JP2554110Y2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2554110Y2
JP2554110Y2 JP1990072064U JP7206490U JP2554110Y2 JP 2554110 Y2 JP2554110 Y2 JP 2554110Y2 JP 1990072064 U JP1990072064 U JP 1990072064U JP 7206490 U JP7206490 U JP 7206490U JP 2554110 Y2 JP2554110 Y2 JP 2554110Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
battery
view
camera housing
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990072064U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431877U (ja
Inventor
千冬 田中
宏爾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1990072064U priority Critical patent/JP2554110Y2/ja
Publication of JPH0431877U publication Critical patent/JPH0431877U/ja
Priority to US08/053,313 priority patent/US5347307A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2554110Y2 publication Critical patent/JP2554110Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • G11B31/006Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus with video camera or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はカメラ、特に本体にバッテリを着脱自在なカ
メラに関する。
[従来の技術] バッテリを着脱する携帯用のカメラとしては、VTRを
一体的に有するカメラ一体型VTRが知られている。この
種のカメラ一体型VTRは近年めざましい進展を見せ、携
帯用の装置でありながら実に多くの機能を具えている。
一方、この様に多機能化が進むと、これらの機能を動
作させるための消費電力も大きくなる。そのため、電力
源である処のバッテリも大型化せざるを得ない。
第8図(A),(B)は従来のカメラ一体型VTRの外
観を示す図で、第8図(A)は正面図、第8図(B)は
側面図である。第8図(A),(B)において、1はカ
メラ筐体、2は光学系の配されたレンズ部、3は電子ビ
ューファインダ(EVF)部、4はVTR部、5はグリップ部
であり、グリップ部5にはバッテリ装着部7が設けられ
ており、バッテリ6が装着される。8は各種操作キーが
通常レイアウトされるキー配置部を示す。また、図中a
はこのキー配置部8の上下方向への長さ、bはバッテリ
6の厚みである。
[考案が解決しようとしている課題] 第8図(A)に於いて、Gはこのカメラ一体型VTRの
重心点を示す。従ってグリップ部7を保持するとレンズ
部2に対し、図中白抜の矢印で示す方向にモーメントが
働き、これが所謂手ブレの原因となる。しかも、カメラ
を両側から保持したとしてもレンズ部光軸9上から重心
Gがずれており、撮影時に光軸9自体がブレ易い。
また、背面にバッテリを装着するカメラ一体型VTRも
数多く製品化されている。しかし、この種のカメラ一体
型VTRにおいても光学系を有するレンズ部に対し上下方
向にモーメントが働き、同様に手ブレ発生の原因となっ
ていた。
特に、近年の多機能化されたカメラ一体型VTRにおい
ては、バッテリが大型となり、よりこの傾向が強い。
また、上述の如く多機能化されたカメラ一体型VTRに
おいては多数のスイッチ等の操作部材が必要となるた
め、これら多数のスイッチをレイアウトする場所が不足
するという問題がある。
斯かる背景下に於いて、本考案の目的はバッテリを着
脱するカメラをより取扱い易くする処にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案は、光学系を含む撮
像部を収容するとともに、前記撮像部の光軸に平行な方
向の長さが前記光軸に垂直な方向の長さより大きく形成
されたカメラ筐体と、このカメラ筐体の側面部分に配置
された複数の操作スイッチと、前記カメラ筐体の下方部
に設けられ、バッテリを着脱自在な装着部とを備え、前
記装着部は、前記バッテリを覆うように形成され、この
装着部に前記バッテリが装着された際に、装着されたバ
ッテリの位置に対応する前記カメラ筐体の側面部分にも
操作スイッチが配置されている構成とした。
[作用] 上述の如く構成することにより、背面やグリップにバ
ッテリを装着した場合に比べ、レンズ部に近く重心が配
されることになり、カメラを両側から保持した場合、光
軸自体のブレは極めて発生しにくい。しかも、グリップ
も重心に近い位置に設けることができ、片手保持時のブ
レも従来より減少する。更には、操作スイッチ等を配置
できないカメラ底面を利用することにより、操作スイッ
チの配置スペースを充分保持することができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例について説明する。
第1図(A),(B)は本考案を適用したカメラ一体
型VTRの概念的な構成を示す図であり、第1図(A)は
正面図、第1図(B)は側面図である。第1図(A),
(B)において第8図(A),(B)と同じ機能を果た
す部分については同一番号を付している。
図示の如く本実施例に於いてはバッテリ装着部7をカ
メラ筐体1の底面に設けており、バッテリ6はレンズ部
2の直下に配置した。これにより重心Gは光軸9近傍に
位置すると共に、下方に移動する。従って本実施例にお
いては両側からカメラ筐体を保持する場合の重量バラン
スに優れ、特にレンズ光軸9に対しては大きなモーメン
トが発生しないため手ブレ等を抑制できる。また、グリ
ップ部5も第8図の例に比して重心Gに近く配されるこ
とになり、片手保持部に於ける手ブレも抑制することが
できる。
また、キー配置部8の面積は第1図(B)は示す如く
充分大きくとることができる。これは、従来バッテリ6
の厚みに対応する部分第8図(A)のbに示す筐体1の
底部に配され、デッドスペース化していたものが筐体側
面に移ったことに因する。
次に第2図(A)、第2図(B)は本考案の一実施例
としてのカメラ一体型VTRの詳細な構成を示す図であ
り、第2図(A)は上面図、第2図(B)は斜視図であ
る。図中、第1図(A),(B)と同一の機能を果たす
部分には同一番号を付す。11はカメラ筐体1の上面、1
2,13はパワーズームスイッチ、14は撮影トリガスイッ
チ、15はカメラ筐体1のキー配置部8に設けられた切欠
部、16はサイドグリップ(第2のグリップ)である。切
欠部15はサイドグリップ16を右手で保持した際に底面を
左手にて支えた状態において、左手の位置決めを行い、
且つ、位置決めされた左手の指(親指)がキー配置部8
上のより上部まで達する様に作用する。
第3図(A),(B),(C)は第2図(A),
(B)に示すカメラ一体型VTRに装着可能なバッテリを
示す図であり、夫々標準バッテリ6a、厚型バッテリ6b、
長型バッテリ6cを示している。各図の上部は側面図、中
部は上面図、下部は底面図である。図示の如く各バッテ
リ6a,6b,6c底面の一端には正極接点21、負極接点22、ロ
ック穴23、位置決め穴24が共通の位置に設けられてお
り、この底面の一端側の形状は各バッテリで共通であ
る。
この様に大きさの異なる複数種のバッテリを装着する
に際し、例えばこれらをグリップ部に装着するのではバ
ッテリの種類によって保持感覚に大きな差異が生じるの
に対し、これらを底面に装着するのでバッテリの種類に
よる違和感も殆んどない。
次に、第2図(A),(B)に示すカメラ一体形VTR
の操作スイッチの配置について第4図、第5図(A),
(B),(C)を用いて説明する。
第4図は本実施例のカメラ一体型VTRの概略回路構成
を示すブロック図である。
被写体70よりの光は、焦点調節用レンズ71、画角(ズ
ーム比)調節用レンズ72、露光調節用絞り73、及び各種
の補正用レンズ74よりなる撮像光学系により、イメージ
センサ75上に結像し、電気信号に変換される。該電気信
号はカメラ信号処理回路76にてテレビジョン信号に準拠
した映像信号に変換される。この映像信号はデジタル画
像処理回路77に供給され、画像メモリ78を用いて様々な
処理が施される。この処理の例については後述する。
デジタル画像処理回路77で処理されたビデオ信号はVT
R部79に供給され、記録再生される。このVTR部79、デジ
タル画像処理回路77の動作は操作キー80a,80b,80c,80d
の操作に従いシテスム制御用マイコン81により制御され
る。また、この制御状態を示す情報は表示信号発生回路
82に供給され、該回路82によりこの情報に対応した文字
等の映像信号に変換する。表示信号発生回路82からの映
像信号とデジタル画像処理回路77からの映像信号は加算
器83で合成され、合成された映像信号は電子ビューファ
インダ(EVF)87にて表示される。
以下、操作キー80a,80b,80c,80dについて第5図
(A),(B),(C)を用いて説明する。第5図
(A),(B),(C)は第2図に示す実施例のカメラ
一体型VTRの正面、側面、底面図である。基本操作キー8
0aは、電源のオンオフを行う電源スイッチ、カセットの
排出キー、撮影記録のトリガスイッチ14(第2図示)、
パワーズームスイッチ12,13(第2図示)、カメラのモ
ード切換スイッチ等を含むもので、使用頻度の比較的低
いキー(電源スイッチ、排出キー、モード切換スイッ
チ)等は第5図(B)の52で示す部位に配される。80b
はVTR操作キーであり、再生キー、録画キー、テープ早
送り巻戻しキー、停止キー、ポーズキー等を含み、これ
らはカメラ上面11上に配される。また、80cはカメラ操
作キーであり、ホワイトバランス調整キー及びその自動
/手動切換キー、露光調整の自動/手動切換キー、焦点
調整の自動/手動切換キー、電子シャッター等を含み、
これらは第5図(B)の51で示す部位に配される。更
に、80dは特殊操作キーであり、周知のフェード,タイ
トルキー等を含み、更には本実施例ではデジタル画像処
理回路77を利用した特殊機能、例えば画面が徐々に切換
わるクロスフェード、静止画が撮像記録できるフリー
ズ、低照度下でも撮影可能な高感度撮影、画像の一部を
拡大する電子ズーム等の操作キーを含む。これらの特殊
操作キー80dは第5図(B)に示す部位50に配される。
上述した様な第2図〜第5図に示すカメラ一体型VTR
においても、重心の位置が光学系の光軸近傍に存在する
ので、光軸のズレが少なくなり撮影画像の手ブレを抑え
ることができる。特に、サイドグリップ16を使用し、両
手で保持する場合には手ブレを極めて小さくできる。ま
たグリップ5を用いて片手保持を行う場合も重心と保持
位置が近接しているため、大きなモーメントが発生する
ことはない。また、複数種のバッテリーを用いても保持
の利便性については変化がない。
第6図(A),(B)は本考案の更に他の実施例のカ
メラ一体型VTRの構成を示す図、第6図(A)は正面
図、第6図(B)は側面であり、第1図〜第5図と同一
の機能を果たす部分には同一番号を付す。第6図中、30
はピストルグリップであり、ネジ32によりカメラ筐体1
の底面に着脱自在となっている。31は撮像トリガスイッ
