JPH01289450A - エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法 - Google Patents
エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法Info
- Publication number
- JPH01289450A JPH01289450A JP11897688A JP11897688A JPH01289450A JP H01289450 A JPH01289450 A JP H01289450A JP 11897688 A JP11897688 A JP 11897688A JP 11897688 A JP11897688 A JP 11897688A JP H01289450 A JPH01289450 A JP H01289450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coffee
- aerosol container
- concentrate
- weight
- solid content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 title claims abstract description 153
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 153
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 title claims abstract description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 claims abstract description 35
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 claims abstract description 22
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 64
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 17
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 15
- 229940069765 bean extract Drugs 0.000 claims description 10
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000008122 artificial sweetener Substances 0.000 claims description 9
- 235000021311 artificial sweeteners Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 8
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 14
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 6
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 abstract description 6
- 238000007865 diluting Methods 0.000 abstract description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 4
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 238000003809 water extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、エアゾール容器からコーヒー濃縮液を炭酸ガ
スの圧力によって適量ずつ取出し、このコーヒー濃縮液
を水や湯で適度に薄めることにより手軽にコーヒーを作
ることができるようにしたエアゾール容器入りコーヒー
およびその製造法に関する。
スの圧力によって適量ずつ取出し、このコーヒー濃縮液
を水や湯で適度に薄めることにより手軽にコーヒーを作
ることができるようにしたエアゾール容器入りコーヒー
およびその製造法に関する。
「従来の技術」
コーヒーは1本格的には、焙煎されたコーヒー豆を豆ひ
き機でグラインドし、得られた粉粒物からサイホン、ド
リップなどの方法で熱湯抽出して作られている。このよ
うにコーヒー豆の粉粒物から直接熱温抽出して得られる
コーヒーは、香りが高く、美味であるが、熱湯抽出作業
において、専用の器具が必要であり、また、手間がかか
るという問題があった。
き機でグラインドし、得られた粉粒物からサイホン、ド
リップなどの方法で熱湯抽出して作られている。このよ
うにコーヒー豆の粉粒物から直接熱温抽出して得られる
コーヒーは、香りが高く、美味であるが、熱湯抽出作業
において、専用の器具が必要であり、また、手間がかか
るという問題があった。
また、上記のような手間を省くため、コーヒー豆から抽
出したエキスを粉状、粒状にして、湯で溶かすだけで作
れるようにしたインスタントコーヒーも利用されている
。しかし、インスタントコーヒーは、本来のコーヒーよ
り風味が劣り、開栓した後の保存期間中に湿気を吸収し
たり空気により酸化したりして風味がさらに劣化しやす
いこと、適量を取出すためにスプーン等の器具を用いな
ければならず、しかも溶かすために攪拌しなければなら
ないこと、アイスコーヒーを作るとき冷水中では溶けに
くいこと、などの問題点があった。
出したエキスを粉状、粒状にして、湯で溶かすだけで作
れるようにしたインスタントコーヒーも利用されている
。しかし、インスタントコーヒーは、本来のコーヒーよ
り風味が劣り、開栓した後の保存期間中に湿気を吸収し
たり空気により酸化したりして風味がさらに劣化しやす
いこと、適量を取出すためにスプーン等の器具を用いな
ければならず、しかも溶かすために攪拌しなければなら
ないこと、アイスコーヒーを作るとき冷水中では溶けに
くいこと、などの問題点があった。
さらに、コーヒー豆から得た抽出液を濃縮し、これに糖
類などを添加した濃縮コーヒーも一部利用されている。
類などを添加した濃縮コーヒーも一部利用されている。
この濃縮コーヒーは、湯または水で適度に薄めることに
よって容易にコーヒーを作ることができる。しかし、濃
縮コーヒーは、抽出液を濃縮する工程で著しくその風味
が劣化していること、容器を開栓した後は冷蔵する必要
があること、冷蔵しても微生物汚染を完全に防ぐことは
