JP2018082234A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018082234A5
JP2018082234A5 JP2016221355A JP2016221355A JP2018082234A5 JP 2018082234 A5 JP2018082234 A5 JP 2018082234A5 JP 2016221355 A JP2016221355 A JP 2016221355A JP 2016221355 A JP2016221355 A JP 2016221355A JP 2018082234 A5 JP2018082234 A5 JP 2018082234A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
computer
data
background
recognition processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016221355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6699518B2 (ja
JP2018082234A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016221355A priority Critical patent/JP6699518B2/ja
Priority claimed from JP2016221355A external-priority patent/JP6699518B2/ja
Priority to PCT/JP2017/033626 priority patent/WO2018088035A1/ja
Publication of JP2018082234A publication Critical patent/JP2018082234A/ja
Publication of JP2018082234A5 publication Critical patent/JP2018082234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6699518B2 publication Critical patent/JP6699518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. 少なくとも1つの撮像部で撮像された画像を少なくとも1つのコンピュータで処理する画像認識処理方法であって、
    前記少なくとも1つの撮像部で撮像された画像から検出されたプライバシー情報を含む対象物の位置データと、前記対象物が含まれていない3次元背景データから生成された背景画像が記憶された背景画像記憶部から読み出した前記背景画像とを用い、該背景画像に前記対象物のプライバシー情報が除かれた前記対象物の模型が描画された合成画像を生成するステップを含んでいることを特徴とする画像認識処理方法。
  2. 少なくとも1つの撮像部で撮像された画像を少なくとも1つのコンピュータで処理する画像認識処理方法であって、
    前記少なくとも1つの撮像部で撮像された画像からプライバシー情報を含む対象物の位置を検出する処理を行うステップと、
    検出された前記対象物の位置データと、前記対象物が含まれていない3次元背景データから生成された背景画像が記憶された背景画像記憶部から読み出した前記背景画像とを用い、該背景画像に前記対象物のプライバシー情報が除かれた前記対象物の模型が描画された合成画像を生成するステップとを含んでいることを特徴とする画像認識処理方法。
  3. 前記背景画像が、前記撮像された画像の撮像範囲に対応したものであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像認識処理方法。
  4. 前記合成画像は、前記背景画像に前記対象物の模型が、前記撮像された画像における前記対象物の位置状態が再現されるように描画されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の画像認識処理方法。
  5. 前記対象物の位置データが、前記撮像された画像から検出された前記対象物の3次元位置データから復元された、前記撮像された画像上における2次元位置データであることを特徴とする請求項1〜のいずれかの項に記載の画像認識処理方法。
  6. 前記対象物の位置データが、前記撮像された画像から検出された前記対象物の3次元位置データであり、
    前記背景画像が、前記3次元背景データであり、
    前記合成画像を生成するステップが、
    前記対象物の3次元位置データを用い、前記3次元背景データ上の前記対象物の3次元位置に前記模型を描画し、該模型が描画された前記3次元背景データから前記模型を含む前記撮像された画像領域を切り出した画像を前記合成画像として生成するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の画像認識処理方法。
  7. 少なくとも1つの撮像部で撮像された画像の処理を少なくとも1つのコンピュータに実行させるための画像認識処理プログラムであって、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、
    前記少なくとも1つの撮像部で撮像された画像から検出されたプライバシー情報を含む対象物の位置データが記憶された位置データ記憶部から前記対象物の位置データを読み出すステップと、
    前記対象物が含まれていない3次元背景データから生成された背景画像が記憶された背景画像記憶部から前記背景画像を読み出すステップと、
    前記読み出した対象物の位置データと、前記読み出した背景画像とを用い、該背景画像に前記対象物のプライバシー情報が除かれた前記対象物の模型が描画された合成画像を生成するステップとを実行させることを特徴とする画像認識処理プログラム。
