JP2018501774A - モーターのローター - Google Patents

モーターのローター Download PDF

Info

Publication number
JP2018501774A
JP2018501774A JP2017554227A JP2017554227A JP2018501774A JP 2018501774 A JP2018501774 A JP 2018501774A JP 2017554227 A JP2017554227 A JP 2017554227A JP 2017554227 A JP2017554227 A JP 2017554227A JP 2018501774 A JP2018501774 A JP 2018501774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
magnet
rotor core
cap
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017554227A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨウングン チェ
ヨウングン チェ
ジンウォン チェ
ジンウォン チェ
ジュンヒョク チャン
ジュンヒョク チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ha Nam Electricity Co Ltd
Original Assignee
Ha Nam Electricity Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ha Nam Electricity Co Ltd filed Critical Ha Nam Electricity Co Ltd
Publication of JP2018501774A publication Critical patent/JP2018501774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • H02K1/2733Annular magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

本発明によるモーターのローターは、シャフト;前記シャフトが挿入されて結合されるシャフト挿入孔を持つローターコア;前記ローターコアの外周面に結合されるマグネット;及び前記ローターコア及び前記マグネットの上部及び下部をそれぞれ覆う上部キャップ及び下部キャップを含むローターカバーを含んでなり、前記ローターコアの外周は第1角部と第2角部からなって、前記マグネットの内周は前記第1角部に対応する第1内周部と前記第2角部に対応する第2内周部からなることを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、モーターのローターに関するものである。より具体的に、本発明は、製造工程が簡単でマグネットとローターコアが堅固に結合されることができる構造を有するモーターのローターに関するものである。
一般的に、モーターのローターはステーターと対向して位置し、磁場の変化に影響を受けて回転する部品である。このようなローターは、回転するシャフトと、ローターコア及びマグネットを含んでなる。
従来のモーターに適用されるローターは、シャフトが中心部に結合されているローターコアの表面に複数個のマグネットを接着剤で接着する方式で製造するものであった。しかし、このような方式によってローターコアを製造する場合、マグネットを付着するために接着剤が完全に硬化されるまで時間が必要なので製造するのにかなり時間がかかる短所がある。また、ローターが高速回転する場合、マグネットが元の位置から離脱する問題点がある。
このような問題を解決するために、韓国特許第10-1303009号では、ローターコアの役割をする部分をマグネット固定のための固定体として適用し、このような固定体を金属粉末と熱可塑性樹脂の混合樹脂をインサート射出によって製造してローターに適用した構造について開示している。
しかし、このような構造は混合樹脂の物性がローターコアを代替するように製造するので、その分材料費が上昇する。また、マグネットを固定する構造においてもマグネットと固定体が互いに分離されてマグネットが空回りする現象が起こることがある。さらに、真空清掃機などのような電気機器に適用する場合、ローターの上部に流入される持続的な空気の圧力によって固定体とマグネットの間にギャップ(gap)が発生することにより、マグネットが空回りする現象がよりひどくなる。
本発明者らは、上述の問題点を解決するために、新しい構造を持つローターを提案する。
本発明の目的は、インサート射出成形によって製造されることで、ローターが回転する時にマグネットが脱離されたり空回りすることを防ぐことができるモーターのローターを提供することである。
本発明の別の目的は、製造工程がより簡単で製造費用を下げることができるローター及びその製造方法を提供することである。
本発明のまた別の目的は、ローターの上部から流入される空気がローターの内側へ持続的に流入され、マグネットが脱離されることを防ぐことができる構造を持つローターを提供することである。
本発明の前記の目的及びその他の内在されている目的は、以下で説明する本発明によって全て容易に達成することができる。
本発明によるモーターのローターは、
シャフト;
前記シャフトが挿入されて結合されるシャフト挿入孔を持つローターコア;
前記ローターコアの外周面に結合されるマグネット;及び
前記ローターコア及び前記マグネットの上部及び下部をそれぞれ覆う上部キャップ及び下部キャップを含むローターカバー;
を含んでなり、前記ローターコアの外周は第1角部と第2角部からなって、前記マグネットの内周は前記第1角部に対応する第1内周部と、前記第2角部に対応する第2内周部からなることを特徴とする。
本発明において、前記上部キャップと前記下部キャップは、前記ローターコアの外周面に形成された側面溝に沿って形成される第1上下連結部によって連結されていてもよい。
本発明において、前記上部キャップと前記下部キャップは前記ローターコアのシャフト挿入孔の周りに形成された内部孔に沿って形成される第2上下連結部によって連結されていることが望ましい。
本発明において、前記上部キャップはシャフト中心から外の方へ行くほど高さが低くなる上部傾斜面を有してもよい。
本発明において、前記ローターコアの高さは前記マグネットの高さより低く形成され、常にローターコアの上部には前記マグネットの上部と段差をなす空間である上部段差部が形成され、前記ローターコアの下部には前記マグネットの下部と段差をなす空間である下部段差部が形成され、前記上部段差部には前記ローターカバーの上部支持部が、前記下部段差部には前記ローターカバーの下部支持部が形成されて結合されることが望ましい。
本発明によるローターの製造方法は、
シャフトをローターコアの中心に結合する段階;
前記ローターコアの外周面に円筒状のマグネットを結合する段階;
前記ローターコアとマグネットが結合された状態でインサート射出金型に位置させる段階;及び
インサート射出によって前記マグネットの上部及び下部に形成されるローターカバーを形成する段階;
からなることを特徴とする。
本発明は、インサート射出成形によって製造されることで、ローターが回転する時マグネットが脱離されたり空回りすることを防ぐことができ、製造工程がより簡単で製造費用を下げることができるし、ローターの上部から流入される空気がローターの内側に持続的に流入されてマグネットが脱離されることを防ぐことができる構造を持つ、ローター及びその製造方法を提供する効果を有する。
本発明によるモーターのローターを示す斜視図である。 図1のA-A’線を切断して眺めた断面図である。 本発明によるモーターのローターからローターカバーを取り除いた状態を示す斜視図である。 本発明によるモーターのローターに適用されるローターコアを示す斜視図である。 本発明によるモーターのローターに使われるマグネットを示す斜視図である。 本発明によるモーターのローターにインサート射出によって形成されるローターカバー部分のみを示す斜視図である。以下では添付の図面を参照して本発明について詳しく説明する。
図1は本発明によるモーターのローターを示す斜視図で、図2は図1のA-A’線を切断して眺めた断面図である。
図1及び図2に図示されたように、本発明によるモーターのローターはシャフト10、ローターコア20、マグネット30、及び上部キャップ41と下部キャップ42を含むローターカバー40からなる。
シャフト10は、ローターコア20のシャフト挿入孔24に圧入されて結合されることで、ローターコア20と共に回転する。本発明において、ローターコア20のコア本体21は、薄い金属鋼板を多数積層した積層型のコアであってもよく、磁性体をダイカストによって製造されたものであってもよく、その他の磁性体を多様な形態で製造して適用してもよい。
マグネット30は、望ましくは円筒状を有し、ローターコア20の外周面に掛けられて結合される。ローターカバー40は、ローターコア20及びマグネット30の上部を覆う上部キャップ41とこれらの下部を覆う下部キャップ42を含んでなる。上部キャップ41と下部キャップ42は、第1上下連結部44及び/または第2上下連結部45によって互いに連結されて一つの部材をなす。このようなローターカバー40は、インサート射出によって絶縁性プラスチック樹脂のような材質で製造する。
シャフト10がローターコア20のシャフト挿入孔24に結合され、マグネット30がローターコア20の外周面に結合された状態で、インサート射出によって樹脂溶融物を注入することにより、上部キャップ41と下部キャップ42の形状を含んだローターカバー40を製造する。上部キャップ41の下部にはローターコア20の上部とマグネット30の上部がなす段差空間に上部支持部41aが形成される。上部キャップ41の上部には円の中心から外の方へ行くほど低くなる傾斜の形状である上部傾斜面41bが形成されている。この上部傾斜面41bによって上部から流入される空気をローターの外の方へ誘導することで、空気の圧力によってローターコア20、マグネット30やローターカバー40が結合されている境界面が広げられたり損傷することを防ぐことができる。下部キャップ42の上部には、ローターコア20の下部とマグネット30の下部がなす段差空間に下部支持部42aが形成される。
図3は本発明によるモーターのローターからローターカバー40を取り除いた状態を示す斜視図である。
図3を参照すれば、本発明によるローターは、シャフト10が結合されたローターコア20の外周面にマグネット30が強制的に圧入されて結合され、図3に図示された状態でインサート射出金型に位置させた後、樹脂溶融物を金型に注入してローターカバー40の形状を製造する。
図4は本発明によるモーターのローターに適用されるローターコア20を示す斜視図である。
図4に図示されたように、本発明によるローターコア20は周りの4ヶ所が切断された円形状を持つ。つまり、ローターコア20を平面視した時、0、180、90、270度部分の弧が対称する模様で切断された形状を有する。切断された直線部分は第1角部22で、切断されていない弧の形状を持つ部分は第2角部23である。ローターコア20の中心にはシャフト10が結合されるシャフト挿入孔24が貫いて形成されていて、シャフト挿入孔24の周りには複数個の内部孔25が形成されている。内部孔25の個数は図4に4つ形成されていることを図示しているが、必ずしも4つに限定されるのではなく、2つまたは3つ、5つ以上を適用することもできる。この場合、それぞれの内部孔25の位置は、ローターの回転バランスを考慮して互いに対称するヶ所に位置することが望ましい。
第1角部22には側面溝22aが形成されている。この側面溝22aに沿って樹脂溶融物が満たされながらローターカバー40の第1上下連結部44を形成する。このような第1上下連結部44は、マグネット30がローターコア20と空回りする現象を防ぐと同時にローターカバー40の結合力を増大させる役割をする。側面溝22aは図4で第1角部22に形成されるものとして図示しているが、第1角部22ではなく第2角部23に形成することもできる。
図5は本発明によるモーターのローターに使われるマグネット30を示す斜視図である。
図5を参照すれば、本発明のマグネット30は円筒状を有し、外側は円形を持つ円筒状外周部31で、内側はローターコア20の第1及び第2角部22、23に対応する形状である第1及び第2内周部32、33を持つ。第1内周部32は第1角部22と対応し、第2内周部33は第2角部23と対応する。これらの対応する部分が互いに圧入しながら結合され、マグネット30がローターコア20の外周面で空回りすることを防ぐ。マグネット30の高さは、望ましくはローターコア20の高さより高く形成される。したがって、マグネット30とローターコア20が結合された時、その上部及び下部にそれぞれ上部段差部26及び下部段差部27が形成される。
図6は本発明によるモーターのローターにインサート射出によって形成されるローターカバー40のみを示す斜視図である。
図6に図示されたように、本発明のローターカバー40は上部キャップ41、下部キャップ42、軸結合部43、第1及び第2上下連結部44、45からなる。
上部キャップ41と下部キャップ42は、ローターコア20及びマグネット30の上部を覆うように形成され、マグネット30の上下離脱を防止する。軸結合部43はローターコア20に結合されたシャフト10部分の上部及び下部を包む役割をし、シャフト10との結合力を増大させる役割をする。
第1上下連結部44は、ローターコア20の外周面に形成された側面溝22aに沿って形成される。この第1上下連結部44は、ローターコア20とローターカバー40の結合力を増大させると同時にマグネット30との結合力も増大させるし、マグネット30が空回りする現象を防ぐ役割もする。
第2上下連結部45は、ローターコア20の内部に形成される内部孔25に沿って形成され、ローターカバー40の上部キャップ41と下部キャップ42の結合力を堅固に維持させてマグネット30の上下離脱も効果的に防ぐ。
ローターコア20とマグネット30が結合された状態でその上部に形成された上部段差部26に注入される樹脂溶融物は上部支持部41aを形成する。同様に、ローターコア20とマグネット30が結合された状態でその下部に形成された下部段差部27に注入される樹脂溶融物は下部支持部42aを形成する。これら上部及び下部支持部41a、42aは、ローターコア20が安定的に位置して結合できるようにする。下部支持部42aの一部分には互いに対称の位置に同じ形状で形成される複数個の下部開放部42bが形成されることが望ましい。この下部開放部42bが位置する部分にインサート射出時に樹脂溶融物を注入することでローターカバー40の安定的な形状を具現できるようにする。
以上で説明した本発明の詳細な説明は、本発明を理解するために例えて説明したことに過ぎず、本発明の範囲を定めるためのものではない。本発明の範囲は、以下に添付された特許請求の範囲によって定められ、この範囲内での単純変形や変更は、全て本発明の範囲に属するものとして理解しなければならない。

Claims (6)

  1. シャフト;
    前記シャフトが挿入されて結合されるシャフト挿入孔を持つローターコア;
    前記ローターコアの外周面に結合されるマグネット;及び
    前記ローターコア及び前記マグネットの上部及び下部をそれぞれ覆う上部キャップ及び下部キャップを含むローターカバー;
    を含んでなり、前記ローターコアの外周は第1角部と第2角部からなって、前記マグネットの内周は前記第1角部に対応する第1内周部と、前記第2角部に対応する第2内周部からなることを特徴とするモーターのローター。
  2. 前記上部キャップと前記下部キャップは、前記ローターコアの外周面に形成された側面溝に沿って形成される第1上下連結部によって連結されていることを特徴とする請求項1に記載のモーターのローター。
  3. 前記上部キャップと前記下部キャップは、前記ローターコアのシャフト挿入孔の周りに形成された内部孔に沿って形成される第2上下連結部によって連結されていることを特徴とする請求項1に記載のモーターのローター。
  4. 前記上部キャップは、シャフトの中心から外方へ行くほど高さが低くなる上部傾斜面を持つことを特徴とする請求項1に記載のモーターのローター。
  5. 前記ローターコアの高さは前記マグネットの高さより低く形成され、常にローターコアの上部には前記マグネットの上部と段差をなす空間である上部段差部が形成され、前記ローターコアの下部には前記マグネットの下部と段差をなす空間である下部段差部が形成され、前記上部段差部には前記ローターカバーの上部支持部が、前記下部段差部には前記ローターカバーの下部支持部が形成されて結合されることを特徴とする請求項1に記載のモーターのローター。
  6. シャフトをローターコアの中心に結合する段階;
    前記ローターコアの外周面に円筒状のマグネットを結合する段階;
    前記ローターコアとマグネットが結合された状態でインサート射出金型に位置させる段階;及び
    インサート射出によって前記マグネットの上部及び下部に形成されるローターカバーを形成する段階;
    からなることを特徴とするモーターのローターの製造方法。

JP2017554227A 2015-01-15 2016-01-14 モーターのローター Pending JP2018501774A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0007241 2015-01-15
KR1020150007241A KR101668660B1 (ko) 2015-01-15 2015-01-15 모터의 로터
PCT/KR2016/000390 WO2016114600A1 (ko) 2015-01-15 2016-01-14 모터의 로터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018501774A true JP2018501774A (ja) 2018-01-18

Family

ID=56406082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554227A Pending JP2018501774A (ja) 2015-01-15 2016-01-14 モーターのローター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10574104B2 (ja)
JP (1) JP2018501774A (ja)
KR (1) KR101668660B1 (ja)
CN (1) CN107210634B (ja)
WO (1) WO2016114600A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101668660B1 (ko) * 2015-01-15 2016-10-24 하남전기주식회사 모터의 로터
CN108494155B (zh) * 2018-06-14 2024-01-23 成都银河磁体股份有限公司 一种动平衡可调转子组件及加工方法
US11916447B2 (en) 2021-06-07 2024-02-27 Black & Decker Inc. Overmolded rotor structure

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166755A (ja) * 1986-01-16 1987-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 永久磁石付回転子
JPS62177270U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11
JPH0648381U (ja) * 1992-12-08 1994-06-28 ジェコー株式会社 ブラシレスモータ
JPH0684760U (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 ティーディーケイ株式会社 磁石ローター
JPH08280145A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Refrig Co Ltd 永久磁石電動機
JP2000083335A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Citizen Watch Co Ltd 電子時計用ロータおよびその製造方法
JP2001298887A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ
JP2002361678A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Asmo Co Ltd ロータの製造方法及び成形装置
JP2003037953A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd Dcブラシレスモータ
JP2006320141A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電動機の回転子及び電動機並びに洗濯機
JP2013150494A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Aisan Ind Co Ltd ブラシレスモータ

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3338965B2 (ja) 1992-12-02 2002-10-28 日本電産シバウラ株式会社 回転子
KR200214716Y1 (ko) * 2000-09-05 2001-02-15 주식회사모아텍 스텝 모터의 회전자용 마그네트
ITMI20032241A1 (it) * 2003-11-18 2005-05-19 Sisme Immobiliare S P A Rotore a magneti permanenti per motore elettrico di rapido assemblaggio e metodo per il suo ottenimento
ATE467938T1 (de) * 2005-11-18 2010-05-15 Askoll Holding Srl Verfahren zur herstellung eines permanentmagnetischen läufers für einen synchronmotor insbesondere für eine waschmaschinenpumpe für den hausgebrauch und industrielle anwendungen und ähnliches, und entsprechender läufer
DE102006036392A1 (de) * 2006-03-31 2007-11-22 Aweco Appliance Systems Gmbh & Co. Kg Elektromotor mit Rotor, Rotor und Verfahren zur Herstellung eines Rotors für einen Elektromotor
US7847457B2 (en) * 2007-05-09 2010-12-07 Federal-Mogul World Wide, Inc BLDC motor assembly
NZ582764A (en) * 2010-01-20 2012-04-27 Wellington Drive Technologies Ltd Rotor or stator with magnets contacting flux returns
DE102010014597A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Continental Automotive Gmbh Rotor
CN102957237B (zh) * 2011-08-22 2017-02-01 德昌电机(深圳)有限公司 无刷电机及其电机转子
JP5464604B2 (ja) * 2011-09-20 2014-04-09 シナノケンシ株式会社 モータ回転子及びその製造方法、並びにインナーロータ型ブラシレスモータ及びその製造方法
US9246365B2 (en) * 2012-01-23 2016-01-26 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Regulation of permanent magnet motion in a brushless motor
KR101303009B1 (ko) 2012-02-13 2013-09-03 자화전자 주식회사 Bldc 모터용 마그넷 로터 및 그 제조방법
KR101363231B1 (ko) 2012-12-10 2014-02-14 뉴모텍(주) 플라스틱 마그넷 회전자를 갖는 모터
JP2015027161A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 株式会社東芝 回転電機
JP6278333B2 (ja) * 2013-09-03 2018-02-14 アイシン精機株式会社 電動モータ
DE102014202570A1 (de) * 2014-02-12 2015-08-13 BSH Hausgeräte GmbH Elektrischer Antriebsmotor, Pumpe und Haushaltsgerät mit einer solchen Pumpe
EP2991195A1 (de) * 2014-09-01 2016-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Permanenterregte dynamoelektrische Maschine
EP2991196A3 (de) * 2014-09-01 2016-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Permanentmagnet für einen rotor einer elektrischen maschine
CN107210633B (zh) * 2014-12-02 2019-08-16 日本精工株式会社 电动机以及搭载了该电动机的电动助力转向装置和车辆
KR101668660B1 (ko) * 2015-01-15 2016-10-24 하남전기주식회사 모터의 로터
DE102016118370A1 (de) * 2015-09-30 2017-04-13 Johnson Electric S.A. Bürstenloser Motor
KR20170085308A (ko) * 2016-01-14 2017-07-24 엘지이노텍 주식회사 로터 플레이트. 로터코어 조립체, 모터 및 이를 포함하는 차량
JP6181237B1 (ja) * 2016-05-20 2017-08-16 Dmg森精機株式会社 ロータの製造方法およびロータ
KR102589673B1 (ko) * 2016-06-13 2023-10-16 엘지이노텍 주식회사 로터 및 이를 포함하는 모터
CN107546890B (zh) * 2016-06-28 2021-07-16 特灵国际有限公司 谐波分流的电机、方法、ac电机系统及可变速驱动系统
CN107887994A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 德昌电机(深圳)有限公司 电机及其转子
EP3306795A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-11 Huangshi Dongbei Electrical Appliance Co., Ltd. Rotor for a brushless motor
TWI613878B (zh) * 2016-10-28 2018-02-01 財團法人工業技術研究院 永磁式轉子與永磁式轉動構件
CN106469964B (zh) * 2016-10-31 2018-05-08 北京金风科创风电设备有限公司 永磁电机磁极防护覆层成型工艺及工艺设备
EP3386075B1 (en) * 2017-04-06 2020-07-29 LG Electronics Inc. Electric motor with permament magnet and compressor having the same
GB201714242D0 (en) * 2017-09-05 2017-10-18 Rolls Royce Plc Electrical machine rotor
US10694633B2 (en) * 2017-11-15 2020-06-23 Regal Beloit America, Inc. Motor controller and method for assembling the same

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166755A (ja) * 1986-01-16 1987-07-23 Sanyo Electric Co Ltd 永久磁石付回転子
JPS62177270U (ja) * 1986-04-28 1987-11-11
JPH0648381U (ja) * 1992-12-08 1994-06-28 ジェコー株式会社 ブラシレスモータ
JPH0684760U (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 ティーディーケイ株式会社 磁石ローター
JPH08280145A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Refrig Co Ltd 永久磁石電動機
JP2000083335A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Citizen Watch Co Ltd 電子時計用ロータおよびその製造方法
JP2001298887A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ
JP2002361678A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Asmo Co Ltd ロータの製造方法及び成形装置
JP2003037953A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd Dcブラシレスモータ
JP2006320141A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Hitachi Home & Life Solutions Inc 電動機の回転子及び電動機並びに洗濯機
JP2013150494A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Aisan Ind Co Ltd ブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180006514A1 (en) 2018-01-04
KR101668660B1 (ko) 2016-10-24
KR20160088054A (ko) 2016-07-25
WO2016114600A1 (ko) 2016-07-21
CN107210634B (zh) 2020-03-31
US10574104B2 (en) 2020-02-25
CN107210634A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103580325B (zh) 转子、马达以及转子的制造方法
KR101221135B1 (ko) 모터의 로터
JP6153826B2 (ja) 永久磁石付き回転子及びその製造方法
JP5535827B2 (ja) ハルバッハ配列磁石の製造方法
JP2018501774A (ja) モーターのローター
CN108781017A (zh) 轴向间隙型旋转电机及其制造方法
JP5734148B2 (ja) 磁石埋込型回転子及びその製造方法
JP5965249B2 (ja) ロータの成形方法および成形金型
JP2020089178A (ja) ロータマグネットの製造方法,ロータマグネット及び永久磁石モータ
JP5917333B2 (ja) 回転電機の回転子
CN111224480A (zh) 电枢模具结构
KR101092169B1 (ko) 수지 몰딩 커버가 적용된 매입자석형 모터의 로터 및 로터의 제조 방법
JP2016184991A (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
KR20160088260A (ko) 모터의 로터 및 그 제조 방법
KR101247685B1 (ko) 로터, 이를 구비한 모터 및 로터 제조방법
JP5900836B2 (ja) ローターの製造方法
CN109075632B (zh) 电动机和空调机
KR20200108636A (ko) 본드 자석을 이용한 회전자 및 그를 포함하는 모터
KR101593066B1 (ko) 금형 및 금형을 갖는 사출 성형기
KR20140137266A (ko) 로터 제조용 금형, 금형 제작용 고정지그 및 로터 제조용 금형의 제조방법
JP2010088166A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
WO2018142465A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
CN216625411U (zh) 转子铁芯、转子组件以及具有其的电机
TWM509114U (zh) 轉子及其模具
JP2013013311A (ja) スイッチドリラクタンスモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191211

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200117

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200121

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200824

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201124

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210329

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210426

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210426