できないので保存期間に限度があり、速やかに消費しな
ければならないこと、開栓した後の保存中に酸化等の原
因で風味が劣化しやすいこと、などの問題点があった。
よって容易にコーヒーを作ることができる。しかし、濃
縮コーヒーは、抽出液を濃縮する工程で著しくその風味
が劣化していること、容器を開栓した後は冷蔵する必要
があること、冷蔵しても微生物汚染を完全に防ぐことは
できないので保存期間に限度があり、速やかに消費しな
ければならないこと、開栓した後の保存中に酸化等の原
因で風味が劣化しやすいこと、などの問題点があった。
さらにまた、コーヒー豆から得た抽出液に必要に応じて
糖類、乳原料などを添加して缶に封入した、いわゆる缶
コーヒーも利用されている。しかし、缶コーヒーにおい
ては、1杯分に1個の缶を使用するため、容器コストが
高くつこと、空き缶を捨てなければならないこと、個人
の好みによって甘さや濃さを調整することができないこ
と、また、殺菌条件はF030以上とされるため風味が
劣化すること、などの問題点があった。
糖類、乳原料などを添加して缶に封入した、いわゆる缶
コーヒーも利用されている。しかし、缶コーヒーにおい
ては、1杯分に1個の缶を使用するため、容器コストが
高くつこと、空き缶を捨てなければならないこと、個人
の好みによって甘さや濃さを調整することができないこ
と、また、殺菌条件はF030以上とされるため風味が
劣化すること、などの問題点があった。
このように、一般にコーヒーの香りや風味は、熱や空気
によって劣化しやすく1品質の保持が困難である。特に
濃縮コーヒーの場合は、濃縮過程で風味の劣化が起こり
やすい。
によって劣化しやすく1品質の保持が困難である。特に
濃縮コーヒーの場合は、濃縮過程で風味の劣化が起こり
やすい。
[発明が解決しようとする課題」
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、家庭や職場などにおいて湯や水を
注ぐだけで手軽に作れ、アイスコーヒーなどを作るとき
に冷水にも良好に溶け、濃縮されていても風味が良好で
、保存期間中における風味劣化や微生物汚染が防止され
るようにしたエア・ゾール容器入りコーヒーおよびその
製造法を堤供することにある。
であり、その目的は、家庭や職場などにおいて湯や水を
注ぐだけで手軽に作れ、アイスコーヒーなどを作るとき
に冷水にも良好に溶け、濃縮されていても風味が良好で
、保存期間中における風味劣化や微生物汚染が防止され
るようにしたエア・ゾール容器入りコーヒーおよびその
製造法を堤供することにある。
[課題を解決するための手段」
上記目的を達成するため1本発明のエアゾール容器入り
コーヒーは、コーヒー豆の抽出成分を含むコーヒー濃縮
液が炭酸ガスと共にエアゾール容器に充填され、前記コ
ーヒー濃縮液の固形分濃度が15〜60重量%とされ、
前記炭酸ガスの製品容器内圧が20℃平衡状態で3〜7
kg/c■8とされていることを特徴とする。
コーヒーは、コーヒー豆の抽出成分を含むコーヒー濃縮
液が炭酸ガスと共にエアゾール容器に充填され、前記コ
ーヒー濃縮液の固形分濃度が15〜60重量%とされ、
前記炭酸ガスの製品容器内圧が20℃平衡状態で3〜7
kg/c■8とされていることを特徴とする。
また、本発明のエアゾール容器入りコーヒーの製造法は
、コーヒー豆の抽出成分を含み、固形分濃度が15〜6
0重量%とされたコーヒー濃縮液を調製する工程と、こ
のコーヒー濃縮液を129〜134℃にてF0値6以上
となるように加熱殺菌して冷却する工程と、このコーヒ
ー濃縮液をエアゾール容器本体に50〜80容量%とな
るように充填する工程と、エアゾール容器のバルブユニ
ットを被せてクリップし密封する工程と、エアゾール容
器に炭酸ガスを容器内圧が20℃平衡状態で3〜7 k
g/am”になるように封入する工程とからなることを
特徴とする。
、コーヒー豆の抽出成分を含み、固形分濃度が15〜6
0重量%とされたコーヒー濃縮液を調製する工程と、こ
のコーヒー濃縮液を129〜134℃にてF0値6以上
となるように加熱殺菌して冷却する工程と、このコーヒ
ー濃縮液をエアゾール容器本体に50〜80容量%とな
るように充填する工程と、エアゾール容器のバルブユニ
ットを被せてクリップし密封する工程と、エアゾール容
器に炭酸ガスを容器内圧が20℃平衡状態で3〜7 k
g/am”になるように封入する工程とからなることを
特徴とする。
「作用」
本発明のエアゾール容器入りコーヒーは、エアゾール容
器のノズルを押すことにより、コーヒー豆の抽出成分を
含むコーヒー濃縮液が炭酸ガスと共に泡状となって流出
する。このとき、流出量はノズルを押す時間によって自
由に調整でき、しかも炭酸ガスの圧力により流出は殆ど
瞬時になされ、さらにスプーン等を用いることなく直接
コーヒーカップ等に注ぐことができる。こうして、コー
ヒー濃縮液をコーヒーカップに適量注入し、渇または水
を注いで所望の濃さに薄めることにより、手軽にコーヒ
ーを作ることができる。泡状となって流出したコーヒー
濃縮液は、しばらく放置すると気泡が消失して液状とな
るが、コーヒー濃縮液を取出した後に湯または水を速や
かに注ぐことにより、残留する炭酸ガスの飛散がコーヒ
ー濃縮液の拡散を促進するので、スプーン等であえて撹
拌しなくても均一な溶液となる。また、冷水中にも容易
に溶けるので、アイスコーヒーを作るときなどに便利で
ある。さらに、内部に炭酸ガスが加圧されて充填されて
いるので、炭酸ガスは容器内に満たされると共に、濃縮
液中にも溶存しており、保存期間中、酸化による風味劣
化や、微生物の汚染が防止され、また冷蔵する必要もな
い。
器のノズルを押すことにより、コーヒー豆の抽出成分を
含むコーヒー濃縮液が炭酸ガスと共に泡状となって流出
する。このとき、流出量はノズルを押す時間によって自
由に調整でき、しかも炭酸ガスの圧力により流出は殆ど
瞬時になされ、さらにスプーン等を用いることなく直接
コーヒーカップ等に注ぐことができる。こうして、コー
ヒー濃縮液をコーヒーカップに適量注入し、渇または水
を注いで所望の濃さに薄めることにより、手軽にコーヒ
ーを作ることができる。泡状となって流出したコーヒー
濃縮液は、しばらく放置すると気泡が消失して液状とな
るが、コーヒー濃縮液を取出した後に湯または水を速や
かに注ぐことにより、残留する炭酸ガスの飛散がコーヒ
ー濃縮液の拡散を促進するので、スプーン等であえて撹
拌しなくても均一な溶液となる。また、冷水中にも容易
に溶けるので、アイスコーヒーを作るときなどに便利で
ある。さらに、内部に炭酸ガスが加圧されて充填されて
いるので、炭酸ガスは容器内に満たされると共に、濃縮
液中にも溶存しており、保存期間中、酸化による風味劣
化や、微生物の汚染が防止され、また冷蔵する必要もな
い。
[発明の好ましい態様」
本発明において、エアゾール容器としては、例えば第1
図に示すような容器が使用できる。このエアゾール容器
11は、容器本体12とバルプユニッ1−13とで構成
されている。容器本体12の上部開口縁14は断面「P
」字形に外方に折曲されている。
図に示すような容器が使用できる。このエアゾール容器
11は、容器本体12とバルプユニッ1−13とで構成
されている。容器本体12の上部開口縁14は断面「P
」字形に外方に折曲されている。
また、バルブユニット13の蓋板15の外周は、断面逆
「U」字形に折曲され、上記開口!114に嵌合するよ
うになっている。蓋板I5の下部にはバルブケーシング
16が取付けられ、バルブケーシング16の下部にはデ
イツプチューブ17が接続されている。デイツプチュー
ブ17の下端は、バルブユニット13が装着されたとき
容器本体12内の底部に延びる。容器本体12に充填さ
れるコーヒー濃縮液は。
「U」字形に折曲され、上記開口!114に嵌合するよ
うになっている。蓋板I5の下部にはバルブケーシング
16が取付けられ、バルブケーシング16の下部にはデ
イツプチューブ17が接続されている。デイツプチュー
ブ17の下端は、バルブユニット13が装着されたとき
容器本体12内の底部に延びる。容器本体12に充填さ
れるコーヒー濃縮液は。
炭酸ガス圧によりデイツプチューブ17を通ってバルブ
ケーシング16内に導入される。
ケーシング16内に導入される。
蓋板15の中心部にはシールリング18を介してステム
19が挿通されている。ステム19の中間部にはフラン
ジ20が形成され、このフランジ20の下方にはスプリ
ング21が装着されており、スプリング21はフランジ
20をシールリング18下面に押圧している。また、ス
テム19のフランジ20よりやや上部には孔22が形成
されており、孔22は常時はシールリング18の内周に
密着して閉塞されているが、ステム19を下方に押した
ときにはシールリング18の下方に抜けてバルブケーシ
ング16内に開口するようになっている。なお、ステム
19は下端が閉塞されたパイプ状をなしている。さらに
、ステム19の上端部にはノズル23が装着され、ノズ
ル23の通路24はステム19の内部通路に連通してい
る。
19が挿通されている。ステム19の中間部にはフラン
ジ20が形成され、このフランジ20の下方にはスプリ
ング21が装着されており、スプリング21はフランジ
20をシールリング18下面に押圧している。また、ス
テム19のフランジ20よりやや上部には孔22が形成
されており、孔22は常時はシールリング18の内周に
密着して閉塞されているが、ステム19を下方に押した
ときにはシールリング18の下方に抜けてバルブケーシ
ング16内に開口するようになっている。なお、ステム
19は下端が閉塞されたパイプ状をなしている。さらに
、ステム19の上端部にはノズル23が装着され、ノズ
ル23の通路24はステム19の内部通路に連通してい
る。
したがって、ノズル23を押してステム19を押し下げ
ると、バルブケーシング16内に導入されたコーヒー濃
縮液が炭酸ガス圧によって孔22、ステム19の内部、
ノズル23の通路24を通って外に噴出され、ノズル2
3を離すとスプリング21によりステム19が元の位置
に復帰して孔22が閉塞され、コーヒー濃縮液の噴出が
停止するようになっている。
ると、バルブケーシング16内に導入されたコーヒー濃
縮液が炭酸ガス圧によって孔22、ステム19の内部、
ノズル23の通路24を通って外に噴出され、ノズル2
3を離すとスプリング21によりステム19が元の位置
に復帰して孔22が閉塞され、コーヒー濃縮液の噴出が
停止するようになっている。
ただし、本発明は、エアゾール容器の構造を問うもので
はなく、公知の各種構造のエアゾール容器を採用するこ
とができる。
はなく、公知の各種構造のエアゾール容器を採用するこ
とができる。
本発明は、上記のようなエアゾール容器にコーヒー濃縮
液を炭酸ガスと共に充填したことを特徴としている。
液を炭酸ガスと共に充填したことを特徴としている。
エアゾール容器に充填するコーヒー濃縮液は、少なくと
もコーヒー豆の抽出成分を含むものであればよい、コー
ヒー豆の抽出成分としては、コーヒー豆からの抽出液ま
たはその濃縮液、さらには濃縮液を噴霧乾燥または凍結
乾燥した粉粒物(いわゆるインスタントコーヒー)など
、各種のものが使用できる。コーヒー豆からの抽出操作
は、缶コーヒーやインスタントコーヒーの製造などに用
いられている公知の方法が採用できる。
もコーヒー豆の抽出成分を含むものであればよい、コー
ヒー豆の抽出成分としては、コーヒー豆からの抽出液ま
たはその濃縮液、さらには濃縮液を噴霧乾燥または凍結
乾燥した粉粒物(いわゆるインスタントコーヒー)など
、各種のものが使用できる。コーヒー豆からの抽出操作
は、缶コーヒーやインスタントコーヒーの製造などに用
いられている公知の方法が採用できる。
上記抽出成分の他に、必要に応じて、砂糖、異性化糖な
どの糖類、人工甘味料、天然または合成の香料、重曹な
どのpH調整剤などを添加することができる。この中で
も特に香料は、風味を改善するために重要なものである
。すなわち、一般に濃縮コーヒーは、濃縮過程で風味劣
化しているので香料により風味を加えることが重要なポ
イントとなる。ただし、香料は、加熱による劣化を防止
するため、後述するように加熱殺菌工程が終了してから
無菌的に添加する方が好ましい、また、コーヒー濃縮液
は、それ自体pttが低い傾向があり、炭酸ガスの溶存
によってさらにpttが下がる傾向があるため、pl(
調整剤によってDI(を上げて酸味等を抑えることが好
ましい。
どの糖類、人工甘味料、天然または合成の香料、重曹な
どのpH調整剤などを添加することができる。この中で
も特に香料は、風味を改善するために重要なものである
。すなわち、一般に濃縮コーヒーは、濃縮過程で風味劣
化しているので香料により風味を加えることが重要なポ
イントとなる。ただし、香料は、加熱による劣化を防止
するため、後述するように加熱殺菌工程が終了してから
無菌的に添加する方が好ましい、また、コーヒー濃縮液
は、それ自体pttが低い傾向があり、炭酸ガスの溶存
によってさらにpttが下がる傾向があるため、pl(
調整剤によってDI(を上げて酸味等を抑えることが好
ましい。
本発明において、コーヒー濃縮液の固形分濃度は、15
〜60重量%とすることが必要である。固形分濃度が1
5重量%未満では、1本のエアゾール容器から作れるコ
ーヒーが少なくなり、エアゾール容器を用いたことによ
るコストアップが太き(なって経済的でない、また、固
形分濃度が60重量%を超えると、コーヒー濃縮液の粘
性が高くなるので炭酸ガスによって液を十分に噴出でき
なくなり、また、抽出成分の沈殿が発生して濁りのある
コーヒーとなることがあり、外観上好ましくない。
〜60重量%とすることが必要である。固形分濃度が1
5重量%未満では、1本のエアゾール容器から作れるコ
ーヒーが少なくなり、エアゾール容器を用いたことによ
るコストアップが太き(なって経済的でない、また、固
形分濃度が60重量%を超えると、コーヒー濃縮液の粘
性が高くなるので炭酸ガスによって液を十分に噴出でき
なくなり、また、抽出成分の沈殿が発生して濁りのある
コーヒーとなることがあり、外観上好ましくない。
コーヒー濃縮液のさらに好ましい組成は、アイスコーヒ
ー用の場合と、ホットコーヒー用の場合とで異なってい
る。
ー用の場合と、ホットコーヒー用の場合とで異なってい
る。
アイスコーヒー用の場合は、コーヒー豆の抽出成分と香
料とwMHと人工甘味料とを含み、固形分濃度15〜6
0重量%とされたものが好ましい、この場合、アイスコ
ーヒーとしてのある程度の甘味を付与するため、甘味成
分を全て糖類により付与すると、糖類の添加量が多くな
って固形分濃度60重量%を超えてしまい、粘性の増大
や沈殿物などの発生により製造が困難となる。したがっ
て、アイスコーヒーとしての甘味を付与するためには、
糖類と人工甘味料とを併用することが必要となり、人工
甘味料は糖の100倍以上の甘味度を有するものが好ま
しい6人工甘味料を使用することは、低カロリー指向に
も合致するものである。また、アイスコーヒー用の場合
は、pH調整剤を添加して1)H5,0〜6.0に調整
することが好ましい。
料とwMHと人工甘味料とを含み、固形分濃度15〜6
0重量%とされたものが好ましい、この場合、アイスコ
ーヒーとしてのある程度の甘味を付与するため、甘味成
分を全て糖類により付与すると、糖類の添加量が多くな
って固形分濃度60重量%を超えてしまい、粘性の増大
や沈殿物などの発生により製造が困難となる。したがっ
て、アイスコーヒーとしての甘味を付与するためには、
糖類と人工甘味料とを併用することが必要となり、人工
甘味料は糖の100倍以上の甘味度を有するものが好ま
しい6人工甘味料を使用することは、低カロリー指向に
も合致するものである。また、アイスコーヒー用の場合
は、pH調整剤を添加して1)H5,0〜6.0に調整
することが好ましい。
ホットコーヒー用の場合は、コーヒー豆の抽出成分と香
料とを含み、固形分濃度15〜40重量%とされたもの
が好ましい、ホットコーヒーにおいては、消費者の好み
に応じて後から甘味料を添加できるようにするため、糖
類や人工甘味料を添加しない方が好ましい、また、固形
分濃度は、その殆どがコーヒー抽出成分となるため、4
0重量%以下に抑えた方がよく、40重量%を超えると
、沈殿物等による濁りが発生しやすくなる。また、ホッ
トコーヒー用の場合は、pi調整剤を添加してpH4,
7〜5.5に調整することが好ましい。
料とを含み、固形分濃度15〜40重量%とされたもの
が好ましい、ホットコーヒーにおいては、消費者の好み
に応じて後から甘味料を添加できるようにするため、糖
類や人工甘味料を添加しない方が好ましい、また、固形
分濃度は、その殆どがコーヒー抽出成分となるため、4
0重量%以下に抑えた方がよく、40重量%を超えると
、沈殿物等による濁りが発生しやすくなる。また、ホッ
トコーヒー用の場合は、pi調整剤を添加してpH4,
7〜5.5に調整することが好ましい。
コーヒー濃縮液の調製は、上記のような原料混合物に必
要に応じて水を加え、固形分濃度が上述した範囲となる
ように調製して、加温溶解すればよい、この場合、より
好ましい調製方法においては、濃縮度の異なる複数種類
のコーヒー抽出液を混合して所望の濃度の液を調製する
。コーヒー抽出液を濃縮する場合、濃縮度が高まるにつ
れてコーヒーの風味は急激に劣化する傾向がある。この
ため、例えば実施例2に示すように、固形分濃度26.
3重量%の濃縮液を得る場合、コーヒー抽出液をそのま
ま濃縮して固形分濃度26.3重量%の濃縮液を調製す
るよりは、例えば固形分濃度27重量%の濃縮液と、固
形分濃度60重量%の濃縮液と。
要に応じて水を加え、固形分濃度が上述した範囲となる
ように調製して、加温溶解すればよい、この場合、より
好ましい調製方法においては、濃縮度の異なる複数種類
のコーヒー抽出液を混合して所望の濃度の液を調製する
。コーヒー抽出液を濃縮する場合、濃縮度が高まるにつ
れてコーヒーの風味は急激に劣化する傾向がある。この
ため、例えば実施例2に示すように、固形分濃度26.
3重量%の濃縮液を得る場合、コーヒー抽出液をそのま
ま濃縮して固形分濃度26.3重量%の濃縮液を調製す
るよりは、例えば固形分濃度27重量%の濃縮液と、固
形分濃度60重量%の濃縮液と。
固形分濃度1.5%の濃縮していない抽出液とを混合し
て固形分濃度26.3重量%に調製した方が、最終的に
よい風味のものが得られる。
て固形分濃度26.3重量%に調製した方が、最終的に
よい風味のものが得られる。
次に、こうして調製したコーヒー濃縮液を129〜13
4℃にてF0値6以上になるように加熱殺菌する。一般
に殺菌効率は、温度×処理時間によって求められるF0
値によって定められるが、殺菌温度が上記よりも低い場
合には、処理時間を長くしなければならず、風味劣化が
大きくなる傾向がある。また、殺菌温度が上記よりも高
い場合には、処理時間をさらに短くすることができるが
、殺菌設備における耐圧構造等が困難となる。上記範囲
における高温短時間殺菌をすることにより、殺菌工程中
の風味劣化をできるだけ防止することができる。殺菌し
たコーヒー濃縮液は、連続的に装置内で冷却し、外部か
らの微生物、酸素の混入防止のため、この冷却したコー
ヒー濃縮液は、窒素ガスを充填したタンクに保存する。
4℃にてF0値6以上になるように加熱殺菌する。一般
に殺菌効率は、温度×処理時間によって求められるF0
値によって定められるが、殺菌温度が上記よりも低い場
合には、処理時間を長くしなければならず、風味劣化が
大きくなる傾向がある。また、殺菌温度が上記よりも高
い場合には、処理時間をさらに短くすることができるが
、殺菌設備における耐圧構造等が困難となる。上記範囲
における高温短時間殺菌をすることにより、殺菌工程中
の風味劣化をできるだけ防止することができる。殺菌し
たコーヒー濃縮液は、連続的に装置内で冷却し、外部か
らの微生物、酸素の混入防止のため、この冷却したコー
ヒー濃縮液は、窒素ガスを充填したタンクに保存する。
なお、前述したように香料の添加は、上記殺菌工程が終
了した後に無菌的に行なうことが好ましい、すなわち、
無菌的に製造した香料を無菌的に添加する。
了した後に無菌的に行なうことが好ましい、すなわち、
無菌的に製造した香料を無菌的に添加する。
エアゾール容器11に上記のようにして調製したコーヒ
ー濃縮液を充填するに際し、エアゾール容器本体12を
除塵、殺菌、ガス置換することが好ましい、除塵は1例
えば窒素または炭酸ガスをエアゾール容器本体12内部
に瞬間的に吹き付けることによってなされ、殺菌は、例
えばアルコール液をエアゾール容器本体12内部に瞬間
的に噴霧することによってなされ、ガス置換は1例えば
充填直前に窒素または炭酸ガスをエアゾール容器本体!
2内部に瞬間的に吹き付けることによってなされる。
ー濃縮液を充填するに際し、エアゾール容器本体12を
除塵、殺菌、ガス置換することが好ましい、除塵は1例
えば窒素または炭酸ガスをエアゾール容器本体12内部
に瞬間的に吹き付けることによってなされ、殺菌は、例
えばアルコール液をエアゾール容器本体12内部に瞬間
的に噴霧することによってなされ、ガス置換は1例えば
充填直前に窒素または炭酸ガスをエアゾール容器本体!
2内部に瞬間的に吹き付けることによってなされる。
なお、エアゾール容器11への上記コーヒー濃縮液の充
填量は、容器の全容積の50〜80%程度が好ましい。
填量は、容器の全容積の50〜80%程度が好ましい。
こうしてコーヒー濃縮液をエアゾール容器11の本体1
2に充填した後、滅菌されたバルブユニット13をセッ
トする。すなわち、バルブユニット13の蓋板15を本
体12の開口縁14に嵌合させる。そして、蓋板15を
開口縁14にクリップして密封するのであるが、この作
業は減圧下において蓋板15と開口縁14との隙間から
脱気しつつ行なうことが好ましい。
2に充填した後、滅菌されたバルブユニット13をセッ
トする。すなわち、バルブユニット13の蓋板15を本
体12の開口縁14に嵌合させる。そして、蓋板15を
開口縁14にクリップして密封するのであるが、この作
業は減圧下において蓋板15と開口縁14との隙間から
脱気しつつ行なうことが好ましい。
最後に、ステム19の上端開口部より炭酸ガスを圧入す
ることにより、本発明のエアゾール容器入りコーヒーを
製造することができる。このとき、炭酸ガスの圧力は、
製品容器内圧が20’C平衡状態で3〜7 kg/cm
”となるようにする、上記内圧が3kg/cm”未満で
は、内部のコーヒー濃縮液を最後まで出すことができな
(なる虞れがあり、 7 kg/cm”を超えると高温
保存時に容器の耐圧性が十分に得られな(なる虞れがあ
る。
ることにより、本発明のエアゾール容器入りコーヒーを
製造することができる。このとき、炭酸ガスの圧力は、
製品容器内圧が20’C平衡状態で3〜7 kg/cm
”となるようにする、上記内圧が3kg/cm”未満で
は、内部のコーヒー濃縮液を最後まで出すことができな
(なる虞れがあり、 7 kg/cm”を超えると高温
保存時に容器の耐圧性が十分に得られな(なる虞れがあ
る。
「実施例」
実施例1 (アイスコーヒー)
固形分濃度60重量%のコーヒー濃縮液30kg、同じ
<27重量%のコーヒー濃縮液30kgに、砂糖25k
g、合成甘味料(対砂糖せ味度200倍程度) 150
g、重曹300gを添加した。そして、 50℃程度に
加温しながら撹拌し、添加物を完全に溶解させた。
<27重量%のコーヒー濃縮液30kgに、砂糖25k
g、合成甘味料(対砂糖せ味度200倍程度) 150
g、重曹300gを添加した。そして、 50℃程度に
加温しながら撹拌し、添加物を完全に溶解させた。
これに水を15kg添加して固形分濃度51.2重量%
。
。
p)15.5のコーヒー濃縮液を得た。
次に、このコーヒー濃縮液を129〜134℃でFo(
M 6以上となるように加熱殺菌した。これを連続的に
次の装置で10℃程度に冷却させ、次の窒素ガスを封入
した密閉タンクに貯え、無菌的に製造した天然香料30
0gを無菌的に添加して撹拌混合した。
M 6以上となるように加熱殺菌した。これを連続的に
次の装置で10℃程度に冷却させ、次の窒素ガスを封入
した密閉タンクに貯え、無菌的に製造した天然香料30
0gを無菌的に添加して撹拌混合した。
第1図に示したようなエアゾール容器11(内容lJ1
400mβ)を用い、本体12内部に炭酸ガスを吹き付
けて除塵を行ない、次いでアルコール液を噴霧して殺菌
を行ない、さらに充填直前に炭酸ガスを吹き付けてガス
置換を行ない、前記コーヒー濃縮液を280mI2充填
した。そして、滅菌されたバルブユニット13を被せ、
減圧状態で蓋板15をクリップし、エアゾール容器11
を密封した。最後に、ステム19の上端より炭酸ガスを
製品容器内圧が20℃平衡状態で6 kg/am’の圧
力になるように封入してエアゾール容器入りコーヒーを
製造した。
400mβ)を用い、本体12内部に炭酸ガスを吹き付
けて除塵を行ない、次いでアルコール液を噴霧して殺菌
を行ない、さらに充填直前に炭酸ガスを吹き付けてガス
置換を行ない、前記コーヒー濃縮液を280mI2充填
した。そして、滅菌されたバルブユニット13を被せ、
減圧状態で蓋板15をクリップし、エアゾール容器11
を密封した。最後に、ステム19の上端より炭酸ガスを
製品容器内圧が20℃平衡状態で6 kg/am’の圧
力になるように封入してエアゾール容器入りコーヒーを
製造した。
このエアゾール容器入りコーヒーは、ノズル23を押す
と内部のコーヒー濃縮液が泡状となって流出し、グラス
等に直接所望の量だけ注入することができた。こうして
、コーヒー濃縮液を約10g程度グラスに注入して氷水
を注ぐと、直ちに溶解して均一に溶けたアイスコーヒー
が得られた。このアイスコーヒーは、良好な香りと適度
な甘味を有し、極めて美味であった。このエアゾール容
器入りコーヒーを常温で約3カ月程度保存した後、同様
にしてグラスにコーヒー濃縮液を注入し、氷水を注いで
賞味した結果、風味の劣化は全く感じられなかった。さ
らに、このエアゾール容器入りコーヒーを最後まで使っ
てコーヒーを作ったところ、約34杯分のコーヒーを作
ることができた。
と内部のコーヒー濃縮液が泡状となって流出し、グラス
等に直接所望の量だけ注入することができた。こうして
、コーヒー濃縮液を約10g程度グラスに注入して氷水
を注ぐと、直ちに溶解して均一に溶けたアイスコーヒー
が得られた。このアイスコーヒーは、良好な香りと適度
な甘味を有し、極めて美味であった。このエアゾール容
器入りコーヒーを常温で約3カ月程度保存した後、同様
にしてグラスにコーヒー濃縮液を注入し、氷水を注いで
賞味した結果、風味の劣化は全く感じられなかった。さ
らに、このエアゾール容器入りコーヒーを最後まで使っ
てコーヒーを作ったところ、約34杯分のコーヒーを作
ることができた。
この実施例において使用した合成甘味料150gは砂糖
に換算すると約30kgに相当するので1合成甘味料を
使用しないで実施例1と同程度の甘味を有するアイスコ
ーヒーを作ろうとすると、固形分濃度が60重量%以上
となり、実際上製造が困難となる。また、コーヒー濃縮
液のpHは4,5〜5.0程度あるが、これをpH調整
剤でpH5,5にしたことにより、苦味、甘味、酸味の
バランスが良好となり、美味となっていた。
に換算すると約30kgに相当するので1合成甘味料を
使用しないで実施例1と同程度の甘味を有するアイスコ
ーヒーを作ろうとすると、固形分濃度が60重量%以上
となり、実際上製造が困難となる。また、コーヒー濃縮
液のpHは4,5〜5.0程度あるが、これをpH調整
剤でpH5,5にしたことにより、苦味、甘味、酸味の
バランスが良好となり、美味となっていた。
実施例2(ホットコーヒー)
焙煎豆1kgをグラインドして細粒状とし、95℃の熱
湯を注いで濾過し、固形分濃度1.5重量%程度の抽出
液を得る。予め調製された固形分濃度27重量%のコー
ヒー濃縮液75kg、同じ<60重量%の濃縮液10k
gに、上記抽出液15kg、重曹100gを混合して固
形分濃度26.3重量%、pH5,0のコーヒー濃縮液
100 kgを得た0次に、実施例1と同様に加熱殺菌
して冷却した後、天然香料900gを無菌的に添加、攪
拌混合して水溶液を調整した。充填工程も実施例1と同
様に行ない、容器内圧4.0kgのエアゾール容器入り
コーヒーを製造した。
湯を注いで濾過し、固形分濃度1.5重量%程度の抽出
液を得る。予め調製された固形分濃度27重量%のコー
ヒー濃縮液75kg、同じ<60重量%の濃縮液10k
gに、上記抽出液15kg、重曹100gを混合して固
形分濃度26.3重量%、pH5,0のコーヒー濃縮液
100 kgを得た0次に、実施例1と同様に加熱殺菌
して冷却した後、天然香料900gを無菌的に添加、攪
拌混合して水溶液を調整した。充填工程も実施例1と同
様に行ない、容器内圧4.0kgのエアゾール容器入り
コーヒーを製造した。
このエアゾール容器入りコーヒーは、実施例1と同様、
コーヒーカップ等に直接所望の量だけ注入することがで
きた。コーヒー濃縮液5g程度をコーヒーカップに注入
して熱湯を注ぐと、直ちに溶解して均一に溶けたコーヒ
ーが得られた。このコーヒーは、良好な香りを有し、極
めて美味であった。このエアゾール容器入りコーヒーを
常温に3ケ月程度保存した後、同様にしてコーヒーカッ
プにコーヒー濃縮液を注入し、熱湯を注いで賞味した結
果、風味の劣化は全く感じられなかった。さらに、この
エアゾール容器入りコーヒーを最後まで使ってコーヒー
を作ったところ、約62杯分のコーヒーを作ることがで
きた。この場合、勿論、水溶液の1回当たり使用量は、
好みにより調節できる。また、p)l調整剤を添加して
pH5,0に調整したことにより、酸味、苦味に調和の
とれたコーヒーが得られた。
コーヒーカップ等に直接所望の量だけ注入することがで
きた。コーヒー濃縮液5g程度をコーヒーカップに注入
して熱湯を注ぐと、直ちに溶解して均一に溶けたコーヒ
ーが得られた。このコーヒーは、良好な香りを有し、極
めて美味であった。このエアゾール容器入りコーヒーを
常温に3ケ月程度保存した後、同様にしてコーヒーカッ
プにコーヒー濃縮液を注入し、熱湯を注いで賞味した結
果、風味の劣化は全く感じられなかった。さらに、この
エアゾール容器入りコーヒーを最後まで使ってコーヒー
を作ったところ、約62杯分のコーヒーを作ることがで
きた。この場合、勿論、水溶液の1回当たり使用量は、
好みにより調節できる。また、p)l調整剤を添加して
pH5,0に調整したことにより、酸味、苦味に調和の
とれたコーヒーが得られた。
「発明の効果」
本発明は、上述の通り構成されているので1次に記載す
る効果を奏する。
る効果を奏する。
請求項1の発明によれば、ノズルを押すだけで所望の量
を瞬時にかつコーヒーカップなどの容器に直接注入でき
ること、湯や水を注いだときにコーヒー濃縮液中に残留
する炭酸ガスが飛散して拡散が促進され殆ど撹拌するこ
となく均一な溶液となること、アイスコーヒーの製造な
どにおいて冷水にも容易に溶けること、炭酸ガスと共に
封入しであるので、保存期間中に酸化による風味劣化や
微生物による汚染が防止され、しかも常温で保存できる
こと、固形分濃度を15〜60重量%にしたことにより
風味劣化を抑えつつ経済的に見合う濃縮度が得られるこ
と、などの効果が得られる。
を瞬時にかつコーヒーカップなどの容器に直接注入でき
ること、湯や水を注いだときにコーヒー濃縮液中に残留
する炭酸ガスが飛散して拡散が促進され殆ど撹拌するこ
となく均一な溶液となること、アイスコーヒーの製造な
どにおいて冷水にも容易に溶けること、炭酸ガスと共に
封入しであるので、保存期間中に酸化による風味劣化や
微生物による汚染が防止され、しかも常温で保存できる
こと、固形分濃度を15〜60重量%にしたことにより
風味劣化を抑えつつ経済的に見合う濃縮度が得られるこ
と、などの効果が得られる。
請求項2の発明によれば、アイスコーヒーに適した製品
を提供することができ、香料によって風味も改善され、
糖類と人工甘味料とを併用することにより固形分濃度を
高めることなく必要な甘味を付与することができる。
を提供することができ、香料によって風味も改善され、
糖類と人工甘味料とを併用することにより固形分濃度を
高めることなく必要な甘味を付与することができる。
請求項3の発明によれば、酸味を緩和してアイスコーヒ
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
請求項4の発明によれば、ホットコーヒーに適した製品
を提供することができ、香料によって風味も改善される
。
を提供することができ、香料によって風味も改善される
。
請求項5の発明によれば、酸味を緩和してホットコーヒ
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
請求項6の発明によれば、請求項1のエアゾール容器入
りコーヒーを製造することができ、殺菌条件を特定する
ことにより風味劣化をできるだけ抑えることができる。
りコーヒーを製造することができ、殺菌条件を特定する
ことにより風味劣化をできるだけ抑えることができる。
請求項7の発明によれば、請求項2のアイスコーヒーに
適した製品を製造でき、香料を加熱殺菌工程の後に添加
することによりその効果を高めることができる。
適した製品を製造でき、香料を加熱殺菌工程の後に添加
することによりその効果を高めることができる。
請求項8の発明によれば、酸味を緩和してアイスコーヒ
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
ーとして調和のとれた味覚にすることができる。
請求項9の発明によれば、請求項4のホットコーヒーに
適した製品を製造でき、香料を加熱殺菌工程の後に添加
することによりその効果を高めることができる。
適した製品を製造でき、香料を加熱殺菌工程の後に添加
することによりその効果を高めることができる。
請求項10記載の発明によれば、酸味を緩和してホット
コーヒーとして調和のとれた味覚にすることができる。
コーヒーとして調和のとれた味覚にすることができる。
請求項11記載の発明によれば、コーヒーの風味をより
良好に維持することができる。
良好に維持することができる。
第1図は本発明で使用するエアゾール容器の一例を示す
断面図である。 図中、 11はエアゾール容器、12は本体、13はバ
ルブユニット、14は上部開口縁、15は蓋板、16は
バルブケーシング、17はデイツプチューブ、 18は
シールリング、19はステム、20はフランジ、 21
はスプリング、22は孔、23はノズル、24は通路で
ある。 特許出願人 ジャバンフーズ株式会社同代理人
弁理士 松井 茂
断面図である。 図中、 11はエアゾール容器、12は本体、13はバ
ルブユニット、14は上部開口縁、15は蓋板、16は
バルブケーシング、17はデイツプチューブ、 18は
シールリング、19はステム、20はフランジ、 21
はスプリング、22は孔、23はノズル、24は通路で
ある。 特許出願人 ジャバンフーズ株式会社同代理人
弁理士 松井 茂
Claims (11)
- (1)コーヒー豆の抽出成分を含むコーヒー濃縮液が炭
酸ガスと共にエアゾール容器に充填され、前記コーヒー
濃縮液の固形分濃度が15〜60重量%とされ、前記炭
酸ガスの製品容器内圧が20℃平衡状態で3〜7kg/
cm^2とされていることを特徴とするエアゾール容器
入りコーヒー。 - (2)前記コーヒー濃縮液が、コーヒー豆の抽出成分と
香料と糖類と人工甘味料とを含み、固形分濃度15〜6
0重量%とされたものである請求項1記載のエアゾール
容器入りコーヒー。 - (3)前記コーヒー濃縮液が、pH調整剤を添加してp
H5.0〜6.0に調整されたものである請求項2記載
のエアゾール容器入りコーヒー。 - (4)前記コーヒー濃縮液が、コーヒー豆の抽出成分と
香料とを含み、固形分濃度15〜40重量%とされたも
のである請求項1記載のエアゾール容器入りコーヒー。 - (5)前記コーヒー濃縮液が、pH調整剤を添加してp
H4.7〜5.5に調整されたものである請求項4記載
のエアゾール容器入りコーヒー。 - (6)コーヒー豆の抽出成分を含み、固形分濃度が15
〜60重量%とされたコーヒー濃縮液を調製する工程と
、このコーヒー濃縮液を129〜134℃にてF_o値
6以上となるように加熱殺菌して冷却する工程と、この
コーヒー濃縮液をエアゾール容器本体に50〜80容量
%となるように充填する工程と、エアゾール容器のバル
ブユニットを被せてクリップし密封する工程と、エアゾ
ール容器に炭酸ガスを容器内圧が20℃平衡状態で3〜
7kg/cm^2になるように封入する工程とからなる
ことを特徴とするエアゾール容器入りコーヒーの製造法
。 - (7)コーヒー豆の抽出成分と糖類と人工甘味料とを混
合して固形分濃度15〜60重量%のコーヒー濃縮液を
調製し、このコーヒー濃縮液を前記条件で加熱殺菌して
冷却した後、香料を無菌的に添加して以後の工程を行な
う請求項6記載のエアゾール容器入りコーヒーの製造法
。 - (8)前記コーヒー濃縮液にpH調整剤を添加してpH
5.0〜6.0に調整する請求項7記載のエアゾール容
器入りコーヒーの製造法。 - (9)コーヒー豆の抽出成分から固形分濃度15〜40
重量%のコーヒー濃縮液を調製し、このコーヒー濃縮液
を前記条件で加熱殺菌して冷却した後、香料を無菌的に
添加して以後の工程を行なう請求項6記載のエアゾール
容器入りコーヒーの製造法。 - (10)前記コーヒー濃縮液にpH調整剤を添加してp
H4.7〜5.5に調整する請求項9記載のエアゾール
容器入りコーヒーの製造法。 - (11)前記コーヒー濃縮液を、濃縮度の異なるコーヒ
ー豆の抽出液を混合して調製する請求項6〜10のいず
れか一に記載のエアゾール容器入りコーヒーの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11897688A JPH01289450A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11897688A JPH01289450A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01289450A true JPH01289450A (ja) | 1989-11-21 |
JPH0438376B2 JPH0438376B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=14749938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11897688A Granted JPH01289450A (ja) | 1988-05-16 | 1988-05-16 | エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01289450A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003032742A1 (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-24 | The Procter & Gamble Company | Improved liquid coffee concentrates |
JP2014117238A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Suntory Beverage & Food Ltd | 炭酸コーヒー飲料 |
US8800434B2 (en) * | 2007-10-05 | 2014-08-12 | Rudiger Cruysberghs | Dispenser and composition to make ice coffee |
KR20170026463A (ko) * | 2014-07-03 | 2017-03-08 | 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 | 저수성 커피 및 차 음료 농축물 및 그의 제조방법 |
CN107529774A (zh) * | 2015-03-03 | 2018-01-02 | 盖伊·伍德尔 | 饮料 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7257852B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-04-14 | 株式会社ダイゾー | 加圧製品の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3119695A (en) * | 1961-10-05 | 1964-01-28 | Glamorene Ind Factors Inc | Pressurized liquid instant coffee |
JPS61192274A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | エアゾ−ル缶入り食品の製造方法 |
JPS63129955A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-02 | Ajinomoto General Foods Kk | コ−ヒ−抽出液の安定化方法 |
-
1988
- 1988-05-16 JP JP11897688A patent/JPH01289450A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3119695A (en) * | 1961-10-05 | 1964-01-28 | Glamorene Ind Factors Inc | Pressurized liquid instant coffee |
JPS61192274A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-26 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | エアゾ−ル缶入り食品の製造方法 |
JPS63129955A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-02 | Ajinomoto General Foods Kk | コ−ヒ−抽出液の安定化方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003032742A1 (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-24 | The Procter & Gamble Company | Improved liquid coffee concentrates |
US7833561B2 (en) | 2001-10-19 | 2010-11-16 | The Folgers Coffee Company | Liquid coffee concentrates |
US8800434B2 (en) * | 2007-10-05 | 2014-08-12 | Rudiger Cruysberghs | Dispenser and composition to make ice coffee |
JP2014117238A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Suntory Beverage & Food Ltd | 炭酸コーヒー飲料 |
KR20170026463A (ko) * | 2014-07-03 | 2017-03-08 | 크래프트 푸즈 그룹 브랜즈 엘엘씨 | 저수성 커피 및 차 음료 농축물 및 그의 제조방법 |
JP2017522014A (ja) * | 2014-07-03 | 2017-08-10 | クラフト・フーズ・グループ・ブランズ・エルエルシー | 低含水コーヒーおよび茶飲料濃縮物およびその製造方法 |
US10863754B2 (en) | 2014-07-03 | 2020-12-15 | Kraft Foods Group Brands Llc | Low water coffee and tea beverage concentrates and methods for making the same |
CN107529774A (zh) * | 2015-03-03 | 2018-01-02 | 盖伊·伍德尔 | 饮料 |
JP2018508217A (ja) * | 2015-03-03 | 2018-03-29 | ウッドール,ガイ | 飲料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0438376B2 (ja) | 1992-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI243647B (en) | Beverage product containing a container and a ready-to-drink beverage and process for manufacturing the same | |
RU2420084C2 (ru) | Самовспенивающиеся жидкие забеливатели и способ | |
JP4070800B1 (ja) | コーヒー飲料用水出しコーヒーの製造方法 | |
US6231907B1 (en) | Method for producing high-quality drinks filled in containers | |
US20210219577A1 (en) | Non-dairy creamer formulation | |
CA2798769A1 (en) | Brewed beverages and methods for producing same | |
CA3018840C (en) | A coffee-based beverage preparation system and methods for using the same | |
EP1815750B1 (en) | Food product and process therefor | |
US2620276A (en) | Package coffee drink | |
JPH01289450A (ja) | エアゾール容器入りコーヒーおよびその製造法 | |
CN101868154A (zh) | 使用硫酯风味剂改善经压热处理和储存的即饮咖啡的风味品质 | |
JP2021159053A (ja) | 粉砕茶葉含有ビール様飲料の製造方法 | |
WO2014141117A1 (en) | A liquid milk tea concentrate and process for the manufacture thereof | |
JPH0332352B2 (ja) | ||
EP3747273A1 (en) | Process for cold brewing coffee and beverage obtained thereof | |
JP2022069272A (ja) | γ-アミノ酪酸を含有する容器詰コーヒー飲料 | |
JPH025841A (ja) | 炭酸ガスを小量含有した飲料およびその製造法 | |
JPH03210169A (ja) | 天然香気成分含有炭酸飲料及び耐圧性容器入り天然香気成分含有炭酸飲料の製造方法 | |
US2478169A (en) | Method of making and bottling carbonated beverages | |
US6503554B1 (en) | Method for preparing beverages containing powdered tea using a steamer | |
JPH0242941A (ja) | エアゾール式コーヒー飲料 | |
US20180116236A1 (en) | Non-dairy creamer delivery system | |
KR20240125727A (ko) | 성인병 예방 및 음용성이 우수한 산딸기 고농축 음료의 제조 방법 | |
JP2002095416A (ja) | 乳成分相分離型透明ボトル入りアイスコーヒー | |
JP2019187331A (ja) | 氷茶の製造方法及び氷茶の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |