JP2018503392A - 遺伝子一過性発現により完全な植物において部位特異的改変を行うための方法 - Google Patents

遺伝子一過性発現により完全な植物において部位特異的改変を行うための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503392A
JP2018503392A JP2017540758A JP2017540758A JP2018503392A JP 2018503392 A JP2018503392 A JP 2018503392A JP 2017540758 A JP2017540758 A JP 2017540758A JP 2017540758 A JP2017540758 A JP 2017540758A JP 2018503392 A JP2018503392 A JP 2018503392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
nuclease
target
sequence
recombinant vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017540758A
Other languages
English (en)
Inventor
ガオ ツァイシア
ガオ ツァイシア
ジャン イー
ジャン イー
ウー ジョンイー
ウー ジョンイー
ジャン カン
ジャン カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Genetics and Developmental Biology of CAS
Original Assignee
Institute of Genetics and Developmental Biology of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Genetics and Developmental Biology of CAS filed Critical Institute of Genetics and Developmental Biology of CAS
Publication of JP2018503392A publication Critical patent/JP2018503392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8202Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by biological means, e.g. cell mediated or natural vector
    • C12N15/8205Agrobacterium mediated transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8206Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated
    • C12N15/8207Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated by mechanical means, e.g. microinjection, particle bombardment, silicon whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8222Developmentally regulated expression systems, tissue, organ specific, temporal or spatial regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/89Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microinjection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/03048Protein-tyrosine-phosphatase (3.1.3.48)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/10Vectors comprising a non-peptidic targeting moiety

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、遺伝子一過性発現により完全な植物における標的遺伝子領域上で部位特異的改変を行うための方法であって、以下:前記完全な植物を一過性発現の被検体とし、前記植物における前記標的遺伝子領域に対して特異的なヌクレアーゼを一過的に発現させるステップ、前記ヌクレアーゼの作用下に前記標的領域を切断するステップ、および前記植物のDNA修復により前記標的領域の部位特異的改変を実現するステップを含む方法を提供する。本発明はさらに、上記方法を用いることにより導入遺伝子を含まない変異植物を培養するための方法および該方法により得られる導入遺伝子を含まない変異植物を提供する。

Description

技術分野
本発明は、植物遺伝子工学の分野に属し、遺伝子一過性発現により完全な植物を部位特異的に改変するための方法に関する。
背景技術
遺伝子導入とは、分子生物学的手段により外来遺伝子を特定の生物に導入して、該生物の生物学的な特徴または機能を部分的に変化させるプロセスをいう。1983年に、世界初のトランスジェニック植物であるトランスジェニック抗ウイルスタバコの育種が米国で行われた。1986年には、トランスジェニック抗ウイルス綿花が米国で開発され、野外試験に供された。1987年には、耐虫性遺伝子および除草剤耐性遺伝子が作物に導入された。1992年には、トランスジェニックタバコが中国で栽培された。1995年には、カナダでトランスジェニック除草剤耐性アブラナ属(Brassica)の商業化が開始された。1996年には、トランスジェニック耐虫性綿花および除草剤耐性ダイズが米国で大規模に栽培された。現在、世界中には120種を超えるトランスジェニック植物が存在し、そのうちダイズ、綿花およびトウモロコシを含む51種のトランスジェニック作物が商業化されている。
現在、トランスジェニック製品に関する、特にトランスジェニック食品の安全性に対する懸念がますます高まっている。ほとんどの国において、トランスジェニック生物に対する規制は極めて厳しい。トランスジェニック技術またはトランスジェニック製品の規制には、多くの費用および時間がかかる。International Crop Lifeの調査によれば、トランスジェニック物の商業化には約5.5年および3500万米ドルを要するとされている。さらに、既に商業化されたトランスジェニック作物は市場にあまり受け入れられておらず、例えば販売が許可された最初のトランスジェニックトマトは、販売不振により最終的には市場から撤退した。したがって、導入遺伝子によらずに作物を改良するための方法を開発することが極めて重要である。
現在、作物の遺伝的改良または遺伝子改変のための方法は、多くの欠点を抱えている。例えば、伝統的な交雑育種は数世代にわたって行う必要があるため時間がかかり、また過度の作業を必要とする。こうした伝統的な交雑育種は種間の生殖的隔離によっても制限されることがあり、また望ましくない遺伝子連鎖に影響を受ける場合がある。物理的または化学的な変異誘発法、例えば放射線変異誘発法、EMS変異誘発法などでは、ゲノムにおいて多数の変異部位が無秩序に導入されることがあり、変異部位の特定が極めて困難であるものと考えられる。
近年現れた新規な技術である部位特異的ゲノム改変ツールは主に、配列特異的ヌクレアーゼ(sequence specific nucleases、SSN)の3つのカテゴリー:ジンクフィンガーヌクレアーゼ(Zinc finger nucleases、ZFN)、転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(Transcription activator−like effector nucleases、TALEN)、および規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(Clustered regularly interspaced short palindromic repeats/CRISPR)が関与する系(CRISPR/Cas9)を含む。それらの共通の特徴は、それらがエンドヌクレアーゼとして作用して特定のDNA配列を切断して、DNA2本鎖切断(DSB)を生じうる点にある。DSBにより、細胞の固有の修復機構である非相同末端結合(NHEJ)および相同組換え(HR)を活性化することができ、それによりDNA損傷が修復される。このDNA修復プロセス中に、特定のDNA配列に対する部位特異的改変を達成することができる。
遺伝子導入技術を使用して上記のツールを作物に送達することにより、例えば効率が低い、時間がかかるおよび特異性が低いといった伝統的な育種の欠点を克服することができる。しかしこのプロセスには導入遺伝子が必要であり、したがって子孫集団における分離によって、部位特異的に改変されかつ導入遺伝子を含まない変異体を得る必要がある。(最終的には分離により除去されるとはいえ)外来遺伝子が植物ゲノムに組み込まれているため、依然として安全性の懸念がある。したがって、導入遺伝子を回避して作物を部位特異的に改変するための方法が依然として求められている。
従来の遺伝子導入手段、例えばパーティクルボンバードメント形質転換、アグロバクテリウム媒介型形質転換またはプロトプラストをベースとする形質転換は、組織培養のプロセスを必要とする。植物組織培養とは、所望の組織、細胞またはプロトプラストを植物から単離し、これらを人工的な条件下で培養して完全な植物を再生することを意味する。組織培養は、体細胞変異を生じる傾向にあり、また植物遺伝子型および特定のレシピエントにより制限される。再生された植物を得るのには長い時間がかかり、また多くの資源を必要とする。インサイチュ形質転換とは、組織培養も細胞培養も必要とせずに、(エクスビボではなく)生きている植物を形質転換することを意味する。インサイチュ形質転換では一般に形質転換の被検体として完全な植物が使用され、またインサイチュ形質転換には例えば花粉管法(pollen tube approach)、花序浸漬、茎頂再生、子房への注入(ovary injection)、リーフディスク法などが含まれる。インサイチュ形質転換は組織培養を回避し、したがって実施が容易であり、また特定の装置を必要としない。この方法は遺伝子型にもレシピエントにも依存せず、したがって様々な種の様々な変種への適用が可能である。さらに、トランスジェニックの子孫を直接得ることができる。したがって、インサイチュ形質転換による一過性発現系により植物ゲノムに対する部位特異的改変を達成することができ、このことは、遺伝子編集技術を植物に適用する上で有益である。
発明の概要
本発明の目的は、遺伝子一過性発現により完全な植物を部位特異的に改変するための方法を提供することである。
本発明は、対象の植物において配列特異的ヌクレアーゼを一過的に発現させるステップを含んでよい、植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行うための方法であって、一過性発現のための対象として完全な植物を使用し、前記配列特異的ヌクレアーゼが前記標的断片を標的としてこれを切断し、その結果、前記植物の自己DNA修復により前記部位特異的改変が達成される、植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行うための方法を提供する。本方法は、組織培養プロセスを必要としない。
前記方法の一実施形態において、前記植物において前記部位特異的ヌクレアーゼを一過的に発現させるための手法は、以下:
a)前記配列特異的ヌクレアーゼまたは前記配列特異的ヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質を前記植物に送達するステップ、および
b)ステップa)で得られた前記植物を選択圧の非存在下で生育させることにより、前記配列特異的ヌクレアーゼ、または前記植物の染色体に組み込まれていない前記遺伝物質を分解させるステップ
を含む。
本発明の方法の一実施形態において、前記遺伝物質は、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)または線状DNA断片またはインビトロ転写RNAである。
選択圧の非存在下では、植物の防御系により外来遺伝子の侵入が阻害され、かつ既に該植物に送達された外来遺伝子が分解されるものと考えられる。したがって、一過性発現が生じた完全な植物を生育させた場合に、外来遺伝子(標的断片に特異的なヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質のあらゆる断片を含む)は該植物のゲノムには組み込まれないものと考えられ、また最終的に得られる植物は、導入遺伝子を含まずかつ部位特異的改変を伴う植物である。
本発明の方法の一実施形態においては、配列特異的ヌクレアーゼまたは遺伝物質の送達に使用しうる植物の任意の部分、例えば花粉管、花序、茎頂、子房または葉などを通じて、配列特異的ヌクレアーゼまたは遺伝物質が送達される。
植物の前記部分が花粉管である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)もしくは線状DNA断片もしくはインビトロ転写RNAを含む溶液または前記配列特異的ヌクレアーゼを含む溶液を受粉後に柱頭に注入することにより送達が行われ、それにより、開花および受精の際に形成される花粉管を通じて、外来遺伝物質または配列特異的ヌクレアーゼが受精卵へと送達される(すなわち花粉管法)。
植物の前記部分が花序である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)または線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液に花序を浸漬させることにより送達が行われる(すなわち花序浸漬法またはフローラルディップ法)。
植物の前記部分が茎頂である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)または線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液に茎頂を浸漬させることにより送達が行われる(すなわち茎頂再生法)。
植物の前記部分が子房である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)もしくは線状DNA断片もしくはインビトロ転写RNAを含む溶液または前記配列特異的ヌクレアーゼを含む溶液を受粉後に子房に注入することにより送達が行われる(すなわち子房注入法)。
植物の前記部分が子房である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)または線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液を受粉後に子房に注入することにより送達が行われる(すなわちアグロバクテリウム子房注入法)。
植物の前記部分が葉である一実施形態においては、組換えベクター(例えばDNAプラスミド)または線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液を葉に注入することにより送達が行われる(すなわちリーフディスク法)。
前記方法において、標的断片に特異的な配列特異的ヌクレアーゼは、ゲノム編集を達成しうるいずれのヌクレアーゼであってもよく、例えばジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)および転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)およびCRISPR/Cas9ヌクレアーゼなどであってよい。
本発明の一実施形態において、「配列特異的ヌクレアーゼ」とは具体的には、CRISPR/Cas9ヌクレアーゼを指す。いくつかの実施形態において、標的断片に特異的なCRISPR/Cas9ヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質は特に、
ガイドRNAを転写しかつCas9タンパク質を発現させるための1つの組換えベクターもしくはDNA断片(またはcrRNAとtracrRNAとをそれぞれ転写しかつCas9タンパク質を発現させるための2つの組換えベクターもしくはDNA断片)から構成されるか、あるいは特に、
ガイドRNAを転写するための1つの組換えベクターもしくはDNA断片(またはcrRNAとtracrRNAとをそれぞれ転写するための2つの組換えベクターもしくはDNA断片)と、Cas9タンパク質を発現させるための1つの組換えベクターもしくはDNA断片もしくはRNAと、から構成されるか、あるいは特に、
ガイドRNA(またはcrRNAおよびtracrRNA)と、Cas9タンパク質を発現させるための1つの組換えベクターもしくはDNA断片もしくはRNAと、から構成される。前記ガイドRNAは、crRNAとtracrRNAとの間の部分的な塩基対形成により形成される回文構造を有するRNAであり、前記crRNAは、標的断片に相補的に結合しうるRNA断片を含む。
さらに、ガイドRNAを転写するための組換えベクターまたはDNA断片において、該ガイドRNAのコードヌクレオチド配列の転写を開始するためのプロモーターは、U6プロモーターまたはU3プロモーターである。
より具体的には、ガイドRNAを転写しかつCas9タンパク質を発現させるための組換えベクターは、「標的断片に相補的に結合しうるRNA断片」のコード配列をプラスミドpHSN40またはpHSN401の2つのBsaI制限部位の間に順方向に挿入することにより得られる組換えプラスミドである。
ガイドRNAを転写するための組換えベクターは、「標的断片に相補的に結合しうるRNA断片」のコード配列をプラスミドpZmU3−gRNAの2つのBbsI制限部位の間に順方向に挿入することにより得られる組換えプラスミドであり、Cas9ヌクレアーゼを発現させるための組換えベクターは具体的には、ベクターpJIT163−Ubi−Cas9である。
本発明の他の実施形態において、「配列特異的ヌクレアーゼ」は、TALENヌクレアーゼである。標的部位に特異的な配列特異的ヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質は、対をなすTALENタンパク質を発現する組換えベクター(DNAプラスミド)またはDNA断片またはRNAであってよく、その際、前記TALENタンパク質は、標的断片を認識してこれに結合しうるDNA結合ドメインと、Fok Iドメインと、から構成される。
配列特異的ヌクレアーゼがジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)である場合には、標的部位に特異的な配列特異的ヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質は、対をなすZFNタンパク質を発現する組換えベクター(DNAプラスミド)またはDNA断片またはRNAであってよく、その際、前記ZFNタンパク質は、標的断片を認識してこれに結合しうるDNA結合ドメインと、Fok Iドメインと、から構成される。
前記方法において、部位特異的改変は具体的には、植物ゲノム中の標的断片における挿入、欠失および/または置換である。いくつかの実施形態において、標的断片は、標的遺伝子のコード領域内に存在する。いくつかの実施形態において、標的断片は、標的遺伝子の転写調節領域内に存在し、例えばプロモーター内に存在する。いくつかの実施形態において、標的遺伝子は、構造遺伝子であっても非構造遺伝子であってもよい。いくつかの実施形態において、前記改変によって、標的遺伝子の機能喪失が生じる。いくつかの実施形態において、前記改変によって、標的遺伝子の機能の獲得(または変更)が生じる。
いくつかの実施形態において、植物は任意の遺伝子型のものであってよい。植物は、単子葉植物であっても双子葉植物であってもよく、例えばトウモロコシ(Zea mays)、コムギ、ダイズ、綿花、タバコ、アラビドプシス(Arabidopsis)、ライムギ、ロサ・ロクスブンギー(Rosa roxbunghii)、エリオボトリャ・ジャポニカ(Eriobotrya japonica)、カリカ・パパイヤ(Carica papaya)、ロサ・カニナ(Rosa canina)、デンドロビウム・ノビル・リンドル(Dendrobium nobile Lindl.)、ブラッシカ・オレラセア(Brassica oleracea)、ファゴピルム・タタリクム(Fagopyrum tataricum)またはヘベア・ブラジリエンシス(Hevea brasiliensis)であってよい。
植物がトウモロコシ、コムギ、ダイズ、綿花、タバコなどである場合には、配列特異的ヌクレアーゼまたは遺伝物質を花粉管法により送達することができる。植物がアラビドプシス(Arabidopsis)、コムギ、ライムギなどである場合には、配列特異的ヌクレアーゼまたは遺伝物質を花序浸漬法により送達することができる。植物がトウモロコシ、ロサ・ロクスブンギー(Rosa roxbunghii)、エリオボトリャ・ジャポニカ(Eriobotrya japonica)、カリカ・パパイヤ(Carica papaya)、ロサ・カニナ(Rosa canina)などである場合には、遺伝物質を茎頂再生法により送達することができる。植物がコムギ、ダイズ、綿花、デンドロビウム・ノビル・リンドル(Dendrobium nobile Lindl.)などである場合には、配列特異的ヌクレアーゼまたは遺伝物質を子房注入法により送達することができる。植物がタバコ、ブラッシカ・オレラセア(Brassica oleracea)、ファゴピルム・タタリクム(Fagopyrum tataricum)、ヘベア・ブラジリエンシス(Hevea brasiliensis)などである場合には、遺伝物質をリーフディスク法により送達することができる。
本発明の一実施形態(実施例1)において、植物はトウモロコシ(特に、トウモロコシ交雑種HiIIおよび近交系B73、Zheng58など)であり、ヌクレアーゼはCRISPR/Cas9であり、標的遺伝子はトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKであり、標的断片は5’−AGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’であり、ガイドRNAを転写するための組換えベクターは、5’−AGCAGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’で示されるDNA断片をプラスミドpZmU3−gRNAの2つのBbsI制限部位の間に順方向に挿入することにより得られる組換えプラスミドであり、Cas9ヌクレアーゼを発現させるための組換えベクターは具体的には、ベクターpJIT163−Ubi−Cas9であり、ガイドRNAを転写しかつCas9タンパク質を発現させるための組換えベクターは、5’−GGCGGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’で示されるDNA断片をプラスミドpBUE411の2つのBsaI制限部位の間に順方向に挿入することにより得られる組換えプラスミドである。
