JP2018167799A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2018167799A
JP2018167799A JP2017068898A JP2017068898A JP2018167799A JP 2018167799 A JP2018167799 A JP 2018167799A JP 2017068898 A JP2017068898 A JP 2017068898A JP 2017068898 A JP2017068898 A JP 2017068898A JP 2018167799 A JP2018167799 A JP 2018167799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
locking portion
coupled
upper locking
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017068898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6555292B2 (ja
Inventor
陽木 井川
Haruki Igawa
陽木 井川
靖崇 阿部
Yasutaka Abe
靖崇 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2017068898A priority Critical patent/JP6555292B2/ja
Priority to US15/935,192 priority patent/US10414292B2/en
Priority to CN201810273125.XA priority patent/CN108688529A/zh
Publication of JP2018167799A publication Critical patent/JP2018167799A/ja
Priority to US16/378,827 priority patent/US10556520B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6555292B2 publication Critical patent/JP6555292B2/ja
Priority to US16/745,759 priority patent/US11104250B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0825Location of the latch outside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 レール装置及び結合装置を介してフロアに結合された乗物用シートにおいて、レール装置及び結合装置の変形を抑制する。
【解決手段】 乗物用シート1であって、シートクッション3の骨格をなすクッションフレーム5と、クッションフレームに設けられた前後に延びるアッパレール36及びアッパレールに対してスライド移動可能に設けられた前後に延びるロアレール35を備えたレール装置33と、ロアレールに設けられ、フロアFに設けられたストライカ80に着脱可能に結合する結合装置50と、アッパレール側の部材に設けられた上係止部75Cと、ロアレール側の部材に設けられ、上係止部の上方に隙間を介して上下に対向するように配置された下係止部42Cとを有し、結合装置は、レール装置の側方に配置され、上係止部及び下係止部は、結合装置の上方に配置されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車両等に搭載される乗物用シートに関する。
車両用シートとして、前端においてフロアに回動可能に支持されたロアレールと、ロアレールにスライド移動可能に支持され、シートクッションフレームに結合したアッパレールと、ロアレールの後端に設けられ、フロアに設けられたストライカと着脱可能に結合する結合装置とを有するシートが公知である(例えば、特許文献1)。このシートは、結合装置とストライカとの結合が解除された状態で、レール装置の前端を中心として使用位置と収納位置との間で回動することができる。
特開2005−53246号公報
上記の特許文献1に係るシートでは、車両衝突時の慣性力によるレール装置及び結合装置の変形を抑制するために、レール装置及び結合装置の剛性を比較的高くする必要があり、重量の増加やコストの増加が生じる虞がある。
本発明は、以上の背景を鑑み、レール装置及び結合装置を介してフロアに結合された乗物用シートにおいて、レール装置及び結合装置の重量の増加やコストの増加を招かずに、レール装置及び結合装置の変形を抑制することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、乗物用シート(1)であって、シートクッション(3)の骨格をなすクッションフレーム(5)と、前記クッションフレームに設けられた前後に延びるアッパレール(36)及び前記アッパレールに対してスライド移動可能に設けられた前後に延びるロアレール(35)を備えたレール装置(33)と、前記ロアレールに設けられ、フロア(F)に設けられたストライカ(80)に着脱可能に結合する結合装置(50)と、前記アッパレール側の部材に設けられた上係止部(75C)と、前記ロアレール側の部材に設けられ、前記上係止部の上方に隙間を介して上下に対向するように配置された下係止部(42C)とを有し、前記結合装置は、前記レール装置の側方に配置され、前記上係止部及び前記下係止部は、前記結合装置の上方に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、衝突等に起因する慣性力によってクッションフレーム側がフロアに対して移動するときには、上係止部と下係止部とが互いに係合して荷重に抗するため、レール装置に荷重が加わり難くなってレール装置の変形が抑制される。通常時においては、上係止部と下係止部とは互いに隙間を介して対向しているため、レール装置がスライド移動するときに、上係止部と下係止部が摩擦による抵抗力を生じさせることはない。上係止部及び下係止部が結合装置の上方に配置されているため、荷重はクッションフレームと結合装置との間で上係止部及び下係止部を介して上下に直線状に伝わる。そのため、上係止部及び下係止部は比較的大きな荷重に抗することができる。
また、上記の態様において、前記クッションフレームは、前後に延びる複数の前後メンバ(11、15)と、左右に延びて前記前後メンバを互いに連結する複数の横メンバ(13、16)とを有し、前記上係止部は、前後に延びて2つの前記横メンバに結合した上係止部材(75)の下縁に形成されているとよい。
この態様によれば、上係止部がクッションフレームに結合された上係止部材に形成されているため、上係止部の剛性が向上する。また、上係止部に加わる荷重はクッションフレームに直接に伝達されるため、レール装置に荷重が加わることが抑制される。
また、上記の態様において、前記ロアレールの底壁部(35A)に結合された下壁部(42A)、及び前記下壁部の側縁から上方に突出した側壁部(42B)を備えた支持プレート(42)を更に有し、前記結合装置は、前記側壁部に結合され、前記下係止部は前記側壁部の上縁に形成されているとよい。
この態様によれば、支持プレートにおいて下係止部がロアレールよりも結合装置に近い位置に形成されているため、下係止部に加わる荷重はロアレールよりも結合装置を介してフロアに伝達され、ロアレールの変形が抑制される。
また、上記の態様において、前記支持プレートに結合され、前記支持プレートの上縁に対して左右に離れた上縁を備えた追加プレート(71)を更に有し、下縁に前記上係止部(75C、76C)をそれぞれ備えた前記上係止部材(75、76)が左右に並列に2つ設けられ、前記支持プレートの上縁及び前記追加プレートの上縁のそれぞれが前記下係止部(42C、71B)を形成するとよい。
この態様によれば、互いに対応する下係止部及び上係止部が2箇所設けられているため、より大きな荷重に抗することができる。
また、上記の態様において、前記支持プレートは、前記結合装置のケーシングをなすカバープレート(52)に結合されているとよい。
この態様によれば、下係止部に加わる荷重が、追加プレートを介して結合装置に直接に加わり、フロアに伝達される。そのため、ロアレールに一層荷重が加わり難くなる。
また、上記の態様において、2つの前記上係止部材は、互いに結合されているとよい。
この態様によれば、上係止部材の剛性が増加し、より大きな荷重に抗することができる。
また、上記の態様において、前記上係止部及び前記下係止部は、それぞれ前後に延在しているとよい。
この態様によれば、アッパレール及びロアレールが前後に相対移動するときにも上係止部及び下係止部が上下に対向することができる。
また、上記の態様において、前記上係止部及び前記下係止部は、前後方向から見てJ字形をなすとよい。
この態様によれば、上係止部及び下係止部が互いに確実に係合することができる。
以上の構成によれば、レール装置及び結合装置を介してフロアに結合された乗物用シートにおいて、レール装置及び結合装置の重量の増加やコストの増加を招かずに、レール装置及び結合装置の変形を抑制することができる。
実施形態に係る車両用シートのフレームを左前方から見た斜視図 結合装置の側面図 図2のIII−III断面図 図2のIV−IV断面図 結合装置の内部の構成を示す断面図
以下、図面を参照して、本発明に係る乗物用シートを自動車の後部座席(2列目及び3列目を含む)に適用した一実施形態を説明する。乗物用シートは後述するように使用形態(着座形態)と収納形態との間で形態及び姿勢が変化するが、特に明記しない限り、使用形態を基準として各構成の形状を説明する。
図1に示すように、シート1は、自動車の2列目又は3列目の後部座席の右席及び中央席を構成する。シート1は、自動車のフロアFに回動可能に設けられたシートクッション3と、シートクッション3に回動可能に支持されたシートバック4とを有する。各シートクッション3及び各シートバック4は、それぞれ骨格としてのシートクッションフレーム5及びシートバックフレーム6を有する。シートクッション3及びシートバック4は、シートクッションフレーム5及びシートバックフレーム6に支持されたパッド(不図示)と、各パッドを覆う表皮材(不図示)とを有する。
シートクッションフレーム5は、前後に延びる前後メンバと、左右に延びる横メンバとを組み合わせて形成されている。具体的には、シートクッションフレーム5は、前後に延びる左右一対のクッションサイドフレーム11(前後メンバ)と、左右に延び、両端において両クッションサイドフレーム11の前端に結合した前メンバ12と、左右に延び、両端において両クッションサイドフレーム11の後端に結合した後メンバ13とを有し、四角形枠形に形成されている。また、シートクッションフレーム5は、左右に延び、両端において両クッションサイドフレーム11の前後における中間部に結合した第1中間メンバ14と、前後に延び、前端において第1中間メンバ14の左右方向における中間部に結合し、後端において後メンバ13の左右方向における中間部に結合した中間フレーム15(前後メンバ)と、左右に延び、右端において中間フレーム15の前後方向における中間部と左端において左側のクッションサイドフレーム11の前後方向における中間部とに結合された第2中間メンバ16とを有する。また、シートクッションフレーム5は、前後に延び、前端において第1中間メンバ14の右側のクッションサイドフレーム11と中間フレーム15との間の部分に結合し、後端において後メンバ13の右側のクッションサイドフレーム11と中間フレーム15との間の部分に結合したパンフレーム17とを有する。
前メンバ12、第1中間メンバ14、第2中間メンバ16、後メンバ13、及び左側のクッションサイドフレーム11の前部は金属パイプによって形成されている。前メンバ12、左側のクッションサイドフレーム11の前部、及び第2中間メンバ16は、屈曲された1つのパイプによって形成されている。右側のクッションサイドフレーム11、中間フレーム15、及び左側のクッションサイドフレーム11は板金部材によって形成されている。シートクッションフレーム5を構成する各部材は溶接によって互いに結合されている。
左右のクッションサイドフレーム11の後端部、及び中間フレーム15の後端部のそれぞれには、上方に突出したシートバック支持部19が設けられている。
シートバックフレーム6は、上下に延びる左右一対のバックサイドフレーム21と、左右に延び、両端において両バックサイドフレーム21の上端部に結合した上メンバ22と、左右一対のバックサイドフレーム21の間を上下に延び、上端において上メンバ22の左右方向における中間部に結合したバック中間フレーム23と、左右に延び、右端において右側のバックサイドフレーム21の下部に結合し、左端において中間フレーム15の下部に結合した下メンバ24とを有する。左右のバックサイドフレーム21、バック中間フレーム23、上メンバ22、及び下メンバ24の後方には、板状のバックパンフレーム25が設けられている。
左右のバックサイドフレーム21及びバック中間フレーム23の下端部のそれぞれは、対応する各シートバック支持部19に左右に延びる共通の軸線を回転中心として回動可能に支持されている。バック中間フレーム23の下端部とシートバック支持部19との間には、シートバック支持部19に対してバック中間フレーム23の位置を固定するリクライニング機構27が設けられている。リクライニング機構27は、使用者の操作に応じてシートバック支持部19に対するバック中間フレーム23の回動を可能又は禁止する。リクライニング機構27は、シートバック支持部19に対するバック中間フレーム23の位置を少なくとも収納位置と使用位置とで固定可能になっている。
シートクッションフレーム5は、車体のフロアFに結合された左右一対の支持部材31と、各支持部材31に左右に延びる共通の回転軸を中心として回動可能に支持された左右一対の回動部材32と、各回動部材32に結合された左右一対のレール装置33(スライドレール)とを介してフロアFに回動可能に支持されている。
図1及び図3に示すように、各レール装置33は、前後に延びるロアレール35と、ロアレール35に前後にスライド移動可能に支持されたアッパレール36と、ロアレール35に対してアッパレール36の位置を選択的に固定するレールロック装置(不図示)とを有する。各ロアレール35は、主面が上下を向き、前後に延びる底壁部35Aと、底壁部35Aの左右の側縁から略直角に上方に突出した左右の側壁部35Bと、各底壁部35Aの上縁から略直角に内側に向けて突出した上壁部35Cとを有する。アッパレール36は、ロアレール35内に収容された基部36Aと、基部からロアレール35の両上壁部間の隙間を通過して上方に突出した突出部36Bとを有する。
図1に示すように、左側のレール装置33のロアレール35は、前端において左側の回動部材32に結合され、右側のレール装置33のロアレール35は、前端において右側の回動部材32に結合されている。左側のレール装置33のアッパレール36は、上端において中間フレーム15の底部に結合され、右側のレール装置33のアッパレール36は、上端において右側のクッションサイドフレーム11の底部に結合されている。
図3及び図4に示すように、左側のロアレール35の後部の底壁部35Aには、板金部材である補強プレート41及び支持プレート42が結合されている。補強プレート41は、ロアレール35の底壁部35Aに沿って前後に延在する下壁部41Aと、下壁部41Aの右側縁から上方に突出し、前後に延在する側壁部41Bとを有し、前後から見た横断面がL字形をなす。支持プレート42は、補強プレート41の下壁部に沿って前後に延在する下壁部42Aと、下壁部42Aの左側縁から上方に突出し、前後に延在する側壁部42Bとを有し、前後から見た横断面がL字形をなす。補強プレート41及び支持プレート42の下壁部42Aはロアレール35の底壁部35Aに、締結部材44によって共締めされている。締結部材は、ボルト及びナット、又はリベット等であってよい。他の実施形態では、補強プレート41を省略し、支持プレート42を直接にロアレール35に結合してもよい。
図2〜図4に示すように、支持プレート42の側壁部42Bの後部には、結合装置50が結合されている。結合装置50は、板金部材であるベースプレート51及びカバープレート52からなるケーシング53と、ケーシング53内に回動可能に支持されたフック形のラッチ54とを有する。ベースプレート51及びカバープレート52は、それぞれ主面が左右を向き、互いに対向するように配置されている。カバープレート52は、前端及び後端において締結部材55によってベースプレート51に締結され、前後方向における中間部がベースプレート51から離れる方向に膨出している。これにより、前後方向における中間部では、ベースプレート51及びカバープレート52の間に内部空間56が形成されている。ベースプレート51及びカバープレート52の内部空間56を画成する部分は、スペーサ57を介して前後一対の締結部材58によって互いに締結されている。締結部材55、58は、ボルト及びナットやリベット等であってよい。カバープレート52の内部空間56を形成する部分の下縁部は、ベースプレート51側に屈曲され、内部空間56の下縁を閉じている。
図2〜図5に示すように、ベースプレート51の下縁には、厚み方向に貫通すると共に、上方に延びるスリット51Aが形成されている。同様に、カバープレート52の下縁には厚み方向に貫通すると共に、上方に延びるスリット52Aが形成されている。ベースプレート51及びカバープレート52のスリット51A、52Aは、左右から見て互いに対応する位置に同一形状に形成されている。各スリット51A、52Aは、前後一対の締結部材58の間に配置されている。
図2に示すように、カバープレート52の外側面におけるスリット52Aの上方には、緩衝材ホルダ61が設けられ、緩衝材ホルダ61にはゴム等である緩衝材(不図示)が支持されている。緩衝材ホルダ61は、スリット52Aの上方を前後に延び、前端及び後端において締結部材58によってカバープレート52の外側面に締結されている。緩衝材は、スリット52Aの上端部に配置される。
図4及び図5に示すように、ラッチ54は、ベースプレート51及びカバープレート52の間の内部空間56に設けられている。ラッチ54は、スリット51A、52Aの後方に配置されたスペーサを兼ねる締結部材58の外周に回転可能に支持され、スリット51A、52Aの下部(開口端側)に突出したロック位置と、スリット51A、52Aの後方に後退した解除位置との間で回動可能となっている。スリット51A、52Aの前方に配置されたスペーサを兼ねる締結部材58の外周には、ロック片63が左右に延びる回転軸を中心として回動可能に支持されている。ロック片63は、第1位置と第2位置との間で回動可能になっており、第1位置においてロック位置にあるラッチ54と噛み合ってラッチ54の回動を規制し、第2位置においてラッチ54から離れてラッチ54の回動を許容する。ラッチ54とロック片63とは、例えば引っ張りコイルばねである付勢部材64によって連結され、ロック片63が第1位置に向い、ラッチ54がロック位置に向うように付勢されている。詳細には、ラッチ54にはカム面が設けられ、ラッチ54は第1位置に移動するロック片63にカム面において押されることによってロック位置に移動する。
図2に示すように、ロック片63には、カバープレート52に形成された開口52Bを通過してカバープレート52の外方に突出した結合片65が設けられている。結合片65の先端には、コントロールケーブル66の一端が結合されている。コントロールケーブル66が引っ張られることによって、ロック片63は第1位置から第2位置に移動し、ラッチ54はロック位置から解除位置に移動する。
図2〜図4に示すように、支持プレート42の側壁部42Bの上縁は、ロアレール35と相反する側に屈曲し、更に下向きに屈曲して下方を向くJ字形の第1下係止部42Cを形成している。支持プレート42は、第1下係止部42Cを備えた第1下係止部材として機能する。
カバープレート52の外面の上部には、追加プレート71が結合されている。追加プレート71は、面が前後を向き、カバープレート52の上縁に沿って前後に延びている。追加プレートの前後端には、下方に延びた結合片71Aが設けられている。追加プレート71は、結合片71Aにおいて締結部材55によってカバープレート52と共に支持プレート42に共締めされている。また、追加プレート71は適所においてカバープレート52に溶接されている。本実施形態では、カバープレート52と追加プレート71とを別部材で構成したが、他の実施形態ではカバープレート52と追加プレート71とを単一のプレートによって形成してもよい。
追加プレート71の上部は下部に他対して支持プレート42から離れる方向に屈曲し、その上縁は支持プレート42の上縁に対して側方に距離を置いて配置されている。追加プレート71の上縁は、第1下係止部42C側に屈曲し、更に下向きに屈曲して下方を向くJ字形の第2下係止部71Bを形成している。追加プレート71は、第2下係止部71Bを備えた第2下係止部材として機能する。
第1下係止部42C及び第2下係止部71Bは、左右に距離をおいて互いに並んで配置されている。第1下係止部42C及び第2下係止部71Bは、互いに平行に前後に延在している。
図1〜図3に示すように、第2中間メンバ16とリアメンバとには第1上係止部材75及び第2上係止部材76が結合されている。第1上係止部材75及び第2上係止部材76は、それぞれ板金部材であり、面が左右を向き前後に延びた縦壁部75A、76Aと、それぞれの縦壁部75A、76Aの上縁から互いに相反する側方に屈曲した上縁部75B、76Bと、それぞれの縦壁部75A、76Aの下縁から互いに相反する方向に屈曲し、更に上向きに屈曲して上方を向くJ字形の第1上係止部75C及び第2上係止部76Cとを有する。第1上係止部材75及び第2上係止部材76の縦壁部75A、76A及び上縁部75B、76Bは、前端において第2中間メンバ16に結合され、後端において後メンバ13に結合されている。第1上係止部材75及び第2上係止部材76の縦壁部75A、76Aは、互いに溶接されている。
第1下係止部42Cと第1上係止部75Cとは上下に隙間を介して互いに対向している。第1下係止部42Cと第1上係止部75Cとは上下に相対移動したときに互いに引っ掛かる。第1下係止部42Cと第1上係止部75Cとは左右においても互いに隙間をおいて配置されている。同様に、第2下係止部71Bと第2上係止部76Cとは上下に隙間を介して互いに対向し、上下に相対移動したときに互いに引っ掛かる。また、第2下係止部71Bと第2上係止部76Cとは左右においても互いに隙間をおいて配置されている。
第1下係止部42C及び第1上係止部75Cと、第2下係止部71B及び第2上係止部76Cとは、結合装置50の上方に配置されている。また、第1下係止部42C及び第1上係止部75Cと、第2下係止部71B及び第2上係止部76Cとは、レール装置33の側方に配置されている。
右側のロアレール35にも、左側のロアレール35と同様に結合装置50が設けられている。
図1及び図2に示すように、フロアFにおける左右の結合装置50のスリット51A、52Aと対応する部分には、上に向けて突出したストライカ80がそれぞれ設けられている。各ストライカ80は、フロアFから上方に延びる左右一対の側柱部と、左右の側柱部の上端間に掛け渡され、左右に延びる梁部とを有して門形に形成されている。
図2に示すように、シート1の使用位置において、左右の結合装置50のスリット51A、52Aには対応するストライカ80の梁部が配置され、梁部上にスリット51A、52Aの上端部が載置される。ロック位置にあるラッチ54の外縁(下縁)は水平面に対して傾斜して配置されており、ストライカ80がスリット51A、52A内に進入するときにはラッチ54は付勢部材64の付勢力に抗してストライカ80に解除位置側に押し退けられる。ストライカ80がスリット51A、52Aの上端部に到達すると、ラッチ54は付勢部材64の付勢力によってロック位置に復帰し、ストライカ80はスリット51A、52Aから離脱できなくなる。このように結合装置50は、ストライカ80に着脱可能に結合する。
以上のように構成されたシート1の動作について説明する。車両の衝突等にシート1に生じる慣性力によってシートクッションフレーム5側がフロアFに対して移動するときには、第1及び第2上係止部75C、76Cと第1及び第2下係止部42C、71Bとが互いに係合し、荷重が第1上係止部材75、第2上係止部材76、支持プレート42を介してシートクッションフレーム5と結合装置50との間で伝達される。そのため、レール装置33に荷重が加わり難くなり、レール装置33の変形が抑制される。通常時においては、第1及び第2上係止部75C、76Cと第1及び第2下係止部42C、71Bとは互いに隙間を介して対向しているため、レール装置33がスライド移動するときに、第1及び第2上係止部75C、76Cと第1及び第2下係止部42C、71Bが摩擦による抵抗力を生じさせることはない。
本実施形態では、レール装置33の側方に結合装置50が配置されているため、シートクッション3の座面とフロアFとの距離を小さくすることができる。しかしながら、この場合には、ストライカ80を介してフロアFから結合装置50に加わる力と、シートクッション3からレール装置33に加わる力とが左右方向にオフセットすることになるため、レール装置33が変形し易くなる。本実施形態では、第1及び第2上係止部75C、76Cと第1及び第2下係止部42C、71Bとが、結合装置50の上方に配置されており、シートクッションフレーム5と結合装置50とを接続するため、荷重はシートクッションフレーム5と結合装置50との間で上下に直線状に伝わる。そのため、レール装置33が変形し難くなる。
第1及び第2上係止部75C、76Cと、第1及び第2下係止部42C、71Bとが前後に延在しているため、レール装置33のスライド移動するときにも、第1及び第2上係止部75C、76Cと第1及び第2下係止部42C、71Bとは互いに対向した状態を維持することができる。第1及び第2上係止部75C、76C及び第1及び第2下係止部42C、71Bは、前後方向から見てJ字形をなすため、レール装置33のスライド移動に応じて第1及び第2上係止部75C、76C及び第1及び第2下係止部42C、71Bが互いに前後に相対移動するときに、第1及び第2上係止部75C、76C及び第1及び第2下係止部42C、71Bとの接触が避けられる。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。上記の実施形態では、第1下係止部42Cと第1上係止部75Cの組、及び第2下係止部71Bと第2上係止部76Cの組の両方を設けたが他の実施形態では一方のみを設けてもよい。また、追加プレート71は、カバープレート52と一体の部材から形成され、カバープレート52の一部であってよい。すなわち、第2下係止部71Bは、カバープレート52の上縁に直接に形成されてもよい。また、他の実施形態では、結合装置50のケーシング53を構成するベースプレート51の上縁に、下係止部を形成してもよい。
第1及び第2上係止部材75、76の上端部は、前後に延出して第2中間メンバ16及び後メンバ13の上面上に延出し、第2中間メンバ16及び後メンバ13の上面に引っ掛かる構成であってもよい。この構成によれば、第1及び第2上係止部材75、76を下方に引っ張る荷重に対して、第1及び第2上係止部材75、76と第2中間メンバ16及び後メンバ13との結合部の剛性が向上する。第1及び第2上係止部材75、76は、第2中間メンバ16及び後メンバ13に限らず、前メンバ12、後メンバ13、第1中間メンバ14、及び第2中間メンバ16の少なくとも2つに結合しているとよい。
1 :シート
3 :シートクッション
5 :シートクッションフレーム
11 :クッションサイドフレーム(前後メンバ)
12 :前メンバ(横メンバ)
13 :後メンバ(横メンバ)
14 :第1中間メンバ(横メンバ)
15 :中間フレーム(前後メンバ)
16 :第2中間メンバ(横メンバ)
33 :レール装置
35 :ロアレール
36 :アッパレール
42 :支持プレート
42A :下壁部
42B :側壁部
42C :第1下係止部
50 :結合装置
51 :ベースプレート
52 :カバープレート
53 :ケーシング
71 :追加プレート
71A :結合片
71B :第2下係止部
75 :第1上係止部材
75C :第1上係止部
76 :第2上係止部材
76C :第2上係止部

Claims (8)

  1. 乗物用シートであって、
    シートクッションの骨格をなすクッションフレームと、
    前記クッションフレームに設けられた前後に延びるアッパレール及び前記アッパレールに対してスライド移動可能に設けられた前後に延びるロアレールを備えたレール装置と、
    前記ロアレールに設けられ、フロアに設けられたストライカに着脱可能に結合する結合装置と、
    前記アッパレール側の部材に設けられた上係止部と、
    前記ロアレール側の部材に設けられ、前記上係止部の上方に隙間を介して上下に対向するように配置された下係止部とを有し、
    前記結合装置は、前記レール装置の側方に配置され、
    前記上係止部及び前記下係止部は、前記結合装置の上方に配置されていることを特徴とする乗物用シート。
  2. 前記クッションフレームは、前後に延びる複数の前後メンバと、左右に延びて前記前後メンバを互いに連結する複数の横メンバとを有し、
    前記上係止部は、前後に延びて2つの前記横メンバに結合した上係止部材の下縁に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。
  3. 前記ロアレールの底壁部に結合された下壁部、及び前記下壁部の側縁から上方に突出した側壁部を備えた支持プレートを更に有し、
    前記結合装置は、前記側壁部に結合され、
    前記下係止部は前記側壁部の上縁に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。
  4. 前記支持プレートに結合され、前記支持プレートの上縁に対して左右に離れた上縁を備えた追加プレートを更に有し、
    下縁に前記上係止部をそれぞれ備えた前記上係止部材が左右に並列に2つ設けられ、
    前記支持プレートの上縁及び前記追加プレートの上縁のそれぞれが前記下係止部を形成することを特徴とする請求項3に記載の乗物用シート。
  5. 前記支持プレートは、前記結合装置のケーシングをなすカバープレートに結合されていることを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。
  6. 2つの前記上係止部材は、互いに結合されていることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の乗物用シート。
  7. 前記上係止部及び前記下係止部は、それぞれ前後に延在していることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つの項に記載の乗物用シート。
  8. 前記上係止部及び前記下係止部は、前後方向から見てJ字形をなすことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つの項に記載の乗物用シート。
JP2017068898A 2017-03-30 2017-03-30 乗物用シート Active JP6555292B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068898A JP6555292B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 乗物用シート
US15/935,192 US10414292B2 (en) 2017-03-30 2018-03-26 Vehicle seat attached to floor of vehicle via rail device and coupling device
CN201810273125.XA CN108688529A (zh) 2017-03-30 2018-03-29 车辆座椅
US16/378,827 US10556520B2 (en) 2017-03-30 2019-04-09 Vehicle seat attached to floor of vehicle via supporting plate and coupling device
US16/745,759 US11104250B2 (en) 2017-03-30 2020-01-17 Vehicle seat attached to floor of vehicle via supporting plate and coupling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068898A JP6555292B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018167799A true JP2018167799A (ja) 2018-11-01
JP6555292B2 JP6555292B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=63672449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068898A Active JP6555292B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (3) US10414292B2 (ja)
JP (1) JP6555292B2 (ja)
CN (1) CN108688529A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ308266B6 (cs) * 2019-01-22 2020-04-01 Brano A.S. Ovládací mechanismus západky zámku
EP4082828B1 (en) * 2021-04-28 2024-07-10 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A seat rail system for a vehicle, a vehicle comprising a seat rail system, and a method for assembling parts of a seat rail system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971166A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Araco Corp 車両用ベンチシートの支持装置
JPH11208333A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ロック装置
DE102013205096A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3292626B2 (ja) * 1995-06-22 2002-06-17 アイシン精機株式会社 車両用シート
FR2777838B1 (fr) * 1998-04-22 2000-06-23 Cesa Agencement d'une assise de siege de vehicule automobile sur un support
JP4147564B2 (ja) * 1998-09-21 2008-09-10 アイシン精機株式会社 車両用シート支持装置
JP4161438B2 (ja) * 1998-12-18 2008-10-08 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
US6250704B1 (en) * 1999-08-12 2001-06-26 Dura Automotive Systems Inc. Release mechanism for fold and flip seat assembly
JP4235967B2 (ja) 2002-04-12 2009-03-11 テイ・エス テック株式会社 跳上げ可能なスライド式折畳み自在シート
DE60235308D1 (de) 2001-08-01 2010-03-25 Ts Tech Co Ltd Anhebbarer und verschiebbarer Klappsitz für Kraftfahrzeug und mit entsprechendem Fahrzeugboden
FR2838391B1 (fr) * 2002-04-11 2004-10-29 Faurecia Sieges Automobile Dispositif de fixation d'un siege sur un plancher de vehicule et siege equipe d'un tel dispositif de fixation
WO2005012030A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Intier Automotive Inc. Vehicle seat assembly and floor rail for lateral seat shuttling
CA2645752C (en) * 2006-03-31 2014-07-08 Intier Automotive Inc. Folding head restraint
JP4883440B2 (ja) * 2006-05-19 2012-02-22 テイ・エス テック株式会社 スライド・跳上げ式自動車用シート
JP5239332B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-17 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5552937B2 (ja) * 2010-07-22 2014-07-16 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6075915B2 (ja) * 2013-06-16 2017-02-08 株式会社デルタツーリング シートクッション位置調整機構及び乗物用シート
CN105644394A (zh) * 2014-11-18 2016-06-08 佛吉亚(中国)投资有限公司 汽车座椅
WO2016171135A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社タチエス 車両用シート
JP2017047728A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 アイシン精機株式会社 車両用シートのウォークイン装置
CN206012395U (zh) * 2016-07-27 2017-03-15 上海延锋江森座椅有限公司 一种易进入汽车座椅骨架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971166A (ja) * 1995-09-08 1997-03-18 Araco Corp 車両用ベンチシートの支持装置
JPH11208333A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ロック装置
DE102013205096A1 (de) * 2012-11-28 2014-05-28 Keiper Gmbh & Co. Kg Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz

Also Published As

Publication number Publication date
US10556520B2 (en) 2020-02-11
US10414292B2 (en) 2019-09-17
US20180281628A1 (en) 2018-10-04
JP6555292B2 (ja) 2019-08-07
US20190232824A1 (en) 2019-08-01
US11104250B2 (en) 2021-08-31
US20200148077A1 (en) 2020-05-14
CN108688529A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6297472B2 (ja) 乗物用シート
JP6471610B2 (ja) スライドレール
JP6410403B2 (ja) 車両用シート
JP2020131724A (ja) 車両用シートの乗員保護構造
JP6555292B2 (ja) 乗物用シート
JP6761170B2 (ja) 乗物用シート
JP6959551B2 (ja) 乗物用シート
JP5321998B2 (ja) 自動車用シートのスライドロック機構
JP6544636B2 (ja) 車両用シートの離脱防止構造
JP6519389B2 (ja) 乗物用シートフレーム
JP2011255860A (ja) 自動車のシートバックの支持構造
JP6473430B2 (ja) 乗物用シート
JP2014226994A (ja) 乗物用シート
JP6108308B2 (ja) 車両用シート
JP2016132289A (ja) 乗物用シート
JP2013249036A (ja) エネルギー吸収車両用シート
JP7300163B2 (ja) シートスライド装置及び該シートスライド装置におけるスライドレバーの連結構造
JP6239271B2 (ja) 車両用シート及びそのシートフレーム
JP6643743B2 (ja) 乗物用シート
JP5820426B2 (ja) アシストグリップの取付構造
JP7436818B2 (ja) 乗物用シート
JP2022000383A (ja) 乗物用シート
JP6159561B2 (ja) 車両用シート
JP2016094101A (ja) スライドレール
JP2016199101A (ja) スライドレール

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6555292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250