JP2018097653A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018097653A
JP2018097653A JP2016242189A JP2016242189A JP2018097653A JP 2018097653 A JP2018097653 A JP 2018097653A JP 2016242189 A JP2016242189 A JP 2016242189A JP 2016242189 A JP2016242189 A JP 2016242189A JP 2018097653 A JP2018097653 A JP 2018097653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
passage prohibition
turret
prohibition area
numerical control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016242189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6346256B2 (ja
Inventor
洋介 小谷中
Yosuke Koyanaka
洋介 小谷中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016242189A priority Critical patent/JP6346256B2/ja
Priority to US15/833,015 priority patent/US10571887B2/en
Priority to DE102017011291.6A priority patent/DE102017011291B4/de
Priority to CN201711338682.7A priority patent/CN108227618B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6346256B2 publication Critical patent/JP6346256B2/ja
Publication of JP2018097653A publication Critical patent/JP2018097653A/ja
Priority to US16/704,758 priority patent/US11048221B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2208Detection or prevention of collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q2003/15586Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of tools in turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/004Machines with tool turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/002Tool turrets
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35349Display part, programmed locus and tool path, traject, dynamic locus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40339Avoid collision
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49157Limitation, collision, interference, forbidden zones, avoid obstacles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50016Turret with multiple workpiece holders, spindles, multiple fixed tools around it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50264Change tool during positioning movement

Abstract

【課題】工具交換用タレットの回転による干渉を回避できる数値制御装置を提供する。
【解決手段】数値制御装置100は、外周部に複数の工具を保持するタレットを回転させることで、複数の工具のうち、指令により選択された選択工具を所定の選択位置に移動させる。数値制御装置100は、タレットの外周部の一部の領域を、選択位置を通過してはならない通過禁止領域として保持する通過禁止領域保持部110、選択工具が通過禁止領域内に存在するか否か、及び選択工具を選択位置に移動する際に通過禁止領域が選択位置を通過するか否かのうち、少なくともいずれか一方の判定を行う通過禁止領域チェック部120を有する。
【選択図】図9

Description

本発明は数値制御装置に関し、特に工具交換用タレットの回転による干渉を回避できる数値制御装置に関する。
切削加工機等には、複数の工具を保持するためのタレットを備えるものがある。数値制御装置が工具交換指令を行うと、タレットが回転することより、ワークを加工するための工具が交換される。図1にタレットの例を示す。この例では、1番から8番まで8種類の工具をタレットに装着可能である。図1では、タレットに装着された1番の工具を用いてワークを加工することが可能な状態となっている。このような状態にある工具を、以下、選択工具という。また、この状態における選択工具の位置を選択位置という。
図2乃至図4は、典型的なタレットの動きを示す図である。タレットは、加工プログラムに含まれるアブソリュート指令及びインクレメンタル指令、並びに手動操作による指令に応じて回転する。図2は、指定された番号の工具を近回りで選択する動作である(アブソリュート)。例えば、1番の工具が選択されている状態で、6番の工具を新たな選択工具として指定すると、数値制御装置はタレットを近回り、すなわち正方向又は逆方向のうち指定された工具により早く到達する回転方向に回転させ、6番の工具を選択工具とする。図3は、正方向又は逆方向のうち予め定められた一方向に、指定された番号数の分だけタレットを回転させることで、指定された番号の工具を選択する動作である(インクレメンタル)。図4は、切削加工機等に備えられた工具交換ボタンが手動操作された際の動作である。数値制御装置は、ボタン操作に応じて、タレットを正方向又は逆方向のうち予め定められた一方向に1番号分ずつ回転させることで、現在選択中の工具に隣接する番号の工具を新たな選択工具とする。
アブソリュートでは、タレットの回転方向は新たに選択した工具に応じて一方向(近回り)に限定される。この場合、図5に示すように、工具交換のための回転過程で長い工具等が機械等に干渉する場合に、それを回避できないという問題がある。また、同一方向への複数周回転が行われると、図6に示すように、エアースピンドル等のケーブル付き工具のケーブルが絡まってしまうという問題がある。一方、インクレメンタルや手動操作においては、指令又は操作ごとに回転方向を指定することで上述の問題は回避できる。しかしながら、このような指令を行うためには工具の位置を予め把握しつつ、工具選択の度に最適な回転方法を指定する必要があり、煩雑である。
この点、特許文献1には、図7に示すように、タレット自体を退避させることにより、工具と機械等との干渉を回避する構成が記載されている。また、特許文献2には、図8に示すように、加工ワークを保持する回転テーブルを回転させる場合において、加工ワークが機械等と干渉し得る干渉領域を予め位置情報(座標値)を用いて設定しておき、回転方向を決定する際には、上記干渉領域を通過せず、かつ早く目的の位置に到達できる回転方向を選択する構成が記載されている。
特開2011−237880号公報 特許第2576423号
しかしながら、特許文献1記載の構成はタレット自体を動かすことのできる機械構造でなければ採用できないという問題がある。また、特許文献2記載の構成をタレットに応用することも考えられるが、この場合、タレットを回転させる回転軸が位置情報(座標値)を管理している必要がある。だが、タレットの回転をスピンドルモータのように位置情報(座標値)を管理していないモータで行う場合、1番号分の回転を行うために必要なパルス数を保持しており、単にこれに基づいて回転を制御しているだけであって、位置情報に基づく制御を行うことは容易ではない。また、特許文献2は、干渉領域内にある工具が選択された場合にどのような制御を行うべきかについては何ら開示していない。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、工具交換用タレットの回転による干渉を回避できる数値制御装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態にかかる数値制御装置は、外周部に複数の工具を保持するタレットを回転させることで、前記複数の工具のうち、指令により選択された選択工具を所定の選択位置に移動させる数値制御装置において、前記タレットの前記外周部の一部の領域を、前記選択位置を通過してはならない通過禁止領域として保持する通過禁止領域保持部と、前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在するか否か、及び前記選択工具を前記選択位置に移動する際に前記通過禁止領域が前記選択位置を通過するか否かのうち、少なくともいずれか一方の判定を行う通過禁止領域チェック部と、を有することを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在する場合にアラームを発生させるアラーム発生部をさらに有することを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記通過禁止領域チェック部は、前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在する場合、前記通過禁止領域外の前記工具を新たに選択し、前記新たに選択された前記工具を前記選択位置に移動させるタレット回転制御部をさらに有することを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記通過禁止領域チェック部は、前記選択工具を前記選択位置に移動する際に前記通過禁止領域が前記選択位置を通過する場合、前記指令とは逆方向に前記タレットを回転させる新たな指令を生成し、前記新たな指令に従って、前記選択工具を前記選択位置に移動させるタレット回転制御部をさらに有することを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記選択工具は工具番号で指定されることを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記選択工具は移動すべき工具数で指定されることを特徴とする。
他の実施の形態にかかる数値制御装置では、前記通過禁止領域は工具番号により特定されることを特徴とする。
本発明によれば、工具交換用タレットの回転による干渉やケーブル付き工具のケーブル絡まり等を回避できる数値制御装置を提供することができる。
従来のタレットの一例を示す図である。 典型的なタレットの動きを示す図である。 典型的なタレットの動きを示す図である。 典型的なタレットの動きを示す図である。 従来のタレットの問題点を示す図である。 従来のタレットの問題点を示す図である。 先行技術の一例を示す図である。 先行技術の一例を示す図である。 数値制御装置100の構成を示すブロック図である。 通過禁止領域の特定方法の一例を示す図である。 通過禁止領域チェック部120の動作の一例を示す図である。 通過禁止領域チェック部120の動作の一例を示す図である。 通過禁止領域チェック部120の動作の一例を示す図である。 通過禁止領域チェック部120の動作の一例を示す図である。 数値制御装置100の動作を示すフローチャート図である。 数値制御装置100の動作を示すフローチャート図である。 数値制御装置100の動作を示すフローチャート図である。 数値制御装置100の動作を示すフローチャート図である。 数値制御装置100の動作を示すフローチャート図である。 通過禁止領域の特定方法の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。
図9は、本発明の実施の形態にかかる数値制御装置100の構成を示すブロック図である。数値制御装置100は、通過禁止領域保持部110、通過禁止領域チェック部120、アラーム発生部130、タレット回転制御部140を有する点に特徴を有する。その他の構成は、従来のタレット制御用の数値制御装置と同様である。数値制御装置100は、典型的には中央処理装置(CPU)、記憶装置及び入出力装置を備えた情報処理装置であり、CPUが所定のプログラムを実行することにより通過禁止領域保持部110、通過禁止領域チェック部120、アラーム発生部130、タレット回転制御部140を論理的に実現する。
通過禁止領域保持部110は、選択位置を通過することを禁止するタレットの領域(以下、通過禁止領域という)を予め保持する。図10に、通過禁止領域の特定方法の一例を示す。この例では、通過禁止領域開始工具番号(以下、ST)と通過禁止領域終了工具番号(以下、ED)とを指定することにより通過禁止領域を指定する。例えば、ST=5、ED=7を指定した場合、通過禁止領域は図10で示した領域、すなわち工具5と工具7との間の領域となる。この場合、工具5と工具7とに挟まれた領域は、選択位置を通過することができないことになる。なお、工具5と工具7自体は、通過禁止領域には含まれない。すなわち工具5及び工具7は選択位置に停止することが可能である。
例えば、通過禁止領域保持部110は、図示しない入力部を備え、入力部からのキー入力等により、ST及びEDの設定値の入力を受け付けることができる。あるいは、通過禁止領域保持部110は、通過禁止領域設定モードを有し、当該モードにおいてユーザにタレットを回転させ、例えば選択位置に停止した工具番号をST及びEDとして設定することとしても良い。より具体的には、図16に示すように、干渉直前の位置までタレットを正方向、逆方向に回転させ、この際の工具番号をST、EDとすることができる。
通過禁止領域チェック部120は、工具交換指令において指定された工具番号が、通過禁止領域内に存在するか否か、及び指定された工具を選択するためタレットが回転する際に通過禁止領域を通過するか否かを判定する。通過禁止領域チェック部120は、指定された工具番号が通過禁止領域内に存在する場合、アラーム発生部130にアラームを発生させる(図11)。また、アブソリュート、インクレメンタル又は手動操作に従ってタレットを回転させると選択位置上を通過禁止領域が通過してしまう場合は、通過禁止領域チェック部120は、タレットを通常とは逆回転させて指定工具を選択する(図12及び図1)。あるいは、通過禁止領域チェック部120は、インクレメンタル又は手動操作により工具番号が指定された場合であって、指定された工具が通過禁止領域内に存在する場合には、アラームを発生させる代わりに、通過禁止領域外の工具番号を自動的に選択することとしても良い(図14)。この際も、通常の回転方向にタレットを回転させると選択位置上を通過禁止領域が通過してしまう場合には、タレットを通常とは逆回転させて目的の工具を選択する。
アラーム発生部130は、通過禁止領域チェック部120の要求に応じてアラームを発生する。例えば、警告音の発生、警告ランプの点灯、画面上への警告メッセージの表示等の手段によりアラームを発生できる。
タレット回転制御部140は、通過禁止領域チェック部120が要求する回転方向及び回転量に応じて、タレットを回転させる制御を行う。ここで、回転量は典型的には番号数により指定される。すなわち、タレット回転制御部140は、例えば正方向に2番号分、逆方向に3番号分といった指令を受け取る。タレット回転制御部140は、1番号分の回転に必要なパルス数を予め保持しているため、通過禁止領域チェック部120が指令する番号数に上記パルス数を乗じたパルスを発生させることで、タレットを指令通りに回転させることができる。
図15のフローチャートを用いて、数値制御装置100の動作についてさらに詳細に説明する。
S1:数値制御装置100が工具交換指令を受け取る。
S2:通過禁止領域チェック部120が、工具交換指令の指令値Tを受け取る。アブソリュート指令により工具番号が指定された場合には当該工具番号が指令値Tとして通過禁止領域チェック部120に渡される。例えば、5番の工具を指定した工具交換指令「M6T5」における指令値Tは「5」である。インクレメンタル指令により番号数が指定された場合には当該番号数が指令値Tとして通過禁止領域チェック部120に渡される。例えば、工具交換指令「M6P5」における指令値Tは「5」である。手動操作の場合は指令値Tとして「1」が通過禁止領域チェック部120に渡される。通過禁止領域チェック部120は、指令値TをCMDとして保持する。
S3:通過禁止領域チェック部120は、通過禁止領域保持部110から、通過禁止領域開始番号ST、通過禁止領域終了番号EDを取得する。また、通過禁止領域チェック部120は、現在選択中の工具番号PR_T、タレットが保持可能な総工具本数MX_T、1番号隣の工具番号までタレットを回転させるために必要なパルス数PLSを取得する。PR_T、MX_T、PLSは、通過禁止領域チェック部120の内部又は外部の所定の記憶領域に予め格納されているものとする。
S4:通過禁止領域チェック部120は、工具交換指令を解析する。アブソリュート指令である場合はS5に遷移する。インクレメンタル指令及び手動操作である場合はS6に遷移する。
S5:通過禁止領域チェック部120は、指定された工具番号CMDを、次に選択すべき工具番号NX_Tとする。
S6:通過禁止領域チェック部120は、現在の工具番号PR_Tに指令値CMDを加算し、次に選択すべき工具番号NX_Tとする。
S7:通過禁止領域チェック部120は、1≦NX_T≦MX_TとなるようNX_Tを正規化する。
S8:通過禁止領域チェック部120は、ST<EDとなるようST、EDを正規化する。
S9:通過禁止領域チェック部120は、現在選択中の工具番号が禁止領域外であるかを確認する。禁止領域内であれば、アラーム発生部130にアラームを発生させて処理を終了する。
S10:通過禁止領域チェック部120は、仮の移動工具数ΔTtmpを算出する。インクレメンタル指令の場合、通過禁止領域チェック部120は、指令値CMDをΔTtmpとする。アブソリュート指令の場合、現在の選択工具から次の選択工具にいたる近回り方向の移動工具数をΔTtmpとする。
S11:通過禁止領域チェック部120は、通過禁止領域をタレットの回転方向に合わせた範囲に変更する。
S12:通過禁止領域チェック部120は、次の選択工具NX_Tが、通過禁止領域内に存在するか否かを判定する。通過禁止領域内であって、アブソリュート指令である場合は、アラーム発生部130にアラームを発生させて処理を終了する。通過禁止領域内であって、インクレメンタル指令又は手動操作である場合は、S16に遷移する。
S13:通過禁止領域チェック部120は、次の選択工具NX_Tにタレットを回転させる際に、通過禁止領域を通過するか否かを判定する。通過しない場合は、移動工具数ΔTをΔTtmpのままとする。通過する場合は、逆回転で次の選択工具NX_Tに至るための移動工具数を計算しΔTとする。
S14:通過禁止領域チェック部120は、現在工具番号をPR_+ΔTに更新する。
S15:通過禁止領域チェック部120は、ΔT×PLSを、タレットを回転させるための移動パルスOUTPUTとしてタレット回転制御部140に出力する。あるいは、通過禁止領域チェック部120は、ΔTをタレット回転制御部140に出力し、タレット回転制御部140が予め保持しているPLSを用いてOUTPUTを算出しても良い。タレット回転制御部140は、OUTPUTに応じてタレットを回転させる。
S16:通過禁止領域チェック部120は、インクレメンタル指令時、次の選択工具番号を、選択禁止領域外の工具番号へと自動的に変更する処理を行う。本実施の形態では、変更後の工具番号も通過禁止領域内に存在する場合には、アラーム発生部130にアラームを発生させて処理を終了する(S16_1)。なお、変更後の工具番号も通過禁止領域内に存在する場合に、変更後の選択工具番号が通過禁止領域外となるまでS16にかかる処理を再実行しても良い。この場合、最大再計算回数を設け、S16にかかる処理の再実行回数を当該最大再計算回数に限定することとしても良い。
本実施の形態による数値制御装置100の動作例を幾つか示す。
<実施例1>
図11は、アブソリュート指令、インクレメンタル指令又は手動操作において、通過禁止領域内(ST=5、ED=7)にある工具(6番)が次の選択工具として指定された場合の数値制御装置100の動作である。この場合、通過禁止領域チェック部120は、アラーム発生部130にアラームを発生させる。
<実施例2>
図12は、アブソリュート指令において指定された次の選択工具(7番)を近回りで選択すると、通過禁止領域(ST=5、ED=7)を通過してしまう場合の数値制御装置100の動作である。インクレメンタル指令において正方向への移動番号数として3が指定された場合も、同様の動作となる。この場合、通過禁止領域チェック部120は、通過禁止位置を通過しないよう、タレットを通常とは逆回転させて、次の選択工具を選択位置まで移動させる。
<実施例3>
図13は、ケーブル付き工具のケーブル絡まりを防止するための設定例である。タレットを1周以上回転させないため、任意の狭い領域(この例ではST=2、ED=3)に通過禁止領域を設定する。好ましくは、ケーブル付き工具の対角に当たる位置に通過禁止領域を設定できる。これにより、例えば複数の連続する指令(M6T2、・・・、M6T1など)によりタレットが同一方向への複数周回転を行うような場合であっても、通過禁止領域チェック部120が適宜指令を逆回転に変換するため、タレットは1周以上回転することはない。
本実施の形態によれば、通過禁止領域チェック部120が、次の選択工具が通過禁止領域内にあるか、及び次の選択工具に至る経路が通過禁止領域を通過する場合、アラームの発生、タレットの回転方向の反転、又は通過禁止領域外の工具の自動選択といった制御を実行する。これにより、タレットの移動機構を持たず、タレットの回転軸の位置情報(座標値)の管理機構が存在しない場合であっても、工具交換時のタレット回転方向を意識することなく、容易に工具交換指令を加工プログラムに組み込んだり、手動操作で工具交換を行ったりすることができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。例えば、上述の実施の形態では、タレットに選択位置上を通過できない通過禁止領域を設けたが、選択位置上を通過しても良い通過可能領域を設定することによっても、同様の機能を達成することができる。この場合、通過可能領域は、例えば機械等と干渉する工具の番号を含むように設定される。
100 数値制御装置
110 通過禁止領域保持部
120 通過禁止領域チェック部
130 アラーム発生部
140 タレット回転制御部

Claims (7)

  1. 外周部に複数の工具を保持するタレットを回転させることで、前記複数の工具のうち、指令により選択された選択工具を所定の選択位置に移動させる数値制御装置において、
    前記タレットの前記外周部の一部の領域を、前記選択位置を通過してはならない通過禁止領域として保持する通過禁止領域保持部と、
    前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在するか否か、及び前記選択工具を前記選択位置に移動する際に前記通過禁止領域が前記選択位置を通過するか否かのうち、少なくともいずれか一方の判定を行う通過禁止領域チェック部と、を有することを特徴とする
    数値制御装置。
  2. 前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在する場合にアラームを発生させるアラーム発生部をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
  3. 前記通過禁止領域チェック部は、前記選択工具が前記通過禁止領域内に存在する場合、前記通過禁止領域外の前記工具を新たに選択し、
    前記新たに選択された前記工具を前記選択位置に移動させるタレット回転制御部をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
  4. 前記通過禁止領域チェック部は、前記選択工具を前記選択位置に移動する際に前記通過禁止領域が前記選択位置を通過する場合、前記指令とは逆方向に前記タレットを回転させる新たな指令を生成し、
    前記新たな指令に従って、前記選択工具を前記選択位置に移動させるタレット回転制御部をさらに有することを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
  5. 前記選択工具は工具番号で指定されることを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
  6. 前記選択工具は移動すべき工具数で指定されることを特徴とする
    請求項1項記載の数値制御装置。
  7. 前記通過禁止領域は工具番号により特定されることを特徴とする
    請求項1記載の数値制御装置。
JP2016242189A 2016-12-14 2016-12-14 数値制御装置 Active JP6346256B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016242189A JP6346256B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 数値制御装置
US15/833,015 US10571887B2 (en) 2016-12-14 2017-12-06 Numerical controller
DE102017011291.6A DE102017011291B4 (de) 2016-12-14 2017-12-07 Numerische Steuervorrichtung
CN201711338682.7A CN108227618B (zh) 2016-12-14 2017-12-14 数值控制装置
US16/704,758 US11048221B2 (en) 2016-12-14 2019-12-05 Numerical controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016242189A JP6346256B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6346256B2 JP6346256B2 (ja) 2018-06-20
JP2018097653A true JP2018097653A (ja) 2018-06-21

Family

ID=62201508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016242189A Active JP6346256B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10571887B2 (ja)
JP (1) JP6346256B2 (ja)
CN (1) CN108227618B (ja)
DE (1) DE102017011291B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189304A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 オムロン株式会社 制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111712343A (zh) * 2018-03-30 2020-09-25 西铁城时计株式会社 机床
JP7182422B2 (ja) 2018-10-12 2022-12-02 大塚化学株式会社 光反射体材料、光反射体の製造方法、光反射体及び照明器具
DE102020104817A1 (de) * 2020-02-24 2021-08-26 Philip Mangelberger Vorrichtung und Verfahren zum Befestigen eines Transponders an einer elektrischen Leitung, Konfektionierungseinrichtung und elektrische Leitung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126046A (ja) * 1982-01-20 1983-07-27 Yamazaki Mazak Corp 数値制御旋盤における工具交換位置の位置決め制御方法
JPH06114679A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Fanuc Ltd 数値制御装置の加工プログラムチェック方法
JP2576423B2 (ja) * 1994-10-24 1997-01-29 ブラザー工業株式会社 数値制御工作機械
JP2006102923A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 工作機械稼働部の衝突防止方法
JP2011237880A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Fanuc Ltd 工具交換位置の自動決定機能を備えた工作機械の制御装置
JP2013065180A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 工作機械の衝突防止方法
JP2015210585A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 スター精密株式会社 工作機械、及び、解釈実行プログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830584A (en) * 1972-12-22 1974-08-20 Onsrud Machine Works Inc Turret system for machine tool
US4090281A (en) * 1976-11-19 1978-05-23 Ameco Corporation Machine tool with multiple tool turret
JPS55120943A (en) * 1979-03-09 1980-09-17 Brother Ind Ltd Tool replacing device for machine tool
JPS60247421A (ja) 1984-05-24 1985-12-07 Fanuc Ltd タレツトパンチプレス用数値制御におけるワ−クホルダと工具との衝突防止装置
JP3045050B2 (ja) 1995-08-08 2000-05-22 トヨタ自動車株式会社 送信位置検出方法、通信システム及び中継装置
DE19960834B4 (de) * 1999-12-16 2006-10-26 Agie S.A., Losone Verfahren und Vorrichtung zur Störungserfassung, insbesondere zur Kollisionserfassung, im Antriebssystem einer numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
KR100707376B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-13 두산인프라코어 주식회사 이송속도 오버라이드 기능을 갖는 터렛 서보 제어장치 및방법
DE602007000987D1 (de) * 2006-03-27 2009-06-10 Fanuc Ltd Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Wechseln des Werkzeugs für eine durch numerische Steuerung gesteuerte Werkzeugmaschine
JP2009125856A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Murata Mach Ltd 工作機械、センサモジュール、および計測方法
CN101244517A (zh) 2008-02-05 2008-08-20 浙江西菱台钻制造有限公司 转塔刀塔中的主传动装置
JP5406579B2 (ja) * 2009-03-31 2014-02-05 ヤマザキマザック株式会社 縦型タレット旋盤
JP4695727B1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-08 ヤマザキマザック株式会社 数値制御工作機械
GB2499412A (en) * 2012-02-15 2013-08-21 Intelligent Energy Ltd A fuel cell assembly
KR101607586B1 (ko) * 2012-04-17 2016-03-30 마키노 밀링 머신 주식회사 공작기계의 간섭판정방법 및 간섭판정장치
KR102086167B1 (ko) * 2012-10-18 2020-03-06 두산공작기계 주식회사 공작 기계용 비쥬얼 정보를 이용한 터렛 공구 관리 방법
CN203292947U (zh) 2012-12-28 2013-11-20 沈阳机床成套设备有限责任公司 移动式工件测量装置
JP6297283B2 (ja) 2013-09-06 2018-03-20 中村留精密工業株式会社 工作機械の工具オフセット値の自動設定装置及び自動設定方法
EP3127639B1 (en) * 2014-03-31 2020-01-29 Citizen Watch Co., Ltd. Turret tool post and machine tool equipped with turret tool post
JP5873135B2 (ja) * 2014-06-19 2016-03-01 ファナック株式会社 工具格納位置の変更を可能としたマガジン旋回式工具交換手段
JP6411125B2 (ja) * 2014-08-07 2018-10-24 Dmg森精機株式会社 工具交換装置
JP6459288B2 (ja) * 2014-08-07 2019-01-30 スター精密株式会社 刃物台を備えた工作機械
JP6425601B2 (ja) * 2015-03-31 2018-11-21 シチズン時計株式会社 工作機械の刃物台
JP6247265B2 (ja) * 2015-09-29 2017-12-13 ファナック株式会社 工具交換装置
US20200001420A1 (en) * 2017-02-16 2020-01-02 Siddhant SARUP Method and apparatus for detecting occurrence of an accident in a cnc environment
TWI656942B (zh) * 2018-01-12 2019-04-21 財團法人工業技術研究院 工具機防碰撞方法及工具機防碰撞系統

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126046A (ja) * 1982-01-20 1983-07-27 Yamazaki Mazak Corp 数値制御旋盤における工具交換位置の位置決め制御方法
JPH06114679A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Fanuc Ltd 数値制御装置の加工プログラムチェック方法
JP2576423B2 (ja) * 1994-10-24 1997-01-29 ブラザー工業株式会社 数値制御工作機械
JP2006102923A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 工作機械稼働部の衝突防止方法
JP2011237880A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Fanuc Ltd 工具交換位置の自動決定機能を備えた工作機械の制御装置
JP2013065180A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 工作機械の衝突防止方法
JP2015210585A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 スター精密株式会社 工作機械、及び、解釈実行プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020189304A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 オムロン株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017011291A1 (de) 2018-06-14
US11048221B2 (en) 2021-06-29
US20200117169A1 (en) 2020-04-16
US20180164771A1 (en) 2018-06-14
US10571887B2 (en) 2020-02-25
CN108227618B (zh) 2019-03-12
CN108227618A (zh) 2018-06-29
DE102017011291B4 (de) 2020-06-18
JP6346256B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346256B2 (ja) 数値制御装置
JP5220183B2 (ja) 数値制御装置および当該数値制御装置の制御方法
JP6396380B2 (ja) 工具交換装置の位置補正システム及び位置補正方法
JP2010108495A (ja) プログラミング装置
JP6698816B2 (ja) 工作機械管理装置
JP2018202560A (ja) 工作機械
JP2020077063A (ja) 情報処理装置
JP5886656B2 (ja) 数値制御装置
US10108173B2 (en) Numerical control device
JP5702833B2 (ja) Ncプログラムに追従した画面表示切替機能を有する数値制御装置
JP2014127054A (ja) 数値制御装置
JP6391861B1 (ja) 選択装置、選択方法及びプログラム
EP4357052A1 (en) Vibration-cutting condition setting device for machine tool
JPS62137609A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPH0288139A (ja) 工具交換装置
JP2020015099A (ja) 工作機械の異常検出装置
US8498733B2 (en) Method and apparatus for reducing tool change operations
KR20190068858A (ko) 공작기계의 사이클 가공시 공구경로 변경장치 및 변경방법
JP2007135325A (ja) インバータ装置およびパラメータ設定方法
JP7434326B2 (ja) 工具情報設定装置及び工作機械
JP2008126371A (ja) 工作機械
JP4873082B2 (ja) 数値制御装置
WO2021241436A1 (ja) 制御装置、及び制御方法
US20240131600A1 (en) Vibration-cutting condition setting device for machine tool
JP2020001139A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150