JP2018120598A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018120598A5
JP2018120598A5 JP2018025118A JP2018025118A JP2018120598A5 JP 2018120598 A5 JP2018120598 A5 JP 2018120598A5 JP 2018025118 A JP2018025118 A JP 2018025118A JP 2018025118 A JP2018025118 A JP 2018025118A JP 2018120598 A5 JP2018120598 A5 JP 2018120598A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output device
shape
data relating
distance
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018025118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120598A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018120598A publication Critical patent/JP2018120598A/ja
Publication of JP2018120598A5 publication Critical patent/JP2018120598A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 仮想空間におけるオブジェクトの形状にかかるデータを記憶する記憶手段を備え、当該オブジェクトの形状にかかるデータを出力する出力装置と通信可能な情報処理装置であって、
    記仮想空間で選択される第1のオブジェクトと、前記出力装置に対応するオブジェクトである第2のオブジェクトとの距離が所定の距離内か判定する第1の距離判定手段と、
    前記第1の距離判定手段により、前記第1のオブジェクトとの距離が所定距離内であると判定された第2のオブジェクトに対応する前記出力装置を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記出力装置において出力可能な形式の、前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを、当該出力装置において出力させるべく送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記出力装置は、前記形状にかかるデータを立体の造形物として造形することで出力する装置であって、
    前記送信手段は、前記出力装置において前記第1のオブジェクトの立体形状にかかるデータを造形し出力させるべく、当該第1のオブジェクトの形状にかかるデータを送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、複数の種別の前記出力装置と通信可能であって、
    前記特定手段によって特定された前記出力装置の種別に応じた形式に、前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを変換する変換手段
    をさらに備え、
    前記送信手段は、前記変換手段により変換されたデータを前記出力装置に送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記第1の距離判定手段は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトが接触している場合に、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの距離が所定距離内であると判定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記送信手段で前記出力装置に送信した前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータの、前記出力装置における処理の進捗を示す進捗情報を、前記第のオブジェクトに対応付けて表示すべく制御する進捗情報表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記第2のオブジェクトとの距離が所定距離内である前記第1のオブジェクトを選択したユーザの表示装置を特定する表示装置特定手段と、
    を備え、
    前記進捗情報表示制御手段は、前記表示装置特定手段で特定した前記第1のオブジェクトを選択したユーザの前記表示装置において、当該第1のオブジェクトの前記進捗情報を表示すべく、前記表示装置特定手段で特定された表示装置に対して、前記進捗情報を表示する画像データを送信することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 仮想空間におけるオブジェクトの形状にかかるデータを記憶する記憶手段を備え、当該オブジェクトの形状にかかるデータを出力する出力装置と通信可能な情報処理装置の制御方法であって、
    記仮想空間で選択される第1のオブジェクトと、前記出力装置に対応するオブジェクトである第2のオブジェクトとの距離が所定の距離内か判定する第1の距離判定工程と、
    前記第1の距離判定工程により、前記第1のオブジェクトとの距離が所定距離内であると判定された第2のオブジェクトに対応する前記出力装置を特定する特定工程と、
    前記特定工程により特定された前記出力装置において出力可能な形式の、前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを、当該出力装置において出力させるべく送信する送信工程と、
    を含む制御方法。
  8. 仮想空間におけるオブジェクトの形状にかかるデータを記憶する記憶手段を備え、当該オブジェクトの形状にかかるデータを出力する出力装置と通信可能な情報処理装置で実行が可能なプログラムであって、
    前記情報処理装置を、
    記仮想空間で選択される第1のオブジェクトと、前記出力装置に対応するオブジェクトである第2のオブジェクトとの距離が所定の距離内か判定する第1の距離判定手段と、
    前記第1の距離判定手段により、前記第1のオブジェクトとの距離が所定距離内であると判定された第2のオブジェクトに対応する前記出力装置を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記出力装置において出力可能な形式の、前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを、当該出力装置において出力させるべく送信する送信手段として機能させるためのプログラム。
  9. 仮想空間におけオブジェクトの形状にかかるデータを記憶する記憶手段を備える情報処理装置と、当該オブジェクトの形状にかかるデータを出力する出力装置とを含む情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    記仮想空間で選択される第1のオブジェクトと、前記出力装置に対応するオブジェクトである第2のオブジェクトとの距離が所定の距離内か判定する第1の距離判定手段と、
    前記第1の距離判定手段により、前記第1のオブジェクトとの距離が所定距離内であると判定された第2のオブジェクトに対応する前記出力装置を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記出力装置において出力可能な形式の、前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを、当該出力装置において出力させるべく送信する送信手段と、
    を備え、
    前記出力装置は、
    前記送信手段により送信された前記第1のオブジェクトの形状にかかるデータを受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信したデータを出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
JP2018025118A 2014-06-27 2018-02-15 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム Pending JP2018120598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014132004 2014-06-27
JP2014132004 2014-06-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129466A Division JP6292181B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-29 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120598A JP2018120598A (ja) 2018-08-02
JP2018120598A5 true JP2018120598A5 (ja) 2018-09-13

Family

ID=55352816

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129466A Active JP6292181B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-29 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2018025118A Pending JP2018120598A (ja) 2014-06-27 2018-02-15 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015129466A Active JP6292181B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-29 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6292181B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189496B1 (ja) * 2016-07-20 2017-08-30 株式会社コロプラ 仮想空間を提供する方法、仮想体験を提供する方法、プログラム、および記録媒体
JP6113897B1 (ja) * 2016-08-22 2017-04-12 株式会社コロプラ 仮想空間を提供する方法、仮想体験を提供する方法、プログラム、および記録媒体
KR20180058097A (ko) * 2016-11-23 2018-05-31 삼성전자주식회사 이미지를 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법
EP3707581A1 (en) * 2017-11-07 2020-09-16 Koninklijke Philips N.V. Augmented reality drag and drop of objects
JP7302838B2 (ja) * 2018-05-29 2023-07-04 慶應義塾 物品提供システム、物品提供装置、管理サーバ、物品提供方法及びプログラム
DE112018007985T5 (de) * 2018-10-18 2021-05-27 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigesystem, 3D-Druckvorrichtung und Fortschrittsanzeigeverfahren

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249225A (ja) * 1986-04-23 1987-10-30 Hitachi Ltd 情報処理システムの表示方式
JP2722496B2 (ja) * 1988-05-23 1998-03-04 ソニー株式会社 3次元図形の特徴表示方法
JP2558984B2 (ja) * 1991-03-12 1996-11-27 松下電器産業株式会社 3次元情報会話システム
JPH07175618A (ja) * 1993-12-16 1995-07-14 Fuji Xerox Co Ltd プリンタの処理状況表示方法およびその表示制御装置
JPH07311743A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Hitachi Ltd プロセッサ指定方式
JP3249738B2 (ja) * 1996-03-29 2002-01-21 日本電信電話株式会社 3次元仮想空間における情報提供方法および情報提供システム
JPH1166351A (ja) * 1997-08-15 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元仮想空間内部におけるオブジェクト動作制御方法および装置とオブジェクト動作制御プログラムを記録した記録媒体
JP4109745B2 (ja) * 1998-03-24 2008-07-02 株式会社レクサー・リサーチ 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法
JP2001034631A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイル装置及び画像ファイル装置のデータベース作成方法
JP2001087288A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Ngk Spark Plug Co Ltd 補填用人工骨設計システム及びそれを用いた補填用人工骨の製造方法
JP4332964B2 (ja) * 1999-12-21 2009-09-16 ソニー株式会社 情報入出力システム及び情報入出力方法
JP2001352562A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Minolta Co Ltd 立体データ処理システム
JP3469539B2 (ja) * 2000-08-07 2003-11-25 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 仮想空間構築システム
JP2002245488A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テクスチャおよびモデル動的分配方法、ならびに当該方法が適用される3次元協調仮想空間システム
JP2002359885A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Epson Corp 動作制御システム、出力サービス提供システム、携帯物管理端末、携帯端末、携帯物管理端末用プログラム及び携帯端末用プログラム
JP2002359887A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Seiko Epson Corp 出力サービス提供システム、仮想オブジェクト管理端末、出力機器、仮想オブジェクト管理端末用プログラム及び出力機器用プログラム、並びに出力サービス提供方法
JP2004341924A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表示装置および表示方法
JP2004355510A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムの表示方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4186742B2 (ja) * 2003-07-28 2008-11-26 松下電工株式会社 仮想空間内位置指示装置
JP2004158040A (ja) * 2004-01-29 2004-06-03 Fujitsu Ltd 仮想空間共有システム
JP5344388B2 (ja) * 2008-07-10 2013-11-20 学校法人立命館 操作システム
JP2010122795A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Fujifilm Corp 電子機器及びその制御方法
JP5488011B2 (ja) * 2010-02-04 2014-05-14 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム
JP2012029164A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 携帯端末及び装置管理方法
JP5257437B2 (ja) * 2010-10-20 2013-08-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 携帯端末及び処理装置の操作方法
US20120139907A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. 3 dimensional (3d) display system of responding to user motion and user interface for the 3d display system
JP5709632B2 (ja) * 2011-04-27 2015-04-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2013067117A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Keyence Corp 三次元造形装置用の設定データ作成装置、三次元造形装置及び三次元造形装置用の設定データ作成プログラム並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP6044079B2 (ja) * 2012-02-06 2016-12-14 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018120598A5 (ja)
JP2014225240A5 (ja)
RU2016112556A (ru) Способ и оборудование для управления устройством
JP2009294801A5 (ja)
JP2016048916A5 (ja)
JP2019532427A5 (ja)
JP2010015293A5 (ja)
JP2008097151A5 (ja)
JP2018010638A5 (ja)
US20180144557A1 (en) Method and user terminal for providing hologram image-based message service, and hologram image display device
US20160284122A1 (en) 3d model recognition apparatus and method
JP2018055701A5 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法および制御プログラム
JP2007172127A5 (ja)
WO2015029654A1 (en) Computer-implemented operator training system and method of controlling the system
JP2015207875A5 (ja) プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP2014149829A5 (ja)
EP2704009A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2010272137A5 (ja) ネットワークシステム、情報処理装置、プログラム及びこのプログラムを格納する記録媒体
JP2018082234A5 (ja)
CN203882342U (zh) 倒闸操作票安全执行系统
JP2015084944A5 (ja)
JP2009021906A5 (ja)
CN111047733B (zh) 无人车状态监测控制系统
JP2013219617A5 (ja)
JP2014112398A5 (ja) 画面共有サービス提供システム、情報処理装置、画面共有サービス提供方法、及びプログラム」