JP2017525456A - スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法 - Google Patents

スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017525456A
JP2017525456A JP2017506838A JP2017506838A JP2017525456A JP 2017525456 A JP2017525456 A JP 2017525456A JP 2017506838 A JP2017506838 A JP 2017506838A JP 2017506838 A JP2017506838 A JP 2017506838A JP 2017525456 A JP2017525456 A JP 2017525456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
pair
speaker
net member
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017506838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608428B2 (ja
Inventor
スバット,ブラッドフォード・ケー.
バークスデール,トビー・ゼット.
オズワルド,チャールズ
藤田 悦則
悦則 藤田
小倉 由美
由美 小倉
川崎 誠司
誠司 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bose Corp
Original Assignee
Bose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bose Corp filed Critical Bose Corp
Publication of JP2017525456A publication Critical patent/JP2017525456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608428B2 publication Critical patent/JP6608428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3023Head-rests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Abstract

優れた音響効果を発揮できるスピーカー付きヘッドレストを提供する。スピーカー付きヘッドレストは、ヘッドレストフレームと;前記ヘッドレストフレームに支持される左右一対のエンクロージャーと;前記エンクロージャー内にそれぞれ支持されるスピーカーユニットと;並びに、前記各スピーカーユニットに略対峙する部位に左右一対の音響透過部を有するネット部材と、前記ネット部材における前記左右一対の音響透過部間及び前記左右一対のエンクロージャー間にそれぞれ配設される防音部とを含み、前記ヘッドレストフレームに支持される頭部を支持するためのヘッドレストクッション部材と;を含む。【選択図】 図1

Description

分野
本開示は、スピーカー付きヘッドレスト及び該ヘッドレストに用いられるヘッドレストクッション部材の製造方法に関する。
関連技術の説明
特許文献1では、次のようなヘッドレストが開示されている。すなわち、ヘッドレストの骨格を形成する略直方体状の箱部材、この略直方体の箱部材の前面側に配置されるパッド部材、該パッド部材の前面側の左右に配置されるネット部材、左右のネット部材の間に配置されるスラブ部材及び左右のネット部材及びスラブ部材等を被覆する表皮材を備えてなる。
ヘッドレストの骨格を形成する略直方体状の箱部材は、前面開口の断面略凹状に形成された背面カバーと、その背面カバーの前面開口を閉塞するように配置される前面パネルとを備えてなる。この前面パネルと背面カバーとにより形成される箱部材の内部空間に、スピーカーが左右一対配設されている。また、前面パネル、パッド部材及び表皮材のうち、各スピーカーの音声出力部の前面に位置する部位には通音のための貫通孔がそれぞれ形成され、スピーカーの音は、これらの貫通孔と上記ネット部材を通じて外部に出力される。
特開2009−247388号公報
特許文献1のヘッドレストは、ヘッドレストの骨格を形成する箱部材の中にスピーカーを保持し、その音を通音するために、対応する部位に貫通孔を設けた構造に過ぎない。より詳細には、音の出力装置である、エンクロージャー内にスピーカーユニットが組み込まれた完成品としてのスピーカーを、ヘッドレストに付与される通常使用時の荷重によって損傷を来さないように、前面パネルと背面カバーによって取り囲んで保護する一方、音を外部に出力するために貫通孔を設け、さらにこの貫通孔に頭部の一部が落ち込むことを防止するためのネット部材を設け、それに加えより快適な支持感を確保するため、左右のネット部材間に段差が生じないようにスラブ部材を設けた構成である。
特許文献1は、上記のように、ヘッドレスト内に単にスピーカーを内蔵させたことだけを特徴とするものであり、頭部の貫通孔への落ち込みを防止する貫通孔を覆う網目は、スピーカーから出力された音をそのまま通音させることができる大きさに形成されているに過ぎない(特許文献1の段落番号「0019」参照)。すなわち、ヘッドレストにスピーカーを内蔵させるにしても、より優れた音響効果を提供する構造についての検討は一切なされていない。
概要
一態様において、スピーカー付きヘッドレストは、ヘッドレストフレームと;前記ヘッドレストフレームに支持される左右一対のエンクロージャーと;前記左右一対のエンクロージャー内にそれぞれ収納支持されるスピーカーユニットと;並びに、前記各スピーカーユニットに略対峙する部位が左右一対の音響透過部となるネット部材と、前記ネット部材における前記左右一対の音響透過部間及び前記左右一対のエンクロージャー間にそれぞれ配設される防音部とを含み、前記ヘッドレストフレームに支持される頭部を支持するためのヘッドレストクッション部材と;を含む。
前記ネット部材は、前記左右一対の音響透過部と、前記左右一対の音響透過部間に位置する前記防音部とが一体成形されたものであることが好ましい。前記防音部は、遮音材料及び吸音材料のいずれか少なくとも一つを用いて形成することができる。
前記防音部が、ポリウレタンフォームを用いて形成されていることが好ましい。前記ネット部材が、面方向に所定の張力をかけて設けられることが好ましい。前記ネット部材が、三次元立体編物から構成されることが好ましい。
前記左右一対のエンクロージャーに、前記ネット部材を含む前記クッション部材の一部が接しており、前記各エンクロージャーが、前記ヘッドレストフレームと共に前記クッション部材を支持する骨格部材として機能する構成とすることが好ましい。前記ヘッドレストフレームは、シートのシートバック部を構成するバックフレームに支持されたガイド部に位置調整可能に挿入される左右一対のヘッドレストステーを備えてなり、前記各ヘッドレストステーが筒部材から形成され、前記各エンクロージャーから外部に引き出された前記各スピーカーユニットの電線が、筒部材からなる前記各ヘッドレストステー内に挿通されている構成とすることが好ましい。
他の実施形態は、ヘッドレストクッション部材の製造方法を特徴とし、前記ヘッドレストクッション部材がヘッドレストに内蔵された左右一対のスピーカーユニットの音響透過部を有するネット部材を含んでおり、前記方法は、前記ネット部材を、上型及び下型間に配置し;前記ネット部材の左右の部位を上型及び下型により圧縮し;防音部を構成する合成樹脂材料を、前記上型及び下型間に射出して前記ネット部材の中間部位に浸入させ;前記ネット部材の左右の部位の前記音響透過部と共に、前記ネット部材の前記中間部位に前記合成樹脂材料を含んだ前記防音部を一体成形することを含む。
好ましくは、前記合成樹脂材料はポリウレタンフォーム原料である。
図1は第1の実施形態に係るヘッドレストの外観を示した斜視図である。 図2は図1の正面図である。 図3は図2の側面図である。 図4は図2のA−A線断面図である。 図5は図2のB−B線断面図である。 図6は図1〜図3に示したヘッドレストの分解斜視図である。 図7は第1の実施形態に係るヘッドレストのヘッドレストフレーム、エンクロージャー及びスピーカーユニットの構成を示した平面図である。 図8は図7の正面図である。 図9は図7の側面図である。 図10は図7の背面図である。 図11は図8のA−A線断面図である。 図12は図7〜図11に示したヘッドレストフレーム、エンクロージャー及びスピーカーユニットの分解斜視図である。 図13は第2の実施形態に係るヘッドレストの外観を示した斜視図である。 図14は図13の正面図である。 図15は図14のA−A線断面図である。 図16は第2の実施形態に係るヘッドレストの分解斜視図である。 図17はネット部材と主防音部とを一体に成形してなるヘッドレストクッション部材の一部となる構造体を示した斜視図である。 図18A〜図18Dは、ネット部材と主防音部とを一体に成形してなるヘッドレストクッション部材の一部となる構造体の製造方法を説明するための図である。 図18A〜図18Dは、ネット部材と主防音部とを一体に成形してなるヘッドレストクッション部材の一部となる構造体の製造方法を説明するための図である。 図18A〜図18Dは、ネット部材と主防音部とを一体に成形してなるヘッドレストクッション部材の一部となる構造体の製造方法を説明するための図である。 図18A〜図18Dは、ネット部材と主防音部とを一体に成形してなるヘッドレストクッション部材の一部となる構造体の製造方法を説明するための図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
図1〜図12は、第1の実施形態に係るヘッドレスト1を示した図である。このヘッドレスト1は、自動車用シートのシートバック部の上部に支持される。
ヘッドレスト1は、ヘッドレストフレーム10、エンクロージャー21,22、スピーカーユニット31,32、ヘッドレストクッション部材40を有して構成されている。
ヘッドレストフレーム10は、本実施形態では、メインフレーム11と、左右一対のヘッドレストステー12,13を有して構成される(図6〜図12参照)。メインフレーム11は、平面視で略U字状に形成されている。メインフレーム11は、略U字状の形態の中で、連結辺に相当する連結辺相当部11aが前方に位置して幅方向に沿うように略水平に延び、略コ字状の形態の中で、連結辺相当部11aを挟んで対向する一対の端辺相当部11b,11cが連結辺相当部11aよりも後方に略水平に延び、さらに各端辺相当部11b,11cの端部からそれぞれ下方に延びる縦棒状部11d,11eを有する形状に形成されている。
ヘッドレストステー12,13は、メインフレーム11の縦棒状部11d,11eに上部が溶接され、下方に延びている。ヘッドレストステー12,13は、シートバック部のバックフレーム(図示せず)に左右に所定間隔をおいて支持された一対のガイド部(図示せず)のそれぞれに挿入され、適宜の高さとなるように位置調整可能となっている。
エンクロージャー21,22は、本実施形態では、左右略対称位置となるように一対設けられる。具体的には、図7〜図10及び図12に示したように、エンクロージャー21,22は、前面から見て略楕円状に開口する開口部211a,221aを有する断面略C字状の本体ケース211,221と、開口部211a,221aに装着される略楕円状の被覆板212,222とを備えてなる。本体ケース211,221及び被覆板212,222はいずれも鉄系の金属製であり、開口部211a,221aに、被覆板212,222の周縁部を一体化している。本実施形態では、開口部211a,221aと被覆板212,222の周縁部の一部を重ね合わせ、かしめ加工により一体化している。接着剤を用いると、当該接着剤の吸音作用によってエンクロージャー21,22の反射音効果に影響を及ぼすことから、かしめ加工によって一体化することが好ましい。被覆板212,222の略中央部には窓部212a,222aが開口されている。
各エンクロージャー21,22の本体ケース211,221が、それぞれ左右のヘッドレストステー12,13の上部に、取付板121,131を介して取り付けられている。本体ケース211,221は、その開口部211a,221aが、前方よりも、ヘッドレスト1の中心に対して外方に向くように左右対称の姿勢で取り付けられる。本実施形態では、開口部211a,221aが前方(真正面)に対して約45度それぞれ外方に向いた姿勢で配置されている。これは、スピーカーユニット31,32からの音響をどのように拡散させるか、使用環境等によって適宜に設定される。例えば、自動車のシートのヘッドレスト1として用いる場合には、前方に対して20度〜70度外側に向いた姿勢とすることが好ましく、本実施形態のような前方に対して約45度外側に向いた姿勢とすることがより好ましい。なお、本実施形態では、エンクロージャー21,22をヘッドレストステー12,13に取り付けている。これは、ヘッドレストステー12,13の外側にメインフレーム11の縦棒状部11d,11eを沿わせて溶接しているためである(図10及び図11参照)。ヘッドレストステー12,13の内側に該縦状部11d,11eを溶接した場合には、該縦状部11d,11eにエンクロージャー21,22を取り付けることももちろん可能であり、エンクロージャー21,22をいずれに取り付けるかは限定されるものではない。
また、一対のエンクロージャー21,22間は、連結板23を介して相互に連結固定されている。連結板23はバネ鋼を用いて形成することが好ましく、それにより、ヘッドレスト1に付加される振動や衝撃を吸収する効果がある。
スピーカーユニット31,32は、上記したエンクロージャー21,22の内部に収納配設され、エンクロージャー21,22と組み合わせられてスピーカーを構成する。スピーカーユニット31,32は、振動板311,321が、エンクロージャー21,22の被覆板212,222に形成された窓部212a,222aに対応し、該窓部212a,222aから外部に臨むように配設される。
ここで、ヘッドレストステー12,13は、本実施形態では筒部材から形成されている。スピーカーユニット31,32の電線(ハーネスを含む)312,322は、エンクロージャー21,22の本体ケース211,221の上部貫通孔211b,221bを経て、ヘッドレストステー12,13の上端開口12a,13aからそれぞれの内部に挿入され、下端開口12b,13bから引き出されるように配置されている。このような構成とすることにより、ヘッドレスト1から引き出される電線312,322が他の部材の妨げになることを防止しつつ、容易に配設することができる。
ヘッドレストクッション部材40は、頭部を弾性的に支持し、バックフレーム及びヘッドレストフレーム10を介して伝達される自動車走行時の振動や衝撃を吸収する機能を果たす。この点において、本実施形態のヘッドレストクッション部材40は、スピーカーを内蔵していない通常のヘッドレストにおけるクッション部材と同様の機能を果たすものであるが、本実施形態では、この機能に加え、スピーカーユニット31,32の音響効果を高める機能を有している。
まず、本実施形態のヘッドレストクッション部材40は、音響透過機能を果たすネット部材50と、相互のスピーカーユニット31,32の干渉を低減する防音機能を果たす防音部60との組み合わせから構成される。
ネット部材50は、図4に示したように、支持ネット51と、この支持ネット51に積層される外被ネット52とを有して構成される。支持ネット51は、二次元ネットから構成され、図4に示したように、一端縁51aがメインフレーム11の一方の縦棒状部11dに支持され、エンクロージャー21,22の前面を通過するように掛け回され、他端縁51bが他方の縦棒状部11eに支持されて張設されている。一端縁51a及び他端縁51bを縦棒状部11d,11eに支持させる手段は任意である。例えば、略U字状の係合部材(図示せず)を端縁51a,51bに連結して縦棒状部11d,11eに係合することができる。本実施形態では、二次元ネット51の一端縁51a及び他端縁51b間に掛け渡される布部材53を設け(図4及び図6参照)、この布部材53を各縦棒状部11d,11eの背面側に掛け回して配設している。
エンクロージャー21,22の前面では、上記のように、本体ケース211,221の各開口部211a,221aの周縁部に、被覆板212,222の周縁部をかしめ加工により一体化している。従って、支持ネット51を、エンクロージャー21,22の前面を通過するように掛け回した場合には、この支持ネット51は、本体ケース211,221の各開口部211a,221aの周縁部によって張られて支持される。すなわち、スピーカーを構成するエンクロージャー21,22の本体ケース211,221がヘッドレストフレーム10と同様に、ヘッドレストクッション部材40の支持ネット51を支持する骨格部材として用いられる。従って、エンクロージャー21,22に骨格部材として所定の強度を発揮させるために、上記のように、本体ケース211,221、好ましくは被覆板212,222も含めて金属製としている。
外被ネット52,52は、支持ネット51の外側に積層されるようにスピーカーユニット31,32のそれぞれの前方に配置される。本実施形態では、より具体的には、図4及び図6に示したように、ヘッドレスト1全体を被覆する表皮材54を下端開口の袋状に形成した上で、スピーカーユニット31,32の前方に相当する位置に開口部54a,54bを形成し、当該開口部54a,54bの周縁部にそれぞれ2層の三次元立体編物52a,52bを縫合して支持させている。
また、ポリウレタンフォーム(モールドウレタン)からなるウレタンパッド55がスピーカーユニット31,32の前方に相当する位置に開口部55a,55bを有し、表皮材54とほぼ同様の形状で成形され、表皮材54の内側に配置される。ウレタンパッド55の開口部55a,55bに、表皮材54の開口部54a,54bに縫合された2層の三次元立体編物52a,52bからなる外被ネット52,52が配置される。これにより、本実施形態では、スピーカーユニット31,32に対向する位置に配置された外被ネット52,52及び支持ネット51の対応する部位が、音響エネルギーの透過を許容する音響透過部として機能する。なお、ウレタンパッド55は、上記の開口部55a,55b間に位置する前面パッド部55cと背面側を被覆する後面パッド部55dを有している。前面パッド部55cは、一対の外被ネット52,52間に位置し、一対の音響透過部間に位置する防音部を構成している。
外被ネット52,52を構成する三次元立体編物は、互いに離間して配置された一対のグランド編地同士を連結糸で結合することにより形成されている。各グランド編地は、例えば、繊維を撚った糸から、ウェール方向及びコース方向のいずれの方向にも連続したフラットな編地組織(細目)に形成したり、ハニカム状(六角形)のメッシュを有する編地組織に形成したりすることができる。連結糸は、一方のグランド編地と他方のグランド編地とが所定の間隔を保持するように、三次元立体編物に所定の剛性を付与している。
三次元立体編物は上記の音響透過機能を顕著に奏し、また、スピーカーユニット31,32の前面で、弾性保護シールドとして該三次元立体編物を機能させて該スピーカーユニット31,32を保護するように、面方向に所定の張力をかけて設けることが好ましい。この点は二次元ネットからなる支持ネット51も同様である。また、二次元ネット及び三次元立体編物の張力は、ヘッドレストクッション部材40に、付加的な機械的吸収性を付与することができる。張力は、二次元ネットや三次元立体編物の素材等によっては伸び率で25%程度までかけることが可能である。しかしながら、張力を強くかけ過ぎると、頭部を支持するためのクッション性、ストロークが損なわれるため、通常3〜10%程度が好ましい。また、三次元立体編物の場合、その厚さ、グランド編地の編地組織、連結糸のグランド編地への編み込み方、グランド編地を形成する糸や連結糸の太さや素材等によって音響透過機能を調整することもできる。
外被ネット52,52は、音響透過部として機能する一方、頭部を弾性的に支持するクッション機能を果たす。すなわち、外被ネット52,52を構成する三次元立体編物は、頭部荷重を、各グランド編地を構成する編目の変形と復元力、連結糸の変形(倒れ及び座屈)、並びに、変形した連結糸にバネ特性を付与する隣接した連結糸の復元力によって支持するものである。グランド編地を形成する糸又は連結糸の素材としては、種々のものを用いることができる。例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、レーヨン等の合成繊維や再生繊維、ウール、絹、綿等の天然繊維が挙げられる。上記素材は単独で用いてもよいし、これらを任意に併用することもできる。好ましくは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などに代表される熱可塑性ポリエステル系繊維、ナイロン6、ナイロン66などに代表されるポリアミド系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレンなどに代表されるポリオレフィン系繊維、あるいはこれらの繊維を2種類以上組み合わせたものである。また、グランド糸又は連結糸の糸形状も限定されるものではなく、丸断面糸でも異形断面糸等でもよい。
次に、上記ネット部材50と共にヘッドレストクッション部材40を構成する防音部60について説明する。左右2つのスピーカーユニット31,32は、本実施形態では、ヘッドレスト1としての適切な大きさ、通常の自動車用シートのヘッドレストの場合、20〜40cm程度の範囲に配設される。従って、左右2つのスピーカーユニット31,32を配置して、望ましい音場を生成するには両者の間隔が狭すぎる。そこで、本実施形態では、スピーカーユニット31,32間に防音部60を設け、相互の音の干渉を低減して音響効果を高めている。また、同時に、所定のクッション性を有するものを防音部60として用いることにより、ヘッドレストクッション部材40の機能も果たすものである。
本実施形態において、スピーカーユニット31,32の音は、音響透過部である左右一対の外被ネット52,52を経て外部に出力される。そこで、防音部60は、この一対の音響透過部間、すなわち、一対の外被ネット52,52間及びスピーカーユニット31,32を内蔵しているエンクロージャー21,21間に設けることが好ましい。本実施形態では、まず、上記したように、ウレタンパッド55のうち、一対の外被ネット52,52が位置する一対の開口部55a,55b間の前面パッド部55cが、一対の外被ネット52,52である音響透過部間に配置される防音部60の一部となっている。
次に、本実施形態では、エンクロージャー21,22間の連結板23と支持ネット51との間に配置されたポリウレタンフォームからなるエンクロージャー間主防音部61が設けられている。なお、エンクロージャー21,22間には、このエンクロージャー間主防音部61に加え、連結板23と後面パッド部55dの間にも、ポリウレタンフォームからなるエンクロージャー間補助防音部62を設け、両者を合わせて構成することが好ましい。
本実施形態において防音部60は、いずれも、ポリウレタンフォームから形成しているが、公知の遮音材料及び吸音材料のいずれか少なくとも一つを用いて形成されていればよく、ポリウレタンフォームのほか、例えば、グラスウールを用いたり、ポリウレタンフォームの層とグラスウールの層の複合構成とすることもできる。また、遮音材料のみ、あるいは、吸音材料のみから構成することもできるし、あるいは、両者の複合構造物から構成することもできる。しかしながら、本実施形態の防音部60は、頭部を支持するクッション機能を備える必要があるため、上記のようにポリウレタンフォームを用いることが好ましい。
本実施形態のヘッドレスト1では、スピーカーユニット31,32から出力される音は、ヘッドレストクッション部材40を構成するネット部材50を透過して外部に出力される。この際、スピーカーユニット31,32と共にスピーカーの構成部材であるエンクロージャー21,22が金属製からなり、このエンクロージャー21,22にヘッドレストクッション部材40を支持させている。すなわち、スピーカーの構成部材にヘッドレスト1の骨格部材としての機能を兼用させた構成であり、頭部を弾性支持する機能を担うヘッドレストクッション部材40自体が音響透過部を備えるため、音を外部に出力するにあたって、構成部材に貫通孔を形成する必要がない。従って、従来と比較して、部品点数が少なくて済み、構造が簡易で製造コストを低減できる。また、ヘッドレストクッション部材40として三次元立体編物を含めた構成とすることにより、三次元立体編物の素材の選択、連結糸の密度あるいは積層数等により種々の音響特性を有するヘッドレスト1を提供することができる。
また、本実施形態のヘッドレスト1は、左右一対の音響透過部である外被ネット52,52間及び左右一対のエンクロージャー21,22間にそれぞれ配設される防音部60としての前面パッド部55c及びエンクロージャー間主防音部61を有し、好ましくは、これらに加えエンクロージャー間補助防音部62を有している。従って、ヘッドレスト1という幅の狭い範囲で左右一対配置されたスピーカーユニット31,32相互間での音の干渉を低減でき、望ましい音場を提供することができる。
図13〜図18Dは第2の実施形態に係るヘッドレスト100を示した図である。このヘッドレスト100は、ヘッドレストフレーム110が、図16に示したように、平面視で略U字状のメインフレーム111と、このメインフレーム111の両側部から下方に垂下する一対のヘッドレストステー112,113の一体構造からなる。この点、メインフレーム11とヘッドレストステー12,13とを別体で形成した上記第1の実施形態と異なるが、あくまで一例であり、いずれの構造を用いても構わない。
また、上記第1の実施形態と同様に、ヘッドレスト100は、左右一対のエンクロージャー210,220を有し、それらの内部空間にそれぞれスピーカーユニット310,320が配設されており、各スピーカーユニット310,320はいずれも前方に対して約45度それぞれ外方に向いた姿勢で配置されている。
ヘッドレストクッション部材400は、三次元立体編物からなるネット部材500と防音部600を有している。ネット部材500は、所定幅の中間部位510を挟んだ左右の各サイド部520,530を有している。本実施形態のヘッドレスト100は、前面101から後面102方向に次第に広がっていく側面103,104を有して構成され、この側面103,104に上記の各スピーカーユニット310,320が略対峙するように設けられている。より具体的には、ネット部材500の各サイド部520,530が、側面103,104に対応する位置となるように設けられる。この各サイド部520,530が音響透過部となり、それらの間の中間部位510が防音部600の一部を構成する。
具体的には、一対のエンクロージャー210,220の間には上記第1の実施形態と同様に、ヘッドレスト100に付加される振動や衝撃を吸収する連結板230が配設されている。この連結板230から前面101側に位置するネット部材500の中間部位510までの間に、該中間部位510と一体に、図15の断面形状において平面視で略逆T字状に形成された主防音部610が設けられている。すなわち、主防音部610は、ネット部材500の中間部位510と一体になっている横辺部611と、横辺部611の略中央部から後方に突出した形状の後方突出部612とを有している。この後方突出部612が一対のエンクロージャー210,220間を通過して連結板230に至る範囲に配置されるように設けられている。従って、主防音部610のうち、横辺部611が、左右一対の音響透過部である各サイド部520,530間に位置する防音部としての機能を果たし、後方突出部612が左右一対のエンクロージャー210,220間に位置する防音部としての機能を果たす。
また、連結板230からヘッドレスト100の後面102の範囲に補助防音部620が設けられている。補助防音部620はポリウレタンフォームの成形体である。図15に示したように、横断面形状において平面視で略T字状で、その横辺部621に相当する部位がヘッドレストフレーム110を構成するヘッドレストステー112,113の背面を取り囲んで配設され、略中央部622が前方に突出し、一対のエンクロージャー210,220間を通過して連結板230に至る形状で形成されている。また、この補助防音部620は、図16に示したように、ヘッドレスト100の上部に対応する位置に、所定厚さの上部クッション部623を備え、ヘッドレスト100の下部に対応する位置に、所定厚さの下部クッション部624を備えるように一体成形されている。
ここで、主防音部610を一体に含んだヘッドレストクッション部材400の製造方法を図18A〜図18Dに基づいて説明する。図18Aに示したように、所定形状に編み上げられて所定の大きさに切断加工された三次元立体編物からなるネット部材500を成形型Aの上型A1及び下型A2の間にセットする。いずれか一方の型、本実施形態では上型A1が、両側部A1a,A1aが下型A2方向に突出し、それらの間の中間内面A1bが下型A2の内面との間に隙間A3を有する形状に形成されている。具体的には、上型A1は、図15に示した主防音部610の横断面形状に相当する略逆T字状となる隙間A3を有する形状に形成されている。
次に、図18Bに示したように、上型A1を下型A2に近接させる。すると、上型A1の両側部A1a,A1aが下型A2方向に突出しているため、両側部A1a,A1aの範囲に位置するネット部材500の両サイド部520,530は圧縮された状態となる。この状態で主防音部610を構成する合成樹脂材料、例えば、ポリウレタンフォーム原料を上型A1及び下型A2の間に注入すると、ポリウレタンフォーム原料は、上型A1の中間内面A1bと下型A2の内面との間の隙間A3で発泡する。それにより、隙間A3の範囲に位置するネット部材500の中間部位510の内部にポリウレタンフォーム原料が浸入して一体発泡する。
その後脱型すると、図18Cに示したように、ポリウレタンフォーム原料は、ネット部材500の両サイド部520,530には浸入できず、かつ、両サイド部520,530は、上型A1の両側部A1a,A1aにより圧縮されていた力がなくなるため、復元して所定の厚さとなる。従って、両サイド部520,530はそのまま音響透過部として利用できることになる。その一方、中間部位510の内部にはポリウレタンフォームが一体発泡されているため、この中間部位510は、横辺部611と共に、一対の音響透過部となる両サイド部520,530間の防音機能を担い、隙間A3に沿って発泡したポリウレタンフォームは後方突出部612となって、一対のエンクロージャー210,220間の防音機能を担うことになる。
そして、図18Dに示したように、両サイド部520,530を内方に折り曲げ、主防音部610をエンクロージャー210,220間に位置させて配設する。それにより、両サイド部520,530は、ヘッドレスト100の側面103,104に対応する位置に容易に位置決めできる。その結果、両サイド部520,530は、左右のスピーカーユニット310,320の音響透過部となる(図15参照)。
ネット部材500と主防音部610とが一体成形されたヘッドレストクッション部材400の一部となる構造体をより配置しやすくするため、図17に示したように、ネット部材500の両サイド部520,530には、U字状係合部材521,531を設けると共に、所定長さの取り付け用紐部材522,532の一端部を連結しておくことが好ましい。また、取り付け用紐部材522,532の他端部には、面ファスナーなどの連結部522a,532aを設けておく。
次に、本実施形態のヘッドレスト100の組立方法を説明する。まず、図15及び図16に示したように、スピーカーユニット310,320を収容したエンクロージャー210,220を取り付けたヘッドレストフレーム110の後方から、補助防音部620を、その略中央部622がエンクロージャー210,220間に位置するように配設する。次に、ネット部材500と主防音部610とが一体成形された構造体を、主防音部610がエンクロージャー210,220間に位置するように前方から配置する。次に、ネット部材500の両サイド部520,530に設けたU字状係合部材521,531を、エンクロージャー210,220の周縁部に係合させる(図15参照)。そして、取り付け用紐部材522,532を補助防音部620の背面側に回して、両者の連結部522a,532a同士を接合する。これにより、ネット部材500、主防音部610及び補助防音部620を備えたヘッドレストクッション部材400をヘッドレストフレーム110に容易に取り付けることができる。
次に、下端開口の袋状の表皮材550を、ネット部材500及び補助防音部620の外方に被覆し、ヘッドレスト100が組み立てられる。表皮材550は、上記したネット部材500の音響透過部となる両サイド部520,530に対応する範囲において、音響透過性を有するものであればよく、頭部との接触感、クッション性、意匠性等を考慮して種々の材料を用いることができる。本実施形態ではクッション性、音響透過性に優れる三次元立体編物を採用している。
なお、本実施形態においても、スピーカーの構成部材である金属製のエンクロージャー210,220がヘッドレストクッション部材400を支持する骨格部材として機能する。そのため、部品点数の削減、構造の簡易化、製造コストの低減を図ることができることは上記第1の実施形態と同様である。
所定間隔をおいて左右一対配設されるエンクロージャー間及びクッション部材を構成するネット部材に形成した左右一対の音響透過部間に、それぞれ防音部を設けた構造である。スピーカーユニットは通常所定の距離をおいて配置することで望ましい音場となる。しかし、例えば自動車のヘッドレストは、左右端間の距離約20cm〜40cm程度である。その左右に音響出力装置としてのスピーカーユニットを配置しても相互の音が干渉し合い、音の広がりの点で大きな効果は期待できない。しかるに、ヘッドレストという制約のある大きさの範囲で、一対のスピーカーユニットを近距離で配設しなければならない場合でも、防音部を設けることで、相互の音の干渉を低減させることができる。従って、スピーカーユニットを音の広がりやステレオ感の向上に適した間隔でセットした場合と同様の音響効果が期待できる。
また、防音部を、ネット部材と一体成形して形成することにより、音の干渉を低減させるための防音性を高めることができると共に、製造工程の簡略化、製造コストの低減を図ることができる。
また、スピーカーを構成するエンクロージャーに、ネット部材及び防音部を含むヘッドレストクッション部材を支持する機能を持たせた構成とすることが好ましい。それにより、エンクロージャーをヘッドレストフレームと共に、ヘッドレストの骨格部材として使用でき、単に、完成品としてのスピーカーをヘッドレストに組み込むだけの特許文献1の構造と比較して、スピーカーを保護する前面パネルなどが不要となり、部品点数の削減を図ることができる。また、前面パネル等を用いる必要がなくなるため、スピーカーユニットの前面に配置される部材に貫通孔を設ける必要がなく、構造の簡素化を図れ、軽量化に貢献でき、製造コストの低減を図ることができる。
いくつかの実施形態を説明したが、ここで述べられた発明の概念の範囲から離れるものではない付加的な変更を行うことは可能であり、また、請求項の範囲内である他の実施形態も含まれる。

Claims (10)

  1. ヘッドレストフレームと;
    前記ヘッドレストフレームに支持される左右一対のエンクロージャーと;
    前記エンクロージャー内にそれぞれ支持されるスピーカーユニットと;
    並びに、
    前記各スピーカーユニットに略対峙する部位に左右一対の音響透過部を有するネット部材と、前記ネット部材における前記左右一対の音響透過部間及び前記左右一対のエンクロージャー間にそれぞれ配設される防音部とを含み、前記ヘッドレストフレームに支持される頭部を支持するためのヘッドレストクッション部材と;
    を含むスピーカー付きヘッドレスト。
  2. 前記ネット部材において、前記音響透過部と、左右一対の前記音響透過部間に位置する前記防音部とが一体成形されたものである請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  3. 前記防音部が、遮音材料及び吸音材料のいずれか少なくとも一つを用いて形成されている請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  4. 前記防音部が、ポリウレタンフォームを用いて形成されている請求項3記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  5. 前記ネット部材が、面方向に所定の張力をかけて設けられる請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  6. 前記ネット部材が、三次元立体編物である請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  7. 前記左右一対のエンクロージャーに、前記ネット部材を含む前記ヘッドレストクッション部材の一部が接しており、前記各エンクロージャーが、前記ヘッドレストフレームと共に前記クッション部材を支持する骨格部材として機能する請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  8. 前記ヘッドレストフレームは、シートバック部を構成するバックフレームに支持されたガイド部に位置調整可能に挿入される左右一対のヘッドレストステーを備えてなり、
    前記各ヘッドレストステーが筒部材から形成され、
    前記各エンクロージャーから外部に引き出された前記各スピーカーユニットの電線が、筒部材からなる前記各ヘッドレストステー内に挿通されている請求項1記載のスピーカー付きヘッドレスト。
  9. ヘッドレストクッション部材の製造方法であって、前記ヘッドレストクッション部材がヘッドレストに内蔵された左右一対のスピーカーユニットの音響透過部を有するネット部材を含んでおり、
    前記ネット部材を、上型及び下型間に配置し;
    前記ネット部材の左右の部位を上型及び下型により圧縮し;
    防音部を構成する合成樹脂材料を、前記上型及び下型間に射出して前記ネット部材の中間部位に浸入させ;
    前記ネット部材の左右の部位の前記音響透過部と共に、前記ネット部材の前記中間部位に前記合成樹脂材料を含んだ前記防音部を一体成形することを含む前記方法。
  10. 前記合成樹脂材料がポリウレタンフォーム原料である請求項9記載のヘッドレストクッション部材の製造方法。
JP2017506838A 2014-08-07 2015-07-06 スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法 Active JP6608428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/453,905 2014-08-07
US14/453,905 US9428090B2 (en) 2014-08-07 2014-08-07 Headrest with speakers and method for manufacturing headrest cushion member
PCT/US2015/039210 WO2016022238A1 (en) 2014-08-07 2015-07-06 Headrest with speakers and method for manufacturing headrest cushion member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525456A true JP2017525456A (ja) 2017-09-07
JP6608428B2 JP6608428B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=53682852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506838A Active JP6608428B2 (ja) 2014-08-07 2015-07-06 スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9428090B2 (ja)
JP (1) JP6608428B2 (ja)
WO (1) WO2016022238A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230304A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステムおよび騒音制御装置
JP2021526993A (ja) * 2018-06-08 2021-10-11 ボーズ・コーポレーションBose Corporation ヘッドレスト
WO2022045258A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレスト
WO2023219144A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 テイ・エス テック株式会社 音響システム及び車両
WO2023228960A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート
JP7439649B2 (ja) 2020-06-01 2024-02-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用ヘッドレスト

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6440998B2 (ja) * 2014-08-25 2018-12-19 株式会社タチエス ヘッドレスト及び車両用シート
US9440566B2 (en) * 2014-12-05 2016-09-13 Bose Corporation Lightweight acoustic enclosures
WO2016151022A1 (de) * 2015-03-23 2016-09-29 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur herstellung einer kopfstütze mit eingebautem funktionsmodul
US10052990B2 (en) 2016-01-25 2018-08-21 Ford Global Technologies, Llc Extended seatback module head restraint attachment
US9756408B2 (en) * 2016-01-25 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Integrated sound system
US10035442B2 (en) 2016-01-25 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Adjustable upper seatback module
US9776543B2 (en) 2016-01-25 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated independent thigh supports
US10239432B2 (en) 2016-03-17 2019-03-26 Bose Corporation Acoustic output through headrest wings
US9769581B1 (en) 2016-03-17 2017-09-19 Bose Corporation Controlling acoustic output through headrest wings
US9706291B1 (en) * 2016-04-04 2017-07-11 Bose Corporation Vehicle headrests
US10696201B2 (en) * 2016-05-25 2020-06-30 Clarion Co., Ltd. Headrest and vehicle seat
FR3055829B1 (fr) * 2016-09-09 2018-09-28 Faurecia Sieges Dautomobile Integration d'un dispositif dans un element de siege pour vehicule automobile
EP3370439A1 (de) * 2017-03-01 2018-09-05 Audio Mobil Elektronik GmbH Kopfstütze mit lautsprechern für fahrzeugsitz
CN107484094B (zh) * 2017-08-28 2020-04-14 瑞声声学科技(常州)有限公司 扬声器模组
GB201721127D0 (en) 2017-12-18 2018-01-31 Pss Belgium Nv Dipole loudspeaker for producing sound at bass frequencies
US10596941B2 (en) 2017-12-19 2020-03-24 Tachi-S Engineering U.S.A. Inc. Headrest
US10926678B2 (en) * 2017-12-21 2021-02-23 Bose Corporation Headrest speakers with asymmetric radiation patterns
GB201805523D0 (en) 2018-04-04 2018-05-16 Pss Belgium Nv Loudspeaker unit
US10636408B2 (en) 2018-09-28 2020-04-28 The Boeing Company Headrest-integrated active noise control
US10777184B2 (en) * 2018-09-28 2020-09-15 The Boeing Company Correction of a control signal in an active noise control headrest
US10672377B2 (en) * 2018-09-28 2020-06-02 The Boeing Company Feedback-based correction of a control signal in an active noise control system
FR3089901B1 (fr) * 2018-12-17 2020-12-18 Faurecia Sieges Dautomobile Appui-tête de siège de véhicule muni d’enceintes audio
US20200247295A1 (en) * 2019-02-04 2020-08-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicle head restraint incorporating speakers
US11535136B2 (en) * 2019-03-08 2022-12-27 Harman International Industries, Incorporated Headrest with integrated nose and loudspeaker enclosure
DE102019206715A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Audi Ag Kopfstütze
FR3102113B1 (fr) * 2019-10-17 2022-02-18 Renault Sas Procédé de fabrication d’un appui-tête de siège équipé de haut-parleurs.
JP7431674B2 (ja) * 2020-06-10 2024-02-15 日本発條株式会社 ヘッドレスト用スリーブ及びヘッドレスト
CN116985721B (zh) * 2023-09-25 2023-12-15 江苏日盈电子股份有限公司 车辆音乐控制系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3512605A (en) * 1967-08-31 1970-05-19 David D Mccorkle Stereo speaker headrest for an automobile seat
US4638884A (en) * 1985-07-11 1987-01-27 Willis S. Cole Chambered headrest mounting for stereophonic loudspeakers
JPH01158755U (ja) * 1988-04-21 1989-11-02
JPH04325338A (ja) * 1991-04-26 1992-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用音響再生装置
JP3115815U (ja) * 2005-08-15 2005-11-17 株式会社 ジャステック 椅子用スピーカ装置
JP2009247388A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7508842U (de) * 1974-12-20 1976-01-02 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Kopfstuetze mit lautsprecher
JPH0640295A (ja) * 1992-07-10 1994-02-15 Mazda Motor Corp 自動車シートの音響加振体支持構造
US5887071A (en) * 1996-08-07 1999-03-23 Harman International Industries, Incorporated Dipole speaker headrests
KR20000068694A (ko) * 1997-08-05 2000-11-25 요트.게.아. 롤페즈 최적 음성 재생용 내장 전기음향 트랜스듀서를 포함하는 장치
US6904157B2 (en) 2000-08-10 2005-06-07 Shima System Co., Ltd. Structure around a speaker unit and applied electric or electronic apparatus thereof
JP3676716B2 (ja) * 2001-10-05 2005-07-27 株式会社ホンダアクセス 車両用ヘッドレストへのスピーカ取付け構造
US7077405B2 (en) * 2003-01-17 2006-07-18 Stacie Akpom Stroller with CD player
JP2005058287A (ja) 2003-08-19 2005-03-10 Araco Corp スピーカー付きヘッドレスト
JP4154602B2 (ja) * 2003-11-27 2008-09-24 ソニー株式会社 車両用オーディオ装置
US7396079B2 (en) * 2005-03-08 2008-07-08 Steelcase Inc. Seating with shape-changing back support frame
US20070001494A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Randy Hoover Method and apparatus for simultaneously simulating an environment while participating in an activity
US7668329B2 (en) * 2005-07-12 2010-02-23 Tachi-S Co., Ltd. Acoustin structure of seat back
JP5118892B2 (ja) 2007-05-29 2013-01-16 株式会社イノアックコーポレーション ヘッドレストの製造方法
EP2222205A4 (en) * 2007-12-06 2013-08-28 Bodysound Technologies Inc CHAIR AND SYSTEM FOR TRANSMITTING SOUND AND VIBRATION
JP2009260524A (ja) 2008-04-15 2009-11-05 Sony Corp スピーカー装置
US8480176B2 (en) * 2008-09-03 2013-07-09 Tomomi Yamada Headrest for dental treatment chair and dental treatment chair
US20100148550A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Audio headrest for attachment to a seat of a vehicle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3512605A (en) * 1967-08-31 1970-05-19 David D Mccorkle Stereo speaker headrest for an automobile seat
US4638884A (en) * 1985-07-11 1987-01-27 Willis S. Cole Chambered headrest mounting for stereophonic loudspeakers
JPH01158755U (ja) * 1988-04-21 1989-11-02
JPH04325338A (ja) * 1991-04-26 1992-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用音響再生装置
JP3115815U (ja) * 2005-08-15 2005-11-17 株式会社 ジャステック 椅子用スピーカ装置
JP2009247388A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019230304A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステムおよび騒音制御装置
JP2019212940A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステムおよび騒音制御装置
JP7002010B2 (ja) 2018-05-31 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステムおよび騒音制御装置
US11361748B2 (en) 2018-05-31 2022-06-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Speaker system and noise controlling device
JP2021526993A (ja) * 2018-06-08 2021-10-11 ボーズ・コーポレーションBose Corporation ヘッドレスト
JP7064023B2 (ja) 2018-06-08 2022-05-09 ボーズ・コーポレーション ヘッドレスト
US11336976B2 (en) 2018-06-08 2022-05-17 Bose Corporation Headrests
JP7439649B2 (ja) 2020-06-01 2024-02-28 トヨタ紡織株式会社 乗物用ヘッドレスト
WO2022045258A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 テイ・エス テック株式会社 ヘッドレスト
WO2023219144A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 テイ・エス テック株式会社 音響システム及び車両
WO2023228960A1 (ja) * 2022-05-24 2023-11-30 テイ・エス テック株式会社 乗り物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016022238A1 (en) 2016-02-11
US9428090B2 (en) 2016-08-30
JP6608428B2 (ja) 2019-11-20
US20160039320A1 (en) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608428B2 (ja) スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法
CN107205556B (zh) 带扬声器的头枕
JP5301194B2 (ja) ヘッドレスト
JP6285165B2 (ja) 音響装置及びヘッドレスト
CN107107796B (zh) 头枕的制造方法以及头枕
US7722116B2 (en) Acoustic seat vibratory-bone-conduction type
CN110463220A (zh) 多层的扬声器盖板和车辆
JP6310682B2 (ja) スピーカグリル構造、ヘッドレスト及び車両用シート
JP6247907B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP2010234896A (ja) 車両用敷設内装材及び車両フロア構造
JP6374153B2 (ja) ヘッドレスト装置
US10286819B2 (en) Vehicle interior structure
JP6224430B2 (ja) ヘッドレスト、車両用シート及びヘッドレスト一体型車両用シート
JP6403323B2 (ja) 椅子用遮蔽部材、及び、椅子
WO2023054248A1 (ja) ヘッドレスト
JP4627734B2 (ja) 骨振動式音響シート
JP6440301B2 (ja) 椅子用遮蔽部材、及び、椅子
JP4592096B2 (ja) 骨振動式音響シート
JP7157163B2 (ja) 車両用吸音材
JP2007229107A (ja) 骨振動式音響シート
JP2007229105A (ja) 骨振動式音響シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250