JP2011041154A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011041154A5
JP2011041154A5 JP2009188704A JP2009188704A JP2011041154A5 JP 2011041154 A5 JP2011041154 A5 JP 2011041154A5 JP 2009188704 A JP2009188704 A JP 2009188704A JP 2009188704 A JP2009188704 A JP 2009188704A JP 2011041154 A5 JP2011041154 A5 JP 2011041154A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
frame
moving image
original moving
identifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009188704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011041154A (ja
JP5600405B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009188704A priority Critical patent/JP5600405B2/ja
Priority claimed from JP2009188704A external-priority patent/JP5600405B2/ja
Priority to PCT/JP2010/061575 priority patent/WO2011021445A1/en
Priority to CN201080036685.5A priority patent/CN102474585B/zh
Priority to US13/378,459 priority patent/US8538247B2/en
Publication of JP2011041154A publication Critical patent/JP2011041154A/ja
Publication of JP2011041154A5 publication Critical patent/JP2011041154A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600405B2 publication Critical patent/JP5600405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の目的を達成するために、例えば、本発明の画像処理装置は以下の構成を備える。即ち、元の動画と、前記元の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第1の位置情報と、を取得する取得手段と、分割の指示に応じて、前記取得手段により取得された前記元の動画における指定されたフレームを境界にして前記元の動画を複数の動画に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された複数の動画のうち、前記元の動画の先頭フレームを含む動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第2の位置情報と、前記指定されたフレームよりも後の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第3の位置情報と、を生成する生成手段とを備え、前記生成手段は、前記取得手段により取得された前記第1の位置情報を用いて、前記第2の位置情報と前記第3の位置情報とを生成することを特徴とする。

Claims (5)

  1. 元の動画と、前記元の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第1の位置情報と、を取得する取得手段と、
    分割の指示に応じて、前記取得手段により取得された前記元の動画における指定されたフレームを境界にして前記元の動画を複数の動画に分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された複数の動画のうち、前記元の動画の先頭フレームを含む動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第2の位置情報と、前記指定されたフレームよりも後の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第3の位置情報と、を生成する生成手段とを備え、
    前記生成手段は、前記取得手段により取得された前記第1の位置情報を用いて、前記第2の位置情報と前記第3の位置情報とを生成することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記生成手段は、前記第1の位置情報に前記指定されたフレーム以降の位置を示す情報が含まれていた場合、前記指定されたフレーム以降の位置を示す情報を前記第1の位置情報から削除することにより前記第2の位置情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記生成手段は、前記指定されたフレーム以降の位置を示す情報を前記第1の位置情報から取得し、前記指定されたフレーム以降の位置を示す情報を用いて前記第3の位置情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 画像処理装置の取得手段が、元の動画と、前記元の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第1の位置情報と、を取得する取得工程と、
    前記画像処理装置の分割手段が、分割の指示に応じて、前記取得工程で取得された前記元の動画における指定されたフレームを境界にして前記元の動画を複数の動画に分割する分割工程と、
    前記画像処理装置の生成手段が、前記分割工程で分割された複数の動画のうち、前記元の動画の先頭フレームを含む動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第2の位置情報と、前記指定されたフレームよりも後の動画において所定の被写体が登場するフレームの位置を識別するための第3の位置情報と、を生成する生成工程とを備え、
    前記生成工程では、前記取得工程で取得された前記第1の位置情報を用いて、前記第2の位置情報と前記第3の位置情報とを生成することを特徴とする画像処理方法。
  5. コンピュータを請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2009188704A 2009-08-17 2009-08-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5600405B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188704A JP5600405B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
PCT/JP2010/061575 WO2011021445A1 (en) 2009-08-17 2010-07-01 Image processing apparatus and image processing method
CN201080036685.5A CN102474585B (zh) 2009-08-17 2010-07-01 图像处理设备和图像处理方法
US13/378,459 US8538247B2 (en) 2009-08-17 2010-07-01 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188704A JP5600405B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011041154A JP2011041154A (ja) 2011-02-24
JP2011041154A5 true JP2011041154A5 (ja) 2012-09-27
JP5600405B2 JP5600405B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=43606901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009188704A Expired - Fee Related JP5600405B2 (ja) 2009-08-17 2009-08-17 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8538247B2 (ja)
JP (1) JP5600405B2 (ja)
CN (1) CN102474585B (ja)
WO (1) WO2011021445A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8682145B2 (en) * 2009-12-04 2014-03-25 Tivo Inc. Recording system based on multimedia content fingerprints
JP5814640B2 (ja) * 2011-06-10 2015-11-17 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法並びにプログラム
CN104660922A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 杭州美盛红外光电技术有限公司 热像整理装置、记录装置、整理系统和热像整理方法、记录方法
JP2015177221A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像方法、データ記録装置、及びプログラム
JP6576122B2 (ja) * 2015-06-29 2019-09-18 キヤノン株式会社 データ記録装置およびその制御方法、撮像装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901152A (en) 1987-08-31 1990-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
DE69130133T2 (de) 1990-04-29 1999-02-25 Canon Kk Bildaufnahmegerät
DE69127850T2 (de) 1990-04-29 1998-03-12 Canon Kk Vorrichtung zum Erfassen von Bewegungen und Fokusdetektor, der eine solche Vorrichtung benutzt
JP2554110Y2 (ja) 1990-07-06 1997-11-12 キヤノン株式会社 カメラ
US5295001A (en) 1990-11-01 1994-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having tone control function
JP3039681B2 (ja) 1990-11-20 2000-05-08 キヤノン株式会社 ビデオ信号記録装置
JPH04282973A (ja) 1991-03-12 1992-10-08 Canon Inc 切り換え装置およびビデオカメラ
JPH05115022A (ja) 1991-10-21 1993-05-07 Canon Inc 画像処理装置
US6137951A (en) 1993-09-17 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having plural modes dependent upon signal quality
JPH07107359A (ja) 1993-09-30 1995-04-21 Canon Inc 撮像装置
US6243139B1 (en) 1993-12-22 2001-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for block-encoding input image signals
US6160579A (en) 1995-08-01 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP4346697B2 (ja) 1996-05-10 2009-10-21 キヤノン株式会社 撮像装置
US6337928B1 (en) 1996-08-26 2002-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission apparatus and method therefor
JPH10187583A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Canon Inc データ通信装置及び方法
JPH10226139A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Canon Inc 画像形成システム及び画像形成装置及び媒体
EP1018840A3 (en) 1998-12-08 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Digital receiving apparatus and method
JP2000209580A (ja) 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP4292627B2 (ja) 1999-06-07 2009-07-08 ソニー株式会社 動画像記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP3520001B2 (ja) * 1999-12-02 2004-04-19 シャープ株式会社 画像表示装置
JP3891147B2 (ja) * 2003-05-30 2007-03-14 カシオ計算機株式会社 動画編集装置、動画編集方法及びプログラム
JP4532917B2 (ja) 2004-01-30 2010-08-25 キヤノン株式会社 印刷システム、撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2006222640A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置
JP2008113111A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Canon Inc 記録装置
JP4379491B2 (ja) * 2007-04-04 2009-12-09 ソニー株式会社 顔データ記録装置、再生装置、撮像装置、画像再生システム、顔データ記録方法およびプログラム
US8116537B2 (en) 2007-04-04 2012-02-14 Sony Corporation Image recording device, player device, imaging device, player system, method of recording image, and computer program
JP4506832B2 (ja) 2007-12-28 2010-07-21 ソニー株式会社 画像処理装置、インデックス生成装置、撮像装置、インデックス生成方法およびプログラム
JP5528008B2 (ja) * 2008-07-17 2014-06-25 キヤノン株式会社 再生装置及び再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014056466A5 (ja)
JP2011150400A5 (ja)
JP2016086306A5 (ja)
JP2014089513A5 (ja)
JP2008009646A5 (ja)
JP2015154413A5 (ja)
JP2015043495A5 (ja)
JP2014157425A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2014225085A5 (ja) 文書変換装置、文書変換方法、及びプログラム
JP2011041154A5 (ja)
JP2013031154A5 (ja)
JP2013160530A5 (ja) 検査装置、ロボット装置及び検査プログラム
EP2784592A3 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2016097657A5 (ja)
JP2011193424A5 (ja) 撮像装置、動画像生成方法、及びプログラム
JP2016220003A5 (ja)
JP2013196515A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2017117408A5 (ja)
JP2015046707A5 (ja)
JP2013517837A5 (ja)
JP2013093836A5 (ja)
JP2018023046A5 (ja)
JP2018082234A5 (ja)
JP2010114549A5 (ja)
JP2018058295A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム