比較して改善された結晶化度を示す。層が厚いほど、結晶品質は良好になり、したがって、材料の狭いピーク幅が得られる。
図3aでは、本明細書に開示されている方法により成長させたAlN核形成層は、AlN(105)ピークが105arcsecの半値全幅(FWHM)を持つロッキング曲線を示す。比較すると、従来の方法により成長させた基準AlN核形成層は、703arcsecのFWHMを持つAlN(105)ピークの広いロッキング曲線を持つ。典型的には、本明細書に開示されている方法により製造されるAlN核形成層のAlN(105)ピークのFWHMは30〜200arcsecである。
図3bは、温度上昇を用いる本明細書に開示されている方法により成長させたAlN核形成層のAlN(002)ピークのロッキング曲線と、従来の方法により成長させたAlN核形成層のAlN(002)ピークのロッキング曲線とをそれぞれ示す。本方法により成長させたAlN核形成層のAlN(002)ピークは42arcsecのFWHMを持つが、従来の方法により成長させた基準AlN核形成層のAlN(002)ピークはより広く、99arcsecのFWHMを持つ。
このことから、これは、先行技術によって製造されるAlN核形成層と比較した場合の、本明細書に開示されている方法により製造されるAlN核形成層の改善された結晶化度を示している。
AlN核形成層の転位密度は1cmあたり10未満である場合があり、図5bに示されている核形成層については1cmあたり約5×10(XRDによる測定)である。一般的には、AlNの不純物レベルは1cmあたり5×1019未満である場合が多い。
本明細書に開示されている方法により成長させたSiC/AlN/GaNデバイス構造中のGaNバッファ層のGaN(102)ピークのロッキング曲線と、従来の方法により成長させたSiC/AlN/GaNデバイス構造中の基準GaNバッファ層のGaN(102)ピークのロッキング曲線とがそれぞれ図4aに示されている。基準GaNバッファ層は491arcsecのFWHMを持つGaN(102)ピークを持つが、本明細書に開示されている方法により成長させたGaNバッファ層の対応するピークはより狭く、基準GaNバッファ層と比較して改善された結晶化度を示す205arcsecのFWHMを持つ。典型的には、本明細書に開示されている方法により成長させたSiC/AlN/GaNデバイス構造中のGaNバッファ層のGaN(102)ピークのロッキング曲線は100〜250arcsecのFWHMを持つ。
最後に、図4bには、従来の方法により成長させたSiC/AlN/GaNデバイス構造中のGaN層のGaN(002)ピークのロッキング曲線と、本明細書に開示されている方法により成長させたSiC/AlN/GaNデバイス構造中のGaN層のGaN(002)ピークのロッキング曲線とが示されている。基準GaN層のGaN(002)ピークは207arcsecのFWHMを持つが、本明細書に記載されている方法にしたがって製造したGaN層のGaN(002)ピークは62arcsecのより狭いFWHMを持つ。したがって、AlN核形成層と同様に、GaNバッファ層も改善した結晶化度を示す。
GaNバッファ層の転位密度は1cmあたり1×10〜7×10(XRDによる測定)である場合がある。一般的には、GaNの不純物レベルは1cmあたり1×1019未満である場合が多い。
図5aおよび図5bは、HEMTデバイス構造のSiC基板上の緩和したAlNおよび完全に歪んだAlNをそれぞれ示す逆空間マップ(rlu=逆格子単位)を示す。AlN核形成層(およびGaNバッファ層)の厚さは図3aおよび図3bに示されている層と同じである。図5aに見られるように、AlN核形成層はx方向の場合にSiCと比較してわずかに変位する。SiCは、AlN核形成層と比較して相対的にその厚さが厚いために図5aと図5bとで同じ位置にある。本明細書に開示されている方法を用いることで、完全に歪んだ高い結晶品質のAlN核形成層を製造することができる。完全に歪んだAlNについては、AlNは図5bに見られるようにSiCの上でまっすぐに並ぶことになる。図5aおよび図5bの他の特徴によりAlGaNおよびGaNの以降の層が説明される。
図5aのGaNバッファ層も図5bのGaNバッファ層も緩和する。ただし、上記に説明されているように(図4aおよび図4bを参照)、本明細書に開示されている方法により成長させたGaNバッファ層のロッキング曲線は、従来の方法により成長させたGaNバッファ層のロッキング曲線と比較して狭く、したがって、改善した結晶化度を示す。
図6aおよび図6bには、従来の方法にしたがって製造されるAlN核形成層のAFM画像と、本明細書に開示されているプロセスにしたがって製造されるAlN核形成層のAFM画像とがそれぞれ示されている。これらの層の厚さは、図3および図5で説明されているAlN核形成層と同じである。先行技術にしたがって製造される(すなわちSiC基板の前処理と成長時の温度上昇なしで製造される)AlN核形成層は複数のピット(すなわち層の孔および/または凹部)を示す(図6aを参照)。一般的には、このようなAlN核形成層は1μmあたり約80〜100個のピットを有する場合がある。このようなピットの最大高さはAlN核形成層の厚さであり、最小高さは1nmである。図6bに見られるように、上記のプロセスにしたがって製造されるAlN核形成層は、より少ないピットを有し、1μmあたり0〜10個のピット、好ましくは1μmあたり約0〜5個のピットがある完全な合体を示す。
実験の詳細
前処理されたSiC基板のX線光電子分光(XPS)特性評価はMAX国立シンクロトロン研究所にあるビームラインI311で行われた。表面内殻準位スペクトルを取得するのに140eVおよび750eVの光子エネルギでの100meVおよび300meV未満の高エネルギ解像度をそれぞれ利用した。
X線回折(XRD)特性評価のために、AlNエピタキシャル層およびGaNエピタキシャル層の結晶品質の特性評価を行うのにλ=0.15406nmのCu Kα1放射を用いる高解像度X線回折装置(フィリップスX’Pert MRD)を使用した。HR−XRDシステムは、1次光学部品および2次光学部品としてそれぞれハイブリッドミラーと3軸結晶とを備えており、〜0.003°(〜11arcsec)の解像度を実現することができる。
AlNについては、AlN(002)ピークおよび(105)ピークのロッキング曲線の半値全幅(FWHM)を対称回折ジオメトリと非対称回折ジオメトリとで測定した。GaNについては、GaN(002)ピークおよび(102)ピークのロッキング曲線のFWHMを対称形ジオメトリとskew回折ジオメトリとで測定した。
原子間力顕微鏡(AFM)によってSiC基板のAlNエピタキシャル層の表面形態の特性評価を行った。AFMシステム(Vecco Dimension 3100)をタッピングモードで使用した。システムにより垂直方向に沿った空間解像度0.3〜1Åと横方向に沿った空間解像度1〜5nmとが可能になる。これらの解像度はシステムバックグラウンドノイズと、この研究で用いる5〜10nmの先端曲率半径とによってそれぞれ制限される。
XRD、XPSおよびAFMによる特性評価はex situで行った。

Claims (28)

  1. SiC基板と、
    Inx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層であって、x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1、好ましくはx1<0.05かつy1<0.50、より好ましくはx1<0.03かつy1<0.30、最も好ましくはx1<0.01かつy1<0.10であるInx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層と、
    Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層であって、x2=0〜1、y2=0〜1かつx2+y2=1、好ましくはx2<0.05かつy2<0.70、より好ましくはx2<0.03かつy2<0.50、最も好ましくはx2<0.01かつy2<0.30であり、前記SiC基板と前記バッファ層とに挟まれるInx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層と、
    を備え、
    前記バッファ層は、(102)ピークが250arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示し、
    前記核形成層は、X線回折(XRD)により測定する際に(105)ピークが200arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示す、
    ことを特徴とする半導体デバイス構造。
  2. 前記バッファ層はGaNである、請求項1に記載の半導体デバイス構造。
  3. 前記核形成層はAlNである、請求項1または2に記載の半導体デバイス構造。
  4. 前記SiCポリタイプは4H、6Hまたは3Cである、請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造。
  5. 前記SiCの表面は、X線光電子分光により測定する際に5%未満の酸素単層を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造。
  6. 前記バッファ層は、1〜4μm、好ましくは1.3〜3μm、最も好ましくは1.5〜2μmの厚さを持つ、請求項1から5のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造。
  7. 前記核形成層は、10〜100nm、好ましくは10〜50nm、最も好ましくは10〜40nmの厚さを持つ、請求項1から6のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造。
  8. 前記核形成層の形態は、1μmあたり0〜10個のピット、好ましくは1μmあたり0〜8個のピット、最も好ましくは1μmあたり0〜5個のピットがある完全な合体を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の半導体デバイス構造から形成される半導体デバイス。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の半導体構造を備える高電子移動度トランジスタ。
  11. SiC基板を用意する工程と、
    Inx2Aly2Ga1−x2−y2N核形成層を前記SiC基板上に用意する工程であって、x2=0〜1、y2=0〜1、好ましくはx2<0.05かつy2<0.70、より好ましくはx2<0.03かつy2<0.50、最も好ましくはx2<0.01かつy2<0.30、かつx2+y2=1である工程と、
    を備え、
    前記核形成層の成長時の温度は、2分〜20分間、5〜25℃/分で、好ましくは7〜20℃/分で、最も好ましくは10〜15℃/分で上昇させられる、
    ことを特徴とする半導体デバイス構造を製造する方法。
  12. SiC基板を用意する工程と、
    Inx2Aly1Ga1−x2−y2N核形成層を前記SiC基板上に用意する工程であって、x2=0〜1、y2=0〜1、好ましくはx2<0.05かつy2<0.70、より好ましくはx2<0.03かつy2<0.50、最も好ましくはx2<0.01かつy2<0.30、かつx2+y2=1である工程と、
    (102)ピークが250arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を前記バッファ層が示すようにInx1Aly1Ga1−x1−y1Nバッファ層を前記核形成層上に用意する工程であって、x1=0〜1、y1=0〜1かつx1+y1=1、好ましくはx1<0.05かつy1<0.50、より好ましくはx1<0.03かつy1<0.30、最も好ましくはx1<0.01かつy1<0.10である工程と、
    を備え、
    前記核形成層は、X線回折(XRD)により測定する際に(105)ピークが200arcsec未満のFWHMを持つロッキング曲線を示す、
    半導体デバイス構造を製造する方法。
  13. 前記基板は、H、HCl、HF、HBrもしくはSiF、ClまたはHとその他のいずれか1つとの組合せのようなエッチングガスによりin situまたはex situで前処理される、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記圧力は、少なくとも1250℃の温度で、前処理時に、100mbar〜10mbar、好ましくは60mbar〜10mbar、最も好ましくは30mbar〜10mbarである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記圧力は、少なくとも1400℃の温度で、前処理時に、1000mbar〜10mbar、好ましくは500mbar〜10mbar、最も好ましくは200mbar〜10mbarである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記エッチングガス、好ましくはHは、20〜30l/分の流量で提供され、かつ/または、HClは、100〜200ml/分の流量で提供される、請求項13から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記核形成層と前記バッファ層との少なくとも1つを有機金属気相堆積(MOCVD)すなわち有機金属気相成長(MOVPE)、ハイドライド気相成長(HVPE)または分子線エピタキシ(MBE)により成長させる、請求項11から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. MOCVDすなわちMOVPEによる核形成成長のための前駆体の少なくとも1つは、Al(CHのような有機金属であり、その他はNHである、請求項11から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記前駆体はAr、HまたはNのような少なくとも1つのキャリアガスにより用意される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記核形成層の成長時の圧力は、MOCVDすなわちMOVPEについて、200mbar〜10mbar、好ましくは100mbar〜20mbar、最も好ましくは60mbar〜40mbarである、請求項11から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記核形成層の成長時の開始温度は、MOCVDすなわちMOVPEについて、800℃〜1150℃、好ましくは900℃〜1100℃、最も好ましくは950℃〜1050℃である、請求項11から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記核形成層の成長率は、MOCVDすなわちMOVPEについて、100nm/h〜1000nm/h、好ましくは150nm/h〜600nm/h、最も好ましくは200nm/h〜400nm/hである、請求項11から21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記核形成層の成長時の圧力は、HVPEについて、200mbar〜10mbar、好ましくは100mbar〜20mbar、最も好ましくは60mbar〜40mbarである、請求項11から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記核形成層の成長時の開始温度は、HVPEについて、800℃〜1200℃、好ましくは900℃〜1150℃、最も好ましくは950℃〜1100℃である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記核形成層の成長率は、HVPEについて、1μm/h〜100μm/h、好ましくは5μm/h〜50μm/h、最も好ましくは10μm/h〜20μnm/hである、請求項23または24に記載の方法。
  26. 前記核形成層の成長時の圧力は、MBEについて、1×10−3mbar〜1×10−7mbar、好ましくは5×10−3mbar〜1×10−6mbar、最も好ましくは1×10−4mbar〜1×10−5mbar(気圧)である、請求項11から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記核形成層の成長時の開始温度は、MBEについて、500℃〜1000℃、好ましくは550℃〜900℃、最も好ましくは600℃〜800℃である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記核形成層の成長率は、MBEについて、100nm/h〜1000nm/h、好ましくは200nm/h〜800nm/h、最も好ましくは400nm/h〜600nm/hである、請求項26または27に記載の方法。
JP2017554640A 2015-01-09 2015-01-09 半導体デバイス構造およびその製造方法 Active JP6893883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2015/050353 WO2016110332A1 (en) 2015-01-09 2015-01-09 Semiconductor device structure and methods of its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509776A true JP2018509776A (ja) 2018-04-05
JP6893883B2 JP6893883B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=52358761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554640A Active JP6893883B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 半導体デバイス構造およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10269565B2 (ja)
EP (2) EP3243212B1 (ja)
JP (1) JP6893883B2 (ja)
KR (1) KR102308342B1 (ja)
CN (1) CN107210192B (ja)
TW (1) TWI707380B (ja)
WO (1) WO2016110332A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176260A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180069403A (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 삼성전자주식회사 질화 갈륨 기판의 제조 방법
JP7039684B2 (ja) * 2017-07-20 2022-03-22 スウェガン、アクチボラグ 高電子移動度トランジスタのためのヘテロ構造及びその製造方法
DE102018108604A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 Aixtron Se Nukleationsschicht-Abscheideverfahren
CN111690907B (zh) * 2019-03-15 2023-04-18 马鞍山杰生半导体有限公司 一种氮化铝膜及其制备方法和应用
KR102399813B1 (ko) * 2019-12-20 2022-05-19 주식회사 포스코 탄화규소 에피 웨이퍼 및 그 제조방법
KR102442730B1 (ko) * 2021-12-23 2022-09-13 주식회사 쎄닉 탄화규소 분말, 이를 이용하여 탄화규소 잉곳을 제조하는 방법 및 탄화규소 웨이퍼

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020106842A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Neudeck Philip G. Methods for growth of relatively large step-free sic crystal surfaces
JP2006066834A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体トランジスタおよびその製造方法
JPWO2009001888A1 (ja) * 2007-06-27 2010-08-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ、ならびに、該電界効果トランジスタの作製に供される多層エピタキシャル膜
JP2014110393A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US20140264363A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Mingwei Zhu Oxygen Controlled PVD Aluminum Nitride Buffer for Gallium Nitride-Based Optoelectronic and Electronic Devices
JP2014241387A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 住友電気工業株式会社 基板、基板の製造方法、及び電子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8435879B2 (en) * 2005-12-12 2013-05-07 Kyma Technologies, Inc. Method for making group III nitride articles
JP5098649B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ、ならびに、該電界効果トランジスタの作製に供される多層エピタキシャル膜
EP1883103A3 (en) * 2006-07-27 2008-03-05 Interuniversitair Microelektronica Centrum Deposition of group III-nitrides on Ge
JP2008205221A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体素子
KR20080088993A (ko) 2007-03-30 2008-10-06 주식회사 하이닉스반도체 다층 SiC 웨이퍼 및 그의 제조방법
JP2009001888A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Fuji Electronics Industry Co Ltd 誘導加熱装置の焼入条件監視装置及び焼入条件監視方法
JP5465469B2 (ja) * 2008-09-04 2014-04-09 日本碍子株式会社 エピタキシャル基板、半導体デバイス基板、およびhemt素子
CN102130223B (zh) * 2010-12-06 2012-07-25 山东华光光电子有限公司 一种GaN基LED外延片表面粗化方法
CN102593291B (zh) * 2011-01-07 2014-12-03 山东华光光电子有限公司 一种氮化物分布式布拉格反射镜及制备方法与应用
CN102522502B (zh) * 2012-01-10 2013-12-25 西安电子科技大学 基于SiC衬底的太赫兹GaN耿氏二极管及其制作方法
US9165766B2 (en) * 2012-02-03 2015-10-20 Transphorm Inc. Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates
DE102012103686B4 (de) * 2012-04-26 2021-07-08 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Epitaxiesubstrat, Verfahren zur Herstellung eines Epitaxiesubstrats und optoelektronischer Halbleiterchip mit einem Epitaxiesubstrat
US9281441B2 (en) * 2013-05-23 2016-03-08 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor layer including compositional inhomogeneities

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020106842A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-08 Neudeck Philip G. Methods for growth of relatively large step-free sic crystal surfaces
JP2006066834A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体トランジスタおよびその製造方法
JPWO2009001888A1 (ja) * 2007-06-27 2010-08-26 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ、ならびに、該電界効果トランジスタの作製に供される多層エピタキシャル膜
JP2014110393A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US20140264363A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Mingwei Zhu Oxygen Controlled PVD Aluminum Nitride Buffer for Gallium Nitride-Based Optoelectronic and Electronic Devices
JP2014241387A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 住友電気工業株式会社 基板、基板の製造方法、及び電子装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHUANG QU, 他: "Influence of the growth temperature of AlN buffer on the quality and stress of GaN films grown on 6H", JORNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, vol. 502, JPN6019011743, 4 May 2010 (2010-05-04), NL, pages 417 - 422, ISSN: 0004267526 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023176260A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7422271B1 (ja) 2022-03-15 2024-01-25 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10269565B2 (en) 2019-04-23
EP3243212A1 (en) 2017-11-15
KR20170098317A (ko) 2017-08-29
US20170365469A1 (en) 2017-12-21
JP6893883B2 (ja) 2021-06-23
TW201640560A (zh) 2016-11-16
CN107210192A (zh) 2017-09-26
TWI707380B (zh) 2020-10-11
EP3882957A1 (en) 2021-09-22
WO2016110332A1 (en) 2016-07-14
CN107210192B (zh) 2021-09-10
USRE49285E1 (en) 2022-11-08
EP3243212B1 (en) 2021-06-09
KR102308342B1 (ko) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893883B2 (ja) 半導体デバイス構造およびその製造方法
JP5451280B2 (ja) ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置
US8728938B2 (en) Method for substrate pretreatment to achieve high-quality III-nitride epitaxy
TW201732871A (zh) 生長在矽基板上的具有增強壓應力的ⅲ族氮化物結構
TWI404122B (zh) 增進半-極性(Al,In,Ga,B)N藉由金屬有機化學氣相沈積生長之方法
CN103952683A (zh) 含有SiNx插入层的半极性m面GaN基的半导体器件的制备方法
JP2009524251A (ja) 有機金属化学気相成長を介して半極性(Al,In,Ga,B)Nの成長を促進させるための方法
Shojiki et al. High‐Quality AlN Template Prepared by Face‐to‐Face Annealing of Sputtered AlN on Sapphire
TWI786156B (zh) 用於高電子遷移率電晶體之異質結構及其製造方法
JP2009543946A (ja) ワイドバンドギャップ半導体材料
JP6736577B2 (ja) ヘテロ構造体およびその生成方法
US20070117356A1 (en) Method of manufacturing single crystalline gallium nitride thick film
JP7120598B2 (ja) 窒化アルミニウム単結晶膜及び半導体素子の製造方法
Kim et al. Growth of self-assembled nanovoids embedded AlN layer on a low-temperature buffer by metal organic chemical vapor deposition
US20240154001A1 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor and nitride semiconductor thin film prepared using the same
JP2016533643A (ja) 半導体ウェハおよび半導体ウェハを製造するための方法
CN115763251A (zh) 基于Si衬底的GaN异质外延结构及制备方法
Kakanakova‐Georgieva et al. Epitaxial Growth of AlN Layers on SiC Substrates in a Hot‐Wall MOCVD System
Wan Heteroepitaxy of wide band gap semiconductors on silicon substrates
Xinzhong et al. Growth of high-quality thick GaN using a tungsten interlayer
Han Growth of gallium nitride layers with very low threading dislocation densities
EP3616243A1 (en) Interlayer barrier

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200317

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200317

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200415

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200417

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200522

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200526

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200904

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201106

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20201106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210402

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210507

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150