JP2018508217A - 飲料 - Google Patents

飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018508217A
JP2018508217A JP2017546159A JP2017546159A JP2018508217A JP 2018508217 A JP2018508217 A JP 2018508217A JP 2017546159 A JP2017546159 A JP 2017546159A JP 2017546159 A JP2017546159 A JP 2017546159A JP 2018508217 A JP2018508217 A JP 2018508217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
concentrate
tea
filtrate
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017546159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6895381B2 (ja
JP2018508217A5 (ja
Inventor
ウッドール,ガイ
Original Assignee
ウッドール,ガイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッドール,ガイ filed Critical ウッドール,ガイ
Publication of JP2018508217A publication Critical patent/JP2018508217A/ja
Publication of JP2018508217A5 publication Critical patent/JP2018508217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895381B2 publication Critical patent/JP6895381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/30Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/243Liquid, semi-liquid or non-dried semi-solid coffee extract preparations; Coffee gels; Liquid coffee in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents
    • A23F5/267Extraction of water-soluble constituents using additives, specific extraction media or specific coffee blends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/36Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee
    • A23F5/40Further treatment of dried coffee extract; Preparations produced thereby, e.g. instant coffee using organic additives, e.g. milk, sugar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/02Acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • A23V2250/214Tea

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

飲料濃縮物を生成する方法であって、植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて飲料を製造することを含むステップであって、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度は、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、飲料を濾過して濾液を生成するステップと、該飲料または該飲料濾液から微生物学的に安定した飲料濃縮物を製造するステップと、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、飲料に関する。より具体的には、本発明は、飲料、とりわけ熱い飲料を製造するための方法に関する。本発明は、特に、熱い茶、コーヒー、または果実及び/またはハーブ抽出液などの濃縮物を製造する方法、ならびに自家用に個人的に使用され得るか、または自動販売機を介して分配され得る濃縮物自体に関する。
茶濃縮物からインスタント茶を作る多くの方法が既知であるが、消費者がこれまでの全ての試みを拒否しているため、商業的に成功した製品は見出されていない。茶濃縮物を分配してインスタント茶を作る自動販売機は存在する。しかしながら、これら販売機の問題は、それらによって製造される茶が、風味及び香りに乏しい傾向があるということである。
インスタントコーヒーは、淹れたてのコーヒーの代わりとして、程度は落ちるが簡便なため広く受け入れられている一方で、インスタント茶は、この状態に達したことがない。インスタント茶が作られ得る茶濃縮物は、乾燥粉末(インスタントコーヒーに類似している)及び液体として販売されている。しかしながら、乾燥粉末濃縮物は、非常に風味の劣るインスタント茶を製造する。インスタントコーヒーに関して、淹れたてのコーヒーと比較して劣る風味は、スピード、利便性、及び低価格という利点のため理にかなった妥協品として受け入れられている。しかしながら、乾燥インスタント茶は、淹れたての茶に対しはるかに劣る風味のため、受け入れられたことがない。液体茶濃縮物は、時々淹れたての茶の香りに十分近いものを出すことができる。しかしながら、これらの液体抽出物からの香りが、乾燥粉末濃縮物のものより良い一方で、製造される茶の風味は、依然として非常に劣る。
インスタント冷茶用濃縮物は市販されている。しかしながら、これらは、冷茶濃縮物を安定させるための砂糖に依存している。多くの人々が、砂糖の入っていない熱い茶を飲むことを選び、そのためいずれの茶濃縮物も、安定剤として砂糖を使用することに依存できない。
茶クリーム(tea cream)は、濃い茶を冷却する際に生じる現象であり、茶が白濁し沈殿物を落とす。市販の茶濃縮物製品である、乾燥粉末及び液体抽出物の両方においては、いかなる完成茶飲料においても白濁または沈殿物は不良品と見なされるため、茶クリームは、除去されるべき問題とみなされる。遠心分離もしくは沈殿、加熱、限外濾過、塩化カルシウムもしくはベントナイトによる沈殿、または多くの酸化もしくは酵素触媒作用による除去を含む、このことを対処可能な多くの方法がある。これらのプロセスのうちの1つが、粉末「インスタント茶」を作るために、茶抽出物の乾燥前に常に実行され、また液体茶抽出物に対してもほとんどの場合に適用されている。
問題は、茶風味のキー要素、すなわち渋みを与えるタンニン、及びさわやかな刺激効果を与えるカフェインが、除去される沈殿物の中に濃縮されるということである。茶の特徴的な香りは、液体画分中にあり、これは保持されるが、他の要素は失われる。典型的には、このような茶抽出物は、冷茶またはスパイスの効いたチャイなどの、合成飲料に使用され、風味不足は、他の風味要素が添加されることによって補われる。米国のブランド、「Walkers」などの、消費者に市販される液体茶抽出物は、茶クリームが除去され、その結果風味が劣っている。したがって、インスタント茶として消費者に直接販売することによって、それらを市販する試みも、限定的な成功となっている。
したがって、淹れたての一杯の茶と同じ、またはそれよりよい味の茶を製造するために使用され得る、改善された茶濃縮物を提供する必要性が存在する。濃縮物が熱水と混合されることで淹れたての茶とは区別がつかない茶が製造されるように、自動販売機で使用するための砂糖の入っていない液体茶濃縮物を提供する必要性もまた存在する。
本発明は、先行技術に関連する問題を克服するための発明者の試行から生じたものである。発明者は、無菌で長時間保管されることができ、及び、必要があれば、適切な量の水と容易に希釈されることで消費可能な飲料を製造することができる、茶、コーヒー、または果実の浸出液用濃縮物を製造するための的確な方法を考案した。
自動販売機の図面である。 エアゾール製造ラインの1つの実施形態を示す。
本発明の第1の態様によれば、飲料濃縮物を製造する方法であって、植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて、飲料を製造するステップであって、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度が、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、飲料を濾過して、濾液を製造するステップと、飲料または飲料濾液から、微生物学的に安定した飲料濃縮物を製造するステップと、を含む方法が提供される。
好ましい一実施形態において、飲料濃縮物は茶濃縮物である。語句「茶濃縮物」は、消費のために希釈して茶を製造することができる液体を意味し得ると理解される。好ましくは、茶濃縮物は、熱い茶濃縮物である。
それゆえ、本発明の第2の態様によれば、茶濃縮物を製造する方法であって、植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて、茶を製造するステップであって、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度が、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、茶を濾過して、茶濾液を製造するステップと、茶または茶濾液を安定剤と接触させて茶クリームを浮遊状態に保持するステップと、茶または茶濾液から、微生物学的に安定した茶濃縮物を生成するステップと、を含む方法が提供される。
好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、コーヒー濃縮物である。語句「コーヒー濃縮物」は、消費のために希釈してコーヒーを製造することができる液体を意味し得ると理解される。好ましくは、コーヒー濃縮物は、熱いコーヒー濃縮物である。
さらなる代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である。語句「果実浸出液濃縮物」は、消費のために希釈して果実浸出液を製造することができる液体を意味し得ることを理解されたい。語句「ハーブ浸出液濃縮物」は、消費のために希釈してハーブ浸出液を生成することができる液体を意味し得ると理解される。同様に、語句「果実及びハーブ浸出液濃縮物」は、消費のために希釈して果実及びハーブ浸出液を製造することができる液体を意味し得ると理解される。果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物は、熱い果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物または冷たい果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物を含み得る。
一般的に、飲料濃縮物は、希釈された後までは、直接飲むことに適さない。飲料濃縮物は、上記で定義されるように、熱水中で比較的高い濃度の植物材料及び/または植物抽出物を使用することによって得ることができる。したがって、減圧蒸発またはさらに任意の他の濃縮プロセスを使用することによって、液体をさらに濃縮する必要はない。
有利には、本発明の方法は、長い賞味期限を有する微生物学的に安定した飲料濃縮物を提供することに関する困難に対して、特定の利益を消費者にもたらす方法で、新規で的確な解決策を提供する。これらは、濃縮物を使用して生成された飲料に、追加の風味を補う必要がないように、味が大きく改善されることを含む。飲料濃縮物は、砂糖を追加する必要がなく、及び飲料濃縮物は、家庭での使用のために、または自動販売機内で簡便に保管され得る。
徹底した調査のもと、本発明者は、砂糖の入っていない茶濃縮物を生成するために対処される必要がある3つの重要な問題、すなわち茶クリーム、酸化による風味劣化、及び微生物腐敗があることを発見した。砂糖の入っていないコーヒー濃縮物を製造するために、発明者は、数週間の保管後に徐々に形成する固体沈殿物、酸化による風味劣化、及び微生物腐敗の問題に対処する必要があることもまた見出した。
好ましくは、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度は、1リットル当たり少なくとも150グラム、より好ましくは1リットル当たり200グラム、及び最も好ましくは1リットル当たり少なくとも250グラム、300グラム、または350グラムである。好ましい一実施形態においては、飲料濃縮物は、茶濃縮物であり、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度は、1リットル当たり約200〜250グラムである。好ましい代替的な一実施形態においては、飲料濃縮物はコーヒー濃縮物であり、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度は、1リットル当たり約200〜400グラムであり、より好ましくは1リットル当たり250〜350グラム超である。
さらなる好ましい代替的な一実施形態においては、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物であり、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度は、1リットル当たり約200〜250グラムである。
飲料濃縮物が茶濃縮物である実施形態において、植物材料及び/または植物抽出物が、1つ以上の植物種から収集されることが理解されるであろう。植物材料は、葉、茎、果実、根、及び/または花を含み得る。好適な植物材料の例としては、カメリアシネンシス(Camellia sinensis)の葉及び/または葉芽を含み得る。植物材料は、白茶の葉、紅茶の葉、及び/または緑茶の葉を含み得る。植物材料は、イングリッシュブレックファースト茶葉、アールグレイ茶葉、ジャスミン茶葉、ラプサン茶葉、セイロン茶葉、ダージリン茶葉、及び/またはアッサム茶葉を含み得る。代替的に、またはさらに、植物材料及び/または植物抽出物は、エルダーフラワーの花弁、ジャスミンの花、生のイラクサ、ローズヒップ、カモミールの花、ミントの葉、及び/またはショウガを含み得る。
飲料濃縮物がコーヒー濃縮物である実施形態において、植物材料及び/または植物抽出物が、1つ以上の植物種から収集されることが理解されるであろう。植物材料は、好ましくは種または豆を含む。好ましくは、種または豆は、コーヒー属(Coffea genus)の植物からなる。種または豆は、アラビカコーヒーノキ(Coffea Arabica)またはロブスタコーヒーノキ(Coffea canephora)からなり得る。種または豆は、加工及び焙煎され得る。種または豆は、好ましくは挽かれる。
飲料濃縮物が果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である実施形態において、植物材料及び/または植物抽出物が、1つ以上の植物種から収集されることが理解されるであろう。植物材料は、好ましくは果実を含む。果実は、生の果実を含み得るが、好ましくは乾燥した果実を含む。果実は、パイナップル、キウイ、リンゴ、ナシ、ココナッツ、キュウリ、イチゴ、ラズベリー、サクランボ、ブルーベリー、ブラックカラント、ブラックベリー、プラム、サワープラム、サンザシベリー、グーズベリー、グアバ、ハイビスカス、ブドウ、マンゴー、メロン、及び/または柑橘類を含み得る。メロンは、スイカ、パパイヤ、ガリアメロン、カンタロープメロン、及び/またはハネデューメロンを含み得る。柑橘類は、オレンジ、レモン、ライム、及び/またはグレープフルーツを含み得る。さらにまたは代替的に、植物材料は、ハーブを含み得る。ハーブは、生のハーブまたは乾燥したハーブを含み得る。ハーブは、ローズマリー、ミント、バジル、パセリ、コリアンダー、イラクサ、及び/またはラベンダーを含み得る。植物材料は、ローズ花弁などの花弁、エルダーフラワーの花弁、ジャスミンの花、カモミールの花、及び/またはモクセイの花を含み得る。
植物抽出物は、植物から得られる精油を含み得る。精油は、植物の花、果実、根、葉、及び/または茎から得ることができる。精油は、圧出、吸収、解離、及び/または蒸留によって得ることができる。好適な植物抽出物の例としては、花、香辛料、ナッツ、ハーブ、及び/または果実からの抽出物を挙げることができる。好適な植物抽出物は、ミント抽出物、ペパーミント抽出物、アーモンド抽出物、ベルガモット抽出物、シナモン抽出物、クローブ抽出物、ショウガ抽出物、レモン抽出物、ピスタチオ抽出物、バラ抽出物、スペアミント抽出物、バニラ抽出物、スミレ抽出物、及び/またはウインターグリーン抽出物を含み得る。
好ましくは、植物材料及び/または植物抽出物と接触される熱水は、少なくとも50℃、より好ましくは少なくとも60℃、及び最も好ましくは少なくとも70℃または少なくとも80℃である。
好ましくは、飲料は、飲料がまた温かいうちに濾過される。飲料は、それが少なくとも30℃、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、または90℃であるときに、温かいとされることを理解されたい。好ましい一実施形態においては、飲料は、それが少なくとも60℃、70℃、80℃、90℃であるときに、温かいとされる。
飲料を濾過するステップは、飲料を濾すこと及び/または飲料を粗濾過することを含み得る。好ましくは、飲料を濾過するステップは、飲料を濾すこと及び飲料を粗濾過することを含む。
飲料濃縮物が茶濃縮物である実施形態においては、本明細書に記載された方法は、茶を濃く淹れることを含み、その結果、非常に濃く淹れるため、茶クリームが形成されることが多くなる。最初に白濁し、ミルクが添加されたかのように見え、その後2つの画分、透明なまたは少なくともより透明な液体画分、及び沈殿物に分離する。先行技術のアプローチでは、完成茶飲料における白濁及び沈殿物は不良品と見なされるため、茶クリームを除去している。対照的に、本発明の方法における茶クリームへのアプローチは、クリームは対処されるべき問題であるという概念を無視し、その代わりに、それが自然で茶にとって必要な部分であるとして受け入れる。ただし、白濁及び沈殿物は、受け入れがたく、それらは対処されるべきである。それゆえ、茶クリームによって作り出された白濁は、安定剤によって浮遊状態に保持されなければならず、それによって沈殿物の形成を防止する。
好ましくは、本方法は、飲料または飲料濾液を安定剤と接触させて、固体を浮遊状態に保持するステップを含む。
好ましくは、このステップは飲料濃縮物が、茶濃縮物またはコーヒー濃縮物である実施形態において行われる。このステップは、飲用濃縮物が、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である実施形態において行われ得る。
好ましくは、このステップは飲料を濾過するステップに続いて行われる。
固体を浮遊状態に保持するために使用され得る多くの安定剤がある。安定剤は、カラギーナンを含み得る。カラギーナンは、カッパカラギーナン、イオタカラギーナン、またはラムダカラギーナンであり得る。好ましくは、カラギーナンは、イオタカラギーナンである。代替的に、安定剤は、好適なガムを含み得る。安定剤は、ローカストビーンガム、オートガム、グアーガム、トラガント、アカシアガム、キサンタンガム、カラヤガム、タラガム、ジェランガム、またはガディガムを含み得る。好ましくは、安定剤は、イオタカラギーナン、キサンタンガム、またはグアーガムを含む。しかしながら、最も好ましくは、安定剤はキサンタンガムを含む。有利には、キサンタンは、希釈後、味覚で検出可能な味や食感がない。
飲料または飲料濾液に添加される安定剤の量は、飲料濾液1リットル当たり0.1〜10グラムの安定剤を含み得る。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される安定剤の量は、飲料濾液1リットル当たり0.2〜7.5グラムの安定剤を含む。より好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される安定剤の量は、飲料濾液1リットル当たり0.3〜5グラム、0.4〜4グラム、または0.5〜5グラムの安定剤を含む。最も好ましくは、使用される安定剤の量は、飲料濾液1リットル当たり約2グラムの安定剤を含む。
本方法は、飲料または飲料濾液からペクチンを取り除くことを含み得る。本方法は、飲料濃縮物が果実及び/またはハーブ浸出液である実施形態において、ペクチンを取り除くステップを含み得る。より好ましくは、本方法は、ペクチンを取り除くステップを含むことができ、果実及び/またはハーブ浸出液が、ナシ、リンゴ、グアバ、プラム、サワープラム、グーズベリー、及び/または柑橘類を含む群から選択された果実を使用して作られる。
飲料または飲料濾液からペクチンを取り除くステップは、飲料または飲料濾液をペクチン分解酵素またはペクチナーゼと接触させることを含み得る。飲料または飲料濾液は、飲料または飲料濾液をペクチン分解酵素と接触させる前に、0℃〜60℃、より好ましくは10℃〜50℃、または20℃〜40℃、最も好ましくは25℃〜35℃の温度とされ得る。
発明者は、有利には、温度約30℃で、ペクチン分解酵素が最適な効力を有することを見出した。酵素が、飲料または飲料濾液に、透明な液体画分と不透明なペクチンによる凝結とへの分離をもたらす。
飲料または飲料濾液をペクチン分解酵素と接触させるステップに続き、本方法は、飲料または飲料濾液の液相を、中に分散したあらゆる固体から分離することを含み得る。中に分散したあらゆる固体から飲料または飲料濾液の液相を分離するステップは、飲料または飲料濾液のおり引きを含み得る。中に分散したあらゆる固体から飲料または飲料濾液の液相を分離するステップは、飲料または飲料濾液を濾過することを含む。最も好ましくは、中に分散するあらゆる固体から飲料または飲料濾液の液相を分離するステップは、飲料または飲料濾液をおり引きし、その後濾過することを含む。
第1の実施形態において、本方法の第1の態様における、茶または茶濾液から微生物的に安定した飲料濃縮物を生成するステップは、飲料または飲料濾液を1つ以上の保存剤に接触させることを含み得る。発明者は、このことが本発明の重要な態様であると考える。
それゆえ、本発明の第3の態様によれば、飲料濃縮物を製造する方法であって、植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて、飲料を生成するステップであって、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度が、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、飲料を濾過して、飲料濾液を生成するステップと、飲料または飲料濾液を安定剤と接触させて固体を浮遊状態に保持するステップと、飲料または飲料濾液を1つ以上の保存剤と接触させて、微生物学的に安定した飲料濃縮物を生成するステップと、を含む、方法が提供される。
この方法は、特に茶にとって重要である。
本発明の第4の態様によれば、茶濃縮物を製造する方法であって、植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて、茶を生成するステップであって、熱水中の植物材料及び/または植物抽出物の濃度が、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、茶を濾過して、茶濾液を生成するステップと、茶または茶濾液を安定剤と接触させて茶クリームを浮遊状態に保持するステップと、茶または茶濾液を1つ以上の保存剤と接触させて、微生物学的に安定した茶濃縮物を生成するステップと、を含む方法が提供される。
好ましくは、1つ以上の保存剤は、砂糖を含まない。
好ましい一実施形態において、1つ以上の保存剤は、抗酸化物質を含み得る。抗酸化物質は、アスコルビン酸、トコフェロール、ガレート、エリソルビン酸、及び/またはリン酸を含み得る。好ましくは、抗酸化物質は、アスコルビン酸を含む。アスコルビン酸は、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸の脂肪酸エステル、またはアスコルビル状態を含み得る。好ましい実施形態においては、抗酸化物質は、アスコルビン酸を含む。