  8. 少なくとも1つの撮像部で撮像された画像の処理を少なくとも1つのコンピュータに実行させるための画像認識処理プログラムであって、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、
    前記少なくとも1つの撮像部で撮像された画像からプライバシー情報を含む対象物の位置を検出する処理を行うステップと、
    該検出した対象物の位置データを位置データ記憶部に記憶するステップと、
    前記位置データ記憶部から前記対象物の位置データを読み出すステップと、
    前記対象物が含まれていない3次元背景データから生成された背景画像が記憶された背景画像記憶部から前記背景画像を読み出すステップと、
    前記読み出した対象物の位置データと、前記読み出した背景画像とを用い、該背景画像に前記対象物のプライバシー情報が除かれた前記対象物の模型が描画された合成画像を生成するステップとを実行させることを特徴とする画像認識処理プログラム。
  9. 少なくとも1つの撮像部で撮像された画像の処理を少なくとも1つのコンピュータに実行させるための画像認識処理プログラムであって、
    請求項3〜のいずれかの項に記載の画像認識処理方法を、前記少なくとも1つのコンピュータに実行させることを特徴とする画像認識処理プログラム。
  10. 請求項7〜9のいずれかの項に記載の画像認識処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 請求項7〜9のいずれかの項に記載の画像認識処理プログラムを読み込み実行することを特徴とするプロセッサ。
  12. 請求項11記載のプロセッサが搭載されていることを特徴とする電子機器。
  13. ネットワークを介して通信可能な少なくとも1つのコンピュータを含むシステムで実行されるデータ提供方法であって、
    前記少なくとも1つのコンピュータが、
    請求項1〜のいずれかの項に記載の画像認識処理方法における前記合成画像を生成するステップで生成された前記合成画像を別のコンピュータに送信するステップを含んでいることを特徴とするデータ提供方法。
  14. 前記撮像された画像を必要とする所定の条件が成立した場合に前記撮像された画像を前記別のコンピュータに送信するステップをさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載のデータ提供方法。
  15. ネットワークを介して通信可能な少なくとも1つのコンピュータを含むシステムで実行されるデータ提供方法であって、
    前記少なくとも1つのコンピュータが、
    請求項1〜のいずれかの項に記載の画像認識処理方法における前記合成画像を生成するステップで生成された前記合成画像を表示部に表示するステップを含んでいることを特徴とするデータ提供方法。
  16. 前記合成画像と前記撮像された画像とを切り替えて前記表示部に表示するステップをさらに含んでいることを特徴とする請求項15記載のデータ提供方法。
  17. 少なくとも1つのコンピュータがネットワークを介して別のコンピュータにデータを提供するデータ提供システムであって、
    前記少なくとも1つのコンピュータが、
    少なくとも1つの撮像部で撮像された画像から検出されたプライバシー情報を含む対象物の位置データを前記別のコンピュータに送信する位置データ送信部と、
    前記対象物が含まれていない3次元背景データから生成された背景画像を前記別のコンピュータに送信する背景画像送信部とを備え、
    前記別のコンピュータに、
    前記対象物の位置データと前記背景画像とを用い、該背景画像に前記対象物のプライバシー情報が除かれた前記対象物の模型が描画された合成画像を生成させることを特徴とするデータ提供システム。
  18. ネットワークを介して通信可能な少なくとも1つのコンピュータを含むシステムで実行させるためのデータ提供プログラムであって、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、
    請求項7〜9のいずれかの項に記載の画像認識処理プログラムにおける前記合成画像を生成するステップで生成された前記合成画像を別のコンピュータに送信するステップを実行させることを特徴とするデータ提供プログラム。
  19. 前記少なくとも1つのコンピュータに、
    前記撮像された画像を必要とする所定の条件が成立した場合に前記撮像された画像を前記別のコンピュータに送信するステップをさらに実行させることを特徴とする請求項18記載のデータ提供プログラム。
  20. ネットワークを介して通信可能な少なくとも1つのコンピュータを含むシステムで実行させるためのデータ提供プログラムであって、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、
    請求項7〜9のいずれかの項に記載の画像認識処理プログラムにおける前記合成画像を生成するステップで生成された前記合成画像を表示部に表示するステップを実行させることを特徴とするデータ提供プログラム。
  21. 前記少なくとも1つのコンピュータに、
    前記合成画像と前記撮像された画像とを切り替えて前記表示部に表示するステップをさらに実行させることを特徴とする請求項20記載のデータ提供プログラム。
  22. 請求項18〜21のいずれかの項に記載のデータ提供プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  23. 請求項18〜21のいずれかの項に記載のデータ提供プログラムを読み込み実行することを特徴とするプロセッサ。
  24. 請求項23記載のプロセッサが搭載されていることを特徴とする電子機器。
JP2016221355A 2016-11-14 2016-11-14 画像認識処理方法、画像認識処理プログラム、データ提供方法、データ提供システム、データ提供プログラム、記録媒体、プロセッサ及び電子機器 Active JP6699518B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221355A JP6699518B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 画像認識処理方法、画像認識処理プログラム、データ提供方法、データ提供システム、データ提供プログラム、記録媒体、プロセッサ及び電子機器
PCT/JP2017/033626 WO2018088035A1 (ja) 2016-11-14 2017-09-19 画像認識処理方法、画像認識処理プログラム、データ提供方法、データ提供システム、データ提供プログラム、記録媒体、プロセッサ、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221355A JP6699518B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 画像認識処理方法、画像認識処理プログラム、データ提供方法、データ提供システム、データ提供プログラム、記録媒体、プロセッサ及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018082234A JP2018082234A (ja) 2018-05-24
JP2018082234A5 true JP2018082234A5 (ja) 2019-04-18
JP6699518B2 JP6699518B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=62110536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221355A Active JP6699518B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 画像認識処理方法、画像認識処理プログラム、データ提供方法、データ提供システム、データ提供プログラム、記録媒体、プロセッサ及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6699518B2 (ja)
WO (1) WO2018088035A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141212A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 沖電気工業株式会社 画像処理システム、画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理方法、及び表示装置
JP2020170467A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 株式会社Preferred Networks 情報処理システム、ロボット、遠隔操作装置、情報処理方法及びプログラム
CN112040145B (zh) * 2020-08-28 2023-04-07 维沃移动通信有限公司 图像处理方法、装置及电子设备
CN115221547A (zh) * 2021-04-21 2022-10-21 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法及装置、电子设备、计算机存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4512763B2 (ja) * 2005-02-02 2010-07-28 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 画像撮影システム
JP5159381B2 (ja) * 2008-03-19 2013-03-06 セコム株式会社 画像配信システム
JP6531341B2 (ja) * 2014-03-10 2019-06-19 ソニー株式会社 情報処理装置、サーバ、記憶媒体、および制御方法
JP6650677B2 (ja) * 2015-02-26 2020-02-19 キヤノン株式会社 映像処理装置、映像処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018082234A5 (ja)
JP2015187797A5 (ja)
JP2013533537A5 (ja)
JP2014056466A5 (ja)
JP2016514865A5 (ja)
JP2016524221A5 (ja)
US9996947B2 (en) Monitoring apparatus and monitoring method
JP2019016161A5 (ja)
JP2014116912A5 (ja)
JP2014132488A5 (ja)
JP2014197317A5 (ja)
JP2013235553A5 (ja)
US9900501B2 (en) Image collecting method and apparatus
JP2008009646A5 (ja)
JP2012093953A5 (ja)
JP2013149242A5 (ja)
JP2016083225A5 (ja)
JP2016097657A5 (ja)
JP2017201742A5 (ja)
JP2009271792A5 (ja)
JP2010282374A5 (ja)
JP2012134891A5 (ja) メモリ、画像生成装置、ネットワーク設定方法、およびネットワーク設定情報記録方法
JP2017063283A5 (ja)
JP2009015798A5 (ja)
JP2011041154A5 (ja)