JP2018009238A - 多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関 - Google Patents

多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2018009238A
JP2018009238A JP2016197342A JP2016197342A JP2018009238A JP 2018009238 A JP2018009238 A JP 2018009238A JP 2016197342 A JP2016197342 A JP 2016197342A JP 2016197342 A JP2016197342 A JP 2016197342A JP 2018009238 A JP2018009238 A JP 2018009238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
insulation coating
group
porous
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016197342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6921496B2 (ja
Inventor
キム、ボ−キョン
Bokyung Kim
リョ、イン−ウン
In Woong Lyo
ホン、ウン−ピョ
Woong Pyo Hong
ペク、ホン−ギル
Hong Kil Baek
ノ、ス−ジョン
Su Jung Noh
オ、スン−チョン
Seung Jeong Oh
イ、スン−ウ
Seung Woo Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2018009238A publication Critical patent/JP2018009238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921496B2 publication Critical patent/JP6921496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1254Sol or sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/125Process of deposition of the inorganic material
    • C23C18/1295Process of deposition of the inorganic material with after-treatment of the deposited inorganic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、低い熱伝導度および低い体積熱容量を確保することができ、内燃機関に適用されて優れた耐久性を有する多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関に関する。
【解決手段】アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程と、前記第1温度で乾燥する工程の後、第1温度より高く、かつ、300℃未満の第2温度で熱処理する工程とを含む多孔性断熱コーティング層の製造方法が提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関に関する。より詳細には、低い熱伝導度および低い体積熱容量を確保することができ、内燃機関に適用されて優れた耐久性を有する多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関に関する。
内燃機関は、燃料を燃焼させて生じた燃焼ガス自体が直接ピストンまたはタービンブレード(翼)などに作用して、燃料の有する熱エネルギーを機械的仕事に変える機関をいう。シリンダ内で燃料と空気との混合気体に点火して爆発させてピストンを動かす往復運動型機関を指すことが多いが、ガスタービン、ジェット機関、ロケットなども内燃機関である。
内燃機関に用いる燃料によって、ガス機関、ガソリン機関、石油機関、ディーゼル機関などに分類される。石油、ガス、ガソリン機関は、点火プラグ(点火栓)によって電気火花で点火し、ディーゼル機関は、燃料を高温および高圧の空気中に噴射して自然発火させる。ピストンの行程・動作によって、4行程、2行程サイクル方式がある。
通常、自動車の内燃機関は15%〜35%前後の熱効率を有することが知られているが、このような内燃機関の最大効率でも内燃機関の壁を通して外部に放出される熱エネルギーや排気ガスなどによって全体熱エネルギーの約60%以上が消耗してしまう。
このように内燃機関の壁を通して外部に放出される熱エネルギーの量を減少させると、内燃機関の効率を高められるため、内燃機関の外部に断熱材料を設けたり、内燃機関の材質や構造の一部を変更したり、内燃機関の冷却システムを開発する方法が使用された。
特に、内燃機関内で発生する熱が内燃機関の壁を通して外部に放出されることを最小化すると、内燃機関の効率および自動車の燃費を向上させることができるが、繰り返しの高温および高圧の条件が加えられる内燃機関の内部で長時間維持できる断熱材料や断熱構造などに関する研究は微々たる状態である。
そこで、優れた低熱伝導特性および耐熱性を有し、内燃機関に適用しても長時間維持できる新たな断熱材の開発が要求されている。
本発明は、低い熱伝導度および低い体積熱容量を確保することができ、内燃機関に適用されて優れた耐久性を有する多孔性断熱コーティング層の製造方法を提供する。
また、本発明は、前記多孔性断熱コーティング層の製造方法から製造された多孔性断熱コーティング層を提供する。
さらに、本発明は、前記多孔性断熱コーティング層を用いた内燃機関を提供する。
本発明においては、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程と、前記第1温度で乾燥する工程の後、第1温度より高く、かつ、300℃未満の第2温度で熱処理する工程とを含む多孔性断熱コーティング層の製造方法が提供される。
本発明においては、また、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むエアロゲルを含み、ISO20502基準に基づいて測定した金属基材に対する結合力が5N以上であり、前記エアロゲルに含まれている金属は、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して金属基材と結合される多孔性断熱コーティング層が提供される。
本発明においては、また、内燃機関の内部面または内燃機関の表面上に、前記多孔性断熱コーティング層が形成された内燃機関が提供される。
本発明によれば、低い熱伝導度および低い体積熱容量を確保することができ、内燃機関に適用されて優れた耐久性を有する多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関が提供される。
基材上に形成された多孔性断熱コーティング層を概略的に示すものである。 実施例1で製造された多孔性断熱コーティング層のSEMイメージを示すものである。 比較例1で製造された多孔性断熱コーティング層のSEMイメージを示すものである。
以下、発明の具体的な実施形態に係る多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関についてより詳細に説明する。
発明の一実施形態によれば、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程と、前記第1温度で乾燥する工程の後、第1温度より高く、かつ、300℃未満の第2温度で熱処理する工程とを含む多孔性断熱コーティング層の製造方法が提供される。
本発明者らは、上述した特定の多孔性断熱コーティング層の製造方法を用いると、多様な金属素材を用いて高い気孔率を有するエアロゲルの製造が可能であり、前記製造されたエアロゲルを2段階にわたる多段階の熱処理を通して、乾燥によってエアロゲル内部の溶媒を除去できるだけでなく、金属基材とエアロゲルとの共有結合により多孔性断熱コーティング層の結合力が向上して耐久性が増加できるという点を、実験を通して確認し、発明を完成した。
エアロゲルとバインダー樹脂とを混合してコーティングする従来方法の場合、内燃機関などに適用する時、内部の高い温度によってコーティング層の亀裂が発生しながら剥離されるなど耐久性が大きく低下する問題があった。
一方、本発明においては、多孔性構造のエアロゲルを金属基材の表面上に直接形成し、特定の温度範囲での熱処理を通して、エアロゲルと金属基材との間の共有結合を導入して、優れた耐久性を実現できることを確認した。また、シリコン系のエアロゲルだけでなく、多様な金属素材のエアロゲルに対しても適用が可能であるという利点がある。
具体的には、前記一実施形態のアルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程を含むことができる。
前記金属のアルコキシ化物(alkoxide)は、アルコールのヒドロキシ基(−OH)の水素原子を金属原子に置換した化合物を意味し、前記金属は、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上を含むことができる。好ましくは、前記金属としてアルミニウムを使用することができる。
前記アルコールの例は大きく限定されず、メタノール、エタノール、プロパノールなど多様なアルコール化合物を制限なく使用することができる。前記アルコールは、直接反応に参加する反応物または反応性を高めるための反応溶媒として使用することができる。
また、前記水は、直接反応に参加する反応物または反応性を高めるための反応溶媒として使用することができる。
前記反応結果物は、上述した金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果得られる物質を意味し、その例が大きく限定されるものではないが、前記反応結果物は、ゾル(Sol)の形態を有する粒子がアルコールおよび水に分散した形態を有することができる。
以降、第1温度で乾燥する過程で、前記ゾル形態の粒子は、互いに凝集しながらゲル(gel)の形態を有し、前記アルコール、水などの溶媒が全て除去されるにつれ、ゲルの内部に気孔が形成される。
具体的には、前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程は、前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程と、前記反応工程の結果物をコーティングする工程と、前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃、または50℃〜90℃、または70℃〜90℃の第1温度で乾燥する工程とを含むことができる。
前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程は、酸性触媒下、0℃〜60℃の温度で行われる。前記酸性触媒の例としては、塩酸が挙げられる。
前記金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応の例が大きく限定されるものではないが、例えば、前記金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を混合し、前記混合物を0℃〜60℃で約10分〜24時間静置して保持したり、徐々に撹拌することによって、加水分解および重合反応が行われる反応が挙げられる。前記加水分解および重合反応によってゾル(sol)形態の粒子が形成される。
前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程において、前記金属のアルコキシ化物100重量部に対して、前記アルコール10〜100重量部を反応させることができる。
前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程において、前記金属のアルコキシ化物100重量部に対して、前記水110〜500重量部を反応させることができる。
前記反応工程の結果物をコーティングする工程において、具体的なコーティング方法の例が大きく限定されるものではなく、コーティング分野で広く知られた多様なコーティング方法を制限なく使用することができる。コーティングの対象も多様な基材から選択されてよい。前記基材は、多孔性断熱コーティング層によって被覆される物質を意味し、その例が大きく限定されないが、例えば、内燃機関の内部面または内燃機関の部品などが挙げられる。
また、前記一実施形態の多孔性断熱コーティング層の製造方法は、前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃の第1温度で乾燥する工程の前に、前記コーティング工程の結果物にシラン系化合物が含まれている溶液を添加する工程をさらに含むことができる。これによって、前記コーティング工程の結果物の表面にはシラン系化合物由来のシラン系官能基が結合できる。
前記シラン系化合物が含まれている溶液は、前記シラン系化合物と共にアルコールを溶媒としてさらに含むことができ、前記アルコールの種類は大きく限定されないが、例えば、イソプロピルアルコール(IPA)を使用することができる。
また、前記コーティング工程の結果物にシラン系化合物が含まれている溶液を添加する工程の前に、前記コーティング工程の結果物にアルコールを含む溶媒を添加する工程をさらに含むことができる。これによって、前記コーティング工程の結果物に含まれている水を前記アルコールを含む溶媒に置換することができ、シラン系化合物が含まれている溶液を添加した際に、前記コーティング工程の結果物の表面にシラン系官能基を容易に結合させることができる。
前記コーティング工程の結果物にアルコールを含む溶媒を添加する工程において、前記アルコールの例が大きく限定されるものではないが、好ましくは、前記シラン系化合物が含まれている溶液に含まれている溶媒と同一の物質を使用することができる。
このように前記コーティング工程の結果物の表面にシラン系官能基が結合すると、前記コーティング工程の結果物からアルコール、水などの溶媒が容易に除去され、前記コーティング工程の結果物に形成される気孔が安定的に維持可能になる。
前記シラン系化合物は、炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されたシラン化合物を含むことができる。
前記シラン化合物は、SiHの化学構造を有し、シリコン原子に結合した4個の水素原子のうちの少なくとも1個以上が、前記炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されてもよい。
前記アルキル基は、アルカン由来の1価の官能基で、例えば、直鎖状、分枝状もしくは環状であって、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどになってもよい。前記アルキル基に含まれている1つ以上の水素原子は他の置換基で置換されてもよく、前記置換基の例としては、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、炭素数2〜10のアルキニル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数2〜12のヘテロアリール基、炭素数6〜12のアリールアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、アミジノ基、ニトロ基、アミド基、カルボニル基、ヒドロキシ基、スルホニル基、カルバメート基、炭素数1〜10のアルコキシ基などが挙げられる。
前記アルコキシ基は、アルキル基とエーテル基が結合した1価の官能基で、前記エーテル基は、酸素原子からなる2価の官能基であり、前記エーテル基の一末端に前記アルキル基が結合できる。前記アルキル基に関する内容は、上述した内容を含む。
前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃の第1温度で乾燥する工程において、前記コーティング工程の結果物に残留するアルコールおよび水が除去されるにつれ、コーティング層の内部に気孔が形成される。
前記第1温度は、30℃〜100℃、または50℃〜90℃、または70℃〜90℃であるとよいし、前記反応結果物を第1温度で熱処理する工程は、10分〜500分、または40分〜80分間行われる。
また、前記一実施形態の多孔性断熱コーティング層の製造方法は、前記第1温度で乾燥する工程の後、第1温度より高く、かつ、300℃未満の第2温度で熱処理する工程を含むことができる。これによって、前記多孔性断熱コーティング層は、コーティング基材との共有結合により強い結合力を有し得て、前記多孔性断熱コーティング層の耐久性が増加できる。
前記第2温度は、300℃未満、または100℃〜250℃、または170℃〜250℃、または180℃〜220℃であるとよい。前記第2温度が300℃以上と過度に増加すると、コーティング硬度および金属に対する密着力(結合力)が減少することがある。
より具体的には、前記第2温度は、第1温度に比べて、20℃〜220℃、または90℃〜170℃、または100℃〜140℃の温度だけ高いとよい。上述のように、前記第2温度は、第1温度に比べて高く、かつ、前記第2温度から第1温度を引いた差値が20℃〜220℃、または90℃〜170℃、または100℃〜140℃であるとよい。
前記第2温度で熱処理する工程は、12時間〜48時間、または20時間〜30時間行われる。前記第2温度で熱処理する工程が12時間未満のように過度に減少すると、前記多孔性断熱コーティング層と基材との間の共有結合が十分に形成されにくい。また、前記第2温度で熱処理する工程が48時間超のように過度に増加すると、コーティング硬度および金属に対する密着力(結合力)が減少することがある。
一方、発明の他の実施形態によれば、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むエアロゲルを含み、ISO20502基準に基づいて測定した金属基材に対する結合力が5N以上、または5N〜15Nであり、前記エアロゲルに含まれている金属は、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して金属基材と結合される、多孔性断熱コーティング層が提供される。
前記他の実施形態の多孔性断熱コーティング層は、繰り返しの高温および高圧の条件が加えられる内燃機関の内部で長時間維持可能な断熱材料や断熱構造などを提供することができ、内燃機関の内部面または内燃機関の部品のコーティングに用いられる。
前記他の実施形態の多孔性断熱コーティング層は、前記一実施形態の多孔性断熱コーティング層の製造方法により製造できる。前記多孔性断熱コーティング層の製造方法に関する内容は、前記一実施形態で上述した内容を含む。
前記多孔性断熱コーティング層は、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むエアロゲルを含むことができる。より具体的には、前記多孔性断熱コーティング層は、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むエアロゲルになってもよい。
前記エアロゲルは、毛髪の1万分の1の太さ程度の微細糸が絡んでなる構造を有し、高い気孔率を有することを特徴とし、このような構造的な特徴によって高い透光性および極低の熱伝導度を有する極低密度材料である。
前記エアロゲルとしては、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むことができる。
前記エアロゲルは、1nm〜500nm、または5nm〜300nm、または10nm〜100nmの直径を有する気孔を含むことができる。これによって、前記エアロゲルは、100cm/g〜1,000cm/g、または300cm/g〜900cm/gの比表面積を有することができる。
前記多孔性断熱コーティング層は、ISO20502基準に基づいて測定した金属基材に対する結合力が5N以上、または5N〜20Nであるとよい。前記多孔性断熱コーティング層の金属基材に対する結合力が5N未満であれば、十分な耐久性を有することができず、コーティング層に亀裂が発生したり、金属基材から浮き上がり現象が発生することがある。
前記金属基材は、金属が含まれている基材を意味し、前記基材は、多孔性断熱コーティング層によって被覆される物質を意味し、その例が大きく限定されないが、例えば、内燃機関の内部面または表面、内燃機関の部品の内部面または表面などが挙げられる。前記基材に含まれている金属の例としては、アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上が挙げられる。
具体的には、前記多孔性断熱コーティング層と金属基材の表面とが、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して結合できる。前記多価官能基は、2つ以上の結合地点を含む官能基であって、結合地点が2つであれば2価、3つであれば3価の官能基となる。
より具体的には、前記炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基の一結合地点は、前記多孔性断熱コーティング層に含まれている金属と共有結合を形成し、他の結合地点は、前記金属基材表面に含まれている金属と共有結合を形成することができる。
前記炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上を含む多価官能基のより具体的な例を挙げると、メチレン基、カルボニル基、エステル基、アミド基、エーテル基、スルフィド基、ジスルフィド基、アミノ基、アゾ基などが挙げられる。
前記エアロゲルは、表面に結合したシラン系官能基を含むことができる。これによって、前記エアロゲルから溶媒が容易に除去され、前記エアロゲルに含まれている気孔が安定的に維持可能になる。
前記シラン系官能基は、炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されたシリル官能基を含むことができる。
前記シリル基は、SiH−の化学構造を有する1価の官能基であって、シリコン原子に結合した3個の水素原子のうちの少なくとも1個以上が、前記炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されてもよい。
前記アルキル基は、アルカン由来の1価の官能基で、例えば、直鎖状、分枝状もしくは環状であって、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどになってもよい。前記アルキル基に含まれている1つ以上の水素原子は、他の置換基で置換されてもよく、前記置換基の例としては、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基、炭素数2〜10のアルキニル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数2〜12のヘテロアリール基、炭素数6〜12のアリールアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基、アミジノ基、ニトロ基、アミド基、カルボニル基、ヒドロキシ基、スルホニル基、カルバメート基、炭素数1〜10のアルコキシ基などが挙げられる。
前記アルコキシ基は、アルキル基とエーテル基が結合した1価の官能基で、前記エーテル基は、酸素原子からなる2価の官能基であり、前記エーテル基の一末端に前記アルキル基が結合できる。前記アルキル基に関する内容は、上述した内容を含む。
前記多孔性断熱コーティング層の気孔率が10%以上、または10%〜50%、または15%〜50%であるとよい。前記多孔性断熱コーティング層の気孔率は、前記多孔性断熱コーティング層に含まれている気孔の比率を意味し、これを測定するための、例えば、前記断熱コーティング層の一断面に対して、全体断面積に対する、気孔の占める面積のパーセント比率を意味することができる。
前記多孔性断熱コーティング層の気孔率が10%未満であれば、前記多孔性断熱コーティング層に含まれているエアロゲルの内部の気孔構造がコーティング過程で溶融するなどで損失して、エアロゲルによる断熱特性を実現しにくいことがある。
前記多孔性断熱コーティング層のASTM E1461によって測定した熱伝導度が1.8W/mK以下、または0.1W/mK〜1.8W/mK、または0.1W/mK〜1.6W/mKであるとよい。前記熱伝導度は、物質が伝導によって熱を伝達可能な能力を示す程度を意味し、一般に熱伝導度が低いほど、熱運動エネルギーの伝達が遅くて断熱性に優れている。
前記多孔性断熱コーティング層の熱伝導度が1.8W/mK超過であれば、熱運動エネルギーの伝達が速すぎて、前記多孔性断熱コーティング層の外部に放出される熱エネルギーの量が多くなって断熱性が減少し、これによってエネルギー効率が減少することがある。
また、前記多孔性断熱コーティング層のASTM E1269によって測定した体積熱容量が2000KJ/mK以下、または1900KJ/mK以下、または1850KJ/mK以下であるとよい。前記体積熱容量は、単位体積の物質を1度高めるのに必要な熱量を意味し、具体的には、下記式1により求められる。
したがって、前記多孔性断熱コーティング層の体積熱容量が2000KJ/mK超過と過度に増加すると、前記多孔性断熱コーティング層の密度が大きくなり、熱伝導度も増加して目標の断熱性を得にくいことがある。
前記多孔性断熱コーティング層の常温および常圧で測定した密度が1.5g/ml〜3.0g/ml、または1.7g/ml〜2.7g/mlであるとよい。前記多孔性断熱コーティング層の密度が1.5g/ml未満であれば、前記多孔性断熱コーティング層内に気孔が過度に発生して、前記多孔性断熱コーティング層の耐候性などの機械的な強度が低下することがある。また、前記多孔性断熱コーティング層の密度が3.0g/ml超過であれば、前記多孔性断熱コーティング層内に気孔が十分に発生せず、熱伝導度および体積熱容量を適正水準まで低下させることができず、断熱効果が減少することがある。
前記多孔性断熱コーティング層の厚さは、10μm〜2,000μm、または20μm〜500μm、または30μm〜300μm、または50μm〜100μmであるとよい。上述のように、前記多孔性断熱コーティング層の熱伝導度および体積熱容量は、単位体積に対する物性に相当するので、前記厚さが異なると、物性に影響を与えることがある。前記多孔性断熱コーティング層の厚さが10μm未満であると、前記多孔性断熱コーティング層の密度を十分に低下させることができず、熱伝導度を適正水準以下に低下させにくいだけでなく、内部腐食防止および表面保護機能が低下することがある。一方、前記多孔性断熱コーティング層の厚さが2,000μmを超えると、前記多孔性断熱コーティング層に亀裂が発生するおそれがある。
一方、発明のさらに他の実施形態によれば、内燃機関の内部面または内燃機関の表面上に、前記他の実施形態の多孔性断熱コーティング層が形成された内燃機関が提供される。
前記多孔性断熱コーティング層に関する内容は、前記他の実施形態で上述した内容を含むことができ、内燃機関の具体的な構造、種類は大きく限定されず、従来の内燃機関分野で広く知られた多様な内燃機関を制限なく使用することができる。また、前記内燃機関は、内燃機関だけでなく、内燃機関の部品を全て含む。
具体的には、前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の内部面、または前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の表面とが、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して結合できる。前記多価官能基は、2つ以上の結合地点を含む官能基であって、結合地点が2つであれば2価、3つであれば3価の官能基となる。
より具体的には、前記炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基の一結合地点は、前記多孔性断熱コーティング層に含まれている金属と共有結合を形成し、他の結合地点は、前記内燃機関の内部面、または表面に含まれている金属と共有結合を形成することができる。
前記炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上を含む多価官能基のより具体的な例を挙げると、メチレン基、カルボニル基、エステル基、アミド基、エーテル基、スルフィド基、ジスルフィド基、アミノ基、アゾ基などが挙げられる。
前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の内部面、または前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の表面との結合力が5N以上、または5N〜20Nであるとよい。前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の内部面、または前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の表面との結合力が5N未満であると、十分な耐久性を有することができず、コーティング層に亀裂が発生したり、浮き上がり現象が発生することがある。前記結合力はISO20502基準に基づいて測定したものである。
発明を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は本発明を例示するものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるわけではない。
<実施例1〜5:多孔性断熱コーティング層の製造>
アルミニウムアルコキシド(Aluminum isopropoxide)、エタノール、水、および塩酸を下記表1に記載の重量比率で混合した断熱コーティング組成物を、50℃で30分間撹拌してアルミナゾル(alumina sol)を製造した。前記アルミナゾルをアルミニウム合金基材(ADC12)上にコーティングし、70℃で約30分間放置してゲル化(gelation)させてアルミナ湿潤ゲルを製造した。
前記アルミナ湿潤ゲルに過剰のイソプロピルアルコール(Isopropyl alcohol、IPA)を添加して、アルミナ湿潤ゲル内部の溶媒をイソプロピルアルコールに置換させた後、0.1重量%濃度のプロポキシトリメチルシラン(propoxytrimethylsilane)/イソプロピルアルコール(Isopropyl alcohol、IPA)溶液を30℃で60分間添加した。
続いて、前記アルミナ湿潤ゲルを80℃の温度で60分間熱処理して、エタノール、水などの溶媒を除去した後、200℃の温度で24時間2次熱処理して、前記基材の表面と共有結合をなす多孔性断熱コーティング層を製造した。
<比較例:多孔性断熱コーティング層の製造>
比較例1
前記実施例1で得られたアルミナゾルを80℃で60分間放置してゲル化(gelation)させてアルミナ湿潤ゲルを製造した後、前記アルミナ湿潤ゲルをバインダー樹脂と混合し、基材上にコーティングして、多孔性断熱コーティング層を製造した。
<実験例:実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層の物性の測定>
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層の物性を下記の方法で測定し、その結果を表2に示した。
1.熱伝導度(W/mK)
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層に対して、ASTM E1461に基づいて、常温および常圧の条件下、レーザフラッシュ法を利用して熱拡散測定方法で熱伝導度を測定した。
2.体積熱容量(KJ/mK)
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層に対して、ASTM E1269に基づいて、常温の条件下、DSC装置を用いてサファイアをレファレンスとして比熱を測定して、熱容量を確認した。
3.気孔率(%)
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層を垂直に切断した面に対して、映像分析装置(imagean alyzer)のImage Jプログラムを用いて気孔率を測定した。
4.密度(g/ml)
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層に対して、見かけ密度の測定基準に基づいて、常温、常圧の条件下、電子秤とバーニアキャリパー装置を用いて密度を測定した。
5.結合力(N)
前記実施例および比較例で得られた多孔性断熱コーティング層を金属基材上に結合させ、ISO20502基準によりCSM社の密着力測定装置を用いて、微細な針で多孔性断熱コーティング層の表面に垂直な方向に連続的に増加する力を加えて掻きながら、多孔性断熱コーティング層と金属基材との結合の切れる時点での加えた力(剥離強度)を測定して、これを金属基材に対する結合力として評価した。
上記表2に示されているように、実施例1〜5で製造した多孔性断熱コーティング層は17%〜48%の気孔率を示し、十分に低い水準の熱伝導度と体積熱容量により断熱特性を実現できながらも、金属基材に対して5.6N〜14.3Nの高い結合力を有することができることを確認した。
一方、従来のように気孔が含まれているゲル成分をバインダー樹脂に分散させた後、金属基材上にコーティング層を形成した比較例1の場合、金属基材に対する結合力が3.1Nで、実施例に比べて非常に低く測定された。
これにより、前記実施例の多孔性断熱コーティング層は、金属基材に対する高い結合力に基づいて内部エンジンの表面などに適用する時に向上した耐久性および断熱性を実現できることを確認した。
1:エアロゲル
2:金属基材

Claims (20)

  1. アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程と、
    前記第1温度で乾燥する工程の後、第1温度より高く、かつ、300℃未満の第2温度で熱処理する工程とを含む、多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  2. 前記第2温度は、第1温度に比べて、20℃〜220℃の温度だけ高い、請求項1に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  3. 前記第2温度で熱処理する工程は、12時間〜48時間行われる、請求項1に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  4. 前記第1温度は、30℃〜100℃である、請求項1に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  5. 前記第2温度は、100℃〜250℃である、請求項1に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  6. 前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水の反応結果物をコーティングし、第1温度で乾燥する工程は、
    前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程と、
    前記反応工程の結果物をコーティングする工程と、
    前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃の第1温度で乾燥する工程とを含む、請求項1に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  7. 前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程は、
    前記金属のアルコキシ化物100重量部に対して、前記アルコール10〜100重量部を反応させる、請求項6に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  8. 前記アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属のアルコキシ化物、アルコール、および水を反応させる工程は、
    前記金属のアルコキシ化物100重量部に対して、前記水110〜500重量部を反応させる、請求項6に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  9. 前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃の第1温度で乾燥する工程の前に、
    前記コーティング工程の結果物にシラン系化合物が含まれている溶液を添加する工程をさらに含む、請求項6に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  10. 前記反応結果物にシラン系化合物が含まれている溶液を添加する工程において、
    前記シラン系化合物は、炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されたシラン化合物を含む、請求項9に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  11. 前記コーティング工程の結果物を30℃〜100℃の第1温度で乾燥する工程は、
    10分〜500分間行う、請求項6に記載の多孔性断熱コーティング層の製造方法。
  12. アルミニウム、ジルコニア、チタン、およびシリコンからなる群より選択された1種以上の金属を含むエアロゲルを含み、
    ISO20502基準に基づいて測定した金属基材に対する結合力が5N以上であり、
    前記エアロゲルに含まれている金属は、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して金属基材と結合される、多孔性断熱コーティング層。
  13. 前記エアロゲルは、1nm〜500nmの直径を有する気孔を含む、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層。
  14. 前記エアロゲルは、表面に結合したシラン系官能基をさらに含む、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層。
  15. 前記シラン系官能基は、炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のアルコキシ基からなる群より選択された1種以上の官能基で置換されたシリル官能基を含む、請求項14に記載の多孔性断熱コーティング層。
  16. 前記多孔性断熱コーティング層の気孔率が10%以上である、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層。
  17. ASTM E1269によって測定した体積熱容量が2000KJ/mK以下である、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層。
  18. ASTM E1461によって測定した熱伝導度が1.80W/mK以下である、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層。
  19. 内燃機関の内部面または内燃機関の表面上に、請求項12に記載の多孔性断熱コーティング層が形成された内燃機関。
  20. 前記多孔性断熱コーティング層は、内燃機関の内部面、または前記多孔性断熱コーティング層と内燃機関の表面と、炭素、シリコン、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群より選択された1種以上の中心元素を含む多価官能基を介して結合する、請求項19に記載の内燃機関。
JP2016197342A 2016-07-12 2016-10-05 多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関 Active JP6921496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160088156A KR101807018B1 (ko) 2016-07-12 2016-07-12 다공성 단열 코팅층 제조방법, 다공성 단열 코팅층 및 이를 이용한 내연 기관
KR10-2016-0088156 2016-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009238A true JP2018009238A (ja) 2018-01-18
JP6921496B2 JP6921496B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=60920033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197342A Active JP6921496B2 (ja) 2016-07-12 2016-10-05 多孔性断熱コーティング層の製造方法、多孔性断熱コーティング層およびこれを用いた内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10669428B2 (ja)
JP (1) JP6921496B2 (ja)
KR (1) KR101807018B1 (ja)
CN (1) CN107603283B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095871A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関
JP2021095872A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020227928A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel, manufacturing method thereof, and display apparatus

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246365A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室内部に被膜を形成する方法
JPH08105352A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室を構成する部材及びその製造方法
