JP2018079541A - 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム - Google Patents

安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018079541A
JP2018079541A JP2016223515A JP2016223515A JP2018079541A JP 2018079541 A JP2018079541 A JP 2018079541A JP 2016223515 A JP2016223515 A JP 2016223515A JP 2016223515 A JP2016223515 A JP 2016223515A JP 2018079541 A JP2018079541 A JP 2018079541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
packet
operation terminal
instruction signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016223515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079541A5 (ja
JP6450733B2 (ja
Inventor
精吾 高橋
Seigo Takahashi
精吾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016223515A priority Critical patent/JP6450733B2/ja
Priority to CN201710992127.XA priority patent/CN108073139B/zh
Priority to US15/809,207 priority patent/US10061296B2/en
Priority to DE102017126626.7A priority patent/DE102017126626B4/de
Publication of JP2018079541A publication Critical patent/JP2018079541A/ja
Publication of JP2018079541A5 publication Critical patent/JP2018079541A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6450733B2 publication Critical patent/JP6450733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4142Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by the use of a microprocessor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/006Controls for manipulators by means of a wireless system for controlling one or several manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/02Hand grip control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1005Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
    • B25J9/101Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means using limit-switches, -stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/1605Simulation of manipulator lay-out, design, modelling of manipulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34013Servocontroller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36159Detachable or portable programming unit, display, pc, pda

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】機械動作情報に基づいて動作する機械を非常時に確実に停止させる利便性及び汎用性が高く低コストの安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システムを実現する。【解決手段】機械制御システム100は、通信部11とタッチパネル部12とを有しタッチパネル部12への入力操作に基づいて機械4を動作させるための機械動作情報が通信部11を介して出力される操作端末1と、受信した機械動作情報に基づいて機械4の動作を制御する制御装置2と、機械4の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部31と出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末1へ出力するパケット生成部32とを有し操作端末1に取り付けられる安全スイッチ装置3と、を備え、操作端末1は、安全スイッチ装置3から受信したパケットを制御装置2へ転送し、制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元しこれに基づいて機械4を停止させる。【選択図】図1

Description

本発明は、操作端末から受信した機械動作情報に基づいて動作する機械を停止させるための安全スイッチ装置、操作端末、及びこれらを備える機械制御システムに関する。
ロボットまたはCNC工作機械など(以下、単に「機械」と称することがある。)を操作するために、機械の制御装置と無線通信を介して接続される可搬式の無線教示操作盤が用いられている。このような機械システムにおいては、ロボットまたは工作機械の予期せぬ動作を回避して周囲の機械や作業者の安全を確保するために、非常停止ボタンやイネーブルスイッチ(デッドマンスイッチ)が無線教示操作盤に設けられている。
