JP6391861B1 - 選択装置、選択方法及びプログラム - Google Patents

選択装置、選択方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6391861B1
JP6391861B1 JP2017566031A JP2017566031A JP6391861B1 JP 6391861 B1 JP6391861 B1 JP 6391861B1 JP 2017566031 A JP2017566031 A JP 2017566031A JP 2017566031 A JP2017566031 A JP 2017566031A JP 6391861 B1 JP6391861 B1 JP 6391861B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
tool
machined
machine tool
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017566031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018138871A1 (ja
Inventor
正一 嵯峨▲崎▼
正一 嵯峨▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6391861B1 publication Critical patent/JP6391861B1/ja
Publication of JPWO2018138871A1 publication Critical patent/JPWO2018138871A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • B23Q15/06Control or regulation of feed movement according to measuring results produced by two or more gauging methods using different measuring principles, e.g. by both optical and mechanical gauging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B13/00Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock
    • B23B13/02Arrangements for automatically conveying or chucking or guiding stock for turning-machines with a single working-spindle
    • B23B13/021Feeding device having intermittent movement
    • B23B13/022Feeding device having intermittent movement being placed in the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B7/00Automatic or semi-automatic turning-machines with a single working-spindle, e.g. controlled by cams; Equipment therefor; Features common to automatic and semi-automatic turning-machines with one or more working-spindles
    • B23B7/02Automatic or semi-automatic machines for turning of stock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/36Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission in which a servomotor forms an essential element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/002Tool turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2220/00Machine tool components
    • B23Q2220/006Spindle heads
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning

Abstract

選択装置は、ワークを棒材から加工する工作機械が、加工中の棒材の残りの部分である残材から加工対象のワークを加工不可能な場合に、工作機械が残材から加工可能な他のワークを工作機械に選択させる。選択装置は、工作機械が残材から加工する他のワークを選択する際に、工作機械の各装着箇所に装着可能な工具を示す装着可能工具データ(57)を参照して、工作機械に装着可能な工具により加工可能な他のワークを前記工作機械に選択させる選択手段(60)を備える。

Description

本発明は、棒材から加工するワークを選択する選択装置、選択方法及びプログラムに関する。
長手方向に沿って、棒材を移動させながら棒材に切削加工を施して、棒材から複数のワークを加工する自動旋盤が用いられている。一般に自動旋盤は、棒材の末端まで切削加工を施し難く、切削加工の終了時に残材を発生させてしまう。残材は、自動旋盤が切削加工を施すことができず、廃棄されてしまう。
そこで、特許文献1に示された自動旋盤は、棒材の残り長さを検出する検出手段を備える。特許文献1に示された自動旋盤は、長さの異なる複数のワークを加工する場合、検出手段の検出結果、即ち残材の長さに応じて加工するワークを選択することにより、残材を短くする。
実用新案登録第2578596号公報
しかしながら、特許文献1に示された自動旋盤は、残材の長さに応じてワークを選択加工するのみで、工作機械に装着された工具を考慮せずに加工プログラムを選択していたので、ワークの優先度に応じてワークを加工できずに、残材の有効活用を図ることができない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、残材の有効活用を図ることができる選択装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ワークを棒材から加工する工作機械が、加工中の棒材の残りの部分である残材から加工対象のワークを加工不可能な場合に、工作機械が残材から加工可能な他のワークを工作機械に選択させる選択装置である。選択装置は、工作機械が残材から加工する他のワークを選択する際に、工作機械の各装着箇所に装着可能な工具を示す装着可能工具データを参照して、工作機械に装着可能な工具により加工可能な他のワークを前記工作機械に選択させる選択手段を備える。
