JP2018509387A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018509387A5
JP2018509387A5 JP2017539356A JP2017539356A JP2018509387A5 JP 2018509387 A5 JP2018509387 A5 JP 2018509387A5 JP 2017539356 A JP2017539356 A JP 2017539356A JP 2017539356 A JP2017539356 A JP 2017539356A JP 2018509387 A5 JP2018509387 A5 JP 2018509387A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
methacrylate
alkyl
composition
methacrylate residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509387A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/014232 external-priority patent/WO2016118697A1/en
Publication of JP2018509387A publication Critical patent/JP2018509387A/ja
Publication of JP2018509387A5 publication Critical patent/JP2018509387A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

そのような値が「約」Xまたは「およそ」Xとして表される場合には、Xの記載値は±10%まで正確であると理解されるであろう。
[本発明1001]
(a)治療または診断剤を含む有効量の脂質ナノ粒子と、
(b)有効量の膜不安定化ポリマーと
を対象に投与する工程であって、該治療または診断剤が標的細胞の細胞質ゾルに送達される、工程
を含む、対象内の標的細胞の細胞質ゾルに治療または診断剤を送達するための方法。
[本発明1002]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの少なくとも一方が、標的細胞の表面の分子に特異的に結合する第1の標的化リガンドを含む、本発明1001の方法。
[本発明1003]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが別々に投与される、本発明1001または1002の方法。
[本発明1004]
膜不安定化ポリマーが脂質ナノ粒子の投与後に投与される、本発明1003の方法。
[本発明1005]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが単一組成物内で一緒に投与される、本発明1001または1002の方法。
[本発明1006]
脂質ナノ粒子がカチオン性脂質を含む、本発明1001〜1005のいずれかの方法。
[本発明1007]
カチオン性脂質が、
N-[1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、
N-[1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、
1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DOEPC)、
1,2-ジラウロイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DLEPC)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DMEPC)、
1,2-ジミリストレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(14:1)、
N1-[2-((1S)-1-[(3-アミノプロピル)アミノ]-4-[ジ(3-アミノプロピル)アミノ]ブチルカルボキサミド)エチル]-3,4-ジ[オレイルオキシ]-ベンズアミド(MVL5)、
ジオクタデシルアミド-グリシルスペルミン(DOGS)、
3b-[N-(N',N'-ジメチルアミノエチル)カルバモイル]コレステロール(DC-Chol)、
ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、
SAINT-2,N-メチル-4-(ジオレイル)メチルピリジニウム、
1,2-ジミリスチルオキシプロピル-3-ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE)、
1,2-ジオレオイル-3-ジメチル-ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DORIE)、
1,2-ジオレオイルオキシプロピル-3-ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリド(DORI)、
ジアルキル化アミノ酸(DILA 2 )、
C18:1-norArg-C16、
ジオレイルジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、
1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(POEPC)、
1,2-ジミリストレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(MOEPC)、
(R)-5-(ジメチルアミノ)ペンタン-1,2-ジイルジオレエート塩酸塩(DODAPen-Cl)、
(R)-5-グアニジノペンタン-1,2-ジイルジオレエート塩酸塩(DOPen-G)、
(R)-N,N,N-トリメチル-4,5-ビス(オレオイルオキシ)ペンタン-1-アミニウムクロリド(DOTAPen)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1006の方法。
[本発明1008]
カチオン性脂質が、イオン化可能なカチオン性脂質である、本発明1006の方法。
[本発明1009]
イオン化可能なカチオン性脂質が、
ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、
1,2-ジリノレイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、
2,2-ジリノレイル-4-(2ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-KC2-DMA)、
ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート(DLin-MC3-DMA)、
1,2-ジオレオイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DODAP)、
1,2-ジオレイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DODMA)、
モルホリノコレステロール(Mo-CHOL)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1008の方法。
[本発明1010]
脂質ナノ粒子が、イオン化可能なアニオン性脂質を含む、本発明1001〜1007のいずれかの方法。
[本発明1011]
イオン化可能なアニオン性脂質が、
コレステリルヘミサクシネート(CHEMS)、
ホスファチジルセリン、
パルミトイルホモセリン、
α-トコフェロールヘミサクシネート、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1010の方法。
[本発明1012]
脂質ナノ粒子がヘルパー脂質を含む、本発明1001〜1011のいずれかの方法。
[本発明1013]
ヘルパー脂質が、
コレステロール(CHOL)、
1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、
1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DPPC)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DMPC)、
1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、
1,2-ジラウロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DLPE)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DMPE)、
1,2-ジフィタノイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DPHyPE)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1012の方法。
[本発明1014]
脂質ナノ粒子が、ポリエチレングリコール-脂質コンジュゲート(PEG-脂質)を含む、本発明1001〜1013のいずれかの方法。
[本発明1015]
PEG-脂質が、
N-(カルボニル-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DMPE-PEG2,000)、
N-(カルボニル-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DSPE-PEG2,000)
ポリエチレングリコール-ジミリストールグリセロール(PEG-DMG)、
ポリエチレングリコール-ジステアロイルグリセロール(PEG-DSG)、
N-オクタノイル-スフィンゴシン-1-{スクシニル[メトキシ(ポリエチレングリコール)2000]}(C8 PEG2000セラミド)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1014の方法。
[本発明1016]
脂質ナノ粒子は、大きさが約200nmより小さい、本発明1001〜1015のいずれかの方法。
[本発明1017]
膜不安定化ポリマーが第1の標的化リガンドを含む、本発明1002の方法。
[本発明1018]
脂質ナノ粒子が第1の標的化リガンドを含む、本発明1002の方法。
[本発明1019]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの両方が第1の標的リガンドを含む、本発明1002の方法。
[本発明1020]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの一方が第1の標的化リガンドを含み、脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーのうちの他方が、第1の標的化リガンドとは異なる第2の標的化リガンドを含み、かつ(i)第1の標的化リガンドによって認識されるのと同じ細胞表面分子に特異的に結合するか、または(ii)標的細胞の表面の異なる細胞表面分子に特異的に結合する、本発明1002の方法。
[本発明1021]
標的細胞が、分泌細胞、軟骨細胞、上皮細胞、神経細胞、筋肉細胞、血液細胞、内皮細胞、周皮細胞、線維芽細胞、グリア細胞、または樹状細胞である、本発明1001〜1020のいずれかの方法。
[本発明1022]
標的細胞が、癌細胞、免疫細胞、細菌感染細胞、ウイルス感染細胞、または異常な代謝活性を有する細胞である、本発明1001〜1020のいずれかの方法。
[本発明1023]
第1の標的化リガンドが、トランスフェリン受容体1型、トランスフェリン受容体2型、EGF受容体、HER2/Neu、VEGF受容体、PDGF受容体、インテグリン、NGF受容体、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD22、CD33、CD43、CD38、CD56、CD69、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、葉酸受容体、およびシグマ受容体からなる群より選択される細胞表面分子に特異的に結合する、本発明1002および1017〜1020のいずれかの方法。
[本発明1024]
第2の標的化リガンドが、トランスフェリン受容体1型、トランスフェリン受容体2型、EGF受容体、HER2/Neu、VEGF受容体、PDGF受容体、インテグリン、NGF受容体、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD22、CD33、CD43、CD38、CD56、CD69、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、葉酸受容体、およびシグマ受容体からなる群より選択される細胞表面分子に特異的に結合する、本発明1020の方法。
[本発明1025]
第1の標的化リガンドが小分子標的化部分を含む、本発明1002および1017〜1020のいずれかの方法。
[本発明1026]
第2の標的化リガンドが小分子標的化部分を含む、本発明1020の方法。
[本発明1027]
小分子標的化部分が、糖、ビタミン、ビスホスホネート、またはこれらのアナログである、本発明1025または1026の方法。
[本発明1028]
糖が、ラクトース、ガラクトース、N-アセチルガラクトサミン(NAG)、マンノース、およびマンノース-6-リン酸(M6P)より選択される、本発明1027の方法。
[本発明1029]
ビタミンが葉酸である、本発明1027の方法。
[本発明1030]
第1の標的化リガンドがタンパク質である、本発明1002および1017〜1020のいずれかの方法。
[本発明1031]
第2の標的化リガンドがタンパク質である、本発明1020の方法。
[本発明1032]
タンパク質が、抗体、ペプチドアプタマー、または細胞表面分子の天然リガンドに由来するタンパク質である、本発明1030または1031の方法。
[本発明1033]
第1の標的化リガンドがペプチドである、本発明1002および1017〜1020のいずれかの方法。
[本発明1034]
第2の標的化リガンドがペプチドである、本発明1020の方法。
[本発明1035]
ペプチドが、インテグリン結合ペプチド、LOX-1結合ペプチド、および上皮成長因子(EGF)ペプチド、ニューロテンシンペプチド、NL4ペプチド、またはYIGSRラミニンペプチドである、本発明1033または1034の方法。
[本発明1036]
標的細胞が肝細胞である、本発明1001〜1020のいずれかの方法。
[本発明1037]
標的細胞が肝細胞である、本発明1002および1017〜1020のいずれかの方法。
[本発明1038]
第1の標的化リガンドが、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に特異的に結合する、本発明1037の方法。
[本発明1039]
第1の標的化リガンドがN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1038の方法。
[本発明1040]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの両方が第1の標的化リガンドを含む、本発明1037〜1039のいずれかの方法。
[本発明1041]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの一方が第1の標的化リガンドを含み、脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーのうちの他方が、第1の標的化リガンドとは異なる第2の標的化リガンドを含み、かつ(i)アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に特異的に結合するか、または(ii)肝細胞の表面の異なる細胞表面分子に特異的に結合する、
本発明1037〜1039のいずれかの方法。
[本発明1042]
第2の標的化リガンドがN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1041の方法。
[本発明1043]
膜不安定化ポリマーが、コポリマー、合成ペプチド、膜不安定化毒素もしくはその誘導体、またはウイルス融合ペプチドもしくはその誘導体である、本発明1001〜1042のいずれかの方法。
[本発明1044]
膜不安定化ポリマーがpH感受性ポリマーである、本発明1001〜1042のいずれかの方法。
[本発明1045]
pH感受性ポリマーがコポリマーである、本発明1044の方法。
[本発明1046]
コポリマーがブロックコポリマーである、本発明1045の方法。
[本発明1047]
ブロックコポリマーがジブロックコポリマーである、本発明1046の方法。
[本発明1048]
ブロックコポリマーが疎水性膜不安定化ブロックおよび親水性ブロックを含む、本発明1046の方法。
[本発明1049]
親水性ブロックが疎水性ブロックに開裂可能に連結している、本発明1048の方法。
[本発明1050]
親水性ブロックがジスルフィド結合またはpH感受性結合を通して疎水性ブロックに連結している、本発明1049の方法。
[本発明1051]
pH感受性結合が、ヒドラゾン、アセタール、ケタール、イミン、オルトエステル、カーボネート、またはマレアミド酸である、本発明1050の方法。
[本発明1052]
親水性ブロックにおいて疎水性モノマー残基よりも親水性モノマー残基が多くなるように、親水性ブロックが親水性モノマーおよび疎水性モノマーの両方から重合されている、本発明1048の方法。
[本発明1053]
親水性ブロックが、ペンダント遮蔽部分に連結したモノマー残基を含む、本発明1048または1052の方法。
[本発明1054]
前記遮蔽部分がポリエチレングリコール(PEG)部分である、本発明1053の方法。
[本発明1055]
前記遮蔽部分が親水性ブロックに開裂可能に連結している、本発明1053または1054の方法。
[本発明1056]
前記遮蔽部分が、ジスルフィド結合またはpH感受性結合を通して親水性ブロックに連結している、本発明1055の方法。
[本発明1057]
pH感受性結合が、ヒドラゾン、アセタール、ケタール、イミン、オルトエステル、カーボネート、またはマレアミド酸である、本発明1056の方法。
[本発明1058]
pH感受性ポリマーが、カルボン酸官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1059]
pH感受性ポリマーが、アミン官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1060]
pH感受性ポリマーが、疎水性官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1061]
pH感受性ポリマーが、(C 2 -C 8 )アルキルアクリル酸の重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1062]
pH感受性ポリマーが、(C 2 -C 8 )アルキル-エタクリレート、(C 2 -C 8 )アルキル-メタクリレート、または(C 2 -C 8 )アルキル-アクリレートの重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1063]
pH感受性ポリマーが、(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-エタクリレート、(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-メタクリレート、または(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-アクリレートの重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1044の方法。
[本発明1064]
pH感受性ポリマーが、プロピルアクリル酸、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、およびブチルメタクリレートの重合に由来するモノマー残基を有するランダムコポリマー鎖を含む、本発明1044の方法。
[本発明1065]
pH感受性ポリマーが、膜破壊ポリマーブロックとしてランダムコポリマー鎖を含み、1つまたは複数の追加のブロックをさらに含むブロックコポリマーである、本発明1064の方法。
[本発明1066]
pH感受性ポリマーが膜不安定化ペプチドに共有連結している、本発明1044〜1064のいずれかの方法。
[本発明1067]
pH感受性ポリマーが複数のペンダント連結基を含み、複数の膜不安定化ペプチドが該複数のペンダント連結基を介して該pH感受性ポリマーに連結している、本発明1044〜1064のいずれかの方法。
[本発明1068]
pH感受性膜不安定化ポリマーが、親水性ランダムコポリマーブロックおよび疎水性ランダムコポリマーブロックを有するジブロックコポリマーであり、
該親水性ブロックは、親水性モノマー残基および疎水性モノマー残基の両方を含む両親媒性ブロックであり、親水性ブロック中の親水性モノマー残基の数は、疎水性モノマー残基の数よりも大きく;
該疎水性ブロックは、疎水性モノマー残基および親水性モノマー残基の両方を含み、約7.4のpHで全体的に疎水的特性を有する両親媒性膜不安定化ブロックであり;かつ
該親水性および疎水性ブロックの親水性モノマー残基のそれぞれは、独立して、約7.4のpHでイオン性であるモノマー残基、約7.4のpHで中性であるモノマー残基、および約7.4のpHで双性イオン性であるモノマー残基からなる群より選択される、
本発明1044の方法。
[本発明1069]
式Iのランダムブロックコポリマーであって、
Figure 2018509387
式中、
A 0 、A 1 、A 2 、A 3 、A 4 およびA 5 は、それぞれ独立して、-C-C-、-C(O)(C) a C(O)O-、-O(C) a C(O)-、-O(C) b -、および-CR 8 -CR 9 からなる群より選択され;R 1 〜R 6 およびY 0 〜Y 5 では完全には置換されていないA 0 〜A 5 の4価の炭素原子は、適切な数の水素原子で満たされており;aおよびbは、それぞれ独立して1〜4であり;R 8 およびR 9 は、それぞれ独立して、-C(O)OH、-C(O)Oアルキル、および-C(O)NR 10 からなる群より選択され、R 8 およびR 9 は、互いに共有連結して環構造を形成していてもよく;
Y 5 は、水素であるか、または、いずれも1つもしくは複数のフッ素原子で置換されていてもよい-(1C-10C)アルキル、-(3C-6C)シクロアルキル、-O-(1C-10C)アルキル、-C(O)O(1C-10C)アルキル、-C(O)NR 11 (1C-10C)アルキル、および-(6C-10C)アリールからなる群より選択され;
Y 0 、Y 3 、およびY 4 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-10C)アルキル-、-C(O)O(2C-10C)アルキル-、-OC(O)(1C-10C)アルキル-、-O(2C-10C)アルキル-、-S(2C-10C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-10C)アルキル-からなる群より選択され;
Y 1 およびY 2 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-18C)アルキル-、-(3C-18C)分岐アルキル、-C(O)O(2C-18C)アルキル-、-C(O)O(2C-18C)分岐アルキル、-OC(O)(1C-18C)アルキル-、-OC(O)(1C-18C)分岐アルキル-、-O(2C-18C)アルキル-、-0(2C-18C)分岐アルキル-、-S(2C-18C)アルキル-、-S(2C-18C)分岐アルキル-、-C(O)NR 12 (2C-18C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-18C)分岐アルキル-からなる群より選択され、Y 1 またはY 2 の任意のアルキルまたは分岐アルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 、およびR 12 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 0 は、生理的pHで親水性である残基;O-[(C) 2-3 -O] x -R 7 ;およびO-[(C) 2-3 -O] x -C(O)-NR 13 R 14 からなる群より選択される残基であり;xは、1〜48であり;R 7 は、-CH 3 または-CO 2 Hであり;R 13 およびR 14 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立して、存在しないか、あるいは、通常の生理的pHで親水性である残基;コンジュゲート可能なまたは官能化可能な残基;通常の生理的pHで疎水性である残基;1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;および1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい分枝アルキル基より選択され;
Q 3 は、通常の生理的pHで正電荷を持つ残基であり;
Q 4 は、通常の生理的pHで負電荷を持つが、より低いpHではプロトン化を受ける残基であり;
mは、0より大きく1.0までのモル分率であり;
nは、0〜1.0未満のモル分率であり;
pは、0〜1.0未満のモル分率であり;m + n + p = 1であり;
qは、0.1〜0.9のモル分率であり;
rは、0.05〜0.9のモル分率であり;
sは、最大で0.85までのモル分率で存在し;q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;かつ
wは、1〜50kDaである、
前記ランダムブロックコポリマーを、pH感受性ポリマーが含む、本発明1044の方法。
[本発明1070]
mがn + pより大きい、本発明1069の方法。
[本発明1071]
pが0である、本発明1070の方法。
[本発明1072]
nが0より大きい、本発明1069〜1071のいずれかの方法。
[本発明1073]
Y 1 およびQ 1 の少なくとも一方が、1つもしくは複数のフッ素原子で置換されたアルキルまたは分枝アルキル基を含有する、本発明1072の方法。
[本発明1074]
pH感受性ポリマーが、式IIのポリマーであって、
T1-L-[PEGMA m -PDSMA n -BPAM p ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w II
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
PDSMAは、ピリジルジスルフィドメタクリレート残基であり;
BPAMは、2-[2-Bocアミノエトキシ]エチルメタクリレート残基であり;
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mは、0.6〜1のモル分率であり;
nは、0〜0.4のモル分率であり;
pは、0〜0.4のモル分率であり;
m + n + p = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記ポリマーである、本発明1069の方法。
[本発明1075]
pH感受性ポリマーが、式Vのポリマーであって、
T1-L-[PEGMA m -M2 n ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w V
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
M2は、
(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;
(C4-C18)分枝アルキル-メタクリレート残基;
コレステリルメタクリレート残基;
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;および
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
からなる群より選択されるメタクリレート残基であり;
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mおよびnは、それぞれ0より大きいモル分率であり、mは、nより大きく、m + n = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記ポリマーである、本発明1069の方法。
[本発明1076]
M2が、
2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、
2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基、
2-エチルヘキシルメタクリレート残基、
ブチルメタクリレート残基、
ヘキシルメタクリレート残基、
オクチルメタクリレート残基、
n-デシルメタクリレート残基、
ラウリルメタクリレート残基、
ミリスチルメタクリレート残基、
ステアリルメタクリレート残基、
コレステリルメタクリレート残基、
エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-フェニルエチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,シクロヘキシルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,3-メチルブチルエステル残基、
ネオペンチルメタクリレート残基、
tert-ブチルメタクリレート残基、
3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート残基、
2-ヒドロキシプロピルメタクリレート残基、
5-ノニルメタクリレート残基、
2-ブチル-1-オクチルメタクリレート残基、
2-ヘキシル-1-デシルメタクリレート残基、および
2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレート残基
からなる群より選択される、本発明1075の方法。
[本発明1077]
PEGMAが、エチレングリコール単位を4〜5個またはエチレングリコール単位を7〜8個有する、本発明1074〜1076のいずれかの方法。
[本発明1078]
T1およびLが存在しており、T1がN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1074〜1077のいずれかの方法。
[本発明1079]
Lが、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコール(PEG)部分を含む、本発明1077の方法。
[本発明1080]
脂質ナノ粒子が治療剤を含む、本発明1001〜1079のいずれかの方法。
[本発明1081]
治療剤が、抗癌剤、抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗炎症剤、または細胞代謝活性を調節する薬剤である、本発明1080の方法。
[本発明1082]
治療剤が、ポリヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、または小分子である、本発明1080の方法。
[本発明1083]
治療剤がポリヌクレオチドである、本発明1082の方法。
[本発明1084]
脂質ナノ粒子が脂質成分の混合物を含み、該脂質成分の混合物が、
生理的pHで永続的に電荷を有し、該混合物中に約35モル%〜約55モル%存在するカチオン性脂質と;
イオン化可能なアニオン性脂質であって、該アニオン性脂質は存在しなくてもよく、存在する場合は該混合物中に約25モル%〜約40モル%存在する、イオン化可能なアニオン性脂質と;
該イオン化可能なアニオン性脂質が存在しない場合は、該混合物中に約40モル%〜約50モル%存在するヘルパー脂質であって、該イオン化可能なアニオン性脂質が存在する場合は、該混合物中に約5モル%〜約20モル%存在する、ヘルパー脂質と;
該混合物中に約2モル%〜約15モル%存在するPEG-脂質と
を含む、本発明1083の方法。
[本発明1085]
カチオン性脂質がDOTAPであり;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり;
ヘルパー脂質がCHOLであり;かつ/あるいは、
PEG-脂質がDSPE-PEG2kまたはDMPE-PEG2kである、
本発明1084の方法。
[本発明1086]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、カチオン性脂質が約35モル%〜約45モル%存在し、PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1084または1085の方法。
[本発明1087]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在し、カチオン性脂質が約40モル%〜約55モル%存在する、本発明1084または1085の方法。
[本発明1088]
PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1087の方法。
[本発明1089]
カチオン性脂質がDOTAPであり、ヘルパー脂質がCHOLであり、かつ
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約40:50:10であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:16:2であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10であるか;または
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10である、
本発明1084の方法。
[本発明1090]
脂質ナノ粒子は、N:P比が約1〜約30である、本発明1083の方法。
[本発明1091]
ポリヌクレオチドがmRNAである、本発明1083〜1090のいずれかの方法。
[本発明1092]
mRNAが、タンパク質欠損症と関連する機能性タンパク質をコードする、本発明1091の方法。
[本発明1093]
標的細胞が肝細胞であり、mRNAが、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)、カルバモイルホスフェートシンテターゼI(CPS1)、フマリルアセトアセターゼ(FAH)酵素、アラニン:グリオキシレート-アミノトランスフェラーゼ(AGT)、メチルマロニルCoAムターゼ(MUT)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼアルファサブユニット(PCCA)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼベータサブユニット(PCCB)、分枝鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ(BCKDH)のサブユニット、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)、銅輸送ATPアーゼAtp7B、ビリルビンウリジンジホスフェートグルクロニルトランスフェラーゼ(BGT)酵素、ヘプシジン、グルコース-6-ホスファターゼ(G6Pase)、グルコース6-ホスフェートトランスロカーゼ、リソソームグルコセレブロシダーゼ(GB)、ニーマン・ピックC1タンパク質(NPC1)、ニーマン・ピックC2タンパク質(NPC2)、酸性スフィンゴミエリナーゼ(ASM)、第IX因子、ガラクトース-1-ホスフェートウリジリルトランスフェラーゼ、ガラクトキナーゼ、UDP-ガラクトース4-エピメラーゼ、トランスサイレチン、補体調節タンパク質、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(PAH)、ホモゲンチセート1,2-ジオキシゲナーゼ、ポルホビリノーゲンデアミナーゼ、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)、アルギニノコハク酸リアーゼ(ASL)、アルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS1)、P型ATPアーゼタンパク質FIC-1、アルファ-ガラクトシダーゼA、酸性セラミダーゼ、酸性α-L-フコシダーゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、イズロネート-2-スルファターゼ、アルファ-L-イズロニダーゼ、ガラクトセレブロシダーゼ、酸性α-マンノシダーゼ、β-マンノシダーゼ、アリールスルファターゼB、アリールスルファターゼA、N-アセチルガラクトサミン-6-サルフェートスルファターゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、酸性α-グルコシダーゼ、β-ヘキソサミニダーゼB、ヘパラン-N-スルファターゼ、アルファ-N-アセチルグルコサミニダーゼ、アセチル-CoA:α-グルコサミニドN-アセチルトランスフェラーゼ、N-アセチルグルコサミン-6-サルフェートスルファターゼ、アルファ-N-アセチルガラクトサミニダーゼ、シアリダーゼ、β-グルクロニダーゼ、およびβ-ヘキソサミニダーゼAからなる群より選択されるタンパク質をコードする、本発明1092の方法。
[本発明1094]
mRNAが分泌タンパク質をコードする、本発明1091の方法。
[本発明1095]
分泌タンパク質が、ホルモン、サイトカイン、成長因子、凝固因子、抗プロテアーゼタンパク質、血管新生タンパク質、抗血管新生タンパク質、ケモカイン、および抗体からなる群より選択される、本発明1094の方法。
[本発明1096]
分泌タンパク質が、エリスロポエチン、トロンボポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、レプチン、血小板由来成長因子B、ケラチノサイト成長因子、骨形成タンパク質2、骨形成タンパク質7、インスリン、グルカゴン様ペプチド-1、ヒト成長ホルモン、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、リラキシン-2、インターフェロン-α、インターフェロン-β、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン-10、インターロイキン-11、インターロイキン-12、インターロイキン-18、インターロイキン-21、CCサブファミリーケモカイン、CXCサブファミリーケモカイン、Cサブファミリーケモカイン、およびCX3Cサブファミリーケモカインからなる群より選択される、本発明1094の方法。
[本発明1097]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが反復投薬計画で投与される、本発明1091〜1093のいずれかの方法。
[本発明1098]
ポリヌクレオチドがオリゴヌクレオチドである、本発明1083の方法。
[本発明1099]
オリゴヌクレオチドが、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、抗miR、ロックド核酸(LNA)をベースとするオリゴヌクレオチド、ダイサー基質、miRNA、aiRNA、shRNA、リボザイム、または核酸アプタマーである、本発明1098の方法。
[本発明1100]
治療剤がタンパク質である、本発明1082の方法。
[本発明1101]
タンパク質が抗体またはペプチドアプタマーである、本発明1100の方法。
[本発明1102]
抗体が一本鎖抗体である、本発明1101の方法。
[本発明1103]
抗体が二重特異性抗体である、本発明1101の方法。
[本発明1104]
治療剤がペプチドである、本発明1102の方法。
[本発明1105]
治療剤が小分子である、本発明1102の方法。
[本発明1106]
小分子が、抗チューブリン剤、DNA副溝結合剤、およびDNA複製阻害剤からなる群より選択される、本発明1105の方法。
[本発明1107]
小分子が、アントラサイクリン、アウリスタチン、カンプトテシン、デュオカルマイシン、エトポシド、メイタンシノイド、ビンカアルカロイド、および白金(II)化合物からなる群より選択される、本発明1105の方法。
[本発明1108]
治療剤が、疾患に関連する遺伝子を破壊するかまたは修正する遺伝子編集システムの構成要素である、本発明1080の方法。
[本発明1109]
遺伝子編集システムの構成要素が、ヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチドである、本発明1108の方法。
[本発明1110]
ヌクレアーゼが、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR関連タンパク質9(Cas9)、および組換えメガヌクレアーゼからなる群より選択される、本発明1109の方法。
[本発明1111]
ヌクレアーゼがCas9であり、脂質ナノ粒子が、標的細胞ゲノムにおける特定部位にヌクレアーゼを標的化させるガイドRNAをさらに含む、本発明1110の方法。
[本発明1112]
脂質ナノ粒子が、相同組換えによって疾患関連遺伝子を修正するためのDNA供与体配列を含有するポリヌクレオチドをさらに含む、本発明1109〜1111のいずれかの方法。
[本発明1113]
相同組換えによって疾患関連遺伝子を修正するためのDNA供与体配列を含有するポリヌクレオチドを含む有効量の第2の脂質ナノ粒子を対象に投与する工程をさらに含む、本発明1109〜1111のいずれかの方法。
[本発明1114]
治療剤が免疫原である、本発明1080の方法。
[本発明1115]
治療または診断剤を含む脂質ナノ粒子と、
膜不安定化ポリマーと
を含む、対象内の標的細胞の細胞質ゾルに治療または診断剤を送達するための組成物。
[本発明1116]
(a)治療または診断剤を含む脂質ナノ粒子を含むキャリア組成物と、
(b)膜不安定化ポリマーを含むエンハンサー組成物と
を含む、対象内の標的細胞の細胞質ゾルに治療または診断剤を送達するための送達システム。
[本発明1117]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの少なくとも一方が、標的細胞の表面の分子に特異的に結合する第1の標的化リガンドを含む、本発明1115の組成物または本発明1116の送達システム。
[本発明1118]
脂質ナノ粒子がカチオン性脂質を含む、本発明1115〜1117のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1119]
カチオン性脂質が、
N-[1-(2,3-ジオレイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、
N-[1-(2,3-ジオレオイルオキシ)プロピル]-N,N,N-トリメチルアンモニウムクロリド(DOTAP)、
1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DOEPC)、
1,2-ジラウロイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DLEPC)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(DMEPC)、
1,2-ジミリストレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(14:1)、
N1-[2-((1S)-1-[(3-アミノプロピル)アミノ]-4-[ジ(3-アミノプロピル)アミノ]ブチルカルボキサミド)エチル]-3,4-ジ[オレイルオキシ]-ベンズアミド(MVL5)、
ジオクタデシルアミド-グリシルスペルミン(DOGS)、
3b-[N-(N',N'-ジメチルアミノエチル)カルバモイル]コレステロール(DC-Chol)、
ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、
SAINT-2,N-メチル-4-(ジオレイル)メチルピリジニウム、
1,2-ジミリスチルオキシプロピル-3-ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DMRIE)、
1,2-ジオレオイル-3-ジメチル-ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(DORIE)、
1,2-ジオレオイルオキシプロピル-3-ジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロリド(DORI)、
ジアルキル化アミノ酸(DILA 2 )、
C18:1-norArg-C16、
ジオレイルジメチルアンモニウムクロリド(DODAC)、
1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(POEPC)、
1,2-ジミリストレオイル-sn-グリセロ-3-エチルホスホコリン(MOEPC)、
(R)-5-(ジメチルアミノ)ペンタン-1,2-ジイルジオレエート塩酸塩(DODAPen-Cl)、
(R)-5-グアニジノペンタン-1,2-ジイルジオレエート塩酸塩(DOPen-G)、
(R)-N,N,N-トリメチル-4,5-ビス(オレオイルオキシ)ペンタン-1-アミニウムクロリド(DOTAPen)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1118の組成物または送達システム。
[本発明1120]
カチオン性脂質が、イオン化可能なカチオン性脂質である、本発明1118の組成物または送達システム。
[本発明1121]
イオン化可能なカチオン性脂質が、
ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、
1,2-ジリノレイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、
2,2-ジリノレイル-4-(2ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLin-KC2-DMA)、
ヘプタトリアコンタ-6,9,28,31-テトラエン-19-イル4-(ジメチルアミノ)ブタノエート(DLin-MC3-DMA)、
1,2-ジオレオイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DODAP)、
1,2-ジオレイルオキシ-3-ジメチルアミノプロパン(DODMA)、
モルホリノコレステロール(Mo-CHOL)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1120の組成物または送達システム。
[本発明1122]
脂質ナノ粒子が、イオン化可能なアニオン性脂質を含む、本発明1115〜1119のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1123]
イオン化可能なアニオン性脂質が、
コレステリルヘミサクシネート(CHEMS)、
ホスファチジルセリン、
パルミトイルホモセリン、
α-トコフェロールヘミサクシネート、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1122の組成物または送達システム。
[本発明1124]
脂質ナノ粒子がヘルパー脂質を含む、本発明1115〜1123のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1125]
ヘルパー脂質が、
コレステロール(CHOL)、
1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、
1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DPPC)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DMPC)、
1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)、
1,2-ジラウロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DLPE)、
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DMPE)、
1,2-ジフィタノイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DPHyPE)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1124の組成物または送達システム。
[本発明1126]
脂質ナノ粒子がポリエチレングリコール-脂質コンジュゲート(PEG-脂質)を含む、本発明1115〜1125のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1127]
PEG-脂質が、
N-(カルボニル-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DMPE-PEG2,000)、
N-(カルボニル-メトキシポリエチレングリコール2000)-1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DSPE-PEG2,000)
ポリエチレングリコール-ジミリストールグリセロール(PEG-DMG)、
ポリエチレングリコール-ジステアロイルグリセロール(PEG-DSG)、
またはN-オクタノイル-スフィンゴシン-1-{スクシニル[メトキシ(ポリエチレングリコール)2000]}(C8 PEG2000セラミド)、または
これらの2つ以上の組み合わせ
である、本発明1126の組成物または送達システム。
[本発明1128]
脂質ナノ粒子は、大きさが約200nmより小さい、本発明1115〜1127のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1129]
膜不安定化ポリマーが第1の標的化リガンドを含む、本発明1117の組成物または送達システム。
[本発明1130]
脂質ナノ粒子が第1の標的化リガンドを含む、本発明1117の組成物または送達システム。
[本発明1131]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの両方が第1の標的リガンドを含む、本発明1117の組成物または送達システム。
[本発明1132]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの一方が第1の標的化リガンドを含み、かつ
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーのうちの他方が、第1の標的化リガンドとは異なる第2の標的化リガンドを含み、かつ(i)第1の標的化リガンドによって認識されるのと同じ細胞表面分子に特異的に結合するか、または(ii)標的細胞の表面の異なる細胞表面分子に特異的に結合する、
本発明1117の組成物または送達システム。
[本発明1133]
標的細胞が、分泌細胞、軟骨細胞、上皮細胞、神経細胞、筋肉細胞、血液細胞、内皮細胞、周皮細胞、線維芽細胞、グリア細胞、または樹状細胞である、本発明1115〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1134]
標的細胞が、癌細胞、免疫細胞、細菌感染細胞、ウイルス感染細胞、または異常な代謝活性を有する細胞である、本発明1115〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1135]
第1の標的化リガンドが、トランスフェリン受容体1型、トランスフェリン受容体2型、EGF受容体、HER2/Neu、VEGF受容体、PDGF受容体、インテグリン、NGF受容体、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD22、CD33、CD43、CD38、CD56、CD69、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、葉酸受容体、およびシグマ受容体からなる群より選択される細胞表面分子に特異的に結合する、本発明1117および1129〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1136]
第2の標的化リガンドが、トランスフェリン受容体1型、トランスフェリン受容体2型、EGF受容体、HER2/Neu、VEGF受容体、PDGF受容体、インテグリン、NGF受容体、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD22、CD33、CD43、CD38、CD56、CD69、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、葉酸受容体、およびシグマ受容体からなる群より選択される細胞表面分子に特異的に結合する、本発明1132の組成物または送達システム。
[本発明1137]
第1の標的化リガンドが小分子標的化部分を含む、本発明1117および1129〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1138]
第2の標的化リガンドが小分子標的化部分を含む、本発明1132の組成物または送達システム。
[本発明1139]
小分子標的化部分が、糖、ビタミン、ビスホスホネート、またはこれらのアナログである、本発明1137または1138の組成物または送達システム。
[本発明1140]
糖が、ラクトース、ガラクトース、N-アセチルガラクトサミン(NAG)、マンノース、およびマンノース-6-リン酸(M6P)より選択される、本発明1139の組成物または送達システム。
[本発明1141]
ビタミンが葉酸である、本発明1139の組成物または送達システム。
[本発明1142]
第1の標的化リガンドがタンパク質である、本発明1117および1129〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1143]
第2の標的化リガンドがタンパク質である、本発明1132の組成物または送達システム。
[本発明1144]
タンパク質が、抗体、ペプチドアプタマー、または細胞表面分子の天然リガンドに由来するタンパク質である、本発明1142または1143の組成物または送達システム。
[本発明1145]
第1の標的化リガンドがペプチドである、本発明1117および1129〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1146]
第2の標的化リガンドがペプチドである、本発明1132の組成物または送達システム。
[本発明1147]
ペプチドが、インテグリン結合ペプチド、LOX-1結合ペプチド、および上皮成長因子(EGF)ペプチド、ニューロテンシンペプチド、NL4ペプチド、またはYIGSRラミニンペプチドである、本発明1145または1146の組成物または送達システム。
[本発明1148]
標的細胞が肝細胞である、本発明1115〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1149]
標的細胞が肝細胞である、本発明1117および1129〜1132のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1150]
第1の標的化リガンドが、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に特異的に結合する、本発明1149の組成物または送達システム。
[本発明1151]
第1の標的化リガンドがN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1150の組成物または送達システム。
[本発明1152]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの両方が第1の標的化リガンドを含む、本発明1149〜1151のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1153]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの一方が第1の標的化リガンドを含み、
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーのうちの他方が、第1の標的化リガンドとは異なる第2の標的化リガンドを含み、かつ(i)アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に特異的に結合するか、または(ii)肝細胞の表面の異なる細胞表面分子に特異的に結合する、
本発明1149〜1151のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1154]
第2の標的化リガンドがN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1153の組成物または送達システム。
[本発明1155]
膜不安定化ポリマーが、コポリマー、合成ペプチド、膜不安定化毒素もしくはその誘導体、またはウイルス融合ペプチドもしくはその誘導体である、本発明1115〜1154のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1156]
膜不安定化ポリマーがpH感受性ポリマーである、本発明1115〜1154のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1157]
pH感受性ポリマーがコポリマーである、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1158]
コポリマーがブロックコポリマーである、本発明1157の組成物または送達システム。
[本発明1159]
ブロックコポリマーがジブロックコポリマーである、本発明1158の組成物または送達システム。
[本発明1160]
ブロックコポリマーが疎水性膜不安定化ブロックおよび親水性ブロックを含む、本発明1159の組成物または送達システム。
[本発明1161]
親水性ブロックが疎水性ブロックに開裂可能に連結している、本発明1160の組成物または送達システム。
[本発明1162]
親水性ブロックがジスルフィド結合またはpH感受性結合を通して疎水性ブロックに連結している、本発明1161の組成物または送達システム。
[本発明1163]
pH感受性結合が、ヒドラゾン、アセタール、ケタール、イミン、オルトエステル、カーボネート、またはマレアミド酸である、本発明1162の組成物または送達システム。
[本発明1164]
親水性ブロックにおいて疎水性モノマー残基よりも親水性モノマー残基が多くなるように、親水性ブロックが親水性モノマーおよび疎水性モノマーの両方から重合されている、本発明1160の組成物または送達システム。
[本発明1165]
親水性ブロックが、ペンダント遮蔽部分に連結したモノマー残基を含む、本発明1160または1164の組成物または送達システム。
[本発明1166]
前記遮蔽部分がポリエチレングリコール(PEG)部分である、本発明1165の組成物または送達システム。
[本発明1167]
前記遮蔽部分が親水性ブロックに開裂可能に連結している、本発明1165または1166の組成物または送達システム。
[本発明1168]
前記遮蔽部分がジスルフィド結合またはpH感受性結合を通して親水性ブロックに連結している、本発明1167の組成物または送達システム。
[本発明1169]
pH感受性結合が、ヒドラゾン、アセタール、ケタール、イミン、オルトエステル、カーボネート、またはマレアミド酸である、本発明1168の組成物または送達システム。
[本発明1170]
pH感受性ポリマーが、カルボン酸官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1171]
pH感受性ポリマーが、アミン官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1172]
pH感受性ポリマーが、疎水性官能基を有するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1173]
pH感受性ポリマーが、(C 2 -C 8 )アルキルアクリル酸の重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1174]
pH感受性ポリマーが、(C 2 -C 8 )アルキル-エタクリレート、(C 2 -C 8 )アルキル-メタクリレート、または(C 2 -C 8 )アルキル-アクリレートの重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1175]
pH感受性ポリマーが、(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-エタクリレート、(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-メタクリレート、または(N,N-ジ(C 1 -C 6 )アルキル-アミノ(C 1 -C 6 )アルキル-アクリレートの重合に由来するモノマー残基を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1176]
pH感受性ポリマーが、プロピルアクリル酸、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、およびブチルメタクリレートの重合に由来するモノマー残基を有するランダムコポリマー鎖を含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1177]
pH感受性ポリマーが、膜破壊ポリマーブロックとして前記ランダムコポリマー鎖を含み、1つまたは複数の追加のブロックをさらに含むブロックコポリマーである、本発明1176の組成物または送達システム。
[本発明1178]
pH感受性ポリマーが膜不安定化ペプチドに共有連結している、本発明1156〜1176のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1179]
pH感受性ポリマーが複数のペンダント連結基を含み、複数の膜不安定化ペプチドが該複数のペンダント連結基を介して該pH感受性ポリマーに連結している、本発明1156〜1176のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1180]
pH感受性膜不安定化ポリマーが、親水性ランダムコポリマーブロックおよび疎水性ランダムコポリマーブロックを有するジブロックコポリマーであり、
該親水性ブロックは、親水性モノマー残基および疎水性モノマー残基の両方を含む両親媒性ブロックであり、親水性ブロック中の親水性モノマー残基の数は、疎水性モノマー残基の数よりも大きく;
該疎水性ブロックは、疎水性モノマー残基および親水性モノマー残基の両方を含み、約7.4のpHで全体的に疎水的特性を有する両親媒性膜不安定化ブロックであり;かつ
該親水性および疎水性ブロックの親水性モノマー残基のそれぞれは、独立して、約7.4のpHでイオン性であるモノマー残基、約7.4のpHで中性であるモノマー残基、および約7.4のpHで双性イオン性であるモノマー残基からなる群より選択される、
本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1181]
式Iのランダムブロックコポリマーであって:
Figure 2018509387
式中、
A 0 、A 1 、A 2 、A 3 、A 4 およびA 5 は、それぞれ独立して、-C-C-、-C(O)(C) a C(O)O-、-O(C) a C(O)-、-O(C) b -、および-CR 8 -CR 9 からなる群より選択され;R 1 〜R 6 およびY 0 〜Y 5 では完全には置換されていないA 0 〜A 5 の4価の炭素原子は、適切な数の水素原子で満たされており;aおよびbは、それぞれ独立して、1〜4であり;R 8 およびR 9 は、それぞれ独立して、-C(O)OH、-C(O)Oアルキル、および-C(O)NR 10 からなる群より選択され、R 8 およびR 9 は、互いに共有連結して環構造を形成していてもよく;
Y 5 は、水素であるかまたは、いずれも1つもしくは複数のフッ素原子で置換されていてもよい-(1C-10C)アルキル、-(3C-6C)シクロアルキル、-O-(1C-10C)アルキル、-C(O)O(1C-10C)アルキル、-C(O)NR 11 (1C-10C)アルキル、および-(6C-10C)アリールからなる群より選択され;
Y 0 、Y 3 、およびY 4 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-10C)アルキル-、-C(O)O(2C-10C)アルキル-、-OC(O)(1C-10C)アルキル-、-O(2C-10C)アルキル-、-S(2C-10C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-10C)アルキル-からなる群より選択され;
Y 1 およびY 2 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-18C)アルキル-、-(3C-18C)分岐アルキル、-C(O)O(2C-18C)アルキル-、-C(O)O(2C-18C)分岐アルキル、-OC(O)(1C-18C)アルキル-、-OC(O)(1C-18C)分岐アルキル-、-O(2C-18C)アルキル-、-0(2C-18C)分岐アルキル-、-S(2C-18C)アルキル-、-S(2C-18C)分岐アルキル-、-C(O)NR 12 (2C-18C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-18C)分岐アルキル-からなる群より選択され、Y 1 またはY 2 の任意のアルキルまたは分岐アルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 、およびR 12 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 0 は、生理的pHで親水性である残基;O-[(C) 2-3 -O] x -R 7 ;およびO-[(C) 2-3 -O] x -C(O)-NR 13 R 14 からなる群より選択される残基であり;xは、1〜48であり;R 7 は、-CH 3 または-CO 2 Hであり;R 13 およびR 14 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立して、存在しないか、または通常の生理的pHで親水性である残基;コンジュゲート可能なまたは官能化可能な残基;通常の生理的pHで疎水性である残基;1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;および1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい分枝アルキル基より選択され;
Q 3 は、通常の生理的pHで正電荷を持つ残基であり;
Q 4 は、通常の生理的pHで負電荷を持つが、より低いpHではプロトン化を受ける残基であり;
mは、0より大きく1.0までのモル分率であり;
nは、0〜1.0未満のモル分率であり;
pは、0〜1.0未満のモル分率であり;m + n + p = 1であり;
qは、0.1〜0.9のモル分率であり;
rは、0.05〜0.9のモル分率であり;
sは、最大で0.85までのモル分率で存在し;q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;かつ
wは、1〜50kDaである、
前記ランダムブロックコポリマーを、pH感受性ポリマーが含む、本発明1156の組成物または送達システム。
[本発明1182]
mがn + pより大きい、本発明1181の組成物または送達システム。
[本発明1183]
pが0である、本発明1182の組成物または送達システム。
[本発明1184]
nが0より大きい、本発明1181〜1183のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1185]
Y 1 およびQ 1 の少なくとも一方が、1つまたは複数のフッ素原子で置換されたアルキルまたは分枝アルキル基を含有する、本発明1184の組成物または送達システム。
[本発明1186]
pH感受性ポリマーが、式IIのポリマーであって:
T1-L-[PEGMA m -PDSMA n -BPAM p ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w II
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
PDSMAは、ピリジルジスルフィドメタクリレート残基であり;
BPAMは、2-[2-Bocアミノエトキシ]エチルメタクリレート残基であり;
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mは、0.6〜1のモル分率であり;
nは、0〜0.4のモル分率であり;
pは、0〜0.4のモル分率であり;
m + n + p = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記ポリマーである、本発明1181の組成物または送達システム。
[本発明1187]
pH感受性ポリマーが、式Vのポリマーであって:
T1-L-[PEGMA m -M2 n ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w V
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
M2は、
(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;
(C4-C18)分枝アルキル-メタクリレート残基;
コレステリルメタクリレート残基;
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;および
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
からなる群より選択されるメタクリレート残基であり;
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mおよびnはそれぞれ0より大きいモル分率であり、mはnより大きく、m + n = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記ポリマーである、本発明1181の組成物または送達システム。
[本発明1188]
M2が、
2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、
2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基、
2-エチルヘキシルメタクリレート残基、
ブチルメタクリレート残基、
ヘキシルメタクリレート残基、
n-デシルメタクリレート残基、
オクチルメタクリレート残基、
ラウリルメタクリレート残基、
ミリスチルメタクリレート残基、
ステアリルメタクリレート残基、
コレステリルメタクリレート残基、
エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-フェニルエチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,シクロヘキシルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,3-メチルブチルエステル残基、
ネオペンチルメタクリレート残基、
tert-ブチルメタクリレート残基、
3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート残基、
2-ヒドロキシプロピルメタクリレート残基、
5-ノニルメタクリレート残基、
2-ブチル-1-オクチルメタクリレート残基、
2-ヘキシル-1-デシルメタクリレート残基、および
2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレート残基
からなる群より選択される、本発明1187の組成物または送達システム。
[本発明1189]
PEGMAが、エチレングリコール単位を4〜5個またはエチレングリコール単位を7〜8個有する、本発明1186〜1188のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1190]
T1およびLが存在しており、T1がN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1186〜1189のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1191]
Lが、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコール(PEG)部分を含む、本発明1190の組成物または送達システム。
[本発明1192]
脂質ナノ粒子が治療剤を含む、本発明1115〜1191のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1193]
治療剤が、抗癌剤、抗ウイルス剤、免疫調節剤、抗炎症剤、または細胞代謝活性を調節する薬剤である、本発明1192の組成物または送達システム。
[本発明1194]
治療剤が、ポリヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、または小分子である、本発明1192の組成物または送達システム。
[本発明1195]
治療剤がポリヌクレオチドである、本発明1194の組成物または送達システム。
[本発明1196]
脂質ナノ粒子が脂質成分の混合物を含み、該脂質成分の混合物が、
生理的pHで永続的に電荷を有し、該混合物中に約35モル%〜約55モル%存在する、カチオン性脂質と;
イオン化可能なアニオン性脂質であって、該アニオン性脂質は存在しなくてもよく、存在する場合は該混合物中に約25モル%〜約40モル%存在する、イオン化可能なアニオン性脂質と;
該イオン化可能なアニオン性脂質が存在しない場合、該混合物中に約40モル%〜約50モル%存在するヘルパー脂質であって、該イオン化可能なアニオン性脂質が存在する場合、該混合物中に約5モル%〜約20モル%存在する、ヘルパー脂質と;
該混合物中に約2モル%〜約15モル%存在するPEG-脂質と
を含む、本発明1195の組成物または送達システム。
[本発明1197]
カチオン性脂質がDOTAPであり;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり;
ヘルパー脂質がCHOLであり;かつ/あるいは、
PEG-脂質が、DSPE-PEG2kまたはDMPE-PEG2kである、
本発明1196の組成物または送達システム。
[本発明1198]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、カチオン性脂質が約35モル%〜約45モル%存在し、PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1196または1197の組成物または送達システム。
[本発明1199]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在し、カチオン性脂質が約40モル%〜約55モル%存在する、本発明1196または1197の組成物または送達システム。
[本発明1200]
PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1199の組成物または送達システム。
[本発明1201]
カチオン性脂質がDOTAPであり、ヘルパー脂質がCHOLであり、かつ
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約40:50:10であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:16:2であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10であるか;または
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10である
本発明1196の組成物または送達システム。
[本発明1202]
脂質ナノ粒子は、N:P比が約1〜約30である、本発明1195の組成物または送達システム。
[本発明1203]
ポリヌクレオチドがmRNAである、本発明1195〜1202のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1204]
mRNAが、タンパク質欠損症と関連する機能性タンパク質をコードする、本発明1203の組成物または送達システム。
[本発明1205]
mRNAが、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)、カルバモイルホスフェートシンテターゼI(CPS1)、フマリルアセトアセターゼ(FAH)酵素、アラニン:グリオキシレート-アミノトランスフェラーゼ(AGT)、メチルマロニルCoAムターゼ(MUT)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼアルファサブユニット(PCCA)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼベータサブユニット(PCCB)、分枝鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ(BCKDH)のサブユニット、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)、銅輸送ATPアーゼAtp7B、ビリルビンウリジンジホスフェートグルクロニルトランスフェラーゼ(BGT)酵素、ヘプシジン、グルコース-6-ホスファターゼ(G6Pase)、グルコース6-ホスフェートトランスロカーゼ、リソソームグルコセレブロシダーゼ(GB)、ニーマン・ピックC1タンパク質(NPC1)、ニーマン・ピックC2タンパク質(NPC2)、酸性スフィンゴミエリナーゼ(ASM)、第IX因子、ガラクトース-1-ホスフェートウリジリルトランスフェラーゼ、ガラクトキナーゼ、UDP-ガラクトース4-エピメラーゼ、トランスサイレチン、補体調節タンパク質、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(PAH)、ホモゲンチセート1,2-ジオキシゲナーゼ、ポルホビリノーゲンデアミナーゼ、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)、アルギニノコハク酸リアーゼ(ASL)、アルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS1)、P型ATPアーゼタンパク質FIC-1、アルファ-ガラクトシダーゼA、酸性セラミダーゼ、酸性α-L-フコシダーゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、イズロネート-2-スルファターゼ、アルファ-L-イズロニダーゼ、ガラクトセレブロシダーゼ、酸性α-マンノシダーゼ、β-マンノシダーゼ、アリールスルファターゼB、アリールスルファターゼA、N-アセチルガラクトサミン-6-サルフェートスルファターゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、酸性α-グルコシダーゼ、β-ヘキソサミニダーゼB、ヘパラン-N-スルファターゼ、アルファ-N-アセチルグルコサミニダーゼ、アセチル-CoA:α-グルコサミニドN-アセチルトランスフェラーゼ、N-アセチルグルコサミン-6-サルフェートスルファターゼ、アルファ-N-アセチルガラクトサミニダーゼ、シアリダーゼ、β-グルクロニダーゼ、およびβ-ヘキソサミニダーゼAからなる群より選択されるタンパク質をコードする、本発明1204の組成物または送達システム。
[本発明1206]
mRNAが分泌タンパク質をコードする、本発明1203の組成物または送達システム。
[本発明1207]
分泌タンパク質が、ホルモン、サイトカイン、成長因子、凝固因子、抗プロテアーゼタンパク質、血管新生タンパク質、抗血管新生タンパク質、ケモカイン、および抗体からなる群より選択される、本発明1206の組成物または送達システム。
[本発明1208]
分泌タンパク質が、エリスロポエチン、トロンボポエチン、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、レプチン、血小板由来成長因子B、ケラチノサイト成長因子、骨形成タンパク質2、骨形成タンパク質7、インスリン、グルカゴン様ペプチド-1、ヒト成長ホルモン、第VII因子、第VIII因子、第IX因子、リラキシン-2、インターフェロン-α、インターフェロン-β、インターフェロン-γ、インターロイキン-2、インターロイキン-4、インターロイキン-10、インターロイキン-11、インターロイキン-12、インターロイキン-18、インターロイキン21、CCサブファミリーケモカイン、CXCサブファミリーケモカイン、Cサブファミリーケモカイン、およびCX3Cサブファミリーケモカインからなる群より選択される、本発明1206の組成物または送達システム。
[本発明1209]
ポリヌクレオチドがオリゴヌクレオチドである、本発明1195の組成物または送達システム。
[本発明1210]
オリゴヌクレオチドが、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、抗miR、ロックド核酸(LNA)をベースとするオリゴヌクレオチド、ダイサー基質、miRNA、aiRNA、shRNA、リボザイム、または核酸アプタマーである、本発明1209の組成物または送達システム。
[本発明1211]
治療剤がタンパク質である、本発明1194の組成物または送達システム。
[本発明1212]
タンパク質が抗体またはペプチドアプタマーである、本発明1211の組成物または送達システム。
[本発明1213]
抗体が一本鎖抗体である、本発明1212の組成物または送達システム。
[本発明1214]
抗体が二重特異性抗体である、本発明1212の組成物または送達システム。
[本発明1215]
治療剤がペプチドである、本発明1194の組成物または送達システム。
[本発明1216]
治療剤が小分子である、本発明1194の組成物または送達システム。
[本発明1217]
小分子が、抗チューブリン剤、DNA副溝結合剤、およびDNA複製阻害剤からなる群より選択される、本発明1216の組成物または送達システム。
[本発明1218]
小分子が、アントラサイクリン、アウリスタチン、カンプトテシン、デュオカルマイシン、エトポシド、メイタンシノイド、ビンカアルカロイド、および白金(II)化合物からなる群より選択される、本発明1216の組成物または送達システム。
[本発明1219]
治療剤が、疾患に関連する遺伝子を破壊するかまたは修正する遺伝子編集システムの構成要素である、本発明1192の組成物または送達システム。
[本発明1220]
遺伝子編集システムの構成要素が、ヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチドである、本発明1219の組成物または送達システム。
[本発明1221]
ヌクレアーゼが、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR関連タンパク質9(Cas9)、および組換えメガヌクレアーゼからなる群より選択される、本発明1220の組成物または送達システム。
[本発明1222]
ヌクレアーゼがCas9であり、脂質ナノ粒子が、標的細胞ゲノムにおける特定部位にヌクレアーゼを標的化させるガイドRNAをさらに含む、本発明1221の組成物または送達システム。
[本発明1223]
脂質ナノ粒子が、相同組換えによって疾患関連遺伝子を修正するためのDNA供与体配列を含有するポリヌクレオチドをさらに含む、本発明1220〜1222のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1224]
相同組換えによって疾患関連遺伝子を修正するためのDNA供与体配列を含有するポリヌクレオチドを含む第2の脂質ナノ粒子をさらに含む、本発明1220〜1222のいずれかの組成物または送達システム。
[本発明1225]
治療剤が免疫原である、本発明1192の組成物または送達システム。
[本発明1226]
式Iaのランダムブロックコポリマーであって:
Figure 2018509387
式中、
A 0 、A 1 、A 2 、A 3 、A 4 およびA 5 は、それぞれ独立して、-C-C-、-C(O)(C) a C(O)O-、-O(C) a C(O)-、-O(C) b -、および-CR 8 -CR 9 からなる群より選択され;R 1 〜R 6 およびY 0 〜Y 5 では完全には置換されていないA 0 〜A 5 の4価の炭素原子は、適切な数の水素原子で満たされており;aおよびbは、それぞれ独立して、1〜4であり;R 8 およびR 9 は、それぞれ独立して、-C(O)OH、-C(O)Oアルキル、および-C(O)NR 10 からなる群より選択され、R 8 およびR 9 は、互いに共有連結して環構造を形成していてもよく;
Y 5 は、水素であるかまたは、いずれも1つもしくは複数のフッ素原子で置換されていてもよい-(1C-10C)アルキル、-(3C-6C)シクロアルキル、-O-(1C-10C)アルキル、-C(O)O(1C-10C)アルキル、-C(O)NR 11 (1C-10C)アルキル、および-(6C-10C)アリールからなる群より選択され;
Y 0 、Y 3 、およびY 4 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-10C)アルキル-、-C(O)O(2C-10C)アルキル-、-OC(O)(1C-10C)アルキル-、-O(2C-10C)アルキル-、-S(2C-10C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-10C)アルキル-からなる群より選択され;
Y 1 およびY 2 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-18C)アルキル、-(3C-18C)分岐アルキル、-C(O)O(2C-18C)アルキル-、-C(O)O(2C-18C)分岐アルキル、-OC(O)(1C-18C)アルキル-、-OC(O)(1C-18C)分岐アルキル-、-O(2C-18C)アルキル-、-0(2C-18C)分岐アルキル-、-S(2C-18C)アルキル-、-S(2C-18C)分岐アルキル-、-C(O)NR 12 (2C-18C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-18C)分岐アルキル-からなる群より選択され、Y 1 またはY 2 の任意のアルキルまたは分岐アルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 、およびR 12 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 0 は、生理的pHで親水性である残基;O-[(C) 2-3 -O] x -R 7 ;およびO-[(C) 2-3 -O] x -C(O)-NR 13 R 14 からなる群より選択される残基であり;xは、1〜48であり;R 7 は、-CH 3 または-CO 2 Hであり;R 13 およびR 14 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立して、存在しないか、または通常の生理的pHで親水性である残基;コンジュゲート可能なまたは官能化可能な残基;通常の生理的pHで疎水性である残基;1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;および1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい分枝アルキル基より選択され;
Q 3 は、通常の生理的pHで正電荷を持つ残基であり;
Q 4 は、通常の生理的pHで負電荷を持つが、より低いpHではプロトン化を受ける残基であり;
mは、0.5より大きく1.0より小さいモル分率であり;
nは、0より大きく0.5より小さいモル分率であり;
pは、0〜0.5未満のモル分率であり;m + n + p = 1であり;
qは、0.1〜0.9のモル分率であり;
rは、0.05〜0.9のモル分率であり;
sは、最大で0.85までのモル分率で存在し;q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜50kDaであり;かつ
Y 1 およびQ 1 の少なくとも一方は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されたアルキルまたは分枝アルキル基を含有する、
前記ランダムブロックコポリマーを含む、pH感受性膜不安定化ポリマー。
[本発明1227]
pが0である、本発明1226のpH感受性ポリマー。
[本発明1228]
R 2 -A 1 -Y 1 -Q 1 が一緒になって、
2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、および
2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基
からなる群より選択されるメタクリレート残基である、本発明1226または1227のpH感受性ポリマー。
[本発明1229]
Y 3 が-C(O)OCH 2 CH 2 であり、Q 3 がジメチルアミノである、本発明1226〜1228のいずれかのpH感受性ポリマー。
[本発明1230]
R 4 が-CH 3 である、本発明1229のpH感受性ポリマー。
[本発明1231]
Y 4 が共有結合であり、Q 4 がカルボキシル残基である、本発明1226〜1230のいずれかのpH感受性ポリマー。
[本発明1232]
R 5 が-CH 2 CH 2 CH 3 である、本発明1231のpH感受性ポリマー。
[本発明1233]
Y 5 が-C(O)O(CH 2 ) 3 CH 3 である、本発明1226〜1232のいずれかのpH感受性ポリマー。
[本発明1234]
R 6 が-CH 3 である、本発明1233のpH感受性ポリマー。
[本発明1235]
Y 0 が-C(O)O(2C-10C)アルキル-であり、Q 0 がO-[(C) 2-3 -O] x -R 7 であり、xが1〜48であり、R 7 が-CH 3 である、本発明1226〜1234いずれかのpH感受性ポリマー。
[本発明1236]
R 1 が-CH 3 である、本発明1235のpH感受性ポリマー。
[本発明1237]
式Vaのポリマーであって:
T1-L-[PEGMA m -M2 n ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w Va
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
M2は、
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基、および
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
からなる群より選択されるメタクリレート残基であり、
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mおよびnはそれぞれ0より大きいモル分率であり、mはnより大きく、m + n = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記ポリマーである、本発明1226のpH感受性ポリマー。
[本発明1238]
M2が、
2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、および
2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基
からなる群より選択される、本発明1237のpH感受性ポリマー。
[本発明1239]
式VのpH感受性膜不安定化ポリマーであって:
T1-L-[PEGMA m -M2 n ] v -[DMAEMA q -PAA r -BMA s ] w V
式中、
PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
M2は、
(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;
(C4-C18)分枝アルキル-メタクリレート残基;
コレステリルメタクリレート残基;
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;および
1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
からなる群より選択されるメタクリレート残基であり;
BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
mおよびnはそれぞれ0より大きいモル分率であり、mはnより大きく、m + n = 1であり;
qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;
wは、1〜25kDaであり;
T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
Lは、存在しないか、または連結部分である、
前記pH感受性膜不安定化ポリマー。
[本発明1240]
M2が、
2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、
2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基、
2-エチルヘキシルメタクリレート残基、
ブチルメタクリレート残基、
ヘキシルメタクリレート残基、
オクチルメタクリレート残基、
n-デシルメタクリレート残基、
ラウリルメタクリレート残基、
ミリスチルメタクリレート残基、
ステアリルメタクリレート残基、
コレステリルメタクリレート残基、
エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-フェニルエチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,シクロヘキシルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチルエステル残基、
2-プロペン酸,2-メチル-,3-メチルブチルエステル残基、
ネオペンチルメタクリレート残基、
tert-ブチルメタクリレート残基、
3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート残基、
2-ヒドロキシプロピルメタクリレート残基、
5-ノニルメタクリレート残基、
2-ブチル-1-オクチルメタクリレート残基、
2-ヘキシル-1-デシルメタクリレート残基、および
2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレート残基
からなる群より選択される、本発明1239のpH感受性ポリマー。
[本発明1241]
(a)ポリヌクレオチドと、
(b)脂質成分の混合物と
を含む、脂質ナノ粒子であって、
該脂質成分の混合物が、
生理的pHで永続的に電荷を有し、該混合物中に約35モル%〜約55モル%存在する、カチオン性脂質と;
イオン化可能なアニオン性脂質であって、該アニオン性脂質は存在しなくてもよく、存在する場合は該混合物中に約25モル%〜約40モル%存在する、イオン化可能なアニオン性脂質と;
該イオン化可能なアニオン性脂質が存在しない場合、該混合物中に約40モル%〜約50モル%存在するヘルパー脂質であって、該イオン化可能なアニオン性脂質が存在する場合、該混合物中に約5モル%〜約20モル%存在するヘルパー脂質と;
該混合物中に約5モル%〜約15モル%存在するPEG-脂質と
を含む、前記脂質ナノ粒子。
[本発明1242]
カチオン性脂質がDOTAPであり;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり;
ヘルパー脂質がCHOLであり;かつ/あるいは、
PEG-脂質がDSPE-PEG2kまたはDMPE-PEG2kである、
本発明1241の脂質ナノ粒子。
[本発明1243]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、カチオン性脂質が約35モル%〜約45モル%存在する、本発明1241または1242の脂質ナノ粒子。
[本発明1244]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在し、カチオン性脂質が約40モル%〜約55モル%存在する、本発明1241または1242の脂質ナノ粒子。
[本発明1245]
カチオン性脂質がDOTAPであり、ヘルパー脂質がCHOLであり、かつ
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約40:50:10であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10であるか;または
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10である、
本発明1241の脂質ナノ粒子。
[本発明1246]
ポリヌクレオチドがmRNAである、本発明1241〜1245のいずれかの脂質ナノ粒子。
[本発明1247]
機能性タンパク質の欠損をもたらす遺伝的欠陥を特徴とする疾患を治療するための方法であって、
該疾患を有する対象に、(a)該機能性タンパク質をコードするmRNAまたは該機能性タンパク質と同じ生物学的活性を有するタンパク質を含む有効量の脂質ナノ粒子と、(b)有効量の膜不安定化ポリマーとを投与する工程を含み、
該mRNAが該疾患に関連する標的組織の標的細胞の細胞質ゾルに送達され、コードされたタンパク質が該標的組織内に産生されるようにタンパク質合成中に該mRNAが翻訳され、これにより該疾患を治療する、
前記方法。
[本発明1248]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの少なくとも一方が、標的組織の標的細胞の表面の分子に特異的に結合する第1の標的化リガンドを含む、本発明1247の方法。
[本発明1249]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが別々に投与される、本発明1247または1248の方法。
[本発明1250]
膜不安定化ポリマーが脂質ナノ粒子の投与後に投与される、本発明1249の方法。
[本発明1251]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが、単一組成物内で一緒に投与される、本発明1247または1248の方法。
[本発明1252]
脂質ナノ粒子が脂質成分の混合物を含み、該脂質成分の混合物が、
生理的pHで永続的に電荷を有し、該混合物中に約35モル%〜約55モル%存在するカチオン性脂質と;
イオン化可能なアニオン性脂質であって、該アニオン性脂質は存在しなくてもよく、存在する場合は該混合物中に約25モル%〜約40モル%存在する、イオン化可能なアニオン性脂質と;
該イオン化可能なアニオン性脂質が存在しない場合、該混合物中に約40モル%〜約50モル%存在するヘルパー脂質であって、該イオン化可能なアニオン性脂質が存在する場合、該混合物中に約5モル%〜約20モル%存在するヘルパー脂質と;
該混合物中に約2モル%〜約15モル%存在するPEG-脂質と
を含む、
本発明1247〜1251のいずれかの方法。
[本発明1253]
カチオン性脂質がDOTAPであり;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり;
ヘルパー脂質がCHOLであり;かつ/あるいは、
PEG-脂質がDSPE-PEG2kまたはDMPE-PEG2kである、
本発明1252の方法。
[本発明1254]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、カチオン性脂質が約35モル%〜約45モル%存在し、PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1252または1253の方法。
[本発明1255]
イオン化可能なアニオン性脂質が存在し、カチオン性脂質が約40モル%〜約55モル%存在する、本発明1252または1253の方法。
[本発明1256]
PEG-脂質が約5モル%〜約15モル%存在する、本発明1255の方法。
[本発明1257]
カチオン性脂質がDOTAPであり、ヘルパー脂質がCHOLであり、かつ
イオン化可能なアニオン性脂質が存在せず、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約40:50:10であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:16:2であるか;
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDSPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DSPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10であるか;または
イオン化可能なアニオン性脂質がCHEMSであり、PEG-脂質がDMPE-PEG2kであり、DOTAP:CHEMS:CHOL:DMPE-PEG2kのモル比が約50:32:8:10である、
本発明1252の方法。
[本発明1258]
膜不安定化ポリマーが、疎水性膜不安定化ブロックおよび親水性ブロックを含むpH感受性ブロックコポリマーである、本発明1247〜1257のいずれかの方法。
[本発明1259]
親水性ブロックにおいて疎水性モノマー残基よりも親水性モノマー残基が多くなるように、親水性ブロックが、親水性モノマーおよび疎水性モノマーの両方から重合されている、本発明1258の方法。
[本発明1260]
膜不安定化ポリマーが、プロピルアクリル酸、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、およびブチルメタクリレートの重合に由来するモノマー残基を有するランダムコポリマー鎖を含むpH感受性ポリマーである、本発明1247〜1257のいずれかの方法。
[本発明1261]
pH感受性膜不安定化ポリマーが、親水性ランダムコポリマーブロックおよび疎水性ランダムコポリマーブロックを有するジブロックコポリマーであり、
該親水性ブロックは、親水性モノマー残基および疎水性モノマー残基の両方を含む両親媒性ブロックであり、親水性ブロック中の親水性モノマー残基の数は、疎水性モノマー残基の数よりも大きく;
該疎水性ブロックは、疎水性モノマー残基および親水性モノマー残基の両方を含み、約7.4のpHで全体的に疎水的特性を有する両親媒性膜不安定化ブロックであり;かつ
該親水性および疎水性ブロックの親水性モノマー残基のそれぞれは、独立して、約7.4のpHでイオン性であるモノマー残基、約7.4のpHで中性であるモノマー残基、および約7.4のpHで双性イオン性であるモノマー残基からなる群より選択される、
本発明1247〜1257のいずれかの方法。
[本発明1262]
式Iのランダムブロックコポリマーであって:
Figure 2018509387
式中、
A 0 、A 1 、A 2 、A 3 、A 4 およびA 5 は、それぞれ独立して、-C-C-、-C(O)(C) a C(O)O-、-O(C) a C(O)-、-O(C) b -、および-CR 8 -CR 9 からなる群より選択され;R 1 〜R 6 およびY 0 〜Y 5 では完全には置換されていないA 0 〜A 5 の4価の炭素原子は、適切な数の水素原子で満たされており;aおよびbは、それぞれ独立して、1〜4であり;R 8 およびR 9 は、それぞれ独立して、-C(O)OH、-C(O)Oアルキル、および-C(O)NR 10 からなる群より選択され、R 8 およびR 9 は、互いに共有連結して環構造を形成していてもよく;
Y 5 は、水素であるかまたは、いずれも1つもしくは複数のフッ素原子で置換されていてもよい-(1C-10C)アルキル、-(3C-6C)シクロアルキル、-O-(1C-10C)アルキル、-C(O)O(1C-10C)アルキル、-C(O)NR 11 (1C-10C)アルキル、および-(6C-10C)アリールからなる群より選択され;
Y 0 、Y 3 、およびY 4 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-10C)アルキル-、-C(O)O(2C-10C)アルキル-、-OC(O)(1C-10C)アルキル-、-O(2C-10C)アルキル-、-S(2C-10C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-10C)アルキル-からなる群より選択され;
Y 1 およびY 2 は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-18C)アルキル-、-(3C-18C)分岐アルキル、-C(O)O(2C-18C)アルキル-、-C(O)O(2C-18C)分岐アルキル、-OC(O)(1C-18C)アルキル-、-OC(O)(1C-18C)分岐アルキル-、-O(2C-18C)アルキル-、-0(2C-18C)分岐アルキル-、-S(2C-18C)アルキル-、-S(2C-18C)分岐アルキル-、-C(O)NR 12 (2C-18C)アルキル-、および-C(O)NR 12 (2C-18C)分岐アルキル-からなる群より選択され、Y 1 またはY 2 の任意のアルキルまたは分岐アルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 、R 8 、R 9 、R 10 、R 11 、およびR 12 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 0 は、生理的pHで親水性である残基;O-[(C) 2-3 -O] x -R 7 ;およびO-[(C) 2-3 -O] x -C(O)-NR 13 R 14 からなる群より選択される残基であり;xは、1〜48であり;R 7 は、-CH 3 または-CO 2 Hであり;R 13 およびR 14 は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
Q 1 およびQ 2 は、それぞれ独立して、存在しないか、または通常の生理的pHで親水性である残基;コンジュゲート可能なまたは官能化可能な残基;通常の生理的pHで疎水性である残基;1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;および1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい分枝アルキル基より選択され;
Q 3 は、通常の生理的pHで正電荷を持つ残基であり;
Q 4 は、通常の生理的pHで負電荷を持つが、より低いpHではプロトン化を受ける残基であり;
mは、0より大きく1.0までのモル分率であり;
nは、0〜1.0未満のモル分率であり;
pは、0〜1.0未満のモル分率であり;m + n + p = 1であり;
qは、0.1〜0.9のモル分率であり;
rは、0.05〜0.9のモル分率であり;
sは、最大で0.85までのモル分率で存在し;q + r + s = 1であり;
vは、1〜25kDaであり;かつ
wは、1〜50kDaである、
前記ランダムブロックコポリマーを、pH感受性ポリマーが含む、本発明1261の方法。
[本発明1263]
前記疾患が、肝臓のタンパク質欠損症である、本発明1247〜1262のいずれかの方法。
[本発明1264]
mRNAが、アルファ-1-抗トリプシン(A1AT)、カルバモイルホスフェートシンテターゼI(CPS1)、フマリルアセトアセターゼ(FAH)酵素、アラニン:グリオキシル酸-アミノトランスフェラーゼ(AGT)、メチルマロニルCoAムターゼ(MUT)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼアルファサブユニット(PCCA)、プロピオニルCoAカルボキシラーゼベータサブユニット(PCCB)、分枝鎖ケト酸デヒドロゲナーゼ(BCKDH)のサブユニット、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)、銅輸送ATPアーゼAtp7B、ビリルビンウリジンジホスフェートグルクロニルトランスフェラーゼ(BGT)酵素、ヘプシジン、グルコース-6-ホスファターゼ(G6Pase)、グルコース6-ホスフェートトランスロカーゼ、リソソームグルコセレブロシダーゼ(GB)、ニーマン・ピックC1タンパク質(NPC1)、ニーマン・ピックC2タンパク質(NPC2)、酸性スフィンゴミエリナーゼ(ASM)、第IX因子、ガラクトース-1-ホスフェートウリジリルトランスフェラーゼ、ガラクトキナーゼ、UDP-ガラクトース4-エピメラーゼ、トランスサイレチン、補体調節タンパク質、フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(PAH)、ホモゲンチセート1,2-ジオキシゲナーゼ、ポルホビリノーゲンデアミナーゼ、ヒポキサンチン-グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT)、アルギニノコハク酸リアーゼ(ASL)、アルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS1)、P型ATPアーゼタンパク質FIC-1、アルファ-ガラクトシダーゼA、酸性セラミダーゼ、酸性α-L-フコシダーゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、イズロネート-2-スルファターゼ、アルファ-L-イズロニダーゼ、ガラクトセレブロシダーゼ、酸性α-マンノシダーゼ、β-マンノシダーゼ、アリールスルファターゼB、アリールスルファターゼA、N-アセチルガラクトサミン-6-サルフェートスルファターゼ、酸性β-ガラクトシダーゼ、酸性α-グルコシダーゼ、β-ヘキソサミニダーゼB、ヘパラン-N-スルファターゼ、アルファ-N-アセチルグルコサミニダーゼ、アセチル-CoA:α-グルコサミニドN-アセチルトランスフェラーゼ、N-アセチルグルコサミン-6-サルフェートスルファターゼ、アルファ-N-アセチルガラクトサミニダーゼ、シアリダーゼ、β-グルクロニダーゼ、およびβ-ヘキソサミニダーゼAから選択される機能性タンパク質をコードする、本発明1263の方法。
[本発明1265]
肝臓のタンパク質欠乏性疾患が、尿素サイクル異常症である、本発明1263の方法。
[本発明1266]
尿素サイクル異常症が、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症;カルバモイルホスフェートシンテターゼI(CPS1)欠損症;アルギニノコハク酸尿症(アルギニノコハク酸リアーゼ(ASL)欠損症);およびシトルリン血症(アルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS1)欠損症)からなる群より選択される、本発明1265の方法。
[本発明1267]
尿素サイクル異常症が、オルニチントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損症であり、mRNAが、SEQ ID NO:1の残基35〜354と少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む機能性OTCタンパク質をコードする、本発明1265の方法。
[本発明1268]
尿素サイクル異常症が、アルギニノコハク酸尿症(アルギニノコハク酸リアーゼ(ASL)欠損症)であり、mRNAが、SEQ ID NO:48と少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む機能性ASLタンパク質をコードする、本発明1265の方法。
[本発明1269]
尿素サイクル異常症が、シトルリン血症(アルギニノコハク酸シンテターゼ(ASS1)欠損症)であり、mRNAが、SEQ ID NO:50と少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む機能性ASS1タンパク質をコードする、本発明1265の方法。
[本発明1270]
膜不安定化ポリマーおよび脂質ナノ粒子の少なくとも一方が、アシアロ糖タンパク質受容体(ASGPR)に特異的に結合する標的化リガンドを含む、本発明1263から1266のいずれかの方法。
[本発明1271]
ASGPR特異的標的化リガンドが、N-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、本発明1270の方法。
[本発明1272]
脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが、反復投薬計画で投与される、本発明1247〜1271のいずれかの方法。

Claims (23)

  1. 治療または診断剤を含む脂質ナノ粒子と、
    該脂質ナノ粒子と組成的に区別されるナノ粒子を形成する膜不安定化ポリマーと
    を含む、対象内の標的細胞の細胞質ゾルに治療または診断剤を送達するための組成物。
  2. (a)治療または診断剤を含む脂質ナノ粒子を含むキャリア組成物と、
    (b)該脂質ナノ粒子と組成的に区別されるナノ粒子を形成する膜不安定化ポリマーを含むエンハンサー組成物と
    を含む、対象内の標的細胞の細胞質ゾルに治療または診断剤を送達するための送達システム。
  3. 脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの少なくとも一方が、標的細胞の表面の分子に特異的に結合する第1の標的化リガンドを含む、請求項1記載の組成物または請求項2記載の送達システム
  4. 脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーが別々に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  5. 膜不安定化ポリマーが脂質ナノ粒子の投与後に投与されるように用いられることを特徴とする、請求項4記載の組成物または送達システム
  6. 膜不安定化ポリマーが第1の標的化リガンドを含む、請求項3〜5のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  7. 脂質ナノ粒子が第1の標的化リガンドを含む、請求項3〜5のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  8. 脂質ナノ粒子および膜不安定化ポリマーの両方が第1の標的リガンドを含む、請求項3〜5のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  9. 第1の標的化リガンドがN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、請求項3〜8のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  10. 膜不安定化ポリマーがpH感受性ポリマーである、請求項1〜9のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  11. pH感受性膜不安定化ポリマーが、親水性ランダムコポリマーブロックおよび疎水性ランダムコポリマーブロックを有するジブロックコポリマーであり、
    該親水性ブロックは、親水性モノマー残基および疎水性モノマー残基の両方を含む両親媒性ブロックであり、親水性ブロック中の親水性モノマー残基の数は、疎水性モノマー残基の数よりも大きく;
    該疎水性ブロックは、疎水性モノマー残基および親水性モノマー残基の両方を含み、約7.4のpHで全体的に疎水的特性を有する両親媒性膜不安定化ブロックであり;かつ
    該親水性および疎水性ブロックの親水性モノマー残基のそれぞれは、独立して、約7.4のpHでイオン性であるモノマー残基、約7.4のpHで中性であるモノマー残基、および約7.4のpHで双性イオン性であるモノマー残基からなる群より選択される、
    請求項10記載の組成物または送達システム
  12. 式Iのランダムブロックコポリマーであって、
    Figure 2018509387
    式中、
    A0、A1、A2、A3、A4およびA5は、それぞれ独立して、-C-C-、-C(O)(C)aC(O)O-、-O(C)aC(O)-、-O(C)b-、および-CR8-CR9からなる群より選択され;R1〜R6およびY0〜Y5では完全には置換されていないA0〜A5の4価の炭素原子は、適切な数の水素原子で満たされており;aおよびbは、それぞれ独立して1〜4であり;R8およびR9は、それぞれ独立して、-C(O)OH、-C(O)Oアルキル、および-C(O)NR10からなる群より選択され、R8およびR9は、互いに共有連結して環構造を形成していてもよく;
    Y5は、水素であるか、または、いずれも1つもしくは複数のフッ素原子で置換されていてもよい-(1C-10C)アルキル、-(3C-6C)シクロアルキル、-O-(1C-10C)アルキル、-C(O)O(1C-10C)アルキル、-C(O)NR11(1C-10C)アルキル、および-(6C-10C)アリールからなる群より選択され;
    Y0、Y3、およびY4は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-10C)アルキル-、-C(O)O(2C-10C)アルキル-、-OC(O)(1C-10C)アルキル-、-O(2C-10C)アルキル-、-S(2C-10C)アルキル-、および-C(O)NR12(2C-10C)アルキル-からなる群より選択され;
    Y1およびY2は、それぞれ独立して、共有結合、-(1C-18C)アルキル-、-(3C-18C)分岐アルキル、-C(O)O(2C-18C)アルキル-、-C(O)O(2C-18C)分岐アルキル、-OC(O)(1C-18C)アルキル-、-OC(O)(1C-18C)分岐アルキル-、-O(2C-18C)アルキル-、-0(2C-18C)分岐アルキル-、-S(2C-18C)アルキル-、-S(2C-18C)分岐アルキル-、-C(O)NR12(2C-18C)アルキル-、および-C(O)NR12(2C-18C)分岐アルキル-からなる群より選択され、Y1またはY2の任意のアルキルまたは分岐アルキル基は、1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
    R1、R2、R3、R4、R5、R6、R8、R9、R10、R11、およびR12は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
    Q0は、生理的pHで親水性である残基;O-[(C)2-3-O]x-R7;およびO-[(C)2-3-O]x-C(O)-NR13R14からなる群より選択される残基であり;xは、1〜48であり;R7は、-CH3または-CO2Hであり;R13およびR14は、それぞれ独立して、水素、-CNであるか、またはアルキル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群より選択され、これらのいずれも1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよく;
    Q1およびQ2は、それぞれ独立して、存在しないか、あるいは、通常の生理的pHで親水性である残基;コンジュゲート可能なまたは官能化可能な残基;通常の生理的pHで疎水性である残基;1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;および1つまたは複数のフッ素原子で置換されていてもよい分枝アルキル基より選択され;
    Q3は、通常の生理的pHで正電荷を持つ残基であり;
    Q4は、通常の生理的pHで負電荷を持つが、より低いpHではプロトン化を受ける残基であり;
    mは、0より大きく1.0までのモル分率であり;
    nは、0〜1.0未満のモル分率であり;
    pは、0〜1.0未満のモル分率であり;m + n + p = 1であり;
    qは、0.1〜0.9のモル分率であり;
    rは、0.05〜0.9のモル分率であり;
    sは、最大で0.85までのモル分率で存在し;q + r + s = 1であり;
    vは、1〜25kDaであり;かつ
    wは、1〜50kDaである、
    前記ランダムブロックコポリマーを、pH感受性ポリマーが含む、請求項10記載の組成物または送達システム
  13. pH感受性ポリマーが、式Vのポリマーであって、
    T1-L-[PEGMAm-M2n]v-[DMAEMAq-PAAr-BMAs]w V
    式中、
    PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
    M2は、
    (C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;
    (C4-C18)分枝アルキル-メタクリレート残基;
    コレステリルメタクリレート残基;
    1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;および
    1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
    からなる群より選択されるメタクリレート残基であり;
    BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
    PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
    DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
    mおよびnは、それぞれ0より大きいモル分率であり、mは、nより大きく、m + n = 1であり;
    qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
    rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
    sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
    q + r + s = 1であり;
    vは、1〜25kDaであり;
    wは、1〜25kDaであり;
    T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
    Lは、存在しないか、または連結部分である、
    前記ポリマーである、請求項12記載の組成物または送達システム
  14. M2が、
    2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
    3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
    2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
    3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
    3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
    1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、
    2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基、
    2-エチルヘキシルメタクリレート残基、
    ブチルメタクリレート残基、
    ヘキシルメタクリレート残基、
    オクチルメタクリレート残基、
    n-デシルメタクリレート残基、
    ラウリルメタクリレート残基、
    ミリスチルメタクリレート残基、
    ステアリルメタクリレート残基、
    コレステリルメタクリレート残基、
    エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-フェニルエチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,シクロヘキシルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,3-メチルブチルエステル残基、
    ネオペンチルメタクリレート残基、
    tert-ブチルメタクリレート残基、
    3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート残基、
    2-ヒドロキシプロピルメタクリレート残基、
    5-ノニルメタクリレート残基、
    2-ブチル-1-オクチルメタクリレート残基、
    2-ヘキシル-1-デシルメタクリレート残基、および
    2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレート残基
    からなる群より選択される、請求項13記載の組成物または送達システム
  15. PEGMAが、エチレングリコール単位を4〜5個またはエチレングリコール単位を7〜8個有する、請求項13および14のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  16. T1およびLが存在しており、T1がN-アセチルガラクトサミン(NAG)残基を含む、請求項1315のいずれか一項記載の組成物または送達システム
  17. Lが、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコール(PEG)部分を含む、請求項16記載の組成物または送達システム
  18. M2が、へキシルメタクリレート残基である、請求項13〜17のいずれか一項記載の組成物または送達システム。
  19. 脂質ナノ粒子が治療剤を含該治療剤がオリゴヌクレオチドである、請求項1〜18のいずれか一項記載の方法。
  20. オリゴヌクレオチドが、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、抗miR、ロックド核酸(LNA)をベースとするオリゴヌクレオチド、ダイサー基質、miRNA、aiRNA、shRNA、リボザイム、または核酸アプタマーである、請求項19記載の組成物または送達システム
  21. 式VのpH感受性膜不安定化ポリマーであって:
    T1-L-[PEGMAm-M2n]v-[DMAEMAq-PAAr-BMAs]w V
    式中、
    PEGMAは、エチレングリコール単位を2〜20個有するポリエチレングリコールメタクリレート残基であり;
    M2は、
    (C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;
    (C4-C18)分枝アルキル-メタクリレート残基;
    コレステリルメタクリレート残基;
    1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)アルキル-メタクリレート残基;および
    1つまたは複数のフッ素原子で置換された(C4-C18)分岐アルキル-メタクリレート残基
    からなる群より選択されるメタクリレート残基であり;
    BMAは、ブチルメタクリレート残基であり;
    PAAは、プロピルアクリル酸残基であり;
    DMAEMAは、ジメチルアミノエチルメタクリレート残基であり;
    mおよびnはそれぞれ0より大きいモル分率であり、mはnより大きく、m + n = 1であり;
    qは、0.2〜0.75のモル分率であり;
    rは、0.05〜0.6のモル分率であり;
    sは、0.2〜0.75のモル分率であり;
    q + r + s = 1であり;
    vは、1〜25kDaであり;
    wは、1〜25kDaであり;
    T1は、存在しないか、または第1の標的化リガンドであり;かつ
    Lは、存在しないか、または連結部分である、
    前記pH感受性膜不安定化ポリマー。
  22. M2が、
    2,2,3,3,4,4,4-ヘプタフルオロブチルメタクリレート残基、
    3,3,4,4,5,6,6,6-オクタフルオロ-5(トリフルオロメチル)ヘキシルメタクリレート残基、
    2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ペンタデカフルオロオクチル2-メチルアクリレート残基、
    3,3,4,4,5,5,6,6,6-ノナフルオロヘキシルメタクリレート残基、
    3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-トリデカフルオロオクチルメタクリレート残基、
    1,1,1-トリフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-2-ヒドロキシ-4-メチル-5-ペンチルメタクリレート残基、
    2-[(1',1',1'-トリフルオロ-2'-(トリフルオロメチル)-2'-ヒドロキシ)プロピル]-3-ノルボルニルメタクリレート残基、
    2-エチルヘキシルメタクリレート残基、
    ブチルメタクリレート残基、
    ヘキシルメタクリレート残基、
    オクチルメタクリレート残基、
    n-デシルメタクリレート残基、
    ラウリルメタクリレート残基、
    ミリスチルメタクリレート残基、
    ステアリルメタクリレート残基、
    コレステリルメタクリレート残基、
    エチレングリコールフェニルエーテルメタクリレート残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-フェニルエチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-[[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-(1H-イミダゾール-1-イル)エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,シクロヘキシルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチルエステル残基、
    2-プロペン酸,2-メチル-,3-メチルブチルエステル残基、
    ネオペンチルメタクリレート残基、
    tert-ブチルメタクリレート残基、
    3,3,5-トリメチルシクロヘキシルメタクリレート残基、
    2-ヒドロキシプロピルメタクリレート残基、
    5-ノニルメタクリレート残基、
    2-ブチル-1-オクチルメタクリレート残基、
    2-ヘキシル-1-デシルメタクリレート残基、および
    2-(tert-ブチルアミノ)エチルメタクリレート残基
    からなる群より選択される、請求項21記載のpH感受性ポリマー。
  23. M2が、ヘキシルメタクリレート残基である、請求項21記載のpH感受性ポリマー。
JP2017539356A 2015-01-21 2016-01-21 細胞に治療および診断剤を送達するための方法、組成物、ならびにシステム Pending JP2018509387A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562106024P 2015-01-21 2015-01-21
US62/106,024 2015-01-21
US201562173847P 2015-06-10 2015-06-10
US62/173,847 2015-06-10
US201562233568P 2015-09-28 2015-09-28
US62/233,568 2015-09-28
PCT/US2016/014232 WO2016118697A1 (en) 2015-01-21 2016-01-21 Methods, compositions, and systems for delivering therapeutic and diagnostic agents into cells

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020196653A Division JP7189921B2 (ja) 2015-01-21 2020-11-27 細胞に治療および診断剤を送達するための方法、組成物、ならびにシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509387A JP2018509387A (ja) 2018-04-05
JP2018509387A5 true JP2018509387A5 (ja) 2019-02-28

Family

ID=55310936

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539356A Pending JP2018509387A (ja) 2015-01-21 2016-01-21 細胞に治療および診断剤を送達するための方法、組成物、ならびにシステム
JP2020196653A Active JP7189921B2 (ja) 2015-01-21 2020-11-27 細胞に治療および診断剤を送達するための方法、組成物、ならびにシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020196653A Active JP7189921B2 (ja) 2015-01-21 2020-11-27 細胞に治療および診断剤を送達するための方法、組成物、ならびにシステム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11219634B2 (ja)
EP (1) EP3247328A1 (ja)
JP (2) JP2018509387A (ja)
CN (2) CN107530436B (ja)
AU (1) AU2016209295B2 (ja)
CA (1) CA2974503A1 (ja)
HK (1) HK1248548A1 (ja)
WO (1) WO2016118697A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010027479A2 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Children's Medical Center Corporation Mucosal delivery of therapeutic molecules, proteins, or particles coupled to ceramide lipids
CA3160394C (en) 2013-07-30 2023-11-07 Genevant Sciences Gmbh Block copolymers and their conjugates or complexes with oligonucleotides
EA201690675A1 (ru) 2013-10-03 2016-08-31 Модерна Терапьютикс, Инк. Полинуклеотиды, кодирующие рецептор липопротеинов низкой плотности
GB201410693D0 (en) 2014-06-16 2014-07-30 Univ Southampton Splicing modulation
KR102620328B1 (ko) 2014-10-03 2024-01-02 콜드스프링하버러보러토리 핵 유전자 산출량의 표적화 증강
ES2969082T3 (es) 2015-09-17 2024-05-16 Modernatx Inc Compuestos y composiciones para la administración intracelular de agentes terapéuticos
US10196639B2 (en) 2015-10-09 2019-02-05 University Of Southampton Modulation of gene expression and screening for deregulated protein expression
US11083745B2 (en) 2015-12-14 2021-08-10 Cold Spring Harbor Laboratory Antisense oligomers for treatment of autosomal dominant mental retardation-5 and Dravet Syndrome
US11096956B2 (en) 2015-12-14 2021-08-24 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers and uses thereof
AU2016369612B2 (en) 2015-12-17 2023-06-01 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-CoA mutase
JP7114465B2 (ja) 2015-12-22 2022-08-08 モデルナティエックス インコーポレイテッド 薬剤の細胞内送達のための化合物および組成物
EP3416623B1 (en) 2016-02-15 2021-08-11 University of Georgia Research Foundation, Inc. Ipa-3-loaded liposomes and methods of use thereof
CA3014871A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Cellectis Micelle based system nuclease encapsulation for in-vivo gene editing
WO2017191274A2 (en) * 2016-05-04 2017-11-09 Curevac Ag Rna encoding a therapeutic protein
CA3024500A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding relaxin
KR101710026B1 (ko) 2016-08-10 2017-02-27 주식회사 무진메디 Cas9 단백질 및 가이드 RNA의 혼성체를 함유하는 나노 리포좀 전달체 조성물
WO2018089540A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Modernatx, Inc. Stabilized formulations of lipid nanoparticles
WO2018093919A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-24 City Of Hope Methods for intracellular delivery and enhanced gene targeting
US11684584B2 (en) 2016-12-30 2023-06-27 Genevant Sciences Gmbh Branched peg molecules and related compositions and methods
EP3585899A1 (en) 2017-02-22 2020-01-01 CRISPR Therapeutics AG Materials and methods for treatment of primary hyperoxaluria type 1 (ph1) and other alanine-glyoxylate aminotransferase (agxt) gene related conditions or disorders
DK3596042T3 (da) 2017-03-15 2022-04-11 Modernatx Inc Krystalformer af aminolipider
FI3596041T3 (fi) 2017-03-15 2023-01-31 Yhdiste ja koostumuksia terapeuttisten aineiden antamiseen solun sisään
CA3055653A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle formulation
US20200362355A1 (en) 2017-06-15 2020-11-19 The Regents Of The University Of California Targeted non-viral dna insertions
MA49634A (fr) * 2017-07-21 2020-05-27 Modernatx Inc Arnm modifié codant pour une propionyl-coa-carboxylase et utilisations associées
CA3073515A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
WO2019051428A1 (en) * 2017-09-11 2019-03-14 The Regents Of The University Of California CAS9 ANTIBODY MEDIA ADMINISTRATION TO MAMMALIAN CELLS
JP2020536871A (ja) * 2017-10-06 2020-12-17 キャンプ4 セラピューティクス コーポレイション 尿素サイクル異常症、特にotc欠損症を治療するための方法及び組成物
AU2018354422A1 (en) 2017-10-27 2020-05-28 Children's Medical Center Corporation Short chain ceramide-based lipids and uses thereof
CN111655719A (zh) 2017-10-27 2020-09-11 加利福尼亚大学董事会 内源性t细胞受体的靶向置换
US10463746B2 (en) 2017-11-09 2019-11-05 International Business Machines Corporation Macromolecular chemotherapeutics
CA3079428A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding ornithine transcarbamylase for the treatment of urea cycle disorders
EP3714047A2 (en) 2017-11-22 2020-09-30 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding phenylalanine hydroxylase for the treatment of phenylketonuria
WO2019126593A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Translate Bio, Inc. Improved composition and methods for treatment of ornithine transcarbamylase deficiency
CN108524529B (zh) * 2018-03-27 2020-05-22 苏州大学 基于两性离子及叶酸靶向的酸敏感性阿霉素前药及其制备方法与应用
JP2021521199A (ja) 2018-04-12 2021-08-26 チルドレンズ メディカル センター コーポレーションChildren’S Medical Center Corporation セラミド様脂質ベースの送達ビヒクルおよびその使用
JP2021521884A (ja) * 2018-04-18 2021-08-30 リガンダル・インコーポレイテッド ゲノム編集方法及び組成物
US20210137846A1 (en) 2018-04-25 2021-05-13 Ethris Gmbh Cryoprotective agents for particulate formulations
CN108774264A (zh) * 2018-05-18 2018-11-09 东北林业大学 卵磷脂类似物、制备方法及用途
CN112543629A (zh) * 2018-06-28 2021-03-23 阿斯利康(瑞典)有限公司 外泌体胞外囊泡及其使用方法
CA3111483A1 (en) 2018-09-04 2020-03-12 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for organ specific delivery of nucleic acids
WO2020077007A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 The University Of British Columbia Compositions and systems comprising transfection-competent vesicles free of organic-solvents and detergents and methods related thereto
WO2020093061A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Genevant Sciences Gmbh Therapeutic methods
KR20210097122A (ko) * 2018-11-30 2021-08-06 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 용액을 사용한 약물 송달계
EP3891175A4 (en) * 2018-12-06 2022-11-09 Arcturus Therapeutics, Inc. MODIFIED PROTEINS AND RELATED TREATMENT METHODS
AU2019394996A1 (en) * 2018-12-06 2021-07-29 Arcturus Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating ornithine transcarbamylase deficiency
WO2020125576A1 (zh) * 2018-12-17 2020-06-25 苏州克睿基因生物科技有限公司 一种在细胞中递送基因的方法
WO2020210642A1 (en) 2019-04-10 2020-10-15 Camp4 Therapeutics Corporation Methods and compositions for treating urea cycle disorders
US20220162570A1 (en) * 2019-04-12 2022-05-26 University Of Massachusetts Aav-mediated gene therapy for maple syrup urine disease (msud)
WO2020257731A1 (en) * 2019-06-20 2020-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treatment of maple syrup urine disease
CN110221335B (zh) * 2019-06-21 2022-07-01 南华大学 一种利用转铁蛋白受体1评价低剂量伽马射线辐射损伤的方法
CN110448695B (zh) * 2019-08-23 2021-07-27 中山大学肿瘤防治中心 一种mRNA疫苗递送载体及其制备方法
AU2020340290A1 (en) * 2019-08-24 2022-04-07 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Modification of plant messenger packs with charged lipids
AU2020350759A1 (en) 2019-09-19 2022-03-31 Modernatx, Inc. Branched tail lipid compounds and compositions for intracellular delivery of therapeutic agents
US20230001021A1 (en) * 2019-10-22 2023-01-05 Genevant Sciences Gmbh Ornithine transcarbamylase (otc) constructs and methods of using the same
CN110638759A (zh) * 2019-10-29 2020-01-03 珠海丽凡达生物技术有限公司 一种用于体外转染和体内递送mRNA的制剂
CN111041025B (zh) * 2019-12-17 2021-06-18 深圳市瑞吉生物科技有限公司 基于结合N-乙酰半乳糖胺多肽的mRNA靶向分子及其制备方法
CN110974954B (zh) * 2019-12-24 2021-03-16 珠海丽凡达生物技术有限公司 一种用于增强核酸疫苗免疫效果的脂质纳米颗粒及其制备方法
CN111303298B (zh) * 2020-02-19 2023-03-21 李瑛� 含有磷酸酶的融合蛋白及其产品和应用
CA3169889A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Arcturus Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the treatment of ornithine transcarbamylase deficiency
JP2023518944A (ja) * 2020-03-17 2023-05-09 ジェネヴァント サイエンシズ ゲーエムベーハー 肝星細胞への治療薬の脂質ナノ粒子送達のためのカチオン性脂質
JP2023525799A (ja) 2020-05-11 2023-06-19 ストーク セラピューティクス,インク. 状態及び疾患の治療のためのopa1アンチセンスオリゴマー
CN111744019B (zh) 2020-07-01 2023-08-04 深圳瑞吉生物科技有限公司 基于甘露糖的mRNA靶向递送系统及其应用
CN116546991A (zh) * 2020-10-13 2023-08-04 宾夕法尼亚大学理事会 mRNA治疗剂对CD4+-T细胞的体内靶向
WO2022115645A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Akagera Medicines, Inc. Lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids, and related methods of use
CN117479963A (zh) * 2020-12-18 2024-01-30 盖纳万科学有限公司 Peg脂质和脂质纳米粒子
CN115427432A (zh) * 2021-02-10 2022-12-02 斯微(上海)生物科技股份有限公司 一种治疗或者预防冠状病毒病突变株的疫苗试剂
CN115068631A (zh) * 2021-03-10 2022-09-20 中国科学院过程工程研究所 一种CRISPR/Cas9递送体系及其制备方法和应用
CA3215103A1 (en) * 2021-04-12 2022-10-20 Steffen Panzner Rna compositions comprising a buffer substance and methods for preparing, storing and using the same
AU2022262355A1 (en) * 2021-04-22 2023-10-12 Omega Therapeutics, Inc. Tissue-specific nucleic acid delivery by mixed cationic lipid particles
WO2023022973A2 (en) * 2021-08-16 2023-02-23 Elicio Therapeutics, Inc. Compositions containing polynucleotide amphiphiles and methods of use thereof
WO2023060041A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-13 Day Alexander mRNA INDUCED EXPRESSION OF BONE MORPHOGENIC PROTEIN AND RECEPTOR AND METHODS RELATED THERETO
WO2023107574A2 (en) * 2021-12-07 2023-06-15 The Brigham And Women’S Hospital, Inc. Lipid-based compositions and methods thereof
EP4226949A1 (en) * 2022-02-14 2023-08-16 Pantherna Therapeutics GmbH Preparation for use in a method for the treatment and/or prevention of a disease
WO2023178425A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Nanovation Therapeutics Inc. High sterol-containing lipid nanoparticles
WO2023196399A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles and polynucleotides encoding argininosuccinate lyase for the treatment of argininosuccinic aciduria
WO2023235818A2 (en) 2022-06-02 2023-12-07 Scribe Therapeutics Inc. Engineered class 2 type v crispr systems
WO2023240074A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Scribe Therapeutics Inc. Compositions and methods for the targeting of pcsk9
EP4314267A1 (en) 2022-06-07 2024-02-07 Scribe Therapeutics Inc. Compositions and methods for the targeting of pcsk9
WO2024057237A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Pfizer Inc. Lipid nanoparticles

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603044A (en) 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
US5057313A (en) 1986-02-25 1991-10-15 The Center For Molecular Medicine And Immunology Diagnostic and therapeutic antibody conjugates
US4699784A (en) 1986-02-25 1987-10-13 Center For Molecular Medicine & Immunology Tumoricidal methotrexate-antibody conjugate
US4877603A (en) 1987-12-18 1989-10-31 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US5844107A (en) 1994-03-23 1998-12-01 Case Western Reserve University Compacted nucleic acids and their delivery to cells
US6359054B1 (en) 1994-11-18 2002-03-19 Supratek Pharma Inc. Polynucleotide compositions for intramuscular administration
US20030143204A1 (en) 2001-07-27 2003-07-31 Lewis David L. Inhibition of RNA function by delivery of inhibitors to animal cells
FR2767829B1 (fr) 1997-09-01 1999-12-03 Georges Sturtz Composes phosphonates ou gem-bisphosphonates acryliques ou methacryliques
AU751139B2 (en) 1997-10-13 2002-08-08 Astellas Pharma Inc. Amide derivative
US6410057B1 (en) 1997-12-12 2002-06-25 Samyang Corporation Biodegradable mixed polymeric micelles for drug delivery
IL136681A0 (en) 1997-12-12 2001-06-14 Samyang Corp Biodegradable mixed polymeric micelles for gene delivery
US6383811B2 (en) 1997-12-30 2002-05-07 Mirus Corporation Polyampholytes for delivering polyions to a cell
AU758368B2 (en) 1998-01-05 2003-03-20 University Of Massachusetts Enhanced transport using membrane disruptive agents
DE10220470A1 (de) 2002-04-30 2003-11-20 Roehm Gmbh ph-sensitives Polymer
US6306994B1 (en) 1999-05-14 2001-10-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Inks with enhanced substrate binding characteristics
US8137695B2 (en) 2006-08-18 2012-03-20 Arrowhead Madison Inc. Polyconjugates for in vivo delivery of polynucleotides
US7098032B2 (en) 2001-01-02 2006-08-29 Mirus Bio Corporation Compositions and methods for drug delivery using pH sensitive molecules
US6916488B1 (en) 1999-11-05 2005-07-12 Biocure, Inc. Amphiphilic polymeric vesicles
US7033607B2 (en) 1999-12-31 2006-04-25 Mirus Bio Corporation pH-titratable polyampholytes for delivering polyions to a cell
US7737108B1 (en) 2000-01-07 2010-06-15 University Of Washington Enhanced transport using membrane disruptive agents
US20030134420A1 (en) 2000-02-18 2003-07-17 Lollo Charles Peter Methods and compositions for gene delivery
WO2001087227A2 (en) 2000-05-17 2001-11-22 Labopharm, Inc. Drug containing polymeric micelles
SE517421C2 (sv) 2000-10-06 2002-06-04 Bioglan Ab Mikropartiklar, lämpade för parenteral administration, väsentligen bestående av stärkelse med minst 85 % amylopektin och med reducerad molekylvikt, samt framställning därav
US7723296B2 (en) 2001-01-18 2010-05-25 Genzyme Corporation Methods for introducing mannose-6-phosphate and other oligosaccharides onto glycoproteins and its application thereof
AU2002367709A1 (en) 2001-04-26 2003-10-27 Nanosphere, Inc. Oligonucleotide-modified romp polymers and co-polymers
US6780428B2 (en) 2001-06-08 2004-08-24 Labopharm, Inc. Unimolecular polymeric micelles with an ionizable inner core
US6939564B2 (en) 2001-06-08 2005-09-06 Labopharm, Inc. Water-soluble stabilized self-assembled polyelectrolytes
US7094810B2 (en) 2001-06-08 2006-08-22 Labopharm, Inc. pH-sensitive block copolymers for pharmaceutical compositions
EP1463518A2 (en) 2001-12-28 2004-10-06 Supratek Pharma, Inc. Pharmaceutical compositions comprising polyanionic polymers and amphiphilic block copolymers and methods of use thereof to improve gene expression
WO2003074026A1 (en) 2002-03-07 2003-09-12 Biocompatibles Uk Limited Drug carriers comprising amphiphilic block copolymers
ATE338838T1 (de) 2002-03-20 2006-09-15 Rieter Ag Maschf Luftspinnvorrichtung mit kanalauskleidung
US7229973B2 (en) 2002-05-19 2007-06-12 You Han Bae pH-sensitive polymeric micelles for drug delivery
EP1400555A1 (en) 2002-09-17 2004-03-24 Kawamura Institute Of Chemical Research Water-soluble block copolymer and production method therefor
US7737237B2 (en) 2002-11-07 2010-06-15 Phodia Chimie Controlled structure copolymer comprising an amphoteric or zwitterionic part
WO2004050795A2 (en) 2002-11-27 2004-06-17 Tufts University Antioxidant-functionalized polymers
KR101045504B1 (ko) 2002-12-30 2011-06-30 넥타르 테라퓨틱스 약물 전달 부형제로서의 멀티-아암 폴리펩티드-폴리(에틸렌글리콜) 블록 공중합체
US7871818B2 (en) 2003-01-31 2011-01-18 Roche Madison Inc. Membrane active polymers
US7217776B1 (en) 2003-02-14 2007-05-15 Iowa State University Research Foundation pH-sensitive methacrylic copolymer gels and the production thereof
JP4535229B2 (ja) 2003-05-08 2010-09-01 国立大学法人 東京大学 ポリエチレングリコール−ポリカチオンブロック共重合体
US7632905B2 (en) 2004-04-09 2009-12-15 L'oreal S.A. Block copolymer, composition comprising it and cosmetic treatment process
