JP2018073718A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018073718A5
JP2018073718A5 JP2016214855A JP2016214855A JP2018073718A5 JP 2018073718 A5 JP2018073718 A5 JP 2018073718A5 JP 2016214855 A JP2016214855 A JP 2016214855A JP 2016214855 A JP2016214855 A JP 2016214855A JP 2018073718 A5 JP2018073718 A5 JP 2018073718A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell module
tank
vehicle
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016214855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581067B2 (ja
JP2018073718A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2016214855A external-priority patent/JP6581067B2/ja
Priority to JP2016214855A priority Critical patent/JP6581067B2/ja
Priority to KR1020170140007A priority patent/KR101981865B1/ko
Priority to US15/795,853 priority patent/US10608262B2/en
Priority to CA2984040A priority patent/CA2984040C/en
Priority to DE102017125251.7A priority patent/DE102017125251B4/de
Priority to CN201711021044.2A priority patent/CN108016271B/zh
Publication of JP2018073718A publication Critical patent/JP2018073718A/ja
Publication of JP2018073718A5 publication Critical patent/JP2018073718A5/ja
Publication of JP6581067B2 publication Critical patent/JP6581067B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

燃料電池車両として、乗員室の前方に設けられた収容室に燃料電池スタックを含む燃料電池モジュールが収容され、乗員室の床下に設けられた水素タンク室に水素ガスを貯蔵するタンクが収容された構造の燃料電池車両が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1の燃料電池車両において、燃料電池スタックは、サスペンションメンバにマウント部品を介して取り付けられている。このマウント部品が衝突発生時に破壊されることにより、燃料電池スタックは、水素タンク室よりも下方の退避空間に移動し、タンクとの衝突を免れる。
燃料電池モジュール100は、タンク20よりも鉛直上方に配置され、車両長さ方向に見たときにタンク20と重ならない。言い換えると、燃料電池モジュール100の最下面のいずれの部分も、車両長さ方向に見たときにタンク20の最上面における鉛直方向に対応する部分に対して、鉛直上方に位置する。上述の「燃料電池モジュール100がタンク20よりも鉛直上方に配置されている」とは、燃料電池モジュール100の鉛直方向の最上部が、タンク20の鉛直方向の最上部よりも鉛直上方に位置するように、燃料電池モジュール100が配置されていることを意味する。図1には、タンク20の鉛直方向の最上部を通り、水平面と平行な仮想線L1が破線で描かれている。この仮想線L1は、衝突が発生した場合に想定されるタンク20の最上部の軌跡に相当する。燃料電池モジュール100の最上部は、この仮想線L1よりも鉛直上方に位置している。
上述した排気排水弁26、エアコンプレッサ30、循環ポンプ27、およびその他の各弁の動作は、図示しない制御部により制御される。この制御部は、例えば、制御用プログラムが記憶されているROM(Read Only Memory)と、かかるROMを読み出して実行するCPU(Central Processing Unit)と、CPUのワークエリアとして利用されるRAM(Random Access Memory)とを有する構成としてもよい。
第3実施形態の燃料電池車両500bは、燃料電池モジュール100に代えて燃料電池モジュール100bを備える点と、燃料電池モジュール100bが水平方向と平行に配置されている点とにおいて、第1実施形態の燃料電池車両500と異なる。第3実施形態の燃料電池車両500bにおけるその他の構成は、第1実施形態の燃料電池車両500と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。燃料電池モジュール100bは、支持フレーム150に代えて支持フレーム150bを備える点において、第1実施形態の燃料電池モジュール100と異なる。第3実施形態の燃料電池モジュール100bにおけるその他の構成は、第1実施形態の燃料電池モジュール100と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
燃料電池モジュール100bが水平方向と平行に配置されているとは、燃料電池スタック101の積層方向SDが水平方向(車両長さ方向)と平行となるように、燃料電池モジュール100bが配置されていることを意味する。このような構成を有する第3実施形態の燃料電池車両500bにおいても、燃料電池モジュール100bは、タンク20よりも鉛直上方に配置され、車両長さ方向に見たときにタンク20と重ならない。
JP2016214855A 2016-11-02 2016-11-02 燃料電池車両 Active JP6581067B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214855A JP6581067B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 燃料電池車両
KR1020170140007A KR101981865B1 (ko) 2016-11-02 2017-10-26 연료 전지 차량
DE102017125251.7A DE102017125251B4 (de) 2016-11-02 2017-10-27 Brennstoffzellenfahrzeug
CA2984040A CA2984040C (en) 2016-11-02 2017-10-27 Fuel cell vehicle
US15/795,853 US10608262B2 (en) 2016-11-02 2017-10-27 Fuel cell vehicle
CN201711021044.2A CN108016271B (zh) 2016-11-02 2017-10-27 燃料电池车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214855A JP6581067B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 燃料電池車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018073718A JP2018073718A (ja) 2018-05-10
JP2018073718A5 true JP2018073718A5 (ja) 2018-06-21
JP6581067B2 JP6581067B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=61912268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214855A Active JP6581067B2 (ja) 2016-11-02 2016-11-02 燃料電池車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10608262B2 (ja)
JP (1) JP6581067B2 (ja)
KR (1) KR101981865B1 (ja)
CN (1) CN108016271B (ja)
CA (1) CA2984040C (ja)
DE (1) DE102017125251B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6852531B2 (ja) * 2017-04-07 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2019205272A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 三菱自動車工業株式会社 電動車両
JP7054661B2 (ja) * 2018-08-23 2022-04-14 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP7070356B2 (ja) * 2018-11-15 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の支持フレームおよび燃料電池車両
JP6940539B2 (ja) * 2019-02-25 2021-09-29 三菱パワー株式会社 燃料電池モジュール及び発電システム
DE102020203490A1 (de) 2020-03-18 2021-09-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lagerungsanordnung und Verfahren zur Lagerung eines Brennstoffzellenstapels
CN115020749B (zh) * 2021-03-03 2023-08-25 宇通客车股份有限公司 一种车用燃料电池系统及其空气供给控制方法
CN114802680A (zh) * 2022-04-20 2022-07-29 江苏科技大学 一种船用电池储存装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3551519B2 (ja) * 1995-01-19 2004-08-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
JP2000149974A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車
JP4736245B2 (ja) * 2001-06-15 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車及びその組み立て方法
JP2004127747A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP2005038805A (ja) * 2003-06-25 2005-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 燃料補充システム、自動車、移動体、及びロボット
JP2008049961A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Toyota Motor Corp タンクの搭載構造
JP5082413B2 (ja) * 2006-12-05 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 移動体
JP2008288027A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び燃料電池車両
US9849792B2 (en) 2012-04-20 2017-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle
US9300001B2 (en) * 2013-04-26 2016-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell stack
JP2015061398A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP6104833B2 (ja) * 2014-03-10 2017-03-29 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP6119662B2 (ja) * 2014-04-22 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP5831597B1 (ja) 2014-06-06 2015-12-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6123773B2 (ja) * 2014-11-06 2017-05-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池装置
JP6641695B2 (ja) * 2015-01-28 2020-02-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
JP6761278B2 (ja) 2015-05-14 2020-09-23 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 磁気共鳴装置およびプログラム
JP6344342B2 (ja) 2015-09-04 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018073718A5 (ja)
JP4158770B2 (ja) 車両
US10608262B2 (en) Fuel cell vehicle
JP2007162539A (ja) キャニスタの車両への配置構造
JP2009180489A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2012206530A5 (ja)
JP2015024665A (ja) 燃料電池システムのタンク搭載ユニット
RU2018106195A (ru) Боковая подушка безопасности и модуль боковой подушки безопасности для пассажирского транспортного средства
US20160040593A1 (en) Engine system
JP2012144988A (ja) エンジン作業機
JP2005116358A (ja) 燃料電池自動車におけるガス漏れ検知装置
JP2016137852A (ja) 燃料電池車
JP6493780B2 (ja) 車両のオイルキャッチタンク
KR20120100165A (ko) 선박의 공조실 구조체
JP2009161109A (ja) 車体前部構造
AR110435A1 (es) Chasis para vehículo de transporte de pasajeros o mercadería
JP5132843B1 (ja) 放電加工機
JP6617926B2 (ja) 作業台
JP2016089757A (ja) 車両のオイルキャッチタンク
CN208425112U (zh) 一种可提高电动汽车散热效率的电动汽车控制器
JP6986051B2 (ja) エアクリーナ
JP6368935B2 (ja) 車両の衝撃低減装置
JP2019093804A (ja) サイドメンバの補強構造
JP6973030B2 (ja) 電動車両
JP2017064275A5 (ja)