チであり、該スイッチ31のオンオフの情報はコネクタ33
を介してVTR部4を含むカメラ本体側へ伝達される。
第6図(A),(B)から明らかな様に、本実施例の
カメラ一体型VTRにおいてもバッテリ装着部7をカメラ
筐体1の底面に配することにより、重心Gをレンズ光軸
9の直下に配することができ、手ブレ等により撮影画像
への悪影響を低減することができた。また、グリップ30
は重心の直下にあり、該グリップ30を保持することによ
り極めて安定した撮影が行える。
第7図は本考案の実施例の作用効果を説明するための
図であり、カメラ一体型VTRを模式的に示している。図
示の如く、従来グリップ部に装着されていたバッテリB1
もしくはカメラ筐体1の尾端に装着されていたバッテリ
B2を、B3で示す如くカメラ筐体1の底部にレンズ2側か
ら挿入して装着することにより、重心位置はg1,g2で示
す点からGへ移動することになる。この重心位置Gはレ
ンズ部の光軸近傍に位置し、しかも撮像素子の近傍に配
されることになるので、光軸、撮像素子のブレは小さく
抑えられる。
[考案の効果] 本願考案の構成によれば、重量バランスを良好にして
カメラを使用する際の手ブレを防止可能にするととも
に、スイッチ操作のしやすいカメラ筐体の側面部分の面
積を増やすことにより、従来課題となっていた多数のス
イッチをレイアウトする場所が不足していたという点を
解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A),(B)は本考案を適用したカメラ一体型
VTRの概念的な構成を示す図であり、第1図(A)は正
面図、第1図(B)は側面図である。 第2図(A),(B)は本考案の一実施例としてのカメ
ラ一体型VTRの詳細な構成を示す図であり、第2図
(A)は上面図、第2図(B)は斜視図である。 第3図(A),(B),(C)は第2図(A),(B)
に示すカメラ一体型VTRに装着可能なバッテリを示す
図、 第4図は第2図(A),(B)に示すカメラ一体型VTR
の概略回路構成を示す図、 第5図(A),(B),(C)は第2図(A),(B)
に示すカメラ一体型VTRの正面図、側面図、底面図であ
る。 第6図(A),(B)は本考案の他の実施例としてのカ
メラ一体型VTRの構成を示す図であり、第6図(A)は
正面図、第6図(B)は側面図である。 第7図は本考案の実施例の作用効果を説明するための
図、 第8図(A),(B)は従来のカメラ一体型VTRの外観
を示す図で、第8図(A)は正面図、第8図(B)は側
面図である。 図中、1はカメラ筐体、2はレンズ部、3はEVF部、4
はVTR部、5はグリップ部、6はバッテリ、7はバッテ
リ装着部、8はキー配置部、9は光軸、11はカメラ筐体
上面である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学系を含む撮像部を収容するとともに、
    前記撮像部の光軸に平行な方向の長さが前記光軸に垂直
    な方向の長さより大きく形成されたカメラ筐体と、 このカメラ筐体の側面部分に配置された複数の操作スイ
    ッチと、 前記カメラ筐体の下方部に設けられ、バッテリを着脱自
    在な装着部と、 を備え、 前記装着部は、前記バッテリを覆うように形成され、こ
    の装着部に前記バッテリが装着された際に、装着された
    バッテリの位置に対応する前記カメラ筐体の側面部分に
    も操作スイッチが配置されていることを特徴とするカメ
    ラ。
JP1990072064U 1990-07-06 1990-07-06 カメラ Expired - Lifetime JP2554110Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072064U JP2554110Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 カメラ
US08/053,313 US5347307A (en) 1990-07-06 1993-04-27 Portable camera having a battery compartment below the lens optical axis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990072064U JP2554110Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431877U JPH0431877U (ja) 1992-03-16
JP2554110Y2 true JP2554110Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=31609665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990072064U Expired - Lifetime JP2554110Y2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5347307A (ja)
JP (1) JP2554110Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5657083A (en) * 1991-09-05 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video camera having parts arranged to reduce affects of shake
USD383767S (en) * 1995-12-21 1997-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Camcorder
KR100663455B1 (ko) * 2002-04-22 2007-01-02 삼성전자주식회사 주변 조도에 따른 영상 표시장치 및 방법.
JP5600405B2 (ja) 2009-08-17 2014-10-01 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2014066869A1 (en) * 2012-10-27 2014-05-01 Ping Liang Interchangeable wireless sensing apparatus for mobile or nreworked devices
JP6080060B1 (ja) * 2015-10-23 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819101A (en) * 1980-11-21 1989-04-04 Lemelson Jerome H Portable television camera and recording unit
JPS59277A (ja) * 1982-06-22 1984-01-05 Toshiba Battery Co Ltd ポ−タブルビデオカメラ
JPS60136485A (ja) * 1983-12-24 1985-07-19 Asahi Optical Co Ltd 電子スチル一眼レフカメラのトラツキング装置
JPS6142529U (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 ソニー株式会社 ビデオカメラ
JPS6197271U (ja) * 1984-11-30 1986-06-21
US4757388A (en) * 1985-08-09 1988-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Camera with electronic view finder viewable from either behind or in front of the camera
JPS6238674A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Olympus Optical Co Ltd 自動合焦装置付きの電子カメラ
KR910001707Y1 (ko) * 1986-06-05 1991-03-18 니뽕 빅터 가부시끼가이샤 카메라 일체형 비디오 테이프 레코더
US4837628A (en) * 1986-07-14 1989-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release
JPH0199379A (ja) * 1987-10-13 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd ムービーカメラ装置
US4984090A (en) * 1988-06-20 1991-01-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Tripod-containing grip for use with a video camera
US5130813A (en) * 1988-08-31 1992-07-14 Casio Computer Co., Ltd. Image data supervising system
US5081478A (en) * 1990-02-13 1992-01-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Adjustably mounted camera grip
US5038213A (en) * 1990-02-16 1991-08-06 Kyocera Corporation Electronic still camera
US5055863A (en) * 1990-06-29 1991-10-08 Photo Control Corporation Multiple image transfer camera system
US5150215A (en) * 1991-03-14 1992-09-22 Zhimin Shi Single lens reflex camera having film and still video functions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431877U (ja) 1992-03-16
US5347307A (en) 1994-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977363B2 (ja) 表示装置
US6393222B1 (en) Digital camera and method of controlling display thereof
JP2000101879A (ja) 撮像装置
JP2554110Y2 (ja) カメラ
JPH11331667A (ja) 携帯型電子機器
EP0519456B1 (en) Video camera
JPH11160775A (ja) カメラ装置
KR100209902B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
KR100209906B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP3119377B2 (ja) ビデオカメラ
EP0358172B1 (en) Video system provided with camera and recorder
JP4720952B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4586976B2 (ja) デジタルカメラ
JP2832098B2 (ja) カメラ一体型ビデオレコーダ装置
JPH0733492Y2 (ja) カメラ付レコーダ
JP2606448Y2 (ja) 電子的撮像装置
JP3713928B2 (ja) カメラ装置
JPH0199379A (ja) ムービーカメラ装置
JPH0646128Y2 (ja) カメラ付レコーダ
JP4050688B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP2005051452A (ja) 電子カメラ
JP2946222B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH05137031A (ja) カメラ
JP2527942Y2 (ja) 電子スチールカメラ
JPH05284417A (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term