JP2020077063A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020077063A
JP2020077063A JP2018208425A JP2018208425A JP2020077063A JP 2020077063 A JP2020077063 A JP 2020077063A JP 2018208425 A JP2018208425 A JP 2018208425A JP 2018208425 A JP2018208425 A JP 2018208425A JP 2020077063 A JP2020077063 A JP 2020077063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
user
layout information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018208425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6923499B2 (ja
Inventor
琢也 平沼
Takuya Hiranuma
琢也 平沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018208425A priority Critical patent/JP6923499B2/ja
Priority to US16/655,405 priority patent/US11409259B2/en
Priority to DE102019007523.4A priority patent/DE102019007523A1/de
Priority to CN201911071319.2A priority patent/CN111142475A/zh
Publication of JP2020077063A publication Critical patent/JP2020077063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923499B2 publication Critical patent/JP6923499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4068Verifying part programme on screen, by drawing or other means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32128Gui graphical user interface
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34456Authorize control of machine, robot if control panel has been connected
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35488Graphical user interface, labview

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ、機械、モード毎に独自画面を生成することが可能な情報処理装置を提供する。【解決手段】複数のユーザと、それぞれ複数のモードを有する複数の機械と、が存在する工場において前記機械に関する情報表示を行う情報処理装置1は、カスタム画面のレイアウト情報を生成する画面カスタム操作部109と、前記レイアウト情報を、前記ユーザ、前記機械、及び前記モードに紐づけて保存するレイアウト情報保持部111と、を有することを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置に関し、特にユーザ、機械、モード毎に独自画面を生成することが可能な情報処理装置に関する。
数値制御装置には様々な機能があり、各機能はそれぞれの表示画面を有する。従来、ユーザはMDIキー等によりそれらの画面を切替えながら各機能の操作や確認等の作業を行っていた。しかし、複数の画面を同時に見ることができないため、使い勝手が悪いという問題があった。
複数の機能の情報をまとめた画面が提供されれば、複数の画面を切替える手間はなくなる。しかし、ユーザや作業内容によって必要な情報は異なるため、提供される画面が最適解であるとはならない。
また、近年の工場では数値制御装置を搭載した多くの工作機械等の産業機械(以下、単に機械という)が稼動している。ユーザが複数の機械を操作することも少なくないが、作業内容は機械毎に大きく異なることがある。
ユーザがこのような複雑なニーズに合った画面を容易に作成することができれば、必要な情報を過不足なく情報を得ることができて便利である。そのため、ユーザ自ら画面をカスタマイズするための機能が求められている。例えば特許文献1には、ベースとなる何種類かの表示パターンに従ってカスタム画面を作成できる制御装置が記載されている。
特開2000−066709号公報
従来技術の課題は、以下の4つに整理できる。
(1)作業内容(操作モード)によって必要な情報は異なる。従来もカスタム画面作成機能は提供されていたが、これを操作モードに紐づけて保存することは出来なかった。ユーザは、操作モードが変わる都度カスタム画面を作成し直しており、手間がかかっていた。
(2)ラインや機械毎によって必要な情報は異なる。従来もカスタム画面作成機能は提供されていたが、これを機械に紐づけて保存することは出来なかった。ユーザは、操作する機械が変わる都度カスタム画面を作成し直しており、手間がかかっていた。
(3)数値制御を使用するユーザによって必要な情報は異なる。従来もカスタム画面作成機能は提供されていたが、これをユーザに紐づけて保存することは出来なかった。ユーザが変わるたびにカスタム画面を作成し直す必要があり、手間がかかっていた。また、ユーザによって閲覧や編集を許さない画面(特殊なパラメータや加工プログラムなど)が存在することも、カスタム画面の再利用の障壁となっていた。
