JP2017514695A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017514695A5
JP2017514695A5 JP2016564630A JP2016564630A JP2017514695A5 JP 2017514695 A5 JP2017514695 A5 JP 2017514695A5 JP 2016564630 A JP2016564630 A JP 2016564630A JP 2016564630 A JP2016564630 A JP 2016564630A JP 2017514695 A5 JP2017514695 A5 JP 2017514695A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold material
material mixture
silicon dioxide
amorphous silicon
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016564630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017514695A (ja
JP6545708B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102014106177.2A external-priority patent/DE102014106177A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2017514695A publication Critical patent/JP2017514695A/ja
Publication of JP2017514695A5 publication Critical patent/JP2017514695A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545708B2 publication Critical patent/JP6545708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (32)

  1. 鋳型またはコアを製造するための鋳型材料混合物であって、少なくとも
    a)耐火性基本鋳型材料と、
    b)結合剤または結合剤成分としてのアルカリレゾールおよび水と、
    c)添加剤としてのアモルファス二酸化ケイ素
    を含む、鋳型材料混合物。
  2. 前記鋳型材料混合物は、互いに空間的に分離して存在する少なくとも以下の成分(A)、(B)および(F)、すなわち
    (A)水を含まず、レゾールを含まない、粉末形のアモルファス二酸化ケイ素
    (B)前記アルカリレゾールおよび水を含み、アモルファス二酸化ケイ素を含まない結合剤成分(B)、および
    (F)耐火性基本鋳型材料を含み、レゾールを含まない自由流動耐火性成分(F)
    を含む多成分系を一緒にすることによって得られる、請求項1に記載の鋳型材料混合物。
  3. 前記耐火性基本鋳型材料は、石英、ジルコニアまたはクロム砂、カンラン石、バーミキュライト、ボーキサイト、耐火粘土、ガラスビーズ、顆粒状ガラス、ケイ酸アルミニウム微粒子、またはその混合物、もしくは前記耐火性基本鋳型材料に基づいて50重量%より多くのケイ砂を含む、請求項1または2に記載の鋳型材料混合物。
  4. 前記耐火性基本鋳型材料は、前記鋳型材料混合物の80重量%より多い、90重量%より多い、または95重量%より多い、請求項1〜3の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  5. 前記耐火性基本鋳型材料は、ふるい分析によって定められる100μmから600μm、または120μmから550μmの平均粒径を有する、請求項1〜4の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  6. 前記アモルファス二酸化ケイ素は、1m/gから200m/g、1/g以上30m/g以下、または15m/g以下の、BETによって定められる表面積を有する、請求項1〜5の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  7. 前記アモルファス二酸化ケイ素は、沈殿されたシリカ、フレーム加水分解によって、または電気アーク内で生成された熱分解法二酸化ケイ素、ZrSiOの熱分解によって生成されたアモルファス二酸化ケイ素、酸素含有ガスによる金属シリコンの酸化によって生成された二酸化ケイ素、結晶石英から融解および迅速な再冷却によって生成された球状粒子を有する石英ガラス粉末、およびその混合物からなる群より選択される、請求項1〜6の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  8. 前記鋳型材料混合物は、各場合に前記耐火性基本鋳型材料に基づいて0.1重量%から2重量%、または0.1重量%から1.5重量%の量の前記アモルファス二酸化ケイ素を含有する、請求項1〜7の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  9. 前記アモルファス二酸化ケイ素は、5重量%未満、または1重量%未満の含水量を有する、請求項1〜8の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  10. 前記アモルファス二酸化ケイ素は粒子状アモルファス二酸化ケイ素であり、0.05μmから10μm、0.1μmから5μm、または0.1μmから2μmの、動的光散乱によって定められる平均粒径を有する、請求項1〜9の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  11. 前記鋳型材料混合物は、各場合に前記耐火性基本鋳型材料の重量に基づいて1重量%から10重量%、1重量%から5重量%、または1重量%から4重量%の量の前記アルカリレゾールを含有する、請求項1〜10の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  12. 前記アルカリレゾールはCO硬化可能である、請求項1〜11の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  13. 前記鋳型材料混合物は、各場合にアルカリレゾール、水および塩基を含む前記結合剤に基づいて、オキシアニオンまたは1重量%から4重量%のオキシアニオンを含有する、請求項1〜12の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  14. 前記オキシアニオンはホウ素、アルミニウム、またはホウ素およびアルミニウムの両方を含有する請求項13に記載の鋳型材料混合物。
  15. 前記オキシアニオンはホウ素およびアルミニウムを含有し、アルミニウム:ホウ素の原子比は0.05:1から1:1、または0.1:1から1:1である、請求項13または14に記載の鋳型材料混合物。
  16. 前記鋳型材料混合物は、10重量%から40重量%、10重量%から35重量%、または12重量%から25重量%のアルカリ水酸化物である塩基を、前記成分(B)の構成要素として含有する、請求項2〜15の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  17. 前記鋳型材料混合物は前記水を、前記成分(B)の重量に基づいて25重量%から50重量%含有する、請求項2〜16の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  18. 前記アルカリレゾールは、30重量%から75重量%の固体フラクションを有し、かつそれとは独立に12より高いpHを有するアルカリ水溶液の形で加えられる、請求項1〜17の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  19. 前記成分(B)の構成要素として、または付加的な成分として、少なくとも1つのアルカリ加水分解性エステルである硬化剤が前記鋳型材料混合物に加えられる、請求項2〜18の何れか一項に記載の鋳型材料混合物。
  20. 鋳型またはコアを製造するための多成分系であって、互いに空間的に分離して存在する少なくとも以下の成分(A)、(B)および(F)、すなわち
    (A)水を含まず、レゾールを含まない、粉末形のアモルファス二酸化ケイ素、
    (B)前記アルカリレゾールおよび水を含み、アモルファス二酸化ケイ素を含まない結合剤成分(B)、および
    (F)耐火性基本鋳型材料を含み、レゾールを含まない自由流動耐火性成分(F)
    を含む、多成分系。
  21. 前記アモルファス二酸化ケイ素は、1m /gから200m /g、1m /g以上30m /g以下、または15m /g以下の、BET法によって定められる表面積を有する、請求項20に記載の多成分系。
  22. 前記アモルファス二酸化ケイ素は、沈殿されたシリカ、フレーム加水分解によって、または電気アーク内で生成された熱分解法二酸化ケイ素、ZrSiO の熱分解によって生成されたアモルファス二酸化ケイ素、酸素含有ガスによる金属シリコンの酸化によって生成された二酸化ケイ素、結晶石英から融解および迅速な再冷却によって生成された球状粒子を有する石英ガラス粉末、およびその混合物からなる群より選択される、請求項20または21に記載の多成分系。
  23. 前記アモルファス二酸化ケイ素は粒子状アモルファス二酸化ケイ素であり、0.05μmから10μm、0.1μmから5μm、または0.1μmから2μmの、動的光散乱によって定められる平均粒径を有する、請求項20〜22の何れか一項に記載の多成分系。
  24. 前記アルカリレゾールはCO 硬化可能である、請求項20〜23の何れか一項に記載の多成分系。
  25. 前記多成分系は、各場合にアルカリレゾール、水および塩基を含む前記結合剤に基づいて、オキシアニオンまたは1重量%から4重量%のオキシアニオンを含有する、請求項20〜24の何れか一項に記載の多成分系。
  26. 前記オキシアニオンはホウ素、アルミニウム、またはホウ素およびアルミニウムの両方を含有する請求項13に記載の多成分系。
  27. 前記オキシアニオンはホウ素およびアルミニウムを含有し、アルミニウム:ホウ素の原子比は0.05:1から1:1、または0.1:1から1:1である、請求項25または26に記載の多成分系。
  28. 鋳型またはコアを製造するための方法であって、
    請求項1〜19の何れか一項に記載の前記鋳型材料混合物を提供するステップと、
    前記鋳型材料混合物を鋳型に導入するステップと、
    前記鋳型に二酸化炭素またはガス状エステルを導入することによって前記鋳型材料混合物を硬化するステップと
    を含む、方法。
  29. 前記鋳型材料混合物は、室温にて少なくとも1つのエステル液体を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記鋳型材料混合物を硬化するステップにおいて、ガス状エステルを導入することによって前記鋳型材料混合物を硬化する、請求項28または29に記載の方法。
  31. 前記鋳型材料混合物は、硬化のために5℃から60℃、または5℃から25℃の温度に露出される、請求項28〜30の何れか一項に記載の方法。
  32. 金属鋳造、特に鉄鋳造のための、請求項28〜31の何れか一項に記載の方法に従って得られる鋳型。
JP2016564630A 2014-05-02 2015-04-30 レゾールおよびアモルファス二酸化ケイ素を含有する鋳型材料混合物、それにより製造される鋳型およびコア、ならびにそれを製造するための方法 Active JP6545708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014106177.2 2014-05-02
DE102014106177.2A DE102014106177A1 (de) 2014-05-02 2014-05-02 Formstoffmischung enthaltend Resole und amorphes Siliciumdioxid, aus diesen hergestellte Formen und Kerne und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/DE2015/000207 WO2015165436A1 (de) 2014-05-02 2015-04-30 Formstoffmischung enthaltend resole und amorphes siliciumdioxid, aus diesen hergestellte formen und kerne und verfahren zu deren herstellung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017514695A JP2017514695A (ja) 2017-06-08
JP2017514695A5 true JP2017514695A5 (ja) 2018-04-26
JP6545708B2 JP6545708B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=53268562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016564630A Active JP6545708B2 (ja) 2014-05-02 2015-04-30 レゾールおよびアモルファス二酸化ケイ素を含有する鋳型材料混合物、それにより製造される鋳型およびコア、ならびにそれを製造するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9889498B2 (ja)
EP (1) EP3137245B1 (ja)
JP (1) JP6545708B2 (ja)
KR (1) KR102231585B1 (ja)
CN (1) CN106470779B (ja)
BR (1) BR112016025694B1 (ja)
CA (1) CA2946781C (ja)
DE (1) DE102014106177A1 (ja)
ES (1) ES2719438T3 (ja)
HU (1) HUE043254T2 (ja)
MX (1) MX2016014297A (ja)
RU (1) RU2016146831A (ja)
WO (1) WO2015165436A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109954837A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 沈阳汇亚通铸造材料有限责任公司 一种二氧化碳硬化冷芯盒制芯组合物及制芯方法
CN110386809A (zh) * 2019-08-09 2019-10-29 兴化市兴东铸钢有限公司 一种硅基陶瓷型芯及其制备方法
US20210370388A1 (en) * 2020-06-01 2021-12-02 LightSpeed Concepts Inc. Tool-less method for making molds, cores, and temporary tools
DE102020208692A1 (de) 2020-07-10 2022-01-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren zur Herstellung und Entfernung eines Gießkerns sowie zur Verwendung des Gießkerns
CN113787166B (zh) * 2021-08-26 2023-08-04 沈阳汇亚通铸造材料有限责任公司 一种碱性酚醛树脂砂吹二氧化碳冷芯盒组合物及制芯方法
CN115921767B (zh) * 2022-11-30 2023-12-29 武汉纺织大学 一种熔模铸造型壳面层耐火材料及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1503311A (en) * 1974-04-17 1978-03-08 Cor Tech Res Ltd Production of thermosetting phenolformaldehyde resins
US4216133A (en) * 1978-03-22 1980-08-05 Acme Resin Corporation Shell process foundry resin compositions
US4426467A (en) 1981-01-12 1984-01-17 Borden (Uk) Limited Foundry molding compositions and process
US4474904A (en) 1982-01-21 1984-10-02 Lemon Peter H R B Foundry moulds and cores
US4468359A (en) 1982-11-09 1984-08-28 Borden (Uk) Limited Foundry moulds and cores
US4977209A (en) * 1987-12-24 1990-12-11 Foseco International Limited Production of articles of bonded particulate material and binder compositions for use therein from phenol-formaldehyde and oxyanion
DD280328A1 (de) * 1989-03-08 1990-07-04 Fuerstenwalde Chem Tankanlagen Formmasse zur herstellung von chemikalienbestaendigen bauteilen
CA2015488C (en) * 1989-04-30 1997-07-08 Tomoyasu Tsuda Polyurethane, process for its production and polyester diol used for its production
US5376696A (en) * 1990-07-13 1994-12-27 Ashland Oil, Inc. Foundry mixes based upon reclaimed sand
GB9105314D0 (en) * 1991-03-13 1991-04-24 Foseco Int Binder compositions
GB9105312D0 (en) * 1991-03-13 1991-04-24 Foseco Int Binder compositions
JPH04292650A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Hitachi Chem Co Ltd フェノール樹脂成形材料
TW256851B (ja) * 1992-11-18 1995-09-11 Ashland Oil Inc
US5424376A (en) * 1993-10-04 1995-06-13 Ashland Inc. Ester cured no-bake foundry binder system
JP3281150B2 (ja) * 1993-10-26 2002-05-13 群栄ボーデン株式会社 鋳造用鋳型の製造方法
DE19938043C2 (de) * 1999-08-12 2001-12-06 Ashland Suedchemie Kernfest Aluminiumhaltiges Bindemittelsystem auf Resolbasis, Verfahren zur Herstellung und Verwendung sowie Formmasse
US6365646B1 (en) * 1999-12-08 2002-04-02 Borden Chemical, Inc. Method to improve humidity resistance of phenolic urethane foundry binders
US6335387B1 (en) * 2000-03-21 2002-01-01 Ashland Inc. Insulating sleeve compositions containing fine silica and their use
GB0410484D0 (en) * 2004-05-11 2004-06-16 Ashland Uk Ltd Reclamation of ester-cured phenolic resin bonded foundry sands
DE102004042535B4 (de) * 2004-09-02 2019-05-29 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischung zur Herstellung von Gießformen für die Metallverarbeitung, Verfahren und Verwendung
US7659327B2 (en) * 2005-08-11 2010-02-09 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Coated microspheres and their use
US8133933B2 (en) * 2005-11-15 2012-03-13 Georgia-Pacific Chemicals Llc Binder compositions compatible with thermally reclaiming refractory particulate material from molds used in foundry applications
WO2008094928A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Evonik Degussa Gmbh Fumed metal oxides for investment casting
DE102007045649B4 (de) 2007-09-25 2015-11-19 H2K Minerals Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Form und/oder eines Kernes unter Verwendung von zerkleinerten natürlichen partikulären amorphen Kieselsäurematerialien im Gießereibereich und Binderzusammensetzung
KR20110060867A (ko) 2008-07-18 2011-06-08 토마스 더블유. 필즈 고정 기구
DE102012020509A1 (de) 2012-10-19 2014-06-12 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss
DE102012020510B4 (de) 2012-10-19 2019-02-14 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss
DE102012020511A1 (de) 2012-10-19 2014-04-24 Ask Chemicals Gmbh Formstoffmischungen auf der Basis anorganischer Bindemittel und Verfahren zur Herstellung von Formen und Kerne für den Metallguss

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017514695A5 (ja)
US11759847B2 (en) Method for constructing molds and cores layer by layer by means of a binder containing water glass, and a binder containing water glass
RU2016118813A (ru) Смеси формовочных материалов, содержащие оксидное соединение бора, и способ получения форм и стержней
RU2016146831A (ru) Смесь на основе формовочного материала, содержащая резолы и аморфный диоксид кремния, полученные из нее формы и стержни и способ их получения
JP2011500330A5 (ja)
TWI440513B (zh) 作為供進料器材料之填料用之核-殼顆粒及可傾倒填料、用於製備其之方法、進料器材料、進料器及其用途
US10472282B2 (en) Particulate compositions for the formation of geopolymers, their use and methods for forming geopolymers therewith, and geopolymers obtained therefrom
RU2016146833A (ru) Способ послойного конструирования заготовок, содержащих огнеупорный основной формовочный материал и резолы, а также формы или стержни, полученные в соответствии с указанным способом
CN107108256B (zh) 多孔钛酸盐化合物颗粒及其制造方法
JP2017515682A5 (ja)
TWI568689B (zh) Granulation and manufacturing method thereof
JP6422679B2 (ja) 中空粒子の製造装置
WO2018193671A1 (ja) 銅粉末及びその製造方法並びに立体造形物の製造方法
JPWO2020090381A5 (ja) 三次元造形物の製造方法
BR112015017509B1 (pt) Grânulo de revestimento de núcleo para produzir vidro de cal sodada e processos para produzir vidro de cal sodada
JP2017178689A (ja) 結合材噴射方式付加製造装置用セメント組成物
JP2016017027A (ja) 中空粒子の製造方法
JP5567353B2 (ja) 球状耐火粒子及びそれからなる鋳物砂並びにそれを用いて得られた鋳型
JP6865715B2 (ja) 耐火性骨材
JP2010248062A5 (ja)
JP2015171987A (ja) セラミック溶接のための多孔質シリカを含む粉末組成物及びその調製のための方法
JP4679937B2 (ja) 鋳物砂の製造方法
RU2022100342A (ru) Обработанные форма или стержень, получаемые из смеси формовочных материалов, содержащей неорганическое связующее средство и фосфатные соединения, а также соединения оксида бора, и способ их получения и применения
RU2015137053A (ru) Способ получения восстановленного железа
JP6356637B2 (ja) 蓄熱材の製造方法