本発明の他の実施形態(実施例2)において、植物はアラビドプシス(Arabidopsis)であり、ヌクレアーゼはCRISPR/Cas9であり、標的遺伝子はアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAであり、標的断片は5’−ACGATATCCGCCGATTTCAC−3’であり、ガイドRNAを転写しかつCas9タンパク質を発現させるための組換えベクターは、5’−ATTGGTGAAATCGGCGGATATCGT−3’で示されるDNA断片をプラスミドpHSN401の2つのBsaI制限部位の間に順方向に挿入することにより得られる組換えプラスミドである。
本発明の方法を用いて対象の植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行って該標的遺伝子にその機能を喪失させることにより得られる、導入遺伝子を含まない変異体植物および/またはその子孫もまた、本発明の範囲に含まれる。
本発明はまた、導入遺伝子を含まない変異体植物の製造方法であって、以下:
本発明の方法を用いて対象の植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行うことにより、該標的遺伝子の機能が喪失されておりかつ組み込まれた外来遺伝子をゲノムが含まない植物を得るステップ
を含む方法を提供する。
本明細書において使用する場合に、トランスジェニック植物とは、そのゲノムに組み込まれた外来遺伝子を有する植物を指す。導入遺伝子を含まない植物とは、そのゲノムに組み込まれた外来遺伝子を有しない植物を指す。
本発明により、ゲノム編集技術と、完全な植物を発現の対象として使用する一過性発現系とが組み合わせられる。すなわち本発明においては、花粉管法、花序浸漬、茎頂再生、子房注入、リーフディスク法などにより完全な植物における細胞または組織に配列特異的ヌクレアーゼを導入し、次いで該配列特異的ヌクレアーゼの一過性発現により植物ゲノムの改変を達成する。高い安全性を有する変異体の子孫を直接得ることができる。例えば花粉管法においては、配列特異的ヌクレアーゼまたは配列特異的ヌクレアーゼを発現させるためのDNA/RNAを含む溶液を、植物の開花または受精の際に形成される花粉管を通じて受精卵細胞または生殖細胞(精子または卵子)に送達する。これらの細胞はプロトプラスト様(細胞壁が形成されていない)であり、活発なDNA複製および組換えを行い、したがって配列特異的ヌクレアーゼにより効率的に編集される。改変された受精卵細胞または生殖細胞は、インタクトな変異体植物へと成長しうる。導入された配列特異的ヌクレアーゼまたは配列特異的ヌクレアーゼをコードするRNAは、植物細胞により分解される。本方法は完全に選択圧の非存在下で行われるため、配列特異的ヌクレアーゼをコードするDNAもまた、植物細胞により分解される。したがって、外来遺伝子はゲノムに組み込まれず、得られた変異体はより高い生物学的安全性を有するであろう。
本発明の利点としては、例えば次のものが挙げられる:組織培養を行わないこと、完全な植物の水準で変異が得られること、本方法は遺伝子型にもレシピエントにも依存せず、したがって本方法は様々な種の様々な変種への適用が可能であること、T1変異体を直接得ることができ、かつ変異を安定的に子孫に遺伝させうること、さらに重要なことに、得られた変異体植物が外来遺伝子を含まず、したがってより高い生物学的安全性を有すること。
図1は、プロトプラストにおけるgRNA:Cas9系の一過性発現によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的変異誘発を示す。図1aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ250bp、500bp、750bp、1000bpであり、レーン2およびレーン3は、プロトプラストDNAのPCR産物に関するSacI制限消化の結果であり、その際、これらのプロトプラストはgRNA:Cas9系を用いて形質転換されたものであり、レーン4は、野生型プロトプラストDNAのPCR産物に関するSacI消化の結果であり、レーン5は、野生型プロトプラストのPCR産物である。図1bは、いくつかの変異体のシーケンシング結果である。 図2は、花粉管法によるトウモロコシ変種HiIIにおけるgRNA:Cas9系の一過性発現によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的変異誘発およびシーケンシング結果を示す。図2aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bpであり、レーン2からレーン12までは、変異体のPCR産物に関するSacI制限消化の結果であり、レーン13は、野生型対照のPCR産物に関するSacI消化の結果である。図2bは、いくつかの変異体のシーケンシング結果である。 図3は、花粉管法によるトウモロコシ変種B73におけるgRNA:Cas9系の一過性発現によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的変異誘発およびシーケンシング結果を示す。図3aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bpであり、レーン2からレーン6までは、変異体のPCR産物に関するSacI制限消化の結果であり、レーン7は、野生型対照のPCR産物に関するSacI消化の結果である。図3bは、いくつかの変異体のシーケンシング結果である。 図4は、花粉管法によるトウモロコシ変種Zheng58におけるgRNA:Cas9系の一過性発現によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的変異誘発およびシーケンシング結果を示す。図4aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bpであり、レーン2からレーン9までは、変異体のPCR産物に関するSacI制限消化の結果であり、レーン10は、野生型対照のPCR産物に関するSacI消化の結果である。図4bは、いくつかの変異体のシーケンシング結果である。 図5は、pZmU3−gRNA−C1ベクターおよびpJIT163−Ubi−Cas9ベクター上の2つのプライマーを使用した、花粉管法による異なるトウモロコシ変種からのZmIPK遺伝子変異体の増幅を示すゲル電気泳動図である。図5aは、プライマー対ZmU3−F/C1Rを用いた増幅結果であり、図5bは、プライマー対Cas9−1F/Cas9−1Rを用いた増幅結果である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bpであり、レーン2からレーン10までは試験した変異体であり、レーン11は陽性対照(プラスミドpZmU3−gRNA−C1またはpJIT163−Ubi−Cas9)である。 図6は、プロトプラストにおけるgRNA:Cas9系の一過性発現によるアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAの部位特異的変異誘発を示す。図6aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bp、2000bp、3000bp、5000bpであり、レーン2およびレーン3は、プロトプラストDNAのPCR産物に関するEcoRV制限消化の結果であり、その際、これらのプロトプラストはgRNA:Cas9系を用いて形質転換されたものであり、レーン4は、野生型プロトプラストDNAのPCR産物に関するEcoRV消化の結果であり、レーン5は野生型プロトプラストのPCR産物である。図6bは、未切断のバンドのシーケンシング結果である。 図7は、花序浸漬法によるgRNA:Cas9系の一過性発現によるアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAの部位特異的変異誘発を示す。図7aは、ゲル電気泳動図である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bp、2000bp、3000bp、5000bpであり、レーン2からレーン9までは、変異体のPCR産物に対するEcoRV制限消化の結果であり、レーン10は、野生型対照のPCR産物に関するEcoRV消化の結果である。図7bは、いくつかの変異体のシーケンシング結果である。 図8は、pHSN401−C2ベクター上のプライマーを使用したAtPTPA遺伝子変異体の増幅を示すゲル電気泳動図である。図8aは、プライマー対pHSN401−1F/C2Rを用いた増幅結果であり、図8bは、プライマー対CAS9−2F/CAS9−2Rを用いた増幅結果である。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bp、2000bp、3000bp、5000bpであり、レーン2からレーン9までは試験した変異体であり、レーン10は陽性対照(プラスミドpHSN401)である。 図9は、AtPTPA遺伝子変異体の子孫における変異を示す。レーン1はマーカーであり、下部から上部に向かってそれぞれ100bp、250bp、500bp、750bp、1000bp、2000bp、3000bp、5000bpであり、レーン2、レーン3、レーン4、レーン5はホモ接合型変異体の子孫であり、レーン6、レーン7は、分離により得られた野生型子孫であり、レーン8、レーン9、レーン10は、ヘテロ接合型変異体の子孫である。
詳細な実施形態
以下の実施例において用いた実験方法は、別段の記載がない限りいずれも従来の方法である。
以下の実施例において使用した材料、試薬は、別段の記載がない限りいずれも市販されている。
発現ベクターpZmU3−gRNAは、“Liang, Z. et al. Targeted mutagenesis in Zea mays using TALENs and the CRISPR/Cas System. Journal of Genetics and Genomics.41:63−68,(2014)”に開示されている。
発現ベクターpJIT163−Ubi−Cas9は、“Wang, Y. et al. Simultaneous editing of three homoeoalleles in hexaploid bread wheat confers heritable resistance to powdery mildew. Nature Biotechnology. 32, 947−951(2014)”に開示されている。
発現ベクターpHSN401およびpBUE411は、“Xing, H. et al. A CRISPR/Cas9 toolkit for multiplex genome editing in plants. BMC Plant Biology.14:327,(2014)”に開示されている。
トウモロコシ変種HiIIは、“Armstrong, C.L., Green, C.E.& Phillips, R.L. Development and availability of germplasm with high type II culture formation response. Maize Genet. Coop. News Lett. 65,92−93(1991)”に開示されている。
トウモロコシ変種B73は、“Russell, W.A. Registration of B70 and B73 parental lines of maize. Crop Sci. 12, 721(1972)”に開示されている。
トウモロコシ変種Zheng58は、“Zhang Falin, Breeding and application of a Maize inbred line Zheng58. Crop Journal, 2001(4):31−31”に開示されている。
アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thaliana)生態型コロンビア(Columbia)は、“Koorneef, M. et al. Linkage map of Arabidopsis thaliana. Jornal of Heredity. 74,265−272(1983)”に開示されている。
MS培地:4.43g/L MS塩(Sigma、M5524)、30g/L スクロース、3g/L フィトゲル(phytogel)、pH5.7、121℃で20分間オートクレーブ処理したもの。
LB培地:10g/L トリプトン、5g/L 酵母抽出物、10g/L NaCl、pH7.0(固形LB培地の場合には、液体培地1リットル当たり15gのアガロースを加えた)、121℃で20分間オートクレーブ処理したもの。
プロトプラストの調製および形質転換に用いた溶液を、表1から表6までに示す。
表1:アラビドプシス(Arabidopsis)のための酵素溶解溶液50ml
Figure 2018503392
表2:トウモロコシのための酵素分解溶液50ml
Figure 2018503392
表3:W5 500ml
Figure 2018503392
表4:WI溶液250ml
Figure 2018503392
表5:MMG溶液10ml
Figure 2018503392
表6:PEG溶液4ml
Figure 2018503392
上記表1から表6までにおける%は、質量/体積百分率(g/100ml)を示す。
アグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の形質転換:
1)(−80℃で保存した)コンピテントセルを氷上で解凍し、次いでプラスミドDNA 2μgを加えて混合し、この混合物を氷上に30分間置いた。
2)EP管を液体窒素中に1分間浸漬し、37℃の水浴に素早く移して解凍した(2分間)。
3)次いでLB液体培地1mlを加え、低速(150rpm)で振盪しながら28℃で4〜5時間インキュベートした。
4)10000rpmで30秒間遠心分離することにより細菌細胞を収穫し、上清を廃棄し、再懸濁させた細菌細胞100μlを、相応する抗生物質を含む選択プレートにプレーティングした。
5)白色コロニー(形質転換体)が出現するまで、プレートを上下逆にして28℃でインキュベートした。
実施例1 花粉管法および茎頂再生法によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的編集
I.標的断片:標的C1の設計
標的C1:5’−CCGAGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’(GenBank登録番号AY172635で示される遺伝子ZmIPKの393〜415位)。
II.C1部位を含むpZmU3−gRNAプラスミドおよびpBUE411プラスミドの調製
C1は、標的C1に相補的に結合しうるRNAのDNA配列である。
以下の粘着末端(下線部)を有する1本鎖オリゴヌクレオチドを合成した:
C1−1F:5’−AGCAGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’;
C1−2F:5’−GGCGGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’;
C1R:5’−AAACAGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’。
C1−1F/C1R間のアニーリングにより粘着末端を有する2本鎖DNAを形成し、これをpZmU3−gRNAプラスミド中の2つのBbsI制限部位の間に挿入して、C1部位を含むpZmU3−gRNAプラスミドを得た。陽性プラスミドをシーケンシングによって確認した。5’−AGCAGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’で示されるDNA断片をpZmU3−gRNAプラスミドのBbsI制限部位で順方向に挿入することにより得られた組換えプラスミドは陽性であり、これをpZmU3−gRNA−C1と命名した。
C1−2F/C1R間のアニーリングにより粘着末端を有する2本鎖DNAを形成し、これをpBUE411プラスミド中の2つのBsaI制限部位の間に挿入して、C1部位を含むpBUE411プラスミドを得た。陽性プラスミドをシーケンシングによって確認した。5’−GGCGGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’で示されるDNA断片をpBUE411プラスミドのBsaI制限部位で順方向に挿入することにより得られた組換えプラスミドは陽性であり、これをpBUE411−C1と命名した。
III.トウモロコシプロトプラストへのgRNA:Cas9系の送達
pJIT163−Ubi−Cas9ベクターと、ステップIIで得られたpZmU3−gRNA−C1プラスミドを、トウモロコシプロトプラストのプロトプラストに導入した。具体的なプロセスは、以下のものを含む。
1.トウモロコシ実生の成長
トウモロコシ交雑変種HiIIならびに近交系B73およびZheng58の種子を一晩水に浸漬させ、(水を加えた)吸収紙を入れたプレートに移し、明条件で3日間処理して発芽させた。発芽したトウモロコシ種子を土壌中で24℃で10〜11日間生育させて、トウモロコシ実生を得た。
2.プロトプラストの単離
1)トウモロコシの柔らかい葉を採取し、カッター刃を使用してこれらの葉の中央部分を切断して0.5〜1mmの糸状物とし、これらの糸状物を酵素分解溶液50ml中に5時間置いて消化させた(酵素分解を真空中で0.5時間行い、次いで10rmpでゆっくりと4.5時間振盪した)。
注釈:酵素分解時の温度を20〜25℃に保持することが望ましく、この反応を暗所で行うことが望ましく、また反応後に溶液を穏やかに振盪してプロトプラストを放出させることが望ましい。
2)30mlのW5を加えることによりこの酵素分解物を希釈し、75μmのナイロンろ過膜を用いてこれをろ過して、50ml丸底遠沈管に入れた。
注釈:ナイロンろ過膜を75%(体積%)エタノール中に沈め、水で洗浄し、次いで使用前にW5中に2分間浸漬させることが望ましい。
3)23℃で、150×gの遠心分離を3分間行い、上清を廃棄した。
4)このペレットを10mlのW5で懸濁させ、150×gで3分間遠心分離し、上清を廃棄した。
5)適量のMMG溶液を加えることによりこれらのプロトプラストを懸濁させ、形質転換を行うまでこれらを氷上に置いた。
注釈:これらのプロトプラストの濃度を顕微鏡検査(×100)により測定する必要がある。プロトプラストの量は、2×10/ml〜1×10/mlであった。
3.トウモロコシプロトプラストの形質転換
1)pJIT163−2NLSCas9ベクター10μgと、pZmU3−gRNA−C1プラスミド10μgとを、2ml遠沈管に加えた。ピペットを用いて200μlの上記プロトプラストを加え、次いで穏やかに叩くことにより混合し、3〜5分間静置した。次いで220μlのPEG4000溶液を加え、穏やかに叩くことにより混合した。形質転換を、暗所で15分間行った。
2)880μlのW5(室温)を加え、反転により混合し、100×gの遠心分離を3分間行い、かつ上清を廃棄した。
3)1mlのWI溶液を加え、反転により混合し、内容物を(予めWI溶液1mlを加えておいた)6ウェルプレートに穏やかに移し、次いで23℃で一晩培養した。
IV.gRNA:Cas9系を用いたトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの変異誘発の、PCR/RE実験を用いた解析
トウモロコシプロトプラストの形質転換の48時間後にゲノムDNAを抽出し、これをPCR/RE(ポリメラーゼ連鎖反応/制限消化)実験解析用の鋳型として使用した。同時に、野生型トウモロコシ変種HiIIのプロトプラストを対照として使用した。PCR/RE解析方法は、Shan, Q. et al. Rapid and efficient gene modification in rice and Brachypodium using TALENs. Molecular Plant(2013)に基づく。トウモロコシ内在性遺伝子ZmIPK(GenBank登録番号AY172635)の標的断片(GenBank登録番号AY172635の393〜415位)は、制限エンドヌクレアーゼSacI認識配列(5’−GAGCTC−3’)を含むため、PCR/RE試験を行うために実験において制限エンドヌクレアーゼSacIを使用した。PCR増幅に使用したプライマーは、以下の通りであった:
ZmIPK−1F:5’−TCGCAGCCCCTGGCAGAGCAA−3’;
ZmIPK−1R:5’−GAGACCTGGGAGAAGGAGACGGATCC−3’。
PCR/RE実験の結果を図1に示す。これらの結果から、ZmIPK遺伝子の標的部位で変異が生じたことが判明した。未切断のバンドを回収してシーケンシングしたところ、これらのシーケンシング結果から、ZmIPK遺伝子の標的部位で挿入/欠失(インデル)が生じたことが判明した。
V.花粉管法によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的編集
細胞透過性ペプチド(CPP)は、巨大分子(タンパク質および核酸を含む)を細胞に運びうる短鎖ペプチドの一クラスである。近年の研究から、細胞透過性ペプチドはDNAに結合すると酵素分解から該DNAを保護しうることが分かっている。したがって、効率を向上させるべく、一般的に花粉管法においては細胞透過性ペプチドが使用されている。
1)CPPを含むDNA溶液の調製:固体粉末CPP(アミノ酸配列:RKKRRQRRRRKKRRQRRR、Shanghai Bio−engineering Co., Ltd.により合成)に滅菌水を配合して、30mg/mlストック溶液とした。pZmU3−gRNA−C1プラスミドとpJIT163−Ubi−Cas9プラスミドとの混合物(この混合物におけるpZmU3−gRNA−C1とpJIT163−Ubi−Cas9との質量比は、1:1である)に、1:1の質量比でCPPを加えたところ、DNAおよびCPPの最終濃度は25〜30μg/mlであった(これらの2つのプラスミドの合計の最終濃度は25〜30μg/mlであり、CPPの最終濃度は25〜30μg/mlである)。
2)野外の強いトウモロコシ植物(HiII、B73およびZheng58)を、レシピエント材料として選択した。開花後、これらの植物の柱頭に袋をかけることにより、他家受精または自家受精を避けた。適切な時点で手動による受粉を実施した。受粉の18〜21時間後に袋を取り除き、穂軸の頂部から2〜3cmの長さを残して花糸および包葉を切断した。花糸の切断面は包葉の切断面よりもわずかに小さく、これらの花糸と包葉との間には小さな溝が形成され、この溝に、ステップ1)からのDNA溶液300〜400μlをピペットで素早く滴下した。花糸をDNA溶液に浸漬させ、柱頭に再び袋をかけた。各実験を、トウモロコシ穂軸40〜50本において行った。粒の成熟後にこれらのトウモロコシ穂軸を収穫し、個別に乾燥させた。
3)乾燥させた種子を成長させ、発芽後にPCR/RE法(具体的なステップおよび使用したプライマーはIVに示す)を用いてZmIPK遺伝子変異体を検出した。
異なる遺伝子型のトウモロコシ植物について、花粉管法により変異体を得た。いくつかの変異体の検出結果を図2から図4までに示す。これらから、異なるトウモロコシ変種におけるZmIPK遺伝子の標的部位内で変異が生じたことが判明した。未切断のバンドを回収してシーケンシングしたところ、これらのシーケンシング結果から、ZmIPK遺伝子の標的部位で挿入/欠失(インデル)が生じたことが判明した。遺伝子型にもレシピエントにも依存しない本発明において提供される花粉管法により、完全な植物の水準で変異体を得ることができることが判明した。
VI.茎頂再生法によるトウモロコシ内在性遺伝子ZmIPKの部位特異的編集
1.トウモロコシ材料の調製
1)トウモロコシ近交系HiIIの種子を三角フラスコに入れ、70%(v/v)アルコールで5分間および5%(v/v)次亜塩素酸ナトリウムで30分間滅菌し、次いで滅菌水中で5回洗浄した。1.5体積の水を加え、このフラスコを密封し、28℃で4〜6時間インキュベートした。
2)2回目の滅菌。種子を5%(v/v)次亜塩素酸ナトリウムで30分間滅菌し、次いで滅菌水中で5回洗浄した。
3)滅菌したこれらの種子を、ろ紙を備えた滅菌プレート上に置き、暗所で28℃で3〜4日間インキュベートして発芽させた。発芽した種子を同期成長させたものをMS培地上に移し、実生が4〜5cmに達するまで暗所で28℃で3〜4日間培養した。
2.トウモロコシ茎頂の再生
1)芽の切断:節の1.5〜2mm上方で横方向に茎を切断して、この茎の内側の芽を露出させた。その後、この芽を、節の0.2mm下方で(またはちょうど節を通るように)縦方向に中央で切断した。根を約0.8mm残した。
2)C1を含むpBUE411−C1プラスミドをアグロバクテリウムコンピテントセルAGL1に導入して形質転換させた。PCRおよび制限消化による検定を行った後、陽性株を使用してこれらの植物を感染させた。
3)陽性株をLB固体培地上にプレーティングし、暗所で28℃で2日間培養した。若干の細菌を掻き取って20mlのMS液体培地に入れ、28℃で培養してOD600を約0.8とした。その後、200μMのアセトシリンゴンを加えた。
4)これらの切った植物を、切り口を下方にしてプレートに入れた。このプレートを真空装置内に斜めに入れ(30〜45℃)、アグロバクテリウム溶液を加えてこれらの切り口を沈めて、20分間感染させた。感染の間、排気を0.05MPの圧力で10分間設定した。
5)感染後、これらの植物をアグロバクテリウム溶液から取り出し(ろ紙を用いて、これらの植物上のアグロバクテリウム溶液の余剰分を取り除き)、MS培地に導入して暗所で23℃で3日間培養した。
6)共培養後、これらの材料を取り出して洗浄して培地を除去し、次いでポット(4/5は通常の土壌であり、1/5は上方のバーミキュライトである)内で成長させた。移植後、実生を暗所で28℃で2日間培養し、次いで明所で7〜10日間培養し、次いで結実するまで通常の条件下で成長させた。得られたトウモロコシ種子を成長させ、発芽後にPCR/RE法によりZmIPK遺伝子変異に関して試験した。
これらの結果から、ZmIPK遺伝子の標的部位で変異が生じたことが判明した。未切断のバンドを回収してシーケンシングを行った。これらのシーケンシング結果から、ZmIPK遺伝子において挿入/欠失(インデル)が生じたことが判明した。
VII.花粉管法により得られたトウモロコシ変異体中にpZmU3−gRNA−C1およびpJIT163−Ubi−Cas9が存在するか否かの判定
pZmU3−gRNA−C1プラスミドとpJIT163−Ubi−Cas9プラスミドとをそれぞれ増幅するため、これら2つのプラスミドの配列にしたがって2つのプライマーセットを設計した。
ZmU3と標的断片との間に配置されたZmU3−F/C1R:
ZmU3−F:5’−CTGCCAAGATCAACAGCAACCA−3’;
C1R:5’−AAACAGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’。
理論的には、増幅される断片は約322bpであるはずであり、配列は、配列番号1の467〜788位に存在するはずである。配列番号1は、pZmU3−gRNA−C1の配列である。
pJIT163−Ubi−Cas9ベクター上に配置されたCas9−1F/Cas9−1R:
Cas9−1F:5’−CTTCCCAAGCATTCCCTCCTGT−3’;
Cas9−1R:5’−CTTATGCCGTCCCATGACCTTC−3’。
理論的には、増幅される断片は約744bpであるはずであり、配列は、配列番号2の1573〜2316位に存在するはずである。配列番号2は、pJIT163−Ubi−Cas9におけるCas9の配列である。
これらいずれの植物についても標的バンドは増幅されず(図5)、このことから、本発明によって、植物に対して部位特異的改変を行った場合には導入遺伝子の挿入も保有も阻止され、かつ得られた変異体は比較的高い生物学的安全性を有することが判明した。
VIII.茎頂再生法により得られたトウモロコシ変異体中にpBUE411−C1が存在するか否かの判定
OsU3pとCas9とをそれぞれ増幅するために、pBUE411−C1プラスミドの配列にしたがって2つのプライマーセットを設計した。
OsU3pと標的断片との間に配置されたpBUE411−1F/C1R:
pBUE411−1F:5’−GACAGGCGTCTTCTACTGGTGCTAC−3’;
C1R:5’−AAACAGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’
理論的には、増幅される断片は約289bpであるはずであり、配列は、配列番号3の174〜462位に存在するはずである。配列番号3は、pBUE411−C1のgRNA配列である。
pBUE411−C1ベクター上のCas9領域内に配置されたCAS9−2F/CAS9−2R:
CAS9−2F:5’−CTCCCTAAGCACTCGCTCCTGT−3’;
CAS9−2R:5’−TTCTGCGTGGTCTGATTCTCCC−3’
理論的には、増幅される断片は約794bpであるはずであり、配列は、配列番号4の1639〜2432位に存在するはずである。配列番号4は、pHSN411−C1のCas9配列である。
これらいずれの植物についても標的バンドは増幅されず、このことから、本発明によって、植物に対して部位特異的改変を行った場合には導入遺伝子の挿入も保有も阻止され、かつ得られた変異体は比較的高い生物学的安全性を有することが判明した。
実施例2 花序浸漬法によるアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAの部位特異的編集
I.標的断片:標的C2の設計
標的C2:5’−CCGACGATATCCGCCGATTTCAC−3’(GenBank登録番号AF360133で示される遺伝子AtPTPAの351〜373位)。
II.C2断片を含むpHSN401プラスミドの調製
C2は、標的C2に相補的に結合しうるRNAのDNA配列である。
以下の粘着末端(下線部)を有する1本鎖オリゴヌクレオチドを合成した:
C2F:5’−ATTGGTGAAATCGGCGGATATCGT−3’;
C2R:5’−AAACACGATATCCGCCGATTTCAC−3’。
オリゴヌクレオチドのアニーリングにより粘着末端を有する2本鎖DNAを形成し、これをpHSN401プラスミド中の2つのBsaI制限部位の間に挿入して、C2部位を含むpHSN401プラスミドを得た。陽性プラスミドをシーケンシングによって確認した。5’−ATTGGTGAAATCGGCGGATATCGT−3’で示されるDNA断片をpHSN401プラスミドのBsaI制限部位で順方向に挿入することにより得られた組換えプラスミドは陽性であり、これをpHSN401−C2と命名した。
III.アラビドプシス(Arabidopsis)プロトプラストへのgRNA:Cas9系の送達
ステップIIで得られたpHSN401−C2プラスミドを、アラビドプシス(Arabidopsis)生態型コロンビア(Columbia)のプロトプラストに導入した。具体的なプロセスは、以下のものを含む。
1.アラビドプシス(Arabidopsis)実生の成長
1)種子の処理:アラビドプシス(Arabidopsis)生態型コロンビア(Columbia)の種子を1.5mLの管に入れ、75%(v/v)アルコールに1分間および10%(v/v)次亜塩素酸ナトリウムに15分間浸漬させ、次いで滅菌水中で5〜6回洗浄した。
2)滅菌したこれらの種子を、マイクロピペットでMS培地上に個々にプレーティングした。これらのプレートを密閉し、4℃で3〜4日間置いて春化処理した。
3)春化処理後、これらのプレートをインキュベーターに移して以下の条件下で培養した:25±2℃、照度5500±300Lx、明所12時間/日。3週間成長させた後、実生を移植した。
4)これらの実生を土壌(泥炭土:バーミキュライト:パーライト=1:1:1)に慎重に移植し、3〜4日間フィルムで覆い、次いで21℃で6300±300Lxで培養した。
2.プロトプラストの単離
1)(約1ヶ月間成長させた)アラビドプシス(Arabidopsis)生態型コロンビア(Columbia)の柔らかい葉を採取し、カッター刃を使用して切断して0.5mmの糸状物とし、これらの糸状物を酵素分解溶液50ml中に5時間入れて消化した(酵素分解を真空中で0.5時間行い、次いで10rmpでゆっくりと4.5時間振盪した)。
注釈:酵素分解時の温度を20〜25℃に保持することが望ましく、この反応を暗所で行うことが望ましく、また反応後に溶液を穏やかに振盪してプロトプラストを放出させることが望ましい。
2)30mlのW5を加えることによりこの酵素分解物を希釈し、75μmのナイロンろ過膜を用いてこれをろ過して、50ml丸底遠沈管に入れた。
注釈:ナイロンろ過膜を75%(体積%)エタノール中に沈め、水で洗浄し、次いで使用前にW5中に2分間浸漬させることが望ましい。
3)23℃で、60×gの遠心分離を5分間行い、上清を廃棄した。
4)穏やかに振盪することによりこのペレットを10mlのW5で再懸濁させ、60×gの遠心分離を5分間行い、かつ上清を廃棄した。
5)適量のMMG溶液を加えることによりこれらのプロトプラストを懸濁させ、形質転換を行うまでこれらを氷上に置いた。
注釈:これらのプロトプラストの濃度を顕微鏡検査(×100)により測定する必要がある。プロトプラストの量は、2×10/ml〜1×10/mlであった。
3.アラビドプシス(Arabidopsis)プロトプラストの形質転換
1)pHSN401−C2プラスミド20μgを2ml遠沈管に加えた。ピペットを用いて、上記ステップ2で得られたプロトプラスト200μlを加え、次いで穏やかに叩くことにより混合した。次いで、250μlのPEG4000を加え、穏やかに叩くことにより混合した。形質転換を、暗所で15〜30分間行った。
2)880μlのW5(室温)を加え、反転により混合し、60×gの遠心分離を5分間行い、かつ上清を廃棄した。
3)1mlのW5を加え、反転により混合し、内容物を(予め1mlのW5を加えておいた)6ウェルプレートに穏やかに移し、次いで23℃で一晩培養した。
IV.gRNA:Cas9系を用いたアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAの部位特異的変異誘発の、PCR/RE実験を用いた解析
アラビドプシス(Arabidopsis)プロトプラストの形質転換の48時間後にゲノムDNAを抽出し、これをPCR/RE(ポリメラーゼ連鎖反応/制限消化)実験解析用の鋳型として使用した。PCR/RE解析方法は、Shan, Q. et al. Rapid and efficient gene modification in rice and Brachypodium using TALENs. Molecular Plant(2013)に基づく。アラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPA(GenBank登録番号AF360133)の標的断片(GenBank登録番号AF360133の351〜373位)は、制限エンドヌクレアーゼEcoRV認識配列(5’−GATATC−3’)を含むため、PCR/RE試験を行うために実験において制限エンドヌクレアーゼEcoRVを使用した。PCR増幅に使用したプライマーは、以下の通りであった:
PTPA−F:5’−GATGCTCCAGCCACCATATC−3’;
PTPA−R:5’−CAGTTCGGTACACCACTTATATCA−3’。
PCR/RE実験の結果を図6に示す。これらの結果から、AtPTPA遺伝子の標的部位で変異が生じたことが判明した。図6中の未切断のバンドを回収してシーケンシングしたところ、これらのシーケンシング結果から、AtPTPA遺伝子の標的部位で挿入/欠失(インデル)が生じたことが判明した。
V.花序浸漬法によるアラビドプシス(Arabidopsis)内在性遺伝子AtPTPAの部位特異的編集
1)アラビドプシス(Arabidopsis)材料の調製
分枝し易くするために、アラビドプシス(Arabidopsis)の芽を最初の開花時に取り除いた。花序浸漬による形質転換の前に、長角果を切り落とした。
2)C2を含むpHSN401−C2プラスミドをアグロバクテリウムコンピテントセルGV3101に導入して形質転換させた。PCRおよび制限消化による検定を行った後、陽性株を使用してこれらの植物を感染させた。
3)アグロバクテリウム陽性株を2ml管の中で8〜10時間培養し、次いで200mlのLB培地に移し(1:100の比率で接種し)、一晩培養してOD600を約0.8〜1.0とした。15分間遠心分離することによりアグロバクテリウム細胞を回収し、感染バッファー(2.16g/LのMgCl・6HO、5%スクロース、0.02%silwet L−77)中で再懸濁させて、これらの植物を感染させた。
4)大きなプレートに収容された感染バッファー100mlにアラビドプシス(Arabidopsis)の花序を2分間浸漬させ、これらの植物を継続的に植物を回転させた。感染後、ろ紙を用いて、これらの植物上のアグロバクテリウム溶液の余剰分を取り除いた。これらの植物を、暗所で黒色のプラスチックの袋またはフィルムで覆って24時間培養した。アラビドプシス(Arabidopsis)の開花期間は比較的長いため、総じて2〜3回の感染が必要である。
5)植物を通常の条件下で成長させた。T1種子を収穫して成長させた。発芽後に、PCR/RE法(具体的なステップおよび使用したプライマーは、IVに示す)を用いてAtPTPA遺伝子を試験した。得られた500体の植物において、20体はAtPTPA遺伝子の変異体である。野生型アラビドプシス(Arabidopsis)生態型コロンビア(Columbia)を対照とした。
結果を図7に示す。これらの結果から、AtPTPA遺伝子の標的部位で変異が生じたことが判明した。図7中の未切断のバンドを回収してシーケンシングしたところ、これらのシーケンシング結果から、AtPTPA遺伝子の標的部位で挿入/欠失(インデル)が生じたことが判明した。
6)5)で得られた20体の変異体に対してPCRを行って、これらの変異体中にpHSN401−C2が存在するか否かを判定した。(それぞれU6−26pとCas9とを対象とする)増幅のために、2つのプライマーセットを設計した。
U6−26pと標的断片との間に配置されたpHSN401−1F/C2R:
HSN401−1F:5’−TGTCCCAGGATTAGAATGATTAGGC−3’;
C2R:5’−AAACACGATATCCGCCGATTTCAC−3’
理論的には、増幅される断片は約286bpであるはずであり、配列は、配列番号5の170〜455位に存在するはずである。配列番号5は、pHSN401−C2中のgDNAの部分配列である。
pHSN401−C2ベクターのCas9領域内に配置されたCAS9−2F/CAS9−2R:
CAS9−2F:5’−CTCCCTAAGCACTCGCTCCTGT−3’;
CAS9−2R:5’−TTCTGCGTGGTCTGATTCTCCC−3’
理論的には、増幅される断片は約794bpであるはずであり、配列は、配列番号4の1639〜2432位に存在するはずである。配列番号4は、pHSN401−C2中のCas9配列である。
pHSN401−C2上のプライマーpHSN401−1F/C2Rを用いたアラビドプシス(Arabidopsis)AtPTPA遺伝子変異体の増幅のゲル電気泳動図を、図8aに示す。pHSN401−C2上のプライマーCAS9−2F/CAS9−2Rを用いたアラビドプシス(Arabidopsis)AtPTPA遺伝子変異体の増幅のゲル電気泳動図を、図8bに示す。5)で得られたアラビドプシス(Arabidopsis)AtPTPA遺伝子変異体において標的バンドが増幅されなかったことが判明し、このことから、これらの変異体中にはgDNA:Cas9系のいかなる断片も存在しないことが判明した。
7)5)で得られた20体の変異体の子孫から9体の植物をランダムに選択してPCR/RE解析を行い、これらの結果を図9に示した。得られたアラビドプシス(Arabidopsis)AtPTPA遺伝子変異が子孫に安定的に伝達されうることが判明した。したがって、本発明によって、植物に対して部位特異的改変を行った場合には導入遺伝子の挿入も保有も阻止され、それによりトランスジェニック製品の安全性に関する周知の懸念が回避され、また組織培養プロセスも回避される。

Claims (16)

  1. 完全な植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行うための方法であって、以下:
    前記植物において配列特異的ヌクレアーゼを一過的に発現させるステップ
    を含み、その際、一過性発現のための対象として完全な植物を使用し、前記配列特異的ヌクレアーゼが前記標的断片を標的としてこれを切断し、その結果、前記植物の自己DNA修復により前記部位特異的改変が達成される方法。
  2. 前記植物において前記部位特異的ヌクレアーゼを一過的に発現させるための方法が、以下:
    a)前記配列特異的ヌクレアーゼまたは前記配列特異的ヌクレアーゼを発現させるための遺伝物質を前記植物に送達するステップ、および
    b)ステップa)で得られた前記植物を選択圧の非存在下で生育させることにより、前記配列特異的ヌクレアーゼ、または前記植物の染色体に組み込まれていない前記遺伝物質を分解させるステップ
    を含み、その際、前記遺伝物質は、組換えベクターまたは線状DNA断片またはインビトロ転写RNAであることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 前記配列特異的ヌクレアーゼまたは前記遺伝物質を、前記配列特異的ヌクレアーゼまたは前記遺伝物質の送達に使用しうる植物の任意の部分を通じて送達することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 送達のための植物の前記部分が、花粉管、花序、茎頂、子房、葉または送達に適した完全な植物の他の任意の部分であることを特徴とする、請求項3記載の方法。
  5. 植物の前記部分が花粉管であり、前記組換えベクターもしくは線状DNA断片もしくはインビトロ転写RNAを含む溶液または前記配列特異的ヌクレアーゼを含む溶液を受粉後に柱頭に注入することにより前記送達を行う;
    植物の前記部分が花序であり、前記組換えベクターまたは線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液に前記花序を浸漬させることにより前記送達を行う;
    植物の前記部分が茎頂であり、前記組換えベクターまたは線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液に前記茎頂を浸漬させることにより前記送達を行う;
    植物の前記部分が子房であり、前記組換えベクターもしくは線状DNA断片もしくはインビトロ転写RNAを含む溶液もしくは前記配列特異的ヌクレアーゼを含む溶液を受粉後に前記子房に注入するか、または前記組換えベクターもしくは線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液を受粉後に前記子房に注入することにより前記送達を行う;
    植物の前記部分が葉であり、前記組換えベクターまたは線状DNA断片を保有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)の溶液を前記葉に注入することにより前記送達を行う
    ことを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 前記配列特異的ヌクレアーゼが、CRISPR/Cas9ヌクレアーゼ、TALENヌクレアーゼ、ジンクフィンガーヌクレアーゼまたはゲノム編集を達成しうる任意のヌクレアーゼであり、ここで、
    前記配列特異的ヌクレアーゼがCRISPR/Cas9ヌクレアーゼであり、前記遺伝物質が、
    ガイドRNAを転写しかつCas9タンパク質を発現することができる1つの組換えベクターもしくはDNA断片から構成されるか、または
    ガイドRNAを転写しうる1つの組換えベクターもしくはDNA断片と、Cas9タンパク質を発現しうる1つの組換えベクターもしくはDNA断片もしくはRNAと、から構成されるか、または
    ガイドRNAと、Cas9タンパク質を発現しうる1つの組換えベクターもしくはDNA断片もしくはRNAと、から構成され、
    その際、前記ガイドRNAは、crRNAとtracrRNAとの間の部分的な塩基対形成により形成される回文構造を有するRNAであり、前記crRNAは、前記標的断片に相補的に結合しうるRNA断片を含む;
    前記配列特異的ヌクレアーゼがTALENヌクレアーゼであり、前記遺伝物質が、対をなすTALENタンパク質を発現しうる1つの組換えベクターまたはDNA断片またはRNAであり、その際、前記TALENタンパク質は、前記標的部位を認識してこれに結合しうるDNA結合ドメインと、Fok Iドメインと、から構成される;
    前記配列特異的ヌクレアーゼがジンクフィンガーヌクレアーゼであり、前記遺伝物質が、対をなすZFNタンパク質を発現しうる1つの組換えベクターまたはDNA断片またはRNAであり、その際、前記ZFNタンパク質は、前記標的部位を認識してこれに結合しうるDNA結合ドメインと、Fok Iドメインと、から構成される
    ことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記部位特異的改変が、前記標的断片における挿入変異、欠失変異および/または置換変異であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 導入遺伝子を含まない変異体植物および/またはその子孫であって、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を用いて対象の植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行って該標的遺伝子にその機能を喪失させることにより、該導入遺伝子を含まない変異体植物が得られることを特徴とする、導入遺伝子を含まない変異体植物および/またはその子孫。
  9. 導入遺伝子を含まない変異体植物の製造方法であって、以下:
    請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を用いて対象の植物における標的遺伝子の標的断片に対して部位特異的改変を行うことにより、該標的遺伝子の機能が喪失されており、かつ組み込まれた外来遺伝子を該植物のゲノムが含まない植物を得るステップ
    を含む方法。
  10. 前記植物が、任意の遺伝子型の植物である、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  11. 前記植物が、トウモロコシ、コムギ、ダイズ、綿花、タバコ、アラビドプシス(Arabidopsis)、ライムギ、ロサ・ロクスブンギー(Rosa roxbunghii)、エリオボトリャ・ジャポニカ(Eriobotrya japonica)、カリカ・パパイヤ(Carica papaya)、ロサ・カニナ(Rosa canina)、デンドロビウム・ノビル・リンドル(Dendrobium nobile Lindl.)、ブラッシカ・オレラセア(Brassica oleracea)、ファゴピルム・タタリクム(Fagopyrum tataricum)およびヘベア・ブラジリエンシス(Hevea brasiliensis)からなる群から選択される、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  12. 前記植物がトウモロコシであり、前記配列特異的ヌクレアーゼがCRISPR/Cas9ヌクレアーゼであり、前記標的遺伝子がZmIPKである、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  13. 前記標的断片が5’−AGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’であり、前記ガイドRNAを転写するための組換えベクターが、5’−AGCAGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’のDNA断片をプラスミドpZmU3−gRNAの2つのBbsI制限部位の間に挿入することにより得られ、かつ前記CRISPR/Cas9ヌクレアーゼを発現させるための組換えベクターがpJIT163−Ubi−Cas9である、請求項12記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  14. 前記標的断片が5’−AGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’であり、前記ガイドRNAを転写しかつCRISPR/Cas9ヌクレアーゼを発現させるための組換えベクターが、5’−AGCAGTCGGCGGCGTGGTCGAGCT−3’のDNA断片をプラスミドpBUE411の2つのBsaI制限部位の間に挿入することにより得られる、請求項12記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  15. 前記植物がアラビドプシス(Arabidopsis)であり、前記配列特異的ヌクレアーゼがCRISPR/Cas9ヌクレアーゼであり、前記標的遺伝子がAtPTPAである、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
  16. 前記標的断片が5’−AGCTCGACCACGCCGCCGAC−3’であり、前記ガイドRNAを転写しかつCRISPR/Cas9ヌクレアーゼを発現させるための組換えベクターが、5’−ATTGGTGAAATCGGCGGATATCGT−3’のDNA断片をプラスミドpHSN401の2つのBsaI制限部位の間に挿入することにより得られる、請求項15記載の方法または導入遺伝子を含まない変異体植物。
JP2017540758A 2015-01-27 2016-01-27 遺伝子一過性発現により完全な植物において部位特異的改変を行うための方法 Pending JP2018503392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510040078.0 2015-01-27
CN201510040078 2015-01-27
PCT/CN2016/072352 WO2016119703A1 (zh) 2015-01-27 2016-01-27 一种通过基因瞬时表达对整株植物定点改造的方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018503392A true JP2018503392A (ja) 2018-02-08

Family

ID=56542435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540758A Pending JP2018503392A (ja) 2015-01-27 2016-01-27 遺伝子一過性発現により完全な植物において部位特異的改変を行うための方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11421241B2 (ja)
EP (2) EP3252162B1 (ja)
JP (1) JP2018503392A (ja)
KR (1) KR102046450B1 (ja)
CN (1) CN105821073B (ja)
AR (1) AR103539A1 (ja)
AU (1) AU2016212529B2 (ja)
BR (1) BR112017015988B1 (ja)
CA (1) CA2973903C (ja)
DK (1) DK3252162T3 (ja)
EA (1) EA039511B1 (ja)
ES (1) ES2945315T3 (ja)
WO (1) WO2016119703A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11859219B1 (en) 2016-12-30 2024-01-02 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Methods of altering a target nucleotide sequence with an RNA-guided nuclease and a single guide RNA
CN106834341B (zh) * 2016-12-30 2020-06-16 中国农业大学 一种基因定点突变载体及其构建方法和应用
JP2020072645A (ja) * 2017-01-31 2020-05-14 日本たばこ産業株式会社 植物に物質を導入する方法
CN107164402B (zh) * 2017-05-31 2020-10-16 未名兴旺系统作物设计前沿实验室(北京)有限公司 一种基于CRISPR-Cas9系统的基因编辑载体及其应用
CN107287230B (zh) * 2017-08-03 2020-10-13 沈阳农业大学 一种质粒载体及其构建方法
JP7282382B2 (ja) * 2017-11-27 2023-05-29 国立研究開発法人理化学研究所 ゲノム編集植物の生産方法
CN109929872A (zh) * 2017-12-18 2019-06-25 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种通过基因编辑技术创制番茄白果材料的方法
CN108374020A (zh) * 2017-12-28 2018-08-07 南京农业大学 一种改良的农杆菌介导大豆整体转化方法
EP3749767A1 (en) * 2018-02-05 2020-12-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Materials and methods for treatment of hemoglobinopathies
WO2019205919A1 (zh) * 2018-04-28 2019-10-31 青岛清原化合物有限公司 一种生物突变体库的构建方法
CN108642078A (zh) * 2018-05-18 2018-10-12 江苏省农业科学院 基于CRISPR/Cas9基因编辑技术选育绿豆开花传粉突变体的方法及专用gRNA
CN108866096B (zh) * 2018-07-26 2021-11-16 山东农业大学 大田蔷薇属植株上建立病毒诱导基因沉默体系的方法
CN111254159B (zh) * 2018-11-30 2023-03-31 东北农业大学 一种大豆GmST1基因突变体植株及其制备方法
EP4110929A1 (en) * 2020-02-28 2023-01-04 KWS SAAT SE & Co. KGaA Immature inflorescence meristem editing
CN111647620A (zh) * 2020-06-10 2020-09-11 北京市农林科学院 一种菜薹非转基因突变株的创制方法
CN112385539A (zh) * 2020-11-05 2021-02-23 贵州师范大学 一种果壳不破裂早熟优质黑米荞的选育方法
CN112501179B (zh) * 2020-11-12 2022-05-24 福建农林大学 GmPIN1基因突变调控大豆结瘤和密植的方法及其应用
CN113717982B (zh) * 2021-08-30 2023-09-01 山东大学 一种利用基因编辑敲除籽粒发育相关蛋白TaGSR1增加小麦籽粒长度的方法
CN113846075A (zh) * 2021-11-29 2021-12-28 科稷达隆(北京)生物技术有限公司 Mad7-nls融合蛋白、用于植物基因组定点编辑的核酸构建物及其应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1288073C (en) 1985-03-07 1991-08-27 Paul G. Ahlquist Rna transformation vector
US5736369A (en) 1994-07-29 1998-04-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Method for producing transgenic cereal plants
US6051409A (en) 1995-09-25 2000-04-18 Novartis Finance Corporation Method for achieving integration of exogenous DNA delivered by non-biological means to plant cells
DK1034262T3 (da) 1997-11-18 2005-11-28 Pioneer Hi Bred Int Sammensætninger og fremgangsmåder til genetisk modifikation af planter
WO2000066746A1 (en) 1999-04-29 2000-11-09 Syngenta Limited Herbicide resistant plants
US6603061B1 (en) 1999-07-29 2003-08-05 Monsanto Company Agrobacterium-mediated plant transformation method
CN100558897C (zh) 2000-09-29 2009-11-11 辛根塔有限公司 抗除草剂植物
US20030135891A1 (en) 2001-12-04 2003-07-17 The Texas A&M University System Method of transforming intact plants
CA2492407C (en) 2002-07-18 2014-09-30 Monsanto Technology Llc Methods for using artificial polynucleotides and compositions thereof to reduce transgene silencing
AU2008305568B2 (en) 2007-09-27 2013-11-21 Corteva Agriscience Llc Engineered zinc finger proteins targeting 5-enolpyruvyl shikimate-3-phosphate synthase genes
JP2011120478A (ja) 2008-03-31 2011-06-23 Japan Tobacco Inc アグロバクテリウム菌による形質転換植物の作成方法
EP2689019A2 (en) 2011-03-23 2014-01-29 Pioneer Hi-Bred International Inc. Methods for producing a complex transgenic trait locus
WO2013096567A2 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Duke University The hsf-like transcription factor, tbf1, is a major molecular switch for growth-to-defense transition in plants
CN102558309B (zh) 2012-02-10 2014-09-17 浙江大学 一对转录激活子样效应因子核酸酶及其编码基因与应用
US9637739B2 (en) 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
CN104428414B (zh) 2012-05-02 2022-01-21 陶氏益农公司 苹果酸脱氢酶的靶向修饰
CN104471067B (zh) 2012-05-07 2020-08-14 桑格摩生物治疗股份有限公司 用于核酸酶介导的转基因靶向整合的方法和组合物
PT2800811T (pt) 2012-05-25 2017-08-17 Univ California Métodos e composições para modificação de adn alvo dirigida por arn e para modulação dirigida por arn de transcrição
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
CA2906747A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Regents Of The University Of Minnesota Engineering plant genomes using crispr/cas systems
WO2014194190A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 The Penn State Research Foundation Gene targeting and genetic modification of plants via rna-guided genome editing
AU2014279694B2 (en) 2013-06-14 2020-07-23 Cellectis Methods for non-transgenic genome editing in plants
CN103382468B (zh) 2013-07-04 2015-04-29 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种水稻基因组定点改造方法
CN103343120B (zh) 2013-07-04 2015-03-04 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种小麦基因组定点改造方法
CN103555711A (zh) * 2013-07-22 2014-02-05 安徽省农业科学院水稻研究所 一种主要农作物非转基因的基因组定向分子改良方法和应用
MX2016002118A (es) 2013-08-22 2016-06-28 Du Pont Modificacion del genoma de plantas por medio del uso de sistemas de ácido ribonucléico (arn) guía/ endonucleasa cas y metodos de uso.
BR102014027448A8 (pt) 2013-11-04 2021-08-24 Dow Agrosciences Llc cassete de doador de polinucleotídeo, uso de uma planta, de uma parte de planta, ou de uma célula vegetal compreendendo o referido cassete, e método para integração direcionada do mesmo
US10787684B2 (en) 2013-11-19 2020-09-29 President And Fellows Of Harvard College Large gene excision and insertion
CN103667338B (zh) 2013-11-28 2016-01-27 中国科学院遗传与发育生物学研究所 一种玉米基因组定点改造方法
JP6715419B2 (ja) 2014-08-06 2020-07-01 トゥールジェン インコーポレイテッド カンピロバクター・ジェジュニcrispr/casシステムに由来するrgenを使用したゲノム編集
US10883111B2 (en) 2014-11-27 2021-01-05 Danziger Innovations Ltd. Nucleic acid constructs for genome editing
DE102015004187A1 (de) 2015-04-02 2016-10-06 Kws Saat Se Männlich sterile Pflanze der Gattung Triticum
CN106811479B (zh) 2015-11-30 2019-10-25 中国农业科学院作物科学研究所 利用CRISPR/Cas9系统定点修饰ALS基因获得抗除草剂水稻的系统及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016212529B2 (en) 2018-11-01
EP3252162A1 (en) 2017-12-06
US20180016589A1 (en) 2018-01-18
BR112017015988A2 (pt) 2018-03-20
US11421241B2 (en) 2022-08-23
CN105821073B (zh) 2021-08-10
EP3252162A4 (en) 2018-02-21
BR112017015988B1 (pt) 2024-02-27
WO2016119703A1 (zh) 2016-08-04
CA2973903C (en) 2024-03-12
EA039511B1 (ru) 2022-02-04
EP4219730A1 (en) 2023-08-02
DK3252162T3 (da) 2023-06-06
AR103539A1 (es) 2017-05-17
ES2945315T3 (es) 2023-06-30
EP3252162B1 (en) 2023-03-01
EA201791681A1 (ru) 2018-03-30
AU2016212529A1 (en) 2017-08-03
KR20170098953A (ko) 2017-08-30
US20220411810A1 (en) 2022-12-29
CA2973903A1 (en) 2016-08-04
KR102046450B1 (ko) 2019-11-19
CN105821073A (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220411810A1 (en) Method for conducting site-specific modification on entire plant via gene transient expression
CN109153988B (zh) 植物的基因组编辑方法
US20220279798A1 (en) Compositions, kits and methods for weed control
JP2018508221A (ja) 植物ゲノムの部位特異的改変の実施に非遺伝物質を適用する方法
CN117126815A (zh) 用于生产烟杈减少或消除的烟草植物和制品的组合物和方法
JP2017205103A (ja) 形質転換植物の作製方法
ES2750530T3 (es) Medios y procedimientos para producir rendimiento en plantas
EP3716757A1 (en) Compositions, kits and methods for weed control
JP2000300098A (ja) Cucumismelo(マスクメロン)種に属する遺伝子導入植物
CN114286862A (zh) 控制植物开花
CN111108205B (zh) 用于生产烟杈减少或消除的烟草植物和制品的组合物和方法
WO2021137299A1 (ja) 植物の改変方法
US20160138032A1 (en) Poaceae plant whose flowering time is controllable
JP2001514856A (ja) 植物における遺伝子の選択的発現
US11932862B1 (en) Genetic regulatory elements
CN106978419A (zh) 矮牵牛花药早期特异表达启动子pPhGRP的鉴定及其应用
WO2024065009A1 (en) Methods of plant manipulation
CN118308418A (en) Corn gene DWF4 and functional site and application thereof
JP2005034062A (ja) 導入遺伝子の発現が制御されている組換え植物及びその作出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210823