JP2014220492A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014220492A5
JP2014220492A5 JP2014079306A JP2014079306A JP2014220492A5 JP 2014220492 A5 JP2014220492 A5 JP 2014220492A5 JP 2014079306 A JP2014079306 A JP 2014079306A JP 2014079306 A JP2014079306 A JP 2014079306A JP 2014220492 A5 JP2014220492 A5 JP 2014220492A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide semiconductor
semiconductor layer
electrode
gate
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014079306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014220492A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014079306A priority Critical patent/JP2014220492A/ja
Priority claimed from JP2014079306A external-priority patent/JP2014220492A/ja
Publication of JP2014220492A publication Critical patent/JP2014220492A/ja
Publication of JP2014220492A5 publication Critical patent/JP2014220492A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (5)

  1. 同一基板上に設けられた抵抗素子及びトランジスタを有し、
    前記抵抗素子は、
    第1のゲート電極と、
    前記第1のゲート電極上の第1のゲート絶縁層と、
    前記第1のゲート絶縁層上の前記第1のゲート電極と重畳する位置に設けられた第1の酸化物半導体層と、
    前記第1の酸化物半導体層に電気的に接続された第1のソース電極及び第1のドレイン電極と、
    を有し、
    前記トランジスタは、
    第2のゲート電極と、
    前記第2のゲート電極上の第2のゲート絶縁層と、
    前記第2のゲート絶縁層上の前記第2のゲート電極と重畳する位置に設けられた第2の酸化物半導体層と、
    前記第2の酸化物半導体層に電気的に接続された第2のソース電極及び第2のドレイン電極と、
    を有し、
    前記第1の酸化物半導体層と前記第2の酸化物半導体層は、同一の組成を有し、
    前記第2の酸化物半導体層は、前記第1の酸化物半導体層よりも抵抗が高い
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1において、
    前記抵抗素子及び前記トランジスタは、前記第1のソース電極及び前記第1のドレイン電極、並びに前記第2のソース電極及び前記第2のドレイン電極上の層間絶縁膜と、
    前記層間絶縁膜上の前記第1の酸化物半導体層と重畳する位置に設けられた第3のゲート電極と、
    前記層間絶縁膜上の前記第2の酸化物半導体層と重畳する位置に設けられた第4のゲート電極と、を有する
    ことを特徴とする半導体装置。
  3. 同一基板上に設けられた抵抗素子及びトランジスタを有し、
    前記抵抗素子は、
    第1のゲート電極と
    前記第1のゲート電極上の第1のゲート絶縁層と、
    前記第1のゲート絶縁層上の第1のソース電極及び第1のドレイン電極と、
    前記第1のゲート絶縁層、前記第1のソース電極、及び前記第1のドレイン電極上に設けられた第1の酸化物半導体層と、を有し、
    前記トランジスタは、
    第2のゲート電極と、
    前記第2のゲート電極上の第2のゲート絶縁層と、
    前記第2のゲート絶縁層上の第2のソース電極及び第2のドレイン電極と、
    前記第2のゲート絶縁層、前記第2のソース電極、及び前記第2のドレイン電極上に設けられた第2の酸化物半導体層と、を有し、
    前記第1の酸化物半導体層と前記第2の酸化物半導体層は、同一の組成を有し、
    前記第2の酸化物半導体層は、前記第1の酸化物半導体層よりも抵抗が高い
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 同一基板上に設けられた抵抗素子及びトランジスタを有し、
    前記抵抗素子は、
    第1のソース電極及び第1のドレイン電極と、
    前記第1のソース電極及び前記第1のドレイン電極上の第1の酸化物半導体層と、
    前記第1の酸化物半導体層上の第3のゲート絶縁層と、
    前記第3のゲート絶縁層上の前記第1の酸化物半導体層と重畳する位置に設けられた第3のゲート電極と、を有し、
    前記トランジスタは、
    第2のゲート電極と、
    前記第2のゲート電極上の第2のゲート絶縁層と、
    前記第2のゲート絶縁層上の第2のソース電極及び第2のドレイン電極と、
    前記第2のゲート絶縁層、前記第2のソース電極、及び前記第2のドレイン電極上に設けられた第2の酸化物半導体層と、を有し、
    前記第1の酸化物半導体層と前記第2の酸化物半導体層は、同一の組成を有し、
    前記第2の酸化物半導体層は、前記第1の酸化物半導体層よりも抵抗が高い
    ことを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一において、
    前記抵抗素子を含む駆動回路部と、
    前記トランジスタを含む画素部と、を有することを特徴とする半導体装置。
JP2014079306A 2013-04-10 2014-04-08 半導体装置 Withdrawn JP2014220492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079306A JP2014220492A (ja) 2013-04-10 2014-04-08 半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081882 2013-04-10
JP2013081882 2013-04-10
JP2014079306A JP2014220492A (ja) 2013-04-10 2014-04-08 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220492A JP2014220492A (ja) 2014-11-20
JP2014220492A5 true JP2014220492A5 (ja) 2017-05-18

Family

ID=51686184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079306A Withdrawn JP2014220492A (ja) 2013-04-10 2014-04-08 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140306219A1 (ja)
JP (1) JP2014220492A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9153650B2 (en) 2013-03-19 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide semiconductor
TWI652822B (zh) * 2013-06-19 2019-03-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 氧化物半導體膜及其形成方法
US9818763B2 (en) 2013-07-12 2017-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing display device
TWI608523B (zh) 2013-07-19 2017-12-11 半導體能源研究所股份有限公司 Oxide semiconductor film, method of manufacturing oxide semiconductor film, and semiconductor device
KR102244553B1 (ko) 2013-08-23 2021-04-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 용량 소자 및 반도체 장치
JP2015179247A (ja) 2013-10-22 2015-10-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2015125042A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide, semiconductor device, module, and electronic device
KR101562932B1 (ko) * 2014-11-28 2015-10-26 연세대학교 산학협력단 산화물 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US10192957B2 (en) 2014-12-16 2019-01-29 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor array substrate
KR102342694B1 (ko) * 2015-02-17 2021-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102334360B1 (ko) * 2015-04-09 2021-12-01 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102354972B1 (ko) * 2015-06-01 2022-01-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9852926B2 (en) 2015-10-20 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method for semiconductor device
US10333004B2 (en) 2016-03-18 2019-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor wafer, module and electronic device
US10942409B2 (en) 2016-09-01 2021-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha Active-matrix substrate and display device
CN110268529A (zh) 2017-02-16 2019-09-20 三菱电机株式会社 薄膜晶体管、薄膜晶体管基板、液晶显示装置以及薄膜晶体管基板的制造方法
KR102315554B1 (ko) * 2019-04-09 2021-10-21 한양대학교 산학협력단 수소 확산 방지막을 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
GB2610886B (en) * 2019-08-21 2023-09-13 Pragmatic Printing Ltd Resistor geometry
GB2587793B (en) * 2019-08-21 2023-03-22 Pragmatic Printing Ltd Electronic circuit comprising transistor and resistor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101490850B (zh) * 2006-09-08 2012-01-11 夏普株式会社 半导体装置及其制造方法和电子装置
US8106400B2 (en) * 2008-10-24 2012-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
EP2515337B1 (en) * 2008-12-24 2016-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit and semiconductor device
KR101082174B1 (ko) * 2009-11-27 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR102089200B1 (ko) * 2009-11-28 2020-03-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
TWI635613B (zh) * 2013-04-03 2018-09-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014220492A5 (ja)
JP2015128163A5 (ja)
JP2015111706A5 (ja) 表示装置および電子機器
JP2015130487A5 (ja)
JP2017010052A5 (ja) 半導体装置
JP2016195262A5 (ja)
JP2014241404A5 (ja)
JP2015073101A5 (ja) 半導体装置
JP2013236068A5 (ja) 半導体装置
JP2015014786A5 (ja) 半導体装置
JP2015005734A5 (ja)
JP2014150273A5 (ja) 半導体装置
JP2014197211A5 (ja)
JP2012138590A5 (ja) 表示装置
JP2015222807A5 (ja)
JP2012134520A5 (ja) 表示装置
JP2014241403A5 (ja)
JP2015046580A5 (ja)
JP2013190804A5 (ja)
JP2012199528A5 (ja)
JP2013042121A5 (ja)
JP2013084941A5 (ja) 半導体装置
JP2014007399A5 (ja)
JP2015053477A5 (ja) 半導体装置
JP2015018264A5 (ja)