(4)仮にモード毎、機械毎、ユーザ毎のカスタム画面を作成可能にすると、カスタム画面の数は膨大になる。ユーザにこれらをいちいち作成させることは、かえって多大な手間を生じさせる。カスタム画面を容易に作成するための手段が求められる。
特許文献1を含む従来技術は、これらの課題全てを解決するための手段を未だ提供していない。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、ユーザ、機械、モード毎に独自画面を生成することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置は、複数のユーザと、それぞれ複数のモードを有する複数の機械と、が存在する工場において前記機械に関する情報表示を行う情報処理装置であって、カスタム画面のレイアウト情報を生成する画面カスタム操作部と、前記レイアウト情報を、前記ユーザ、前記機械、及び前記モードに紐づけて保存するレイアウト情報保持部と、を有することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置は、前記機械を操作している前記ユーザ、及び前記機械における前記モードに対応する前記レイアウト情報を前記レイアウト情報保持部から取得し、前記レイアウト情報に基づく前記カスタム画面を表示する画面表示部をさらに有する。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置は、前記画面カスタム操作部は、前記ユーザの権限レベルに基づいて、前記カスタム画面に登録可能な画面パーツを制限することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置は、前記画面表示部は、前記ユーザの権限レベルに基づいて、前記カスタム画面に表示可能な画面パーツを制限することを特徴とする。
本発明の一実施形態にかかる情報処理装置は、前記レイアウト情報保持部は、複数の前記機械に関する前記レイアウト情報を保持し、他の前記情報処理装置からアクセス可能に構成されていることを特徴とする。
本発明により、ユーザ、機械、モード毎に独自画面を生成することが可能な情報処理装置を提供することができる。
情報処理装置1のハードウェア構成を示す図である。 情報処理装置1の機能構成を示す図である。 情報処理装置1の機能構成を示す図である。 画面分割パターンの例を示す図である。 画面パーツの例を示す図である。 モード毎にレイアウト情報が作成されることを説明する図である。 機械毎にレイアウト情報が作成されることを説明する図である。 ユーザ毎にレイアウト情報が作成されることを説明する図である。
図1は、実施の形態にかかる情報処理装置1の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。情報処理装置1は、典型的には数値制御装置であるが、数値制御装置で使用する画面の表示及び編集を行うことができれば、いかなる情報処理装置であっても良い。例えば、数値制御装置の上位装置であっても良い。情報処理装置1は、CPU11、ROM12、RAM13、不揮発性メモリ14、バス10、インタフェース18を有する。情報処理装置1には、入出力装置60が接続される。
CPU11は、情報処理装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス10を介して読み出し、システム・プログラムに従って情報処理装置1全体を制御する。
ROM12は、例えば機械の各種制御を実行するためのシステム・プログラムを予め格納している。
RAM13は、一時的な計算データや表示データ、入出力装置60を介してオペレータが入力したデータやプログラム等を一時的に格納する。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされており、情報処理装置1の電源が遮断されても記憶状態を保持する。不揮発性メモリ14は、入出力装置60から入力されるデータやプログラム等を格納する。不揮発性メモリ14に記憶されたプログラムやデータは、実行時及び利用時にはRAM13に展開されても良い。
入出力装置60は、ディスプレイやハードウェアキー等を備えたデータ入出力装置であり、典型的にはMDI又は操作盤である。入出力装置60は、インタフェース18を介してCPU11から受けた情報をディスプレイに表示する。入出力装置60は、ハードウェアキー等から入力された指令やデータ等をインタフェース18を介してCPU11に渡す。本実施の形態では、情報処理装置1が表示する画面は入出力装置60のディスプレイに表示される。また、画面に対する操作は入出力装置60のMDI等により実施される。
図2及び図3は、情報処理装置1の特徴的な機能構成を示すブロック図である。図2は、モード毎、機械毎、ユーザ毎のカスタマイズ画面を作成する処理における機能ブロック、図3は、モード毎、機械毎、ユーザ毎のカスタマイズ画面を表示する処理における機能ブロックである。
情報処理装置1は、初期化処理(後述)を行う初期化部101、ユーザに関するユーザ情報を取得するユーザ情報取得部105、ユーザが使用する機械に関する機械情報を取得する機械情報取得部103、機械において使用されるモードに関するモード情報を取得するモード取得部107、カスタム画面の編集操作を行うための配置可能パーツ選択部1091やレイアウト情報変更部1093を備える画面カスタム操作部109、作成したカスタム画面に関する情報を保持するレイアウト情報保持部111、数値制御装置(NC)に関するNC情報を取得するNC情報取得部113、カスタム画面をディスプレイ1151に表示する画面表示部115を有する。
図2を用いて、カスタマイズ画面の作成処理について説明する。具体的には、モード毎のカスタマイズ画面を作成する処理、機械毎のカスタマイズ画面を作成する処理、ユーザ毎のカスタマイズ画面を作成する処理、初期化処理における各処理部の動作についてそれぞれ説明する。
<モード毎のカスタマイズ画面>
情報処理装置1は、以下の一連の処理によりモード毎のカスタム画面を生成する。
・予め用意された画面分割パターンから、ユーザに1つ選択してもらう
画面カスタム操作部109のレイアウト情報変更部1093は、図示しない記憶領域から予め用意された1以上の画面分割パターンを取得して、ユーザに提示する。図4に、画面分割パターンの例を示す。画面分割パターンは、1画面分の表示領域を複数の部分領域に分割したものである。各部分領域には、後述の画面パーツが配置することができる。ユーザは、提示された候補から1の画面分割パターンを選択する。
なお、既に生成されたレイアウト情報(後述)がある場合は、既存のレイアウト情報を提示するとともに、他の画面分割パターンもユーザに提示することができる。これにより、ユーザは既存のレイアウト情報の画面分割パターンを変更することが可能となる。
・画面分割パターンに、予め定義された画面パーツを選択してはめ込んでもらう
画面カスタム操作部109の配置可能パーツ選択部1091は、図示しない記憶領域から予め用意された1以上の画面パーツを取得して、ユーザに提示する。図5に、画面パーツの例を示す。画面パーツには、例えば加工プログラムの表示、加工シミュレーション結果の表示、アラームの表示などを行うものなどがある。
この際、配置可能パーツ選択部1091は、ユーザの権限レベル情報を参照し、当該権限レベルにおいて選択が許可されている画面パーツのみを選択可能としても良い。この場合、記憶領域においては、選択を許可する権限レベルと画面パーツとが予め対応付けられているものとする。
なお、既に生成されたレイアウト情報(後述)がある場合は、既存のレイアウト情報を提示するとともに、他の画面パーツもユーザに提示することができる。これにより、ユーザは既存のレイアウト情報の画面パーツを変更することが可能となる。
・画面分割パターン情報と画面パーツ配置情報との組み合わせであるレイアウト情報を生成する
画面カスタム操作部109は、ユーザが選択した画面分割パターンを示す画面分割パターン情報と、当該画面分割パターンの各部分領域に割り当てられた画面パーツを示す配置情報と、をセットにしたレイアウト情報を生成する。
・レイアウト情報をモード情報に紐づけて保存する
画面カスタム操作部109は、生成したレイアウト情報に、そのレイアウト情報がどのモードに対応するものであるかを示すモード情報、そのモードがどの機械におけるものかを示す機械情報、そのレイアウト情報を生成したユーザを示すユーザ情報を紐付けて、レイアウト情報保持部111に保存する。モード情報、機械情報、ユーザ情報は、それぞれモード取得部107、機械情報取得部103、ユーザ情報取得部105により取得できる。
以上の処理を複数のモードについてそれぞれ実施することで、モード毎にカスタム画面を生成することが可能となる。図6に、この処理により生成されるレイアウト情報の概念を示す。レイアウト情報はモード1乃至mについてそれぞれ作成され、各レイアウト情報はそれぞれ画面分割パターン情報及び配置情報を保持している。
<機械毎のカスタマイズ画面>
情報処理装置1は、以下の処理により機械毎のカスタマイズ画面を生成する。
・レイアウト情報を機械数だけ保持する
画面カスタム操作部109は、1以上の機械毎に、上述のモード毎のカスタマイズ画面の作成処理を実施する。これにより、レイアウト情報は機械毎に、そして各機械のモード毎に生成される。
図7に、この処理により生成されるレイアウト情報の概念を示す。レイアウト情報は機械1乃至nについてそれぞれ作成される。機械1乃至nはそれぞれ、モード1乃至mに対応するレイアウト情報を保持しており、各レイアウト情報はそれぞれ画面分割パターン情報及び配置情報を保持している。
<ユーザ毎のカスタマイズ画面>
上述のように、レイアウト情報はモード情報、機械情報、ユーザ情報に紐付けられる。これにより、レイアウト情報はユーザ毎に、各ユーザが使用する機械毎に、また各機械のモード毎に生成される。
図8に、上述の一連の処理により生成されたレイアウト情報の概念を示す。レイアウト情報はユーザ1,2,3・・・についてそれぞれ作成される。ユーザ1,2,・・・はそれぞれ、機械1乃至nに対応するレイアウト情報を保持しており、機械1乃至nはそれぞれ、モード1乃至mに対応するレイアウト情報を保持しており、各レイアウト情報はそれぞれ画面分割パターン情報及び配置情報を保持している。また、ユーザ1,2,・・・に対しては、それぞれ権限レベルが割当てられている(後述)。ユーザ1,2,・・・のレイアウト情報には、この権限レベルも紐付けられる。
<初期化処理>
初期化部101は、新規ユーザが登録された際、又は既存ユーザがレイアウト情報のリセットを指示した際などに初期化処理を実施する。初期化部101は、レイアウト情報保持部111に保存されている当該ユーザのレイアウト情報の内容をクリアする。また、初期化部101は、図示しない記憶領域から、ユーザ情報に紐付けられた権限レベル情報を取得する。権限レベル情報は、ユーザがどのような画面パーツを選択又は表示できるかを決める情報である。取得した権限レベル情報は、ユーザのレイアウト情報に紐づけて保存される。
図3を用いて、カスタマイズ画面の表示処理について説明する。
画面表示部115は、現在操作を行っているユーザを示すユーザ情報、操作対象の機械を示す機械情報、現在の操作モードを示すモード情報を取得する。また、レイアウト情報保持部111を参照して、当該ユーザ情報、機械情報、モード情報に紐付けられたレイアウト情報を取得する。
画面表示部115は、取得したレイアウト情報を解析し、画面分割パターンにしたがって画面パーツを配置したカスタム画面を表示する。画面パーツ内に表示すべき情報が数値制御装置の状態等に関するもの(NC情報)である場合は、NC情報取得部113よりNC情報を取得することができる。
本実施の形態によれば、ユーザ毎、機械毎、モード毎にカスタム画面を生成することが可能となる。例えば機械上でユーザ及びモードを切替えるだけで、そのユーザにとって、そのモードにおいて欲しい情報を容易に得ることができる。したがって、本発明は、工場内に複数のユーザがおり、複数の機械があり、それらの機械が複数の操作モードを有しているような画面において特に有用である。
また、本実施の形態によれば、ユーザの権限レベルに応じて選択又は表示できる画面パーツを制限する。これにより、権限レベルに応じたカスタム画面の設計及び表示が可能となる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものでなく、本発明の趣旨を損なわない範囲で適宜変更されうる。例えば、上述の実施の形態では全ての構成要素が1つの情報処理装置1に実装されることを主に想定したが、これらの構成要素は複数の情報処理装置1に分散して実装され、連携して動作するよう構成してもよい。
例えば、複数の情報処理装置1と通信可能に接続された上位装置内に、共通のレイアウト情報保持部111を設け、複数の情報処理装置1はそれぞれ共通のレイアウト情報保持部111にアクセスするよう構成しても良い。又は、複数の情報処理装置1を互いに通信可能とし、ある情報処理装置1から他の情報処理装置1のレイアウト情報保持部111にアクセスできるよう構成しても良い。このような構成によれば、工場内に設置された複数の情報処理装置1のいずれを使用している場合にも、同じようにカスタム画面を作成したり、ユーザが以前に作成したカスタム画面を表示したりすることが可能となる。
また、画面分割パターンや画面パーツが保存されている記憶領域も、複数の情報処理装置1と通信可能に接続された上位装置内に設けた、共通の記憶領域であっても良い。又は、複数の情報処理装置1を互いに通信可能とし、ある情報処理装置1から他の情報処理装置1の記憶領域にアクセスできるよう構成しても良い。これにより、工場内に設置された複数の情報処理装置1のいずれを使用している場合にも、同じようにカスタム画面を作成したり、ユーザが以前に作成したカスタム画面を表示したりすることが可能となる。
あるいは、例えば同型の機械については機械情報を共通化することで、ユーザが以前に作成したカスタム画面を、他の同型の機械で利用することが可能となる。また、所定のグループ内のユーザについてはユーザ情報を共通化することで、ユーザ間でカスタム画面を共有することも可能である。これにより、特定の局面における利便性をさらに向上させることが可能となる。
あるいは、初期化部101は、初期化処理を行う際に、ユーザ用のデフォルトのカスタム画面を作成することとしても良い。デフォルトのカスタム画面は、例えば権限レベル毎、機械毎、又はモード毎に、推奨される画面分割パターン及び画面パーツで構成することができる。これにより、カスタム画面を一から作成する場合に比べて、カスタム画面の作成時間を短縮できる。また、画面のカスタマイズを行わなくても、一定の要求を満たしたカスタム画面を利用できるので、利便性が向上する。
1 情報処理装置
10 バス
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
18 インタフェース
60 入出力装置
101 初期化部
103 機械情報取得部
105 ユーザ情報取得部
107 モード取得部
109 画面カスタム操作部
1091 配置可能パーツ選択部
1093 レイアウト情報変更部
111 レイアウト情報保持部
113 NC情報取得部
115 画面表示部
1151 ディスプレイ

Claims (5)

  1. 複数のユーザと、それぞれ複数のモードを有する複数の機械と、が存在する工場において前記機械に関する情報表示を行う情報処理装置であって、
    カスタム画面のレイアウト情報を生成する画面カスタム操作部と、
    前記レイアウト情報を、前記ユーザ、前記機械、及び前記モードに紐づけて保存するレイアウト情報保持部と、を有することを特徴とする
    情報処理装置。
  2. 前記機械を操作している前記ユーザ、及び前記機械における前記モードに対応する前記レイアウト情報を前記レイアウト情報保持部から取得し、前記レイアウト情報に基づく前記カスタム画面を表示する画面表示部をさらに有する
    請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記画面カスタム操作部は、前記ユーザの権限レベルに基づいて、前記カスタム画面に登録可能な画面パーツを制限することを特徴とする
    請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記画面表示部は、前記ユーザの権限レベルに基づいて、前記カスタム画面に表示可能な画面パーツを制限することを特徴とする
    請求項2記載の情報処理装置。
  5. 前記レイアウト情報保持部は、複数の前記機械に関する前記レイアウト情報を保持し、他の前記情報処理装置からアクセス可能に構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の情報処理装置。
JP2018208425A 2018-11-05 2018-11-05 情報処理装置 Active JP6923499B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208425A JP6923499B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 情報処理装置
US16/655,405 US11409259B2 (en) 2018-11-05 2019-10-17 Information processing device for configuring and displaying user customized information
DE102019007523.4A DE102019007523A1 (de) 2018-11-05 2019-10-29 Informationsverarbeitungsvorrichtung
CN201911071319.2A CN111142475A (zh) 2018-11-05 2019-11-05 信息处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208425A JP6923499B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077063A true JP2020077063A (ja) 2020-05-21
JP6923499B2 JP6923499B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=70459777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208425A Active JP6923499B2 (ja) 2018-11-05 2018-11-05 情報処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11409259B2 (ja)
JP (1) JP6923499B2 (ja)
CN (1) CN111142475A (ja)
DE (1) DE102019007523A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081947A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 ファナック株式会社 制御装置
WO2023042295A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 ファナック株式会社 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2023042296A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 ファナック株式会社 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2024116259A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 ファナック株式会社 画面作成装置、及び画面作成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018098396A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Glowforge Inc. Multi-user computer-numerically-controlled machine
JP7542366B2 (ja) * 2020-09-01 2024-08-30 株式会社ディスコ 加工装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066709A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Mori Seiki Co Ltd Nc工作機械における表示装置
JP2004243472A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Yaskawa Electric Corp 操作装置および産業用ロボット
JP2015099420A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 シャープ株式会社 情報処理装置
JP2015174298A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2016057697A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム
JP2016144152A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 操作画面提供システム、中継装置及びプログラム
JP2017084108A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 ファナック株式会社 Cncとロボット制御装置が通信ネットワークを介して接続されたロボットシステム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291190A (en) * 1991-03-28 1994-03-01 Combustion Engineering, Inc. Operator interface for plant component control system
US8413889B1 (en) * 1998-11-27 2013-04-09 Diebold, Incorporated Banking system operated responsive to data bearing records
JP5680376B2 (ja) * 2010-11-08 2015-03-04 株式会社東芝 メンテナンス装置及びアプリケーションシステム
TW201327074A (zh) * 2011-12-28 2013-07-01 Foxnum Technology Co Ltd 數控機床工具機及其控制方法
US9798315B2 (en) * 2014-10-14 2017-10-24 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Machine tool post configurator systems and methods
CN107533323B (zh) * 2015-04-21 2020-03-10 三菱电机株式会社 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理程序
JP2017138881A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 ファナック株式会社 操作メニューの表示を学習する機械学習器,数値制御装置,工作機械システム,製造システムおよび機械学習方法
EP3447694A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-27 Siemens Aktiengesellschaft System and method for temporal planning and monitoring of machine states

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066709A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Mori Seiki Co Ltd Nc工作機械における表示装置
JP2004243472A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Yaskawa Electric Corp 操作装置および産業用ロボット
JP2015099420A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 シャープ株式会社 情報処理装置
JP2015174298A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2016057697A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム
JP2016144152A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 操作画面提供システム、中継装置及びプログラム
JP2017084108A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 ファナック株式会社 Cncとロボット制御装置が通信ネットワークを介して接続されたロボットシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081947A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 ファナック株式会社 制御装置
JP7401269B2 (ja) 2019-11-19 2023-12-19 ファナック株式会社 制御装置
WO2023042295A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 ファナック株式会社 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2023042296A1 (ja) * 2021-09-15 2023-03-23 ファナック株式会社 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
WO2024116259A1 (ja) * 2022-11-29 2024-06-06 ファナック株式会社 画面作成装置、及び画面作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102019007523A1 (de) 2020-05-07
CN111142475A (zh) 2020-05-12
US11409259B2 (en) 2022-08-09
JP6923499B2 (ja) 2021-08-18
US20200142382A1 (en) 2020-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020077063A (ja) 情報処理装置
KR20130138719A (ko) 기계를 조작하기 위한 사용자 인터페이스 시스템
JP2006268834A (ja) Plc用ツール装置
JP6698816B2 (ja) 工作機械管理装置
TWI465868B (zh) 次序程式設計支援裝置
KR20120085420A (ko) 컴퓨터 수치 제어 공작기계에서 대화형 프로그램을 이용한 가공 형상 입력 장치 및 방법
US20130338815A1 (en) Numerical controller for displaying virtual control panel
JP6426565B2 (ja) 作業者に応じて機械の操作情報を表示器に表示させる機械制御システム
WO2019187087A1 (ja) 作画装置、作画プログラムおよび記憶媒体
US9727222B2 (en) Device having menu display function
US8269645B2 (en) Rule based display systems and methods
JP2008033898A (ja) 多軸ドライブ装置およびそのデータ表示・変更方法、並びに補助機能実行方法
JP4788344B2 (ja) マルチディスプレイシステムおよびタスクバー表示方法
WO2021241436A1 (ja) 制御装置、及び制御方法
WO2023042296A1 (ja) 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP7204054B1 (ja) プログラム、設定装置及び表示方法
JP7522226B2 (ja) 制御装置
JP2008083767A (ja) 表示器
US11340782B2 (en) Control device and control method
WO2023007581A1 (ja) 数値制御装置
JP2009169225A (ja) トレンドグラフ表示方法
WO2023042295A1 (ja) 画面作成装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
JP2009043257A (ja) 工作機械、生産機械、又はロボットとして形成された機械の操作装置
JP6863947B2 (ja) 加工プログラムの表示装置
JP2004252921A (ja) プログラマブル・ロジック・コントロール装置用の表示設定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150