US20080274454A1 (en) 2004-04-07 2008-11-06 Mirkin Chad A Reversible and Chemically Programmable Micelle Assembly With Dna Block-Copolymer Amphiphiles
US8821859B2 (en) 2004-05-19 2014-09-02 Agency For Science, Technology And Research Methods and articles for the delivery of therapeutic agents
US7314164B2 (en) 2004-07-01 2008-01-01 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for biometric security using a smartcard
GB0418123D0 (en) 2004-08-13 2004-09-15 Asahi Chemical Ind Polymers useful as medical materials
US20060134221A1 (en) 2004-12-03 2006-06-22 Vical Incorporated Methods for producing block copolymer/amphiphilic particles
WO2006071769A1 (en) 2004-12-28 2006-07-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Controlled release from block co-polymer worm micelles
US20060171980A1 (en) 2005-02-01 2006-08-03 Helmus Michael N Implantable or insertable medical devices having optimal surface energy
KR20070122521A (ko) 2005-03-31 2007-12-31 에이피 파마, 인코포레이티드 Peg-폴리아세탈 및 peg-폴리아세탈-poe 그래프트공중합체 및 약학 조성물
US8574604B2 (en) 2005-04-15 2013-11-05 Interface Biologics, Inc. Methods and compositions for the delivery of biologically active agents
US9139850B2 (en) 2005-05-19 2015-09-22 L'oreal Vectorization of dsRNA by cationic particles and topical use
JP5329949B2 (ja) 2005-05-31 2013-10-30 エコーレ ポリテクニーク フェデラーレ デ ローザンヌ 遺伝子に基づいた薬物の細胞質送達のためのトリブロックコポリマー
FR2890859B1 (fr) 2005-09-21 2012-12-21 Oreal Oligonucleotide d'arn double brin inhibant l'expression de la tyrosinase
CA2631677C (en) 2005-12-01 2014-08-12 Pronai Therapeutics, Inc. Amphoteric liposome formulation
WO2007109584A1 (en) 2006-03-16 2007-09-27 University Of Washington Temperature-and ph-responsive polymer compositions
EP2019691B1 (en) 2006-05-15 2020-08-12 Massachusetts Institute of Technology Polymers for functional particles
CN101501108A (zh) 2006-07-05 2009-08-05 新加坡科技研究局 用于药物递送的胶束
WO2008085556A2 (en) 2006-09-12 2008-07-17 University Of South Florida Surfactant-free nanoparticles for drug delivery
US20080081075A1 (en) 2006-10-02 2008-04-03 National Tsing Hua University Multifunctional mixed micelle of graft and block copolymers and preparation thereof
US20100137206A1 (en) 2006-12-15 2010-06-03 The Governors Of The University Of Alberta Novel ligand guided block copolymers for targeted drug delivery
JP2010516675A (ja) 2007-01-17 2010-05-20 イミューノメディクス、インコーポレイテッド 治療薬剤のポリマー担体および疾病部位の抗体に基づく標的化のための認識部分
US20080312581A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Biovaluation & Analysis, Inc. Peptosomes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
AU2008258285B2 (en) 2007-06-08 2013-03-21 Queensland University Of Technology Wound repair composition and method
WO2008153940A1 (en) 2007-06-11 2008-12-18 Biocure, Inc. Vesicles for active macromolecule delivery
WO2009009025A1 (en) 2007-07-06 2009-01-15 Northeastern University Mixed micelles including amphipathic conjugates of rna agents, and uses thereof
FR2919465B1 (fr) 2007-07-31 2009-10-30 Biogemma Soc Par Actions Simpl Mais presentant une digestibilite amelioree
US20090036625A1 (en) 2007-08-01 2009-02-05 Chung Yuan Christian University Amphiphilic Polymer, Method for Forming the Same and Application thereof
EP2025348A1 (en) 2007-08-13 2009-02-18 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Targeted block copolymer micelles
CN101903018B (zh) * 2007-10-17 2012-09-05 韩国科学技术院 用于递送核酸基因的ldl样阳离子纳米微粒、其制备方法以及使用其递送核酸基因的方法
WO2009070745A1 (en) 2007-11-27 2009-06-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Graft polymers for enhanced intracellular delivery of antisense molecules
PL2279254T3 (pl) 2008-04-15 2017-11-30 Protiva Biotherapeutics Inc. Nowe preparaty lipidowe do dostarczania kwasów nukleinowych
JP2011523641A (ja) 2008-05-13 2011-08-18 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 高分子キャリア
US20110129921A1 (en) 2008-05-13 2011-06-02 University Of Washington Targeted polymer bioconjugates
US9476063B2 (en) * 2008-05-13 2016-10-25 University Of Washington Diblock copolymers and polynucleotide complexes thereof for delivery into cells
EP2285853B1 (en) * 2008-05-13 2013-02-27 University of Washington Micellic assemblies
MX2010012237A (es) 2008-05-13 2011-04-28 Univ Washington Micelas para el suministro intracelular de agentes terapeuticos.
JP2012500793A (ja) 2008-08-22 2012-01-12 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 細胞内デリバリーのための異種性ポリマーミセル
ATE509936T1 (de) 2008-10-22 2011-06-15 Clariant Finance Bvi Ltd Olefinisch ungesättigte phosphonatverbindungen, daraus hergestellte polymere und ihre verwendung
US20110281934A1 (en) 2008-11-06 2011-11-17 Phaserx, Inc. Micelles of hydrophilically shielded membrane-destabilizing copolymers
EP2364330B1 (en) 2008-11-06 2015-03-25 University Of Washington Multiblock copolymers
US8822213B2 (en) 2008-11-06 2014-09-02 University Of Washington Bispecific intracellular delivery vehicles
US20100150952A1 (en) 2008-11-07 2010-06-17 University Of Washington pH-RESPONSIVE POLYMER CARRIER COMPOSITIONS FOR CYTOSOLIC PROTEIN DELIVERY
US9593169B2 (en) 2008-12-08 2017-03-14 University Of Washington Omega-functionalized polymers, junction-functionalized block copolymers, polymer bioconjugates, and radical chain extension polymerization
CN102712935B (zh) * 2009-11-04 2017-04-26 不列颠哥伦比亚大学 含有核酸的脂质粒子及相关的方法
WO2011060281A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Hydrophobic block conjugated therapeutic agents
US9415113B2 (en) 2009-11-18 2016-08-16 University Of Washington Targeting monomers and polymers having targeting blocks
LT2506857T (lt) 2009-12-01 2018-07-10 Translate Bio, Inc. Mrnr tiekimas baltymų ir fermentų papildymui žmogaus genetinių ligų atvejais
US9006417B2 (en) 2010-06-30 2015-04-14 Protiva Biotherapeutics, Inc. Non-liposomal systems for nucleic acid delivery
US8822663B2 (en) 2010-08-06 2014-09-02 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
WO2012075040A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 Shire Human Genetic Therapies, Inc. mRNA FOR USE IN TREATMENT OF HUMAN GENETIC DISEASES
AU2012236099A1 (en) 2011-03-31 2013-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
PT2717893T (pt) 2011-06-08 2019-08-20 Translate Bio Inc Composições de nanopartículas lipídicas e métodos para transferência de arnm
WO2013071047A1 (en) 2011-11-11 2013-05-16 Children's Medical Center Corporation Compositions and methods for in vitro transcription of rna
LT2791160T (lt) 2011-12-16 2022-06-10 Modernatx, Inc. Modifikuotos mrnr sudėtys
AU2013243951A1 (en) 2012-04-02 2014-10-30 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of secreted proteins
US10172956B2 (en) 2012-10-26 2019-01-08 Vanderbilt University Polymeric nanoparticles
JP6144355B2 (ja) 2012-11-26 2017-06-07 モデルナティエックス インコーポレイテッドModernaTX,Inc. 化学修飾mRNA
US20150366997A1 (en) 2012-12-07 2015-12-24 Shire Human Genetics Therapies, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR mRNA DELIVERY
HUE039189T2 (hu) 2013-03-15 2018-12-28 Translate Bio Inc Nukleinsavak bejuttatásának szinergista fokozása kevert kiszerelésekkel
CA3160394C (en) 2013-07-30 2023-11-07 Genevant Sciences Gmbh Block copolymers and their conjugates or complexes with oligonucleotides
WO2015061491A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Mrna therapy for phenylketonuria
BR112016009077A2 (pt) 2013-10-22 2017-09-19 Shire Human Genetic Therapies Formulações lipídicas para fornecimento de rna mensageiro
CA2939950C (en) 2014-03-09 2023-08-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions useful in treatment of ornithine transcarbamylase (otc) deficiency
CA3024625A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding citrin for the treatment of citrullinemia type 2
US11684584B2 (en) 2016-12-30 2023-06-27 Genevant Sciences Gmbh Branched peg molecules and related compositions and methods
WO2018129586A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Children's Medical Research Institute Polynucleotides and vectors for the expression of transgenes
EP3601568A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Agenovir Corporation Antiviral therapeutic
DK3703658T3 (da) 2017-10-31 2022-07-18 Astrazeneca Ab Lipidnanopartikler til administration af modificeret rna, der koder for et vegf-a-polypeptid
CA3079428A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding ornithine transcarbamylase for the treatment of urea cycle disorders
WO2019104195A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding propionyl-coa carboxylase alpha and beta subunits for the treatment of propionic acidemia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018509387A5 (ja)
US20230038687A1 (en) Methods, compositions, and systems for delivering therapeutic and diagnostic agents into cells
US11684584B2 (en) Branched peg molecules and related compositions and methods
Ortega et al. Biocompatible mannosylated endosomal-escape nanoparticles enhance selective delivery of short nucleotide sequences to tumor associated macrophages
US8933047B2 (en) Poly(acrylate) polymers for in vivo nucleic acid delivery
Park et al. Enhanced BBB permeability of osmotically active poly (mannitol-co-PEI) modified with rabies virus glycoprotein via selective stimulation of caveolar endocytosis for RNAi therapeutics in Alzheimer's disease
ES2208936T3 (es) Complejos de lipidos cationicos-acidos nucleicos.
CN101163796B (zh) 阳离子脂质及应用方法
Kim et al. Therapeutic efficiency of folated poly (ethylene glycol)-chitosan-graft-polyethylenimine-Pdcd4 complexes in H-ras 12V mice with liver cancer
Sakurai et al. Efficient siRNA delivery by lipid nanoparticles modified with a nonstandard macrocyclic peptide for EpCAM-targeting
US20220249695A1 (en) Polyoxazoline-lipid conjugates and lipid nanoparticles and pharmaceutical compositions including same
US20220062273A1 (en) Conjugates of pattern recognition receptor agonists
JP2010059064A (ja) 薬物送達複合体
EP4268808A1 (en) Lipid nanoparticles comprising mannose or uses thereof
CN116867500A (zh) 两性离子脂质纳米颗粒组合物和使用方法
Zadory et al. Current knowledge on the tissue distribution of mRNA nanocarriers for therapeutic protein expression
Betker et al. The effect of repeat administration of lipoplexes on gene delivery, biodistribution, and cytokine response in immunocompetent tumor-bearing mice
KR20230175259A (ko) 혼합 양이온성 지질 입자에 의한 조직 특이적 핵산 전달
US20220054477A1 (en) Induction of sustained local inflammation
Ogris Gene delivery using polyethylenimine and copolymers
US20230190653A1 (en) Method for reducing off-target uptake or accumulation of agents
WO2023107574A2 (en) Lipid-based compositions and methods thereof
Ortegaabc et al. Nanoscale RSC
Rodriguez The antitumor activity of tumor-targeted RNA replicase-based plasmid DNA
Hennink Promotion of Sciences (ISPS) through a JSPS Research Fellowship for Young Scientists.