JP2018502218A - 粉末金属の溶融塩による脱酸素 - Google Patents

粉末金属の溶融塩による脱酸素 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502218A
JP2018502218A JP2017529316A JP2017529316A JP2018502218A JP 2018502218 A JP2018502218 A JP 2018502218A JP 2017529316 A JP2017529316 A JP 2017529316A JP 2017529316 A JP2017529316 A JP 2017529316A JP 2018502218 A JP2018502218 A JP 2018502218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
salt
metal
oxygen
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017529316A
Other languages
English (en)
Inventor
ジガン ザック ファン,
ジガン ザック ファン,
ヤン シア,
ヤン シア,
ペイ サン,
ペイ サン,
イン ジャン,
イン ジャン,
Original Assignee
ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション
ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2015/030669 external-priority patent/WO2015175726A1/en
Application filed by ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション, ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション filed Critical ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション
Publication of JP2018502218A publication Critical patent/JP2018502218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/142Thermal or thermo-mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/005Preliminary treatment of scrap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1295Refining, melting, remelting, working up of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/10General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals with refining or fluxing agents; Use of materials therefor, e.g. slagging or scorifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/02Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/01Reducing atmosphere
    • B22F2201/013Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/10Inert gases
    • B22F2201/11Argon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/20Refractory metals
    • B22F2301/205Titanium, zirconium or hafnium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/10Micron size particles, i.e. above 1 micrometer up to 500 micrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2304/00Physical aspects of the powder
    • B22F2304/15Millimeter size particles, i.e. above 500 micrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

金属から酸素を除去する方法が記載されている。一例では、方法(100)は、金属、カルシウム脱酸素剤、及び塩を含む混合物(110)を形成することを含んでもよい。混合物を脱酸素温度である時間にわたって加熱して(120)、金属の酸素含有量を低減させ、このようにして脱酸素された金属を形成することができる。脱酸素温度は、塩の融点より高く、カルシウム脱酸素剤の融点より低くすることができる。次いで、脱酸素された金属を冷却することができる(130)。次いで、脱酸素された金属を水及び酸で浸出させて、副生成物を除去し、製品を得ることができる(140)。【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2014年12月2日出願の米国仮特許出願第62/086,524号、及び2015年5月13日出願のPCT国際出願第PCT/US15/30669号の優先権を主張するものであり、同出願は、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる。
粉末冶金は多くの場合、純粋な金属又は金属合金から構成される製品を作り出すために使用される。粉末金属又は一緒にブレンドされた複数の粉末金属は、望ましい形態に圧密(compact)される。粉末金属はその後、金属粒子が一緒に結合するまで、粉末金属を加熱することにより焼結される。金属粉末は、最近、3D印刷及びレーザー焼結等の付加製造技術で使用されている。
金属粉末、とりわけチタン(Ti)等の反応性金属内における酸素の存在は、しばしば強度及び靱性等の焼結品特性及び最終製品特性を損なうことがある。多数の脱酸素プロセスが公知であり、これには、カルシウムベースの脱酸素が含まれる。しかしながら、現行の脱酸素プロセスは、比較的高い温度(通常900℃超)を伴うことがあり、実施するのが複雑なことがある。
反応性金属から酸素を除去する方法は、金属、カルシウム脱酸素剤、及び塩を含む混合物を形成することを含んでもよい。混合物を脱酸素温度である時間にわたって加熱して、金属の酸素含有量を低減させ、このようにして脱酸素された金属を形成することができる。脱酸素温度は、塩の融点より高く、カルシウム脱酸素剤の融点より低くすることができる。その後、脱酸素された金属を冷却し、次いで水及び酸で浸出させて、副生成物を除去し、最終製品を得ることができる。
別の例では、反応性金属粉末から酸素を除去する方法は、カルシウム脱酸素剤を、除去する酸素の量に応じた特定の比率に従って、脱酸素する金属粉末と混合することにより、粉末混合物を形成することを含んでもよい。カルシウム脱酸素剤は、固形カルシウム(Ca)及び水素化カルシウム(CaH)のうちの少なくとも1つを含んでもよい。粉末混合物は、カルシウム脱酸素剤の融点より低い融点を有する塩とブレンドして、ブレンドされた混合物を形成することができる。ブレンドされた混合物を、不活性雰囲気又は還元雰囲気内で、金属粉末の酸素含有量を所定の酸素閾値未満に低減させるのに十分なある時間にわたって高温に加熱して、溶媒としての溶融塩を生成し、脱酸素された金属粉末を形成することができる。この高温は、塩の融点より高く、カルシウム脱酸素剤の融点より低くてもよいその後、脱酸素された金属粉末を冷却し、次いで水及び酸で浸出させて、副生成物を除去し、最終製品を得ることができる。
このように、以降の詳細な説明が一層理解され得るように、かつ、当技術分野へのこの貢献が一層評価され得るように、本発明のより重要な特徴を幾分大まかに略述した。本発明の他の特徴は、添付の図面及び特許請求の範囲と合わせた、以下の本発明の詳細な説明により明確となるか、又は本発明の実施により教示され得る。
本発明のある実施形態による金属から酸素を除去する方法を略述するフローチャートである。 本発明のある実施形態による脱酸素システムを示す。 様々な異なる酸素含有量(実線として示され、酸素含有量は各線の横に記載されている)を有する酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化カルシウム(CaO)、及びチタンのギブスエネルギー(ΔG)の温度依存性を示すエリンガム図である。 TiHのP−C−T図である。 温度に対するα+β型チタン内の酸素の拡散係数のグラフである。 CaCl−CaHの相図である。 本発明の一態様によるCa、Ti、及びCaCl塩に対するHの効果の概略図である。酸素としてマークされた赤色の点、Hとしてマークされた青色の点、チタンとしてマークされた灰色の点、及びカルシウムとしてマークされた黄色の点。 本発明の一態様によるH雰囲気内におけるカルシウム脱酸素のメカニズムの概略図である。 本発明の一態様によるアルゴン雰囲気内におけるカルシウム脱酸素のメカニズムの概略図である。
これらの図面は本発明の種々の態様を示すために提供され、特許請求の範囲により別段に制限されない限り、寸法、材料、構成、配置、又は比率の観点から、範囲を制限することを意図するものではない。
これらの代表的実施形態は、当業者による本発明の実施を可能にするよう十分詳細に記載されてはいるが、他の実施形態も実現され得ること、並びに本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく本発明に対する種々の変更をなし得ることは理解されるべきである。したがって、本発明の実施形態についての以下のより詳細な記載は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、限定ではなく例示のみを目的として、本発明の特徴及び特性を記載し、本発明の操作の最良の形態を説明し、かつ当業者による本発明の実施を十分に可能にするために、提示される。したがって、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲のみによって規定されるものとする。
(定義)
本発明を説明し、特許請求する際に、以下の用語を使用する。
本明細書で使用するとき、「焼結」は、一般に、圧密された金属粉末を加熱して、金属粉末粒子を一緒に融合させるプロセスを指す。通常、「焼結」は、十分な温度に加熱し、十分な時間の長さにわたって保持して、商品規格仕様により、完全に又はほぼ完全に高密度化することを意味する。しかしながら、「部分的な焼結」は、部分的な高密度化を達成する加熱を指し、完全に焼結された製品よりも低い密度の部分的に焼結された製品をもたらす。
本発明のいくつかの実施形態において、粒子の特性に関して、平均が与えられ得る。特に指示がない限り、このような特性に関する全ての平均値は、個々の粒子に基づく数平均である。例えば、「平均粒径」は、数平均の粒径を指す。
単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば「粒子」への言及は、1つ以上のかかる材料への言及を含み、「焼結」への言及は、1つ以上のかかる工程を指す。
特定の性質又は状況に関して本明細書で使用する場合、「実質的に」とは、ばらつきが、特定の性質又は状況から測定され得る程に外れるようなものではなく、十分わずかなものであることを意味する。許容され得るばらつきの正確な程度は、場合によっては具体的な文脈に依存し得る。
本明細書で使用する場合、複数の項目、構造要素、構成要素、及び/又は材料は、便宜上、共通の一覧で示され得る。しかしながら、これらの一覧は、あたかも一覧の各要素が、別個の独自の要素として個々に認識されるように解釈されるべきである。したがって、かかる一覧の個々の要素は、別途記載のない限り、共通の群のなかでのこれらの提示のみに基づき、同じ一覧の任意の他の要素の事実上の均等物として解釈されるべきでない。
濃度、量、及び他の数値データは、本明細書において範囲の形式で提示され得る。かかる範囲の形式は単に、便宜上及び簡潔性のために用いられることを理解されたく、かつ、範囲の限定として明示的に列挙される数値を含むだけでなく、あたかも各数値及び部分範囲が明示的に列挙されているかのように、その範囲内に包含されている個々の数値又は部分範囲全ても含むと柔軟に解釈されるべきである。例えば、約1〜約4.5の数的範囲は、1〜約4.5の明示的に列挙された限界だけでなく、2、3、4等の個々の数字、及び1〜3、2〜4等の副範囲も含むと解釈されるべきである。同じ原理は、「約4.5未満」等の1つの数的値のみを列挙する範囲に適用され、これは、上で列挙される値及び範囲の全てを含むと解釈されるべきである。更に、記載されている範囲の幅又は特性に関係なく、かかる解釈を適用するべきである。
本明細書で使用する場合、用語「のうちの少なくとも1つ」は、「1つ以上の」と同義語であることを意図される。例えば、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」は明示的に、Aのみ、Bのみ、Cのみ、及びそれぞれの組み合わせ(例えば、A+B、B+C、A+C、及びA+B+C)を含む。
任意の方法又はプロセスの請求項で列挙した任意の工程は、任意の順序で実行してよく、特許請求の範囲に提示される順序に限定されるべきでない。ミーンズ・プラス・ファンクション又はステップ・プラス・ファンクションの限定は、特定の請求項の限定に対し、以下の条件の全て:a)「〜のための手段(means for)」又は「〜のための工程(step for)」が明示的に列挙され、かつb)対応する機能が明示的に列挙される場合にのみ、用いられるであろう。ミーンズ・プラス・ファンクションを支える構造、材料又は動作は、本明細書における説明で明示的に列挙される。したがって、本発明の範囲は、単に本明細書で与えられる説明及び実施例ではなく、添付の特許請求の範囲及びこれらの法的均等物によってのみ決定されるべきである。
金属粉末の溶融塩による脱酸素
粉末冶金は、従来の融解及び展伸冶金技術に対する低コストの代案であり得る。しかしながら、粉末冶金も課題を提示する。いくつかの原料金属では、原料として使用される粉末の製造コストが非常に高いことがあり、これは粉末冶金アプローチの利点及び競争力を最小化する。特に、チタン金属は、粉末冶金のための良好な候補であるが、チタン金属粉末は、製造が非常に高価であり得る。
チタン粉末の高コストの1つの理由は、チタンの酸素との化学的親和性である。この化学的親和性は、4.10×10−19J(2.56eV)のTi−Ti結合エネルギーに匹敵する3.40×10−19J(2.12eV)のTi−O結合エネルギーから明らかである。更に、酸素は、固体状態のTiへの高い溶解度(最大14.3重量%)を有し、これは、Ti合金の機械的特性にとって有害である。酸素のTiへの溶解度は、温度の上昇と共に上昇し、低い酸素含有量を維持しながらTi粉末の高温処理を行うことを一層困難にする。したがって、Ti金属粉末は、粉末処理中に酸素を捕捉しやすいことがある。これらの理由のため、酸素含有量が低いTi金属粉末は、生成するのが困難であり得る。
したがって、本発明は、金属粉末から酸素を除去する方法を提供する。いくつかの実施形態では、本方法は、比較的低い温度を伴うことができる。酸素の溶解度及び金属粉末の酸素との反応性は、本方法で用いる温度では、比較的低くあり得る。したがって、本方法は、酸素含有量が非常に低い金属粉末を生成することを可能にすることができる。より低い温度で酸素を除去することは、プロセスのエネルギーコストも低減させ、それによって生成される金属粉末をより廉価に生成されるようにすることができる。
本方法は、レーザー焼結方法及び他の3D印刷方法等の付加製造方法のための金属粉末材料を生成するために使用することもできる。例えば、3D印刷技術における進歩により、特定の粒径及び粒径分布を有する球状チタン粉末に対する需要は増大している。金属粉末を使用する3D印刷に関して、チタンは製品を製作するための一般的な材料である。例えば、チタン合金は、生物医学的インプラント及び人工装具を作製するために使用される。3D印刷を使用して、特定の患者用にカスタム設計された生物医学的インプラントを作り出すことができる。航空機用の複雑な構成要素の製作は、チタンでの3D印刷の別の代表的用途である。3D印刷を使用して構成要素を製造する利点としては、高価なモデル又は金型を製作する必要がないことによるコスト節約、従来の機械を使用して製作することが難しい複雑な幾何学的形状を有する構成要素を組み立てることができること、大量に必要ではない特定の用途に最適化された部品をカスタマイズできることが、とりわけ挙げられる。
しかしながら、チタン部品の3D印刷用のチタン粉末は、一般に、幾分厳密な要件を受ける。いくつかの3D印刷用途は、球形粒子を必要とする。特定の粒径及び狭い粒径分布も、必要とされることがある。更に、粉末の酸素含有量は、チタンのASTM規格等の、特定の規格仕様又はエンドユーザー要件を満たすことを必要とされることがある。
また、球状の微細なチタン粉末は、チタン部品の射出成形のために有用でもある。金属粉末射出成形(MIM:Metal powder injection molding)は、複雑な幾何学的形状を有する小さな部品を大量に作製するための低コストの製造技術である。
本方法は、金属粉末を比較的低い温度で脱酸素する。いくつかの場合には、このような低い温度は、脱酸素中に粒子の球形状を保持し、粒子の焼結を回避するために役立つことがある。チタンを脱酸素するためのいくつかのカルシウム熱によるプロセスにおける場合等、より高い温度を使用するとき、粒子は、脱酸素剤及び/又は塩と共に焼結又は固化した状態になり、脱酸素後に粒子を分離するために研削又はミリングが必要とされることがある。例えば、公知のDOSS(固体状態における脱酸素)プロセスは、カルシウムとチタンとの間の良好な接触(固体−液体)を確保してTi−6Al−4V粉末中の酸素を低減するために、過剰な液体カルシウム及び高い温度を必要とする。このプロセスは、典型的に、900℃超で動作する。このような方法では、粒子間の焼結及び金属粉末と脱酸素剤との混合物全体の固化は、金属粉末を分離させること、並びに金属粉末の球状形態及び流動性を維持することを困難にする。これは、付加製造にとっての金属粉末の有用性を低下させ得る。対照的に、本発明は、金属粉末をより低い温度で脱酸素し、それにより脱酸素中の金属粉末粒子の焼結を回避する方法を提供する。
この説明を念頭に置いた上で、図1は、本発明のある実施形態による金属から酸素を除去する方法100のフローチャートである。この方法は、金属、カルシウム脱酸素剤、及びハロゲン化アルカリ含有塩を含む混合物を形成すること110と、この混合物を、ハロゲン化アルカリ含有塩の融点より高く、カルシウム脱酸素剤の融点より低い脱酸素温度で、ある時間にわたって加熱して、金属の酸素含有量を低減させ、脱酸素された金属を形成すること120と、脱酸素された金属を冷却すること130と、を含む。多くの場合、この方法はまた、脱酸素された金属を水及び酸で浸出させて、脱酸素された最終製品を得ること140を含んでもよい。
脱酸素温度がカルシウム脱酸素剤の融点よりも低いため、カルシウム脱酸素剤は、脱酸素中、固体状態にあることができる。なお、脱酸素温度は、脱酸素中にカルシウム含有塩が溶融液になるように、アルカリ含有塩の融点よりも高い。いくつかの実施形態では、カルシウム脱酸素剤は、溶融アルカリ含有塩に少なくとも部分的に可溶性であってもよい。したがって、固体カルシウム脱酸素剤の少なくとも一部分は、溶融塩に溶解してもよい。
特定のメカニズムに束縛されるものではないが、カルシウム脱酸素剤は溶融塩に溶解してCaイオン、Ca2+イオン、及び電子を形成し得ると考えられる。次いで、Ca2+イオンは、金属粉末中の酸素原子と反応してCaOを形成し、このようにして金属粉末を脱酸素することができる。このメカニズムは、図9で全般的に図示し、後により詳細に説明することができる。いくつかの場合には、電子は、金属粉末中の酸素原子と反応して、同様に溶融塩に可溶性であるO2−イオンを形成し得る。溶融塩中の溶解したO2−イオンの量がその溶解限度に到達すると、O2−イオンは、Ca2+イオンと反応してCaOを形成し得る。金属粉末粒子の表面における酸素原子と電子の反応、及びCaOを形成する酸素とCa2+の反応は、金属粉末粒子の表面付近の酸素濃度を減少させ得る。これは、濃度勾配を作り出し、更なる酸素原子を金属粉末粒子の表面に拡散させる。このようにして、金属粉末中に溶解した酸素を除去し、CaOに変換することができる。
したがって、いくつかの実施形態では、脱酸素は、カルシウム熱による脱酸素により行うことができる。脱酸素剤としては、カルシウム金属(Ca)、水素化カルシウム(CaH)、又はそれらの組み合わせが挙げられ得る。
ハロゲン化アルカリ含有塩は、一般的に、ハロゲン化アルカリ金属塩及びハロゲン化アルカリ土類金属塩のうちの少なくとも1つを含んでもよい。なお、更なる実施形態では、カルシウム含有塩は、カルシウム脱酸素剤と金属中の酸素との反応を促進する融剤又は溶媒として作用することができる。いくつかの実施例では、カルシウム含有塩としては、CaCl、CaBr、CaI、又はそれらの組み合わせ等のハロゲン化カルシウム塩が挙げられ得る。更なる実施例では、カルシウム含有塩としては、カルシウム以外の金属の2級ハロゲン化塩も挙げられ得る。例えば、2級塩は、KCl、KBr、KI、LiCl、LiBr、LiI、NaCl、NaBr、NaI、CsCl、CsBr、CsI、又はそれらの組み合わせ等のハロゲン化アルカリ塩であってもよい。ある特定の実施例では、カルシウム含有塩としては、CaCl、及びKCl、LiCl、又はそれらの組み合わせである2級塩が挙げられ得る。いくつかの場合には、ハロゲン化カルシウム塩は、ハロゲン化カルシウム−ハロゲン化アルカリ共晶塩、ハロゲン化カルシウム−ハロゲン化カルシウム共晶塩、又はこれらの塩の組み合わせ等の、共晶塩混合物であってもよい。
いずれにしても、ハロゲン化アルカリ含有塩は、カルシウム脱酸素剤の融点より低い融点を有し得る。特定の実施例では、ハロゲン化カルシウム塩は、約400℃〜約770℃の融点を有してもよい。アルカリ含有塩が2つ以上の塩の混合物である場合、それらの塩の種類及び量は、混合物の融点がカルシウム脱酸素剤の融点より低くなるように選択することができる。種類及び量の異なる塩の様々な組み合わせを使用して、好適な融点を達成することができる。しかしながら、いくつかの実施形態では、ハロゲン化カルシウム塩は、少なくとも0.01重量%のハロゲン化カルシウム塩を含んでもよい。これは、カルシウムイオンが、溶融塩溶液中に形成され、金属中の酸素と反応することを可能にし得る。LiCl又はKCl等の2級塩は、塩混合物の総体的な融点を低下させて、低温反応環境を作り出すことができる。低温の動作条件は、エネルギー要件の低下、反応容器に対する腐食損傷及び熱損傷の減少、反応容器材料及び機器の選択肢の増大、蒸発を通じたカルシウム脱酸素剤の損失低減、蒸発を通じたカルシウム脱酸素剤の損失低減により可能になる継続的に開いた反応装置による生産、並びに粒子間で発生する焼結の減少による金属粉末粒子の浸出、粉砕、並びに当初の粒径及び形態の保持の容易化等の利点を提供し得る。
したがって、いくつかの実施例では、2つの塩の共晶混合物を使用すると、単一の塩を使用するよりも低い反応温度が可能になることがある。しかしながら、いくつかの場合には、単一の塩を使用することで、脱酸素が完了した後の塩の回収及び再生等の、後続の処理工程を単純化することができる。したがって、いくつかの実施例では、カルシウム含有塩は、実質的に単一のハロゲン化カルシウム塩のみであってもよい。一実施例では、カルシウム含有塩は、塩化カルシウムであってもよい。
本発明による方法を使用すると、酸素不純物に敏感な広範囲の金属から酸素を除去することができる。現行のプロセスに好適な金属としては、チタン(Ti)、水素化チタン(TiH)、酸化チタン(TiO)、アルミニウム(Al)、バナジウム(V)、ニオビウム(Nb)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ハフニウム(Hf)、トリウム、クロム、これらの合金、及び上記と1つ又は他の金属又は非金属との合金が挙げられる。チタン、ニオビウム、ジルコニウム、及びバナジウムが、特に対象となり得る。反応性金属としては、Nd、Dy等の、酸化物形態における安定性が脱酸素剤の酸化物よりも低いいくつかの希土類金属も挙げられ得る。列挙した反応性金属の反応性金属水素化物も、これらのプロセスを使用して脱酸素することができる。反応性金属水素化物は、上記金属の水素化物であってもよい。特定の実施例では、金属は、Ti−6Al−4V等のチタン合金であってもよい。更なる実施例では、金属としては、CP−Ti、Ti−6Al−4V、チタンスクラップ、TiO、TiH、ニッケルベースの高温合金、又はそれらの組み合わせが挙げられ得る。
なおも更なる実施例では、金属は、回収したチタンスクラップ材料であってもよい。チタン合金を使用してチタンの構成要素、構造体、及びデバイスを製造する間、金属の加工屑がしばしば発生する。また、スクラップ金属は、単に金属片が廃棄されるために発生する。スクラップチタン(例えば、Ti−6Al−4V)及び他のチタン合金は、低減された酸素含有量を有するチタン材料を作製するための脱酸素用の原料金属として使用することができる。スクラップチタンは、本明細書に記載の方法を使用した処理のために分類、洗浄、及び調製されてもよい。
金属又は金属水素化物は、大小の摩砕品若しくは完成品、スクラップ材料、旋削品、切削品、小片、小塊、粉末等を含む様々な形態であってもよい。いくつかの実施形態では、金属は、金属粉末の形態であってもよい。金属粉末は、脱酸素され、次いで様々な粉末冶金の方法で使用されてもよい。また、金属粉末は、合金化成分を含んでもよい。例えば、水素化チタン粉末は、アルミニウム及びバナジウム粉末、又は工業で「母合金」粉末として知られているAl−V合金粉末と、Ti−6Al−4Vを作り出すために妥当な量でブレンドされてもよい。Fe、Nb、Zr、Mo等を含む、Tiについての他の合金化元素をブレンドして、他の合金を形成することができる。
特定の実施例では、金属粉末は、レーザー焼結等の付加製造方法のために使用することができる。いくつかの場合には、狭い粒径分布及び均一な粒子形状が、付加製造において役立つことがある。したがって、いくつかの実施例では、金属粉末は、金属粉末中の約80%を超える粒子が金属粉末の平均粒径から20%以内の粒径を有するような、狭い粒径分布を有してもよい。金属粉末の平均粒径は、粉末冶金、付加製造、又は他の使用における特定の用途に好適な任意の粒径であってよい。一実施例では、金属粉末は、約1マイクロメートルから約1000マイクロメートルの平均粒径を有してもよい。別の実施例では、金属粉末は、約1マイクロメートル〜200μm、いくつかの場合には最大約10mm、いくつかの場合には最大3cm、及び他の場合には最大5cmの平均粒径を有してもよい。本明細書で使用するとき、「粒径」は、球状粒子の粒径、又は非球状粒子の最長寸法若しくは粒子軸を指す。
更なる実施例では、金属粉末は、実質的に球状であってもよい。ある具体的な実施例では、実質的に球状の金属粉末は、1.5未満の平均粒子アスペクト比を有してもよい。他の具体的な実施例では、実質的に球状の金属粉末は、1.2未満又は1.1未満の平均粒子アスペクト比を有してもよい。本明細書で使用するとき、「アスペクト比」は、粒子の最長長さ寸法を粒子の最短長さ寸法で除した値を指す。
金属、カルシウム脱酸素剤、及びハロゲン化カルシウム塩は、混合物を脱酸素温度に加熱する前に組み合わせてもよい。あるいは、成分は、個別に加熱し、次いで混合してもよく、又は成分の任意の組み合わせを任意の順序で加熱及び混合してもよい。使用する特定の混合工程及び加熱工程にかかわらず、いくつかの実施形態では、金属、カルシウム脱酸素剤、及びハロゲン化カルシウム塩が脱酸素温度である時間にわたって共に存在して、金属の酸素含有量を低減してもよい。したがって、混合物を脱酸素温度である時間にわたって加熱することができる。換言すれば、熱を加えることで、混合物の温度が脱酸素温度に上昇され、混合物を脱酸素温度である時間にわたって維持する、又はその両方を行うことができる。
いくつかの実施形態では、金属、カルシウム脱酸素剤、及びカルシウム含有塩は、それぞれ粒子材料又は顆粒材料であってもよい。これらの材料は、カルシウム含有塩、金属、及びカルシウム脱酸素剤の間の良好な接触を提供するために混合してもよい。しかしながら、カルシウム含有塩が、脱酸素プロセス中に融解し、たとえ成分がよく混合されていなくても溶融塩が、カルシウムイオンの金属粒子に対する良好な拡散速度を提供するため、多くの場合、混合はほとんど又は全く必要ではない。
図2は、本発明の具体的な一実施例による脱酸素システム200の概略断面図を示す。反応容器210は、チタン粉末220、顆粒状カルシウム230、及び溶融塩化カルシウム240の混合物を含んでいる。いくつかの場合には、金属粉末は、溶融塩中に完全に浸漬されてもよい。しかしながら、金属粉末は、溶融塩中に常に完全に浸漬している必要はない。例えば、各粉末の周囲に薄膜を形成する少量の塩が、脱酸素を達成するために十分であることがある。したがって、いくつかの場合には、10重量%の塩が十分である。この実施例では、チタン粉末が、脱酸素する金属であり、顆粒状カルシウムが、カルシウム脱酸素剤であり、塩化カルシウムが、溶融反応溶媒としてのカルシウム含有塩である。溶融塩化カルシウムは、チタン粉末と顆粒状カルシウムの両方に接触している。したがって、顆粒状カルシウムから形成されたカルシウムイオンは、チタン粉末粒子の表面に拡散して、チタン粉末粒子からの酸素と反応することができる。
更なる実施形態では、金属、カルシウム脱酸素剤、及びカルシウム含有塩の量は、脱酸素された金属中の酸素含有量を最小化するように選択することができる。使用するカルシウム脱酸素剤の量は、脱酸素する金属中の酸素原子のモル量と少なくともモル当量のカルシウム原子を有することができる。各カルシウム原子が、1個の酸素原子と反応してCaOを形成する。したがって、いくつかの実施例では、カルシウム脱酸素剤中のカルシウム原子の金属中の酸素原子に対するモル比は、少なくとも1であり得る。更なる実施例では、カルシウム脱酸素剤中のカルシウム原子の金属中の酸素原子に対するモル比は、約1〜約2、いくつかの場合には約1〜3、及び他の場合には約1〜5である。ある特定の実施例では、モル比は、少量の過剰なカルシウム原子を提供するように約1.1であってもよい。
使用するハロゲン化カルシウム塩の量は、特に限定されない。しかしながら、いくつかの実施例では、塩の量は、脱酸素プロセス中に大半の金属粉末及びカルシウム脱酸素粉末に溶融塩が接触するのに十分であってもよい。更なる実施例では、カルシウム含有塩の金属に対する質量比は、約0.2〜約1であってもよい。ある特定の実施例では、カルシウム含有塩の金属に対する質量比は、約0.5であってもよい。
上記のように、金属、カルシウム脱酸素剤、及びカルシウム含有塩の混合物を脱酸素温度である時間にわたって保持して、金属の酸素含有量を低減させ、脱酸素された金属を形成することができる。脱酸素温度は、カルシウム含有塩の融点より高く、カルシウム脱酸素剤の融点より低くすることができる。いくつかの実施形態では、脱酸素温度は、約400℃〜約850℃、いくつかの場合には最大900℃にすることができる。更なる実施形態では、脱酸素温度は、少なくともカルシウム含有塩の融点より高く、いくつかの場合には少なくとも10℃高く、他の場合には30℃高くすることができる。
脱酸素が行われる温度を最小化することは、エネルギー使用の低減、反応容器に対する腐食損傷及び熱損傷の低減、カルシウム脱酸素剤の蒸発の低減、並びに脱酸素プロセス中の金属粉末粒子の焼結の低減等の利益を有する。一部の不純物はより高い温度においてより金属に入りやすくなるため、より低い温度は、より高純度の金属製品をも可能にすることができる。例えば、1000℃におけるチタン内の鉄の拡散係数は、650℃の場合より100倍高い(5×10−11/秒対5×10−13/秒)。したがって、脱酸素がより低い温度で実行されると、不純物が金属製品に混入する可能性を大いに低減することができる。これは、脱酸素のために利用可能な反応容器材料に関する選択肢の範囲を広げることができる。より高い温度でチタン又は他の金属に混入し得る、鋼等の材料は、本方法のより低い温度で、脱酸素された金属にほとんど混入することなく使用することができる。
なお、いくつかの場合には、より低い温度は、脱酸素された金属内で達成可能な最終酸素含有量に対するより低い熱力学的限界を可能にする。図3は、様々な異なる酸素含有量(実線として示され、酸素含有量は各線の横に記載されている)を有する酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化カルシウム(CaO)、及びチタンのギブスエネルギー(ΔG)の温度依存性を示すエリンガム図である。CaO及びチタンのギブスエネルギーに基づき、カルシウムは、反応温度が低下するにつれて、チタンの酸素含有量をより低いレベルに低減することができる。
いくつかの実施例では、金属、カルシウム脱酸素剤、及びカルシウム含有塩の混合物を脱酸素温度に加熱し、次いで等温である時間にわたって保持し、金属の酸素含有量を低減することができる。しかしながら、脱酸素中の温度の多少の変動は、許容可能である。例えば、脱酸素温度は、カルシウム含有塩の融点とカルシウム脱酸素剤の融点の間の範囲内で変化してもよい。いくつかの実施例では、脱酸素温度を、カルシウム含有塩の融点より約30℃高く維持してもよい。
一般に、脱酸素が発生する時間は、任意の所望の酸素低減レベルを達成するように選択することができる。多くの場合には、約1分〜約120時間の時間後に酸素含有量を許容可能なレベルに低減することができる。粒子が比較的大きな粒径を有する場合は、より長い時間を使用することができる。いくつかの場合には、時間は、約1時間〜約12時間であってもよい。
脱酸素は、制御された不活性雰囲気又は還元雰囲気下で行うことができる。いくつかの実施例では、制御雰囲気は、流動的若しくは静的な水素、アルゴン、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。具体的な一実施例では、混合物の脱酸素温度での加熱は、H雰囲気下で行われる。別の実施例では、制御雰囲気は、Hと不活性ガスとの混合雰囲気を含む。典型的にアルゴンを不活性ガスとして使用することができるものの、他の不活性ガス(例えば、希ガス)を使用することもできる。更に別の実施例では、混合物の加熱は、全プロセスの間の水素フロー、加熱若しくは冷却中のアルゴンフロー及び等温保持の間の水素フロー、又は加熱、冷却、及び等温保持の一部の間のアルゴンフロー、及び等温保持の一部の間の水素フローを含んでもよい。
還元雰囲気が使用される場合、脱酸素される金属の一部分は、しばしば、脱酸素中、対応する金属水素化物に変換されることがある。したがって、製品脱酸素された金属は、金属水素化物であってもよく、又は更なる処理工程を行って、金属水素化物を脱水素化してもよい。
一実施形態では、脱酸素プロセスは、水素雰囲気内で行われる。Caを使用するTiの脱酸素中に水素が存在すると特に効果的であることが分かっている。水素は、熱力学的駆動力及びCaとTi中の酸素との間の反応動態の両方を改善する。水素の効果は、以下のように理論化することができる。図4は、TiとHの間のP−C−T関係を示す。Hは、β相安定剤である。例えば、1気圧のHの圧力及び750Cでは、Tiは、β相範囲内にある。熱力学的に、β−Ti(O)は、α−Ti(O)より安定性が低い。図5は、750Cにおいて、β相Ti−0.2重量%のOとα相Ti−0.2重量%のOとを比較すると、約50KJ/モルの差異があることを示している。また、β−Ti(O)では酸素の拡散のためにより少ない活性化エネルギーが必要とされる(α−Ti(O)の219KJ/モルに対して138KJ/モル。その上、水素は、カルシウムを、イオン結合化合物であり、塩様の構造を有する水素化カルシウムに変換する。溶融形態では、水素化カルシウムは、Ca2+及びHと共に存在する。それに加えて、水素化カルシウムは、イオン結合化合物として溶解するため、塩化カルシウムのような他の塩内では大きな溶解度を有する。例えば、水素化カルシウムは、塩化カルシウムと反応して、塩化水素化カルシウムを形成するであろう。見られるように図6の水素化カルシウム−塩化カルシウム図、750℃の反応温度では、Ca2+、Cl、及びHからなる液体が存在し、これは、脱酸素剤として作用する。室温に冷却後、塩は、均一に混合されたCaH+CaHCl又はCaCl+CaHClからなり、CaClのHOへの溶解ではなくHとHO又はCaHClとHOの間の強い反応のため、浸出の最後の工程を非常に高速にする。図6に示すように、動態学的に、β−TiにおけるO拡散の動態は、500〜800Cの範囲においてα−Ti相のそれと比較して100倍改善した。システムにおけるHの全体的な効果は、図7に図示することができる。H原子は、隙間部位に存在することによりα−Tiをβ−Tiに変換し、チタン内の酸素の安定性を低くする。Hは、カルシウムと反応して、Hをカルシウムに提供することにより、イオン結合化合物水素化カルシウムを形成する。脱酸素剤と、特定の酸素レベルを有するβ−Tiとは溶融塩により接続され、酸素を相対的に低いレベルまで除去し、副生成物CaOを生成する。図7と同様に、Hにおける脱酸素のメカニズムは、図8に図示することができる。700℃未満の温度における場合のように、いくつかの場合には、CaHClは、固体形態として存在する。図8を参照すると、酸化チタンは、塩及びCa脱酸素剤と共に、工程I及び工程IIで示されている。工程IIIでは、溶融塩環境が形成され、チタン材料内の酸素が、チタン粉末(又は他のチタン材料)の中央位置から、略述したような脱酸素が発生する外部露出面へ拡散する。
Arにおける脱酸素のように、カルシウムは、溶融塩中に溶解し、チタンとより効果的に接触することができ、Ca2+は、図9に概略的に図示するように、Caを溶融塩中に容易に溶解させるブリッジを構築するように系内に存在することができる。したがって、塩は、Arにおける脱酸素中、ハロゲン化カルシウム塩であってもよい。例えば、塩化カルシウム、臭化カルシウム、ヨウ化カルシウム、又はこれらの塩の組み合わせを、第一塩として使用することができる。一態様では、塩は、ハロゲン化カルシウム塩からなってもよい。具体的な一実施例では、ハロゲン化カルシウム塩は、塩化カルシウムである。あるいは、塩は、ハロゲン化カルシウム塩、及び融点を脱酸素剤の融点より低くする(例えば、概して850℃未満)少なくとも1つの更なるハロゲン化アルカリ塩を含んでもよい。
における脱酸素の間、カルシウムは、任意の他の溶融塩に対する高い溶解度を有するイオン結合化合物である水素化カルシウムへと転換し、Ca2+及びHを溶融塩システム内に残す。この場合、Ca2+は、塩がハロゲン化アルカリ塩等の塩を含有する非カルシウムハロゲン化物であってもよいように、塩の構成要素から省かれてもいい。いずれにしても、低融点の塩は、金属粉末と脱酸素剤との間の橋として働く溶媒として作用する。水素雰囲気とアルゴン雰囲気とでは、脱酸素メカニズムは異なる。例えば、Arには、Ca2+が含まれる。更に、反応温度が塩の融点より高いと、単一の塩を使用することができる。例えば、800℃では、単一のCaCl塩(融点:774℃)を使用することができる。より低い温度が所望される場合、溶融温度を更に下げるために第二塩、更には第三塩(例えば、三元共晶)を使用することができる。第二塩及び任意の更なる塩は、850℃未満の融点を有する任意のハロゲン化アルカリ塩であってもよい。より具体的には、脱酸素剤としてCaが使用される場合は842℃未満、又はCaHが使用される場合は816℃未満の融点を有する塩である。好適なハロゲン化アルカリ塩としては、ハロゲン化アルカリ金属及びハロゲン化アルカリ土類金属が挙げられ得る。好適なハロゲン化アルカリ塩の非限定的な例としては、Li、Na、K、Mg、Caのハロゲン化物塩、及びこれらの塩の組み合わせが挙げられ得る。対応するハロゲンとしては、Cl、Br、及びIが挙げられ得るが、Clが最も容易に入手可能であり得る。したがって、ハロゲン化アルカリ塩の非限定的な例としては、LiCl、KCl、CaCl、MgCl、及びこれらの塩の組み合わせが挙げられる。
対照的に、H雰囲気の場合、Ca2+は、ほとんどの塩に可溶性のイオン結合塩であるCaHを介して提供することができる。したがって、脱酸素に影響を与えず、また脱酸素剤の融点より低い融点を有する(例えば、Caについては842℃、又はCaHについては816℃)任意の塩を、H雰囲気と共に使用することができる。ハロゲン化アルカリ塩としては、ハロゲン化アルカリ金属及びハロゲン化アルカリ土類金属が挙げられ得る。好適なハロゲン化アルカリ塩の非限定的な例としては、Li、Na、K、Mg、Caのハロゲン化物塩、及びこれらの塩の組み合わせが挙げられ得る。対応するハロゲンとしては、Cl、Br、及びIが挙げられ得るが、Clが最も容易に入手可能であり得る。したがって、塩の非限定的な例としては、LiCl、KCl、CaCl、MgCl、及びこれらの塩の組み合わせが挙げられる。したがって、H雰囲気下では、塩は、ハロゲン化カルシウム塩からなってもよいが、いくつかの場合には、塩は、本質的にカルシウム不含であってもよい(すなわち、脱酸素剤がカルシウムの原料である)。いくつかの場合には、H雰囲気下では、LiCl、CaCl、KCl、又はMgCl等の単一のハロゲン化アルカリ塩を使用することができる。具体的な一実施例では、塩は、LiClであってもよい。別の実施例、H雰囲気では、塩は、2つ以上の塩を含む2成分塩混合物又は3成分塩混合物であってもよい。具体的な一実施例では、塩は、MgCl−LiCl混合物である。とりわけ、H雰囲気下では、更なる塩を、それらが本明細書に記載の好適な低い融点を有し、反応温度で液体として存在し、金属を酸化させない限り、ハロゲン化アルカリ塩と組み合わせて使用することができる。
内で脱酸素が発生するとき、反応温度は、使用する塩の融点よりも低いことがある。脱酸素剤CaHも一種の塩であるため、塩の融点の前に、塩と反応して何らかの共晶液体を形成し得る。例えば、CaH−CaCl塩で示すように、897Kで、CaHとCaClの間に共晶反応がある。したがって、CaHが使用されるとき、又はHにおけるCa脱酸素の際、塩の溶融に対するCaHの効果が考慮され得る。例えば、反応温度がCaClの融点より実際に低い本明細書の実施例4及び10を参照されたい。更に、いくつかの場合には、雰囲気は、水素及びアルゴンの混合物を含み得る。
本方法は、金属の酸素含有量を、最大14.3重量%の出発酸素含有量(Tiの場合)の場合でさえ、商業的に許容されるレベルに低減するために使用することができる。例えば、チタン内の酸素レベルは、最高グレードのチタン及びチタン合金の要件を上回る20,000ppmから、1,000重量ppm未満に低減することができる。更なる実施形態では、脱酸素された金属の酸素含有量は、0.3重量%未満であってもよい。いくつかの実施例では、侵入型元素の含有量が非常に低い金属に関する仕様を満たすために、酸素含有量は、0.15重量%未満又は0.1重量%未満であってもよい。例えば、ELIグレードのチタン合金では、チタン粉末の酸素含有量は、0.1重量%未満であった。より低い酸素濃度は、粉末冶金を使用した金属製品の形成等の後続工程中に一定の酸素を獲得することも可能にすることができる。
更なる実施例では、本脱酸素方法は、約0.2重量%〜約40重量%の酸素含有量を有するチタンに適用することができる。より具体的な実施例では、脱酸素する金属は、約0.2重量%〜約3重量%の酸素含有量を有してもよい。酸素含有量は、0.1重量%未満のレベルから0.3重量%未満のレベルに低減することができる。したがって、酸素低減の総量は、39.9重量%超〜約0.1重量%であり得る。
脱酸素プロセス後、脱酸素された金属は、ハロゲン化カルシウム塩、過剰なカルシウム脱酸素剤、及び脱酸素中に形成されたCaOから分離することができる。CaOは、HCl等の酸を含有する水溶液中に浸出することができるが、他の浸出剤が好適であってもよい。いくつかの実施例では、金属は、金属粉末であってもよく、粉末は、浸出後に、粒子が個別となった、さらさらした流動性の粉末であってもよい。特定の一実施例では、脱酸素された最終製品は、0.3%未満又はしばしば0.2%未満の酸素含有量を有する球状チタン粉末又は球状チタン合金粉末であってもよい。浸出については、通常、脱酸素された製品は、水で浸出させて、塩及び副生成物CaOのほとんどを除去する。次いで残余の副生成物を、少量のHCl又は他の酸性水溶液で浸出させることができる。
更なる実施例では、本脱酸素方法は、TiH、チタンスクラップ、TiO、又は他の形態のチタン等の様々な原料材料からのチタン粉末に適用することができる。なお、球状、不規則、顆粒状、又は他の粉末形態等の、任意の粉末形態を使用することができる。
いくつかの実施例では、脱酸素された金属は、部分的に焼結された金属粒子の脆弱体の形態であってもよい。これは、金属粉末が脱酸素され、粒子が脱酸素中に部分的に焼結された場合に発生し得る。これは、より小さい粒子を粒状化し、チタン顆粒を部分的に焼結することにより球状チタン粉末を形成する等の、金属粒子の部分的焼結を伴う方法を使用して金属粉末が製造されたときにも発生し得る。このような実施例では、金属は、脱酸素プロセスが行われる前に、部分的に焼結された物体の形態であってもよい。脆弱体にボールミリング又は他の粉砕技術を行い、焼結された粒子同士の間の接触を破断してもよい。また、他の方法を使用して、脆弱体を砕いてもよい。いくつかの実施例では、脆弱体を破断することは、実質的に球状の金属粉末をもたらし得る。実質的に球状の粉末は、球状又はほぼ球状の粒子を含んでもよい。球状又はほぼ球状は、3D印刷に適し、低いアスペクト比の寸法を有し、ギザギザ又は不規則な形状を回避する粒子を含む。
(実施例1)
1.5重量%の酸素を有するTi粉末の、溶融塩としてのCaClによる、Arにおける脱酸素。粒径が45〜106μmのTi粉末を10グラム秤量し、1グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、及び10グラムのCaCl粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪を使用して行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返した。その後、炉を800℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で12時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、希釈HClで4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で乾燥させた。Ti球状粉末の酸素含有量は、初期値1.5重量%から最終濃度0.053重量%まで、96.5%減少した。
(実施例2)
4.98重量%の酸素を有するTi−6Al−4V粉末の、溶融塩としてのCaCl−KCl共晶塩による、Arにおける脱酸素。粒径が25〜106μmのTi−6Al−4V粉末を10グラム秤量し、1グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、8.5グラムのCaCl粉末、及び1.5グラムのKCl粉末と混合し、Moるつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪を使用して行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返す。その後、炉を750℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で15時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で乾燥させた。顆粒状TiHの酸素含有量は、初期値4.98重量%から最終濃度0.079重量%まで、98.4%減少した。
(実施例3)
2.5重量%の酸素を有するTi粉末の、溶融塩としてのCaCl−LiCl共晶塩による、Hにおける脱酸素。粒径が25〜106μmのTi粉末を10グラム秤量し、1グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、4.5グラムのCaCl粉末、0.5グラムのLiCl粉末と混合し、混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返した。その後、炉を700℃まで加熱速度10C/分で加熱し、H雰囲気中で4時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、Arにより0.5時間パージし、次いで開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で1時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti粉末の酸素含有量は、初期値2.5重量%から最終濃度0.12重量%まで、95.2%減少した。
(実施例4)
2.5重量%の酸素を有するTi粉末の、溶融塩としてのCaCl共晶塩による、Ar及びHにおける脱酸素。粒径が25〜106μmのTi粉末を10グラム秤量し、3グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、5グラムのCaCl粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返した。その後、炉を750℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Hフロー雰囲気中で6時間保持した。次いでガスをArに切り替える。その後、炉を室温に冷却し、次いで開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で1時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti粉末の酸素含有量は、初期値2.5重量%から最終濃度0.07重量%まで、97.2%減少した。
(実施例5)
1重量%の酸素を有するTi−6Al−4Vスクラップの、溶融塩としてのCaBr−KBr共晶塩による、Arにおける脱酸素。粒径が<74μmのTi−6Al−4Vスクラップを10グラム秤量し、2グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、9.5グラムのCaBr粉末、及び0.5グラムのKBr粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。加熱前に、炉に標準のアルゴンを1時間流した。その後、炉を800℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で1時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、200mLの希釈HClで4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti−6Al−4Vスクラップの酸素含有量は、初期値0.74重量%から最終濃度0.058重量%まで、92.2%減少した。
(実施例6)
1重量%の酸素を有するTi−6Al−4V−xHスクラップ粉末の、溶融塩としてのCaCl−CaBr共晶塩による、Arにおける脱酸素。粒径が<74μmのTi−6Al−4V−xHスクラップを10グラム秤量し、2グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、7グラムのCaCl粉末、及び3グラムのCaBr粉末と混合し、チタンるつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返した。その後、炉を750℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で1時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、200mLの希釈HClで4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti−6Al−4Vスクラップの酸素含有量は、初期値0.74重量%から最終濃度0.0780重量%まで、89.5%減少した。
(実施例7)
2重量%の酸素を有するTi−6Al−4Vスクラップの、溶融塩としてのCaCl−LiCl−KCl共晶塩による、Arにおける脱酸素。粒径が<74μmのTi−6Al−4V−xHスクラップを10グラム秤量し、2グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、5.66グラムのCaCl粉末、1.22グラムのKCl粉末、及び3.12グラムのLiCl粉末を混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。炉を真空排気し、次いで炉に標準のアルゴンを流し、次いで加熱前にこの作業を3回繰り返した。その後、炉を600℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で4時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、200mLの希釈HClで4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti−6Al−4Vスクラップの酸素含有量は、初期値1.13重量%から最終濃度0.145重量%まで、87.2%減少した。
(実施例8)
0.2重量%の酸素を有するNb−30重量%Hf粉末の、溶融塩としてのCaCl−KCl共晶塩による脱酸素。粒径が<37μmのNb−30重量%Hf粉末を10グラム秤量し、1グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、8.5グラムのCaCl粉末、11.5グラムのKCl粉末を混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。加熱前に、炉に標準のアルゴンを1時間流した。その後、炉を750℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Arフロー雰囲気中で1時間保持した。その後、炉を室温に冷却し、開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、200mLの希釈HNOで4時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Nb−30重量%Hf粉末の酸素含有量は、初期値0.22重量%から最終濃度0.055重量%まで、75%減少した。
(実施例9)
2.5重量%の酸素を有するTi粉末の、LiCl塩による、Hにおける脱酸素
粒径が25〜106μmのTi粉末を10グラム秤量し、3グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、5グラムのLiCl粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。加熱前に、炉に標準のアルゴンを1時間流した。その後、炉を700℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Hフロー雰囲気中で2時間保持した。その後、炉をArフロー雰囲気により室温に冷却し、次いで開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で1時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti粉末の酸素含有量は、初期値2.5重量%から最終濃度0.069重量%まで、97.2%減少した。
(実施例10)
2.5重量%の酸素を有するTi粉末の、MgCl−LiCl塩による、Hにおける脱酸素
粒径が25〜106μmのTi粉末を10グラム秤量し、3グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、4グラムのMgCl、及び1グラムのLiCl粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。加熱前に、炉に標準のアルゴンを1時間流した。その後、炉を650℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Hフロー雰囲気中で12時間保持した。その後、炉をArフロー雰囲気により室温に冷却し、次いで開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で1時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti粉末の酸素含有量は、初期値2.5重量%から最終濃度0.076重量%まで、97.0%減少した。
(実施例11)
4重量%の酸素を有するTi−6Al−4V粉末の、CaCl塩による、H雰囲気及びAr雰囲気における脱酸素。
粒径が45〜106μmのTi−6Al−4V粉末を10グラム秤量し、4グラムの6メッシュ顆粒状カルシウム、5グラムのCaCl粉末と混合し、ステンレス鋼るつぼ内に入れた。全ての混合は、乾燥雰囲気下で手での振盪により行った。混合物を収容したるつぼを、チューブ炉内に置いた。加熱前に、炉に標準のアルゴンを1時間流した。その後、炉を750℃まで加熱速度10C/分で加熱し、Hフロー雰囲気で2時間保持し、Ar雰囲気で更に2時間保持した。その後、炉をArフロー雰囲気により室温に冷却し、次いで開放した。その後、処理された製品をるつぼから取り出し、まず水で、次いで希酢酸で1時間浸出させた。酸のpH値を、2〜5に制御した。その後、浸出させた製品を水で3回洗浄し、エタノールですすぎ、最後に真空で24時間乾燥させた。Ti粉末の酸素含有量は、初期値4重量%から最終濃度0.063重量%まで、98.4%減少した。
前述の詳細な説明及び実施例は、特定の代表的実施形態を参照して本発明について記載している。しかしながら、添付の特許請求の範囲に説明されている本発明の範囲を逸脱することなく、種々の修正及び変更を行うことができることが理解されるであろう。詳細な説明及び添付図面は、制限するものではなく、単に例示的なものとしてみなされるものとし、かかる全ての修正又は変更は、たとえあったとしても、本明細書で記載及び説明される本発明の範囲内に収まることが意図されている。

Claims (22)

  1. 金属から酸素を除去する方法であって、
    金属、カルシウム脱酸素剤、及び塩を含む混合物を形成することと、
    前記混合物を、前記塩の融点より高く、前記カルシウム脱酸素剤の融点より低い脱酸素温度で、ある時間にわたって制御雰囲気内で加熱して、前記金属の酸素含有量を低減させて、脱酸素された金属を形成することと、
    前記脱酸素された金属を冷却することと、を含む、方法。
  2. 前記金属が、粉末、摩砕品、完成品、スクラップ材料、旋削品、切削品、小片、小塊、又はそれらの組み合わせの形態である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属が、金属粉末の形態であり、約1μm〜10mmの平均粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記金属が、約1μm〜10cmの平均直径を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記金属が、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、トリウム、バナジウム、ニオビウム、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、それらの水素化物、それらの合金、又はそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記金属が、チタンを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記カルシウム脱酸素剤が、カルシウム金属、CaH、又はそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記制御雰囲気が、アルゴンを含み、前記塩が、ハロゲン化カルシウム含有塩を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記カルシウム含有塩が、カルシウム以外の金属の2級ハロゲン化塩を更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記カルシウム含有塩が、約400℃〜約770℃の融点を有する共晶混合物である、請求項8に記載の方法。
  11. 前記制御雰囲気が、水素を含み、前記塩が、ハロゲン化アルカリ金属塩、ハロゲン化アルカリ土類金属塩、非ハロゲン化アルカリ塩、又はそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記塩が、ハロゲン化アルカリ塩又はハロゲン化アルカリ−ハロゲン化アルカリ共晶塩を含むハロゲン化カルシウム非含有塩である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ハロゲン化カルシウム非含有塩が、ハロゲン化カリウム、ハロゲン化リチウム、ハロゲン化マグネシウム、ハロゲン化ナトリウム、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記カルシウム脱酸素剤が、前記カルシウム脱酸素剤中のカルシウム原子と前記金属中の酸素原子とのモル比が約1〜5になるような量で存在する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記脱酸素温度が、約400℃〜約850℃である、請求項1に記載の方法。
  16. 前記制御雰囲気が、アルゴン、水素、及びそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記脱酸素された金属を水、次いで酸で浸出させることと、
    前記脱酸素された金属を乾燥させることと、を更に含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記乾燥が、空気中で行われるか、又は真空中で凍結乾燥される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記脱酸素された金属の酸素含有量が、約0.1重量%未満である、請求項1に記載の方法。
  20. 金属粉末から酸素を除去する方法であって、
    a)固形カルシウム(Ca)及び水素化カルシウム(CaH)のうちの少なくとも1つを含むカルシウム脱酸素剤を、除去する酸素の量に応じた特定の比率に従って、脱酸素する金属粉末と混合して、粉末混合物を形成することと、
    b)前記粉末混合物を、前記カルシウム脱酸素剤の融点よりも低い融点を有する塩とブレンドして、ブレンドされた混合物を形成することと、
    c)前記ブレンドされた混合物を、不活性雰囲気又は還元雰囲気内で、前記金属粉末の酸素含有量を所定の酸素閾値未満に低減させるのに十分なある時間にわたって、前記塩の融点より高く、前記カルシウム脱酸素剤の前記融点より低い高温に加熱して、脱酸素された金属粉末を形成することと、
    d)前記脱酸素された金属粉末を冷却することと、を含む、方法。
  21. 前記加熱が、不活性雰囲気内においてであり、前記塩が、ブレンドされた混合物を形成するためにハロゲン化カルシウム塩、ハロゲン化カルシウム−ハロゲン化アルカリ共晶塩、ハロゲン化カルシウム−ハロゲン化カルシウム共晶塩のうちの少なくとも1つを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記加熱が、還元雰囲気内においてであり、前記塩が、ハロゲン化アルカリ塩及び任意追加的な非カルシウムのハロゲン化アルカリ塩のうちの少なくとも1つを含む、請求項20に記載の方法。
JP2017529316A 2014-12-02 2015-12-02 粉末金属の溶融塩による脱酸素 Pending JP2018502218A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462086524P 2014-12-02 2014-12-02
US62/086,524 2014-12-02
USPCT/US2015/030669 2015-05-13
PCT/US2015/030669 WO2015175726A1 (en) 2014-05-13 2015-05-13 Production of substantially spherical metal powers
PCT/US2015/063540 WO2016090052A1 (en) 2014-12-02 2015-12-02 Molten salt de-oxygenation of metal powders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018502218A true JP2018502218A (ja) 2018-01-25

Family

ID=56092416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529316A Pending JP2018502218A (ja) 2014-12-02 2015-12-02 粉末金属の溶融塩による脱酸素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10610929B2 (ja)
EP (1) EP3227038A4 (ja)
JP (1) JP2018502218A (ja)
KR (1) KR20170101927A (ja)
CN (1) CN107206501A (ja)
AU (1) AU2015358534A1 (ja)
WO (1) WO2016090052A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112095023A (zh) * 2020-01-21 2020-12-18 有研资源环境技术研究院(北京)有限公司 一种超亲氧金属-钙协同深度脱除金属锆中氧的方法
JP2021521333A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 タニオビス ゲー・エム・ベー・ハーTANIOBIS GmbH 3d印刷用の金属粉末

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10245642B2 (en) * 2015-02-23 2019-04-02 Nanoscale Powders LLC Methods for producing metal powders
US11148202B2 (en) 2015-12-16 2021-10-19 6K Inc. Spheroidal dehydrogenated metals and metal alloy particles
US10987735B2 (en) 2015-12-16 2021-04-27 6K Inc. Spheroidal titanium metallic powders with custom microstructures
US10851437B2 (en) 2016-05-18 2020-12-01 Carpenter Technology Corporation Custom titanium alloy for 3-D printing and method of making same
JP6971037B2 (ja) * 2017-01-27 2021-11-24 三菱重工業株式会社 三次元積層造形用金属粉末の製造方法及び三次元積層造形方法
US11077497B2 (en) * 2017-06-07 2021-08-03 Global Titanium Inc. Deoxidation of metal powders
US20190024217A1 (en) * 2017-07-18 2019-01-24 Carpenter Technology Corporation Custom titanium alloy, ti-64, 23+
US11352508B2 (en) * 2018-01-19 2022-06-07 Dynalene Inc. Molten salt inhibitor and method for corrosion protection of a steel component
CN112654444A (zh) 2018-06-19 2021-04-13 6K有限公司 由原材料制造球化粉末的方法
CN109290586A (zh) * 2018-10-19 2019-02-01 重庆大学 一种高纯钒粉的制备方法
US11311938B2 (en) 2019-04-30 2022-04-26 6K Inc. Mechanically alloyed powder feedstock
CN114007985A (zh) 2019-04-30 2022-02-01 6K有限公司 锂镧锆氧化物(llzo)粉末
CN110289391B (zh) * 2019-06-25 2020-12-04 中南大学 一种金属锂合金及其制备方法与应用
CN110616339B (zh) * 2019-10-28 2022-04-01 河南科技大学 铜或铜合金的脱氧方法、高纯铜或铜合金的制备方法及由该方法得到的高纯铜或铜合金
JP2023512391A (ja) 2019-11-18 2023-03-27 シックスケー インコーポレイテッド 球形粉体用の特異な供給原料及び製造方法
US11590568B2 (en) 2019-12-19 2023-02-28 6K Inc. Process for producing spheroidized powder from feedstock materials
CN111101019B (zh) * 2020-01-03 2021-04-16 北京科技大学 金属卤化物净化颗粒表面制备高性能钛及钛合金的方法
CN113510246A (zh) * 2020-03-25 2021-10-19 中国科学院过程工程研究所 一种Ti-6Al-4V合金粉的制备方法及由其制得的Ti-6Al-4V合金粉
CN111644610A (zh) * 2020-05-13 2020-09-11 西南科技大学 一种降低钛粉末中氧含量的方法
KR20230029836A (ko) 2020-06-25 2023-03-03 6케이 인크. 마이크로복합 합금 구조
AU2021349358A1 (en) 2020-09-24 2023-02-09 6K Inc. Systems, devices, and methods for starting plasma
KR20230095080A (ko) 2020-10-30 2023-06-28 6케이 인크. 구상화 금속 분말을 합성하는 시스템 및 방법
CN112828279B (zh) * 2020-12-31 2022-08-12 昆明理工大学 一种金属粉末气相脱氧方法
CN112891973B (zh) * 2021-01-15 2022-09-13 中国科学院上海应用物理研究所 一种降低卤化物熔盐中氧含量的方法

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA665137A (en) * 1963-06-18 O. Wienert Fritz Refining process for chromium and vanadium
US2205854A (en) 1937-07-10 1940-06-25 Kroll Wilhelm Method for manufacturing titanium and alloys thereof
US2427338A (en) 1945-03-26 1947-09-16 Metal Hydrides Inc Production of titanium hydride
US2773787A (en) 1952-12-20 1956-12-11 Du Pont Production of group iv-a metals
US2804375A (en) 1953-05-28 1957-08-27 Nat Distillers Chem Corp Cyclic process for the beneficiation of titania ores and slags
US2850379A (en) 1954-03-15 1958-09-02 Ethyl Corp Process for production of refractory metals
US2834667A (en) 1954-11-10 1958-05-13 Dominion Magnesium Ltd Method of thermally reducing titanium oxide
DE1016026B (de) 1956-01-26 1957-09-19 Degussa Verfahren zur Herstellung von Metallen durch Reduktion
NL95189C (ja) 1956-02-17
US2984560A (en) 1960-02-08 1961-05-16 Du Pont Production of high-purity, ductile titanium powder
US3140170A (en) 1962-11-23 1964-07-07 Thomas A Henrie Magnesium reduction of titanium oxides in a hydrogen atmosphere
US3472648A (en) 1968-01-26 1969-10-14 Pullman Inc Treatment of titanium oxides
FR2052082A5 (ja) 1969-07-11 1971-04-09 Commissariat Energie Atomique
US3988524A (en) 1973-01-15 1976-10-26 Cabot Corporation Powder metallurgy compacts and products of high performance alloys
US3903239A (en) 1973-02-07 1975-09-02 Ontario Research Foundation Recovery of titanium dioxide from ores
US3909241A (en) 1973-12-17 1975-09-30 Gte Sylvania Inc Process for producing free flowing powder and product
US4478611A (en) 1979-12-14 1984-10-23 Hughes Tool Company Method of making tungsten carbide grit
US4943322A (en) 1986-09-08 1990-07-24 Gte Products Corporation Spherical titanium based powder particles
US4923531A (en) 1988-09-23 1990-05-08 Rmi Company Deoxidation of titanium and similar metals using a deoxidant in a molten metal carrier
FI83935C (fi) 1989-05-24 1991-09-25 Outokumpu Oy Saett att behandla och framstaella material.
US5084091A (en) 1989-11-09 1992-01-28 Crucible Materials Corporation Method for producing titanium particles
US5503655A (en) 1994-02-23 1996-04-02 Orbit Technologies, Inc. Low cost titanium production
US5460642A (en) 1994-03-21 1995-10-24 Teledyne Industries, Inc. Aerosol reduction process for metal halides
BR9508497A (pt) 1994-08-01 1997-12-23 Kroftt Brakston International Processos para produzir um material elementar ou uma liga do mesmo a partir de um halogeneto ou misturas do mesmo e para produzir continuamente um metal ou não metal ou uma liga do mesmo
US5830420A (en) 1995-11-21 1998-11-03 Qit-Fer Et Titane Inc. Method to upgrade titania slag and resulting product
DE19544107C1 (de) * 1995-11-27 1997-04-30 Starck H C Gmbh Co Kg Metallpulver-Granulat, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
ES2222601T3 (es) 1997-08-19 2005-02-01 Titanox Developments Limited Compuestos reforzados por una dispersion a base de aleacion de titanio.
JP4314396B2 (ja) 1997-09-26 2009-08-12 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 塩から得られたバインダーを使用して粉末から製造される金属及びセラミック含有パーツの製造方法
US6231636B1 (en) 1998-02-06 2001-05-15 Idaho Research Foundation, Inc. Mechanochemical processing for metals and metal alloys
US6152982A (en) 1998-02-13 2000-11-28 Idaho Research Foundation, Inc. Reduction of metal oxides through mechanochemical processing
GB9812169D0 (en) * 1998-06-05 1998-08-05 Univ Cambridge Tech Purification method
JP2001234320A (ja) 2000-02-17 2001-08-31 Fujimi Inc 溶射粉末材、およびそれを使用した溶射方法並びに溶射皮膜
CA2327950A1 (en) 2000-12-08 2002-06-08 Groupe Minutia Inc. Grain refining agent for cast aluminum or magnesium products
CN100439013C (zh) 2001-02-16 2008-12-03 株式会社大阪钛技术 钛粉末烧结体
US6475428B1 (en) 2001-04-21 2002-11-05 Joseph T. Fraval Method of producing titanium powder
US6527938B2 (en) * 2001-06-21 2003-03-04 Syntheon, Llc Method for microporous surface modification of implantable metallic medical articles
US6540902B1 (en) 2001-09-05 2003-04-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Direct electrochemical reduction of metal-oxides
CN1169643C (zh) 2001-09-29 2004-10-06 宁夏东方钽业股份有限公司 高比表面积钽粉和/或铌粉的制备方法
NZ520369A (en) 2002-07-22 2005-03-24 Titanox Dev Ltd A separation process for producing titanium rich powder from metal matrix composite
US20060130610A1 (en) 2002-09-25 2006-06-22 Ward-Close Charles M Purification process
US6824585B2 (en) 2002-12-03 2004-11-30 Adrian Joseph Low cost high speed titanium and its alloy production
TWI273292B (en) * 2002-12-31 2007-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Light guide plate and backlight system using the same
US7410562B2 (en) 2003-08-20 2008-08-12 Materials & Electrochemical Research Corp. Thermal and electrochemical process for metal production
US20050137078A1 (en) 2003-12-18 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Alumina-yttria particles and methods of making the same
DE602005020360D1 (de) 2005-01-27 2010-05-12 Peruke Proprietary Ltd Verfahren zur herstellung von titan
CN101151210B (zh) 2005-03-30 2011-09-21 福冈县 碳化钛粉末和碳化钛-陶瓷复合粉末及其制造方法,以及碳化钛粉末的烧结体和碳化钛-陶瓷复合粉末的烧结体及其制造方法
EP1770176A1 (fr) 2005-09-30 2007-04-04 Haute Ecole Valaisanne Granule pour l'impression à trois dimensions
DE602006007780D1 (de) 2005-10-21 2009-08-27 Sulzer Metco Us Inc Verfahren zur Herstellung hochreinen fliessfähigen Metalloxidpulvers durch Plasmaschmelzen
WO2007130483A2 (en) 2006-05-05 2007-11-15 Cabot Corporation Tantalum powder with smooth surface and methods of manufacturing same
JP4947690B2 (ja) 2006-05-18 2012-06-06 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ チタン系合金球状粉末の製造方法
US20080031766A1 (en) 2006-06-16 2008-02-07 International Titanium Powder, Llc Attrited titanium powder
NZ548675A (en) 2006-07-20 2008-12-24 Titanox Dev Ltd A process for producing titanium metal alloy powder from titanium dioxide and aluminium
KR100726817B1 (ko) 2006-09-07 2007-06-11 한국생산기술연구원 티타늄 수소화물 분말의 제조방법
NZ547606A (en) * 2006-11-30 2009-04-30 Waikatolink Ltd A method for purification of metal based alloy and intermetallic powders or particles comprising introducing calcium vapour
WO2008123558A1 (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Toho Titanium Co., Ltd. チタン酸アルカリ及びチタン酸アルカリの中空体粉末の製造方法、並びにこれにより得られたチタン酸アルカリ及びその中空体粉末、並びにこれを含む摩擦材
PT103838B (pt) 2007-09-28 2008-11-03 Cuf Companhia Uniao Fabril Sgp Óxidos cerâmicos esféricos nanocristalinos, processo para a sua síntese e respectivas utilizações
US7798199B2 (en) 2007-12-04 2010-09-21 Ati Properties, Inc. Casting apparatus and method
JP5427452B2 (ja) 2008-03-31 2014-02-26 日立金属株式会社 金属チタンの製造方法
WO2010036131A1 (en) 2008-09-25 2010-04-01 Titanox Development Limited Production of titanium alloys in particulate form via solid state reduction process
US8007562B2 (en) 2008-12-29 2011-08-30 Adma Products, Inc. Semi-continuous magnesium-hydrogen reduction process for manufacturing of hydrogenated, purified titanium powder
JP6034550B2 (ja) 2009-01-20 2016-11-30 株式会社Ti 水素発生触媒、水素発生方法、水素発生装置
CA2762897C (en) 2009-05-29 2013-08-20 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing titanium metal
CN101603182B (zh) 2009-07-07 2012-12-12 武汉大学 一种从m1的氧化物中除氧的电化学方法
FR2954766B1 (fr) 2009-12-24 2015-04-24 Saint Gobain Ct Recherches Poudre de granules de ceramique
US8388727B2 (en) 2010-01-11 2013-03-05 Adma Products, Inc. Continuous and semi-continuous process of manufacturing titanium hydride using titanium chlorides of different valency
CN102905820B (zh) 2010-02-25 2016-01-13 南非科学与工业研究理事会 钛粉生产方法
WO2012148471A1 (en) 2011-04-26 2012-11-01 The University Of Utah Powder metallurgy methods for the production of fine and ultrafine grain ti, and ti alloys
JP2014515792A (ja) 2011-04-27 2014-07-03 マテリアルズ アンド エレクトロケミカル リサーチ コーポレイション 球状チタンおよび球状チタン合金粉末を生成する低コスト処理法
US20130220211A1 (en) 2012-02-29 2013-08-29 Indrajit Dutta Crystal to crystal oxygen extraction
GB2492054A (en) * 2011-06-13 2012-12-26 Charles Malcolm Ward-Close Adding or removing solute from a metal workpiece and then further processing
CN102277595A (zh) 2011-09-07 2011-12-14 北京科技大学 一种钛铁合金脱氧精炼方法
US9067264B2 (en) 2012-05-24 2015-06-30 Vladimir S. Moxson Method of manufacturing pure titanium hydride powder and alloyed titanium hydride powders by combined hydrogen-magnesium reduction of metal halides
CN103785406A (zh) 2012-10-26 2014-05-14 山东科技大学 一种过渡金属复合氧化物整体式加氢脱氧催化剂及其制法
WO2015050637A1 (en) 2013-08-19 2015-04-09 University Of Utah Research Foundation Producing a titanium product

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021521333A (ja) * 2018-04-13 2021-08-26 タニオビス ゲー・エム・ベー・ハーTANIOBIS GmbH 3d印刷用の金属粉末
US11865612B2 (en) 2018-04-13 2024-01-09 Taniobis Gmbh Metal powder for 3D-printing
JP7424994B2 (ja) 2018-04-13 2024-01-30 タニオビス ゲー・エム・ベー・ハー 3d印刷用の金属粉末
CN112095023A (zh) * 2020-01-21 2020-12-18 有研资源环境技术研究院(北京)有限公司 一种超亲氧金属-钙协同深度脱除金属锆中氧的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016090052A1 (en) 2016-06-09
US20170113273A1 (en) 2017-04-27
AU2015358534A1 (en) 2017-07-20
EP3227038A4 (en) 2018-08-22
KR20170101927A (ko) 2017-09-06
EP3227038A1 (en) 2017-10-11
CN107206501A (zh) 2017-09-26
US10610929B2 (en) 2020-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10610929B2 (en) Molten salt de-oxygenation of metal powders
US10130994B2 (en) Production of substantially spherical metal powders
JP6522249B2 (ja) 固溶体中で、その中に溶在する酸素を有する金属を脱酸素化する方法
JP3794713B2 (ja) タンタル粉末、その製造法およびそれから得られる焼結アノード
JP5502995B2 (ja) コンデンサ用タンタル粉末の製造方法
CN109689907A (zh) 含钛合金及相关的制造方法
JP7352038B2 (ja) チタン合金生成物の製造方法
JP6815388B2 (ja) 複合材料からの金属含有材料の回収のための方法
JP2016135907A (ja) Ti−Al系合金の脱酸方法
JP7137830B2 (ja) 合金粒子の製造方法および合金粒子
TW201446361A (zh) 鈮電容器陽極用化學合成體及其製造方法
WO2014104177A1 (ja) ニオブコンデンサ陽極用化成体及びその製造方法
BR112022018606B1 (pt) Método para produzir um produto de liga de titânio particulado
JP2004339567A (ja) タンタルおよび/またはニオブの製造方法
KR20210124239A (ko) 초전도성 부품을 제조하기 위한 니오븀-주석 화합물 기재 분말
EA045179B1 (ru) Способы получения продукта в виде титанового сплава