本発明に係る選択装置は、残材の有効活用を図ることができる、という効果を奏する。
実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置を備える加工設備の構成を示す図 実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の構成を示す機能ブロック図 図1に示された加工設備の自動旋盤の構成を示す側面図 図3に示された自動旋盤の刃物台の正面図 図3に示された自動旋盤により加工されるワークの一例を示す斜視図 実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の記憶手段が記憶した第4のワークを加工するための加工プログラムの一部を説明する図 実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の記憶手段が記憶した、第5のワークを加工するための加工プログラムの一部を説明する図 実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の記憶手段が記憶した第6のワークを加工するための加工プログラムの一部を説明する図 図2に示された数値制御装置の記憶手段が記憶した装着可能工具データの一例を示す図 実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の選択手段が他のワークを選択する方法を示すフローチャート 実施の形態2に係る選択装置である数値制御装置を備える加工設備の構成を示す図 実施の形態2に係る選択装置である生産管理コンピュータの構成を示す機能ブロック図 実施の形態2に係る数値制御装置の構成を示す機能ブロック図 実施の形態2に係る選択装置である生産管理コンピュータの選択手段が他のワークを選択する方法を示すフローチャート 実施の形態1及び実施の形態2に係る選択装置である数値制御装置のハードウエア構成を示す図 実施の形態2に係る選択装置である生産管理コンピュータのハードウエア構成を示す図
以下に、実施の形態に係る選択装置及びプログラムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置を備える加工設備の構成を示す図である。図2は、実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の構成を示す機能ブロック図である。図3は、図1に示された加工設備の自動旋盤の構成を示す側面図である。図4は、図3に示された自動旋盤の刃物台の正面図である。図5は、図3に示された自動旋盤により加工されるワークの一例を示す斜視図である。工具が装着される対象は、図3に示された刃物台202に限らず、タレットであってもよい。
実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置1は、図1及び図2に示すように、加工設備100を構成する工作機械である自動旋盤200を制御する。加工設備100は、図1に示すように、自動旋盤200と、各自動旋盤200を制御する数値制御装置1とを備える。加工設備100に備えられる自動旋盤200の数は限定されず、複数であってもよいし、単数であってもよい。
自動旋盤200は、図3に示すように、工場のフロア上に設置される装置本体201と、装置本体201に移動自在に設けられる刃物台202と、円柱状又は角柱状の棒材Bを刃物台202に向けて供給する材料供給部203と、棒材Bの中心軸回りに棒材Bを回転させる主軸台204と、刃物台202を装置本体201に対してX方向に移動させるX方向送り機構205Xと、刃物台202を装置本体201に対してY方向に移動させるY方向送り機構205Yとを備える。刃物台202は、装置本体201にリニアガイドによって水平方向と平行なY方向に移動自在に支持され、かつ装置本体201にリニアガイドによって鉛直方向と平行なX方向に移動自在に支持されている。
刃物台202は、図4に示すように、位置決め用の位置決め工具206と、加工用の工具である加工工具207とが装着される。刃物台202は、位置決め工具206が一つ装着され、加工工具207が複数装着される。実施の形態1において、刃物台202は、加工工具207を三つ装着する。刃物台202は、位置決め工具206及び複数の加工工具207をY方向に間隔をあけて配置する。実施の形態1において、刃物台202の位置決め工具206が装着される装着箇所Tを、以下、第1の装着箇所T1と呼び、刃物台202の三つの加工工具207が装着される装着箇所Tを、以下、第2の装着箇所T2、第3の装着箇所T3及び第4の装着箇所T4と呼ぶ。
材料供給部203は、水平方向と平行でかつY方向に直交するZ方向に沿って棒材Bを刃物台202に向けて供給する。棒材Bは、金属により構成され、外径が一定の円柱状に形成されている。実施の形態1において、棒材Bは、円柱状に限らず角柱状でも良い。材料供給部203は、棒材Bをガイドするガイド部208と、棒材Bをチャック215で固定させて移動させる送り部209とを備える。ガイド部208は、工場のフロア上に設置されるガイド本体210と、ガイド本体210に回転自在に設けられ、かつガイド本体210との間に棒材Bを挟んで、棒材Bの移動方向を案内するガイドローラ211とを備える。ガイド部208は、棒材Bを図示しない押矢で押し出す構造を有している。
送り部209は、図3に示すように、装置本体201に取り付けられたサーボモータ902と、サーボモータ902の出力軸902aにジョイント212を介して取り付けられたボールねじ軸213と、数値制御装置1から入力するZ軸の移動量指令に従いサーボモータ902を制御する図2に示すZ軸サーボ制御部92とを備える。ボールねじ軸213は、Z方向と平行に配置される。ボールねじ軸213には、主軸台204を取り付けたナット214がねじ込まれている。Z軸サーボ制御部92は、Z軸の移動量指令を3相の電流に変換して、サーボモータ902に出力するサーボアンプである。
主軸台204は、リング状に形成され、かつ内側の孔204aに棒材Bを通す。主軸台204は、棒材Bを保持するチャック215と、棒材Bを保持したチャック215を、棒材Bの中心軸回りに回転自在な主軸モータ904と、数値制御装置1から入力する回転指令に従い主軸モータ904を制御する図2に示す主軸制御部94とを備える。主軸制御部94は、回転指令を3相の電流に変換して、主軸モータ904に出力するサーボアンプである。なお、回転指令は、棒材Bの中心軸回りに棒材Bを回転させる回転方向の移動指令である。
材料供給部203は、主軸台204のチャック215が棒材Bをチャックした状態でサーボモータ902がボールねじ軸213を回転させることで、主軸台204と棒材BとをZ方向に移動する。主軸台204は、チャック215が棒材Bをチャックした状態で主軸モータ904が棒材Bを中心軸回りに回転する。
X方向送り機構205Xは、刃物台202をX方向に移動させる。X方向送り機構205Xは、刃物台202をX方向に移動させる図2に示すサーボモータ901と、数値制御装置1から入力するX軸の移動量指令に従いサーボモータ901を制御する図2に示すX軸サーボ制御部91とを備える。X軸サーボ制御部91は、X軸の移動量指令を3相の電流に変換して、サーボモータ901に出力するサーボアンプである。Y方向送り機構205Yは、刃物台202をY方向に移動させる。Y方向送り機構205Yは、刃物台202をY方向に移動させる図2に示すサーボモータ903と、数値制御装置1から入力するY軸の移動量指令に従いサーボモータ903を制御する図2に示すY軸サーボ制御部93とを備える。Y軸サーボ制御部93は、Y軸の移動量指令を3相の電流に変換して、サーボモータ903に出力するサーボアンプである。
実施の形態1に係る自動旋盤200は、棒材BからワークWを加工する前に、棒材Bの端面BSを位置決め工具206に接触させて、棒材Bを位置決めする。自動旋盤200は、数値制御装置1がワークWを加工するための図2に示す加工プログラム53を実行することにより生成されるZ軸の移動量指令、Y軸の移動量指令及びX軸の移動量指令に従いサーボモータ902,903,901を制御する。また、自動旋盤200は、回転指令に従い主軸モータ904を制御するとともに、チャック215を制御する。自動旋盤200は、サーボモータ901,902,903、主軸モータ904及びチャック215を制御して、主軸台204のチャック215が棒材Bをチャックし、主軸モータ904が棒材Bを回転させながら送り部209が棒材Bを刃物台202に向けて供給し、刃物台202に取り付けられた加工工具207により棒材Bを切削して、棒材Bから図5に一例を示すワークWを加工する。
このように、実施の形態1において、自動旋盤200は、主軸台204がZ方向に移動する所謂スイス型自動旋盤であるが、主軸台204が固定された固定型自動旋盤でも良い。通常、このタイプの自動旋盤200は、刃物台202の代わりにタレットを有する。また、自動旋盤200は、図5に示す形状のワークWに限らず、種々の形状のワークWを加工する。なお、ワークWのZ方向の長さLは、ワークWの加工長Lである。
図2に示される数値制御装置1は、自動旋盤200と対応し、対応する自動旋盤200を数値制御(Numerical Control)するコンピュータである。数値制御装置1は、図2に示すように、表示装置10、入力装置20、及び制御手段である制御演算部30を備える。表示装置10は、情報を表示可能な表示画面10aを備える。入力装置20は、情報を制御演算部30に情報を入力可能とするものである。
数値制御装置1は、自動旋盤200にワークWを加工させる情報の入力に応じて、複数の加工プログラム53の中の加工プログラム53を選択して、自動起動する。自動起動で、解析処理部40は、加工プログラム53を解析して、共有エリア55を経由して解析結果を補間処理部70に渡す。補間処理部70は、解析結果をもとに、X軸の移動量指令、Y軸の移動量指令、Z軸の移動量指令、回転指令を生成して、加減速処理部37で加減速指令を加えて、軸データ出力部39を介して、サーボ制御部91,92,93及び主軸制御部94へ供給する。X軸サーボ制御部91、Y軸サーボ制御部92、Z軸サーボ制御部93、及び主軸制御部94は、それぞれ、制御演算部30から入力されたX軸の移動量指令、Y軸の移動量指令、Z軸の移動量指令、及び回転指令に従い、サーボモータ901,902,903及び主軸モータ904を駆動する。
制御演算部30は、内蔵PLC(Programmable Logic Controller)36、機械制御信号処理部34、記憶手段50、解析処理部40、補間処理部70、加減速処理部37、軸データ出力部39、入力制御部32、画面処理部31、パラメータ設定部33及び選択手段60を有する。
記憶手段50は、数値制御装置1内の記憶装置である。記憶手段50は、パラメータ51、複数の加工プログラム53、及び画面表示データ54を記憶し、ワークスペースとしての共有エリア55を有している。記憶手段50は、自動旋盤200が加工するワークWに対応した複数の加工プログラム53と、選択手段60が他のワークWを選択する際に実行する選択方法のプログラム56と、自動旋盤200の各装着箇所Tに装着された工具を示す装着可能工具データ57とを記憶している。
本実施の形態において、装着可能工具とは、ワークWの加工に使用可能な工具であり、工作機械がスイス型自動旋盤又は固定型自動旋盤である場合には、図3に示された刃物台202に装着された工具又はタレットに装着された工具をいう。本実施の形態において、工作機械がスイス型自動旋盤又は固定型自動旋盤である場合、工作機械に工具が装着されるとは、工作機械の刃物台202又はタレットに工具が取り付けられることをいう。
本実施の形態において、工作機械は、バーローダ付きATC(Automatic Tool Changer:自動工具交換装置)付き複合旋盤であってもよい。この場合、装着可能工具は、ATCに収納されている工具が該当する。工作機械がバーローダ付きATC付き複合旋盤である場合、工作機械に工具が装着されるとは、工作機械の主軸ヘッドに工具が取り付けられることをいう。
工作機械がバーローダ付きATC付き複合旋盤は、主軸ヘッドを備えた加工部と、バーローダと、ATCとを備える。バーローダは、ワークを加工部に供給する。主軸ヘッドは、工具を装着する。主軸ヘッドは、装着された工具を用いてバーローダから供給されたワークWを加工する。ATCは、複数の工具を収納する。ATCは、収容した工具の中からワークWの加工に用いられる工具を主軸ヘッドに装着する。また、ATCは、主軸ヘッドに装着されている工具を取り外して収納する。
図6から図8は、実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の記憶手段が記憶したワークを加工するための加工プログラムの一部を説明する図である。図9は、図2に示された数値制御装置の記憶手段が記憶した装着可能工具データの一例を示す図である。
実施の形態1において、記憶手段50が記憶した加工プログラム53は、異なるワークを加工する加工プログラム534,535及び536を含む。加工プログラム534によって加工されるワークWは、加工プログラム535及び536によって加工されるワークWとは、寸法及び形状の少なくとも一方が異なる。加工プログラム535によって加工されるワークWは、加工プログラム536によって加工されるワークWとは、寸法及び形状の少なくとも一方が異なる。加工プログラム534,535及び536によって加工されるワークWは、棒材Bから加工される他のワークである。
加工プログラム53は、Tコード53A、Sコード、Mコード及びGコード53Bにより記載されている。Tコード53Aは、加工に用いる加工工具207の選択を示すものであり、実施の形態1において、加工に用いる加工工具207が装着された装着箇所Tを示している。Sコードは主軸の回転指令であり、Mコードはクーラントのオン/オフといった機械のコンポーネントを制御する指令である。これらは、内蔵PLC36及び機械制御信号処理部34で処理される。
実施の形態1において、図6、図7及び図8に示す加工プログラム534,535及び加工プログラム536は、Tコード53Aを装着箇所T1,T2で示しているが、これに限定されない。Gコード53Bは、自動旋盤200により棒材Bを加工してワークWを加工するための棒材Bに対する加工工具207の動かし方を記述している。また、加工プログラム53は、予め定められたブロックに加工プログラム53が加工するワークWの加工長Lを示す情報53Cを記述している。即ち、ワークWの加工長Lを示す情報53Cは、ワークWを自動旋盤200が加工するための加工プログラム53の一部であり、記憶手段50に記憶される。実施の形態1では、加工長Lは、数値制御装置1が持つシミュレーション機能で加工するワークWを描画し、その結果から算出しても良い。
加工プログラム534、加工プログラム535及び加工プログラム536には、予め設定されたブロックに加工に用いる加工工具207の名称を示す加工用工具名称情報53Eが記述されている。
図9に示される装着可能工具データ57は、自動旋盤200の刃物台202の各装着箇所Tに装着可能な位置決め工具206及び加工工具207の名称を示すものである。実施の形態1において、装着可能工具データ57は、各装着箇所T1,T2,T3と加工工具207の名称とを対応付けている。
制御演算部30は、入力装置20から自動旋盤200に加工させるワークWを指定する情報を受信すると、記憶手段50に記憶した加工プログラム53のうち入力装置20から受信した情報により指定されたワークWを加工するための加工プログラム53を選択し、選択した加工プログラム53を自動起動する。自動起動の信号は、内蔵PLC36を経由して機械制御信号処理部34に入力される。機械制御信号処理部34は、記憶手段50経由で解析処理部40に指示して加工プログラム53の解析を始める。
解析処理部40は、記憶手段50から加工プログラム53を読み出し、加工プログラム53の各ブロック(各行)について解析処理を行う。解析処理部40は、解析したブロック(行)にGコード53B以外のTコード53A、Sコード、又はMコードが含まれていれば、解析結果を記憶手段50、機械制御信号処理部34経由で内蔵PLC36へ渡す。解析処理部40は、解析した行にGコード53Bが含まれていれば、解析結果を補間処理部70に出力する。
内蔵PLC36は、Tコード53A、又はMコードを入力した場合、ラダープログラム36Aにしたがって機械制御する。その後、内蔵PLC36は、加工プログラム53の次のブロックを実行するための信号を機械制御信号処理部34に出力する。
補間処理部70は、解析処理部40から解析結果である位置指令を受け取り、位置指令に対する補間処理を行い、補間処理の結果である移動量を加減速処理部37へ供給する。補間処理部70は、X方向の補間処理を行うX軸補間処理手段71と、Y方向の補間処理を行うY軸補間処理手段73と、Z方向の補間処理を行うZ軸補間処理手段72とを備える。
加減速処理部37は、補間処理部70から供給された補間処理の結果に対して加減速処理を行う。加減速処理部37は、X軸、Y軸、Z軸に関する加減速処理結果を軸データ出力部39に出力する。軸データ出力部39は、入力した加減速処理結果を、サーボ制御部91,92,93を介してサーボモータ901,902,903に出力する。主軸に対しては、加減速処理なしでステップ指令が出力される。
数値制御装置1の選択手段60は、自動旋盤200が棒材Bの図3に示す残材BMから、これから加工するワークW、すなわち加工対象のワークWを残材BMの長さが足りなくて加工不可能な場合に、自動旋盤200が棒材Bの残材BMから加工可能な他のワークWを選択する。残材BMは、少なくとも一つのワークWが加工された棒材Bの残りの部分である。
制御演算部30は、例えば、最初の棒材Bの長さを検出、又は記憶手段50に登録し、現在加工中のワークWの加工長Lを加工の度に減算し、残りの残材BMの長さを算出する。制御演算部30は、残材BMの長さが加工するワークWの加工長Lよりも短くなったら、残材BMの長さが足りなくなったと検出する。制御演算部30の残材長計算手段61は、残材BMの長さを検出する残材長さ検出手段である。
選択手段60は、図2に示すように、残材長計算手段61と、加工プログラム選択手段63とを備える。残材長計算手段61は、残材BMの長さを計算する。実施の形態1において、残材長計算手段61は、棒材Bの長さを検出、又は登録し、現在加工中のワークWの加工長Lを加工の度に減算し、残材BMの長さを算出する。
加工プログラム選択手段63は、残材長計算手段61が計算した残材BMの長さと、加工プログラム53に記述された、次に加工するワークWの加工長Lとに基づいて、残材BMからこれから加工するワークWを加工可能であるか否か判定する。加工プログラム選択手段63は、残材長計算手段61が計算した残材BMの長さが、これから加工するワークWの加工長L以上である場合には、これから加工するワークWを加工可能であると判定する。加工プログラム選択手段63は、これから加工するワークWを残材BMから加工可能であると判定すると、制御演算部30の加工プログラム53の実行を継続させる。
加工プログラム選択手段63は、残材長計算手段61が計算した残材BMの長さが、加工プログラム53に記述された、これから加工するワークWの加工長Lを下回っていると、これから加工するワークW、すなわち加工対象のワークWを加工不可能であると判定する。これから加工するワークWは特に限定されるものではないが、一例として、図2に示す記憶手段50に記憶された生産スケジュールSKに定められたワークWとすることができる。
加工プログラム選択手段63は、残材BMから、これから加工するワークWを加工不可能であると判定すると、他のワークWを加工するための加工プログラム53に記述された加工長Lを取得し、残材BMから加工可能な他のワークWを選択する。加工プログラム選択手段63は、加工長Lが残材BMの長さ以下の他のワークWを選択する。こうして、選択手段60は、記憶手段50が記憶した複数の他のワークWの加工長Lを示す情報53Cと、残材BMの長さとに基づいて、複数の他のワークWのうち残材BMから加工可能な他のワークWを選択する。
加工プログラム選択手段63は、他のワークWを複数選択できた場合には、他のワークWを加工するための加工プログラム53を選択する。加工プログラム選択手段63は、選択された加工プログラム53と、装着可能工具データ57とを参照し、装着可能工具データ57の一部に一致する加工用工具名称情報53Eが、選択された加工プログラム53に記述されているか否かを判定する。加工プログラム選択手段63は、装着可能工具データ57の一部に一致する加工用工具名称情報53Eが選択された加工プログラム53に記述されている場合、選択された加工プログラム53を実行して、ワークWの加工を指示する。この場合、加工プログラム選択手段63は、選択された加工プログラム53を自動起動する。
次に、実施の形態1に係る数値制御装置1が、棒材Bの残材BMから加工するワークW、すなわち加工対象のワークWを加工不可能な場合に、他のワークWを選択する選択方法を説明する。選択方法は、図2に示される数値制御装置1の選択手段60が、記憶手段50に記憶されたプログラム56を実行することにより、実現される。
図10は、実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置の選択手段が他のワークを選択する方法を示すフローチャートである。実施の形態1に係る数値制御装置1の選択手段60は、ステップST1を実行し、棒材Bの残材BMから加工可能な、次に加工することが定められていない他のワークWがあるか否かを判定する。棒材Bの残材BMから加工可能な、次に加工することが定められていない他のワークWがある場合(ステップST1:Yes)、選択手段60は、他のワークWを加工するための加工プログラム53を選択する(ステップST2)。
選択手段60は、装着可能工具データ57を参照し、ステップST2において選択されたワークWを加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されているか否かを判定する(ステップST2C)。選択手段60は、ステップST2において選択された加工プログラム53と、装着可能工具データ57とを参照し、装着可能工具データ57の一部に一致する加工用工具名称情報53EがステップST2において選択された加工プログラム53に記述されているか否かを判定する。
選択手段60は、装着可能工具データ57の一部にすべて一致する加工用工具名称情報53EがステップST2において選択された加工プログラム53に記述されていないと判定すると、加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されていないと判定して(ステップST2C:No)、選択方法を終了する。
選択手段60は、装着可能工具データ57の一部にすべて一致する加工用工具名称情報53EがステップST2において選択された加工プログラム53に記述されていると判定すると、加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されていると判定する(ステップST2C:Yes)。選択手段60は、ステップST2において選択された加工プログラム53を実行して、ワークWの加工を指示し(ステップST3)、ステップST1に戻る。
選択手段60は、ステップST1において、棒材Bの残材BMから加工可能なワークWを加工するための加工プログラム53がないと判定する(ステップST1:No)まで、ステップST1からステップST3を繰り返す。こうして、数値制御装置1の選択手段60は、自動旋盤200が残材BMから加工する他のワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択する。
選択手段60は、複数の他のワークWのうち残材BMから加工する他のワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択するので、選択したワークWを残材BMから確実に加工でき、残材BMの有効活用を図ることができる。
実施の形態1では、加工長を示す情報53Cと加工用工具名称情報53Eとを加工プログラム534,535,536に記述したが、加工長を示す情報53Cと加工用工具名称情報53Eとを各加工プログラム53と対応付けて数値制御装置1の記憶手段50に記憶しても良い。また、実施の形態1では、数値制御装置1の記憶手段50に装着可能工具データ57が記憶されたが、装着可能工具データ57は、自動旋盤200を制御する数値制御装置1内の記憶手段50に記憶された加工プログラム53の一部として、記憶手段50に記憶されてもよい。
実施の形態1において、選択手段60は、複数の他のワークWのうち、残材BMから加工する他のワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択した。選択手段60は、残材BMから複数の他のワークWが加工可能である場合、さらに優先度に基づいてワークWを選択してもよい。優先度は、予め設定された所定のブロックに残材BMからワークWが加工される際の優先順位を示す。優先度を示す情報が優先順位情報である。優先順位情報は、他のワークWを加工するための加工プログラム534,535及び536に記述される。つまり、優先順位情報は、加工プログラム53に記述される。このため、優先順位情報は、記憶手段50に記憶される。実施の形態1において、優先順位情報は、ゼロ及び自然数で示される。優先順位情報は、ゼロが最も高いことを示す。
選択手段60は、複数の他のワークWのうち残材BMから加工する他のワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択する。複数の他のワークWが選択された場合、選択手段60は、それぞれの他のワークWに対応する加工プログラム53から優先順位情報を読み出し、優先度が高い他のワークW、実施の形態1では優先度が最も高い他のワークWを選択する。
実施の形態1は、優先順位情報を加工プログラム53に記述して記憶手段50に記憶しているが、優先順位情報は加工プログラム53に記述されることなく、数値制御装置1の外部に設置された生産管理コンピュータの記憶手段に記憶されても良い。実施の形態1において、装着可能工具データ57は、数値制御装置1の記憶手段50に記憶されるが、装着可能工具データ57は、ネットワーク上のコンピュータ又はサーバに記憶されていても良い。この場合、数値制御装置1は、ネットワークに接続された入力制御部32を介してネットワーク上のコンピュータ又はサーバに記憶されている装着可能工具データ57を取得する。
以上、実施の形態1を説明したが、実施の形態1で説明した構成は、以下においても適宜適用できる。
実施の形態2.
実施の形態2は、実施の形態1と同様であるが、生産管理コンピュータが、複数の他のワークWのうち残材BMから加工する他のワークWを選択する選択手段を備える点が異なる。次に、実施の形態2を図面に基づいて説明する。以下の説明において、実施の形態1と同一の構成には同一の符号を付して、説明を省略する。
図11は、実施の形態2に係る選択装置である数値制御装置を備える加工設備の構成を示す図である。図12は、実施の形態2に係る選択装置である生産管理コンピュータの構成を示す機能ブロック図である。図13は、実施の形態2に係る数値制御装置の構成を示す機能ブロック図である。
実施の形態2において、加工設備100−2は、数値制御装置1−2と、外部コンピュータ装置である生産管理コンピュータ300とが、コンピュータネットワークNに接続されている。コンピュータネットワークNは、生産管理コンピュータ300と数値制御装置1−2とを相互に通信可能に接続するネットワークである。数値制御装置1−2と生産管理コンピュータ300とは、コンピュータネットワークNを介して通信できる。実施の形態2において、コンピュータネットワークNは、LAN(Local Area Network)であるが、これに限定されない。実施の形態2において、コンピュータネットワークNには、複数の数値制御装置1−2が接続されているが、コンピュータネットワークNに接続される数値制御装置1−2の数は単数でもよい。加工設備100−2の他の構成は、実施の形態1の加工設備100と同様である。
実施の形態2に係る選択装置は、生産管理コンピュータ300である。外部コンピュータ装置である生産管理コンピュータ300は、数値制御装置1−2の外部のコンピュータである。図12に示すように、生産管理コンピュータ300、詳細には記憶手段350は、装着可能工具データ57を記憶している。装着可能工具データ57は、各自動旋盤200の刃物台202の各装着箇所Tに装着された位置決め工具206及び加工工具207の名称を示すものである。記憶手段350に記憶された各加工プログラム53は、実施の形態1と同様に、予め設定されたブロックに加工用工具名称情報53Eが記述されている。自動旋盤200がこれから加工するワークWが生産スケジュールに定められたワークWである場合、記憶手段350は生産スケジュールを記憶する。
生産管理コンピュータ300の選択手段360は、図12に示すように、残材長計算手段361と、加工プログラム解析処理部362と、加工プログラム選択手段363とを備える。残材長計算手段361は、図2に示される数値制御装置1の残材長計算手段61と同様の機能を有する。加工プログラム解析処理部362は、ワークWの加工長Lをシミュレートする。数値制御装置1−2の解析処理部40がワークWの加工長Lをシミュレートする場合、選択手段360は、加工プログラム解析処理部362を有していなくてもよい。加工プログラム選択手段363は、図2に示される数値制御装置1の加工プログラム選択手段63と同様の機能を有する。
選択手段360は、棒材Bから加工対象のワークWを加工不可能な場合に他のワークWを選択する。生産管理コンピュータ300の選択手段360は、装着可能工具データ57と、選択されたワークWを加工するための加工プログラム53とを参照して、選択されたワークWを加工可能な加工工具207が装着されているか否かを判定し、加工工具207が装着されると判定するまで、ワークWの選択を繰り返す。
生産管理コンピュータ300の選択手段360は、複数の他のワークWのうち残材BMから加工するワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択するので、選択したワークWを残材BMから確実に加工でき、残材BMの有効活用を図ることができる。また、実施の形態2において、生産管理コンピュータ300の選択手段360は、実施の形態1と同様に、さらに優先度に基づいて自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択してもよい。
実施の形態2において、図13に示すように、数値制御装置1−2は、図2に示す実施の形態1の数値制御装置1が有していた選択手段60を有さない。数値制御装置1−2は、制御演算部30−2内に通信部80を有する。通信部80は、コンピュータネットワークNに接続される。数値制御装置1−2と生産管理コンピュータ300とは、通信部80及びコンピュータネットワークNを介して通信する。
次に、実施の形態2に係る生産管理コンピュータ300が、棒材Bの残材BMから加工するワークW、すなわち加工対象のワークWを加工不可能な場合に、他のワークWを選択する選択方法を説明する。選択方法は、図12に示される生産管理コンピュータ300の選択手段360が、記憶手段350に記憶されたプログラム56を実行することにより、実現される。
図14は、実施の形態2に係る選択装置である生産管理コンピュータの選択手段が他のワークを選択する方法を示すフローチャートである。生産管理コンピュータ300の選択手段360が他のワークWを選択する方法のステップST11、ステップST12及びステップST13は、実施の形態1に係る選択装置である数値制御装置1の選択手段60が他のワークWを選択する方法のステップST1、ステップST2及びステップST3と同様なので、説明を省略する。
ステップST12Cにおいて、選択手段360は、生産管理コンピュータ300の装着可能工具データ57を参照し、ステップST12において選択されたワークWを加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されているか否かを判定する。選択手段360は、ステップST12において選択された加工プログラム53と、装着可能工具データ57とを参照し、装着可能工具データ57の一部にすべて一致する加工用工具名称情報53EがステップST12において選択された加工プログラム53に記述されているか否かを判定する。
選択手段360は、装着可能工具データ57の一部にすべて一致する加工用工具名称情報53EがステップST12において選択された加工プログラム53に記述されていないと判定すると、加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されていないと判定して(ステップST12C:No)、他のワークWを選択する方法を終了する。
選択手段360は、装着可能工具データ57の一部にすべて一致する加工用工具名称情報53EがステップST12において選択された加工プログラム53に記述されていると判定すると、加工可能な加工工具207が刃物台202に装着されていると判定する(ステップST12C:Yes)。選択手段360は、ステップST12において選択された加工プログラム53を実行して、ワークWの加工を指示し(ステップST13)、ステップST11に戻る。選択手段360は、残材BMから複数の他のワークWが加工可能である場合、さらに優先度に基づいてワークWを選択してもよい。
選択手段360は、複数の他のワークWのうち残材BMから加工する他のワークWを選択する際に、装着可能工具データ57を参照して、自動旋盤200に装着された加工工具207により加工可能なワークWを選択するので、選択したワークWを残材BMから確実に加工でき、残材BMの有効活用を図ることができる。
実施の形態2において、装着可能工具データ57は、生産管理コンピュータ300の記憶手段350に記憶されるが、装着可能工具データ57は、ネットワーク上のコンピュータ又はサーバに記憶されていても良い。この場合、数値制御装置1は、ネットワーク及び入力手段380を介して、ネットワーク上のコンピュータ又はサーバに記憶されている装着可能工具データ57を取得する。
図15は、実施の形態1及び実施の形態2に係る数値制御装置のハードウエア構成を示す図である。図15を用いて実施の形態1及び実施の形態2に係る数値制御装置1,1−2を説明する。実施の形態に係る数値制御装置1,1−2は、OS(Operating System)2上でコンピュータプログラムを実行するコンピュータであって、図15に示すように、表示装置10と、入力装置20と、記憶装置3と、CPU(Central Processing Unit)4と、RAM(Random Access Memory)5と、ROM(Read Only Memory)6と、通信インタフェース7と、を備える。CPU4、RAM5、ROM6、記憶装置3、表示装置10、入力装置20及び通信インタフェース7は、バスBを介して接続されている。
制御演算部30の画面処理部31、入力制御部32、パラメータ設定部33、機械制御信号処理部34、補間処理部70、加減速処理部37、及び軸データ出力部39の機能は、CPU4がRAM5を作業領域として使用しながら、ROM6及び記憶装置3に記憶されているプログラムを実行することにより実現される。プログラムは、ソフトウエア、ファームウエア、又はソフトウエアとファームウエアとの組み合わせにより実現される。
数値制御装置1が有する選択手段60の機能は、CPU4がRAM5を作業領域として使用しながら、ROM6及び記憶装置3に記憶されているプログラム56を実行することにより実現される。プログラム56は、ソフトウエア、ファームウエア、又はソフトウエアとファームウエアとの組み合わせにより実現される。各実施の形態において、記憶装置3は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)であるが、記憶装置3は、SSD又はHDDに限定されない。記憶手段50の機能は、ROM6及び記憶装置3により実現される。
表示装置10は、文字及び画像を表示する。各実施の形態において、表示装置10は、液晶表示装置が例示される。通信インタフェース7は、通信部80の機能を実現する。入力装置20は、ユーザからの操作入力を受け付ける。入力装置20は、タッチパネル、キーボード、マウス、トラックボール又はこれらの組み合わせにより構成される。
図16は、実施の形態2に係る生産管理コンピュータのハードウエア構成を示す図である。図16を用いて実施の形態2に係る生産管理コンピュータ300を説明する。生産管理コンピュータ300は、OS301上でコンピュータプログラムを実行するコンピュータであって、図16に示すように、表示装置310と、入力装置320と、記憶装置303と、CPU304と、RAM305と、ROM306と、通信インタフェース307と、を備える。CPU304、RAM305、ROM306、記憶装置303、表示装置310、入力装置320及び通信インタフェース307は、バスB300を介して接続されている。
選択手段360の機能は、CPU304がRAM305を作業領域として使用しながら、ROM306及び記憶装置303に記憶されているプログラム56を実行することにより実現される。プログラム56は、ソフトウエア、ファームウエア、又はソフトウエアとファームウエアとの組み合わせにより実現される。実施の形態において、記憶装置303は、SSD又はHDDであるが、記憶装置303は、SSD又はHDDに限定されない。記憶手段350の機能は、ROM306及び記憶装置303により実現される。
表示装置310は、文字及び画像を表示する。実施の形態において、表示装置310は、液晶表示装置が例示される。通信インタフェース307は、通信手段370の機能を実現する。入力装置320は、入力手段380の機能を実現する。入力装置320は、ユーザからの操作入力を受け付ける。入力装置320は、タッチパネル、キーボード、マウス、トラックボール又はこれらの組み合わせにより構成される。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1,1−2 数値制御装置、30 制御演算部(制御手段)、50,350 記憶手段、53,534,535,536 加工プログラム、53C 加工長を示す情報、56 プログラム、57 装着可能工具データ、60,360 選択手段、200 自動旋盤(工作機械)、207 加工工具(工具)、300 生産管理コンピュータ、B 棒材、BM 残材、SK 生産スケジュール、L 加工長、T,T1,T2,T3,T4 装着箇所。

Claims (8)

  1. ワークを棒材から加工する工作機械が、加工中の前記棒材の残りの部分である残材から加工対象のワークを加工不可能な場合に、前記工作機械が前記残材から加工可能な他のワークを前記工作機械に選択させる選択装置であって、
    前記工作機械が前記残材から加工する前記他のワークを選択する際に、前記工作機械の各装着箇所に装着可能な工具を示す装着可能工具データを参照して、前記工作機械に装着可能な前記工具により加工可能な前記他のワークを前記工作機械に選択させる選択手段を備える
    ことを特徴とする選択装置。
  2. 前記装着可能工具データが前記工作機械を制御する数値制御装置内の記憶装置の装着可能工具データとして記憶され、
    前記選択手段は、前記工作機械が前記残材から加工する前記他のワークを選択する際に、前記装着可能工具データを参照して、加工可能な前記他のワークを選択させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択装置。
  3. 前記装着可能工具データが前記工作機械を制御する数値制御装置内の記憶装置の加工プログラムの一部として記憶され、
    前記選択手段は、前記工作機械が前記残材から加工するワークを選択する際に、前記装着可能工具データを参照して、加工可能な前記他のワークを選択させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択装置。
  4. 前記装着可能工具データが外部コンピュータ装置に記憶され、
    前記選択手段は、前記工作機械が前記残材から加工するワークを選択する際に、前記外部コンピュータ装置の前記装着可能工具データを参照して、加工可能な前記他のワークを選択させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の選択装置。
  5. 前記選択手段は、
    前記残材から複数の前記他のワークが加工可能である場合、優先度に基づいて加工可能な前記他のワークを選択させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の選択装置。
  6. 数の前記他のワークの加工長を示す情報を記憶する記憶手段を有し、
    前記選択手段は、前記記憶手段が記憶した複数の前記他のワークの加工長を示す情報と、前記残材の長さとに基づいて、前記残材から加工可能な前記他のワークを選択させる
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の選択装置。
  7. 材の残材の長さに基づいて、工作機械が加工対象のワークを加工可能であるか否かを判定するステップと、
    加工対象の前記ワークを加工不可能であると判定されると、前記工作機械の各装着箇所に装着可能な工具を示す装着可能工具データに基づいて、複数の他のワークのうち前記残材から加工可能なワークを前記工作機械に選択させるステップと、
    を備える
    ことを特徴とする選択方法。
  8. 材の残材の長さに基づいて、工作機械が加工対象のワークを加工可能であるか否かを判定するステップと、
    前記ワークを加工不可能であると判定されると、前記工作機械の各装着箇所に装着された工具を示す装着可能工具データに基づいて、複数の他のワークのうち前記残材から加工可能なワークを前記工作機械に選択させるステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017566031A 2017-01-27 2017-01-27 選択装置、選択方法及びプログラム Active JP6391861B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/002947 WO2018138871A1 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 選択装置、選択方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6391861B1 true JP6391861B1 (ja) 2018-09-19
JPWO2018138871A1 JPWO2018138871A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=62978352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566031A Active JP6391861B1 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 選択装置、選択方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190202017A1 (ja)
JP (1) JP6391861B1 (ja)
CN (1) CN109562499B (ja)
DE (1) DE112017003357T5 (ja)
WO (1) WO2018138871A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6924259B2 (ja) * 2017-03-30 2021-08-25 シチズン時計株式会社 工作機械の制御装置
JP6878367B2 (ja) * 2018-08-29 2021-05-26 ファナック株式会社 数値制御装置
CN114227384B (zh) * 2022-01-07 2023-03-07 青岛张氏机械有限公司 一种钢管智能加工设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104303A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Yamazaki Mazak Corp 旋盤における異種ワーク加工装置
JPH0537444U (ja) * 1991-10-18 1993-05-21 株式会社育良精機製作所 棒材加工装置
JP2002370124A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Amada Co Ltd 切断加工方法および装置
JP2003225804A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械と棒材供給装置および工作機械システムとその制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937233B1 (ja) * 1969-05-26 1974-10-07
JPS51130781A (en) * 1975-05-09 1976-11-13 Toyoda Mach Works Ltd Group controlling system
JPH04199204A (ja) * 1990-11-24 1992-07-20 Brother Ind Ltd 加工プログラム入出力装置
JP3203306B2 (ja) * 1996-07-19 2001-08-27 オークマ株式会社 数値制御情報作成装置における工具データ表示方法
US6868298B2 (en) * 2001-12-28 2005-03-15 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for bottleneck feed factor based scheduling
JP2005319540A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Makino Milling Mach Co Ltd 工作機械の主軸装置
JP4580846B2 (ja) * 2005-08-26 2010-11-17 ヤマザキマザック株式会社 Nc工作機械
US7623936B1 (en) * 2006-02-16 2009-11-24 Advanced Micro Devices, Inc. Determining scheduling priority using queue time optimization
IT1401373B1 (it) * 2010-08-06 2013-07-18 Fidia Spa Sistema predittivo di controllo e visualizzazione virtuale per una macchina utensile a controllo numerico
CN103688178B (zh) * 2011-07-13 2015-09-09 三菱电机株式会社 数控装置
CN104217978B (zh) * 2013-06-05 2017-05-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体批次产品的处理系统和方法
JP5452788B1 (ja) * 2013-06-06 2014-03-26 三菱電機株式会社 数値制御装置
CN105666219A (zh) * 2014-11-16 2016-06-15 张桂春 一种气动换刀机械手
CN205852364U (zh) * 2016-07-28 2017-01-04 李凤阳 一种精雕机自动换刀装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05104303A (ja) * 1991-10-12 1993-04-27 Yamazaki Mazak Corp 旋盤における異種ワーク加工装置
JPH0537444U (ja) * 1991-10-18 1993-05-21 株式会社育良精機製作所 棒材加工装置
JP2002370124A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Amada Co Ltd 切断加工方法および装置
JP2003225804A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Citizen Watch Co Ltd 数値制御工作機械と棒材供給装置および工作機械システムとその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109562499A (zh) 2019-04-02
CN109562499B (zh) 2020-08-28
WO2018138871A1 (ja) 2018-08-02
JPWO2018138871A1 (ja) 2019-01-31
DE112017003357T5 (de) 2019-03-21
US20190202017A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101889889B1 (ko) 기어 절삭 기계를 제어하는 방법 및 기어 절삭 기계
JP4695727B1 (ja) 数値制御工作機械
JP6391861B1 (ja) 選択装置、選択方法及びプログラム
CN102804088B (zh) 机床
JP5994681B2 (ja) 工作機械及び工具交換方法
JP6366865B1 (ja) 選択装置及びプログラム
JP7195110B2 (ja) 工作機械及び制御装置
JP2007290113A (ja) 数値制御装置付き工作機械の自動工具交換方法及び自動工具交換装置
JP2015036833A (ja) 干渉確認装置
KR20150123149A (ko) 공작 기계 및 해석 실행 프로그램
JP4639058B2 (ja) ねじ切り加工装置
JP6444923B2 (ja) 数値制御装置
JP2009142915A (ja) 工作機械およびその切削加工方法
JP2010069545A (ja) 数値制御式工作機械及び数値制御式工作機械の制御プログラム
JP2009288998A (ja) チェンジャー付き加工機制御装置
KR101078800B1 (ko) 외장형 파트프로그램 작성장치
JP7057703B2 (ja) 工作機械
JP2005321890A (ja) 誤加工防止装置および誤加工防止方法
JP7425588B2 (ja) 工作機械
JP4672288B2 (ja) 工作機械の可動部の移動を制御する制御装置、制御装置を有する工作機械及び可動部の移動方法
JP5949434B2 (ja) 工作機械制御装置
JP2021039401A (ja) 数値制御装置
JP7101128B2 (ja) 工作機械および制御方法
JP6882234B2 (ja) 工作機械
KR102184922B1 (ko) 공작 기계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250