JP2017064275A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017064275A5
JP2017064275A5 JP2015196167A JP2015196167A JP2017064275A5 JP 2017064275 A5 JP2017064275 A5 JP 2017064275A5 JP 2015196167 A JP2015196167 A JP 2015196167A JP 2015196167 A JP2015196167 A JP 2015196167A JP 2017064275 A5 JP2017064275 A5 JP 2017064275A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower tray
game
wall portion
supply port
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015196167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017064275A (ja
JP6545067B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015196167A priority Critical patent/JP6545067B2/ja
Priority claimed from JP2015196167A external-priority patent/JP6545067B2/ja
Publication of JP2017064275A publication Critical patent/JP2017064275A/ja
Publication of JP2017064275A5 publication Critical patent/JP2017064275A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545067B2 publication Critical patent/JP6545067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この種の遊技機は、正面視における遊技領域の下方に、遊技領域内に打込むための遊技媒体が貯留される上皿と、上皿の下側に配置され遊技媒体が貯留される下皿とを備えている。(例えば、特許文献1)
しかしながら、このような遊技媒体を貯留する皿を備える遊技機においては、皿としての機能を実現するうえでより好適なものが求められている。
本発明は、遊技機においてより好適な下皿の構成を提案するものである。
本発明は、
所定の遊技が行われる遊技領域が形成される遊技盤と、
前記遊技盤が装着される本体枠と、
前記本体枠に開閉可能に設けられる扉枠と、
前記遊技領域で遊技を行うための遊技媒体が貯留される上皿と、
所定形状の底壁部と所定高さの立壁部により形成される貯留領域に遊技媒体を貯留可能な下皿本体を有し、所定の供給口から遊技媒体が流入可能な下皿と
前記扉枠に設けられて正面視において該遊技領域の下方で前方へ膨出し、前記下皿から遊技媒体が流入しない所定の内部空間が形成された膨出部と、
を備え、
前記下皿本体は、遊技機の前方に臨む領域が形成される第1下皿部と、前記第1下皿部と一体的に設けられて前記供給口が連通する第2下皿部と、を有し、
前記内部空間は、少なくとも前記下皿本体の前記立壁部より高い位置に存在する空間を含み、
前記供給口の前方に位置するカバー立壁部を備え、
前記供給口の前方に位置する前記下皿本体の立壁部および前記カバー立壁部は、前記供給口から供給される遊技媒体を前記第1下皿部側へ転動させるような斜壁部を有し、
前記カバー立壁部は、前記貯留領域より上方の空間と前記内部空間との境界となる境界壁を有する
ことを特徴とする。
また、本発明は、
所定の遊技が行われる遊技領域が形成される遊技盤と、
前記遊技盤が装着される本体枠と、
前記本体枠に開閉可能に設けられる扉枠と、
前記遊技領域で遊技を行うための遊技媒体が貯留される上皿と、
所定形状の底壁部と所定高さの立壁部により形成される貯留領域に遊技媒体を貯留可能な下皿本体を有し、所定の供給口から遊技媒体が流入可能な下皿と
前記扉枠に設けられて正面視において該遊技領域の下方で前方へ膨出し、前記下皿から遊技媒体が流入しない所定の内部空間が形成された膨出部と、
を備え、
前記下皿本体は、遊技機の前方に臨む領域が形成される第1下皿部と、前記第1下皿部と一体的に設けられて前記供給口が連通する第2下皿部と、を有し、
前記内部空間は、少なくとも前記下皿本体の前記立壁部より高い位置に存在する空間を含み、
前記第2下皿部の上方を塞ぐようなカバー天井部を備え、
前記供給口の前方に位置する前記下皿本体の立壁部は、前記供給口から供給される遊技媒体を前記第1下皿部側へ転動させるような斜壁部を有し、
前記カバー天井部は、前記貯留領域と前記内部空間との境界となる境界壁を有する
ことを特徴とする。
本発明によれば、より好適な下皿を提供することができる。

Claims (2)

  1. 所定の遊技が行われる遊技領域が形成される遊技盤と、
    前記遊技盤が装着される本体枠と、
    前記本体枠に開閉可能に設けられる扉枠と、
    前記遊技領域で遊技を行うための遊技媒体が貯留される上皿と、
    所定形状の底壁部と所定高さの立壁部により形成される貯留領域に遊技媒体を貯留可能な下皿本体を有し、所定の供給口から遊技媒体が流入可能な下皿と
    前記扉枠に設けられて正面視において該遊技領域の下方で前方へ膨出し、前記下皿から遊技媒体が流入しない所定の内部空間が形成された膨出部と、
    を備え、
    前記下皿本体は、遊技機の前方に臨む領域が形成される第1下皿部と、前記第1下皿部と一体的に設けられて前記供給口が連通する第2下皿部と、を有し、
    前記内部空間は、少なくとも前記下皿本体の前記立壁部より高い位置に存在する空間を含み、
    前記供給口の前方に位置するカバー立壁部を備え、
    前記供給口の前方に位置する前記下皿本体の立壁部および前記カバー立壁部は、前記供給口から供給される遊技媒体を前記第1下皿部側へ転動させるような斜壁部を有し、
    前記カバー立壁部は、前記貯留領域より上方の空間と前記内部空間との境界となる境界壁を有する
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 所定の遊技が行われる遊技領域が形成される遊技盤と、
    前記遊技盤が装着される本体枠と、
    前記本体枠に開閉可能に設けられる扉枠と、
    前記遊技領域で遊技を行うための遊技媒体が貯留される上皿と、
    所定形状の底壁部と所定高さの立壁部により形成される貯留領域に遊技媒体を貯留可能な下皿本体を有し、所定の供給口から遊技媒体が流入可能な下皿と
    前記扉枠に設けられて正面視において該遊技領域の下方で前方へ膨出し、前記下皿から遊技媒体が流入しない所定の内部空間が形成された膨出部と、
    を備え、
    前記下皿本体は、遊技機の前方に臨む領域が形成される第1下皿部と、前記第1下皿部と一体的に設けられて前記供給口が連通する第2下皿部と、を有し、
    前記内部空間は、少なくとも前記下皿本体の前記立壁部より高い位置に存在する空間を含み、
    前記第2下皿部の上方を塞ぐようなカバー天井部を備え、
    前記供給口の前方に位置する前記下皿本体の立壁部は、前記供給口から供給される遊技媒体を前記第1下皿部側へ転動させるような斜壁部を有し、
    前記カバー天井部は、前記貯留領域と前記内部空間との境界となる境界壁を有する
    ことを特徴とする遊技機。
JP2015196167A 2015-10-01 2015-10-01 遊技機 Active JP6545067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196167A JP6545067B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196167A JP6545067B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017064275A JP2017064275A (ja) 2017-04-06
JP2017064275A5 true JP2017064275A5 (ja) 2019-05-09
JP6545067B2 JP6545067B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=58493198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196167A Active JP6545067B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6545067B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021000375A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3756433B2 (ja) * 2001-08-10 2006-03-15 マルホン工業株式会社 遊技機
JP2005230108A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Samii Kk 遊技機
JP4802566B2 (ja) * 2005-06-17 2011-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP6040401B2 (ja) * 2012-08-07 2016-12-07 株式会社ソフイア 遊技機
JP6095917B2 (ja) * 2012-09-04 2017-03-15 株式会社三共 遊技機
JP6089279B2 (ja) * 2013-07-26 2017-03-08 株式会社大都技研 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016104106A5 (ja)
JP2016137024A5 (ja)
JP2016106896A5 (ja)
JP2016163654A5 (ja)
JP2016214350A5 (ja)
JP2017064275A5 (ja)
JP2016209152A5 (ja)
JP2017064280A5 (ja)
JP2016163653A5 (ja)
JP2017080276A5 (ja)
JP2017064332A5 (ja)
JP2017074294A5 (ja)
JP2017169836A5 (ja)
JP2016174790A5 (ja)
JP2017056116A5 (ja)
JP2019037887A5 (ja)
JP2017077297A5 (ja)
JP2017035169A5 (ja)
JP2018043050A5 (ja)
JP2017079972A5 (ja)
JP2016209138A5 (ja)
JP2020175289A5 (ja)
JP2018099558A5 (ja)
JP2017079920A5 (ja)
JP2017074295A5 (ja)