JP2018031271A - ガソリン直噴レール - Google Patents

ガソリン直噴レール Download PDF

Info

Publication number
JP2018031271A
JP2018031271A JP2016162542A JP2016162542A JP2018031271A JP 2018031271 A JP2018031271 A JP 2018031271A JP 2016162542 A JP2016162542 A JP 2016162542A JP 2016162542 A JP2016162542 A JP 2016162542A JP 2018031271 A JP2018031271 A JP 2018031271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
orifice
rail body
rail
gasoline direct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016162542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6906912B2 (ja
Inventor
秀司 鈴木
Hideji Suzuki
秀司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016162542A priority Critical patent/JP6906912B2/ja
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to PCT/JP2017/023403 priority patent/WO2018037702A1/ja
Priority to EP17843190.4A priority patent/EP3483421B1/en
Priority to CN201780051081.XA priority patent/CN109891082A/zh
Priority to KR1020197005947A priority patent/KR20190031559A/ko
Priority to MX2019002152A priority patent/MX2019002152A/es
Priority to US16/325,704 priority patent/US11754027B2/en
Publication of JP2018031271A publication Critical patent/JP2018031271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906912B2 publication Critical patent/JP6906912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/0275Arrangement of common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • F02M55/005Joints; Sealings for high pressure conduits, e.g. connected to pump outlet or to injector inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/04Means for damping vibrations or pressure fluctuations in injection pump inlets or outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/31Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements
    • F02M2200/315Fuel-injection apparatus having hydraulic pressure fluctuations damping elements for damping fuel pressure fluctuations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】システムの高圧化が行われた場合でも、高圧パイプの内径を大きくすることなく、圧力脈動を低減可能とするインレットを備えたガソリン直噴レールを得る。【解決手段】レール本体1の一端15にインレット2を設けたガソリン直噴レールにおいて、レール本体1の内部にオリフィス12を備えるとともに、インレット2には燃料流通路4を備え、この燃料流通路4とオリフィス12との間に空洞部8を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、インレットを設けたガソリン直噴レールに関するものである。
従来より、燃料レールの脈動を低減する目的で、特許文献1に示す如く燃料供給口とレール本体との間にオリフィスを設ける方法が一般的に知られている。このようにオリフィスを設けることにより、燃料ポンプによって発生する圧力変動をレール本体内で低減させることができる。
また上記特許文献1に記載の発明の他にも、図3に示す如く、燃料レールの脈動を低減する目的でレール本体(50)の一端(51)にインレット(52)を固定配置し、このインレット(52)内にオリフィス(53)が設けたものが公知となっている。
特開2012−97690号公報
しかしながら、今後燃料噴射システムが高圧化されるため、この高圧化に伴い燃料ポンプによる圧力脈動が更に大きくなるものと予想される。この圧力脈動を低減するためには、上記背景技術の如く燃料供給路とレール本体との間にオリフィスを設けるのみならず、高圧ポンプと燃料レールとの間をつなぐ高圧パイプの内容積を増やす必要がある。そして高圧パイプの内容積を増やすためには、高圧パイプの内径を大きくする必要があるが、システムの高圧化が行われた場合には高圧パイプの強度上の問題から、その内径を大きくするにも限界がある。そしてこのような強度上の問題をクリアするためには高強度材を使用することも考えられるが、高強度材は高価であるため必要以上にコストがかかり現実的ではない。
そこで、本発明は上記の如き課題を解決しようとするものであって、システムの高圧化が行われた場合でも高圧パイプの内径を大きくすることなく、圧力脈動を低減可能とするインレットを備えたガソリン直噴レールを得ようとするものである。
本願発明は上述の如き課題を解決したものであって、レール本体の一端にインレットを設けたガソリン直噴レールにおいて、レール本体の内部にオリフィスを備えるとともに、インレットには燃料流通路を備え、この燃料流通路とオリフィスとの間に空洞部を備えたものである。
このように燃料流通路とオリフィスとの間に空洞部を設けることにより、高圧パイプを通じてインレットと連通する高圧ポンプとオリフィスとの間の内容積を大きくすることができる。そのため、高圧ポンプによって発生する圧力脈動を低減することができる。従って、高圧パイプの内径を大きくする必要がないことから、高強度材を採用する必要もなくコストの上昇を抑えることが可能となる。
また、インレットは、レール本体とは別体とするとともに、燃料流通路を備えた先端側とは反対側の基端側にレール本体内への挿入部を備え、この挿入部に空洞部を備えたものであっても良い。このようにインレットをレール本体とは別体に形成するとともに、このインレットに空洞部を備えることにより、インレットをレール本体に組み付けることによって空洞部をレール本体に容易に配置することができるため、製造を簡易なものとすることができる。
またオリフィスは板状であって、インレットの挿入部に一体的に備えられたものであって良い。このようにオリフィスをインレットの挿入部に一体的に備えることにより、レール本体への組み付け時にオリフィスとインレットとを同時に組み付けることができるため、組み付けを容易なものとすることができる。
また、オリフィスは板状であって、インレット及びレール本体とは別体に備えられたものであっても良い。
本願発明は上記の如く、燃料流通路とオリフィスとの間に空洞部を設けることにより、高圧パイプを通じてインレットと連通する高圧ポンプとオリフィスとの間の内容積を広いものとすることができる。そのため、高圧ポンプによって発生する圧力脈動を低減することができる。従って、高圧パイプの内径を大きくする必要がないことから、高強度材を採用する必要もなくコストの上昇を抑えることが可能となる。
本発明の実施例1を示す部分拡大断面図。 実施例2の部分拡大断面図。 従来例の部分拡大断面図。
本願の第1発明である実施例1について、図1において以下に説明する。まず、(1)はレール本体であって、その一端(15)には、レール本体(1)とは別体に形成したインレット(2)を固定配置している。このインレット(2)は先端(3)側に燃料流通路(4)を備えるとともに、この先端(3)側とは外周鍔(5)を隔てた基端(6)側を円筒形状とし、この円筒形状部分をレール本体(1)への挿入部(7)としている。また、この挿入部(7)の外径を、レール本体(1)の内径と略同一としている。
そして、この挿入部(7)の内部に上記燃料流通路(4)に連通する空洞部(8)を設けるとともに、基端(6)側に開口部(10)を設けている。そしてこの挿入部(7)の先端面(11)には、平板状のオリフィス(12)をろう付けにて固定配置するとともに、このオリフィス(12)の中心には小径なオリフィス穴(13)を貫通形成している。このようにインレット(2)にオリフィス(12)を固定配置することにより、レール本体(1)への組み付け時にオリフィス(12)とインレット(2)とを同時に組み付けることができるため、組み付けを容易なものとすることができる。
尚、本実施例では上記の如く、インレット(2)にオリフィス(12)を一体的に備えているが、他の異なる実施例ではこれに限らず、インレット(2)とオリフィス(12)とを別体に形成し、まずオリフィス(12)をレール本体(1)内に挿入配置した後に、インレット(2)のみをレール本体(1)にろう付けにて固定配置することも可能である。
そして上記の如く形成したインレット(2)の挿入部(7)を、レール本体(1)内に挿入配置するとともに、インレット(2)の外周鍔(5)をレール本体(1)の端面(14)に当接配置した状態で、インレット(2)をレール本体(1)にろう付けにて固定配置している。これにより、レール本体(1)内にオリフィス(12)が位置するとともに、オリフィス(12)とインレット(2)の燃料流通路(4)との間に空洞部(8)が位置するものとなる。
このように燃料流通路(4)とオリフィス(12)との間に空洞部(8)を設けることにより、高圧パイプ(図示せず。)を通じてインレット(2)と連通する高圧ポンプ(図示せず。)とオリフィス(12)との間の内容積を広いものとすることができる。そのため、高圧ポンプにより発生する圧力脈動を低減することができる。従って、高圧パイプの内径を大きくする必要がないことから、高強度材を採用する必要もなくコストの上昇を抑えることが可能となる。
また、上記実施例1では、インレット(2)にオリフィス(12)を固定配置した状態でこのインレット(2)とオリフィス(12)とを一体にしてレール本体(1)に組みつけているが、本実施例ではインレット(21)とオリフィス(31)とを別個にレール本体(20)に組みつけている。本実施例2について以下に説明すると、レール本体(20)の一端(34)には、レール本体(20)とは別体に形成したインレット(21)を固定配置している。
このインレット(21)は先端(22)側に燃料流通路(23)を備えるとともに、この先端(22)側とは外周鍔(24)を隔てた基端(25)側を円筒形状とし、この円筒形状部分をレール本体(20)への挿入部(26)としている。またこの挿入部(26)の外周には外周螺溝(37)を設けるとともに、この外周螺溝(37)に螺合可能な内周螺溝(36)を、レール本体(20)の一端(34)側の内周に形成している。
そしてこの挿入部(26)には、基端(25)側を開口部(28)とした空洞部(27)を開口形成するとともに、この空洞部(27)を燃料流通路(23)に連通している。また、上記レール本体(20)の内周には、この内周螺溝(36)の更に他端側に係合段部(35)を設けるとともに、この係合段部(35)とインレット(21)の開口部(28)との間に、平板状のオリフィス(31)を設けている。そしてこのオリフィス(31)の中心には、小径なオリフィス穴(32)を貫通形成している。
ここで、上記インレット(21)とオリフィス(31)のレール本体(20)への組み付け方法について説明すると、まずオリフィス(31)を、レール本体(20)の係合段部(35)に当接する位置までレール本体(20)内に挿入配置する。この状態で、インレット(21)の挿入部(26)の外周螺溝(37)をレール本体(20)の内周螺溝(36)に螺合させながら、インレット(21)の挿入部(26)をレール本体(20)に挿入する。
そして、挿入部(26)の先端面(30)がオリフィス(31)の表面に当接すると同時に、インレット(21)の外周鍔(24)がレール本体(20)の端面(33)に当接するものとなり、レール本体(20)へのインレット(21)の組みつけが完了する。上記の如くレール本体(20)にインレット(21)とオリフィス(31)とを組み付けることにより、レール本体(20)内にオリフィス(31)が位置するとともに、このオリフィス(31)とインレット(21)の燃料流通路(23)との間に空洞部(27)が位置するものとなる。
このように燃料流通路(23)とオリフィス(31)との間に空洞部(27)を設けることにより、高圧パイプ(図示せず。)を通じてインレット(21)と連通する高圧ポンプ(図示せず。)とオリフィス(31)との間の内容積を大きくすることができる。そのため、高圧ポンプにより発生する圧力脈動を低減することができる。従って、高圧パイプの内径を大きくする必要がないことから、高強度材を採用する必要もなくコストの上昇を抑えることが可能となる。
また上記の如く、インレット(21)とレール本体(20)とを、ろう付けを必要とすることなく螺合により固定しているため、インレット(21)とレール本体(20)とを分離困難に接続することが容易となるとともに、オリフィス(31)を、インレット(21)を介してレール本体(20)に強固に固定配置することができる。
1,20 レール本体
2,21 インレット
3,22 先端
4,23 燃料流通路
6,25 基端
7,26 挿入部
8,27 空洞部
12,31 オリフィス
15,34 一端

Claims (4)

  1. レール本体の一端にインレットを接続したガソリン直噴レールにおいて、レール本体の内部にオリフィスを備えるとともに、インレットには燃料流通路を備え、この燃料流通路とオリフィスとの間に空洞部を備えたことを特徴とするガソリン直噴レール。
  2. インレットは、レール本体とは別体とするとともに、燃料流通路を備えた先端側とは反対側の基端側にレール本体内への挿入部を備え、この挿入部に空洞部を備えたことを特徴とする請求項1のガソリン直噴レール。
  3. オリフィスは板状であって、インレットの挿入部に一体的に備えられたことを特徴とする請求項2のガソリン直噴レール。
  4. オリフィスは板状であって、インレット及びレール本体とは別体に備えられたことを特徴とする請求項1、または2のガソリン直噴レール。
JP2016162542A 2016-08-23 2016-08-23 ガソリン直噴レール Active JP6906912B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162542A JP6906912B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 ガソリン直噴レール
EP17843190.4A EP3483421B1 (en) 2016-08-23 2017-06-26 Gasoline direct-injection rail
CN201780051081.XA CN109891082A (zh) 2016-08-23 2017-06-26 汽油直接喷射轨道
KR1020197005947A KR20190031559A (ko) 2016-08-23 2017-06-26 가솔린 직접 분사 레일
PCT/JP2017/023403 WO2018037702A1 (ja) 2016-08-23 2017-06-26 ガソリン直噴レール
MX2019002152A MX2019002152A (es) 2016-08-23 2017-06-26 Riel de inyeccion directa de gasolina.
US16/325,704 US11754027B2 (en) 2016-08-23 2017-06-26 Gasoline direct injection rail

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162542A JP6906912B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 ガソリン直噴レール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018031271A true JP2018031271A (ja) 2018-03-01
JP6906912B2 JP6906912B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=61245656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016162542A Active JP6906912B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 ガソリン直噴レール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11754027B2 (ja)
EP (1) EP3483421B1 (ja)
JP (1) JP6906912B2 (ja)
KR (1) KR20190031559A (ja)
CN (1) CN109891082A (ja)
MX (1) MX2019002152A (ja)
WO (1) WO2018037702A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3805547A1 (en) * 2019-10-08 2021-04-14 Vitesco Technologies GmbH Fuel injection assembly and method of manufacturing a fuel rail assembly
WO2022113749A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 三桜工業株式会社 燃料分配管

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11022242B2 (en) * 2015-10-30 2021-06-01 Fujikin Incorporated Pipe connection structure, pipe connection unit, and connection method of pipe
US20220307454A1 (en) * 2021-03-26 2022-09-29 Robert Bosch Gmbh Fitting for a Fluid Delivery System
CN114017225A (zh) * 2021-12-03 2022-02-08 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种基于孔板的降低燃油脉动激振力的降噪结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08246984A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給系脈動圧減衰装置
JPH08261097A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料圧力脈動減衰装置
US20090223486A1 (en) * 2006-01-26 2009-09-10 Christoph Weizenauer High-Pressure Accumulator Body With Integrated Distributor Block
JP2012097690A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Otics Corp フューエルデリバリパイプ
US20140261330A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert J. Doherty Internal secondary fuel rail orifice

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09144624A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料圧力脈動減衰装置
DE69619949T2 (de) * 1995-12-19 2002-11-14 Nippon Soken Speicherkraftstoffeinspritzvorrichtung
JP2003049741A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Otics Corp コモンレール
US6978765B2 (en) * 2004-04-26 2005-12-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel system with press fit plug assembly
JP4100393B2 (ja) * 2004-10-29 2008-06-11 株式会社デンソー フローダンパ
US7516734B2 (en) * 2006-01-20 2009-04-14 Denso Corporation Common rail having orifice
US7603985B2 (en) * 2007-01-25 2009-10-20 Denso Corporation Common rail
KR20100033785A (ko) 2008-09-22 2010-03-31 이선순 자동차용 연료공급장치의 맥동감쇄기능을 갖는 연료레일의 구조 및 연료레일의 제조방법
US8042519B2 (en) * 2009-07-31 2011-10-25 Ford Global Technologies, Llc Common rail fuel system with integrated diverter
JP2012237298A (ja) 2011-05-13 2012-12-06 Tokyo Keiki Inc コモンレール
KR20130138610A (ko) * 2012-06-11 2013-12-19 현대자동차주식회사 가솔린 직접 분사식 엔진용 고압 연료레일 장치 및 이의 제조방법
CN103912425A (zh) * 2014-03-17 2014-07-09 中国北方发动机研究所(天津) 一种储能式高压共轨管
US10655580B2 (en) * 2014-10-09 2020-05-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High pressure fuel supply pump
DE102018204702A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 Robert Bosch Gmbh Brennstoffverteiler für Brennkraftmaschinen
DE102018207760A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Robert Bosch Gmbh Brennstoffverteiler für Brennkraftmaschinen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08246984A (ja) * 1995-03-07 1996-09-24 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給系脈動圧減衰装置
JPH08261097A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料圧力脈動減衰装置
US20090223486A1 (en) * 2006-01-26 2009-09-10 Christoph Weizenauer High-Pressure Accumulator Body With Integrated Distributor Block
JP2012097690A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Otics Corp フューエルデリバリパイプ
US20140261330A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Robert J. Doherty Internal secondary fuel rail orifice

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3805547A1 (en) * 2019-10-08 2021-04-14 Vitesco Technologies GmbH Fuel injection assembly and method of manufacturing a fuel rail assembly
WO2022113749A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 三桜工業株式会社 燃料分配管
US11988181B2 (en) 2020-11-27 2024-05-21 Sanoh Industrial Co., Ltd. Fuel distribution pipe

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019002152A (es) 2019-07-01
US20190203686A1 (en) 2019-07-04
EP3483421A4 (en) 2020-03-11
JP6906912B2 (ja) 2021-07-21
US11754027B2 (en) 2023-09-12
KR20190031559A (ko) 2019-03-26
WO2018037702A1 (ja) 2018-03-01
EP3483421B1 (en) 2024-04-10
EP3483421A1 (en) 2019-05-15
CN109891082A (zh) 2019-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018037702A1 (ja) ガソリン直噴レール
CN106704068B (zh) 具有销保持器的燃料喷射器装置
KR102250932B1 (ko) 연료 안내 컴포넌트, 연료 분사 밸브 및 연결 장치를 포함하는 연료 분사 시스템
US10954906B2 (en) Fuel injector having an improved high-pressure connection
CN103590948B (zh) 联接装置和制造联接装置的方法
US20060243254A1 (en) Fuel injector assembly and method of mounting the same
JP2006233866A (ja) コモンレール
KR102007593B1 (ko) 가솔린 직접 분사 레일
KR20170024091A (ko) 가솔린 직분사 엔진용 연료 레일의 단말 시일 구조
KR101960201B1 (ko) 가솔린 직분사 엔진용 연료 레일의 단말 시일 구조
JP2010216431A (ja) コモンレール
JP6855582B2 (ja) 燃料高圧噴射システムの高圧蓄圧器
GB2550611A (en) Common rail
JP6806037B2 (ja) インジェクタの取付構造
KR20150112993A (ko) 서로에게로 합류되는 고압 보어들을 구비한 구성 요소
JP5785892B2 (ja) 燃料噴射弁
US7862012B2 (en) Carburetor of a remote control model
KR101901375B1 (ko) 연료펌프용 조립식 터미널 및 이를 이용한 연료펌프용 플랜지 제조 방법
JP2018040255A (ja) 燃料配管アセンブリ、燃料噴射弁及び燃料供給配管
JP2016113983A (ja) 燃料噴射ノズル及び燃料噴射弁
JP2015151965A (ja) デリバリパイプ
GB2555453A (en) Integrated arrangement of a common rail and a pressure sensor
JP2016169632A (ja) コモンレール
JP2017110548A (ja) インジェクションパイプの接続構造
JP2004132374A (ja) 内圧によって負荷される部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210506

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210518

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210519

C272 Notice of ex officio correction

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C272

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150