JP2018135412A - キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents

キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2018135412A
JP2018135412A JP2017029061A JP2017029061A JP2018135412A JP 2018135412 A JP2018135412 A JP 2018135412A JP 2017029061 A JP2017029061 A JP 2017029061A JP 2017029061 A JP2017029061 A JP 2017029061A JP 2018135412 A JP2018135412 A JP 2018135412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
content
silica
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017029061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253822B1 (ja
Inventor
結香 横山
Yuka YOKOYAMA
結香 横山
優 出雲
Suguru Izumo
優 出雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017029061A priority Critical patent/JP6253822B1/ja
Priority to EP17209276.9A priority patent/EP3363854B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6253822B1 publication Critical patent/JP6253822B1/ja
Priority to US15/868,371 priority patent/US10710409B2/en
Priority to CN202110491323.5A priority patent/CN112980069B/zh
Priority to CN201810150205.6A priority patent/CN108456348B/zh
Publication of JP2018135412A publication Critical patent/JP2018135412A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0041Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
    • B60C11/005Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/34Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C2001/0083Compositions of the cap ply layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】高速走行時のグリップ性能及び耐摩耗性に優れたキャップトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供する。【解決手段】スチレンブタジエンゴム及び/又はブタジエンゴムと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンゴム及びブタジエンゴムの合計含有率が90質量%以上、イソプレン系ゴムの含有率が0.3〜10質量%であり、充填剤100質量%中のシリカ含有率が80質量%以上であり、ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量が110質量部以上、可塑剤の含有量が50質量部以上であるキャップトレッド用ゴム組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤに関する。
近年、自動車用タイヤには、特にグリップ性能と耐摩耗性が要求されており、変性SBR及び特定シリカを用いる技術等が提案されている。
また、グリップ性能を向上する技術として、樹脂などの可塑剤を多量に配合する手法、耐摩耗性を向上する技術として、シリカ等のフィラーを多量に配合する手法も提案されているが、そのような配合系では、シリカの分散が困難であり、所望する耐摩耗性に向上しないという問題がある。
更に、欧州のアウトバーンのような道路を高速走行するような場合、種々の温度域での高速グリップ性能や耐摩耗性が要求されるが、未だ満足できる技術はなく、高速走行時のグリップ性能及び耐摩耗性に優れたゴム組成物の提供が望まれている。
本発明は、前記課題を解決し、高速走行時のグリップ性能及び耐摩耗性に優れたキャップトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、スチレンブタジエンゴム及び/又はブタジエンゴムと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンゴム及びブタジエンゴムの合計含有率が90質量%以上、イソプレン系ゴムの含有率が0.3〜10質量%であり、充填剤100質量%中のシリカ含有率が80質量%以上であり、ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量が110質量部以上、可塑剤の含有量が50質量部以上であるキャップトレッド用ゴム組成物に関する。
スチレンブタジエンゴムは、ビニル含量が70モル%以下であることが好ましい。
スチレンブタジエンゴムは、シリカと相互作用がある官能基を有する変性スチレンブタジエンゴムであることが好ましい。
ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンの含有率が80質量%以上であることが好ましい。
可塑剤100質量%中の液状可塑剤の含有率が20質量%以下であることが好ましい。
ゴム100質量部に対する窒素吸着比表面積190m/g以上のシリカの含有量が50質量部以上であることが好ましい。
本発明はまた、前記ゴム組成物から作製したキャップトレッドと、ベーストレッドとを有する空気入りタイヤに関する。
ベーストレッドに使用されるベーストレッド用ゴム組成物は、ゴム成分100質量%中のイソプレン系ゴムの含有率が20質量%以上であることが好ましい。
本発明によれば、スチレンブタジエンゴム及び/又はブタジエンゴムと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、ゴム成分中のスチレンブタジエンゴム及びブタジエンゴムの合計含有率及びイソプレン系ゴムの含有率、充填剤中のシリカ含有率、更にはゴム成分に対するシリカ及び可塑剤の含有量が所定量であるキャップトレッド用ゴム組成物であるので、高速走行時のグリップ性能及び耐摩耗性を顕著に改善できる。
〔キャップトレッド〕
本発明のキャップトレッド用ゴム組成物は、スチレンブタジエンゴム及び/又はブタジエンゴムと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、ゴム成分中のスチレンブタジエンゴム及びブタジエンゴムの合計含有率及びイソプレン系ゴムの含有率、充填剤中のシリカ含有率、更にはゴム成分に対するシリカ及び可塑剤の含有量が所定量のものである。そして、これらを全て満足することで、高速走行時においてグリップ性能(低温路面及び高温路面)と耐摩耗性をバランス良く改善するという従来から困難な課題を解決できる。また、良好なウェットグリップ性能も同時に得られる。
本発明では、SBR及び/又はBRの含有率が高いゴム成分、シリカ含有率が高い充填剤、可塑剤を所定量含む配合に、ゴム成分として少量のイソプレン系ゴムを添加することで、他のゴム成分と非相溶な微細な島となり、シリカ分散が向上する。これは、ゴムマトリクス中に非相溶なゴム成分があると、界面にシリカが多く存在したり、界面で架橋形態が変化することが予想されるが、イソプレン系ゴムを少量配合して微細な不均一領域が存在することにより、シリカの分散性が高まり、高速走行時において、耐摩耗性の他、低温路面及び高温路面の両方のグリップ性能が顕著に改善されたものと考えられる。
キャップトレッド用ゴム組成物において、ゴム成分100質量%中のSBR及びBRの合計含有率(合計含有量)は、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる観点から、90質量%以上、好ましくは92質量%以上、より好ましくは93質量%以上である。
ゴム成分100質量%中のSBRの含有率(含有量)は、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる観点から、好ましくは40質量%以上、より好ましくは60質量%以上、更に好ましくは70質量%以上、特に好ましくは80質量%以上である。また、該SBRの含有量は、耐摩耗性の点から、好ましくは98質量%以下、より好ましくは97質量%以下である。
ゴム成分100質量%中のBRの含有率(含有量)は、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる他、低燃費性とのバランスの観点から、好ましくは0〜60質量%、より好ましくは0〜50質量%、更に好ましくは10〜30質量%である。
使用可能なSBRとしては特に限定されず、例えば、乳化重合スチレンブタジエンゴム(E−SBR)、溶液重合スチレンブタジエンゴム(S−SBR)等を使用できる。非変性SBR、変性SBRのいずれでもよい。なかでも、シリカと相互作用がある官能基(シリカ相互作用性官能基)を有する変性SBRが好ましい。これにより、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性が向上する。官能基の位置は、主鎖中でも、末端でも構わない。
前記シリカ相互作用性官能基は、シリカに対する相互作用性(反応性)を持つ基であれば特に限定されず、アミノ基、アミド基、シリル基、アルコキシシリル基、イソシアネート基、イミノ基、イミダゾール基、ウレア基、エーテル基、カルボニル基、オキシカルボニル基、メルカプト基、スルフィド基、ジスルフィド基、スルホニル基、スルフィニル基、チオカルボニル基、アンモニウム基、イミド基、ヒドラゾ基、アゾ基、ジアゾ基、カルボキシル基、ニトリル基、ピリジル基、アルコキシ基、水酸基、オキシ基、エポキシ基等が挙げられ、置換基を有するものでもよい。なかでも、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性の点から、アミノ基(好ましくはアミノ基の水素原子が炭素数1〜6のアルキル基に置換されたアミノ基)、アルコキシ基(好ましくは炭素数1〜6のアルコキシ基)、アルコキシシリル基(好ましくは炭素数1〜6のアルコキシシリル基)が好ましい。
変性SBRとしては、下記式(1)で表される化合物(変性剤)により変性されたスチレンブタジエンゴムが好ましい。特に、S−SBRの重合末端(活性末端)が式(1)で表される化合物で変性されたSBRが好適である。
Figure 2018135412
(式(1)中、R、R及びRは、同一又は異なって、アルキル基、アルコキシ基、シリルオキシ基、アセタール基、カルボキシル基(−COOH)、メルカプト基(−SH)又はこれらの誘導体を表す。R及びRは、同一又は異なって、水素原子又はアルキル基を表す。R及びRは結合して窒素原子と共に環構造を形成してもよい。nは整数を表す。)
上記式(1)において、R、R及びRとしてはアルコキシ基が好適である(好ましくは炭素数1〜8、より好ましくは炭素数1〜4のアルコキシ基)。R及びRとしてはアルキル基(好ましくは炭素数1〜3のアルキル基)が好適である。nは、好ましくは1〜5、より好ましくは2〜4、更に好ましくは3である。また、R及びRが結合して窒素原子と共に環構造を形成する場合、4〜8員環であることが好ましい。なお、アルコキシ基には、シクロアルコキシ基(シクロヘキシルオキシ基等)、アリールオキシ基(フェノキシ基、ベンジルオキシ基等)も含まれる。
上記式(1)で表される化合物の具体例としては、2−ジメチルアミノエチルトリメトキシシラン、3−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、2−ジメチルアミノエチルトリエトキシシラン、3−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン、2−ジエチルアミノエチルトリメトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、2−ジエチルアミノエチルトリエトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。なかでも、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性の点から、3−ジメチルアミノプロピルトリメトキシシラン、3−ジメチルアミノプロピルトリエトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリメトキシシラン、3−ジエチルアミノプロピルトリエトキシシランが好ましい。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
SBRのスチレン含量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは15質量%以上、更に好ましくは20質量%以上である。下限以上にすることで、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる傾向がある。また、該スチレン含量は、好ましくは55質量%以下、より好ましくは45質量%以下、更に好ましくは43質量%以下である。上限以下にすることで、良好な低燃費性を確保できる傾向がある。なお、本明細書において、スチレン含量は、後述の実施例の方法により測定できる。
SBRのビニル含量は、好ましくは70モル%以下、より好ましくは65モル%以下、更に好ましくは60モル%以下である。上限以下にすることで、良好な低燃費性を確保できる傾向がある。また、該ビニル含量は、好ましくは5モル%以上、より好ましくは8モル%以上、更に好ましくは10モル%以上である。下限以上にすることで、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる傾向がある。なお、本明細書において、ビニル含量は、ブタジエン部のビニル含量(ビニル結合の含有率)であり、後述の実施例の方法により測定できる。
BRとしては特に限定されず、例えば、JSR(株)製のBR730、BR51、日本ゼオン(株)製のBR1220、宇部興産(株)製のBR130B、BR150B、BR710等の高シス含量BR、日本ゼオン(株)製のBR1250H等の低シス含量BR等を使用できる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
BRのシス含量は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは85質量%以上、更に好ましくは90質量%以上、特に好ましくは95質量%以上である。これにより、グリップ性能や耐摩耗性の他、良好な雪氷上性能も得られる。
なお、本明細書において、シス含量は、赤外吸収スペクトル分析により算出される値である。
キャップトレッド用ゴム組成物において、ゴム成分100質量%中のイソプレン系ゴムの含有率(含有量)は、グリップ性能(低温路面及び高温路面)の観点から、0.3〜10質量%であり、好ましくは1.0〜10質量%、より好ましくは2.0〜10質量%である。少量のイソプレン系ゴムの配合により、前述のとおり、微細な不均一領域が形成され、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性が向上する。
使用可能なイソプレン系ゴムとしては、合成イソプレンゴム(IR)、天然ゴム(NR)、改質天然ゴム等が挙げられる。NRには、脱タンパク質天然ゴム(DPNR)、高純度天然ゴム(HPNR)も含まれ、改質天然ゴムとしては、エポキシ化天然ゴム(ENR)、水素添加天然ゴム(HNR)、グラフト化天然ゴム等が挙げられる。また、NRとしては、例えば、SIR20、RSS♯3、TSR20等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。なかでも、充分なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が得られる観点から、NR、IRが好ましく、NRがより好ましい。
他のゴム成分を配合してもよく、例えば、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、ブチル系ゴムなどが挙げられる。
キャップトレッド用ゴム組成物は、充填剤としてシリカを含有する。均一にシリカを分散させることで、良好なグリップ性能(低温路面、高温路面、ウェット路面)、耐摩耗性を付与できる。シリカとしては、例えば、乾式法シリカ(無水シリカ)、湿式法シリカ(含水シリカ)などが挙げられる。なかでも、シラノール基が多いという理由から、湿式法シリカが好ましい。シリカは、単独又は2種以上の併用してもよい。
充填剤100質量%中のシリカの含有率(含有量)は、80質量%以上である。シリカ含有率の高い充填剤を用いることで、良好なグリップ性能(低温路面、高温路面、ウェット路面)、耐摩耗性が得られる他、低燃費性とのバランスも改善される。該含有率は、好ましくは85質量%以上、より好ましくは90質量%以上である。上限は特に限定されず、100質量%でもよいが、99質量%以下でもよい。
キャップトレッド用ゴム組成物において、シリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは110質量部以上、より好ましくは120質量部以上、更に好ましくは125質量部以上である。下限以上にすることで、充分なグリップ性能(低温路面、高温路面、ウェット路面)、耐摩耗性が得られる傾向がある。該含有量の上限は特に限定されないが、加工性、低燃費性の観点から、好ましくは300質量部以下、より好ましくは250質量部以下、更に好ましくは200質量部以下である。
シリカとして、窒素吸着比表面積(NSA)190m/g以上の微粒子シリカを好適に使用できる。これにより、耐摩耗性が顕著に向上し、グリップ性能との性能バランスが大きく改善される。
前記微粒子シリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、耐摩耗性の点から、好ましくは50質量部以上、より好ましくは80質量部以上である。該含有量の上限は特に限定されないが、加工性、低燃費性の観点から、好ましくは300質量部以下、より好ましくは250質量部以下、更に好ましくは200質量部以下である。
前記微粒子シリカのNSAは、200m/g以上が好ましく、210m/g以上がより好ましく、210m/g超のものを使用することが耐摩耗性を顕著に向上できる点で望ましい。また、シリカのNSAの上限は特に限定されないが、作業性、加工性の点から、400m/g以下が好ましい。なお、シリカの窒素吸着比表面積は、ASTM D3037−81に準じてBET法で測定される値である。
前記微粒子シリカのCTAB(セチルトリメチルアンモニウムブロミド)比表面積は、耐摩耗性、氷雪上性能の点から、好ましくは150m/g以上、より好ましくは180m/g以上、更に好ましくは190m/g以上である。該CTAB比表面積の上限は特に限定されないが、作業性、加工性の点から、400m/g以下が好ましい。なお、CTAB比表面積は、ASTM D3765−92に準拠して測定される。
キャップトレッド用ゴム組成物は、シリカを含む場合、シリカとともにシランカップリング剤を含むことが好ましい。
シランカップリング剤としては、ゴム工業において、従来からシリカと併用される任意のシランカップリング剤を使用することができ、例えば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド等のスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシランなどのメルカプト系、ビニルトリエトキシシランなどのビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシランなどのアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシランのグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシランなどのニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシランなどのクロロ系等が挙げられる。なかでも、スルフィド系が好ましく、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィドがより好ましい。
シランカップリング剤の含有量は、シリカ100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは3質量部以上である。下限以上にすることで、充分なグリップ性能が得られる傾向がある。また、該シランカップリング剤の含有量は、好ましくは15質量部以下、より好ましくは10質量部以下である。上限以下にすることで、配合量に見合った効果が得られる傾向がある。
キャップトレッド用ゴム組成物は、耐候性、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性の観点から、カーボンブラックを含むことが好ましい。使用可能なカーボンブラックとしては特に限定されず、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAF等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。これらは、単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、良好な耐候性、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性が得られる点から、好ましくは1質量部以上、より好ましくは3質量部以上である。該含有量は、低燃費性、加工性の観点から、好ましくは30質量部以下、より好ましくは10質量部以下である。
カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(NSA)は、良好なグリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性が得られる点から、好ましくは80m/g以上、より好ましくは100m/g以上である。カーボンブラックのNSAは、加工性の観点から、好ましくは200m/g以下、より好ましくは150m/g以下である。なお、カーボンブラックのチッ素吸着比表面積は、JIS K6217のA法によって測定される。
キャップトレッド用ゴム組成物は、可塑剤を含む。これにより、良好なグリップ性能(低温路面及び高温路面)が付与され、耐摩耗性との性能バランスが顕著に改善される。
本発明において、可塑剤とは、ゴム成分に可塑性を付与する材料であり、例えば、液状可塑剤(プロセスオイル、伸展オイル、植物油、動物油等の油脂(オイル);合成液状エステル可塑剤、液状ポリマー、液状レジン等の液状樹脂)、ワックス、固体樹脂等が含まれる。具体的には、ゴム組成物からアセトンを用いて抽出される成分である。
キャップトレッド用ゴム組成物において、可塑剤の含有量は、加工性の観点から、ゴム成分100質量部に対して、50質量部以上、好ましくは60質量部以上、より好ましくは65質量部以上である。該含有量の上限は特に限定されないが、良好な耐摩耗性、耐破壊性能の観点から、好ましくは200質量部以下、より好ましくは150質量部以下、更に好ましくは100質量部以下である。
オイルとしては、石油系油類等が挙げられる。具体的には、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、アロマ系プロセスオイルの他、処理留出物芳香族系抽出物(TDAE(treated distillate aromatic extracts))、溶媒残留物芳香族系抽出物((SRAE)solvent residue aromatic extracts)等の代替アロマオイル、軽度抽出溶媒和物(MES(mild extraction solvates))等が挙げられる。なかでもTDAEが好ましい。
可塑剤100質量%中の液状可塑剤の含有率(含有量)は、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性の点から、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは18質量%以下である。該含有率の下限は特に限定されず、0質量%でもよいが、好ましくは1質量%以上、より好ましくは3質量%以上である。
なお、液体可塑剤とは、25℃で液体状態の可塑剤である。
固体樹脂及び液状樹脂としては、例えば、スチレン系樹脂、石油樹脂及び/又は石炭樹脂(C5系、C9系、C5/C9系等)、インデン樹脂、クマロンインデン樹脂、テルペン系樹脂、天然樹脂などが挙げられる。
C5系樹脂としては、ナフサ分解によって得られるC5留分中のオレフィン、ジオレフィン類を主原料とする脂肪族系石油樹脂などが挙げられる。C9系樹脂としては、ナフサ分解によって得られるC9留分中のビニルトルエン、インデン、メチルインデンを主原料とする芳香族系石油樹脂などが挙げられる。
C5系、C9系、C5/C9系樹脂の軟化点は、グリップ性能の観点から、好ましくは0℃以上、より好ましくは20℃以上、更に好ましくは50℃以上、特に好ましくは80℃以上である。また、該軟化点は、好ましくは150℃以下、より好ましくは130℃以下である。
固体樹脂又は液状樹脂の含有量は、グリップ性能(低温路面及び高温路面)、耐摩耗性の点から、好ましくは20質量部以上、より好ましくは40質量部以上、更に好ましくは50質量部以上、特に好ましくは60質量部以上である。該含有量の上限は特に限定されないが、好ましくは200質量部以下、より好ましくは150質量部以下、更に好ましくは100質量部以下である。
なお、固体樹脂、液状樹脂とは、それぞれ25℃で固体状態の樹脂、液体状態の樹脂である。
キャップトレッド用ゴム組成物には、通常、加硫剤、加硫促進剤が配合される。加硫剤、加硫促進剤としては特に限定されず、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。
加硫剤としては、硫黄が好ましく、粉末硫黄がより好ましい。また、硫黄と他の加硫剤を併用してもよい。他の加硫剤としては、例えば、田岡化学工業(株)製のタッキロールV200、フレキシス社製のDURALINK HTS(1,6−ヘキサメチレン−ジチオ硫酸ナトリウム・二水和物)、ランクセス社製のKA9188(1,6−ビス(N,N’−ジベンジルチオカルバモイルジチオ)ヘキサン)などの硫黄を含む加硫剤や、ジクミルパーオキサイドなどの有機過酸化物などが挙げられる。
加硫剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.1質量部以上、より好ましくは0.5質量部以上であり、また、好ましくは15質量部以下、より好ましくは5質量部以下である。
加硫促進剤としては、グアニジン類、スルフェンアミド類、チアゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン酸塩類、チオウレア類、キサントゲン酸塩類が好ましい。これらは、単独で用いても構わないが、用途に応じて2種以上を組み合わせることが望ましい。なかでも、少なくともグアニジン類加硫促進剤を用いることが好ましい。
グアニジン類加硫促進剤としては、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−トリルグアニジン、1−o−トリルビグアニド、ジカテコールボレートのジ−o−トリルグアニジン塩、1,3−ジ−o−クメニルグアニジン、1,3−ジ−o−ビフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−クメニル−2−プロピオニルグアニジン等が挙げられる。なかでも、反応性が高い点で、1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−トリルグアニジン、1−o−トリルビグアニドが特に好ましい。
加硫促進剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、0.1〜10質量部が好ましく、0.2〜7質量部がより好ましい。
キャップトレッド用ゴム組成物には、上記の材料以外にも、老化防止剤、界面活性剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、ワックス等、タイヤ工業において一般的に用いられている各種材料を適宜配合してもよい。
キャップトレッド用ゴム組成物の製造方法としては、公知の方法を用いることができ、例えば、上記各成分をオープンロール、バンバリーミキサーなどのゴム混練装置を用いて混練し、その後加硫する方法などにより製造できる。
〔ベーストレッド〕
前記キャップトレッド用ゴム組成物から作製したキャップトレッドの他に、ベーストレッドを用いることで、多層構造のトレッドを持つ空気入りタイヤを提供できる。ベーストレッドに使用されるゴム組成物(ベーストレッド用ゴム組成物)としては、所定のゴム成分、充填剤等を含む従来公知のものを使用できるが、イソプレン系ゴムを含むものが好ましい。これにより、トレッドのキャップ/ベース間のゴム物性の差を減少し、破壊性能向上やノイズ低減が実現できる。
ベーストレッド用ゴム組成物において、ゴム成分100質量%中のイソプレン系ゴムの含有率(含有量)は、操縦安定性、加工性等の観点から、20質量%以上が好ましく、30質量%以上がより好ましく、40質量%以上が更に好ましい。該含有率の上限は、特に限定されない。なお、使用可能なイソプレン系ゴムとしては、前記と同様のものが挙げられる。
〔空気入りタイヤ〕
前記キャップトレッド用ゴム組成物、前記ベーストレッド用ゴム組成物を用いた空気入りタイヤは、該ゴム組成物を用いて通常の方法により製造される。すなわち、必要に応じて各種添加剤を配合した前記キャップトレッド用ゴム組成物、前記ベーストレッド用ゴム組成物を、未加硫の段階で部材の形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上にて通常の方法にて成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、未加硫タイヤを形成した後、加硫機中で加熱加圧してタイヤを製造できる。
本発明の空気入りタイヤは、スタッドレスタイヤとして好適に使用でき、例えば、乗用車用タイヤ、トラック・バス用タイヤ、二輪車用タイヤ、高性能タイヤ等に適用できる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
NR:TSR
BR:高シスBR(シス含量:96質量%)
変性SBR:製造例1
シリカ1:NSA240m/g、CTAB200m/g
シリカ2:NSA200m/g、CTAB155m/g
シリカ3:NSA175m/g、CTAB175m/g
シランカップリング剤:ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド
カーボンブラック:NSA114m/g
オイル:TDAEオイル
樹脂:C5/C9樹脂(軟化点86℃)
ステアリン酸:市販品
老化防止剤:N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
酸化亜鉛:酸化亜鉛2種
硫黄:粉末硫黄
加硫促進剤1:N,N’−ジフェニルグアニジン
加硫促進剤2:N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド
(製造例1:変性SBRの合成)
内容積20リットルのステンレス製重合反応器内を洗浄、乾燥し、乾燥窒素で置換し、ヘキサン(比重0.68g/cm)10.2kg、1,3−ブタジエン547g、スチレン173g、テトラヒドロフラン6.1mlを重合反応器内に投入した。次に、n−ブチルリチウム13.1mmolをn−ヘキサン溶液として投入し、重合を開始した。
撹拌速度を130rpm、重合反応器内温度を70℃とし、単量体を重合反応器内に連続的に供給しながら、1,3−ブタジエンとスチレンの共重合を3時間行った。全重合での1,3−ブタジエンの供給量は821g、スチレン供給量は259gであった。次に、得られた重合体溶液を130rpmの撹拌速度で撹拌し、3−ジエチルアミノプロピルトリエトキシシラン11.1mmolを添加し、15分間撹拌した。重合体溶液にメタノール0.54mlを含むヘキサン溶液20mlを加えて、更に重合体溶液を5分間撹拌した。
重合体溶液に2−tert−ブチル−6−(3−tert−ブチル−2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート1.8g、ペンタエリスリチルテトラキス(3−ラウリルチオプロピオネート)0.9gを加え、次に、スチームストリッピングによって重合体溶液から、変性SBRを回収した。
得られた変性SBRは、スチレン含量25質量%、ビニル含量28モル%、Mw/Mn=1.1、Mw60万であった。
なお、得られた重合体の分子量、スチレン含量、ビニル含量は以下の方法により分析した。
<分子量>
下記の条件(1)〜(8)でゲル・パーミエイション・クロマトグラフ(GPC)法により、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)を測定した。そして、測定したMw、Mnから重合体の分子量分布(Mw/Mn)を求めた。
(1)装置:東ソー社(株)製HLC−8020
(2)分離カラム:東ソー社(株)製GMH−XL(2本直列)
(3)測定温度:40℃
(4)キャリア:テトラヒドロフラン
(5)流量:0.6mL/分
(6)注入量:5μL
(7)検出器:示差屈折
(8)分子量標準:標準ポリスチレン
<ビニル含量(単位:モル%)>
赤外分光分析法により、ビニル基の吸収ピークである910cm−1付近の吸収強度より重合体のビニル結合量を求めた。
<スチレン含量(単位:質量%)>
JIS K6383(1995)に従って、屈折率から重合体のスチレン単位の含量を求めた。
〔キャップトレッド用ゴム組成物の製法〕
表1に示す配合内容に従い、(株)神戸製鋼所製の1.7Lバンバリーミキサーを用いて、ベース練り工程に記載の材料を150℃の条件下で5分間混練りし、混練り物を得た。次に、得られた混練り物に仕上げ練り工程に記載の薬品を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。
〔ベーストレッド用ゴム組成物の製法〕
表2に示す配合内容に従い、(株)神戸製鋼所製の1.7Lバンバリーミキサーを用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の材料を150℃の条件下で5分間混練りし、混練り物を得た。次に、得られた混練り物に硫黄及び加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。
〔試験用タイヤの製法〕
表1〜2に従い、得られた未加硫キャップトレッド用ゴム組成物をキャップトレッド、未加硫ベーストレッド用ゴム組成物をベーストレッドの形状にそれぞれ成形し、タイヤ成型機上で、他のタイヤ部材と共に貼り合わせて未加硫タイヤを形成し、170℃で10分間加硫し、試験用タイヤ(サイズ:195/65R15、乗用車用スタッドレスタイヤ)を製造した。
〔評価〕
試験用タイヤを以下の方法で評価し、結果を表1に示した。
<耐摩耗性>
試験用タイヤを国産FF2000cc車に装着し、速度100〜150km/時での走行距離5000km後のタイヤトレッド部の溝深さを測定した。タイヤ溝深さが1mm減るときの走行距離を算出し、下記式により指数化した。指数が大きいほど、耐摩耗性が良好である。
(耐摩耗性指数)=(1mm溝深さが減るときの走行距離)/(比較例1のタイヤ溝が1mm減るときの走行距離)×100
<低温高速グリップ性能>
試験用タイヤを国産2000ccのFF車に装着し、北海道旭川テストコースにて、雪氷のない0℃〜3℃の路面にて実車走行し、時速160km/hでロックブレーキを踏み、停止するまでに要した停止距離を測定した。比較例1を100として、下記式により指数表示した。指数が大きいほど、低温での制動性能が良好であることを示す。
(低温高速グリップ性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
<高温高速グリップ性能>
道路温度が45℃である以外は、上記低温高速グリップ性能の評価方法と同条件で試験を行い、下記式により指数表示した。指数が大きいほど、高温での制動性能が良好であることを示す。
(高温高速グリップ性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
<低温ウェットグリップ性能>
湿潤路面で走行した以外は、低温高速グリップ性能の評価方法と同条件で試験をし、下記式により指数表示した。指数が大きいほど、低温でのウェットグリップ性能が良好であることを示す。
(低温ウェットグリップ性能指数)=(比較例1の停止距離)/(各配合の停止距離)×100
Figure 2018135412
Figure 2018135412
表1〜2から、SBR及び/又はBRと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、ゴム成分中のSBR及びBRの合計含有率及びイソプレン系ゴムの含有率、充填剤中のシリカ含有率、更にはゴム成分に対するシリカ及び可塑剤の含有量が本願所定量であるキャップトレッド用ゴム組成物を用いた実施例のタイヤは、高速走行時のグリップ性能(低温路面及び高温路面)及び耐摩耗性が非常に優れていた。更に、ウェットグリップ性能も良好であった。
一方、イソプレン系ゴムを含まない又は多量に含む(SBR・BR量が少ない)比較例1及び3、シリカ量が少ない比較例2は、グリップ性能、耐摩耗性の性能バランスが劣っており、また、ウェットグリップ性能も劣っていた。更に、可塑剤量が少ない比較例4は加工性不良のため、混練、成形が難しく、評価できなかった。以上の結果から、本願特定の成分を本願所定量配合するケースに限り、非常に優れた性能バランスが得られることが明らかとなった。

Claims (8)

  1. スチレンブタジエンゴム及び/又はブタジエンゴムと、イソプレン系ゴムと、充填剤と、可塑剤とを含み、
    ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンゴム及びブタジエンゴムの合計含有率が90質量%以上、イソプレン系ゴムの含有率が0.3〜10質量%であり、
    充填剤100質量%中のシリカ含有率が80質量%以上であり、
    ゴム成分100質量部に対するシリカの含有量が110質量部以上、可塑剤の含有量が50質量部以上であるキャップトレッド用ゴム組成物。
  2. スチレンブタジエンゴムは、ビニル含量が70モル%以下である請求項1記載のキャップトレッド用ゴム組成物。
  3. スチレンブタジエンゴムは、シリカと相互作用がある官能基を有する変性スチレンブタジエンゴムである請求項1又は2記載のキャップトレッド用ゴム組成物。
  4. ゴム成分100質量%中のスチレンブタジエンの含有率が80質量%以上である請求項1〜3のいずれかに記載のキャップトレッド用ゴム組成物。
  5. 可塑剤100質量%中の液状可塑剤の含有率が20質量%以下である請求項1〜4のいずれかに記載のキャップトレッド用ゴム組成物。
  6. ゴム100質量部に対する窒素吸着比表面積190m/g以上のシリカの含有量が50質量部以上である請求項1〜5のいずれかに記載のキャップトレッド用ゴム組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のゴム組成物から作製したキャップトレッドと、ベーストレッドとを有する空気入りタイヤ。
  8. ベーストレッドに使用されるベーストレッド用ゴム組成物は、ゴム成分100質量%中のイソプレン系ゴムの含有率が20質量%以上である請求項7記載の空気入りタイヤ。
JP2017029061A 2017-02-20 2017-02-20 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Active JP6253822B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029061A JP6253822B1 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP17209276.9A EP3363854B1 (en) 2017-02-20 2017-12-21 Cap tread rubber composition and pneumatic tire
US15/868,371 US10710409B2 (en) 2017-02-20 2018-01-11 Cap tread rubber composition and pneumatic tire
CN202110491323.5A CN112980069B (zh) 2017-02-20 2018-02-13 胎面冠部用橡胶组合物和充气轮胎
CN201810150205.6A CN108456348B (zh) 2017-02-20 2018-02-13 胎面冠部用橡胶组合物和充气轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029061A JP6253822B1 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017159433A Division JP6536638B2 (ja) 2017-08-22 2017-08-22 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6253822B1 JP6253822B1 (ja) 2017-12-27
JP2018135412A true JP2018135412A (ja) 2018-08-30

Family

ID=60702475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029061A Active JP6253822B1 (ja) 2017-02-20 2017-02-20 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10710409B2 (ja)
EP (1) EP3363854B1 (ja)
JP (1) JP6253822B1 (ja)
CN (2) CN112980069B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045073A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020144921A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用の加硫ゴム組成物、タイヤ及びタイヤトレッド用の加硫ゴム組成物の評価方法
JP2020143214A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2021054906A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253822B1 (ja) 2017-02-20 2017-12-27 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6228335B1 (ja) * 2017-04-13 2017-11-08 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ用キャップトレッドゴム組成物
JP6417064B1 (ja) * 2018-04-09 2018-10-31 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
EP3885157B1 (en) * 2018-11-22 2024-02-28 Bridgestone Corporation Tire
DE102019209822A1 (de) * 2019-07-04 2021-01-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung und Reifen
JP6988862B2 (ja) * 2019-08-08 2022-01-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP2021181556A (ja) 2020-05-14 2021-11-25 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
WO2022080037A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2022163941A (ja) * 2021-04-15 2022-10-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273560A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001214003A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004263098A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2005281621A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2006077097A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008297445A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014047328A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014095018A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014518913A (ja) * 2011-05-06 2014-08-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが高トランス含量を有するエマルジョンsbrを含むタイヤ
JP2014198812A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2016003254A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016030816A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ウインター用空気入りタイヤ
JP2016166297A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 横浜ゴム株式会社 タイヤアンダートレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016216535A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581659B1 (en) * 1999-10-11 2003-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with silica-reinforced tread comprised of trans 1,4-polybutadiene, solution, SBR polyisoprene and defined amount of carbon black and amorphous silica
JP4875757B2 (ja) * 2010-01-13 2012-02-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2366557B1 (en) * 2010-03-16 2012-05-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire rubber composition and pneumatic tire
JP5097862B1 (ja) * 2011-05-25 2012-12-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN102634086A (zh) * 2012-05-02 2012-08-15 三角轮胎股份有限公司 极寒地区使用的半钢子午线雪地轮胎胎面橡胶组合物
JP2015166410A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
EP3127924B1 (en) * 2014-03-31 2018-12-19 Zeon Corporation Method for producing modified conjugated diene rubber
CN106459514B (zh) * 2014-07-02 2020-07-03 住友橡胶工业株式会社 胎面胶组合物和充气轮胎
WO2016109724A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire tread with improved dry/snow traction
JP6253822B1 (ja) 2017-02-20 2017-12-27 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10273560A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001214003A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2004263098A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP2005281621A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2006077097A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008297445A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014518913A (ja) * 2011-05-06 2014-08-07 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン トレッドが高トランス含量を有するエマルジョンsbrを含むタイヤ
JP2014047328A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014095018A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014198812A (ja) * 2013-03-13 2014-10-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2016003254A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016030816A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 横浜ゴム株式会社 ウインター用空気入りタイヤ
JP2016166297A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 横浜ゴム株式会社 タイヤアンダートレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016216535A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045073A (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP7205131B2 (ja) 2018-09-21 2023-01-17 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020144921A1 (ja) * 2019-01-08 2020-07-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用の加硫ゴム組成物、タイヤ及びタイヤトレッド用の加硫ゴム組成物の評価方法
JP2020111632A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤトレッド用の加硫ゴム組成物、加硫ゴム組成物を備えたタイヤ及びタイヤトレッド用の加硫ゴム組成物の評価方法
JP2020143214A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7234701B2 (ja) 2019-03-06 2023-03-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2021054906A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7392356B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6253822B1 (ja) 2017-12-27
CN112980069B (zh) 2023-05-23
EP3363854B1 (en) 2019-08-21
US10710409B2 (en) 2020-07-14
CN112980069A (zh) 2021-06-18
EP3363854A1 (en) 2018-08-22
CN108456348B (zh) 2021-12-21
US20180236815A1 (en) 2018-08-23
CN108456348A (zh) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253822B1 (ja) キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN104130461B (zh) 轮胎用橡胶组合物以及充气轮胎
JP6351495B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5559234B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7283309B2 (ja) タイヤ
CN105764974A (zh) 冬胎
JP7031599B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7407512B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018188567A (ja) タイヤトレッドおよびタイヤ
JP6329187B2 (ja) タイヤ、及びその製造方法
JP2017222763A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法及びタイヤ用ゴム組成物
JP5658098B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2019131649A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2016183219A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP6824813B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6536638B2 (ja) キャップトレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6152396B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2018135410A (ja) ゴム組成物、タイヤトレッドおよび空気入りタイヤ
WO2020110941A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2023025131A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2022139699A (ja) タイヤ
JP2023027242A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2024064387A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2023030045A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
JP2024027632A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250