JP2018144734A - 着座センサ - Google Patents

着座センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2018144734A
JP2018144734A JP2017043816A JP2017043816A JP2018144734A JP 2018144734 A JP2018144734 A JP 2018144734A JP 2017043816 A JP2017043816 A JP 2017043816A JP 2017043816 A JP2017043816 A JP 2017043816A JP 2018144734 A JP2018144734 A JP 2018144734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
sensor
detection
seated person
seating sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017043816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6574213B2 (ja
Inventor
佳泰 溝川
Yoshiyasu Mizokawa
佳泰 溝川
慶一 梁井
Keiichi Yanai
慶一 梁井
篤史 小林
Atsushi Kobayashi
篤史 小林
近藤 圭一
Keiichi Kondo
圭一 近藤
俊祐 永井
Shunsuke Nagai
俊祐 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2017043816A priority Critical patent/JP6574213B2/ja
Priority to US15/915,175 priority patent/US10640009B2/en
Priority to CN201820321007.7U priority patent/CN208149135U/zh
Priority to EP18160658.3A priority patent/EP3372457B1/en
Publication of JP2018144734A publication Critical patent/JP2018144734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6574213B2 publication Critical patent/JP6574213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0024Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat
    • B60N2/0025Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for identifying, categorising or investigation of the occupant or object on the seat by using weight measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0035Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor data transmission, e.g. wired connections or wireless transmitters therefor; characterised by the sensor data processing, e.g. seat sensor signal amplification or electric circuits for providing seat sensor information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/01524Passenger detection systems using force or pressure sensing means using electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/803Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the switching function thereof, e.g. normally closed contacts or consecutive operation of contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • B60N2210/46Electric switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/10Wired data transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2203/00Form of contacts
    • H01H2203/036Form of contacts to solve particular problems
    • H01H2203/054Form of contacts to solve particular problems for redundancy, e.g. several contact pairs in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/008Two different sites for one circuit, e.g. for safety
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/032Operating force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両のシートへの着座者の有無の判断精度をより向上できる着座センサを提供する。【解決手段】座席11Cの前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rを有する第1のセンサ群25と、第1のセンサ群25よりも座席11Cの前方、且つ、幅方向における端部側で前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rを有する第2のセンサ群27とを備え、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが導通状態になり、且つ、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが導通状態になることで、座席11Cに着座者が有りと判断する。【選択図】図1

Description

本発明は、着座センサに関するものである。
従来、着座センサとしては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この着座センサは、いわゆるメンブレンスイッチからなり、車両のシートの座面部に配置されることで当該シートに着座する着座者の有無を判断(検知)する。
特許第4629124号公報
ところで、特許文献1では、着座者の臀(でん)部及び大腿部の形状を反映させた荷重圧領域に合わせて着座センサの複数の検知部(センサセル)を配置しているという。しかしながら、これら複数の検知部は、シートの後方寄りに集約配置されて実質的に着座者の臀部の荷重を受けるようになっている。このため、例えば着座者の臀部に相当する位置に荷物が置かれるなどして荷重を受けると、検知部が導通して着座者有りと誤判断する可能性がある。
本発明の目的は、車両のシートへの着座者の有無の判断精度をより向上できる着座センサを提供することにある。
上記課題を解決する着座センサは、車両のシートの前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の検知部としての第1の検知部を有する第1のセンサ群と、前記第1のセンサ群よりも前記シートの前方、且つ、幅方向における端部側で前記前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の検知部としての第2の検知部を有する第2のセンサ群とを備え、前記複数の第1の検知部の少なくとも一つが導通状態になり、且つ、前記複数の第2の検知部の少なくとも一つが導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断する。
この構成によれば、前記第2のセンサ群よりも前記シートの後方、且つ、前記幅方向における反端部側に位置する前記第1のセンサ群は、着座者の臀部から荷重が付加されることで、いずれかの前記第1の検知部が導通状態になる可能性が高い。一方、前記第1のセンサ群よりも前記シートの前方、且つ、前記幅方向における端部側に位置する前記第2のセンサ群は、着座者の大腿部から荷重が付加されることで、いずれかの前記第2の検知部が導通状態になる可能性が高い。従って、前記複数の第1の検知部の少なくとも一つが導通状態になり、且つ、前記複数の第2の検知部の少なくとも一つが導通状態になるとき、着座者の臀部及び大腿部から同時に荷重が付加されている可能性、即ち前記シートに着座者がいる可能性が高くなる。前記着座センサは、前記複数の第1の検知部の少なくとも一つが導通状態になり、且つ、前記複数の第2の検知部の少なくとも一つが導通状態になるときに前記シートに着座者が有りと判断することで、着座者の有無の判断精度をより向上できる。
上記着座センサについて、前記第1の検知部の検知感度は、前記第2の検知部の検知感度よりも低く設定されることが好ましい。
通常、着座者の臀部から付加される荷重は、大腿部から付加される荷重よりも大きいことから、前記第1の検知部の検知感度が前記第2の検知部の検知感度よりも低くても導通状態になる可能性が高い。この構成によれば、前記第1の検知部の検知感度が前記第2の検知部の検知感度よりも低く設定されることで、例えば前記シートに荷物が置かれたとしてもこれによっていずれかの前記第1の検知部が導通状態になる可能性は低くなる。従って、前記シートに着座者が有りと誤判断される可能性をより低くできる。
上記着座センサについて、前記第1の検知部は、その電極面積が前記第2の検知部の電極面積よりも小さく設定されることで該第2の検知部よりも検知感度が低く設定されることが好ましい。
この構成によれば、電極面積の大小関係による極めて簡易な構造で、前記第1の検知部の検知感度を前記第2の検知部の検知感度よりも低く設定できる。
上記着座センサについて、前記着座センサは、前記複数の第1の検知部のいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該第1の検知部から所定距離だけ離間する前記複数の第2の検知部のいずれか一つが導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断することが好ましい。
この構成によれば、導通状態になる前記第1の検知部及び前記第2の検知部が前記所定距離だけ互いに離間しているとき、着座者の臀部及び大腿部から同時に荷重が付加されている可能性、即ち前記シートに着座者がいる可能性がいっそう高くなる。このため、前記着座センサによる着座者の有無の判断精度をいっそう向上できる。
上記着座センサについて、前記着座センサは、前記複数の第1の検知部のいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該第1の検知部から前記シートの前方に二つの前記検知部を飛ばした前記第2の検知部が導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断することが好ましい。
上記着座センサについて、前記シートは、車両の後方に配置される後部シートに車両の幅方向に並設される複数の座席の中央に配置される中央座席であることが好ましい。
この構成によれば、前記第1のセンサ群及び前記第2のセンサ群は前記中央座席に配置される。通常、前記中央座席には、例えば隣り合う前記座席の着座者が手を突くなどして荷重が付加されることがある。しかしながら、このような荷重は、着座者の臀部及び大腿部から同時に付加される荷重とは自ずと特性が異なることから、これによって前記着座センサにより前記シートに着座者が有りと誤判断される可能性をより低減できる。
本発明は、車両のシートへの着座者の有無の判断精度をより向上できる効果がある。
着座センサの一実施形態が適用される後部シートについてその構造を示す平面図。 同実施形態の着座センサについてその構造を示す平面図。 同実施形態の着座センサについてその構造を示す等価回路図。 座席の着座者によって形成される荷重圧分布図の例図。 座席の荷物によって形成される荷重圧分布図の例図。
以下、着座センサの一実施形態について説明する。なお、本実施形態では、車両の前後方向がシートの前後方向に一致しており、以下では共に「前後方向」という。
図1に示すように、例えばセダンタイプの後席側に搭載される後部シート10は、車両幅方向に3つの座席11R,11C,11Lが並設されている。複数の座席11R,11C,11Lの中央に配置されるシート及び中央座席としての座席11Cの車両幅方向における寸法は、各座席11R,11Lの当該幅方向における寸法よりも小さく(例えば1/2倍程度に)設定されている。そして、座席11Cの座面部12には、着座センサ20が配設されている。
着座センサ20は、座面部12の後方寄りで前後方向に延伸する略長尺状の第1の検知帯21と、該第1の検知帯21よりも前方(座席11Cの前方)で前後方向に延伸する略多連円状の第2の検知帯22と、第1の検知帯21の前端及び第2の検知帯22の後端に両端の接続された接続部23とを一体的に有する。第1の検知帯21は、前後方向に延伸する座面部12の中心線Lよりも車両幅方向において若干端部側(図示右側)寄りに配置されており、第2の検知帯22は、第1の検知帯21よりも車両幅方向において更に端部側(図示右側)寄りに配置されている。そして、接続部23は、第1及び第2の検知帯21,22に合わせて前方に向かうに従い当該幅方向端部側に向かうように傾斜している。
なお、着座センサ20は、絶縁性フィルム(例えばポリエステルフィルム)に導電インク(例えば銀ペースト、カーボンペースト)を印刷してなる一対の電極シート(接点シート)を絶縁性のスペーサ(例えばポリエステルフィルム)を介して積層したメンブレンスイッチからなる。
図2に示すように、第1の検知帯21には、その長手方向(前後方向)に並設された複数(3つ)の検知部24及び第1の検知部としての略円形の第1のセンサセル26F,26C,26Rを有する第1のセンサ群25が設けられている。各第1のセンサセル26F,26C,26Rは、一対の電極シートに印刷された対向する1組の電極で構成されており、第1の所定の荷重F1が付加されることで導通状態になる。同様に、第2の検知帯22には、その長手方向(前後方向)に並設された複数(3つ)の検知部24及び第2の検知部としての略円形の第2のセンサセル28F,28C,28Rを有する第2のセンサ群27が設けられている。前後方向において、第1及び第2のセンサセル26F,28Fの間、第1及び第2のセンサセル26C,28Cの間、並びに第1及び第2のセンサセル26R,28Rの間は、それぞれ一定距離A(例えば100mm)以上となる所定距離AF、AC,ARだけ互いに離間されている。一定距離Aは、例えば隣り合う座席11R,11Lの着座者が座席11Cの座面部12に手を置いたとしても該手から第1及び第2の所定荷重F1,F2以上の荷重が同時に付加され得ない距離に基づき設定されている。また、第1及び第1のセンサ群25,25は、所定距離B(例えば20〜50mm)だけ幅方向に互いに離間されている。所定距離Bは、例えば当該座席11Cの着座者の臀部及び大腿部の間の幅方向における離間距離に基づき設定されている。第2のセンサ群27が第1のセンサ群25よりも前方、且つ、幅方向における端部側に位置することはいうまでもない。
各第2のセンサセル28F,28C,28Rは、一対の電極シートに印刷された対向する1組の電極で構成されており、第1の所定の荷重F1よりも小さい第2の所定の荷重F2が付加されることで導通状態になる。つまり、第1のセンサセル26F,26C,26Rの検知感度は、第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度よりも低く設定されている。具体的には、第1のセンサセル26F,26C,26Rは、その直径が第2のセンサセル28F,28C,28Rの直径よりも小さく設定されることで検知感度が低く設定されている。すなわち、第1のセンサセル26F,26C,26Rは、その電極面積が第2のセンサセル28F,28C,28Rの電極面積よりも小さく設定されることで検知感度が低く設定されている。なお、着座センサ20(第1の検知帯21)の後端には、外部接続用のケーブル31が設けられている。
図3に等価回路で示したように、着座センサ20は、直列接続された第1及び第2のセンサセル26F,28F、第1及び第2のセンサセル26C,28C、並びに第1及び第2のセンサセル26R,28R同士が並列接続されている。つまり、着座センサ20は、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rのいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該導通状態の第1のセンサセルの前方に二つの検知部24を飛ばした複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rのいずれか一つが導通状態になることで導通状態になる。
ケーブル31は、第1及び第2のセンサ群25,27の構成する電気回路(スイッチ回路)の両端子29a,29bに電気的に接続されている。そして、着座センサ20には、ケーブル31を介して両端子29a,29bに電気的に接続されたECU(電子制御装置)30が設けられている。着座センサ20は、その導通状態及び非導通状態に応じた検知信号Sをケーブル31を介してECU30に出力する。ECU30は、着座センサ20から出力される検知信号Sに基づいて、座席11Cに着座者が有りか否かを判断する。すなわち、ECU30は、着座センサ20が導通状態になることで座席11Cに着座者が有りと判断する。そして、ECU30は、それらの判断結果に応じた制御信号を適宜の機器に出力する。具体的には、ECU30は、例えば座席11Cに人が存在すると判断した場合、シートベルトの着用を促す報知部材(ウォーニングランプ等)を駆動するための制御信号を出力する。
図4は、座席11Cの座面部12の着座者によって形成された荷重圧分布図の一例である。この荷重圧分布図は、座面部12を微小領域で格子状に分割した座面領域ごとに計測された荷重圧値を表すもので、該荷重圧値が大きくなるに従って濃くなるパターンを付している。同図に示すように、同等の荷重圧値となる各荷重圧領域は、中心線Lに対して略対称(左右対称)な略凹字形状を呈しており、内部に向かうに従い荷重圧値が大きくなり、反対に外部に向かうに従い荷重圧値が小さくなる荷重圧領域となっている。また、相対的に荷重圧値が小さい中間の荷重圧領域は、その幅方向両側が前方により長く延出している。これは、着座者の臀部の配置に合わせて内部の荷重圧が大きくなるためである。また、着座者の大腿部の配置に合わせて外部の荷重圧が小さくなるとともに、その分布も前方に延伸するためである。
荷重圧値の大きい内部の荷重圧領域には、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが配置されることが確認される。このため、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つは、相対的に大きな荷重圧(荷重)が加わることで導通状態になる可能性が高い。一方、荷重圧値の小さい外部の荷重圧領域には、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが配置されることが確認される。このため、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つは、相対的に小さな荷重圧(荷重)が加わるものの、相対的に検知感度が高く設定されていることで導通状態になる可能性が高い。
換言すれば、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが導通状態になり、且つ、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが導通状態になるとき、着座者の臀部及び大腿部から同時に荷重が付加されている可能性、即ち座席11Cに着座者がいる可能性が高くなる。
一方、図5は、座席11Cの座面部12に置かれた荷物、より厳密には座面部12上に折り重なるように倒されたシートバック(図示略)及び該シートバック上に置かれた荷物によって形成された荷重圧分布図の一例である。同図に示すように、同等の荷重圧値となる各荷重圧領域は、中心線Lに対して略対称(左右対称)であるものの、基本的に前方に向かうに従い荷重圧値が大きくなり、反対に後方に向かうに従い荷重圧値が小さくなる荷重圧領域となっている。これは、シートバックを倒した状態では座面部12の前部に荷重が掛かりやすいためである。
荷重圧値の大きい前方の荷重圧領域には、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが配置されることが確認される。このため、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つは、相対的に検知感度が高く設定されていることもあって導通状態になる可能性が高い。一方、荷重圧値の小さい後方の荷重圧領域には、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが配置されることが確認される。しかしながら、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rは、相対的に検知感度が低く設定されていることで導通状態になる可能性が低い。
従って、座席11Cの座面部12に置かれた荷物では、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rのいずれも導通状態にならないことで、着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性は低い。
次に、本実施形態の作用とともに、その効果について説明する。
(1)本実施形態では、第2のセンサ群27よりも座席11Cの後方、且つ、幅方向における反端部側(中心線L側)に位置する第1のセンサ群25は、着座者の臀部から荷重が付加されることで、いずれかの第1のセンサセル26F,26C,26Rが導通状態になる可能性が高い。一方、第1のセンサ群25よりも前方、且つ、幅方向における端部側に位置する第2のセンサ群27は、着座者の大腿部から荷重が付加されることで、いずれかの第2のセンサセル28F,28C,28Rが導通状態になる可能性が高い。従って、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが導通状態になり、且つ、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが導通状態になるとき、着座者の臀部及び大腿部から同時に荷重が付加されている可能性、即ち座席11Cに着座者がいる可能性が高くなる。着座センサ20は、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが導通状態になり、且つ、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが導通状態になるときに座席11Cに着座者が有りと判断することで、着座者の有無の判断精度をより向上できる。
例えば座席11Cに荷物が置かれたとしても、これによって着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性をより低減できる。
(2)通常、着座者の臀部から付加される荷重は、大腿部から付加される荷重よりも大きいことから、第1のセンサセル26F,26C,26Rが第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度よりも低くても導通状態になる可能性が高い。本実施形態では、第1のセンサセル26F,26C,26Rの検知感度が第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度よりも低く設定されることで、例えば着座者の臀部に相当する位置に荷物が置かれたとしてもこれによっていずれかの第1のセンサセル26F,26C,26Rが導通状態になる可能性は低くなる。従って、座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性をより低くできる。
なお、着座者の大腿部から付加される荷重は、臀部から付加される荷重よりも小さいことが一般的であるものの、第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度が相対的に高く設定されていることで、着座センサ20により座席11Cに着座者が有ることをより確実に検知できる。
(3)本実施形態では、着座センサ20は、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rのいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該第1のセンサセル26F,26C,26Rから所定距離AF,AC,ARだけ離間する複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rのいずれか一つが導通状態になることで、座席11Cに着座者が有りと判断する。すなわち、着座センサ20は、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rのいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該導通状態の第1のセンサセルの前方に二つの検知部24を飛ばした複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rのいずれか一つが導通状態になることで、座席11Cに着座者が有りと判断する。導通状態になる第1のセンサセル26F,26C,26R及び第2のセンサセル28F,28C,28Rが所定距離AF,AC,ARだけ互いに離間しているとき、着座者の臀部及び大腿部から同時に荷重が付加されている可能性、即ち座席11Cに着座者がいる可能性がいっそう高くなる。このため、着座センサ20による着座者の有無の判断精度をいっそう向上できる。
例えば隣り合う座席11R,11Lの着座者が手を突くなどして座席11Cに荷重が付加されたとしても、該荷重が所定距離AF,AC,ARだけ互いに離間して付加される可能性が僅少であることで、これによって着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性も僅少である。
(4)本実施形態では、第1及び第2のセンサ群25,27は、車両の後方に配置される後部シート10に車両の幅方向に並設される複数の座席11R,11C,11Lの中央に配置される座席11Cに配置される。通常、座席11Cには、例えば隣り合う座席11R,11Lの着座者が手を突くなどして荷重が付加されることがある。しかしながら、このような荷重は、着座者の臀部及び大腿部から同時に付加される荷重とは自ずと特性が異なることから、これによって着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性をより低減できる。
(5)本実施形態では、着座センサ20は、基本的に前後方向が長くなる向きに配置されていることで、前後方向が長い(縦長の)寸法の座席11Cへの搭載性をより向上できる。
(6)本実施形態では、第1及び第2のセンサ群25,27の幅方向のオフセット分(所定距離B)だけ第1のセンサセル26F,26C,26R及び第2のセンサセル28F,28C,28Rの実際の離間距離を長くできる。従って、例えば隣り合う座席11R,11Lの着座者が座席11Cに手を突いた際に、着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性をいっそう低減できる。換言すれば、座席11Cに対して様々な手の突き方(置き方)をしても、着座センサ20により座席11Cに着座者が有りと誤判断される可能性をより低減できる。
(7)本実施形態では、電極面積の大小関係による極めて簡易な構造で、第1のセンサセル26F,26C,26Rの検知感度を第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度よりも低く設定できる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・前記実施形態において、第1の検知帯21(第1のセンサ群25)は、中心線L上で前後方向に延伸していてもよい。
・前記実施形態において、第1のセンサ群25における第1のセンサセルの個数は複数であれば任意である。同様に、第2のセンサ群27における第2のセンサセルの個数は複数であれば任意である。例えば第1のセンサセルの個数及び第2のセンサセルの個数は互いに異なっていてもよい。
・前記実施形態において、着座センサ20は、座席11Cに代えて、若しくは座席11Cに加えて、両座席11R,11Lの少なくとも一方に設けてもよい。あるいは、着座センサ20は、運転席や助手席などに設けてもよい。
・前記実施形態において、所定距離AF、AC,ARは、互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。
・前記実施形態において、着座センサ20が座席11Cに着座者が有りと判断するときに同時に導通状態となる第1のセンサセル26F,26C,26R及び第2のセンサセル28F,28C,28Rは、一定距離A以上だけ離間しているのであれば飛ばされる検知部24の個数は任意である。特に、第1のセンサセルの個数又は第1のセンサセルの個数を変更する場合には、該変更に合わせて飛ばされる検知部24の個数を変更することが好ましい。
・前記実施形態において、着座センサ20が座席11Cに着座者が有りと判断するときに同時に導通状態となる第1のセンサセル26F,26C,26R及び第2のセンサセル28F,28C,28Rは、一定距離A以上だけ互いに離間していなくてもよい。
・前記実施形態において、第1のセンサセル26F,26C,26Rは、例えば第1の検知帯21における絶縁性のスペーサの肉厚を第2の検知帯22における絶縁性のスペーサの肉厚よりも大きく設定することで、第2のセンサセル28F,28C,28Rよりも検知感度が低くなるように設定してもよい。
・前記実施形態において、第1のセンサセル26F,26C,26Rの検知感度及び第2のセンサセル28F,28C,28Rの検知感度は互いに同等であってもよい。
・前記実施形態において、着座センサ20は、複数の第1のセンサセル26F,26C,26Rの少なくとも一つが導通状態になり、且つ、複数の第2のセンサセル28F,28C,28Rの少なくとも一つが導通状態になることで、座席11Cに着座者が有りと判断してもよい。
・座席11C(シート)の前後方向は、車両の前後方向に一致していなくてもよい。
10…後部シート、11L,11R…座席、11C…座席(中央座席、シート)、20…着座センサ、24…検知部、25…第1のセンサ群、26F,26C,26R…第1のセンサセル(第1の検知部)、27…第2のセンサ群、28F,28C,28R…第2のセンサセル(第2の検知部)、30…ECU。

Claims (6)

  1. 車両のシートの前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の検知部としての第1の検知部を有する第1のセンサ群と、
    前記第1のセンサ群よりも前記シートの前方、且つ、幅方向における端部側で前記前後方向に並設されるとともに荷重が付加されることで導通状態になる複数の検知部としての第2の検知部を有する第2のセンサ群とを備え、
    前記複数の第1の検知部の少なくとも一つが導通状態になり、且つ、前記複数の第2の検知部の少なくとも一つが導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断する、着座センサ。
  2. 請求項1に記載の着座センサにおいて、
    前記第1の検知部の検知感度は、前記第2の検知部の検知感度よりも低く設定された、着座センサ。
  3. 請求項2に記載の着座センサにおいて、
    前記第1の検知部は、その電極面積が前記第2の検知部の電極面積よりも小さく設定されることで該第2の検知部よりも検知感度が低く設定された、着座センサ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の着座センサにおいて、
    前記着座センサは、前記複数の第1の検知部のいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該第1の検知部から所定距離だけ離間する前記複数の第2の検知部のいずれか一つが導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断する、着座センサ。
  5. 請求項4に記載の着座センサにおいて、
    前記着座センサは、前記複数の第1の検知部のいずれか一つが導通状態になり、且つ、当該第1の検知部から前記シートの前方に二つの前記検知部を飛ばした前記第2の検知部が導通状態になることで、前記シートに着座者が有りと判断する、着座センサ。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の着座センサにおいて、
    前記シートは、車両の後方に配置される後部シートに車両の幅方向に並設される複数の座席の中央に配置される中央座席である、着座センサ。
JP2017043816A 2017-03-08 2017-03-08 着座センサ Active JP6574213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043816A JP6574213B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 着座センサ
US15/915,175 US10640009B2 (en) 2017-03-08 2018-03-08 Seat occupancy sensor having an array of sensors shifted from a center of a seat of a vehicle
CN201820321007.7U CN208149135U (zh) 2017-03-08 2018-03-08 座位占用传感器
EP18160658.3A EP3372457B1 (en) 2017-03-08 2018-03-08 Seat occupancy sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043816A JP6574213B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 着座センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018144734A true JP2018144734A (ja) 2018-09-20
JP6574213B2 JP6574213B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=61599032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043816A Active JP6574213B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 着座センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10640009B2 (ja)
EP (1) EP3372457B1 (ja)
JP (1) JP6574213B2 (ja)
CN (1) CN208149135U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11550687B2 (en) * 2019-12-09 2023-01-10 Micron Technology, Inc. Using memory device sensors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007090737A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Iee International Electronics & Engineering S.A. Vehicle seat with pressure-activatable sensor
JP2008003095A (ja) * 2007-07-27 2008-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 感圧スイッチ
JP2010260468A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Denso Corp 着座センサ
JP2011116262A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 着座検知装置
JP2011143832A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Aisin Seiki Co Ltd 着座検知装置
JP2013095373A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサ
JP2014058291A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサの配置構造

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4629124Y1 (ja) 1967-05-12 1971-10-08
JPS6011190B2 (ja) 1978-02-22 1985-03-23 安田金属株式会社 集水器
US5474327A (en) * 1995-01-10 1995-12-12 Delco Electronics Corporation Vehicle occupant restraint with seat pressure sensor
US5844486A (en) * 1997-01-02 1998-12-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Integral capacitive sensor array
JP2909961B2 (ja) * 1996-05-29 1999-06-23 アイシン精機株式会社 着座検知装置
DE19880187T1 (de) * 1997-01-13 1999-04-08 Furukawa Electric Co Ltd Sitz mit Sitzsensor, Sitzerkennungsvorrichtung und Airbagapparat
US6242820B1 (en) * 1998-10-09 2001-06-05 Trw Inc. Apparatus for providing a digital representation of the weight of an object
JP3827875B2 (ja) * 1999-01-27 2006-09-27 アルプス電気株式会社 メンブレンスイッチ
US6497430B1 (en) * 1999-03-03 2002-12-24 Sensitron Inc. Mass profiling system
JP3726555B2 (ja) * 1999-05-18 2005-12-14 日産自動車株式会社 シート用の圧力センサユニット
JP4374604B2 (ja) * 1999-11-09 2009-12-02 アイシン精機株式会社 着座検知装置
LU90578B1 (de) * 2000-05-05 2001-11-06 Iee Sarl Sensormatte fuer Fahrzeug
DE10132110B4 (de) * 2000-07-05 2011-06-30 DENSO CORPORATION, Aichi-pref. Verfahren zum Eichen der Empfindlichkeit von druckerfassenden Zellen eines Fahrzeugpassagiersitzes
US6735508B2 (en) * 2000-07-12 2004-05-11 Siemens Ag Hardware independent mapping of multiple sensor configurations for classification of persons
JP4595267B2 (ja) * 2001-08-29 2010-12-08 アイシン精機株式会社 感圧スイッチ
JP4254295B2 (ja) * 2003-03-25 2009-04-15 アイシン精機株式会社 着座検知装置
DE602004017986D1 (de) * 2003-05-20 2009-01-08 Fujikura Ltd Sitzerkennungsschalter
KR20060029629A (ko) 2003-06-23 2006-04-06 아이이이 인터내셔날 일렉트로닉스 앤드 엔지니어링 에스.에이. 좌석 점유 여부 검출 센서
US7043997B2 (en) * 2003-07-09 2006-05-16 Cherry Corporation Seat for sensing a load
JP4007293B2 (ja) * 2003-09-17 2007-11-14 アイシン精機株式会社 着座検知装置
JP4430381B2 (ja) * 2003-11-20 2010-03-10 本田技研工業株式会社 乗員検知装置
JP4285281B2 (ja) * 2004-03-08 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用シートベルト警報装置
JP2006010490A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Denso Corp 静電容量式センサおよび乗員検知システム
WO2006010702A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Iee International Electronics & Engineering S.A. Seat sensor system
JP2006064572A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Aisin Seiki Co Ltd 座席状態検出装置、車両用ヘッドランプの照射方向調節装置及び着座検出装置
JP4218614B2 (ja) * 2004-08-27 2009-02-04 アイシン精機株式会社 座席状態検出装置、車両用ヘッドランプの照射方向調節装置及び着座検出装置
JP4529086B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 株式会社デンソー 乗員検知システム
JP4632086B2 (ja) * 2005-06-21 2011-02-16 アイシン精機株式会社 荷重検出装置及び荷重検出方法
JP4721062B2 (ja) * 2006-11-28 2011-07-13 株式会社デンソー 着座センサ
DE102007056238B4 (de) * 2006-11-29 2012-05-31 Denso Corporation Lastsensor
JP2008132928A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 着座センサ
DE102008053626B4 (de) * 2007-10-31 2016-09-08 Denso Corporation Sitz-Sensor
JP4629124B2 (ja) * 2008-04-03 2011-02-09 株式会社デンソー 着座センサ
JP5272470B2 (ja) 2008-03-28 2013-08-28 アイシン精機株式会社 感圧センサ
KR101248127B1 (ko) * 2008-12-04 2013-04-01 가부시키가이샤후지쿠라 정전 용량 센서
JP2010159043A (ja) * 2008-12-11 2010-07-22 Denso Corp 乗員検知システム
JP4770975B2 (ja) * 2009-02-18 2011-09-14 株式会社デンソー 乗員検知機能付き座席および乗員検知装置
EP2437275B1 (en) * 2009-05-29 2016-01-06 Fujikura, Ltd. Seat occupancy sensor
JP5561562B2 (ja) * 2012-03-12 2014-07-30 株式会社デンソー 静電容量式乗員センサ装置
US20170106768A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Robert Curtis Vehicle Occupancy Alert Device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007090737A1 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Iee International Electronics & Engineering S.A. Vehicle seat with pressure-activatable sensor
JP2008003095A (ja) * 2007-07-27 2008-01-10 Aisin Seiki Co Ltd 感圧スイッチ
JP2010260468A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Denso Corp 着座センサ
JP2011116262A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Aisin Seiki Co Ltd 着座検知装置
JP2011143832A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Aisin Seiki Co Ltd 着座検知装置
JP2013095373A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサ
JP2014058291A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサの配置構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180257513A1 (en) 2018-09-13
CN208149135U (zh) 2018-11-27
EP3372457A1 (en) 2018-09-12
EP3372457B1 (en) 2022-03-30
JP6574213B2 (ja) 2019-09-11
US10640009B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430381B2 (ja) 乗員検知装置
EP1968087B1 (en) Seating detection switch
JP5083605B2 (ja) 荷重センサ
JP4434259B2 (ja) 着座センサ
JP5316527B2 (ja) 静電容量式乗員検知装置
JP4629124B2 (ja) 着座センサ
JP4877358B2 (ja) 着座センサ
JP2008132928A (ja) 着座センサ
US7629546B2 (en) Load sensor
JP6574213B2 (ja) 着座センサ
JP4752955B2 (ja) 静電容量式乗員センサ
EP3178690B1 (en) Seating detection device
JP6828382B2 (ja) 着座検知装置
EP1818208A1 (en) Vehicule seat with pressure activatable sensor
JP4721062B2 (ja) 着座センサ
KR20130007830A (ko) 자동차의 승객감지장치
US11673488B2 (en) Sitting sensor
JP4065244B2 (ja) 乗員検知装置
JP2005233904A (ja) 乗員検知装置
JP7235951B2 (ja) 着座センサ
JP2006084356A (ja) 乗員検知装置
JP6627697B2 (ja) 乗員検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6574213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150