図7は、機械の制御装置と無線教示操作盤とからなる一般的な機械制御システムの概略図である。一般的な機械制御システム1000では、ロボットまたはCNC工作機械などの機械1004を制御する制御装置1002と可搬式の無線教示操作盤1001とは無線通信にて接続される。作業者は無線教示操作盤1001を用いて機械1004に関する動作プログラムの登録や編集、条件設定、状態表示、機械1004の教示などを行うことができる。このような機械制御システム1000においては、作業者の安全性を確保するために、無線教示操作盤1001は、非常停止ボタン及びイネーブルスイッチ(デッドマンスイッチ)といったような機械式の安全スイッチ部を備えるべきことが国際規格で定められている。例えば、無線教示操作盤1001に設けられた非常停止ボタン(図示せず)が作業者によって押下されると、無線教示操作盤1001から制御装置1002へ、機械1004を非常停止させるための非常停止信号が一定周期で送信され、この非常停止信号を受信した制御装置1002は、機械1004を非常停止させることで、機械1004やこれらの周囲の機械や作業者の安全を確保することができる。
また、近年では、コスト低減、汎用性の確保、作業者の利便性の向上などの観点から、専用の教示操作盤ではなく、タブレットやスマートフォンなどの携帯可能な操作端末(スマートデバイス)でロボットやCNC工作機械などの機械を操作する機械制御システムが利用されている。このような操作端末は、ディスプレイ上に表示される操作ボタンの配置を作業者の好みに応じて変えることができる利点があるが、操作端末を教示操作盤として利用するためには、専用の教示操作盤の場合と同様、非常停止ボタン及びイネーブルスイッチといった機械式の安全スイッチ部を設けなければならない。
例えば、表示・入力のためのタッチパネル部を有する携帯可能なタブレットやスマートフォンなどのスマートデバイスでロボットを操作するロボット操作装置において、着脱可能なイネーブルスイッチ及び非常停止ボタンをスマートデバイスに取り付けたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2016−60018号公報
上述のように、タブレットやスマートフォンなどの携帯可能な操作端末(スマートデバイス)でロボットやCNC工作機械などの機械を操作する機械制御システムにおいても、専用の教示操作盤の場合と同様、操作端末には非常停止ボタン及びイネーブルスイッチといった機械式の安全スイッチ部を設けなければならない。
また、操作端末に設けられた機械式の安全スイッチ部から出力される機械の停止のための停止指示信号を機械の制御装置へ送信するための通信路としては、有線と無線がある。しかしながら、安全スイッチ部と機械の制御装置との間を有線の通信路にて結ぶと、安全スイッチ部が備えられる操作端末の携帯性を損なう問題がある。また、安全スイッチ部と機械の制御装置との間を無線の通信路にて結ぶ場合は、機械の動作のための機械動作情報の無線通信と停止指示信号の無線通信の2種類に対応させなければならないので非効率的であり、コストアップにつながる。また、安全スイッチ部と機械の制御装置との間の2種類の無線通信路で相互干渉が発生する可能性がある。
従って本発明の目的は、上記問題に鑑み、機械動作情報に基づいて動作する機械を非常時に確実に停止させることができる利便性及び汎用性が高く低コストの安全スイッチ装置、操作端末、及びこれらを備える機械制御システムを提供することにある。
上記目的を実現するために、本発明においては、機械制御システムは、周辺機器と通信する通信部と表示及び入力のためのタッチパネル部とを有しタッチパネル部に対する入力操作に基づいて機械を動作させるための機械動作情報が通信部を介して出力される、携帯可能な操作端末と、操作端末から受信した機械動作情報に基づいて機械の動作を制御する制御装置と、操作されることにより機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部とスイッチ部の操作により出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末の通信部へ出力するパケット生成部とを有し操作端末に対して着脱自在に取り付けられる安全スイッチ装置と、を備え、操作端末は、安全スイッチ装置から受信したパケットを、通信部を介して制御装置へ転送し、制御装置は、操作端末から受信したパケットから停止指示信号を復元し、復元した停止指示信号に基づいて機械を停止させる。
ここで、安全スイッチ装置内のパケット生成部は、停止指示信号を多重化したパケットに変換するようにしてもよい。
また、操作端末の通信部は、パケットを、機械動作情報と同一の通信チャンネルにて制御装置へ送信するようにしてもよい。
また、操作端末の通信部は、安全スイッチ装置からのパケットを、機械動作情報及びパケットについての制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて受信するようにしてもよい。
また、スイッチ部は、押下されることにより停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つを含むものであってもよい。
また、本発明においては、周辺機器と通信する通信部と表示及び入力のためのタッチパネル部とを有する携帯可能な操作端末から受信した機械動作情報に基づいて動作する機械を停止させるための安全スイッチ装置は、安全スイッチ装置を操作端末に対して着脱自在に取り付けるための取付け部と、操作されることにより機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部と、スイッチ部の操作により出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末の通信部へ出力するパケット生成部と、を備え、機械の動作を制御する制御装置へ操作端末の通信部経由で転送されたパケットから復元された停止指示信号に基づいて、制御装置により機械を停止させる。
ここで、パケット生成部は、停止指示信号を多重化したパケットに変換するようにしてもよい。
また、パケットは、操作端末の通信部により、機械動作情報とともに同一の通信チャンネルにて制御装置へ送信されるものであってもよい。
また、パケット生成部は、操作端末の通信部による機械動作情報及びパケットについての制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて、パケットを操作端末へ送信してもよい。
また、スイッチ部は、押下されることにより停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つを含んでもよい。
また、本発明においては、入力操作に基づいて、機械を動作させるための機械動作情報を、機械の動作を制御する制御装置へ送信する、携帯可能な操作端末は、制御装置を含む周辺機器と通信する通信部と、機械動作情報についての編集作業時における表示及び入力操作のためのタッチパネル部と、操作されることにより機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部とスイッチ部の操作により出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末の通信部へ出力するパケット生成部とを有する安全スイッチ装置が、着脱自在に取り付けられる筐体と、を備え、通信部は、安全スイッチ装置内のパケット生成部から受信したパケットを制御装置へ転送し、制御装置によりパケットから復元された停止指示信号に基づいて機械を停止させる。
ここで、パケット生成部により、停止指示信号は多重化したパケットに変換されてもよい。
また、通信部は、パケットを、機械動作情報と同一の通信チャンネルにて制御装置へ送信するようにしてもよい。
また、通信部は、安全スイッチ装置からのパケットを、機械動作情報及びパケットについての制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて受信するようにしてもよい。
また、スイッチ部には、押下されることにより停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つが含まれるようにしてもよい。
本発明によれば、機械動作情報に基づいて動作する機械を非常時に確実に停止させることができる利便性及び汎用性が高く低コストの安全スイッチ装置、操作端末、及びこれらを備える機械制御システムを実現することができる。
本発明によれば、専用の教示操作盤ではなく、タブレットやスマートフォンなどの携帯可能な操作端末(スマートデバイス)にて非常停止ボタン及びイネーブルスイッチといった機械式の安全スイッチ部を備えた教示操作盤を構築することができるので、コスト低減、汎用性の確保、及び作業者の利便性を確保しつつ、非常時に確実に機械を停止させることができ、安全性が高い。また、本発明によれば、停止指示信号に係るパケットを機械動作情報と同一の通信チャンネルを用いて操作端末から機械の制御装置へ送信するので、低コストである。また、本発明によれば、安全スイッチ装置から操作端末へのパケットを、機械動作情報及びパケットについての制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて送信するので、信号の相互干渉も発生しない。また、本発明によれば、停止指示信号に係るパケット生成処理を二重化するので、操作端末内でバグが発生したり各通信路で通信不良が発生しても、制御装置が誤った停止指示信号を受信する可能性を低減することができるので安全性が高い。
本発明の実施形態による機械制御システムを示す図である。 本発明の実施形態による安全スイッチ装置と操作端末との第1の取付け例を示す正面図である。 本発明の実施形態による安全スイッチ装置と操作端末との第2の取付け例を示す斜視図である。 本発明の実施形態において制御装置にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。 本発明の実施形態において安全スイッチ装置にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。 本発明の実施形態において操作端末にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。 機械の制御装置と無線教示操作盤とからなる一般的な機械制御システムの概略図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の図面において、同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の実施形態による機械制御システムを示す図である。以降、異なる図面において同じ参照符号が付されたものは同じ機能を有する構成要素であることを意味するものとする。本発明の実施形態では、携帯可能な操作端末1にて機械4が操作されるが、機械4の例としては、ロボットまたはCNC工作機械などがある。
本発明の実施形態による機械制御システム100は、携帯可能な操作端末1と、機械4の動作を制御する制御装置2と、操作端末1に対して着脱自在に取り付けられる安全スイッチ装置3とを備える。
操作端末1は、タブレットやスマートフォンなどのスマートデバイスである。なお、操作端末1はノートパソコンであってもよい。本発明の実施形態では、操作端末1は、入力操作に基づいて、機械4を動作させるための機械動作情報を、機械4の動作を制御する制御装置2へ送信する。より詳細には、操作端末1は、制御装置2を含む周辺機器と通信する通信部12と、機械動作情報についての編集作業時における表示及び入力操作のためのタッチパネル部11と、安全スイッチ装置3が着脱自在に取り付けられる筐体13とを備える。
操作端末1において、通信部12、タッチパネル部11及び記憶部14は、バスを介して制御部15を介して電気的に接続されており、制御部15によって、通信部12及びタッチパネル部11を含む操作端末1の動作が制御される。記憶部14には、機械4を動作させるためのアプリケーションプログラムである教示ソフトウェアプログラムがインストールされており、制御部15は、この教示ソフトウェアプログラムにしたがって操作端末1の動作を制御する。これにより、操作端末1は機械4を操作(教示)する無線教示操作盤として機能する。作業者は、操作端末1のタッチパネル部11の入力機能及び表示機能を通じて、機械4に関する動作の登録や条件設定などの編集作業及び確認作業を行うことができる。
操作端末1の通信部12は、周辺機器と通信するためのものである。周辺機器には、機械4を制御する制御装置2が含まれる。操作端末1の通信部12と機械4を制御する制御装置2の通信部22とは無線通信にて接続される。無線通信の例として、Wi−Fiなどの無線LAN、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信などがある。なお、無線通信に代えて有線通信としてもよいが、この場合は、操作端末1と制御装置2との間の通信の安定性は増すが、操作端末1の携帯性には劣る。詳細については後述するが、通信部12は、安全スイッチ装置3内のパケット生成部32から受信したパケットを制御装置2へ転送するとともに、操作端末1で入力された教示内容を規定する機械動作情報を制御装置2へ送信する。
操作端末1の筐体13には、安全スイッチ装置3が着脱自在に取り付けられる。
安全スイッチ装置3は、非常時に機械4を停止させるために用いられる。安全スイッチ装置3は、安全スイッチ装置3を操作端末1に対して着脱自在に取り付けるための取付け部33と、操作されることにより機械4の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部31と、スイッチ部31の操作により出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末1の通信部12へ出力するパケット生成部32とを備える。安全スイッチ装置3の動作に必要な電力は、当該安全スイッチ装置3が取り付けられた操作端末1からケーブル(USBケーブルもしくは専用の電力供給ケーブル)を介して供給されてもよくあるいは、当該安全スイッチ装置3に内蔵されるバッテリから供給されてもよい。
また、安全スイッチ装置3は、パケット生成部32で生成されたパケットを操作端末1の通信部12へ送信する手段として通信部34を備える。安全スイッチ装置3の通信部34と操作端末1の通信部12とは無線通信もしくは有線通信のいずれにて接続してもよい。無線通信の例として、Wi−Fiなどの無線LAN、Bluetooth(登録商標)、赤外線通信などがある。有線通信の例としてはUSBケーブルを介した通信がある。
安全スイッチ装置3のスイッチ部31は、押下されることにより停止指示信号を出力する機械式の非常停止ボタン31−1及び押下が解除されることにより停止指示信号を出力する機械式のイネーブルスイッチ(デッドマンスイッチ)31−2のうちの少なくとも1つを含む。図1に示す例では、一例として、スイッチ部31として非常停止ボタン31−1及びイネーブルスイッチ31−2をそれぞれ1個ずつ設けたが、非常停止ボタン31−1及びイネーブルスイッチ31−2のうちのいずれか一方のみを設けてもよく、あるいは、非常停止ボタン31−1及び/又はイネーブルスイッチ31−2を複数個設けてもよい。作業者は、機械4の異常発生等、機械4を非常停止させたいときは、非常停止ボタン31−1を押下するこことで、非常停止ボタン31−1から停止指示信号を出力させる。また、作業者は、機械4の正常時(通常動作時)には、安全スイッチ装置3のイネーブルスイッチ31−2を手で握った状態(すなわちイネーブルスイッチ31−2が押下された状態)で操作端末1を使用することになるが、何らかの理由でイネーブルスイッチ31−2を握っていた手を離すと、イネーブルスイッチ31−2の押下が解除され、イネーブルスイッチ31−2から停止指示信号が出力される。
安全スイッチ装置3の取付け部33は、安全スイッチ装置3を操作端末1の筐体13に対して着脱自在に取り付けるためのものである。安全スイッチ装置3と操作端末1との取付け例について図2及び図3を参照して説明するが、図2及び図3以外の方法にて操作端末1に安全スイッチ装置3を取り付けてもよい。図2は、本発明の実施形態による安全スイッチ装置と操作端末との第1の取付け例を示す正面図である。安全スイッチ装置3の取付け部33は、操作端末1の筐体13の一部を包み込むようにして安全スイッチ装置3を操作端末1に取り付ける構造を有する。図3は、本発明の実施形態による安全スイッチ装置と操作端末との第2の取付け例を示す斜視図である。安全スイッチ装置3の4隅に取付け部33が設けられ、操作端末1の裏面から取付け部33を介して安全スイッチ装置3を嵌めるようにして安全スイッチ装置3を操作端末1に取り付ける構造を有する。なお、図2及び図3に示した例では、スイッチ部31として、1個の非常停止ボタン31−1と2個のイネーブルスイッチ31−2が設けられている。
安全スイッチ装置3のパケット生成部32は、スイッチ部31の操作により出力された停止指示信号をパケットに変換して操作端末1の通信部12へ出力する。より具体的には、パケット生成部32は、スイッチ部31からの停止指示信号を分割してこれらにシーケンス番号を付加したパケットを生成する。本発明の実施形態では、通信の安全性及び確実性を高めるために、パケット生成部32では、停止指示信号からのパケット生成処理を多重化する。すなわち、1つの停止指示信号から複数種類のパケットを生成するために、パケット生成部32は停止指示信号からパケットを生成する処理装置として複数のLSIを有する。図1に示す例では、一例としてパケット生成処理を二重化した場合を示しており、パケット生成部32は、第1のLSI32−及び第2のLSI32−2を有する。非常停止ボタン31−1が押下されることにより出力された停止指示信号は、第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2のそれぞれに入力される。同様に、イネーブルスイッチ31−2の押下が解除されることにより出力された停止指示信号は、第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2のそれぞれに入力される。第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2のそれぞれにおいて、受信した停止指示信号を分割してこれらにシーケンス番号を付加したパケットを生成する。第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2で生成された各パケットは、通信部34を介して操作端末1の通信部12へ送信される。この変形例として、第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2のいずれか一方において、当該LSIで生成されたパケットに他方のLSIで生成されたパケットをつなげてから、通信部34を介して操作端末1の通信部12へ送信するようにしてもよい。
なお、パケット生成部32については、通信の安全性及び確実性をより一層高めることを目的として、誤り検出信号(error detection signal)もしくは誤り訂正符号(error correction signal)を付加したパケットを生成するよう構成してもよい。誤り検出信号及び誤り訂正符号の例としては、CRC(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)などがある。
なお、安全スイッチ装置3は、上述したスイッチ部31、パケット生成部32、取付け部33及び通信部34以外の構成要素を備えてもよい。例えば、停止指示信号以外の電気信号を生成するユニットを備えてもよく、この場合、パケット生成部は、当該電気信号を含めてパケットを生成してもよい。
上述のようにしてパケット生成部32により生成されたパケットは、通信部34を介して操作端末1の通信部12へ送信される。操作端末1の通信部12は、さらに、パケット生成部32から受信したパケットを制御装置2へ転送する。操作端末1の通信部12が安全スイッチ装置3の通信部34からパケットを受信して制御装置2の通信部22へ転送する転送処理は、操作端末1の教示ソフトウェアプログラムに基づく処理の合間に適宜行われる。パケットの一連の転送処理に係るソフトウェアプログラム(以下、「パケット転送ソフトウェアプログラム」と称する。)も記憶部14に記憶されており、制御部15はこのパケット転送ソフトウェアプログラムに従ってパケットの転送処理を行う。また、操作端末1の通信部12は、機械動作情報を制御装置2へ送信するが、パケットの操作端末1から制御装置2への送信は、機械動作情報と同一の通信チャンネルにて行われるので、停止指示信号に係るパケットの通信路もブラックチャンネル化される。一方で、安全スイッチ装置3の通信部34と操作端末1の通信部12との通信における通信チャンネルは、通信の相互干渉を防ぐために、操作端末1の通信部12と制御装置2の通信部22との通信における通信チャンネルとは異なるものが用いられる。すなわち、操作端末1の通信部12は、安全スイッチ装置3からのパケットを、機械動作情報及パケットについての制御装置2への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて受信する。なお、パケットの転送処理の具体例については後述する。
制御装置2は、操作端末1から受信した機械動作情報に基づいて機械2の動作を制御する。機械動作情報は、通信部22を介して受信される。また、制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元し、この復元した停止指示信号に基づいて機械4を停止させる。このため、制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元する信号復元部21を備える。上述のように、安全スイッチ装置1のパケット生成部32においてパケットは多重化されているので、制御装置2内の信号復元部21では、多重化されたパケットから1つの停止指示信号を復元する。このため、制御装置2内の信号復元部21は、多重化されたパケットから1つの停止指示信号を復元する処理装置として複数のCPUを有する。図1に示す例では、一例としてパケット生成処理を二重化したので、信号復元部21は、第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2を有する。通信部22を介して受信したパケットは、シーケンス番号に基づき第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2のそれぞれに入力される。第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2のそれぞれにおいて停止指示信号が復元され、その結果を第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2同士が比較する。制御装置2は、これら両方の停止指示信号が一致した場合のみ有効なデータとして機械4の停止処理に使用し、不一致の場合はアラームを出力する。なお、どちらか一方、あるいは両方のパケットにエラーがある場合には、制御装置2は、システムの許す制限時間内であればリトライ処理を行ってもよい。このように、本発明の実施形態によれば、停止指示信号に係るパケット生成処理を二重化したことにより、操作端末1内でパケット転送ソフトウェアプログラムのバグが発生したり各通信路で通信不良が発生しても、制御装置2が誤った停止指示信号を受信する可能性を低減することができる。なお、通信部22を介して受信したパケットが、パケット生成部32内の第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2の生成された各パケットをつなげたものであった場合には、第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2のいずれか一方においてパケットを分割した後、第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2のそれぞれにおいて停止指示信号が復元される。
なお、通信の安全性及び確実性をより一層高めることを目的として、パケット生成部32において誤り検出信号もしくは誤り訂正符号を付加したパケットを生成するよう構成した場合は、制御装置2内に、操作端末1から受信したパケットに付加された誤り検出信号に基づいてパケットの誤りの有無を検出しまたは操作端末1から受信したパケットに付加された誤り訂正信号に基づいてパケットの誤りを訂正する誤り検出訂正部(図示せず)が設けられる。
続いて、操作端末1におけるパケットの転送処理について図4〜図6を参照して説明する。以下、説明を簡明にするために、操作端末1と制御装置2との間及び操作端末1と安全スイッチ装置3との間の各通信に用いられる通信部12、通信部22及び通信部34については特に言及しないが、各通信は通信部12、通信部22及び通信部34のいずれかが関与している点に留意されたい。また、パケット生成部32内の第1のLSI32−1及び第2のLSI32−2の処理並びに制御装置2内の第1のCPU21−1及び第2のCPU21−2の処理についても上述した通りであるので、以下では説明を省略している。
図4は、本発明の実施形態において制御装置にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。この場合、制御装置2は、所定のタイマ周期にて操作端末1に対して要求(リクエスト)信号を送信する。操作端末1は、受信した要求信号を安全スイッチ装置3へ転送する。要求信号を受信した安全スイッチ装置3は、スイッチ部31が操作されたか否かの検知処理を実行する。スイッチ部31が操作された場合、停止指示信号がスイッチ部31から出力されるので、安全スイッチ装置3内のパケット生成部32は停止指示信号をパケットに変換して操作端末1へ出力し、操作端末1は、安全スイッチ装置3から受信したパケットをさらに制御装置2へ転送する。制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元し、復元した停止指示信号に基づいて機械4を停止させる。また、制御装置2が操作端末1に対して要求信号を送信してから操作端末1からパケットを受信するまでにはある程度の時間を要することになるが、この時間が予め設定された制限時間(タイマ周期よりも短い時間に設定される。)を超えた場合にも、安全のため、制御装置2は機械4を停止させる(アラーム停止)。
図5は、本発明の実施形態において安全スイッチ装置にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。この場合、安全スイッチ装置3は、所定のタイマ周期にてスイッチ部31が操作されたか否かの検知処理を実行する。スイッチ部31が操作された場合、停止指示信号がスイッチ部31から出力されるので、安全スイッチ装置3内のパケット生成部32は停止指示信号をパケットに変換して操作端末1へ出力し、操作端末1は、安全スイッチ装置3から受信したパケットをさらに制御装置2へ転送する。制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元し、復元した停止指示信号に基づいて機械4を停止させる。また、制御装置2が操作端末1からパケットを受信してから次のパケットを受信するまでにはある程度の時間を要することになるが、この時間が予め設定された制限時間(タイマ周期よりも短い時間に設定される。)を超えた場合にも、安全のため、制御装置2は機械4を停止させる(アラーム停止)。なお、安全スイッチ装置3にタイマを設ける場合、操作端末1に対して能動的なパケット送信が必要であるため、そのような通信が可能な通信方式を採用する必要がある。例えば、装置間相互の通信が可能なWi−Fiなどの無線LANなどは採用することができる、マスタスレーブ関係が決まっているUSBケーブル通信は採用することができない。
図6は、本発明の実施形態において操作端末にタイマを設けた場合の通信ダイヤグラムを例示する図である。この場合、操作端末1は、所定のタイマ周期にて安全スイッチ装置3に対して要求(リクエスト)信号を送信する。要求信号を受信した安全スイッチ装置3は、スイッチ部31が操作されたか否かの検知処理を実行する。スイッチ部31が操作された場合、停止指示信号がスイッチ部31から出力されるので、安全スイッチ装置3内のパケット生成部32は停止指示信号をパケットに変換して操作端末1へ出力し、操作端末1は、安全スイッチ装置3から受信したパケットをさらに制御装置2へ転送する。制御装置2は、操作端末1から受信したパケットから停止指示信号を復元し、復元した停止指示信号に基づいて機械4を停止させる。また、制御装置2が操作端末1からパケットを受信してから次のパケットを受信するまでにはある程度の時間を要することになるが、この時間が予め設定された制限時間(タイマ周期よりも短い時間に設定される。)を超えた場合にも、安全のため、制御装置2は機械4を停止させる(アラーム停止)。
1 操作端末
2 制御装置
3 安全スイッチ装置
4 機械
11 タッチパネル部
12 通信部
13 筐体
14 記憶部
15 制御部
21 信号復元部
21−1 第1のCPU
21−2 第2のCPU
31 スイッチ部
31−1 非常停止ボタン
31−2 イネーブルスイッチ
32 パケット生成部
32−1 第1のLSI
32−2 第2のLSI
33 取付け部
34 通信部
100 機械制御システム

Claims (15)

  1. 周辺機器と通信する通信部と、表示及び入力のためのタッチパネル部と、を有し、前記タッチパネル部に対する入力操作に基づいて、機械を動作させるための機械動作情報が前記通信部を介して出力される、携帯可能な操作端末と、
    前記操作端末から受信した機械動作情報に基づいて前記機械の動作を制御する制御装置と、
    操作されることにより前記機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部と、前記スイッチ部の操作により出力された前記停止指示信号をパケットに変換して前記操作端末の前記通信部へ出力するパケット生成部と、を有し、前記操作端末に対して着脱自在に取り付けられる安全スイッチ装置と、
    を備え、
    前記操作端末は、前記安全スイッチ装置から受信した前記パケットを、前記通信部を介して前記制御装置へ転送し、
    前記制御装置は、前記操作端末から受信した前記パケットから停止指示信号を復元し、前記復元した停止指示信号に基づいて機械を停止させることを特徴とする機械制御システム。
  2. 前記安全スイッチ装置内の前記パケット生成部は、前記停止指示信号を多重化したパケットに変換する、請求項1に記載の機械制御システム。
  3. 前記操作端末の前記通信部は、前記パケットを、前記機械動作情報と同一の通信チャンネルにて前記制御装置へ送信する、請求項1または2に記載の機械制御システム。
  4. 前記操作端末の前記通信部は、前記安全スイッチ装置からの前記パケットを、前記機械動作情報及び前記パケットについての前記制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて受信する、請求項3に記載の機械制御システム。
  5. 前記スイッチ部は、押下されることにより前記停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより前記停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の機械制御システム。
  6. 周辺機器と通信する通信部と表示及び入力のためのタッチパネル部とを有する携帯可能な操作端末から受信した機械動作情報に基づいて動作する機械を停止させるための安全スイッチ装置であって、
    前記安全スイッチ装置を前記操作端末に対して着脱自在に取り付けるための取付け部と、
    操作されることにより前記機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部と、
    前記スイッチ部の操作により出力された前記停止指示信号をパケットに変換して前記操作端末の前記通信部へ出力するパケット生成部と、
    を備え、
    前記機械の動作を制御する制御装置へ前記操作端末の前記通信部経由で転送された前記パケットから復元された停止指示信号に基づいて、前記制御装置により前記機械を停止させることを特徴とする安全スイッチ装置。
  7. 前記パケット生成部は、前記停止指示信号を多重化したパケットに変換する、請求項6に記載の安全スイッチ装置。
  8. 前記パケットは、前記操作端末の前記通信部により、前記機械動作情報とともに同一の通信チャンネルにて前記制御装置へ送信される、請求項7または8に記載の安全スイッチ装置。
  9. 前記パケット生成部は、前記操作端末の前記通信部による前記機械動作情報及び前記パケットについての前記制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて、前記パケットを前記操作端末へ送信する、請求項8に記載の安全スイッチ装置。
  10. 前記スイッチ部は、押下されることにより前記停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより前記停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つを含む、請求項6〜9のいずれか一項に記載の安全スイッチ装置。
  11. 入力操作に基づいて、機械を動作させるための機械動作情報を、前記機械の動作を制御する制御装置へ送信する、携帯可能な操作端末であって、
    前記制御装置を含む周辺機器と通信する通信部と、
    前記機械動作情報についての編集作業時における表示及び入力操作のためのタッチパネル部と、
    操作されることにより前記機械の停止を指示する停止指示信号を出力するスイッチ部と前記スイッチ部の操作により出力された前記停止指示信号をパケットに変換して前記操作端末の前記通信部へ出力するパケット生成部とを有する安全スイッチ装置が、着脱自在に取り付けられる筐体と、
    を備え、
    前記通信部は、前記安全スイッチ装置内の前記パケット生成部から受信した前記パケットを前記制御装置へ転送し、
    前記制御装置により前記パケットから復元された停止指示信号に基づいて前記機械を停止させることを特徴とする操作端末。
  12. 前記パケット生成部により、前記停止指示信号は多重化したパケットに変換される、請求項11に記載の機械制御システム。
  13. 前記通信部は、前記パケットを、前記機械動作情報と同一の通信チャンネルにて前記制御装置へ送信する、請求項11または12に記載の操作端末。
  14. 前記通信部は、前記安全スイッチ装置からの前記パケットを、前記機械動作情報及び前記パケットについての前記制御装置への送信に用いられる通信チャンネルとは異なる通信チャンネルにて受信する、請求項13に記載の操作端末。
  15. 前記スイッチ部には、押下されることにより前記停止指示信号を出力する非常停止ボタン及び押下が解除されることにより前記停止指示信号を出力するイネーブルスイッチのうちの少なくとも1つが含まれる、請求項11〜14のいずれか一項に記載の操作端末。
JP2016223515A 2016-11-16 2016-11-16 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム Active JP6450733B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223515A JP6450733B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム
CN201710992127.XA CN108073139B (zh) 2016-11-16 2017-10-23 安全开关装置、操作终端以及机械控制系统
US15/809,207 US10061296B2 (en) 2016-11-16 2017-11-10 Safety switch device, operation terminal, and machine control system
DE102017126626.7A DE102017126626B4 (de) 2016-11-16 2017-11-13 Sicherheitsschaltvorrichtung, Betriebsendgerät und Maschinensteuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223515A JP6450733B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018079541A true JP2018079541A (ja) 2018-05-24
JP2018079541A5 JP2018079541A5 (ja) 2018-08-02
JP6450733B2 JP6450733B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=62026738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223515A Active JP6450733B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10061296B2 (ja)
JP (1) JP6450733B2 (ja)
CN (1) CN108073139B (ja)
DE (1) DE102017126626B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11105463B2 (en) 2018-08-01 2021-08-31 Fanuc Corporation Robot teaching apparatus using mobile terminal
KR102364367B1 (ko) * 2020-12-29 2022-02-18 주식회사 부명 다기능 장치를 탈착가능하게 고정하는 제어 장치
WO2023017569A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 株式会社矢野特殊自動車 航空機給油車の無線式デッドマンスイッチ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6674005B1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-01 キタムラ機械株式会社 工作機械操作システムおよび該システムによる工作機械操作方法
AT521871B1 (de) * 2018-10-31 2021-10-15 Keba Ag Verfahren zum Betreiben eines Maschinensteuerungssystems sowie Maschinensteuerungssystem
WO2020183559A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 三菱電機株式会社 安全制御装置および安全制御システム
JP7379860B2 (ja) * 2019-04-25 2023-11-15 セイコーエプソン株式会社 教示装置およびロボットシステム
CN111687866A (zh) * 2019-12-17 2020-09-22 成都博恩思医学机器人有限公司 一种感应手柄及手柄使用状态的检测方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148488A (ja) * 2002-10-08 2004-05-27 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP2015232804A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 村田機械株式会社 操作部材及び産業機械システム
JP2016060018A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566550B2 (ja) * 1984-01-31 1996-12-25 ファナック 株式会社 ロボツト動作に対するオペレ−タ保護方法
JP3026276B2 (ja) * 1992-05-22 2000-03-27 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの非常停止制御装置
JP2933305B2 (ja) * 1994-12-15 1999-08-09 ファナック株式会社 ロボット用教示操作盤
JPH0962334A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Fanuc Ltd リードスルーティーチを安全に遂行するためのロボット制御装置
JP3848074B2 (ja) * 2000-10-31 2006-11-22 株式会社日立製作所 原子炉手動操作装置
JP3910130B2 (ja) * 2002-09-30 2007-04-25 ファナック株式会社 ロボットシステム
WO2010100793A1 (ja) * 2009-03-04 2010-09-10 三菱電機株式会社 光伝送装置
DE102010025781B4 (de) 2010-07-01 2022-09-22 Kuka Roboter Gmbh Tragbare Sicherheitseingabeeinrichtung für eine Robotersteuerung
JP5440531B2 (ja) * 2011-03-18 2014-03-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の流体圧制御装置
JP5278475B2 (ja) * 2011-03-28 2013-09-04 株式会社デンソー 情報伝達装置
JP5902975B2 (ja) * 2012-03-26 2016-04-13 富士通テン株式会社 監視装置および車載型電子制御装置
CN104373791B (zh) 2013-08-13 2016-09-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 手持式机器人示教器支架
DE102014216982A1 (de) 2014-08-26 2016-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Bedienvorrichtung, die mit einem mobilen Handgerät koppelbar ist
DE102015206578B3 (de) 2015-04-13 2016-08-04 Kuka Roboter Gmbh Roboter-Bedienhandgerät, sowie zugehöriges Verfahren
DE102016211243B4 (de) 2016-06-23 2018-01-18 Kuka Roboter Gmbh Roboter-Bedienhandgerätverbund mit einem Sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148488A (ja) * 2002-10-08 2004-05-27 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP2015232804A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 村田機械株式会社 操作部材及び産業機械システム
JP2016060018A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11105463B2 (en) 2018-08-01 2021-08-31 Fanuc Corporation Robot teaching apparatus using mobile terminal
DE102019005179B4 (de) 2018-08-01 2022-11-03 Fanuc Corporation Roboterprogrammiervorrichtung, die ein mobiles Endgerät verwendet
KR102364367B1 (ko) * 2020-12-29 2022-02-18 주식회사 부명 다기능 장치를 탈착가능하게 고정하는 제어 장치
WO2023017569A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16 株式会社矢野特殊自動車 航空機給油車の無線式デッドマンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
CN108073139A (zh) 2018-05-25
US10061296B2 (en) 2018-08-28
JP6450733B2 (ja) 2019-01-09
DE102017126626A1 (de) 2018-05-17
DE102017126626B4 (de) 2022-09-22
US20180136631A1 (en) 2018-05-17
CN108073139B (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450733B2 (ja) 安全スイッチ装置、操作端末及び機械制御システム
JP2018079541A5 (ja)
US8022655B2 (en) Robot control system comprising a portable operating device with safety equipement
US10576638B2 (en) Teaching device
US7528710B2 (en) Device for communicating with a system
CN102713773A (zh) 用于自动化设备的安全模块
CN103737602A (zh) 工业机器人无线示教实施装置及其方法
JP6163748B2 (ja) 通信カプラ、通信システム、制御方法、およびプログラム
CN107334484B (zh) Ct机的无线控制器、无线控制系统及ct机
JP6136228B2 (ja) 通信カプラ、通信システム、制御方法、およびプログラム
KR101735919B1 (ko) 인버터 제어 방법
KR101748724B1 (ko) 밸브 베이스 일렉트로닉스 장치의 시험 장치
JP2014166556A5 (ja) X線検出器、x線撮影システム、それらの制御方法、およびプログラム
JP4647951B2 (ja) 安全制御装置、安全制御システム及び通信エラー検出方法
JP2018069438A (ja) 産業用ロボットシステム
WO2015005293A1 (ja) 操作装置
CN112947243A (zh) 仿人机器人的调试方法、无线调试装置及仿人机器人
JP2007026241A (ja) 異常監視方法およびそれを用いた制御装置
JP2014183372A (ja) ソフトウェア無線装置
TW201407369A (zh) 手持設備及其與電子產品間的通信方法
RU2018117304A (ru) Система и способ ее эксплуатации
KR102253791B1 (ko) 휴대용 단말을 이용한 로봇 제어 방법
WO2020183559A1 (ja) 安全制御装置および安全制御システム
CN116494220A (zh) 机器人控制装置、机器人系统和机器人组件
CN118018712A (zh) 智能驾驶摄像头的故障检测系统和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6450733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150