JP2018083351A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018083351A5
JP2018083351A5 JP2016228084A JP2016228084A JP2018083351A5 JP 2018083351 A5 JP2018083351 A5 JP 2018083351A5 JP 2016228084 A JP2016228084 A JP 2016228084A JP 2016228084 A JP2016228084 A JP 2016228084A JP 2018083351 A5 JP2018083351 A5 JP 2018083351A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
joining
supply unit
liquid supply
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016228084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018083351A (ja
JP6971563B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016228084A priority Critical patent/JP6971563B2/ja
Priority claimed from JP2016228084A external-priority patent/JP6971563B2/ja
Priority to US15/794,232 priority patent/US20180141247A1/en
Publication of JP2018083351A publication Critical patent/JP2018083351A/ja
Publication of JP2018083351A5 publication Critical patent/JP2018083351A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971563B2 publication Critical patent/JP6971563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の液体供給ユニットの製造方法は、液体吐出ヘッドに液体を供給するための液体流路を形成する液体供給ユニットの製造方法であって、開閉可能な第1および第2金型を含む射出成形用金型によって、前記液体供給ユニットを構成する第1および第2部材のうちの少なくとも前記第1部材を射出成形する成形工程と、前記成形工程にて射出成形された前記第1部材を前記第1金型に残したまま、前記第1および第2金型を開く型開き工程と、前記第1金型に残された前記第1部材に、前記液体供給ユニットを構成する第3部材を接合する第1接合工程と、を含むことを特徴とする。

Claims (12)

  1. 液体吐出ヘッドに液体を供給するための液体流路を形成する液体供給ユニットの製造方法であって、
    開閉可能な第1および第2金型を含む射出成形用金型によって、前記液体供給ユニットを構成する第1および第2部材のうちの少なくとも前記第1部材を射出成形する成形工程と、
    前記成形工程にて射出成形された前記第1部材を前記第1金型に残したまま、前記第1および第2金型を開く型開き工程と、
    前記第1金型に残された前記第1部材に、前記液体供給ユニットを構成する第3部材を接合する第1接合工程と、
    を含むことを特徴とする液体供給ユニットの製造方法。
  2. 前記成形工程において、前記第1および第2部材を射出成形し、
    前記型開き工程において、前記成形工程にて射出成形された前記第1部材を前記第1金型に残し、かつ前記成形工程にて射出成形された前記第2部材を前記第2金型に残したまま、前記第1および第2金型を開く
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  3. 前記型開き工程の後であってかつ前記第1接合工程の前または後に、前記第1金型に残された前記第1部材と、前記第2金型に残された前記第2部材と、を対向させるように、前記第1および第2金型を相対移動させる移動工程と、
    前記第1接合工程および前記移動工程の後に、前記第1および第2金型を閉じて、前記第3部材が接合されかつ前記第1金型に残された前記第1部材と、前記第2金型に残された前記第2部材と、を接合する第2接合工程と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  4. 前記第1金型は固定側金型であり、前記第2金型は可動側金型であることをと特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  5. 前記第1接合工程において、前記第1部材と前記第3部材とを熱溶着によって接合することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  6. 前記第3部材は、前記液体流路中に位置するフィルタであることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  7. 前記第2接合工程において、前記第1部材と前記第2部材との間に接合材料を充填することを特徴とする請求項3に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  8. 前記接合材料に接する前記第1部材の接合面を前記第2部材に投影したときの投影面積と、前記接合材料に接する前記第2部材の接合面を前記第1部材に投影したときの投影面積と、が略等しいことを特徴とする請求項7に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  9. 前記接合材料は、前記第1および第2部材とは異なる材料であることを特徴とする請求項7または8に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  10. 前記第1部材と前記第3部材との接合面と、前記第1部材と前記第2部材との接合面と、は異なる平面上に位置することを特徴とする請求項3から9のいずれか1項に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  11. 前記第1および第2部材の形成材料は、フィラーを含むことを特徴とする請求項3から9のいずれか1項に記載の液体供給ユニットの製造方法。
  12. 液体供給ユニットを含む液体吐出ヘッドの製造方法であって、
    開閉可能な第1および第2金型を含む射出成形用金型によって、前記液体供給ユニットを構成する第1および第2部材のうちの少なくとも前記第1部材を射出成形する成形工程と、
    前記成形工程にて射出成形された前記第1部材を前記第1金型に残したまま、前記第1および第2金型を開く型開き工程と、
    前記第1金型に残された前記第1部材に、前記液体供給ユニットを構成する第3部材を接合する第1接合工程と、
    前記第1接合工程によって前記第3部材が接合された前記第1部材に、前記第2部材を接合する第2接合工程と、
    前記第2接合工程によって接合された接合体に、液体を吐出するための吐出エネルギを発生する吐出エネルギ発生素子を備えた素子基板を結合する工程と、
    を含むことを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2016228084A 2016-11-24 2016-11-24 液体供給ユニットの製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法 Active JP6971563B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228084A JP6971563B2 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 液体供給ユニットの製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法
US15/794,232 US20180141247A1 (en) 2016-11-24 2017-10-26 Method of manufacturing liquid supply unit and method of manufacturing liquid ejecting head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228084A JP6971563B2 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 液体供給ユニットの製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018083351A JP2018083351A (ja) 2018-05-31
JP2018083351A5 true JP2018083351A5 (ja) 2019-12-19
JP6971563B2 JP6971563B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=62144240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228084A Active JP6971563B2 (ja) 2016-11-24 2016-11-24 液体供給ユニットの製造方法および液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180141247A1 (ja)
JP (1) JP6971563B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6877965B2 (ja) * 2016-11-24 2021-05-26 キヤノン株式会社 液体供給ユニットの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2920150B2 (ja) * 1993-06-30 1999-07-19 株式会社日本製鋼所 中空体製品の成形方法およびその方法の実施に使用される型装置
US5556541A (en) * 1994-04-26 1996-09-17 Filtertek, Inc. Process for making hermetically sealed filter units and filters made thereby
JPH08316652A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 携帯用の電源
JPH09187938A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Canon Inc インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JPH09254383A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Rohm Co Ltd カラーインクジェットプリントヘッド
JP3789178B2 (ja) * 1996-11-19 2006-06-21 株式会社アズマ工機 熱かしめ装置
JP3390131B2 (ja) * 1997-11-14 2003-03-24 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置並びに合成樹脂製中空体
JPH11240168A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Canon Inc インクタンク及び該インクタンクの製造方法
JP3368203B2 (ja) * 1998-06-02 2003-01-20 ジー・ピー・ダイキョー株式会社 合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置
US6210619B1 (en) * 1998-10-19 2001-04-03 Ford Motor Company Method for manufacturing a two-piece plastic assembly
JP3027150B1 (ja) * 1998-11-13 2000-03-27 大協株式会社 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置
TW200532103A (en) * 2004-03-29 2005-10-01 Mitsubishi Electric Corp Fuel supply system
JP4854281B2 (ja) * 2005-11-29 2012-01-18 キヤノン株式会社 記録ヘッド、インクタンク、記録ヘッドの製造方法
CN101646469A (zh) * 2007-03-09 2010-02-10 旭化成可乐丽医疗株式会社 体液净化盒的成形方法
JP2010082894A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP5515302B2 (ja) * 2009-01-27 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 金型装置及び成形品の製造方法
JP5549085B2 (ja) * 2009-02-23 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 成形品の製造方法及び液体供給ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10513069B2 (en) Method for manufacturing liquid supply member
US20160346967A1 (en) Method for manufacturing liquid supply member
JP2017001393A5 (ja) 造形材料吐出ヘッド
JP2011126271A5 (ja)
US9381689B2 (en) Hot runner nozzle and mold for forming multi-layer molded article using the same
JP6418895B2 (ja) インサート成形用金型およびその金型を用いたインサート成形方法
JP6525729B2 (ja) モールド部品、モールド部品の製造方法、および金型
JP2018083351A5 (ja)
JP2012020485A5 (ja)
TWI679096B (zh) 將一載體與電子元件至少部分封裝之模具及封裝之成型裝置及封裝之方法
JP2018083353A5 (ja)
JP2006021520A5 (ja)
JP2011224888A (ja) 射出成形装置
JP6419518B2 (ja) インサート成形用金型を用いたインサート成形方法
JP5619636B2 (ja) ダイレクト成形機
JP6079366B2 (ja) 金型及び射出成形方法
JP2015116582A (ja) 離型剤付着装置と離型剤付着方法
JP5860773B2 (ja) 樹脂成形体の成形型及び成形方法
JP6322018B2 (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた樹脂成形品の製造方法
JP3542123B2 (ja) 極薄容器の射出成形方法
JP2015120305A (ja) 成形品の製造方法及び成形品
TWI623403B (zh) 射出成型之注料方法及其物品
JP2019043045A (ja) 射出成形用金型
JP5771912B2 (ja) 射出成形方法、及び射出成形型
JP5853251B2 (ja) 逆止弁付きバンバンスティック