JP2018021221A - 銀被覆材料 - Google Patents
銀被覆材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018021221A JP2018021221A JP2016151856A JP2016151856A JP2018021221A JP 2018021221 A JP2018021221 A JP 2018021221A JP 2016151856 A JP2016151856 A JP 2016151856A JP 2016151856 A JP2016151856 A JP 2016151856A JP 2018021221 A JP2018021221 A JP 2018021221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- silver coating
- coating
- average
- coating material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、特許文献1に開示された銀めっき材は、算術平均粗さRaが小さく表面が平滑であるため耐磨耗性に優れるものの、表面の動摩擦係数については改良の余地があった。
また、金属製基材1を構成する金属の種類は特に限定されるものではなく、例としては銅、銅合金、鉄、鉄合金があげられる。
なお、銀被膜2の表面2aの局部山頂の平均間隔Sは、0.3μm以上3.0μm以下であるが、0.5μm以上2.8μm以下であることがより好ましい。また、銀被膜2の表面2aの十点平均粗さRzは、0.3μm以上10.0μm以下であるが、0.5μm以上9.5μm以下であることがより好ましい。
ニッケル被膜を形成する方法は特に限定されるものではないが、めっき法を用いることができる。
〔実施例1〕
リン青銅(JIS H3130:2012に記載の合金番号C5210)製の素材を圧延して成形した厚さ0.25mm、幅180mmの条に、電解脱脂処理を施した後に酸洗処理を施して前処理を行った。電解脱脂処理に用いた脱脂液は、濃度60g/Lの水酸化ナトリウム水溶液である。電解脱脂処理の条件は、電流密度2.5A/dm2、温度60℃、脱脂時間60秒である。酸洗処理に用いた酸洗液は、濃度10質量%の硫酸水溶液である。酸洗処理の条件は、室温の酸洗液に30秒間浸漬するというものである。
銀めっきに用いためっき液は、シアン化銀(AgCN)、シアン化カリウム(KCN)、炭酸カリウム(K2CO3)を含有するものであり、シアン化銀濃度は50g/L、シアン化カリウム濃度は100g/L、炭酸カリウム濃度は30g/Lである。銀めっきのめっき条件は、温度は30℃であり、析出電位と通電時間は表1に記載の通りである。
なお、ニッケル被膜と銀被膜の平均膜厚は、エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社製の蛍光X線膜厚計SFT9400を用いて測定した。その際には、銀被覆材の幅方向中央部分の5点にて測定を行い、それらの平均値を算出して平均膜厚とした。
ニッケルめっき及び銀めっきの条件を適宜変更する点以外は実施例1と同様の操作を行って、ニッケル被膜及び銀被膜の平均膜厚、並びに、銀被膜の表面の局部山頂の平均間隔S及び十点平均粗さRzがそれぞれ種々異なる実施例2〜9及び比較例1〜4の銀被覆材を得た。実施例2の銀被覆材に形成された銀被膜の表面の拡大図(走査型電子顕微鏡画像)を図2に示し、比較例2の銀被覆材に形成された銀被膜の表面の拡大図(走査型電子顕微鏡画像)を図3に示す。
このようにして得られた実施例1〜9及び比較例1〜4の銀被覆材の評価を行った。評価項目は、動摩擦係数、接触抵抗(加熱処理前及び加熱処理後)、及び曲げ加工性である。各評価方法について以下に説明する。
銀被覆材の表面の動摩擦係数の測定は、バウデン型摩擦試験機を用いて行った。実施例1〜9及び比較例1〜4の銀被覆材に摺動させる相手材としては、被検体である銀被覆材と同じ物を張り出し加工して曲率半径2mmの半球部を有する形状に加工したもの(以下「張り出し材」と記す)を用いた。具体的には、実施例1〜9及び比較例1〜4の銀被覆材の表面に張り出し材の半球部の球面を接触させ、荷重2Nを負荷しつつ10mmの距離を相対移動させ、往復10回摺動させた。この際の摺動速度は100mm/分とした。そして、摺動終了後の動摩擦係数を評価した。
銀被覆材の接触抵抗の測定は、図4に示す装置を用いて行った。実施例1〜9及び比較例1〜4の銀被覆材をそれぞれ切断して、一辺50mmの正方形状の被検体10を作製した。また、動摩擦係数の測定方法の場合と同様にして、被検体である銀被覆材と同じ物を張り出し加工して半球部を有する形状に加工した張り出し材40を作製した。
銀被覆材の接触抵抗の測定は、銀被覆材に加熱処理を施す前後でそれぞれ行った。すなわち、銀被覆材の接触抵抗の測定は、銀被覆材に加熱処理を施す前に行うとともに、銀被覆材を大気下で170℃に加熱し1000時間放置するという加熱処理を施した後にも行った。
実施例1〜9及び比較例1〜4の銀被覆材をそれぞれ切断して、幅10mm、長さ30mmの長方形状の被検体を作製し、各被検体に対してJIS Z2248:2006に規定されたVブロック法による90°曲げ試験を実施した。なお、曲げ試験時に被検体に負荷する荷重は500kgであり、曲げ半径は0.1mmであり、曲げ方向は被検体の圧延方向と直交する方向である。
表1に示す結果から分かるように、実施例1〜9の銀被覆材は、比較例1〜4の銀被覆材に比べて、表面の動摩擦係数が小さかった。
1a 表面
2 銀被膜
2a 表面
2b 突起
Claims (5)
- 金属製基材と、銀又は銀合金からなり前記金属製基材の表面を被覆する銀被膜と、を備え、前記銀被膜が最表面に配されており、前記銀被膜の表面には粒状の突起が複数形成されていて、前記銀被膜の表面の局部山頂の平均間隔Sが0.3μm以上3.0μm以下であり且つ十点平均粗さRzが0.3μm以上10.0μm以下である銀被覆材料。
- 前記銀被膜の平均膜厚が0.1μm以上である請求項1に記載の銀被覆材料。
- 前記金属製基材と前記銀被膜との間にニッケル被膜が配された請求項1又は請求項2に記載の銀被覆材料。
- 前記ニッケル被膜の平均膜厚が0.1μm以上10μm以下である請求項3に記載の銀被覆材料。
- 前記金属製基材が銅又は銅合金からなる請求項1〜4のいずれか一項に記載の銀被覆材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016151856A JP6782116B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 銀被覆材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016151856A JP6782116B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 銀被覆材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018021221A true JP2018021221A (ja) | 2018-02-08 |
JP6782116B2 JP6782116B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=61165130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016151856A Active JP6782116B2 (ja) | 2016-08-02 | 2016-08-02 | 銀被覆材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6782116B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019156007A1 (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ダイセル | めっき膜 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57210988A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Plating method |
JP2001135191A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プッシュスイッチおよびその製造方法 |
JP2002134858A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Hitachi Cable Ltd | プリント基板用銅箔 |
JP2002521575A (ja) * | 1998-07-24 | 2002-07-16 | アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ | 導電パターンの電解メッキシステムとその電解メッキ方法 |
JP2013189681A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Dowa Metaltech Kk | 銀めっき材 |
JP2013213250A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 金属箔 |
JP2014221941A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 新光電気工業株式会社 | めっき膜の製造方法 |
JP2015106616A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | Shマテリアル株式会社 | リードフレームおよびその製造方法 |
JP2015187303A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-29 | オリエンタル鍍金株式会社 | 接続部品用導電部材及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-08-02 JP JP2016151856A patent/JP6782116B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57210988A (en) * | 1981-06-22 | 1982-12-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Plating method |
JP2002521575A (ja) * | 1998-07-24 | 2002-07-16 | アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ | 導電パターンの電解メッキシステムとその電解メッキ方法 |
JP2001135191A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プッシュスイッチおよびその製造方法 |
JP2002134858A (ja) * | 2000-10-25 | 2002-05-10 | Hitachi Cable Ltd | プリント基板用銅箔 |
JP2013189681A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Dowa Metaltech Kk | 銀めっき材 |
JP2013213250A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-17 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 金属箔 |
JP2014221941A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 新光電気工業株式会社 | めっき膜の製造方法 |
JP2015106616A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | Shマテリアル株式会社 | リードフレームおよびその製造方法 |
JP2015187303A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-29 | オリエンタル鍍金株式会社 | 接続部品用導電部材及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019156007A1 (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-15 | 株式会社ダイセル | めっき膜 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6782116B2 (ja) | 2020-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5848169B2 (ja) | 銀めっき材 | |
CN108352639B (zh) | 镀锡铜端子材及端子以及电线末端部结构 | |
JP6445895B2 (ja) | Snめっき材およびその製造方法 | |
JP5667543B2 (ja) | 銀めっき材およびその製造方法 | |
TWI649462B (zh) | Sn鍍敷材及其製造方法 | |
JP2014208904A (ja) | 耐摩耗性に優れる接続部品用導電材料 | |
JP5676053B1 (ja) | 電気接点材料及びその製造方法 | |
KR102316967B1 (ko) | Sn 도금재 및 그의 제조 방법 | |
JP6812852B2 (ja) | 防食端子材及び防食端子並びに電線端末部構造 | |
WO2014148200A1 (ja) | 銀めっき材 | |
JP6940380B2 (ja) | Snめっき材およびその製造方法 | |
JP5185759B2 (ja) | 導電材及びその製造方法 | |
JP6086531B2 (ja) | 銀めっき材 | |
JP7542094B2 (ja) | 銀めっき材およびその製造方法 | |
JP6782116B2 (ja) | 銀被覆材料 | |
JP2009173989A (ja) | 耐磨耗性に優れた銅合金すずめっき条 | |
JPWO2018074256A1 (ja) | 導電性条材 | |
JP2019002056A (ja) | 金属材料 | |
JP2014095139A (ja) | 銀めっき積層体 | |
JP2016130362A (ja) | 銀めっき材およびその製造方法 | |
JP6532322B2 (ja) | 銀めっき材およびその製造方法 | |
JP2017082307A (ja) | 表面被覆層付き銅又は銅合金板条 | |
WO2024042914A1 (ja) | 導電材料およびその製造方法 | |
WO2023234015A1 (ja) | 電気接点用表面被覆材料、ならびにそれを用いた電気接点、スイッチおよびコネクタ端子 | |
JP2018053315A (ja) | 銀めっき材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6782116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |