JP2018180436A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018180436A5
JP2018180436A5 JP2017083615A JP2017083615A JP2018180436A5 JP 2018180436 A5 JP2018180436 A5 JP 2018180436A5 JP 2017083615 A JP2017083615 A JP 2017083615A JP 2017083615 A JP2017083615 A JP 2017083615A JP 2018180436 A5 JP2018180436 A5 JP 2018180436A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
layer
electrically connected
display
region overlapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017083615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018180436A (ja
JP6904769B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017083615A priority Critical patent/JP6904769B2/ja
Priority claimed from JP2017083615A external-priority patent/JP6904769B2/ja
Publication of JP2018180436A publication Critical patent/JP2018180436A/ja
Publication of JP2018180436A5 publication Critical patent/JP2018180436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904769B2 publication Critical patent/JP6904769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 複数の画素を有する表示部と、駆動回路部と、を有し、
    前記複数の画素それぞれは、表示素子と、第1のトランジスタと、を有し、
    前記駆動回路部は、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第1の層と、を有し、
    前記第2のトランジスタは、前記第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタは、前記第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタの半導体層および前記第3のトランジスタの半導体層は、それぞれが、金属元素および酸素を含み、
    前記第2のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重なる領域を有し、
    前記第3のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重なる領域を有さず、
    前記第1の層の熱伝導率が0.05W/(m・K)以上0.5W/(m・K)以下である表示装置。
  2. 複数の画素を有する表示部と、駆動回路部と、を有し、
    前記複数の画素それぞれは、表示素子と、第1のトランジスタと、を有し、
    前記駆動回路部は、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第1の層と、を有し、
    前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第1のトランジスタのゲートと電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第2のトランジスタのゲートと電気的に接続され
    記第2のトランジスタの半導体層および前記第3のトランジスタの半導体層は、それぞれが、金属元素および酸素を含み、
    前記第2のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重なる領域を有し、
    前記第3のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重なる領域を有さず、
    前記第1の層の熱伝導率が0.05W/(m・K)以上0.5W/(m・K)以下である表示装置。
  3. 複数の画素を有する表示部と、駆動回路部と、を有し、
    前記複数の画素それぞれは、表示素子と、第1のトランジスタと、を有し、
    前記駆動回路部は、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第1の層と、第2の層と、を有し、
    前記第2のトランジスタは、前記第1のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタは、前記第2のトランジスタと電気的に接続され、
    前記第2のトランジスタの半導体層および前記第3のトランジスタの半導体層は、それぞれが、金属元素および酸素を含み、
    前記第2のトランジスタの半導体層は、前記第1の層および前記第2の層と重なる領域を有し、
    前記第3のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重ならず、かつ、前記第2の層と重なる領域を有し、
    前記第1の層の熱伝導率は、前記第2の層の熱伝導率よりも小さい表示装置。
  4. 複数の画素を有する表示部と、駆動回路部と、を有し、
    前記複数の画素それぞれは、表示素子と、第1のトランジスタと、を有し、
    前記駆動回路部は、第2のトランジスタと、第3のトランジスタと、第1の層と、第2の層と、を有し、
    前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第1のトランジスタのゲートと電気的に接続され、
    前記第3のトランジスタのソースまたはドレインの一方は、前記第2のトランジスタのゲートと電気的に接続され
    記第2のトランジスタの半導体層および前記第3のトランジスタの半導体層は、それぞれが、金属元素および酸素を含み、
    前記第2のトランジスタの半導体層は、前記第1の層および前記第2の層と重なる領域を有し、
    前記第3のトランジスタの半導体層は、前記第1の層と重ならず、かつ、前記第2の層と重なる領域を有し、
    前記第1の層の熱伝導率は、前記第2の層の熱伝導率よりも小さい表示装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項において、
    前記駆動回路部は、容量素子を有し、
    前記容量素子の一方の電極は、前記第2のトランジスタのゲートと電気的に接続され、
    前記容量素子の他方の電極は、前記第2のトランジスタのソースまたはドレインの一方と電気的に接続される表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記第1の層の厚さは、0.01μm以上2.0μm以下である表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記第1の層は樹脂を含む表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記表示素子は、液晶素子である表示装置。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記金属元素は、インジウム、ガリウム、または亜鉛の少なくとも一である表示装置。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、
    前記第1のトランジスタの半導体層と、前記第2のトランジスタの半導体層は、酸化物半導体を含む表示装置。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか一項において、
    前記駆動回路部は、単極性回路を含む表示装置。
JP2017083615A 2017-04-20 2017-04-20 表示装置 Active JP6904769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083615A JP6904769B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017083615A JP6904769B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018180436A JP2018180436A (ja) 2018-11-15
JP2018180436A5 true JP2018180436A5 (ja) 2020-06-11
JP6904769B2 JP6904769B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=64275248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017083615A Active JP6904769B2 (ja) 2017-04-20 2017-04-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904769B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110098199B (zh) * 2019-05-05 2022-04-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN113906570A (zh) * 2019-06-12 2022-01-07 株式会社半导体能源研究所 金属氧化物以及包含金属氧化物的晶体管
CN113270046B (zh) * 2020-02-14 2023-07-07 群创光电股份有限公司 电子装置
CN112271217A (zh) * 2020-11-02 2021-01-26 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种抗冲击场效应晶体管及抗冲击低噪声放大器
CN113534551B (zh) * 2021-07-21 2024-04-16 北京京东方光电科技有限公司 一种显示基板和显示面板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080813A1 (en) * 2006-01-07 2007-07-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and display device and electronic device having the same
JP2008233627A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Citizen Holdings Co Ltd 液晶レンズ
JP2011209518A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 時分割方式3d液晶ディスプレイ、及び時分割方式3d液晶ディスプレイ用光学補償フィルム
US9223161B2 (en) * 2012-04-20 2015-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
KR102663193B1 (ko) * 2013-12-02 2024-05-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013191864A5 (ja) 液晶表示装置
JP2018180436A5 (ja)
JP2011090293A5 (ja)
JP2020145469A5 (ja)
JP2014095895A5 (ja) 液晶表示装置
JP2011054957A5 (ja) 液晶表示装置
JP2018189937A5 (ja) 表示装置
JP2016139159A5 (ja)
JP2017021370A5 (ja)
JP2017054152A5 (ja)
JP2014170952A5 (ja) 液晶表示装置
JP2015043064A5 (ja)
JP2013055062A5 (ja) 画像表示デバイス、モジュール、及び電子機器
JP2014209204A5 (ja)
JP2011077517A5 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2011138117A5 (ja)
JP2010123938A5 (ja) 半導体装置
JP2015188083A5 (ja) 撮像装置及び電子機器
JP2013130615A5 (ja)
JP2015014786A5 (ja) 半導体装置
JP2011044697A5 (ja)
JP2015194577A5 (ja)
JP2013190824A5 (ja) El表示装置
JP2014056246A5 (ja) 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
JP2014220492A5 (ja)