JP2001342016A (ja) * 2000-05-26 2001-12-11 Matsushita Electric Works Ltd 表面処理多孔質体及び多孔質体の表面処理方法
JP2002161240A (ja) * 2001-08-30 2002-06-04 Central Glass Co Ltd 親水性シリカ被膜形成用塗布溶液と該溶液を用いる被膜の製造方法。
JP2007512217A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 断熱材
JP2012087347A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toyota Motor Corp 多孔質材
JP2013185200A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mazda Motor Corp 断熱皮膜構造及びその製造方法
JP2014167078A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Panasonic Corp 断熱材成形用組成物、成形体及び成形体の製造方法
JP2015068302A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 マツダ株式会社 エンジン燃焼室に臨む部材表面の断熱層及びその製造方法
CN104745073A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 现代自动车株式会社 绝热涂覆组合物和绝热涂层

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK193287A (da) * 1986-04-16 1987-10-17 Alcan Int Ltd Sammensat membran
US6037060A (en) * 1996-11-04 2000-03-14 The Boeing Company Sol for bonding expoxies to aluminum or titanium alloys
JP2001139321A (ja) 1999-11-10 2001-05-22 Matsushita Electric Works Ltd シリカエアロゲル薄膜の製法
US6620458B2 (en) 2001-09-27 2003-09-16 The Regents Of The University Of California Method to produce alumina aerogels having porosities greater than 80 percent
US20040115470A1 (en) 2002-12-12 2004-06-17 Ackerman John Frederick Thermal barrier coating protected by infiltrated alumina and method for preparing same
CA2551715C (en) 2004-01-06 2013-03-26 Aspen Aerogels, Inc. Ormosil aerogels containing silicon bonded linear polymers
US20070238008A1 (en) * 2004-08-24 2007-10-11 Hogan Edward J Aerogel-based vehicle thermal management systems and methods
US20100155644A1 (en) * 2005-01-05 2010-06-24 Aspen Aerogels, Inc. Aerogels containing silicon bonded polymers
CN100384726C (zh) 2005-05-19 2008-04-30 同济大学 表面活性可调的纳米多孔二氧化硅气凝胶及其制备方法
KR20070114668A (ko) * 2006-05-29 2007-12-04 한국생산기술연구원 에폭시로 개질된 에어로겔 및 그 제조방법
CN101210146B (zh) 2006-12-30 2010-12-08 财团法人工业技术研究院 反射隔热涂料的组合物、双层隔热涂料及其制作方法
CN101376501A (zh) 2007-08-28 2009-03-04 Hoya株式会社 二氧化硅气凝胶薄膜的制备方法、减反射涂层和光学元件
KR20090042673A (ko) 2007-10-26 2009-04-30 한국에너지기술연구원 유-무기 혼성 코팅용액의 제조방법 및 코팅방법
KR100927204B1 (ko) 2007-11-23 2009-11-18 (주)아프로 알앤디 나노-기공성 실리카 에어로겔 박막의 제조 방법
CN101456569B (zh) * 2008-07-22 2012-09-12 绍兴纳诺气凝胶新材料研发中心有限公司 一种水热合成低成本快速制备气凝胶的方法
WO2010080237A2 (en) 2008-12-18 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Hydrophobic aerogels
CN101749926A (zh) 2010-02-05 2010-06-23 中国科学院广州能源研究所 一种快速制备冻干胶纳米材料的方法
KR20130101902A (ko) * 2012-03-06 2013-09-16 알이엠텍 주식회사 에어로겔을 포함하는 복합 조성물 및 이의 제조방법
CN104941538A (zh) * 2015-06-03 2015-09-30 金承黎 一种原位复合制备硅基多元氧化物气凝胶材料及制备方法
KR101718839B1 (ko) 2014-09-26 2017-03-23 주식회사 에코프로 산화물 일체형 다공성 금속 구조체의 제조방법

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246365A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室内部に被膜を形成する方法
JPH08105352A (ja) * 1994-10-07 1996-04-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼室を構成する部材及びその製造方法
JP2001342016A (ja) * 2000-05-26 2001-12-11 Matsushita Electric Works Ltd 表面処理多孔質体及び多孔質体の表面処理方法
JP2002161240A (ja) * 2001-08-30 2002-06-04 Central Glass Co Ltd 親水性シリカ被膜形成用塗布溶液と該溶液を用いる被膜の製造方法。
JP2007512217A (ja) * 2003-11-28 2007-05-17 ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク 断熱材
JP2012087347A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toyota Motor Corp 多孔質材
JP2013185200A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Mazda Motor Corp 断熱皮膜構造及びその製造方法
JP2014167078A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Panasonic Corp 断熱材成形用組成物、成形体及び成形体の製造方法
JP2015068302A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 マツダ株式会社 エンジン燃焼室に臨む部材表面の断熱層及びその製造方法
CN104745073A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 现代自动车株式会社 绝热涂覆组合物和绝热涂层
US20150184588A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Hyundai Motor Company Thermal insulation coating composition and thermal insulation coating layer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NAOE, K., ET AL.: ""Microstructure and Electron Energy-Loss Spectroscopy Analysis of Interface Between Cu Substrate and", JOURNAL OF THERMAL SPRAY TECHNOLOGY, vol. 23, no. 8, JPN6021004947, 25 November 2014 (2014-11-25), pages 1333 - 1338, XP035375781, ISSN: 0004444940, DOI: 10.1007/s11666-014-0172-4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021095871A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関
JP2021095872A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関
JP7243610B2 (ja) 2019-12-17 2023-03-22 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関
JP7243611B2 (ja) 2019-12-17 2023-03-22 マツダ株式会社 内燃機関の製造方法および内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
CN107603283A (zh) 2018-01-19
CN107603283B (zh) 2021-03-16
US20200255672A1 (en) 2020-08-13
JP6921496B2 (ja) 2021-08-18
US10669428B2 (en) 2020-06-02
US20180016442A1 (en) 2018-01-18
KR101807018B1 (ko) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105736141B (zh) 隔热膜的形成方法和内燃机
KR101534715B1 (ko) 단열 코팅 조성물 및 단열 코팅층
US20200255672A1 (en) Manufacturing method for porous thermal insulation coating layer, porous thermal insulation coating layer and internal combustion engine using the same
US8334043B2 (en) Cement to make thermal shock resistant ceramic honeycomb structures and method to make them
WO2013125704A1 (ja) エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造
EP2787207A1 (en) Engine combustion chamber structure, and inner wall structure of flow path
CN103328797A (zh) 发动机及活塞
KR101601095B1 (ko) 단열 코팅 조성물 및 단열 코팅층
US20170122180A1 (en) After treatment device of exhaust system for vehicle
JP6065388B2 (ja) 断熱皮膜構造及びその製造方法
WO2011008462A1 (en) Cement containing multi-modal fibers for making thermal shock resistant ceramic honeycomb structures
US12116500B2 (en) Thermal barrier coatings containing aluminosilicate particles
JP6287726B2 (ja) 断熱層
US9738533B2 (en) Fouling resistant system
JP3206332B2 (ja) 内燃機関の燃焼室を構成する部材及びその製造方法
KR20170014636A (ko) 단열 코팅 조성물 및 단열 코팅층
US10156178B2 (en) Exhaust system for vehicle
US8425830B2 (en) Permeable material, articles made therefrom and method of manufacture
CN110966112B (zh) 内燃机
KR101744806B1 (ko) 다공성 고분자 수지층 및 그 제조방법
KR101684508B1 (ko) 단열성 다층 복합체
JP4552028B2 (ja) 高温高耐食性被膜及びセラミックスヒータ
JP2015117583A (ja) 断熱層の形成方法
CN114644756A (zh) 加成固化型聚硅氧树脂、隔热膜形成方法、隔热膜、隔热方法
TH92072B (th) สารผสมเชื้อเพลิงดีเซล

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6921496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150