飲料もしくは茶または飲料濾液もしくは茶濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料/茶濾液1リットル当たり0.5〜50グラムの抗酸化物質を含み得る。好ましくは、飲料または茶または飲料/茶濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料/茶濾液1リットル当たり1〜25グラムの抗酸化物質を含む。より好ましくは、飲料または茶または飲料/茶濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料/茶濾液1リットル当たり2〜20グラム、または3〜15グラムの抗酸化物質を含む。最も好ましくは、使用される抗酸化物質の量は、飲料/茶濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含む。
好ましい一実施形態において、飲料濃縮物は、茶濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、茶濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含む。
好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、コーヒー濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、コーヒー濾液1リットル当たり約0.1〜10グラムの抗酸化物質、好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.25〜5グラムの抗酸化物質、最も好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.5〜2グラムの抗酸化物質を含む。
さらなる好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約0.1〜50グラムの抗酸化物質、好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約1〜25グラムの抗酸化物質、最も好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含む。
1つ以上の保存剤は、抗微生物剤を含み得る。抗微生物剤は、抗真菌剤及び/または抗細菌剤を含み得る。好ましくは、抗微生物剤は、抗真菌剤及び抗細菌剤を含む。抗真菌剤は、ソルビン酸塩を含み得る。ソルビン酸塩は、ソルビン酸、ソルビン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、またはソルビン酸カルシウムを含み得る。抗細菌剤は、ベンゾエートを含み得る。ベンゾエートは、安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸カルシウム、エチルパラベン、パラオキシ安息香酸エチルナトリウム、プロピルパラベン、パラオキシ安息香酸プロピルナトリウム、メチルパラベン、またはパラオキシ安息香酸メチルナトリウムを含み得る。好ましくは、抗微生物剤は、ソルビン酸カリウム及び/または安息香酸ナトリウムを含む。最も好ましくは、抗微生物剤は、ソルビン酸カリウム及び安息香酸ナトリウムを含む。
有利には、ソルビン酸カリウムは、酵母及びかびに対して効果的であり、安息香酸ナトリウムは、細菌に対して効果的である。
飲料または飲料濾液に添加される抗微生物剤の量は、飲料濾液1リットル当たり100〜3000ミリグラムの抗微生物剤を含む。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗微生物剤の量は、飲料濾液1リットル当たり200〜2500ミリグラムの抗微生物剤を含む。より好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗微生物剤の量は、飲料濾液1リットル当たり500〜2250ミリグラムの抗微生物剤を含む。最も好ましくは、使用される抗微生物剤の量は、飲料濾液1リットル当たり約750〜2000ミリグラムの抗微生物剤を含む。
抗微生物剤が、抗真菌剤及び抗細菌剤を含む実施形態において、飲料または飲料濾液に添加される抗真菌剤及び抗細菌剤を組み合わせた量は、飲料濃縮物に添加される抗微生物剤の総量を含み得ることを理解されたい。
したがって、飲料または飲料濾液に添加される抗真菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり100〜1500ミリグラムの抗真菌剤を含み得る。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗真菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり250〜1250ミリグラムの抗真菌剤を含み得る。最も好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗真菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり500〜1000ミリグラムの抗真菌剤を含む。
同様に、飲料または飲料濾液に添加される抗細菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり100〜1500ミリグラムの抗細菌剤を含み得る。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗細菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり250〜1250ミリグラムの抗細菌剤を含み得る。最も好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗細菌剤の量は、飲料濾液1リットル当たり500〜1000ミリグラムの抗細菌剤を含む。
抗微生物剤を機能させるために、飲料濃縮物のpHを下げることが有利であろう。したがって、本方法は、飲料または飲料濾液に酸を添加するステップを含み得る。クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、及び/またはリン酸などの、任意の好適な食品等級の酸が使用され得ることを理解されたい。好ましくは、酸は、アスコルビン酸及び/またはリン酸を含む。しかしながら、アスコルビン酸が好ましい。
有利には、アスコルビン酸が使用される場合、アスコルビン酸は、飲料濃縮物のpHを下げるとともに抗酸化物質として働く。1つ以上の保存剤が抗酸化物質を含む実施形態においては、抗酸化物質は、酸を含み、飲料濃縮物に一度添加するだけで、2つの機能を果たすであろうということを理解されたい。
抗酸化物質が酸を含まない、または1つ以上の保存剤が抗酸化物質を含まない実施形態においては、酸はその後、別のステップにおいて、飲料または飲料濾液に添加され得る。代替的に、いくつかの実施形態において、抗酸化物質が酸を含む場合、付加的な酸が、別のステップにおいて、飲料または飲料濾液に添加され得る。付加的な酸は、上記で定義された、任意の好適な食品等級の酸を含み得る。しかしながら、好ましくは、付加的な酸は、クエン酸を含み得る。付加的な酸を添加するステップは、飲料濃縮物が、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である実施形態において使用され得る。
有利には、付加的な酸は、果実及び/またはハーブ浸出液に、望ましい酸味を与えることができる。さらに、付加的な酸は、酸化からの付加的な保護を提供することができる。飲料または飲料濾液に添加される酸の量は、飲料濾液1リットル当たり0.5〜50グラムの酸を含み得る。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される酸の量は、飲料濾液1リットル当たり1〜25グラムの酸を含み得る。より好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される酸の量は、飲料濾液1リットル当たり2〜20グラム、または3〜15グラムの酸を含む。最も好ましくは、使用される酸の量は、飲料濾液1リットル当たり4〜10グラムの酸を含む。好ましい一実施形態において、飲料濃縮物は、茶濃縮物であり、茶濃縮物に添加される酸の量は、茶濾液1リットル当たり約4〜10グラムの酸を含む。
好ましい代替的な一実施形態においては、飲料濃縮物は、コーヒー濃縮物であり、コーヒー濃縮物に添加される酸の量は、コーヒー濾液1リットル当たり約0.1〜10グラムの酸、好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.25〜5グラムの酸、最も好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.5〜2グラムの酸を含む。
さらなる好ましい代替的な一実施形態においては、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物であり、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物に添加される酸の量は、果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約0.1〜50グラムの酸、好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約1〜25グラムの酸、最も好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約4〜10グラムの酸を含む。
好ましくは、飲料または飲料濾液に酸を添加するステップは、飲料または飲料濾液のpHを4.5未満のpHまで、及び好ましくは4.3未満のpHまで低下させる。
好ましくは、本方法は、貯蔵のために容器に飲料濃縮物を充填することを含む。好ましくは、容器に充填するステップは、容器に熱間充填することを含む。したがって、ステップは、飲料濃縮物を容器に移す直前に、飲料濃縮物の温度が、好ましくは少なくとも72℃、より好ましくは少なくとも75℃、及び最も好ましくは少なくとも80℃となるように、飲料濃縮物の温度を上げることを含み得る。飲料濃縮物の温度は、熱交換ユニットを使用して上げられ得る。有利には、熱間充填は、微生物汚染のリスクをさらに低下させる。
しかしながら、第2の実施形態においては、第1の態様の方法における飲料または飲料濾液から微生物学的に安定した飲料または茶濃縮物を製造するステップは、飲料または飲料濾液をエアゾール容器に充填すること、ヘッドスペース中の酸素を不活性ガスと置換すること、及びエアゾール容器を封止すること、を含み得る。好ましくは、封止ステップは、真空圧着を含む。
有利には、エアゾール容器は、飲料濃縮物が消費されるものであるため、賞味期限内において嫌気性及び無菌環境に飲料濃縮物を維持することによって、かびまたは酵母などの好気性生物を含む、微生物の成長を防止し、飲料濃縮物の風味に影響を及ぼしかねない酸化反応を抑制する。しかしながら、環境は、完全に嫌気性となる必要はなく、少量の酸素は、残り得ることが理解されるであろう。
エアゾール容器に充填するステップの前に、本方法は、飲料または飲料濾液を低温殺菌するステップを含み得る。エアゾール容器は、その後無菌状態下で充填され得る。
代替的に、エアゾール容器に充填するステップは、エアゾール容器に熱間充填することを含み得る。したがって、ステップは、飲料または飲料濾液をエアゾール容器に移す直前に、飲料または飲料濾液の温度が、好ましくは少なくとも72℃、より好ましくは少なくとも75℃、及び最も好ましくは少なくとも80℃となるように、飲料または飲料濾液の温度を上げることを含み得る。飲料または飲料濾液の温度は、熱交換ユニットを使用して上げられ得る。
低温殺菌は、熱と時間の組み合わせであり、72℃で約20分が、本発明にとって好適な状態であると考えられると理解されるであろう。容器の温度が重要であるため、液体の温度はボトリング前に上げられ、容器の温度は、少なくとも72℃である。熱間充填が使用されるとき、液体は容器充填後ゆっくりと冷えるのに対し、瞬間殺菌法またはトンネル型低温殺菌は、プロセスの一部として製品が加熱されかつ冷却されるため、これら後者のプロセスにおいては、時間関数が、より重要である。
エアゾール容器は、金属缶、及び好ましくはアルミニウムまたはスチール缶を含み得る。エアゾール容器は、ラッカーライニングを含み得る。
ヘッドスペースは、エアゾール容器の5%〜60%の容積を含み得る。好ましくは、ヘッドスペースは、エアゾール容器の20%〜50%の容積を含む。最も好ましくは、ヘッドスペースは、エアゾール容器の約35%〜45%の容積を含む。
ヘッドスペース中の酸素を不活性ガスと置換するステップは、ヘッドスペースに真空を適用し、かつ、その後ヘッドスペースに不活性ガスを注入することを含み得る。不活性ガスは、少なくとも2バールまたは2.5バールの圧力で注入され得る。好ましくは、不活性ガスは、少なくとも3、4、5、6、または7バールの圧力で注入される。最も好ましくは、不活性ガスは、約8バールの圧力で注入される。
有利には、加圧されたガスは、飲料濃縮物がエアゾール容器から、安定しかつ制御された流れで分配されることを可能にする。
好ましくは、不活性ガスは、窒素を含み得る。
代替的に、不活性ガスは、亜酸化窒素を含み得る。
有利には、亜酸化窒素は、飲料濃縮物によって吸収される。このことは、飲料濃縮物がエアゾールから解放されるとき、泡立ちをもたらす。したがって、飲料濃縮物がコーヒー濃縮物である実施形態において、コーヒー濃縮物は、カプチーノ状飲料にあるような、泡またはあぶくを生成するために使用され得る。
エアゾール容器に飲料または飲料濾液を充填するステップが完了した後、本方法は、容器にエアゾールバルブを嵌合することを含み得る。容器にエアゾールバルブを嵌合するステップは、好ましくはヘッドスペース中の酸素を不活性ガスと置換するステップの前に完了される。好ましくは、真空がエアゾールバルブを通してヘッドスペースに適用される。好ましくは、不活性ガスが、エアゾールバルブを通してヘッドスペースへ送り込まれる。
エアゾール容器を封止するステップは、好ましくはエアゾールバルブを閉めることを含む。
エアゾール容器が、飲料濃縮物を実質的に嫌気性及び無菌環境で維持する間、飲料濃縮物中に抗酸化物質を含むことが、やはり望ましいということを理解されたい。したがって、エアゾール容器に充填するステップの前に、本方法は、飲料または飲料濾液を抗酸化物質と接触させることを含み得る。抗酸化物質は、アスコルビン酸塩、トコフェロール、ガレート、エリソルビン酸、及び/またはリン酸を含み得る。好ましくは、抗酸化物質は、アスコルビン酸塩を含む。アスコルビン酸塩は、アスコルビン酸(ビタミンC)、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸カルシウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸の脂肪酸エステル、またはアスコルビル状態を含み得る。好ましい実施形態において、抗酸化物質は、アスコルビン酸を含む。
飲料または飲料濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料濾液1リットル当たり0.5〜50グラムの抗酸化物質を含み得る。好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料濾液1リットル当たり1〜25グラムの抗酸化物質を含む。より好ましくは、飲料または飲料濾液に添加される抗酸化物質の量は、飲料濾液1リットル当たり2〜20グラム、または3〜15グラムの抗酸化物質を含む。最も好ましくは、使用される抗酸化物質の量は、飲料濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含み得る。
好ましい一実施形態において、飲料濃縮物は、茶濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、茶濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含む。
好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、コーヒー濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、コーヒー濾液1リットル当たり約0.1〜10グラムの抗酸化物質、好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.25〜5グラムの抗酸化物質、最も好ましくはコーヒー濾液1リットル当たり約0.5〜2グラムの抗酸化物質を含む。
さらなる好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物であり、使用される抗酸化物質の量は、果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約0.1〜50グラムの抗酸化物質、好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約1〜25グラムの抗酸化物質、最も好ましくは果実及び/またはハーブ浸出液濾液1リットル当たり約4〜10グラムの抗酸化物質を含む。
好ましくは、本方法は、消費前に飲料濃縮物を水で希釈して飲料を製造し、その後消費され得ることを含む。
本方法は、好ましくは消費前に飲料濃縮物を熱水で希釈して、飲料を生成することを含む。飲料は、好ましくは茶、コーヒー、または果実及び/またはハーブ浸出液を含む。
有利には、飲料濃縮物が茶濃縮物である実施形態において、生成される茶は、茶の味がして、付加的な風味の補給を必要としない。濃縮物を使用して作られる茶の風味は、ティーバッグに使用されるファニングス等級の代わりに、より良い等級の茶が使用されるため、従来型のティーバッグを使用して作られる茶よりも良くなり得る。茶は、ティーバック茶に典型的に与えられる10〜15秒よりも、理想的な時間をかけて適切に淹れられ得る。ティーバッグが、濃縮物よりも熱水を冷却するので、濃縮物から作られる茶はまた、ティーバックを使用して作られる茶よりも当初熱くなるであろう。
有利には、飲料濃縮物がコーヒー濃縮物である実施形態において、製造されるコーヒーは、淹れたてのコーヒーと同等の味がする。濃縮物を使用して作られたコーヒーの風味は、プロセスが風味にとって有害なフリーズドライまたは噴霧乾燥に依存していないため、インスタントコーヒーよりもより良くなり得る。コーヒー粉末が、濃縮物よりも熱水を冷却するので、濃縮物から作られるコーヒーもまた、コーヒー粉末を使用して作られるコーヒーよりも当初熱くなるであろう。
有利には、飲料濃縮物が果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である実施形態において、製造される果実及び/またはハーブ浸出液は、生で調整した果実及び/またはハーブ浸出液と同等の味がする。果実及び/またはハーブ浸出液が理想的な時間をかけて浸みだすことが可能であるため、果実及び/またはハーブ浸出液の風味は、従来の方法で調整された果実及び/またはハーブ浸出液よりもより良くなり得る。さらに、果実及び/またはハーブが、濃縮物よりも熱水を冷却するので、濃縮物から作られる果実及び/またはハーブ浸出液はまた、果実及び/またはハーブを使用して作られる果実及び/またはハーブ浸出液よりも当初熱くなるであろう。
濃縮物を希釈するために使用される熱水は、少なくとも65℃であり得る。好ましくは、熱水は、少なくとも70℃、75℃、80℃、85℃、90℃、または95℃である。
好ましくは、飲料中の水対飲料濃縮物の比率は、少なくとも5:1、10:1、または15:1であり、より好ましくは少なくとも15:1または20:1である。より好ましくは、飲料中の水対飲料濃縮物の比率は、少なくとも25:1であり、さらにより好ましくは少なくとも30:1または35:1である。
好ましくは、水対飲料濃縮物の比率は、30:1〜50:1である。より好ましくは、水対飲料濃縮物の比率は、35:1〜45:1である。
好ましい一実施形態において、飲料濃縮物は、茶濃縮物であり、水対茶濃縮物の比率は、10:1〜35:1、より好ましくは15:1〜30:1、及び最も好ましくは20:1〜25:1である。
好ましい代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、コーヒー濃縮物であり、水対コーヒー濃縮物の比率は、5:1〜35:1、より好ましくは10:1〜30:1、及び最も好ましくは15:1〜25:1である。
さらなる代替的な一実施形態において、飲料濃縮物は、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物であり、水対果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の比率は、10:1〜35:1、より好ましくは15:1〜30:1、及び最も好ましくは20:1〜25:1である。
飲料濃縮物のpHは、水との希釈ステップによって上昇することを理解されたい。好ましくは、希釈された飲料のpHは、4.5超である。より好ましくは、希釈された飲料のpHは、5.0または5.5超である。最も好ましくは、希釈された飲料のpHは、6超である。
有利には、希釈された飲料の酸性度は、味覚閾値未満である。
本発明者は、飲料濃縮物がそれ自体新規であると考える。
それゆえ、第5の態様によれば、第1または第3の態様の方法によって得られる、または獲得可能な飲料濃縮物が提供される。
第6の態様によれば、第2または第4の態様の方法によって得られる、または獲得可能な茶濃縮物が提供される。
第7の態様によれば、安定剤及び1つ以上の保存剤を含む液体茶濃縮物が提供され、茶濃縮物は、水と希釈されるとき茶が製造されるように構成され、水対茶濃縮物の比率は、少なくとも10:1である。
好ましくは、水対茶濃縮物の比率は、少なくとも15:1であり、より好ましくは少なくとも20:1である。
好ましくは、茶濃縮物は、熱い茶濃縮物である。好ましくは、第7の態様の茶濃縮物の特徴は、第2または第4の態様の方法に関して定義された通りである。
第8の態様によれば、安定剤及び1つ以上の保存剤を含む液体コーヒー濃縮物が提供され、コーヒー濃縮物は、水と希釈されるときコーヒーが製造されるように構成され、水対コーヒー濃縮物の比率は、少なくとも5:1である。
好ましくは、水対コーヒー濃縮物の比率は、少なくとも10:1、より好ましくは少なくとも15:1である。
好ましくは、コーヒー濃縮物は、熱いコーヒー濃縮物である。好ましくは、第8の態様のコーヒー濃縮物の特徴は、第1または第3の態様の方法に関して定義された通りである。
第9の態様によれば、1つ以上の保存剤を含む液体果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物が提供され、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物は、水と希釈されるとき果実及び/またはハーブ浸出液が製造されるように構成され、水対果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の比率は、少なくとも10:1である。
好ましくは、水対果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の比率は、少なくとも15:1であり、より好ましくは少なくとも20:1である。
好ましくは、第9の態様の果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の特徴は、第1または第3の態様の方法に関して定義された通りである。
本発明の第10の態様によれば、安定剤を含み、エアゾール容器内に配置される液体茶濃縮物が提供され、茶濃縮物は、水と希釈されるとき茶が製造されるように構成され、水対茶濃縮物の比率は、少なくとも10:1である。
好ましくは、水対茶濃縮物の比率は、少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも20:1である。
好ましくは、茶濃縮物は、熱い茶濃縮物である。好ましくは、第10の態様の茶濃縮物の特徴は、第2の態様の方法に関して定義された通りである。
本発明の第11の態様によれば、安定剤を含み、エアゾール容器内に配置される液体コーヒー濃縮物が提供され、コーヒー濃縮物は、水と希釈されるときコーヒーが製造されるように構成され、水対コーヒー濃縮物の比率は、少なくとも5:1である。
好ましくは、水対コーヒー濃縮物の比率は、少なくとも10:1で、より好ましくは少なくとも15:1である。
好ましくは、コーヒー濃縮物は、熱いコーヒー濃縮物である。好ましくは、第11の態様のコーヒー濃縮物の特徴は、第1の態様の方法に関して定義された通りである。
本発明の第12の態様によれば、エアゾール容器内に配置される液体果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物が提供され、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物は、水と希釈されるとき果実及び/またはハーブ浸出液が製造されるように構成され、水対果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の比率は、少なくとも10:1である。
好ましくは、水対果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の比率は、少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも20:1である。
好ましくは、第12の態様の果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物の特徴は、第1の態様の方法に関して定義された通りである。
第5〜第12の態様のうちのいずれか1つの飲料濃縮物が、自動販売機を介して分配されることが理解されるであろう。
したがって、このように、第13の態様においては、茶を生成するために自動販売機において第6、第7、または第10の態様の茶濃縮物の使用が提供される。
このように、第14の態様において、自動販売機から熱い茶を分配する方法が提供され、本方法は、第6、第7、または第10の態様の茶濃縮物を、自動販売機において熱水で希釈し、かつ希釈された茶を分配することを含む。
それゆえ、第15の態様においては、第6、第7、または第10の態様による茶濃縮物を容器に充填しまたは充填するように適合されたリザーバと、茶濃縮物を熱水と接触させることによってインスタント茶を製造する手段と、を備えたインスタント茶自動販売機が提供される。
エアゾール容器内に配置される、第10の態様の液体茶濃縮物は、エアゾール自体が分配を駆動する動力を提供するため、自動販売機によって容易に分配され得ることが理解されるであろう。自動販売機は、好ましくは分配を制御するために設けられたバルブを備える。
第16の態様においては、好ましくは第15の態様の自動販売機で使用するため、第6、第7、または第10の態様の茶濃縮物があらかじめ充填されたリザーバが提供される。
したがって、第17の態様においては、飲料を生成するために自動販売機において第5〜第12の態様のうちのいずれか1つの飲料濃縮物の使用が提供される。
このように、第18の態様においては、自動販売機から熱い飲料を分配する方法が提供され、本方法は、第5〜第12の態様のうちのいずれか1つの飲料濃縮物を、自動販売機において熱水で希釈し、かつ希釈された飲料を分配することを含む。
それゆえ、第19の態様においては、第5〜第12の態様のうちのいずれか1つによる飲料濃縮物を容器に充填または充填するように適合されたリザーバと、飲料濃縮物を熱水と接触させることによって飲料を製造する手段と、を備えるインスタント飲料自動販売機が提供される。
エアゾール容器内に配置される、第10、第11、及び第12の態様の液体飲料濃縮物は、エアゾール自体が分配を駆動する動力を提供するため、自動販売機によって容易に分配されることができることが理解されるであろう。自動販売機は、好ましくは分配を制御するために設けられたバルブを備える。
第20の態様においては、好ましくは第19の態様の自動販売機で使用するため、第5〜第12の態様のうちいずれか1つによる飲料濃縮物があらかじめ充填されたリザーバが提供される。
本明細書に記載される全ての特徴(あらゆる添付の特許請求の範囲、要約、及び図面を含む)、および/またはそのように開示されるあらゆる方法またはプロセスのステップの全ては、そのような特徴及び/またはステップの少なくともいくつかが相互排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで、上記の態様のいずれと組み合わせてもよい。
本発明をより良く理解するために、かつその実施形態がいかに実施され得るのかを示すために、例として、これより添付の図面への参照がなされる。
図1は、自動販売機の図面である。図2は、エアゾール製造ラインの1つの実施形態を示す。
実施例1:茶濃縮物の製造(保存剤を使用)
本発明者は、砂糖の入っていない濃縮された茶の生産を可能にするために克服される必要のある3つの問題を特定した。これらの問題は、茶クリーム、酸化による濃縮物の風味悪化、及び微生物腐敗であった。これらの問題の各々が、以下に考察される。
濃い茶は、冷えると不透明で乳白色になり、経時的に不透明部分が、沈殿する固体要素となる。この要素は、当該産業において「茶クリーム」として既知である。これらの沈殿物を含有する茶濃縮物は、受け入れられない。それで、先行技術において採用された1つの解決策は、沈殿物を除去し清澄液のみを保持することである。この液体は、特徴的な茶の香りは保持するが、タンニンによる渋み、同様に沈殿物内に含有されるカフェインを含む茶風味の重要な要素が失われる。先行技術において使用された別の解決策は、茶クリームの要素を化学的に修正することである。しかしながら、このことはまた、茶の風味も修正するであろう。
本発明によれば、茶は通常の方法で、しかし通常よりもずっと濃く淹れられる。典型的には、茶に典型的な5〜10g/lではなく、1kgの茶に対して4リットルの熱水、つまり250g/lであり、25〜50倍濃い。茶を淹れる時間の長さは、熱水の温度に依存することが理解されるであろう。本発明者は、水の温度が約80℃である場合、茶は約5分間だけ淹れる必要があるが、逆に、水の温度が約60℃である場合、茶は約20分間淹れる必要があることを見出した。
茶は、浸出液から茶葉を分離するために濾され、茶葉は丁寧にプレスされる。茶はその後まだ熱い間であって、冷却時に茶クリームが形成する前に、粗濾過される。発明者は、珪藻土フィルターを使用して、茶から固体を除去する。このプロセスで、約2.5リットルの濃い茶を生み出すことが見出された。
溶液が冷め始めると、非常に濃く淹れるため、茶クリームの形成が厚くなる。溶液は、最初に白濁し、ミルクが添加されたかのように見え、その後2つの画分、比較的透明な画分及び沈殿物に分離する。茶クリームを除去するよりも、発明者は、ガムを使用して沈殿物を浮遊状態に保持することが可能であることを見出した。発明者は、両キサンタン及びグアーガムが使用され得ることを見出した。とりわけ、発明者は約2g/リットルのキサンタンガムを使用して、最良の結果を有した。この濃度のキサンタンガムを使用することにより、希釈後の茶の味または食感に影響することなく、効果的に茶クリームを浮遊状態に保持することが観察された。
キサンタンガムの添加は、白濁した濃縮物をもたらすことに留意すべきである。しかしながら、驚くべきことに白濁した濃縮物は、熱水と希釈され、温度が65℃超になると、透明な溶液が得られ、希釈要因のため冷却時に白濁は再発生しない。
上述したように、風味の長い賞味期限及び微生物学的安定性を達成することもまた必要である。先行技術では、濃縮物の加熱殺菌または凍結によって達成され得ると教示している。しかしながら、これらのいずれのアプローチも家庭向きに使用され得る濃縮物にとって適切ではない。このような濃縮物は、開封後数週間の間安定していなければならず、冷凍濃縮物はかなり煩わしい。
本発明によれば、家庭での使用に好適な安定性は、(a)約10g/lのアスコルビン酸の添加、(b)約750mg/lの安息香酸ナトリウム、及び(c)約750mg/lのソルビン酸カリウムによって達成される。
アスコルビン酸の添加は、それが抗酸化物質であるため2重の効果を有する、つまり酸化による風味の破壊を防止し、pHを約4.3に低下させる。このpH低下は、安息香酸ナトリウムを微生物防腐剤として効果的に機能させるように、pHを4.5未満にしなければならないため必要である。
安息香酸ナトリウム及びソルビン酸カリウムは、共に抗微生物剤として働き、安息香酸ナトリウムは細菌に対して最も効果的であり、ソルビン酸カリウムは、酵母及びかびに対して効果的である。
茶濃縮物は、その後消費のために熱水と希釈され得る。本発明者は、茶濃縮物が約20:1〜25:1で熱水と希釈されて生成された茶の味が人々に好まれる傾向にあることを見出した。しかしながら、濃い茶を好む人々は、熱水対茶濃縮物の比率が約15:1を使用する濃縮物との希釈を選び得る。同様に、薄茶を好む人々は、熱水対茶濃縮物の比率が約40:1を使用する茶濃縮物との希釈を選び得る。マグカップ1杯の熱水につきデザートスプーン1杯の濃縮物で比較的薄い茶ができ、マグカップ1杯の熱水につきデザートスプーン1杯半の濃縮物で比較的濃い茶ができるので家庭でも計り易い。したがって、生み出された2.5リットルの濃い茶は、希釈後約100リットルの熱い茶を作るために使用され得る。
有利には、熱水が濃縮物に約40:1の比率で添加されると、全ての添加物がごく少量レベルにまで低下する。一般に茶には望ましくないが、微生物の安定化のためには必要な酸性度は、pHが約6の味覚閾値未満に、希釈によって低下する。これらの利点は、高濃度の濃縮物のために起こる。
この高濃度は、どんなに注意しながら実行しても風味を損なう減圧蒸発のようなプロセスに頼ることなく、通常の方法で茶を淹れることによって達成されることに留意されるべきである。
実施例2:安定性試験
実施例1において概略で説明された本方法により作られた茶濃縮物で、安定性試験が行われた。茶濃縮物は封止された容器内に残され、3か月の間一定の間隔を空けてチェックされた。実施例1で作られた茶濃縮物は、安定していることが分かった、すなわち、茶クリームは浮遊状態にあり、微生物の増殖は防止された。さらに、味試験で、濃縮物の希釈によって作られた茶の味は、試験中特に目立つ程度まで劣化することはないということが確認された。
実施例3:冷茶
実施例1は熱い茶を生成する濃縮物に焦点を当てたが、濃縮物はまた冷茶を生成するためにも使用され得ることが理解されるであろう。冷茶は、実施例1の約20:1の濃度で、冷水及び氷で単に希釈することによって、消費のために製造され得る。
しかしながら、上述したように、濃縮物を冷水で希釈すると、白濁した冷茶が製造されることになる。したがって、ユーザが透明な冷茶を製造しようとする場合、ユーザは消費のために、約テーブルスプーン一杯の熱湯で濃縮物を希釈し、その後溶液に冷水及び氷をつぎ足すことができる。これで透明な冷茶を製造する。
実施例4:茶自動販売機
図1は、ユーザに実施例1で製造されたタイプの濃縮物を使用して作られた茶を提供することができる自動販売機2を示す。自動販売機2は、茶濃縮物6が充填されたリザーバ4を有する。リザーバ4は、濃縮物6があらかじめ充填され、空のとき新鮮な濃縮物6が補給されて販売され得る。
ユーザが硬化投入口8に適切なお金を入れ、適切なボタン10を押すとき、自動販売機は、約デザートスプーン1杯の、適切な量の茶濃縮物6を、紙またはプラスチックのカップ12に分配する。ユーザが押すボタンによって、自動販売機2はまた、カップにミルク及び/または砂糖を追加し得る。自動販売機2は、その後カップ12を熱水で満たす。熱い茶を含むカップ12が、その後ユーザによって受け取られ得る分配部分14に降下する。これにより、自動販売機は、実施例1で得られた濃縮物から作られた熱い茶を分配する。
実施例5:さらなる茶濃縮物の生産(エアロゾル化を使用)
茶は、実施例1で記載されるように、淹れられ、濾され、粗濾過され、ならびにキサンタンガム及びアスコルビン酸が茶濾液に添加される。
茶濾液16は、その後エアゾール容器30に充填され得る。容器30に充填するために好適な製造ラインまたは装置18の概略図が、図2に示されている。
製造ライン18は、茶濾液16の供給を収容するリザーバ20を備える。パイプ22が熱交換ユニット24を通じ茶濾液16を移送する。熱交換ユニット24は入口26および出口28を有するものとして示されており、入口26は熱水または蒸気を熱交換ユニット24に移送し、出口28は冷却水または流れをそこから出す。熱交換ユニット24は、茶濾液16を約80℃まで加熱するように構成される。
茶濾液16が熱交換ユニット24を通り過ぎた後、パイプ22は、一定量の茶濾液16をコンベヤーベルト32上のエアゾール容器30に、容量の約40%をヘッドスペースとして残し、放出する。
容器30はコンベヤーベルト32に沿って移送されるため、エアゾールバルブ34は、第1のステーション36で各容器30に嵌合される。第2のステーション38で、真空がオープンバルブ34を通して適用されてヘッドスペースから空気を除去し、その後窒素ガスが約8または9バールの圧力で注入され、第3のステーション40で、バルブ34が閉められる。エアロゾル化された容器30は、その後日付が刻印され、検査され、梱包される。
容器30内の不活性雰囲気は、いくつかの目的にかなう。第1に、ヘッドスペース内の酸素量を低下させることによって、かびまたは酵母などの微生物の成長を抑制する。第2に、同様の理由で、異風味の進行の一因となり得るいずれの酸化反応も、酸素の低下によって抑制され、このことは抗酸化物質としてアスコルビン酸を添加することの有用な支えとなる。最後に、最も有用な側面は、加圧されたガスにより、大気中の空気の侵入なく、安定して制御された流れ(噴霧ではなく)でバルブを通って容器から液体が分配されることを可能にし、そのため嫌気性及び無菌状態は、それが消費される際、賞味期限内において維持され得る。
実施例1で説明されるように、茶濃縮物は、その後消費のために熱水と希釈され得る。
実施例6:茶濃縮物のための安定性データ
エアロゾル化された茶濃縮物は、実施例5の方法に従い調製した。エアゾール容器からの茶濃縮物は、2015年7月27日にテストされ、その結果を、表1に示す。
表1:2015年7月27日に行われた、200mlエアゾール缶に格納された茶濃縮物の微生物学的テストの結果
同じエアゾール容器から取られた茶濃縮物が、2015年10月27日に再度テストされ、その結果を、表2に示す。
表2:2015年10月27日に行われた200mlエアゾール缶に格納された茶濃縮物の追加的な微生物学的テスト結果
両テストは、サンプルが検出可能なレベルの酵母、細菌、またはかびを含まないことを示した。したがって、このことはエアゾール内に格納された茶は、たとえ茶濃縮物が3か月前から取り出されたとしても、容器内で無菌のままであることを示している。
さらに、第2の微生物分析が実行されたと同時に、茶濃縮物のうちのいくつかを、消費のために熱水で希釈した。調製された飲料は、嗅覚と味覚に典型的なイングリッシュ茶の特徴を有する濃い茶色であったことが注目された。味またはにおいに劣化は検出されなかった。
実施例7:コーヒー濃縮物の生産(エアロゾル化を使用)
本発明によれば、コーヒーは通常の方法で、しかし通常よりもずっと濃く淹れられる。典型的には、熱水1リットル当たり約300gのコーヒーが使用される。上記茶濃縮物で考察されるように、コーヒーを淹れる時間の長さは、熱水の温度による。水出しコーヒーはまた、コーヒー粒を一晩冷水に浸出することによって作られることができ、アイスコーヒーに特に適した、より柔らかく苦みの少ない味のコーヒーができる。しかしながら、典型的には約80℃の水温が使用され、コーヒーは約10分で淹れることが可能である。
コーヒーは、浸出液からコーヒー粉末を分離するために濾され、及びコーヒー粉末は丁寧にプレスされる。その後コーヒーはまだ熱い間であっていずれの沈殿物をも形成する前に、粗濾過される。発明者は、珪藻土フィルターを使用して、コーヒーから固体を除去する。このプロセスで、使用される水1リットル当たり約350mlの抽出物を生み出すことが見出された。
経時的に、濃いコーヒーは、凝結し、液体及びより固体のおそらくコロイド画分に分離する。発明者は、固体を除去するよりも、ガムを使用して沈殿物を浮遊状態に保持することが好ましいことを見出した。上述のように、本発明者は、キサンタン及びグアーガムの両方が使用され得ることを見出した。とりわけ、発明者は、約2g/リットルのキサンタンガムを使用して、最良の結果が得られた。この濃度のキサンタンガムを使用することにより、希釈後のコーヒーの味または食感に影響することなく、効果的に固体が浮遊状態に保持されることが観察された。
上述のように、長い、風味の賞味期限を達成することもまた必要である。したがって、アスコルビン酸を添加してコーヒー濾液のpHを4.5未満に低下させる。発明者は、濃いコーヒーは約4.8のpHを有し、そのため、濾液1リットル当たり約1グラムが必要であることを見出した。
コーヒー濾液は、その後エアゾール容器に充填され得る。コーヒー濾液をエアゾール容器に充填するプロセスは、図2を参照して実施例5において茶濾液に関して記載したものと同じである。
一旦コーヒー濾液がエアゾール容器に配置されると、それは安定する。有利には、熱水が濃縮物に約15:1の比率で加えられると、全ての添加物がごく少量レベルにまで低下する。これらの利点は、高濃度の濃縮物のために生じる。
実施例8:アイスコーヒー
実施例3の冷茶と同様に、実施例7で生成された濃縮物はアイスコーヒーを製造するために使用されることができる。これは、実施例7の約15:1の濃度で、冷水及び氷と単に希釈することによって、消費のために製造され得る。
実施例9:カプチーノ濃縮物の生産(エアロゾル化を使用)
コーヒー濃縮物は、実施例7において概略で説明された方法に従い製造される。唯一の違いは、エアゾールに充填するために、窒素ガスの使用に替えて、亜酸化窒素(NO)が8または9バールの圧力で使用されるということである。窒素ガスとは違い、亜酸化窒素は、圧力が開放されるとき、例えば濃縮物の一部が分配されるとき、コーヒーの中で溶解し泡立つ。泡立った濃縮物は、その後約15:1の比率で熱水と混合され、カプチーノタイプの飲料ができる。
実施例10:浸出液の生産(エアロゾル化を使用)
本発明によれば、浸出液はハーブ(生または乾燥)及び/または果実(一般的には乾燥)を、茶で行った方法とまったく同じ方法で、熱水に浸出させることによって、調製される。茶のように、熱水1リットル当たり約250gの果実及びハーブが使用される。
浸出液は、浸出液から果実及びハーブを分離するために濾され、果実及びハーブは丁寧にプレスされる。浸出液は、その後まだ熱い間に粗濾過される。発明者は、珪藻土フィルターを使用して、浸出液から固体を除去する。このプロセスで、使用される水1リットル当たり約0.6〜0.7リットルの濃い浸出液を生み出すことが見出された。
浸出液は、一般的には固体の沈殿が起こることはないので、通常果実またはハーブ浸出液に安定剤を使用する必要はない。しかしながら、浸出液を作るために使用される果実が、例えばナシ、リンゴ、グアバ、プラム、グーズベリー、及び柑橘類のように、大量のペクチンを含有している場合、濃い浸出液がジャムのようになってしまい、分配することが不可能となってしまうことを防止するために、ペクチン分解酵素を使用してペクチンを除去する必要があり得る。
必要な酵素の量は、試験によって定められなければならず、存在するペクチンの量に比例する。液体酵素は、浸出液が約30℃まで冷却されたときに中でかき回される。発明者は、酵素が高温によって不活性化され、低温によって弱まるため、約30℃の微温環境が理想的であることを見出した。酵素は、浸出液を透明な液体画分と、後におり引きまたは濾過によって除去される不透明なペクチンによる凝結とに分離させるであろう。もし分離が発生し損なう場合、発生するまでより多くの酵素が添加される。
風味の長い賞味期限を達成するために、浸出液のpHを4.5未満に低下させる必要が依然としてある。浸出液に使用される果実によって、pHはすでにかなり低いことがあり得るが、ほとんどのハーブ浸出液、特に生のハーブ浸出液は、1〜4重量%の範囲、すなわち濾液1リットル当たり約10〜40グラムの、アスコルビン酸添加を必要とし、いくつかはまた、同様の測定値で、クエン酸などの別の食品酸の添加を必要とする。これには2つの理由があり、第1に発明者は、ハーブ浸出液の味は少量の酸性度によって改善され得、この目的のためには、クエン酸がアスコルビン酸よりもより良い風味を授けることを見出した。さらに、発明者はまた、特にイラクサの葉を使用して浸出液を作るとき、クエン酸の添加で、濃縮物の酸化を防止できることを見出した。
浸出液は、その後エアゾール容器に充填され得る。ハーブ浸出液濾液をエアゾール容器に充填するプロセスは、図2を参照して実施例5において茶濾液に関して記載されたものと同じである。
一旦浸出液がエアゾール容器に配置されると、それは安定する。有利には、水が濃縮物に約20:1の比率で添加されると、全ての添加物がごく少量レベルにまで低下する。これらの利点は、高濃度の濃縮物のために生じる。さらに、安定剤を使用しないため、浸出液は、白濁した飲料を製造することなく、冷水で希釈することができる。
概要
発明者は、本発明の方法及び濃縮物自体がいくつかの理由から革新的であると考える。先行技術には、茶クリームは茶濃縮物から除去されなければならないと教示する技術的偏見がある。しかしながら、発明者は、茶クリームが浮遊状態を保持されることができれば、完成品の風味の改善につながるため、このことが必ずしも必要ではないということを見出した。さらに、発明者は、濃縮物の風味を保ち、濃縮物の凍結または熱処理に頼る必要なく茶の微生物腐敗を防止し、それゆえ濃縮物が家庭での使用のため簡便に保存されることを可能とする方法を見出した。
本発明の濃縮物を使用して作られる茶の風味は、ティーバッグに使用されるファニングス等級の代わりに、より良い等級の茶が使用されるため、ティーバッグを使用して作られるお茶よりも良くなり得る。茶は、ティーバック茶に典型的に付与される10〜15秒よりも、理想的な時間をかけて適切に淹れられ得る。ティーバッグが、濃縮物よりも熱水を冷却するので、濃縮物から作られる茶は、ティーバックを使用して作られる茶よりも当初熱くなるであろう。
茶濃縮物はハンドポンプディスペンサーを使用して分配され得、これを使用することで、ティーバックではなされ得ない、使用される濃縮物の量を制御することと、個人の好みの味に合うように完成したお茶の濃さを変えることとの両方が簡単である。代替的に、茶濃縮物は、茶を作る自動販売機を介して分配され得る。
発明者はまた、本発明により教示されることが、コーヒー、または果実及びハーブ浸出液などの、さらなる飲料へも拡大されることができることを見出した。したがって、ハンドポンプディスペンサーを使用して、またはコーヒーもしくは果実及びハーブ浸出液を作る自動販売機を介して、分配され得るこれらの飲料の濃縮物を得ることが、また可能である。
まとめると、本発明のプロセスは、それが、飲料濃縮物を提供することの困難に対して新規の解決策を提供し、大いに改善された味、砂糖の添加なし、及び簡便な保存などの、特定の利益を消費者にもたらす方法でそれを提供するため、革新的である。

Claims (44)

  1. 飲料濃縮物を製造する方法であって、
    植物材料及び/または植物抽出物を熱水と接触させて飲料を製造するステップであって、前記熱水中の前記植物材料及び/または植物抽出物の濃度が、1リットル当たり少なくとも100グラムであるステップと、
    前記飲料を濾過して、濾液を製造するステップと、
    前記飲料または前記飲料の濾液から、微生物学的に安定した飲料濃縮物を製造するステップと、を含む、方法。
  2. 前記熱水中の前記植物材料及び/または植物抽出物の前記濃度が、1リットル当たり少なくとも150グラム、200グラム、または250グラムである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記飲料濃縮物が、茶濃縮物、及び好ましくは熱い茶濃縮物である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. 前記植物材料及び/または植物抽出物が、カメリアシネンシス(Camellia sinensis)の葉及び/または葉芽を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記飲料濃縮物が、コーヒー濃縮物、及び好ましくは熱いコーヒー濃縮物である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  6. 前記植物材料及び/または植物抽出物が、アラビカコーヒーノキ(Coffea Arabica)またはロブスタコーヒーノキ(Coffea canephora)の種子または豆を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記飲料濃縮物が、果実及び/またはハーブ浸出液濃縮物である、請求項1または請求項2に記載の方法。
  8. 前記植物材料及び/または植物抽出物が、果実及び/またはハーブを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記植物材料及び/または植物抽出物に接触される前記熱水が、少なくとも50℃、60℃、70℃、または80℃である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記飲料が少なくとも60℃、70℃、80℃、または90℃である間に、前記飲料が、濾過される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記飲料を濾過する前記ステップは、前記飲料を濾すこと及び前記飲料を粗濾過することを含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記方法は、前記飲料または前記飲料濾液を安定剤と接触させて、固体を浮遊状態に保持するステップを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記安定剤は、カッパカラギーナン、イオタカラギーナン、ラムバカラギーナン、ローカストビーンガム、オートガム、グアーガム、トラガント、アカシアガム、キサンタンガム、カラヤガム、タラガム、ジェランガム、及びガディガムからなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記飲料または前記飲料濾液に添加される前記安定剤の量は、飲料濾液1リットル当たり0.1〜10グラムの安定剤を含む、請求項12または請求項13に記載の方法。
  15. 前記飲料または前記飲料濾液から微生物学的に安定した飲料濃縮物を生成するステップは、前記飲料または前記飲料濾液をエアゾール容器に充填することと、ヘッドスペース中の酸素を不活性ガスと置換することと、前記エアゾール容器を封止することと、を含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記方法は、前記エアゾール容器を充填する前記ステップの前に、前記飲料もしくは前記飲料濾液を低温殺菌すること、または前記飲料もしくは前記飲料濾液を前記エアゾール容器に熱間充填することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記方法は、前記飲料または前記飲料濾液を前記エアゾール容器へ移す直前に、前記飲料または前記飲料濾液の温度が、少なくとも72℃、75℃、または少なくとも80℃となるように、前記飲料または前記飲料濾液の前記温度を上げることを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ヘッドスペース中の酸素を不活性ガスと置換する前記ステップは、前記ヘッドスペースに真空を適用することと、その後前記ヘッドスペースに前記不活性ガスを注入することとを含む、請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記不活性ガスは、少なくとも2バールまたは2.5バールの圧力で注入される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記不活性ガスは窒素である、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記不活性ガスは亜酸化窒素である、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記飲料または前記飲料濾液から微生物学的に安定した飲料濃縮物を生成するステップは、前記飲料または前記飲料濾液を1つ以上の保存剤に接触させることを含む、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記1つ以上の保存剤は砂糖を含まない、請求項22に記載の方法。
  24. 前記1つ以上の保存剤は、抗酸化物質を含み、前記抗酸化物質が、アスコルビン酸、トコフェロール、ガレート、エリソルビン酸、及びリン酸からなる群から選択される、請求項22または請求項23に記載の方法。
  25. 前記抗酸化物質はアスコルビン酸を含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記飲料または前記飲料濾液に添加される前記抗酸化物質の量は、飲料濾液1リットル当たり0.5〜50グラムの抗酸化物質を含む、請求項24または25に記載の方法。
  27. 前記1つ以上の保存剤は抗微生物剤を含み、前記抗微生物剤は抗真菌剤及び抗細菌剤を含む、請求項22〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記抗真菌剤はソルビン酸塩を含み、前記ソルビン酸塩はソルビン酸、ソルビン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、及びソルビン酸カルシウムからなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  29. 前記抗細菌剤はベンゾエートを含み、前記ベンゾエートは安息香酸、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸カルシウム、エチルパラベン、パラヒドロキシ安息香酸エチルナトリウム、プロピルパラベン、パラヒドロキシ安息香酸プロピルナトリウム、メチルパラベン、またはパラオキシ安息香酸メチルナトリウムからなる群から選択される、請求項27または請求項28に記載の方法。
  30. 前記飲料または前記飲料濾液に添加される前記抗微生物剤の量は、飲料濾液1リットル当たり100〜3000ミリグラムの抗微生物剤を含む、請求項27〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記方法は、前記飲料または飲料濾液へ酸を添加して、前記飲料または飲料濾液のpHを4未満のpHまで低下させるステップを含み、前記酸が、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスコルビン酸、及びリン酸からなる群から選択される、請求項27〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 前記方法は、消費前に前記飲料濃縮物を熱水で希釈して、飲料を製造することを含み、前記飲料中の水対飲料濃縮物の比率は、少なくとも20:1である、請求項1〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記飲料濃縮物の前記pHが、水で希釈するステップでpH4.5超まで上昇される、請求項32に記載の方法。
  34. 請求項1〜33のいずれか1項に記載の方法によって、得られるか、または得ることが可能な飲料濃縮物。
  35. 安定剤を含み、エアゾール容器内に配置される液体茶濃縮物であって、前記茶濃縮物が、水で希釈されたとき茶が製造されるように構成され、水対茶濃縮物の比率が、少なくとも20:1である、液体茶濃縮物。
  36. 安定剤を含み、エアゾール容器内に配置される液体コーヒー濃縮物であって、前記コーヒー濃縮物が、水で希釈されたときコーヒーが製造されるように構成され、水対コーヒー濃縮物の比率が、少なくとも20:1である、液体コーヒー濃縮物。
  37. エアゾール容器内に配置される液体果実浸出液濃縮物であって、前記果実浸出液濃縮物が、水で希釈されたとき果実浸出液が製造されるように構成され、水対果実浸出液濃縮物の比率が、少なくとも20:1である、液体果実浸出液濃縮物。
  38. 安定剤及び1つ以上の保存剤を含む液体茶濃縮物であって、前記茶濃縮物が、水で希釈されたとき茶が製造されるように構成され、水対茶の比率が、少なくとも10:1である、液体茶濃縮物。
  39. 安定剤及び1つ以上の保存剤を含む液体コーヒー濃縮物であって、前記コーヒー濃縮物が、水で希釈されたときコーヒーが製造されるように構成され、水対コーヒー濃縮物の比率が、少なくとも5:1である、液体コーヒー濃縮物。
  40. 1つ以上の保存剤を含む液体果実浸出液濃縮物であって、前記果実浸出液濃縮物が、水で希釈されたとき果実浸出液が製造されるように構成され、水対果実浸出液濃縮物の比率が、少なくとも10:1である、液体果実浸出液濃縮物。
  41. 飲料を製造するための自動販売機において、請求項34〜40のいずれか1項に記載の飲料濃縮物を使用する方法。
  42. 自動販売機から飲料を分配する方法であって、自動販売機内で、請求項34〜40のいずれか1項に記載の飲料濃縮物を熱水で希釈すること、および前記飲料を分配することを含む、方法。
  43. 請求項34〜40のいずれか1項に記載の飲料濃縮物を容器に充填しているか、または充填するように適合されたリザーバと、前記飲料濃縮物を熱水と接触させて、それにより飲料を生成するための手段とを有するインスタント飲料自動販売機。
  44. 請求項34〜40のいずれか1項に記載の飲料濃縮物があらかじめ充填され、好ましくは請求項43の前記自動販売機で使用するためのリザーバ。
JP2017546159A 2015-03-03 2016-03-02 飲料 Active JP6895381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1503581.9 2015-03-03
GB201503581A GB201503581D0 (en) 2015-03-03 2015-03-03 A beverage
GBGB1509864.3A GB201509864D0 (en) 2015-03-03 2015-06-08 A beverage
GB1509864.3 2015-06-08
GB1520978.6 2015-11-27
GB1520978.6A GB2536094B (en) 2015-03-03 2015-11-27 A beverage
PCT/GB2016/050544 WO2016139470A1 (en) 2015-03-03 2016-03-02 A beverage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018508217A true JP2018508217A (ja) 2018-03-29
JP2018508217A5 JP2018508217A5 (ja) 2019-04-11
JP6895381B2 JP6895381B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=52876432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546159A Active JP6895381B2 (ja) 2015-03-03 2016-03-02 飲料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10750760B2 (ja)
EP (1) EP3264907A1 (ja)
JP (1) JP6895381B2 (ja)
CN (1) CN107529774A (ja)
GB (3) GB201503581D0 (ja)
WO (1) WO2016139470A1 (ja)
ZA (1) ZA201707972B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2711643A1 (es) * 2017-11-02 2019-05-06 Cassy Miguel Eduardo Goenaga Procedimiento de preparación de café
US10925299B2 (en) 2018-03-06 2021-02-23 Kerflummox Holdings, LLC C. bot prevention in infused coffee
US10368561B1 (en) 2018-03-06 2019-08-06 Kerflummox Holdings, LLC C. bot prevention in infused coffee
CN108669497A (zh) * 2018-05-24 2018-10-19 海南春光食品有限公司 一种姜汁椰子粉及其制备方法
RU2694582C1 (ru) * 2018-12-21 2019-07-16 Виталий Олегович Толмачев Функциональный напиток
EP3701803A1 (de) * 2019-02-28 2020-09-02 Hanseatic Tea Export GmbH Verfahren zur herstellung eines konzentrierten aufgusses in verpackter form für einen gekühlten tee oder ein gekühltes teeähnliches getränk
GB2593412A (en) * 2019-06-19 2021-09-29 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Liquid concentrate composition
US11950606B2 (en) 2020-10-16 2024-04-09 Kerflummox Holdings, LLC C. Bot prevention in coffee
US11825857B2 (en) 2020-10-21 2023-11-28 Zayde Al-Naquib Method for batch production of espresso coffee

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1518794A (en) * 1974-09-17 1978-07-26 Dej Internationale Research Co Tea extract
JPH01289450A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Japan Foods Kk エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法
JPH03108446A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Honen Corp コーヒー飲料の製造法
JPH0445746A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Nippon Sanso Kk 液コーヒー及び液コーヒーの沈澱防止方法
JP2003533201A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 環境に安定な飲料
JP2004222640A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Yakult Honsha Co Ltd ポリフェノール含有飲料の沈殿防止方法
JP2005046083A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Morinaga & Co Ltd グロビン蛋白分解物含有飲料及びその製造方法
JP2005198531A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ito En Ltd 茶飲料
JP2008094758A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Kao Corp クロロゲン酸類組成物の製造方法
JP2010075178A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Suntory Holdings Ltd ミルク入り飲料

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963368A (en) * 1958-05-28 1960-12-06 Kwik Kafe Coffee Processors Of Method of producing a tea concentrate
US3119695A (en) * 1961-10-05 1964-01-28 Glamorene Ind Factors Inc Pressurized liquid instant coffee
JPS63129955A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Ajinomoto General Foods Kk コ−ヒ−抽出液の安定化方法
US4996070A (en) * 1988-02-12 1991-02-26 Del Monte Corporation Natural fruit flavor extracts
JPH0242941A (ja) * 1988-08-01 1990-02-13 Taiyo Kagaku Co Ltd エアゾール式コーヒー飲料
DE3827438A1 (de) 1988-08-12 1990-03-01 Bayer Ag Beschichtete traeger mit ultraduenner, mehrlagiger beschichtung, verfahren zu ihrer herstellung und polyurethane als zwischenprodukte fuer die beschichteten traeger
ATE153220T1 (de) 1992-12-22 1997-06-15 Unilever Nv Verfahren zur herstellung von in kaltem wasser löslichem und kaltstabilem trinkfertigen tee
AU1525695A (en) * 1994-01-10 1995-08-01 Procter & Gamble Company, The Tea extract and process for preparing
ATE198255T1 (de) * 1994-08-08 2001-01-15 Procter & Gamble Tee und obstsaft enthaltende zusammensetzungen mit einer stabile farbe
US5427806A (en) * 1994-08-08 1995-06-27 The Procter & Gamble Company Process for making a stable green tea extract and product
US6036982A (en) 1996-06-19 2000-03-14 Thomas J. Lipton Co., Division Of Conopco, Inc. Enzymatically extracted tea concentrate with xanthan gum which is stable at ambient temperature
FR2807049B1 (fr) * 2000-03-29 2002-06-21 Tergal Fibres Compositions a base de polyesters presentant des proprietes thermomecaniques ameliorees et procede de fabrication de ces compositions
ES2236331T3 (es) * 2000-11-17 2005-07-16 Kao Corporation Bebidas envasadas.
US7067168B1 (en) * 2002-02-13 2006-06-27 Le-Nature's, Inc. Tea brewing system
US20060201331A1 (en) * 2002-02-22 2006-09-14 Unilever Bestfoods, North America, Division Of Conopco, Inc. Effervescent beverage product and method for drinking the same
JP2005287318A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitani Valve Co Ltd エアゾール容器入り濃縮炭酸飲料
BRPI0403371A (pt) * 2004-08-12 2006-03-28 Fausto Pavani extrato de café em aerosol e respectivo processo de obtenção
US9499385B1 (en) * 2009-04-17 2016-11-22 Briggo, Inc. System and method for brewing and dispensing coffee using customer profiling
US20110217417A1 (en) * 2009-05-04 2011-09-08 Daniel Perlman Phenolic antioxidant-supplemented infusion beverage
GR1007678B (el) * 2011-06-17 2012-08-30 Δημητριος Νικολαου Πολιτοπουλος Ετοιμο προς καταναλωση ροφημα τσαγιου απο αφεψημα του βοτανου "τσαι του βουνου" και μεθοδος παραγωγης του

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1518794A (en) * 1974-09-17 1978-07-26 Dej Internationale Research Co Tea extract
JPH01289450A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Japan Foods Kk エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法
JPH03108446A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Honen Corp コーヒー飲料の製造法
JPH0445746A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Nippon Sanso Kk 液コーヒー及び液コーヒーの沈澱防止方法
JP2003533201A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 環境に安定な飲料
JP2004222640A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Yakult Honsha Co Ltd ポリフェノール含有飲料の沈殿防止方法
JP2005046083A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Morinaga & Co Ltd グロビン蛋白分解物含有飲料及びその製造方法
JP2005198531A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Ito En Ltd 茶飲料
JP2008094758A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Kao Corp クロロゲン酸類組成物の製造方法
JP2010075178A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Suntory Holdings Ltd ミルク入り飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP6895381B2 (ja) 2021-06-30
GB201509864D0 (en) 2015-07-22
CN107529774A (zh) 2018-01-02
US20180064126A1 (en) 2018-03-08
GB201520978D0 (en) 2016-01-13
ZA201707972B (en) 2019-06-26
GB2536094A (en) 2016-09-07
GB201503581D0 (en) 2015-04-15
GB2536094B (en) 2021-03-10
EP3264907A1 (en) 2018-01-10
WO2016139470A1 (en) 2016-09-09
US10750760B2 (en) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6895381B2 (ja) 飲料
JP6249870B2 (ja) 焙煎茶エキス
TWI400041B (zh) A container containing a herbal juice containing a black tea and a method for producing the same
EP1472932A1 (en) Process for producing green tea polyphenol
JP6539377B2 (ja) 容器詰飲料
JP3342698B2 (ja) 容器詰飲料
JP5922290B1 (ja) 容器詰飲料
RU2300894C2 (ru) Способ придания свежего аромата продаваемому в розлив напитку
JP6825844B2 (ja) 希釈用容器詰紅茶飲料
WO2018025504A1 (ja) 容器詰飲料
JP5491449B2 (ja) カテキンを含む製品
JP3547556B2 (ja) 高品質容器入り飲料の製造方法
WO2018100864A1 (ja) 粉末飲料
JP5155093B2 (ja) 容器詰玄米茶飲料
JP2020130173A (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料
JP2020130107A (ja) タンニン由来の苦味が低減された飲料
US20180110251A1 (en) Beverage containing catechin compound(s) and rebd and/or rebm
US10299491B2 (en) Beverage
JPH0242941A (ja) エアゾール式コーヒー飲料
EP2642864B1 (en) Method for storing a packaged liquid tea product
JP2019180287A (ja) 容器詰飲料の充填方法
JP2021040623A (ja) 容器詰め乳成分入り飲料
JP2020130109A (ja) タンニン由来の苦味が低減された飲料
JP4778499B2 (ja) 茶系飲料用抽出液の製造方法
JP2020130110A (ja) カテキン類由来の苦味が軽減された飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250