JP6285165B2 - 音響装置及びヘッドレスト - Google Patents

音響装置及びヘッドレスト Download PDF

Info

Publication number
JP6285165B2
JP6285165B2 JP2013253712A JP2013253712A JP6285165B2 JP 6285165 B2 JP6285165 B2 JP 6285165B2 JP 2013253712 A JP2013253712 A JP 2013253712A JP 2013253712 A JP2013253712 A JP 2013253712A JP 6285165 B2 JP6285165 B2 JP 6285165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
knitted fabric
dimensional solid
solid knitted
sound source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013253712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015111796A (ja
Inventor
藤田 悦則
悦則 藤田
小倉 由美
由美 小倉
川崎 誠司
誠司 川崎
慎一郎 前田
慎一郎 前田
幸祐 青井
幸祐 青井
達也 元家
達也 元家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Tooling Co Ltd
Original Assignee
Delta Tooling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Tooling Co Ltd filed Critical Delta Tooling Co Ltd
Priority to JP2013253712A priority Critical patent/JP6285165B2/ja
Priority to US15/035,156 priority patent/US9826295B2/en
Priority to PCT/JP2014/079864 priority patent/WO2015068852A1/ja
Priority to CN201480061503.8A priority patent/CN105723738B/zh
Priority to EP14860835.9A priority patent/EP3070962B1/en
Publication of JP2015111796A publication Critical patent/JP2015111796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285165B2 publication Critical patent/JP6285165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0217Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2803Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、音響装置及び該音響装置を具備したヘッドレストに関する。
特許文献1では、次のようなヘッドレストが開示されている。すなわち、ヘッドレストの骨格を形成する略直方体状の部材、この略直方体の部材の前面側に配置されるパッド部材、該パッド部材の前面側の左右に配置される第1のネット部材、左右の第1のネット部材の間に配置されるスラブ部材、左右の第1のネット部材及びスラブ部材等を被覆する表皮部材を備えてなる。
ヘッドレストの骨格を形成する略直方体状の部材は、前面側に配置されるパネル部材と、該パネル部材が前面開口に装着される箱状のカバー部材とを備えてなる。そして、このパネル部材とカバー部材とにより覆われた内部空間に、左右一対のスピーカーが配設されている。また、パネル部材、パッド部材及び表皮部材のうち、各スピーカーの音声出力部の前面に位置する部位には通音のための貫通孔がそれぞれ形成されている。従って、スピーカーの音声は、これらの貫通孔と第1のネット部材を通じて外部に出力される。
特開2009−247388号公報
特許文献1のヘッドレストは、単にヘッドレスト内にスピーカーを配置しただけの構造で、スピーカーからの音声等を通音するために、対応する部位に貫通孔を設けた構造に過ぎない。より詳細には、音の出力装置である完成品としてのスピーカーを、ヘッドレストに付与される通常使用時の荷重によって損傷を来さないように、パネル部材とカバー部材によって取り囲んで保護する一方、音を外部に出力するために貫通孔を設け、さらに形成した貫通孔に頭部の一部が落ち込むことを防止するための第1のネット部材を設け、それに加えより快適な支持感を確保するため、左右の第1のネット部材間に段差が生じないようにスラブ部材を設けた構成である。
特許文献1の第1のネット部材は、単に、頭部の貫通孔への落ち込みを防止する機能を有するだけで、表皮部材とパッド部材との間にサンドイッチされて配置されているに過ぎない。そして、この第1のネット部材は、頭部の貫通孔への落ち込みを防止するだけであるため、その網目は、スピーカーから出力され貫通孔を通過した音をそのまま通音させることができる大きさに形成されることが必須となっている(特許文献1の段落番号「0019」参照)。従って、スピーカーという点音源からの出力音はそのまま伝播されるだけである。つまり、第1のネット部材の有無は、出力音の伝播の仕方に何らの影響も及ぼしていない。一方、通常のステレオスピーカーでは低音再生に有利な面音源のものが多いが、ヘッドレストという限られた大きさの範囲においてスピーカーユニットを面音源となるように所定数以上配置することはスペース的に厳しい。
本発明は上記に鑑みなされたものであり、限られたスペースにおいて、スピーカーユニットの出力音を面音源として出力できる音響装置及びそれを用いたヘッドレストを提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の音響装置は、スピーカーユニットと、三次元立体編物を含んでなり、前記スピーカーユニットに略対峙する位置に前記三次元立体編物を面方向に張力をかけて設けられ、前記スピーカーユニットの出力音を、前記三次元立体編物を構成する一対のグランド編地を構成する糸の振動、及び、前記グランド編地間を往復する連結糸の振動により、面音源の音波に変換して外部に伝播させることを特徴とする。
前記三次元立体編物は、20%以下の範囲で面方向に伸ばして張設されることが好ましい。前記三次元立体編物に、二次元若しくは三次元の編物・織布若しくは不織布を含む布帛、合成皮革、本革、合成樹脂フィルム又はビーズ発泡体のうちの少なくとも一つを組み合わせてなる構成とすることができる。
前記三次元立体編物と所定の面積を有する板状のビーズ発泡体とを組み合わせて構成され、前記ビーズ発泡体のうち、前記スピーカーユニットに略対峙する位置に形成された孔部に対応して、前記三次元立体編物が張設されており、前記ビーズ発泡体、前記孔部及び前記三次元立体編物が前記孔部内空気を振動させることにより前記スピーカーユニットの出力音を共鳴させる共鳴部となっていることが好ましい。
前記三次元立体編物に、前記面音源の音波を伝播させない非伝播部が形成されている構成とすることができ、前記非伝播部は、前記三次元立体編物を構成する一対のグランド編地同士を近接させる加工によって形成することができる。
前記三次元立体編物が、人体のいずれかの部位を弾性的に支持するクッション層としての機能を併有し、人体支持手段の一部として用いられることが好ましい。前記人体支持手段がシート又は寝具であり、前記三次元立体編物が前記シート又は寝具を構成するクッション層の一部として用いられる構成とすることができる。前記シートのうち、ヘッドレストの一部に前記三次元立体編物が用いられる構成とすることが好ましい。
また、本発明のヘッドレストは、上記の音響装置が組み込まれていることを特徴とする。この場合、前記三次元立体編物が、頭部を弾性的に支持するクッション層としての機能を併有する構成とすることが好ましい。
本発明によれば、少なくともスピーカーユニットに略対峙する位置において三次元立体編物が、面方向に張力をかけて設けられている。張力がかかっているため、三次元立体編物を構成する一対のグランド編地、及び、グランド編地間を往復する連結糸がその弾性作用によって振動する。特に連結糸に弦振動が生じる。この振動によって、スピーカーユニットの出力音は三次元立体編物の面方向に伝播されるため、当該三次元立体編物は面音源の音波を伝播、放射させることになる。従って、単独のスピーカーユニットであっても、それに略対峙して面方向に張力をかけて三次元立体編物を配置することにより、三次元立体編物自体が面音源として機能するため、狭い領域に用いる音響装置として適している。また、面音源として機能する三次元立体編物は、薄型でも高いクッション機能を有している。従って、シートや寝具といった人体支持手段のクッション層として用いることもでき、人体支持手段に組み込む音響装置として適している。特に、音響装置付きのヘッドレストの製作に好適である。
三次元立体編物には、二次元若しくは三次元の編物・織布若しくは不織布を含む布帛、合成皮革、本革、合成樹脂フィルム又はビーズ発泡体のうちの少なくとも一つを組み合わせて用いることができるが、所定の位置に孔部を備えたビーズ発泡体と共に用い、該孔部に三次元立体編物を張設させた構造とすることが好ましい。これにより、スピーカーユニットの出力音は、三次元立体編物に振動(特に連結糸に弦振動)を生じさせると共に、ビーズ発泡体に膜振動を生じさせ、かつ、孔部内に放射されることで孔部内空気を振動させて共鳴されることになる。その結果、コンパクトな構造でありながら、共鳴により、より音圧レベルの高い面音源の音波を伝播させることができる。
図1は、本発明の一の実施形態に係る音響装置が組み込まれたヘッドレストの外観を示した斜視図である。 図2は、図1の正面図である。 図3は、図1の側面図である。 図4は、図2のA−A線断面図である。 図5は、図2のB−B線断面図である。 図6は、クッション層を構成するパッドとスピーカーユニットの配置関係を示した図である。 図7は、クッション層を構成するビーズ発泡体とスピーカーユニットの配置関係を示した図である。 図8は、図1に示したヘッドレストの分解斜視図である。 図9は、図8に示したヘッドレストフレームとスピーカーユニットの部分をさらに分解して示した斜視図である。 図10は、クッション層に音の非伝播部を設けた構造の一例を示した図である。 図11は、音の拡散特性に関する試験方法を説明するための図である。 図12は、音の拡散特性に関する試験における比較例の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図13は、音の拡散特性に関する試験における試料1の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図14は、音の拡散特性に関する試験における試料2の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図15は、音の拡散特性に関する試験における試料3の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図16(a)は、 三次元立体編物を介在させない場合の音の拡散状況を示したイメージ図であり、図16(b)は、三次元立体編物を介在させた場合の音の拡散状況を示したイメージ図である。 図17は、素材の違いによる音響効果の試験方法を説明するための図である。 図18は、図17の試験の測定結果を示した図であり、(a)は音源がホワイトノイズ(0〜22050Hz)の場合、(b)は音源が50Hzの単一周波数の音の場合、(c)は音源が100Hzの単一周波数の音の場合の測定結果を示した図である。 図19は、三次元立体編物の密度の違いによる音の拡散特性に関する試験における比較例の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図20は、三次元立体編物の密度の違いによる音の拡散特性に関する試験における試料4の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図21は、三次元立体編物の密度の違いによる音の拡散特性に関する試験における試料5の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図22は、三次元立体編物の密度の違いによる音の拡散特性に関する試験における試料1の試験結果を示した図であり、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率をそれぞれ示した図である。 図23は、三次元立体編物の共鳴特性に関する試験結果を示した図であり、(a)が振動に関する周波数解析結果を示し、(b)が音響に関する周波数特性をそれぞれ示した図である。
以下、図面に示した実施形態に基づき、本発明をさらに詳細に説明する。図1〜図10は、本発明の一の実施形態を示した図である。この実施形態は、乗物用シートのシートバック部の上部に支持されたヘッドレスト1に音響装置を組み込んでいる。
ヘッドレスト1は、ヘッドレストフレーム10、スピーカーユニット31,32、クッション層40、表皮材50等を有して構成されている。このうち、スピーカーユニット31,32と、その出力音を面音源に変換するクッション層40が音響装置の主要な構成要素となっている。但し、本実施形態では、ヘッドレスト1自体から音を出力して、当該ヘッドレスト1を備えた乗物用シートに着座している人に提供する構成であり、ヘッドレストフレーム10を音響装置のフレームと捉えれば、ヘッドレスト1自体が音響装置となっている。
ヘッドレストフレーム10は、本実施形態では、略コ字状に形成され、略垂直方向に延びる左右一対のヘッドレストステー11,12と、その上部間を接続する上部フレーム13を有して構成される(図9参照)。ヘッドレストステー11,12は、シートバック部のバックフレームに左右に所定間隔をおいて支持された一対のガイド部(図示せず)のそれぞれに挿入され、適宜の高さとなるように位置調整可能となっている。また、ヘッドレストステー11,12の上部付近に、スピーカーユニット31,32を取り付けるための取り付けブラケット14が固着されている。取り付けブラケット14は、各ヘッドレストステー11,12側から前方中央寄りに傾斜する傾斜板部14a,14bをそれぞれ備え、該傾斜板部14a,14bに取付孔14c,14dが開設されている。
ヘッドレストフレーム10は、さらに、図8及び図9に示したように、取り付けブラケット14を前面側から被覆すると共に、上部フレーム13の上面を被覆することができる形状に成型された合成樹脂からなる補強フレーム15を有している。補強フレーム15は、取り付けブラケット14の形状に合わせて成型され、両側部側に、それぞれ前方中央寄りに傾斜する傾斜板部15a,15bを有し、該傾斜板部15a,15bに取付孔15c,15dが開設されている。
スピーカーユニット31,32は、上記した取り付けブラケット14及び補強フレーム15に形成された傾斜板部14a,14b及び15a,15bに、それぞれ周縁部がねじ止めにより固定され、振動板31a,32aが取付孔14c,14d及び15c,15dから外部に臨むように配置されている。
クッション層40は、本実施形態では、パッド41、ビーズ発泡体42及び三次元立体編物43を備えて構成される。パッド41は、上記した補強フレーム15を取り囲むと共に、スピーカーユニット31,32の振動板31a,32aに略対峙する位置である両側部に孔部41a,41bが形成されたウレタンフォームから構成されている。パッド41は、図5及び図6に示したように、補強フレーム15の前面側から一対のヘッドレストステー11,12の後側に掛け回されるような形状を有し、さらに、図4に示したように、補強フレーム15の上面側も被覆する形状を有している。パッド41は、所定の厚さを有し、所定のクッション性を備え、ヘッドレストフレーム10への当たり感を軽減する機能を有している。
ビーズ発泡体42は、図7及び図8に示したように、平面視で略コ字状に形成され、前面部421を挟んだ両側面部422,423に、それぞれ孔部422a,423bが形成されている。なお、上記したパッド41には、図5及び図6に示したように、ビーズ発泡体42の形状に沿うように段差部411が形成されており、この段差部411にビーズ発泡体42の前面部421及び両側面部422,423を嵌め合わせて配置される。また、ビーズ発泡体42の孔部422a,423bは、それぞれ、パッド41の孔部41a,41bに連通するように形成される。
ビーズ発泡体42としては、例えば、ポリスチレン、ポリプロピレン及びポリエチレンのいずれか少なくとも一つを含む樹脂のビーズ法による発泡成形体が用いることができる。ビーズ発泡体42は、個々の微細なビーズを構成している発泡により形成された球状の樹脂膜の特性により、スピーカーユニット31,32の出力音による音振動を膜振動として伝播する。発泡倍率は限定されるものではないが、25〜50倍程度のものが好ましい。ビーズの有する柔らかな弾性により、頭部を弾性的に支持する十分なクッション性も有している。
三次元立体編物43は、前面部431、側面部432,433、上面部434、背面部435、底面部436を有し、前面部431及び側面部432,433が、ビーズ発泡体42の前面部421及び側面部422,423を被覆し、上面部434及び背面部435がパッド41を被覆するような形状で形成されている。そして、ビーズ発泡体42及びパッド41を被覆した後、底面部436の端部と背面部435の端部とを係合部材437を介して係合する。三次元立体編物43は、このようにしてビーズ発泡体42及びパッド41の周囲を被覆するが、ビーズ発泡体42及びパッド41を合わせた外周よりも若干きつめの内周となるように形成され、被覆配設した際に張力が生じるようにする。
また、側面部432,433が、ビーズ発泡体42の孔部422a,423bに略対峙するように配置するが、それにより、スピーカーユニット31,32に略対峙する位置に三次元立体編物43の該側面部432,433が面方向に張力を付与された状態で設けられることになる。
ここで、三次元立体編物43は、互いに離間して配置された一対のグランド編地同士を連結糸で結合することにより形成されている。各グランド編地は、例えば、繊維を撚った糸から、ウェール方向及びコース方向のいずれの方向にも連続したフラットな編地組織(細目)に形成したり、ハニカム状(六角形)のメッシュを有する編地組織に形成したりすることができる。連結糸は、一方のグランド編地と他方のグランド編地とが所定の間隔を保持するように、三次元立体編物43に所定の剛性を付与している。従って、面方向に張力が付与されることにより、三次元立体編物43を構成する対向するグランド編地の糸、あるいは、対向するグランド編地間を連結する連結糸を弦振動させることが可能となる。
それにより、スピーカーユニット31,32の出力音による音振動によって弦振動が生じ、三次元立体編物43の面方向に伝播され、この三次元立体編物43から前方に放射される音波は、該三次元立体編物43を面音源とする音波となる。すなわち、三次元立体編物43は、スピーカーユニット31,32の出力音を点音源とするとより広い面積の面音源からの音波に変換して外部に放射する機能を果たす。三次元立体編物43に張力が付与されない場合には、連結糸は弛んだ状態となり、スピーカーユニット31,32の出力音によっては振動せずに単に編目を通じて音を前方に透過するだけとなる。三次元立体編物43に付与する張力は、三次元立体編物43を構成する連結糸の密度等によって任意に調整可能であるが、いずれにしても面方向に何らの張力も与えない状態に対して、20%以下の範囲で、好ましくは1〜15%の範囲で、さらに好ましくは3〜10%の範囲で伸ばして張力を付与して配設することが好ましい。
一方、三次元立体編物43は、頭部を弾性的に支持する機能も果たすものである。すなわち、荷重を、各グランド編地を構成する編目の変形と復元力、連結糸の変形(倒れ及び座屈)、並びに、変形した連結糸にバネ特性を付与する隣接した連結糸の復元力によって支持するものである。従って、連結糸は、このような機能を好適に発揮できる必要もあり、太さ167〜1110デシテックスの範囲のものを用いることが好ましい。太さが167デシテックスを下回ると腰の強さが得られにくくなり、1110デシテックスを上回る場合には、硬くなり過ぎて適度な弾性を得ることが困難となる。
グランド編地を形成する糸又は連結糸の素材としては、種々のものを用いることができるが、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル、レーヨン等の合成繊維や再生繊維、ウール、絹、綿等の天然繊維が挙げられる。上記素材は単独で用いてもよいし、これらを任意に併用することもできる。好ましくは、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などに代表される熱可塑性ポリエステル系繊維、ナイロン6、ナイロン66などに代表されるポリアミド系繊維、ポリエチレン、ポリプロピレンなどに代表されるポリオレフィン系繊維、あるいはこれらの繊維を2種類以上組み合わせたものである。また、グランド糸又は連結糸の糸形状も限定されるものではなく、丸断面糸、異形断面糸、中空糸等のいずれでもよい。さらに、カーボン糸、金属糸等を使用することもできる。
なお、三次元立体編物43の上記した弦振動を利用した面音源への変換機能は、三次元立体編物43の厚さ、グランド編地の編地組織、連結糸のグランド編地への編み込み方、グランド編地を形成する糸や連結糸の太さや素材等によって種々の特性の音(音圧、音質等)にすることができる。従って、使用する三次元立体編物43を選択して、低音域を重視したもの、中音域を重視したもの、高音域を重視したもの、あるいはノイズや特定音域のフィルター機能を重視したものなどを製作できる。
また、三次元立体編物43に、他の二次元若しくは三次元の編物・織布若しくは不織布を含む布帛、合成皮革、本革、合成樹脂フィルム又はビーズ発泡体のうちの少なくとも一つを組み合わせることにより、例えば、これらを三次元立体編物43に積層したり、あるいは、面方向に連結して用いたりすることにより、種々の音響特性のヘッドレスト1を提供できる。
本実施形態によれば、スピーカーユニット31,32の出力音は、パッド41の孔部41a,41b及びビーズ発泡体42の孔部422a,423bを通じて三次元立体編物43の側面部432,433に入射される。三次元立体編物43は、上記のように所定の張力を付与されて設けられているため、出力音の音振動によって連結糸及びグランド編地を構成する糸が弦振動し、それらが面方向に伝播される。その結果、三次元立体編物43からは、該三次元立体編物43を面音源とした音波として放射される。従って、ヘッドレスト1という制限された大きさの物であっても、簡易な構造で、面音源の音響特性を備えた音響装置として構成することができる。
また、本実施形態のクッション層40は、三次元立体編物43にビーズ発泡体42が積層されている。ビーズ発泡体42は、上記のように膜振動を生じるため、三次元立体編物43の側面部432,433に入射された出力音は、三次元立体編物43の前面部431側に伝播されると共に、ビーズ発泡体42にビーズのセルの共鳴により空気振動が生じ、このビーズ発泡体42も面音源を生成する機能を果たす。従って、三次元立体編物43だけを用いる場合とは異なる音響特性が得られる。
さらに、ビーズ発泡体42に孔部422a,423bが形成され、この孔部422a,423bを被覆して三次元立体編物43が張設されており、スピーカーユニット31,32の出力音によって、ビーズ発泡体42の膜振動と三次元立体編物43の弦振動が生じると、孔部422a,423b内では空気振動が生じ、該出力音と共鳴する。その結果、コンパクトな構造でありながら、共鳴により、より音圧レベルの高い面音源の音波を伝播させることができる。従って、本実施形態では、ビーズ発泡体42、孔部422a,423b及び三次元立体編物43によって共鳴部が形成されている。
なお、クッション層40から面音源として音を伝播させる際、例えば、乗物用シートに着座している人の側頭部付近で音が伝播され、後頭部に直接音が伝播されないように調整したい場合がある。その際、後頭部に対応する位置に音の非伝播部を設ける必要があるが、本実施形態のように、クッション層40として三次元立体編物43を用いると、後頭部に対応する位置において、三次元立体編物43のグランド編地同士が近接するような加工、例えば、両者を振動溶着等により溶着したり、縫い合わせたりする加工を施すだけで、連結糸等の弦振動が生じなくなり、音の非伝播部45を容易に設定することができる(図10参照)。
(三次元立体編物の音の拡散特性に関する試験)
三次元立体編物をスピーカーの前方に配置した場合の音の拡散特性についての試験を行った。
試験は、図11に示したように、外径70mm、コーンの直径40mm、振動板の直径25mmのスピーカー(音源)の前方10mmの位置に三次元立体編物を配置し、音源からの離間距離30mmの位置であって、音源正面、音源正面の中心位置からそれぞれ300mm離間した音源右側と音源左側の位置にそれぞれ騒音計(RION(株)製NL-14)を配置し、図11の音源付近のa位置で測定した基準音に対する音源正面・右側・左側の各測定音の伝達率を算出した。サンプリング周波数は8000Hzとした。
三次元立体編物として、次の3種類をそれぞれ単独で用いて行った。
[試料1] 製品番号:49013D(住江織物(株)製)、厚さ10mm
材質:
表側のグランド編地・・・450デシテックス/108fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸の2本の撚り糸
裏側のグランド編地・・・450デシテックス/108fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸の2本の撚り糸
連結糸・・・・・・・・・350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメント
[試料2]製品番号:AKE70042(旭化成(株)製)、厚さ7mm
[試料3]製品番号:T28019C8G(旭化成(株)製)、厚さ7mm
また、比較例として、三次元立体編物を配置しない場合(「ネット無」)について、上記と同じ位置にセンサを配置して基準音に対する各測定音の伝達率を求めた。
結果を図12〜図15に示す。
図12は比較例の「ネット無」の測定結果であり、図13は試料1の製品番号「49013D」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果であり、図14は試料2の製品番号「AKE70042」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果であり、図15は試料3の製品番号「T28019C8G」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果である。また、図12〜図15の各図において、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率である。
まず、図12の比較例の場合、音源正面の伝達率と比較し、音源左側及び右側の伝達率が低い。
これに対し、図13の試料1は、比較例と比較して、音源正面では三次元立体編物によって減衰され伝達率が低下しているが、音源左側では3500〜3600Hz付近、音源右側では2900〜4000Hz付近の伝達率が上昇している。
図14の試料2では、比較例と比較して、音源正面及び音源左側は3000Hz以下、音源右側は2500Hz以下の帯域では伝達率が低下しているかほぼ同じとなっている。しかし、音源正面及び音源左側は3000〜4000Hz付近、特に3000〜3500Hz付近の伝達率が上昇している。音源右側の場合には、2500〜3500Hz付近で伝達率が上昇している。
図15の試料3では、比較例と比較して、音源正面は全ての帯域で伝達率が減衰しているが、音源左側及び音源右側では、3000〜4000Hz付近で伝達率が上昇している。
上記試験結果から、三次元立体編物を介在させない場合には、図16(a)のように音に指向性があるが、三次元立体編物を介在させると、図16(b)のように音が三次元立体編物のグランド編地の糸や連結糸を共鳴により振動させ、面方向に広がって拡散され、特に、音源左側及び音源右側において音の増幅効果が得られていることがわかる。その一方、試料1〜試料3の各三次元立体編物の音の拡散状況は一様ではないため、いずれを採用するか、あるいはこれらの積層の仕方等によって、種々の音響特性が得られることもわかる。
(素材の違いによる音響効果の試験)
三次元立体編物を構成するグランド編地の糸や連結糸の素材の違いによる音響特性の違いを調べた。試験は、図17に示したように、ナイロン、フロロカーボン(ポリフッ化ビニリデン)、ポリエチレン(PE)の1mの糸(いずれも糸径0.234mm(2号))の各端部を、コップの裏面に固定し、一方のコップ内にスピーカーを配置し、ホワイトノイズ(0〜22050Hz)、50Hzの単一周波数の音、100Hzの単一周波数の音を出力させ、他方のコップの開口端縁からLmm(−40mm、50mm、100mm)の測定位置に騒音計を配置して音圧レベルの変化を測定した。なお、3つの糸の中では、ナイロンの弾性が最も低く、ポリエチレンの弾性が最も高い。
試験は、スピーカーから出力される音の音圧を80dBに設定し、それぞれの音をスピーカーから25秒間流して測定した。なお、比較のため、2つのコップ間に糸を張らない場合の各測定位置における音圧も測定した(図において「糸なし」と表示)。図18は、それぞれ測定位置における25秒間の平均の音圧を示している。
図18から明らかなように、ホワイトノイズ(0〜22050Hz)、50Hzの単一周波数の音、100Hzの単一周波数の音のいずれも、音圧レベルは、ポリエチレンが最も高かった。フロロカーボン、ナイロンはほぼ同程度であったが、フロロカーボンの方が高い傾向にあった。「糸なし」は、糸を張った場合よりも減衰が大きかったが、L=100mmの測定位置では、フロロカーボン、ナイロンと比較して顕著な差がなく、L=100mmの測定位置では、糸を伝わる音ではなく、周囲の音の影響を受けていると考えられる。
また、ポリエチレン、フロロカーボン、ナイロンのいずれの糸も、L=−40mmの測定位置の音圧レベルが最も高く、次いで、L=50mm、L=100mmと、コップからの離間距離が増すに従って音圧レベルは低下していた。
以上のことから、糸の種類により音の伝達特性が異なり、三次元立体編物で使用する糸の材質の選択によって、様々な音響特性が得られることがわかる。
(三次元立体編物の密度の違いによる音の拡散特性に関する試験)
密度及び編組織の異なる3種類の三次元立体編物について、図11と同様の試験を行った。試料は、3種類のうち最も密度の高い上記の試料1(密度:1067g/m)と、3種類のうち最も密度の低い試料4(密度:325g/m)と、試料1及び試料4の中間の密度の試料5(密度:492g/m)である。
試料4及び試料5のその他の特性は次のとおりである。
[試料4]製品番号:49011D(住江織物(株)製)、厚さ10mm
材質:
グランド編地(縦糸)・・・600デシテックス/192fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸
グランド編地(横糸)・・・300デシテックス/72fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸
連結糸・・・・・・・・・800デシテックス/1fのポリエチレンテレフタレートモノフィラメント
[試料5]製品番号:AKT65720(旭化成(株)製)、厚さ10mm
また、比較例として、三次元立体編物を配置しない場合(「ネット無」)について、上記と同じ位置にセンサを配置して基準音に対する各測定音の伝達率を求めた。
結果を図19〜図22に示す。
図19は比較例の「ネット無」の測定結果であり、図20は試料4の製品番号「49011D」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果であり、図21は試料5の製品番号「AKT65720」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果であり、図22は試料1の製品番号「49013D」の三次元立体編物を配置した場合の測定結果である。また、図19〜図22の各図において、(a)が「音源左側」の測定音の伝達率、(b)が「音源正面」の測定音の伝達率、(c)が「音源右側」の測定音の伝達率である。また、各図中には音圧を併せて表示している。
まず、図19の比較例の場合、音源正面の伝達率及び音圧と比較し、音源の指向性により、音源左側及び右側の伝達率及び音圧は共に低い。図20の試料4は、音源正面では3000〜4000Hzにおいて減衰により伝達率が比較例よりも低下し、さらに、音源左側及び右側のいずれも伝達率の上昇は確認できなかった。
これに対し、図21及び図22の試料5及び試料1は、比較例と比較して、音源正面では三次元立体編物によって減衰され伝達率が低下しているが、音源左側及び右側では、全体に伝達率が上昇しており、特に3000〜4000Hzの伝達率が上昇している。また、試料5と試料1を比較した場合、試料1の方が3000〜4000Hzの伝達率の上昇が顕著であった。
上記試験結果から、三次元立体編物を用いても、試料4程度の密度の低い場合には、固体音伝達特性による音の拡散が起きにくく、音の面方向の伝播には、密度が高い方が好ましいことがわかった。
(三次元立体編物の共鳴特性に関する試験)
大きさ150mm×60mm×10mmの三次元立体編物(試料1)を加振機の加振台上に載置し、三次元立体編物の上面に加速度センサーを配置し、0〜30Hzで加振し、三次元立体編物自体が振動することによって発生する振動エネルギーに対する固有振動数を求めた。図23(a)がその周波数解析結果を示す。
また、空中を伝播する音響エネルギーに対する固有振動数も求めた。これは、図11に示した位置関係で音源、三次元立体編物、騒音計を配置し、音源からホワイトノイズ(0〜22050Hz)を出力して三次元立体編物を透過した音響の周波数特性を求めた。図23(b)がその結果を示す。
図23(a)の振動に対する周波数解析結果では、固有振動数は20Hzに現れた。また、図23(b)の音響の周波数特性から3000Hz付近に共鳴現象があり、空気を伝播する固有振動数は880Hzであることがわかった。すなわち、三次元立体編物を運動させると20Hzで固有振動数が出現するが、音を固体伝達させると880Hzに固有振動数が出現し、3000Hz〜4000Hzにおける高調波成分で共鳴現象が生じて伝達率が上昇する。
なお、上記した説明ではヘッドレストに音響装置を組み込んでいるが、本発明の音響装置は、三次元立体編物自体が面音源として機能するため、三次元立体編物をクッション層として適用できるシートや寝具といった人体支持手段に組み込む音響装置として適している。但し、三次元立体編物自体が面音源として機能するため、狭い領域に用いるのに適し、特に、音響装置付きのヘッドレストとして好適である。
1 ヘッドレスト
10 ヘッドレストフレーム
11,12 ヘッドレストステー
31,32 スピーカーユニット
40 クッション層
41 パッド
42 ビーズ発泡体
43 三次元立体編物

Claims (7)

  1. スピーカーユニットと、
    前記スピーカーユニットに略対峙する位置に形成された孔部を有する所定の面積の板状のビーズ発泡体と、
    前記スピーカーユニットに略対峙するように前記孔部に対応する位置に、面方向に張力をかけて設けらた三次元立体編物と
    を含んでなり、
    前記ビーズ発泡体、前記孔部及び前記三次元立体編物が、前記孔部内空気を振動させることにより前記スピーカーユニットの出力音を共鳴させる共鳴部となっていると共に、前記スピーカーユニットの出力音を、前記三次元立体編物を構成する一対のグランド編地を構成する糸の振動、及び、前記グランド編地間を往復する連結糸の振動により、面音源の音波に変換して外部に伝播させる音響装置。
  2. 前記三次元立体編物は、20%以下の範囲で面方向に伸ばして張設される請求項1記載の音響装置。
  3. 前記三次元立体編物に、前記面音源の音波を伝播させない非伝播部が形成されている請求項1又は2記載の音響装置。
  4. 前記非伝播部は、前記三次元立体編物を構成する一対のグランド編地同士を近接させる加工によって形成されている請求項記載の音響装置。
  5. 前記三次元立体編物が、人体のいずれかの部位を弾性的に支持するクッション層としての機能を併有し、人体支持手段の一部として用いられる請求項1〜のいずれか1に記載の音響装置。
  6. 請求項1〜のいずれか1に記載の音響装置が組み込まれているヘッドレスト。
  7. 前記三次元立体編物が、頭部を弾性的に支持するクッション層としての機能を併有する請求項記載のヘッドレスト。
JP2013253712A 2013-11-11 2013-12-07 音響装置及びヘッドレスト Expired - Fee Related JP6285165B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013253712A JP6285165B2 (ja) 2013-11-11 2013-12-07 音響装置及びヘッドレスト
US15/035,156 US9826295B2 (en) 2013-11-11 2014-11-11 Acoustic device and headrest
PCT/JP2014/079864 WO2015068852A1 (ja) 2013-11-11 2014-11-11 音響装置及びヘッドレスト
CN201480061503.8A CN105723738B (zh) 2013-11-11 2014-11-11 音响装置以及头枕
EP14860835.9A EP3070962B1 (en) 2013-11-11 2014-11-11 Acoustic device and headrest

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233578 2013-11-11
JP2013233578 2013-11-11
JP2013253712A JP6285165B2 (ja) 2013-11-11 2013-12-07 音響装置及びヘッドレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015111796A JP2015111796A (ja) 2015-06-18
JP6285165B2 true JP6285165B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=53041624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013253712A Expired - Fee Related JP6285165B2 (ja) 2013-11-11 2013-12-07 音響装置及びヘッドレスト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9826295B2 (ja)
EP (1) EP3070962B1 (ja)
JP (1) JP6285165B2 (ja)
CN (1) CN105723738B (ja)
WO (1) WO2015068852A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6511353B2 (ja) * 2015-07-07 2019-05-15 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
JPWO2017126257A1 (ja) * 2016-01-19 2018-10-04 富士フイルム株式会社 電気音響変換器
US9776543B2 (en) 2016-01-25 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Integrated independent thigh supports
US9756408B2 (en) * 2016-01-25 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Integrated sound system
CN105835734B (zh) * 2016-03-19 2019-02-01 汉得利(常州)电子股份有限公司 新型车载振动辐射头枕环绕音响系统
WO2017161472A1 (zh) * 2016-03-19 2017-09-28 汉得利(常州)电子股份有限公司 新型车载振动辐射头枕环绕音响系统
USD830093S1 (en) * 2016-05-20 2018-10-09 Hyundai Mobis Co., Ltd. Headrest for automobile having speakers
EP3370439A1 (de) * 2017-03-01 2018-09-05 Audio Mobil Elektronik GmbH Kopfstütze mit lautsprechern für fahrzeugsitz
CN207328217U (zh) * 2017-11-03 2018-05-08 苏州上声电子股份有限公司 一种汽车头枕及汽车座椅
JP7002010B2 (ja) 2018-05-31 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステムおよび騒音制御装置
US11110839B2 (en) * 2018-06-08 2021-09-07 Bose Corporation Loudspeakers with 3D printed lattice grilles
CN112334359B (zh) * 2018-06-08 2023-04-07 伯斯有限公司 头枕
DE102018115294A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Faurecia Autositze Gmbh Rückenlehne für einen Sitz, insbesondere Fahrzeugsitz, sowie Sitz
CN110843627A (zh) * 2018-08-20 2020-02-28 温泽机械和制模(2009)有限责任公司 具有蓝牙扬声器的车辆头枕
DE102019206715A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Audi Ag Kopfstütze
US11813970B2 (en) * 2020-09-02 2023-11-14 Continental Engineering Services Gmbh Seating means with actuators for sound emission
CN112224142B (zh) * 2020-09-03 2022-04-15 中国汽车技术研究中心有限公司 车载独立声学空间系统及车辆
US20240101009A1 (en) * 2021-02-16 2024-03-28 Adient Us Llc Head restraint for a vehicle seat, and vehicle seat

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1338084C (en) * 1988-06-09 1996-02-27 Akira Okaya Multidimensional stereophonic sound reproduction system
JPH0640295A (ja) * 1992-07-10 1994-02-15 Mazda Motor Corp 自動車シートの音響加振体支持構造
JP2001204094A (ja) * 2000-01-24 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
DE60230803D1 (de) * 2001-10-31 2009-02-26 Asahi Kasei Fibers Corp Elastische strick- oder kulierwirkware mit mehrschichtigem aufbau
US7134718B2 (en) * 2002-04-26 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Vehicle seat
CN100434304C (zh) * 2002-05-14 2008-11-19 东京座椅技术股份公司 车辆用座椅
JP2004200761A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Goto Optical Mfg Co 映像鑑賞装置
JP2005223630A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Ain Kk Sogo Kenkyusho 骨伝導音響システム
WO2005118336A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Intier Automotive Inc. Two-piece head restraint and method for making same
JP4523640B2 (ja) * 2005-03-30 2010-08-11 パイオニア株式会社 スピーカ内蔵シートおよびパーソナル音場システム
JP3115815U (ja) * 2005-08-15 2005-11-17 株式会社 ジャステック 椅子用スピーカ装置
JP2008048079A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 動電型エキサイタ
JP2008144291A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Asahi Kasei Fibers Corp 立体構造布帛
JP5301194B2 (ja) 2008-04-01 2013-09-25 トヨタ紡織株式会社 ヘッドレスト
US20100148550A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Audio headrest for attachment to a seat of a vehicle
CN201472197U (zh) * 2009-06-23 2010-05-19 西比爱斯汽车技术(上海)有限公司 汽车音响座椅
WO2013011699A1 (ja) 2011-07-21 2013-01-24 株式会社シーエンジ 自共鳴発音型スピーカおよび自共鳴発音型スピーカの設置方法
CN203000024U (zh) * 2012-12-19 2013-06-19 张丰磊 多功能电脑椅

Also Published As

Publication number Publication date
EP3070962B1 (en) 2019-04-03
US9826295B2 (en) 2017-11-21
EP3070962A1 (en) 2016-09-21
US20160255430A1 (en) 2016-09-01
JP2015111796A (ja) 2015-06-18
CN105723738B (zh) 2019-02-15
WO2015068852A1 (ja) 2015-05-14
CN105723738A (zh) 2016-06-29
EP3070962A4 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285165B2 (ja) 音響装置及びヘッドレスト
JP6708560B2 (ja) スピーカー付きヘッドレスト
JP6608428B2 (ja) スピーカー付きヘッドレスト及びヘッドレストクッション部材の製造方法
US7722116B2 (en) Acoustic seat vibratory-bone-conduction type
JP7002010B2 (ja) スピーカシステムおよび騒音制御装置
WO2011093303A1 (ja) 生体信号検出装置
US20220047084A1 (en) Furniture with integrated acoustical system
EP3972280A1 (en) Acoustic device, and acoustic system
JP2007235386A (ja) 骨振動式音響シート
JP7477827B1 (ja) 音響装置
JP3245390U (ja) 音響装置
KR102496548B1 (ko) 상감 세공된 장력 방적사들을 갖는 직물 조립체들을 포함하는, 스피커들을 위한 직물 조립체들, 및 연관된 장치들 및 방법들
JP4592096B2 (ja) 骨振動式音響シート
JP4582800B2 (ja) 骨振動式音響シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees