JP6246049B2 - 締付機 - Google Patents
締付機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6246049B2 JP6246049B2 JP2014082144A JP2014082144A JP6246049B2 JP 6246049 B2 JP6246049 B2 JP 6246049B2 JP 2014082144 A JP2014082144 A JP 2014082144A JP 2014082144 A JP2014082144 A JP 2014082144A JP 6246049 B2 JP6246049 B2 JP 6246049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- convex portion
- concave portion
- protrusion
- convex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
インナーシャフトに対して逆方向に回転するアウターシャフトを具える締付機であって、
前記アウターシャフトは、
インナーギアが内周に形成された第1スリーブと、前記第1スリーブの先端に突設された円弧状の第1凸部と、前記第1凸部間に形成される第1凹部と、前記第1凸部の内周に円周方向に凹設された第1溝条と、を具えるアウタースリーブと、
第1スリーブの内周に嵌まるリング部と、前記リング部の先端に突設された円弧状の第2凸部であって、前記第1凸部の内周に位置したときに前記第1凸部よりも先端が長く延びた第2延出部を有する第2凸部と、前記第2凸部の外周に円周方向に突設され、前記第1溝条に嵌まる第2突条と、前記第2凸部間に形成される第2凹部と、前記第2延出部の外周に円周方向に凹設された第2溝条と、を具える係合リングであって、前記第1スリーブに前記リング部を挿入し、前記第2凸部と前記第1凹部を対向させた状態から、前記アウタースリーブに対して前記係合リングを円周方向に回転させることで、前記第1溝条に前記第2突条が嵌まると共に、前記第1凸部と前記第2凸部が対向する、係合リングと、
先端にソケットを装着可能な取付部を有する第3スリーブと、前記第3スリーブの基端に突設され、対向した前記第1凹部と前記第2凹部に嵌まる第3凸部と、前記第3凸部間に形成される第3凹部と、前記第3凸部の基端側に形成され、前記第3凸部を対向した前記第1凹部と前記第2凹部に嵌めたときに前記第2溝条と円周方向に整列する第3溝条と、を具える、アウターソケットホルダと、
整列した前記第2溝条と前記第3溝条に嵌まる係止手段と、
を具える。
図1に示すように、締付機10は、締付機本体11から筒状のケーシング12を突設して形成される。ケーシング12の先端には、インナーシャフト20とアウターシャフト30が同心に配備される。
20 インナーシャフト
30 アウターシャフト
40 アウタースリーブ
42 第1スリーブ
43 第1凸部
44 第1凹部
45 第1溝条
50 係合リング
51 リング部
52 第2凸部
53 第2凹部
54 第2突条
44 第2延出部
56 第2溝条
60 アウターソケットホルダ
64 第3スリーブ
65 第3凸部
66 第3凹部
67 第3延出部
68 第3膨出部
69 第3溝条
70 係止手段
90 ソケット
Claims (4)
- インナーシャフトに対して逆方向に回転するアウターシャフトを具える締付機であって、
前記アウターシャフトは、
インナーギアが内周に形成された第1スリーブと、前記第1スリーブの先端に突設された円弧状の第1凸部と、前記第1凸部間に形成される第1凹部と、前記第1凸部の内周に円周方向に凹設された第1溝条と、を具えるアウタースリーブと、
第1スリーブの内周に嵌まるリング部と、前記リング部の先端に突設された円弧状の第2凸部であって、前記第1凸部の内周に位置したときに前記第1凸部よりも先端が長く延びた第2延出部を有する第2凸部と、前記第2凸部の外周に円周方向に突設され、前記第1溝条に嵌まる第2突条と、前記第2凸部間に形成される第2凹部と、前記第2延出部の外周に円周方向に凹設された第2溝条と、を具える係合リングであって、前記第1スリーブに前記リング部を挿入し、前記第2凸部と前記第1凹部を対向させた状態から、前記アウタースリーブに対して前記係合リングを円周方向に回転させることで、前記第1溝条に前記第2突条が嵌まると共に、前記第1凸部と前記第2凸部が対向する、係合リングと、
先端にソケットを装着可能な取付部を有する第3スリーブと、前記第3スリーブの基端に突設され、対向した前記第1凹部と前記第2凹部に嵌まる第3凸部と、前記第3凸部間に形成される第3凹部と、前記第3凸部の基端側に形成され、前記第3凸部を対向した前記第1凹部と前記第2凹部に嵌めたときに前記第2溝条と円周方向に整列する第3溝条と、を具える、アウターソケットホルダと、
整列した前記第2溝条と前記第3溝条に嵌まる係止手段と、
を具える、
締付機。 - 前記アウターソケットホルダは、前記第3スリーブの外径が、前記係合リングの前記第2凸部の外径と同じであり、前記第3凸部の外径が、前記第1スリーブの外径と同じである、
請求項1に記載の締付機。 - 前記第3凸部は、前記第3スリーブの基端から延設され、前記第2凹部に嵌まる第3延出部と、前記第3延出部から外周に向けて膨らみ、前記第1凹部に嵌まる第3膨出部を有する、
請求項1又は請求項2に記載の締付機。 - 前記第3延出部は、径方向の厚さが前記第2凹部の径方向の厚さと略一致し、前記第3膨出部は、径方向の厚さが前記第1凹部の径方向の厚さと略一致する、
請求項3に記載の締付機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082144A JP6246049B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 締付機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082144A JP6246049B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 締付機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015202530A JP2015202530A (ja) | 2015-11-16 |
JP6246049B2 true JP6246049B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=54596324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014082144A Active JP6246049B2 (ja) | 2014-04-11 | 2014-04-11 | 締付機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6246049B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0727083Y2 (ja) * | 1992-07-20 | 1995-06-21 | 前田金属工業株式会社 | ボルト締付機のソケット交換用工具 |
JP3710714B2 (ja) * | 2000-05-09 | 2005-10-26 | 株式会社マキタ | 回転工具のビット取り付け装置 |
JP4989148B2 (ja) * | 2006-08-02 | 2012-08-01 | 株式会社関ヶ原製作所 | ソケットユニット |
JP4974643B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-07-11 | 前田金属工業株式会社 | ボルト・ナット締付装置 |
DE102011078385A1 (de) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Robert Bosch Gmbh | Trockenbauschrauber |
DE102011055869A1 (de) * | 2011-11-30 | 2013-06-06 | Röhm Gmbh | Bohrvorrichtung |
-
2014
- 2014-04-11 JP JP2014082144A patent/JP6246049B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015202530A (ja) | 2015-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100475391C (zh) | 手紧钻夹头的自锁机构 | |
JP6150892B2 (ja) | 波動歯車装置ユニットに被駆動部材を締結する締結方法および波動歯車装置ユニット | |
KR20120067297A (ko) | 소켓 유닛을 구비한 체결기 | |
US9482285B2 (en) | Hybrid torque transmission mechanism | |
JP2011056636A (ja) | 旋回装置 | |
JP6544654B2 (ja) | 弾性軸継手 | |
EP2543909B1 (en) | Gear device | |
JP5873122B2 (ja) | 自転車用ハブ | |
JP6246049B2 (ja) | 締付機 | |
US10052771B2 (en) | Joint device for robot | |
EP3124805B1 (en) | Sealing structure | |
JP2011189550A (ja) | 押出機のスクリュ軸固定用分割式カラーおよび押出機 | |
CN105492790A (zh) | 包括中空轴、输入轴和夹持装置的布置 | |
TWM450137U (zh) | 電動線性驅動器 | |
JP6422302B2 (ja) | 直線駆動装置 | |
CN108953342B (zh) | 分体式防直接拆卸螺丝 | |
JP2004162732A (ja) | トルク伝達具 | |
JP2013124753A (ja) | ナット緩み止め構造 | |
TW202016449A (zh) | 諧波齒輪減速機 | |
CN110799772B (zh) | 驱动装置 | |
KR20200012116A (ko) | 볼트 | |
JP2008221974A (ja) | ステアリングロールコネクタ | |
JP2007263021A (ja) | 羽根車の主軸取付構造 | |
JP2007069319A (ja) | 歯車用面取り工具 | |
KR101791345B1 (ko) | 선반 공구대용 서보모터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6246049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |