JP2018040380A - 弾性軸継手 - Google Patents

弾性軸継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2018040380A
JP2018040380A JP2016172585A JP2016172585A JP2018040380A JP 2018040380 A JP2018040380 A JP 2018040380A JP 2016172585 A JP2016172585 A JP 2016172585A JP 2016172585 A JP2016172585 A JP 2016172585A JP 2018040380 A JP2018040380 A JP 2018040380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
shaft coupling
elastic
elastic shaft
rotation transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016172585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6544654B2 (ja
Inventor
徹 中山
Toru Nakayama
徹 中山
増井 隆一
Ryuichi Masui
隆一 増井
吉田 裕
Yutaka Yoshida
吉田  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2016172585A priority Critical patent/JP6544654B2/ja
Priority to DE102017119775.3A priority patent/DE102017119775A1/de
Priority to TW106130150A priority patent/TWI733894B/zh
Priority to CN201710786939.9A priority patent/CN107795596B/zh
Priority to US15/695,761 priority patent/US10690191B2/en
Priority to KR1020170113452A priority patent/KR102423802B1/ko
Publication of JP2018040380A publication Critical patent/JP2018040380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6544654B2 publication Critical patent/JP6544654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/08Couplings for intersecting shafts, provided with intermediate bars bent in an angle corresponding with the angle of intersection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/56Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/64Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts
    • F16D3/68Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts the elements being made of rubber or similar material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0847Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to a radial screw
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0852Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft
    • F16D1/0864Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping between the mating surfaces of the hub and shaft due to tangential loading of the hub, e.g. a split hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/08Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
    • F16D1/0876Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with axial keys and no other radial clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/56Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load
    • F16D3/58Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic metal lamellae, elastic rods, or the like, e.g. arranged radially or parallel to the axis, the members being shear-loaded collectively by the total load the intermediate members being made of rubber or like material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/72Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members with axially-spaced attachments to the coupling parts
    • F16D3/74Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members with axially-spaced attachments to the coupling parts the intermediate member or members being made of rubber or other rubber-like flexible material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

【課題】弾性軸継手の全長を短くすると共に、該弾性軸継手の製造コストを低減する。【解決手段】弾性軸継手10の弾性体20は、弾性軸継手10の中心軸22上に配置された接続部44と、弾性軸継手10の周方向に沿って接続部44に複数設けられ、且つ、接続部44から中心軸22に沿って延在する略円柱状の回転伝達部46とを有する。回転伝達部46の外周部分は、第1ハブ16の第1ハブ本体部26及び第1突出部28a、28bと、第2ハブ18の第2ハブ本体部36及び第2突出部38a、38bとに面接触している。【選択図】図2

Description

本発明は、略同一形状に形成され、周方向に所定角度だけ位相がずれた状態で互いに組み付けられる金属製の一対のハブと、該一対のハブの間に介挿された弾性体とを備えた弾性軸継手に関する。
従来から、2つの回転軸の接続部品として、ゴム又は樹脂等の弾性体(スパイダ)を備える弾性軸継手が用いられている(例えば、特許文献1〜3参照)。弾性軸継手は、略同一形状に形成され、回転軸に接続される金属製の一対のハブと、各ハブの間に介挿された弾性体とを備える。これにより、2つの回転軸の間に偏心又は偏角が生じても、弾性体の弾性変形によって偏心又は偏角を許容することができる。
特開2014−92168号公報 特開2006−342886号公報 特開2005−83443号公報
一対のハブは、回転軸が接続されるディスク状のハブ本体部を有し、弾性軸継手の中心軸に沿ってハブ本体部から爪部が突出形成されているか、又は、ハブ本体部に切欠が形成されている。一方、弾性体は、ディスク状の接続部を有し、中心軸に沿って接続部から爪部が突出形成されているか、又は、接続部に切欠が形成されている。従って、一対のハブの爪部間に弾性体の爪部が嵌るか、一対のハブの爪部が弾性体の切欠に嵌るか、又は、一対のハブの切欠に弾性体の爪部が嵌るように弾性軸継手を組み立てた場合、接続部の分だけ、弾性軸継手の中心軸に沿った方向の全長が長くなってしまう。
また、各ハブの形状は複雑であるため、冷間鍛造、熱間鍛造、ダイカスト又は切削加工により各ハブを製造する必要があり、製造コストがかかる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、全長を短くすると共に、製造コストを低減することができる弾性軸継手を提供することを目的とする。
本発明に係る弾性軸継手は、略同一形状に形成され、周方向に所定角度だけ位相がずれた状態で互いに組み付けられる金属製の一対のハブと、該一対のハブの間に介挿された弾性体とを備えた弾性軸継手に関するものである。
そして、上記の目的を達成するため、本発明に係る弾性軸継手において、前記弾性体は、前記弾性軸継手の中心軸上に配置された接続部と、前記周方向に沿って前記接続部に複数設けられ、且つ、前記接続部から前記中心軸に沿って略棒状に延在する回転伝達部とを有する。
また、前記一対のハブは、回転軸に係合するハブ本体部と、前記各回転伝達部の間で前記ハブ本体部から前記中心軸に沿って延在すると共に該各回転伝達部の外周部分に接触する複数の突出部とをそれぞれ有する。
このように、本発明では、前記接続部に対して前記周方向に前記各回転伝達部が接続され、前記各回転伝達部の間に前記各突出部が嵌り合う。しかも、略棒状の前記各回転伝達部の外周部分は、前記各突出部に接触する。
これにより、一方の回転軸から一方のハブに回転力が伝達された場合、この回転力は、前記一方のハブのハブ本体部及び突出部から、回転伝達部を介して、他方のハブの突出部及びハブ本体部に伝達され、該他方のハブに接続された他方の回転軸に伝達される。
そのため、前記接続部には、回転力が伝達されることはない。従って、前記接続部は、前記各回転伝達部と接続されて、前記弾性体の形状を維持できる程度の必要最小限の肉厚(前記接続部の前記中心軸に沿った方向の長さ)であればよい。
また、前記各回転伝達部は、前記周方向に沿って配置されているので、該各回転伝達部と前記各突出部とが嵌り合って、前記一対のハブの間に前記弾性体が介挿されると、前記中心軸に沿った方向の前記各回転伝達部及び前記各突出部の全長が、前記中心軸に沿った方向の前記弾性軸継手の全長となる。すなわち、前記弾性軸継手の全長への前記接続部の肉厚の影響は最小限となる。
この結果、特許文献1〜3の技術と比較して、本発明では、前記弾性軸継手の全長を短くすることができる。また、前記各回転伝達部が前記周方向に配置されることにより、前記回転力を伝達する前記各回転伝達部の前記中心軸に沿った方向の長さが確保されるので、従来と同等の受圧面積を確保することができ、特許文献1〜3の弾性軸継手と略同等の回転力の伝達能力を発揮することが可能となる。
さらに、前記一対のハブは、前記ハブ本体部から複数の前記突出部が前記中心軸に沿って延在する簡単な構造であるため、前記各ハブを押出成型又は引抜成型で製造することが可能となり、前記各ハブの製造コストを低減することができる。
ここで、前記回転伝達部は、略円柱状の弾性部材であり、前記弾性軸継手の全長への前記接続部の肉厚の影響を最小限とするため、前記各突出部における前記各回転伝達部との接触部分は、円弧状に形成されていることが好ましい。これにより、前記各回転伝達部と前記各突出部との接触面積が確保され、一方の回転軸の回転力を他方の回転軸に容易に且つ確実に伝達することができる。この結果、前記接続部の厚みをより薄くすることが可能となり、前記弾性軸継手の全長に対する前記接続部の肉厚の影響をさらに小さくすることができる。また、円弧状に形成されることにより、前記弾性軸継手の内部に発生する応力を効率よく分散することができる。なお、「略円柱状」とは、正円柱又は楕円柱等の各種の円柱の形状を含む概念である。
さらに、前記各ハブ本体部の一部を円弧状に形成し、前記各回転伝達部の外周部分に接触させると、前記一方の回転軸の回転力を前記他方の回転軸に効率良く伝達することができると共に、前記弾性軸継手の内部に発生する応力を容易に分散することができる。
また、前述のように、本発明では、前記接続部を必要最小限の肉厚に設定しつつ、前記各回転伝達部の前記中心軸に沿った方向の長さを確保することができるので、前記弾性軸継手の全長への前記接続部の肉厚の影響を最小限とするため、該接続部は、前記各回転伝達部を接続する薄肉のリング状部材であってもよい。これにより、前記弾性軸継手の全長に対する前記接続部の肉厚の影響を一層小さくすることができる。
さらに、前記周方向に沿って、一方のハブの突出部、前記回転伝達部、他方のハブの突出部及び前記回転伝達部の順に繰り返し配置されていれば、前記一方のハブに接続された回転軸の回転力を、該一方のハブの突出部、前記回転伝達部及び前記他方のハブの突出部を介して、該他方のハブに接続された回転軸にスムーズに伝達することが可能となる。
なお、NBR(ニトリルゴム)等のゴム又はウレタン等の樹脂で前記弾性体を構成すれば、前記回転軸の偏心又は偏角の影響を該弾性体で容易に許容することができる。
また、前記ハブ本体部に孔部又は穴部を形成し、前記孔部又は前記穴部に前記回転軸の先端部分を挿入し、前記回転軸の先端部分を締結手段によって前記ハブ本体部に固定すれば、一方の回転軸の回転が前記弾性軸継手を介して他方の回転軸に容易に伝達される。
本発明は、弾性軸継手の中心軸に沿った方向の全長を短くすると共に、該弾性軸継手の製造コストを低減することができる。
本実施形態に係る弾性軸継手の斜視図である。 図1の弾性軸継手の分解斜視図である。 図3Aは、図1の弾性軸継手の正面図であり、図3Bは、図1の弾性軸継手の背面図である。 図4Aは、図1のIVA−IVA線に沿った断面図であり、図4Bは、弾性体の正面図である。 図5A及び図5Bは、第1実施例の模式的説明図である。 図6A及び図6Bは、第2実施例の模式的説明図である。 図7A及び図7Bは、第3実施例の模式的説明図である。 図8A及び図8Bは、第4実施例の模式的説明図である。
本発明に係る弾性軸継手の好適な実施形態について、図面を参照しながら以下詳細に説明する。
[本実施形態の構成]
本実施形態に係る弾性軸継手10は、図1〜図4Bに示すように、第1回転軸12及び第2回転軸14を接続し、一方の回転軸の回転力を他方の回転軸に伝達する接続部品であり、例えば、図示しない電動アクチュエータ等の回転伝達機構の一部品として用いられる。この場合、一方の回転軸は、モータの駆動軸であり、他方の回転軸は、被動側の回転軸である。
弾性軸継手10は、第1回転軸12に接続される金属製の第1ハブ16と、該第1ハブ16と略同一形状に形成され且つ第2回転軸14に接続される金属製の第2ハブ18と、第1ハブ16と第2ハブ18との間に介挿される弾性体20とを備える。
第1ハブ16は、第1回転軸12の先端部分が挿入される第1孔部24が中心軸22と略同軸に形成された第1ハブ本体部26と、第1ハブ本体部26から中心軸22に沿って第2ハブ18に向かい延在する2つの第1突出部28a、28bとを有する。
第1ハブ本体部26は、略I字状の金属部材であり、その両端部から2つの第1突出部28a、28bが突出形成されている。第1突出部28aの基端部には、第1ハブ本体部26を貫通して第1孔部24に至る第1ねじ孔30aが形成されている。第1ねじ孔30aには、締結手段としての第1ねじ部材32が螺合する。第1ねじ部材32は、その先端部分が第1孔部24に到達し、該第1孔部24に挿入された第1回転軸12の先端部分の外周に当接することにより、該第1回転軸12を第1ハブ本体部26に固定する。
第2ハブ18は、第1ハブ16と略同一形状であり、中心軸22を中心として第1ハブ16を弾性軸継手10の周方向に90°回転させ、且つ、中心軸22に対して前後反転させた状態で配置されている。
すなわち、第2ハブ18は、第2回転軸14の先端部分が挿入される第2孔部34が中心軸22と略同軸に形成された第2ハブ本体部36と、第2ハブ本体部36から中心軸22に沿って第1ハブ16に向かって延在する2つの第2突出部38a、38bとを有する。
第2ハブ本体部36は、略I字状の金属部材であり、その両端部から2つの第2突出部38a、38bが突出形成されている。第2突出部38aの基端部には、第2ハブ本体部36を貫通して第2孔部34に至る第2ねじ孔40aが形成されている。第2ねじ孔40aには、締結手段としての第2ねじ部材42が螺合する。第2ねじ部材42は、その先端部分が第2孔部34に到達し、該第2孔部34に挿入された第2回転軸14の先端部分の外周に当接することにより、該第2回転軸14を第2ハブ本体部36に固定する。
弾性体20は、NBR等のゴム又はウレタン等の樹脂で構成され、中心軸22上に配置されるリング状の接続部44と、接続部44に対して周方向に所定角度間隔(略90°間隔)で設けられた4つの回転伝達部46とを有する。各回転伝達部46は、連結部45を介して接続部44の外周にそれぞれ接続されている。
接続部44は、中心軸22に沿った方向の長さ(肉厚)が薄い弾性部材である。接続部44の肉厚は、弾性体20の形状が維持できる程度の厚みであればよい。接続部44の表面には、第1ハブ本体部26側に突出する2つの突起部47aと、第2ハブ本体部36側に突出する2つの突起部47bとが形成されている。この場合、2つの突起部47aは、接続部44における第1ハブ本体部26側の一面に、180°間隔で設けられている。また、2つの突起部47bは、接続部44における第2ハブ本体部36側の他面に、180°間隔で設けられている。
4つの回転伝達部46は、接続部44の外周に接続され、該接続部44から中心軸22に沿って第1ハブ16及び第2ハブ18に向かってそれぞれ延在する略円柱状の弾性部材である。なお、「略円柱状」とは、正円柱又は楕円柱等の各種の円柱の形状を含む概念である。
そして、本実施形態に係る弾性軸継手10では、弾性体20を挟んで第1ハブ16と第2ハブ18とを対向させ、第1ハブ16に対して第2ハブ18を周方向に90°回転させた状態で、第1突出部28a、28bと第2突出部38a、38bとの間に各回転伝達部46がそれぞれ嵌るように、第1ハブ16と第2ハブ18とを組み付け、弾性軸継手10を構成する。
そのため、本実施形態では、第1ハブ本体部26における回転伝達部46及び第2突出部38a、38bとの接触部分が、円弧状に形成されている。また、第1突出部28a、28bにおける回転伝達部46及び第2ハブ本体部36との接触部分が、円弧状に形成されている。さらに、第1突出部28a、28bは、図3Aの正面視で略円弧状に形成されている。
一方、第2ハブ本体部36における回転伝達部46及び第1突出部28a、28bとの接触部分が、円弧状に形成されている。また、第2突出部38a、38bにおける回転伝達部46及び第1ハブ本体部26との接触部分が、円弧状に形成されている。さらに、第2突出部38a、38bは、図3Bの背面視で略円弧状に形成されている。
そして、弾性軸継手10では、リング状の接続部44の一面に2つの突起部47aが形成されているため、各突起部47aが第1ハブ本体部26に接触することにより、接続部44の一面と第1ハブ本体部26との面接触が回避される。また、接続部44の他面に2つの突起部47bが形成されているため、各突起部47bが第2ハブ本体部36に接触することにより、接続部44の他面と第2ハブ本体部36との面接触が回避される。また、弾性軸継手10は、外観上、円柱状に形成されている。
この結果、中心軸22に沿った方向の弾性軸継手10の全長は、中心軸22に沿った方向の第1突出部28a、28b、第2突出部38a、38b及び回転伝達部46の長さに設定される。
[本実施形態の製造方法及び動作]
本実施形態に係る弾性軸継手10は、以上のように構成される。次に、弾性軸継手10の製造方法と、弾性軸継手10の動作とについて、図1〜図4Bを参照しながら説明する。
先ず、押出成型又は引抜成型により第1ハブ16及び第2ハブ18を製作する。次に、第1ハブ16に第1ねじ孔30aを形成し、一方で、第2ハブ18に第2ねじ孔40aを形成する。弾性体20についても、公知の弾性体の製造方法により製造する。
このように製造された第1ハブ16、第2ハブ18及び弾性体20を組み付けることで、弾性軸継手10が構成される。
先ず、弾性体20を挟んで第1ハブ16と第2ハブ18とを対向させる。この場合、第1ハブ16に対して第2ハブ18を略90°だけ周方向に回転させた状態で、第1ハブ16と第2ハブ18とを対向させる。
次に、第1ハブ16を弾性体20に向けて進行させ、図1及び図2の左側の2つの回転伝達部46の間に一方の第1突出部28aを嵌め込むと共に、図1及び図2の右側の2つの回転伝達部46の間に他方の第1突出部28bを嵌め込む。これにより、各回転伝達部46の外周部分が第1突出部28a、28bの円弧部分に面接触すると共に、2つの突起部47aによって第1ハブ本体部26と接続部44との間に一定の隙間が形成される。これにより、中心軸22の方向の変位と偏角との影響を好適に吸収することができる。
次に、第2ハブ18を弾性体20に向けて進行させ、図1及び図2の上側の2つの回転伝達部46の間に一方の第2突出部38aを嵌め込むと共に、図1及び図2の下側の2つの回転伝達部46の間に他方の第2突出部38bを嵌め込む。これにより、各回転伝達部46の外周部分が第2突出部38a、38bの円弧部分に面接触すると共に、2つの突起部47bによって第2ハブ本体部36と接続部44との間に一定の隙間が形成される。これにより、中心軸22の方向の変位と偏角との影響を好適に吸収することができる。
この結果、図3A及び図3Bに示すように、弾性軸継手10では、周方向に沿って、第1突出部28a、回転伝達部46、第2突出部38a、回転伝達部46、第1突出部28b、回転伝達部46、第2突出部38b及び回転伝達部46が順に配置される。
次に、第1ハブ本体部26の第1孔部24に第1回転軸12の先端部分を挿入する。その後、第1ねじ孔30aに第1ねじ部材32を螺合させる。この結果、第1孔部24に到達した第1ねじ部材32の先端部分が第1回転軸12の先端部分に当接し、該第1回転軸12が第1ハブ本体部26に固定される。
一方、第2ハブ本体部36についても、第2孔部34に第2回転軸14の先端部分を挿入し、次に、第2ねじ孔40aに第2ねじ部材42を螺合させる。この結果、第2孔部34に到達した第2ねじ部材42の先端部分が第2回転軸14の先端部分に当接し、該第2回転軸14が第2ハブ本体部36に固定される。
このように構成された弾性軸継手10において、例えば、第1回転軸12の回転力を弾性軸継手10を介して第2回転軸14に伝達させる場合、該回転力は、第1回転軸12から第1ハブ本体部26、第1突出部28a、28b、回転伝達部46、第2突出部38a、38b及び第2ハブ本体部36を介して、第2回転軸14に伝達される。これにより、第1回転軸12の回転力をスムーズに第2回転軸14に伝達させることができる。
[本実施形態の変形例]
次に、本実施形態に係る弾性軸継手10の変形例(第1〜第4実施例)について、図5A〜図8Bを参照しながら説明する。第1〜第4実施例は、いずれも、第1ハブ16又は第2ハブ18への第1回転軸12又は第2回転軸14の締結手法を模式的に図示したものである。
図5A及び図5Bに示す第1実施例では、第1ハブ16又は第2ハブ18の外周部分と第1孔部24又は第2孔部34との間にスリット50が形成されている。また、第1ハブ16又は第2ハブ18には、スリット50を横切るようにボルト挿入孔52a、52bが形成されている。
ここで、第1孔部24又は第2孔部34に第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分を挿入した状態で、ボルト挿入孔52a、52bに締結手段としてのクランピングボルト54を螺合させ、第1ハブ16又は第2ハブ18を締め付けると、第1孔部24又は第2孔部34が縮径し、第1回転軸12又は第2回転軸14は、第1ハブ16又は第2ハブ18にクランプされる。
図6A及び図6Bに示す第2実施例では、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42が止めねじであり、一方で、第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分の一部が平面状に形成されている場合を図示している。この場合、第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分を第1孔部24又は第2孔部34に挿入し、平面部分を第1ねじ孔30a又は第2ねじ孔40aに対向させる。次に、第1ねじ孔30a又は第2ねじ孔40aに第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42を螺合させる。これにより、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42の先端部分が第1孔部24又は第2孔部34に到達し、第1回転軸12又は第2回転軸14の平面部分に当接すると、第1回転軸12又は第2回転軸14は、第1ハブ16又は第2ハブ18に容易に固定される。
図7A及び図7Bに示す第3実施例では、第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分に締結手段としてのキー56が設けられ、第1孔部24又は第2孔部34に該先端部分及びキー56を挿入することにより、第1回転軸12又は第2回転軸14を第1ハブ16又は第2ハブ18に固定させる。
図8A及び図8Bに示す第4実施例では、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42が止めねじであり、一方で、第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分にねじが切られている場合を図示している。第4実施例において、第1ハブ16又は第2ハブ18には、前述の第1孔部24又は第2孔部34に代えて、中心軸22に沿ったねじ孔58が形成される。
この場合、第1回転軸12又は第2回転軸14の先端部分(ねじ部)をねじ孔58に螺合させる。これにより、第1回転軸12又は第2回転軸14が第1ハブ16又は第2ハブ18に固定される。次に、第1ねじ孔30a又は第2ねじ孔40aに第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42を螺合させる。これにより、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42の先端部分がねじ孔58に到達すると、第1回転軸12又は第2回転軸14のねじ部の外周に当接する。この場合、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42の先端部分は、第1回転軸12又は第2回転軸14の逆回転に対する緩み止めとして機能し、第1回転軸12又は第2回転軸14を第1ハブ16又は第2ハブ18に確実に固定させておくことができる。
このように、第1〜第4実施例のいずれの締結手法でも、第1回転軸12又は第2回転軸14を第1ハブ16又は第2ハブ18に容易に固定することが可能である。
なお、上記の第1〜第4実施例は、一例であり、第1ハブ16又は第2ハブ18に対して第1回転軸12又は第2回転軸14を固定できるのであれば、いかなる締結手段も採用可能である。
例えば、第2実施例及び第4実施例(図6A、図6B、図8A及び図8B参照)において、第1ねじ部材32又は第2ねじ部材42による固定に代えて、接着剤による固定でもよい。あるいは、図示しないボルトを第1ねじ孔30a又は第2ねじ孔40aに螺合させ、第1ハブ16又は第2ハブ18と第1回転軸12又は第2回転軸14とに締付トルクを与えることにより、第1回転軸12又は第2回転軸14を固定してもよい。さらに、第1回転軸12又は第2回転軸14が挿入される第1孔部24、第2孔部34又はねじ孔58についても、所定の深さの穴部(ねじ穴)に代替してもよい。
[本実施形態の効果]
以上説明したように、本実施形態に係る弾性軸継手10では、接続部44に対して周方向に各回転伝達部46が接続され、各回転伝達部46の間に第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bが嵌り合う。しかも、略棒状(円柱状)の各回転伝達部46の外周部分は、第1ハブ本体部26、第2ハブ本体部36、第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bに面接触する。
これにより、一方の回転軸から一方のハブに回転力が伝達された場合、この回転力は、一方のハブのハブ本体部及び突出部から、回転伝達部46を介して、他方のハブの突出部及びハブ本体部に伝達され、該他方のハブに接続された他方の回転軸に伝達される。
そのため、接続部44には、回転力が伝達されることはない。従って、接続部44は、各回転伝達部46と接続されて、弾性体20の形状を維持できる程度の必要最小限の肉厚(接続部44の中心軸22に沿った方向の長さ)であればよい。
また、各回転伝達部46は、周方向に沿って配置されているので、該各回転伝達部46と第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bとが嵌り合って、第1ハブ16と第2ハブ18の間に弾性体20が介挿されると、中心軸22に沿った方向の各回転伝達部46、第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bの全長が、中心軸22に沿った方向の弾性軸継手10の全長となる。すなわち、弾性軸継手10の全長への接続部44の肉厚の影響は最小限となる。
この結果、特許文献1〜3の技術と比較して、本実施形態に係る弾性軸継手10では、該弾性軸継手10の全長を短くすることができる。また、各回転伝達部46が周方向に配置されることにより、回転力を伝達する各回転伝達部46の中心軸22に沿った方向の長さが確保されるので、従来と同等の受圧面積を確保することができ、特許文献1〜3の弾性軸継手と略同等の回転力の伝達能力を発揮することが可能となる。
さらに、第1ハブ16及び第2ハブ18は、第1ハブ本体部26及び第2ハブ本体部36から複数の第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bが中心軸22に沿って延在する簡単な構造である。そのため、第1ハブ16及び第2ハブ18を押出成型又は引抜成型で製造することが可能となり、第1ハブ16及び第2ハブ18の製造コストを低減することができる。
また、各回転伝達部46は、略円柱状の弾性部材であり、弾性軸継手10の全長への接続部44の肉厚の影響を最小限とするため、第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bにおける各回転伝達部46との接触部分は、円弧状に形成されている。これにより、各回転伝達部46と第1突出部28a、28b及び第2突出部38a、38bとの接触面積が確保され、一方の回転軸の回転力を他方の回転軸に容易に且つ確実に伝達することができる。この結果、接続部44の厚みをより薄くすることが可能となり、弾性軸継手10の全長に対する接続部44の肉厚の影響をさらに小さくすることができる。また、円弧状に形成されることにより、弾性軸継手10の内部に発生する応力を効率よく分散することができる。
さらに、第1ハブ本体部26及び第2ハブ本体部36の一部を円弧状に形成し、各回転伝達部46の外周部分に接触させると、一方の回転軸の回転力を他方の回転軸に効率良く伝達することができると共に、弾性軸継手10の内部に発生する応力を容易に分散することができる。
また、弾性軸継手10では、接続部44を必要最小限の肉厚に設定しつつ、各回転伝達部46の中心軸22に沿った方向の長さを確保することができるので、弾性軸継手10の全長への接続部44の肉厚の影響を最小限とするため、該接続部44は、各回転伝達部46を接続する薄肉のリング状部材とすることができる。これにより、弾性軸継手10の全長に対する接続部44の肉厚の影響を一層小さくすることができる。
さらに、周方向に沿って、一方のハブの突出部、回転伝達部46、他方のハブの突出部及び回転伝達部46の順に繰り返し配置されていれば、一方のハブに接続された回転軸の回転力を、該一方のハブの突出部、回転伝達部46及び他方のハブの突出部を介して、該他方のハブに接続された回転軸にスムーズに伝達することが可能となる。
なお、NBR等のゴム又はウレタン等の樹脂で弾性体20を構成すれば、第1回転軸12及び第2回転軸14の偏心又は偏角の影響を弾性体20で容易に許容することができる。
また、第1回転軸12の先端部分は、第1ハブ本体部26に形成された第1孔部24又はねじ孔58に挿入され、締結手段としての第1ねじ部材32、クランピングボルト54又はキー56によって第1ハブ本体部26に固定される。一方、第2回転軸14の先端部分は、第2ハブ本体部36に形成された第2孔部34又はねじ孔58に挿入され、締結手段としての第2ねじ部材42、クランピングボルト54又はキー56によって第2ハブ本体部36に固定される。これにより、一方の回転軸の回転力を、弾性軸継手10を介して他方の回転軸に容易に伝達させることができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることは勿論である。
10…弾性軸継手 12…第1回転軸
14…第2回転軸 16…第1ハブ
18…第2ハブ 20…弾性体
22…中心軸 24…第1孔部
26…第1ハブ本体部 28a、28b…第1突出部
30a…第1ねじ孔 32…第1ねじ部材
34…第2孔部 36…第2ハブ本体部
38a、38b…第2突出部 40a…第2ねじ孔
42…第2ねじ部材 44…接続部
45…連結部 46…回転伝達部
47a、47b…突起部 50…スリット
52a、52b…ボルト挿入孔 54…クランピングボルト
56…キー 58…ねじ孔

Claims (7)

  1. 略同一形状に形成され、周方向に所定角度だけ位相がずれた状態で互いに組み付けられる金属製の一対のハブと、該一対のハブの間に介挿された弾性体とを備えた弾性軸継手において、
    前記弾性体は、前記弾性軸継手の中心軸上に配置された接続部と、前記周方向に沿って前記接続部に複数設けられ、且つ、前記接続部から前記中心軸に沿って略棒状に延在する回転伝達部とを有し、
    前記一対のハブは、回転軸に係合するハブ本体部と、前記各回転伝達部の間で前記ハブ本体部から前記中心軸に沿って延在すると共に該各回転伝達部の外周部分に接触する複数の突出部とをそれぞれ有することを特徴とする弾性軸継手。
  2. 請求項1記載の弾性軸継手において、
    前記回転伝達部は、略円柱状の弾性部材であり、
    前記弾性軸継手の全長への前記接続部の肉厚の影響を最小限とするため、前記各突出部における前記各回転伝達部との接触部分は、円弧状に形成されていることを特徴とする弾性軸継手。
  3. 請求項2記載の弾性軸継手において、
    前記各ハブ本体部の一部は、円弧状に形成され、前記各回転伝達部の外周部分に接触していることを特徴とする弾性軸継手。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の弾性軸継手において、
    前記弾性軸継手の全長への前記接続部の肉厚の影響を最小限とするため、前記接続部は、前記各回転伝達部を接続する薄肉のリング状部材であることを特徴とする弾性軸継手。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の弾性軸継手において、
    前記周方向に沿って、一方のハブの突出部、前記回転伝達部、他方のハブの突出部及び前記回転伝達部の順に繰り返し配置されていることを特徴とする弾性軸継手。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の弾性軸継手において、
    前記弾性体は、ゴム又は樹脂からなることを特徴とする弾性軸継手。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の弾性軸継手において、
    前記ハブ本体部には、孔部又は穴部が形成され、
    前記孔部又は前記穴部に前記回転軸の先端部分が挿入され、
    前記回転軸の先端部分は、締結手段によって前記ハブ本体部に固定されることを特徴とする弾性軸継手。
JP2016172585A 2016-09-05 2016-09-05 弾性軸継手 Active JP6544654B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172585A JP6544654B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 弾性軸継手
DE102017119775.3A DE102017119775A1 (de) 2016-09-05 2017-08-29 Elastische Wellenkupplung
TW106130150A TWI733894B (zh) 2016-09-05 2017-09-04 彈性聯軸器
CN201710786939.9A CN107795596B (zh) 2016-09-05 2017-09-04 弹性联轴器
US15/695,761 US10690191B2 (en) 2016-09-05 2017-09-05 Elastic shaft coupling
KR1020170113452A KR102423802B1 (ko) 2016-09-05 2017-09-05 탄성 샤프트 커플링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172585A JP6544654B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 弾性軸継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018040380A true JP2018040380A (ja) 2018-03-15
JP6544654B2 JP6544654B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=61198153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172585A Active JP6544654B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 弾性軸継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10690191B2 (ja)
JP (1) JP6544654B2 (ja)
KR (1) KR102423802B1 (ja)
CN (1) CN107795596B (ja)
DE (1) DE102017119775A1 (ja)
TW (1) TWI733894B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109790873B (zh) * 2016-10-13 2021-08-31 日本精工株式会社 力矩传递用接头和电动式助力转向装置
CN108869547A (zh) * 2018-07-05 2018-11-23 宁波镇明转轴有限公司 一种汽车传动轴衬套
CN109764066B (zh) * 2019-03-21 2024-03-19 宁波新众汽车零部件有限公司 一种挠性联轴器
TW202106466A (zh) * 2019-07-31 2021-02-16 筌誠機械股份有限公司 動力工具的緩衝式齒輪組件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103941A (ja) * 1972-03-10 1973-12-26
JPS63166723U (ja) * 1987-04-17 1988-10-31
US6123620A (en) * 1998-08-18 2000-09-26 Brunswick Corporation Multirate coupler with improved vibration isolation capability
JP2002242950A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Asa Denshi Kogyo Kk 軸継手
US20140228133A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Omni Usa, Inc. Drive shaft coupling mechanism

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL56753C (ja) *
US1607362A (en) * 1925-04-01 1926-11-16 Edward J Powers Flexible coupling for shafting
US1791763A (en) * 1929-05-02 1931-02-10 Al Metal Universal Joint Compa Flexible coupling
US1802342A (en) * 1929-12-19 1931-04-28 Albert F Froussard Shaft coupling
US4749448A (en) * 1986-12-18 1988-06-07 Westinghouse Electric Corp. Zirconium and hafnium tetrachloride separation by extractive distillation with molten zinc chloride calcium and/or magnesium chloride solvent
JPH06337021A (ja) * 1993-05-26 1994-12-06 Kayseven Co Ltd フレキシブル軸継手
JPH0687729U (ja) 1993-06-01 1994-12-22 三木プーリ株式会社 オルダム型軸継手
JPH1096429A (ja) 1996-09-20 1998-04-14 Miki Puurii Kk 板ばねカップリング
JP3063860U (ja) 1999-05-12 1999-11-30 三木プーリ株式会社 弾性軸継手
JP3065820U (ja) 1999-07-15 2000-02-08 三木プーリ株式会社 弾性軸継手
JP3066703U (ja) 1999-08-18 2000-03-07 三木プーリ株式会社 弾性軸継手
JP4194909B2 (ja) 2003-09-08 2008-12-10 株式会社アイエイアイ オルダムカップリング
JP4315453B2 (ja) 2005-06-09 2009-08-19 鍋屋バイテック株式会社 撓み軸継手における弾性体の厚み設定方法
JP2008208952A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Nabeya Bi-Tech Kk 軸継手の軸締結構造
JP5476935B2 (ja) * 2009-11-10 2014-04-23 オイレス工業株式会社 軸連結機構
JP5478529B2 (ja) 2011-02-15 2014-04-23 三木プーリ株式会社 軸継手
CN201944135U (zh) * 2011-03-25 2011-08-24 李承恩 联轴器的弹性体结构
JP5483466B2 (ja) * 2011-04-15 2014-05-07 アサ電子工業株式会社 カップリング
JP2013057372A (ja) 2011-09-08 2013-03-28 Nabeya Bi-Tech Kk オルダムカップリング用ハブ及びオルダムカップリング
KR101379583B1 (ko) * 2011-10-28 2014-04-04 최돈문 동력 전달용 커플링
DE202011108594U1 (de) 2011-12-02 2012-01-16 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer Gelenkkörper
CN202579701U (zh) * 2012-02-27 2012-12-05 浙江中益机械有限公司 爪盘联轴节
JP5728457B2 (ja) 2012-10-31 2015-06-03 三木プーリ株式会社 撓み軸継手およびその製造方法
JP5672345B2 (ja) * 2013-08-09 2015-02-18 オイレス工業株式会社 軸連結機構
ES2743774T3 (es) * 2015-04-30 2020-02-20 Flender Gmbh Acoplamiento de garras
CN205118038U (zh) * 2015-11-30 2016-03-30 深圳市金旺达机电有限公司 一种梅花式联轴器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48103941A (ja) * 1972-03-10 1973-12-26
JPS63166723U (ja) * 1987-04-17 1988-10-31
US6123620A (en) * 1998-08-18 2000-09-26 Brunswick Corporation Multirate coupler with improved vibration isolation capability
JP2002242950A (ja) * 2000-12-12 2002-08-28 Asa Denshi Kogyo Kk 軸継手
US20140228133A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Omni Usa, Inc. Drive shaft coupling mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP6544654B2 (ja) 2019-07-17
DE102017119775A1 (de) 2018-03-08
US20180066712A1 (en) 2018-03-08
CN107795596B (zh) 2022-04-05
TWI733894B (zh) 2021-07-21
KR102423802B1 (ko) 2022-07-21
CN107795596A (zh) 2018-03-13
KR20180027385A (ko) 2018-03-14
TW201816300A (zh) 2018-05-01
US10690191B2 (en) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018040380A (ja) 弾性軸継手
JP2006283810A (ja) 弾性軸継手
JP5985638B2 (ja) 螺旋歯すじを有する歯車及び歯車用のセグメント
JPS5854228A (ja) 軸継手
CN107191502B (zh) 联轴器以及轴连接结构
JP2009008174A (ja) ステアリングシャフトとヨークの結合構造
JP2010203469A (ja) 撓み軸継手
JP2018068000A (ja) 軸受保持構造およびモータ
JP4417885B2 (ja) 撓み軸継手
KR20100107719A (ko) 자동차 프로펠러 샤프트 연결구조
KR101906818B1 (ko) 파동기어장치의 가요성 외치기어와 축부재의 체결구조
US20180231062A1 (en) Power transmission device
JP6017271B2 (ja) 軸部材の接続構造
KR101437627B1 (ko) 교체 가능한 플렉서블 요소를 구비하는 플렉서블 커플링
JP2014047873A (ja) カップリング
JP7054335B2 (ja) ラチェット型ワンウェイクラッチの構造
JP2010032008A (ja) 可撓軸継手及びその製造方法
JP4320627B2 (ja) トルク伝達装置
JP2007278443A (ja) 回転伝達構造
JP2017137895A (ja) 自在継手用ヨーク
JP6047815B2 (ja) 自在軸継手及びその製造方法
JP6246049B2 (ja) 締付機
JP2005098382A (ja) 自在継手
JP3140190U (ja) カップリング
JPH10141385A (ja) 軸継手の軸締結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6544654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250