JP2017511646A - モバイル端末 - Google Patents

モバイル端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511646A
JP2017511646A JP2016558074A JP2016558074A JP2017511646A JP 2017511646 A JP2017511646 A JP 2017511646A JP 2016558074 A JP2016558074 A JP 2016558074A JP 2016558074 A JP2016558074 A JP 2016558074A JP 2017511646 A JP2017511646 A JP 2017511646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
chip
mobile terminal
heat pipe
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016558074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6527879B2 (ja
Inventor
▲龍▼平 ▲顔▼
▲龍▼平 ▲顔▼
孔▲剛▼ 魏
孔▲剛▼ 魏
▲華▼林 李
▲華▼林 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Publication of JP2017511646A publication Critical patent/JP2017511646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527879B2 publication Critical patent/JP6527879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は端末技術の分野に関し、チップの放熱効果を改善し、チップの温度を下げることのできるモバイル端末を開示する。モバイル端末は回路基板を備え、モバイル端末の第1の表面上にチップが配置され、モバイル端末の第2の表面に溝が設けられる。モバイル端末は更にヒートパイプを備える。ヒートパイプは溝内に配置され、ヒートパイプの一端は回路基板の側壁又は回路基板の側壁の外にまで延在する。

Description

本発明は、端末技術の分野に関し、特に、モバイル端末に関する。
現在、携帯電話や無線広域ネットワークカード等のモバイル端末がより一般的になり、より高いインテリジェンス、高集積化、より強力な機能の傾向に向かって発展するにつれて、モバイル端末に用いられるチップが動作するクロックレートはますます高くなっており、よって、チップのデータ処理能力をより強力にすることができる。チップ技術の一定の進歩により、チップは動作プロセスにおいてより多くの熱を発生するので、端末用の熱設計に多くの課題をもたらしている。
従来技術では、一般に、チップとチップのシールドケースとの間に熱伝導層が配置される。チップで発生した熱は、熱伝導層によってシールドケースに伝導され、そして、金属製のシールドケースの熱伝導効果により消散される。こうしてチップの放熱性を達成し、チップ周辺の温度を低下させる。
本発明の実施中に、本発明者は、熱パッドとシールドケースのサイズと熱伝導性能によって制限されることで、チップの放熱効果が十分ではないことを発見した。
本発明によって解決される技術的課題は、チップの放熱効果を改善し、チップの温度を下げることのできるモバイル端末を提供することである。
上述の技術的課題を解決するために、本発明によって提供されるモバイル端末では以下の技術的解決策を採用する。
モバイル端末は回路基板を備える。前記回路基板の第1の表面上にチップが設けられ、回路基板の第2の表面に溝が設けられる。モバイル端末は更に、
ヒートパイプであって、ヒートパイプの一端が溝内に埋設され、ヒートパイプの他端が回路基板の側壁から突出し、又は回路基板の側壁と面一である、ヒートパイプ、
を備える。
第1の可能な実施方式では、ヒートパイプの前記一端がチップの下方まで延在するように、溝はチップの下方まで延在する。
第2の可能な実施方式では、溝の深さは、回路基板の厚さの半分以下である。
第1の可能な実施方式に関して、第3の可能な実施方式では、モバイル端末は更に、
溝内に位置する熱パッドであって、チップとヒートパイプとの間に位置する、熱パッド、
を備える。
第4の可能な実施方式では、ヒートパイプは矩形断面を有する。
第5の可能な実施方式では、モバイル端末は更に、回路基板上に位置し、チップを被覆するシールドケース、を備える。
第6の可能な実施方式では、モバイル端末は更に、ヒートパイプ、シールドケース、チップ及び回路基板を被覆する筐体、を備える。
本発明の実施形態の技術的解決策では、モバイル端末の回路基板の第1の表面上にチップが配置され、回路基板の第2の表面に溝が設けられ、溝内にヒートパイプが配置され、ヒートパイプの一端が回路基板の側壁又は回路基板の側壁の外まで延在する。よって、チップで発生した熱を、ヒートパイプを介して回路基板の外側に伝導することができる。このようにして、チップ周囲の温度を効果的に低下させることができ、それによってモバイル端末全体の温度を低下させることができる。加えて、リーク電流が低減され、チップの電力消費が低減されることにより、モバイル端末全体の電力消費が更に低減される。
本発明の実施形態に係るモバイル端末の内部構造の第1の概略図である。 本発明の実施形態に係るモバイル端末の内部構造の第2の概略図である。 本発明の実施形態に係る図1の第1の分解図である。 本発明の実施形態に係る図1のA−A’に沿った第1の概略断面図である。 本発明の実施形態に係る図1の第2の分解図である。 本発明の実施形態に係る図1のA−A’に沿った第2の概略断面図である。
以下、本発明の実施形態において添付図面を参照しながら、本発明の実施形態における技術的解決策を説明する。明らかながら、説明される実施形態は本発明の実施形態の一部であり全部ではない。当業者が本発明の実施形態に基づいて創意工夫なく得た他の実施形態は、全て本発明の保護範囲に包含されるものとする。
図1、図3及び図4に示されるように、本発明の実施形態は、回路基板1を備えるモバイル端末を提供する。回路基板1の第1の表面上にはチップ2が配置され、回路基板1の第2の表面には溝3が設けられる。モバイル端末は更に、
ヒートパイプ4であって、ヒートパイプ4の一端が溝3内に埋設され、他端が回路基板1の側壁から突出する、ヒートパイプ、
を備える。
ヒートパイプの両端の温度が大きく異なり熱が迅速に伝導されるように、ヒートパイプ4は蒸発冷却を利用する。ヒートパイプは一般に、エンベロープ、芯及びエンドキャップで構成される。ヒートパイプの内部は負圧状態まで排出され、適切な液体で満たされる。このような液体は低沸点を有し、揮発性である。パイプ壁は、毛細管状の多孔性材料から形成される芯を備える。ヒートパイプ4の一端は蒸発端であり、他端は凝縮端である。ヒートパイプの一端が加熱されると、毛細管内の液体は急速に蒸発する。蒸気は、小さな圧力差の下で他端に流れ、熱を放出し、再び液体に凝縮する。そして、液体が毛管力の作用下で、多孔性材料に沿って蒸発端まで戻る。このような循環が継続すると、ヒートパイプ4の一端から他端に熱が移る。循環が急速に起こるので、熱を絶え間なく外部に伝導することができる。
具体的には、本発明の本実施形態では、回路基板1の第1の表面上にチップ2が配置され、回路基板1の第2の表面に溝3が設けられ、溝3はチップ2付近まで延在する。溝3内にはヒートパイプ4が配置され、ヒートパイプ4の一端は回路基板1の側壁の外まで延在する。ヒートパイプ4は、チップ2によって生じた熱を回路基板1外部の比較的低温の領域まで伝導することができ、よって、チップ2周囲の温度を効果的に低下させ、チップ2の熱放散効率を改善し、チップ2の温度を低下させる。
加えて、チップ2は、チップ2がその機能を実現できるようにする複数の電子デバイス(MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタ等)と一体化されるので、チップ2の温度が上昇すると、MOSトランジスタのソースからドレインへのリーク電流が温度と共に指数関数的に増大し、チップ2の消費電力が増大してしまう。本発明の本実施形態では、チップ2の熱放散効率が改善され、チップ2周囲の温度が低下し、リーク電流が低減される。これはチップ2の電力消費を低減することと等価であり、よって、モバイル端末全体の電力消費が更に低減される。
加えて、図2に示されるように、本発明の本実施形態では、ヒートパイプ4は、回路基板1の側壁まで延在していればよい。このようにして、チップ2周囲の温度を低下させることができるだけでなく、モバイル端末の長さを短くすることもできる。
本発明の本実施形態の技術的解決策では、モバイル端末の回路基板の第1の表面上にチップが配置され、回路基板の第2の表面に溝が設けられ、溝内にヒートパイプが配置され、ヒートパイプの一端が回路基板の側壁又は回路基板の側壁の外まで延在する。よって、チップで発生した熱を、ヒートパイプを介して回路基板の外側に伝導することができる。このようにして、チップ周囲の温度を効果的に低下させることができ、それによってモバイル端末全体の温度を低下させることができる。加えて、リーク電流が低減され、チップの電力消費が低減されることにより、モバイル端末全体の電力消費が更に低減される。
図3に示されるように、一般に、溝3の深さは、回路基板1の実際の厚さに応じて設定される。回路基板1の厚さは一般に0.6mm〜1mmの範囲であるので、溝3の深さは、溝3が設けられる回路基板の強度及び剛性を確保するために、回路基板1の厚さの半分以下であるべきである。
矩形断面、好ましくは比較的扁平な矩形断面を有するヒートパイプ4が選択されてよい。この場合、ヒートパイプ4と協働する溝3の深さを比較的小さくすることができ、回路基板1のより良好な強度及び剛性を確保することができる。加えて、比較的大きな幅を有するヒートパイプが選択されてよく、チップ2の放熱効果を確保することができる。
しかしながら、現在の開発動向はモバイル端末の軽量化と薄型化に向かっているので、モバイル端末内部のコンポーネントの厚さもそれに応じて薄くなる。回路基板1の厚さが比較的小さい場合には、ヒートパイプ4の厚さと回路基板1の厚さには小さな差がある。この場合はまだ、ヒートパイプ4と協働する溝3の深さが回路基板1の厚さの半分以下であることが保証される必要がある。図1、図2及び図4に示されるように、ヒートパイプの一部は、回路基板1の第2の表面から突出する。
例えば、モバイル端末の回路基板1は、0.65ミリの厚さを有し、10層基板構造である。0.5mmの厚さ及び100mmの長さを有するヒートパイプ4が選択されてよい。回路基板1の溝3の深さは、回路基板1の厚さの半分を超えてはならないので、溝3は、回路基板1の第2の表面に形成されてよい。溝3は0.2mmの深さを有し、回路基板1の側面から、第2の表面のチップ2に対応する位置まで延在する。この場合、ヒートパイプ4は、回路基板1の第2の表面から0.3mm突出する。
本発明の本実施形態では、溝3は、フライス機を用いて形成されてもよいし、レーザー法を用いて形成されてもよい。なお、レーザー法は、銅で被覆されていない回路基板1にのみ適用可能であり、レーザーを透過しない材料が層間に配置される必要がある。例えば、上述の10層基板構造の回路基板1の場合、溝3がレーザーを用いて構造の第1〜第3層のみに形成された場合、レーザーを透過しない材料は構造の第3層と第4層の間に配置されてよい。
更に、図5又は図6に示されるように、チップ2の熱放散効率を改善するために、本発明のモバイル端末は、
溝3内に位置する熱パッド5であって、チップ2とヒートパイプ4との間に位置する、熱パッド5、
を備えてよい。
図5と図3とを比較すると分かるように、熱パッド5を配置するために、熱パッド5に対応する空間は溝3内に形成される。
熱パッド5は、高性能の熱伝導性ギャップ充填材料からなり、主に、電子デバイスとヒートシンク又は電子機器の筐体との間の伝送界面に用いられ、良好な粘着性、良好な柔軟性、優れた圧縮性能、優れた熱伝導性を有する。
本発明の本実施形態の技術的解決策では、図5及び図6に示されるように、ヒートパイプ4とチップ2との間に熱パッド5が配置され、チップ2からヒートパイプ4に熱を伝導する。よって、チップ2の放熱効率を更に改善し、チップ2の温度を低下させることができる。
更に、本発明の本実施形態の技術的解決策では、モバイル端末は更に、
回路基板1上に位置し、チップ2を被覆するシールドケースと、
ヒートパイプ4、シールドケース、チップ2及び回路基板1を被覆する筐体等の構造と、
を備える。
上述の説明は本発明の具体的な実施方式に過ぎず、本発明の保護範囲を限定するものではない。当業者が本発明で開示された技術的範囲内で容易に把握できる任意の変形又は置換は、本発明の保護範囲に包含されるものとする。したがって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うものとする。
本発明の実施中に、熱パッドとシールドケースのサイズと熱伝導性能によって制限されることで、チップの放熱効果が十分ではないことが発見された

Claims (7)

  1. 回路基板を備えるモバイル端末であって、
    前記回路基板の第1の表面上にチップが配置され、前記回路基板の第2の表面に溝が設けられ、
    前記モバイル端末は更に、
    前記溝内に配置されたヒートパイプであって、前記ヒートパイプの一端は前記回路基板の側壁又は前記回路基板の側壁の外にまで延在する、ヒートパイプ、
    を備える、モバイル端末。
  2. 前記溝は前記チップの下方まで延在する、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  3. 前記溝の深さは、前記回路基板の厚さの半分以下である、
    請求項1又は2に記載のモバイル端末。
  4. 前記溝内に位置する熱パッドであって、前記チップと前記ヒートパイプとの間に位置する、熱パッド、
    を更に備える、請求項2に記載のモバイル端末。
  5. 前記ヒートパイプは矩形断面を有する、
    請求項1に記載のモバイル端末。
  6. 前記回路基板上に位置し、前記チップを被覆するシールドケース、
    を更に備える、請求項1に記載のモバイル端末。
  7. 前記ヒートパイプ、前記シールドケース、前記チップ及び前記回路基板を被覆する筐体、
    を更に備える、請求項1に記載のモバイル端末。
JP2016558074A 2014-03-20 2014-03-20 モバイル端末 Active JP6527879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2014/073784 WO2015139271A1 (zh) 2014-03-20 2014-03-20 一种移动终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511646A true JP2017511646A (ja) 2017-04-20
JP6527879B2 JP6527879B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=54143689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558074A Active JP6527879B2 (ja) 2014-03-20 2014-03-20 モバイル端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9768096B2 (ja)
EP (1) EP3104407B1 (ja)
JP (1) JP6527879B2 (ja)
CN (1) CN105340075B (ja)
WO (1) WO2015139271A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112601347A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 Pcb组件与显示模组

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102546241B1 (ko) * 2016-10-05 2023-06-22 삼성전자주식회사 반도체 패키지
CN106714515B (zh) * 2016-12-20 2023-07-25 深圳市欢太科技有限公司 移动终端
CN110060966B (zh) * 2018-01-18 2021-09-17 苏州旭创科技有限公司 光模块
CN108513515B (zh) * 2018-06-11 2020-10-02 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件以及电子装置
CN108777255B (zh) * 2018-06-11 2020-07-31 Oppo广东移动通信有限公司 一种散热组件及电子设备
CN108617081B (zh) * 2018-06-11 2019-09-20 Oppo广东移动通信有限公司 一种电子装置及一种电路板组件
CN110798961B (zh) * 2018-08-01 2022-10-21 苏州旭创科技有限公司 一种电路板及具有其的光模块
CN114615795A (zh) * 2022-03-08 2022-06-10 惠科股份有限公司 Pcba板组件、pcba板组件的制作方法及电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163410A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2001177030A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sony Corp 放熱装置及び放熱装置を有する電子機器
JP2001291806A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Housen Kk ヒートシンク
JP2002270803A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 固体撮像装置、画像読取ユニット及び画像形成装置
JP2004177218A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 半導体加速度センサ
JP2004241450A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Edl:Kk ヒートシンク
JP2006019557A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Fujikura Ltd 発光装置とその実装方法、照明器具及びディスプレイ
JP2006066725A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sony Corp 放熱構造を備える半導体装置及びその組立方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2635770B2 (ja) 1989-06-23 1997-07-30 古河電気工業株式会社 プリント配線用基板
DE69211074T2 (de) 1991-08-26 1996-10-02 Sun Microsystems Inc Verfahren und Apparat zum Kühlen von Mehrchip-Moduln durch die vollständige Wärmerohr-Technologie
JPH06244576A (ja) 1993-02-17 1994-09-02 Toshiba Corp ヒートパイプ一体化プリント配線板
KR100293139B1 (ko) 1997-03-14 2001-06-15 아사무라 타카싯 가스분출류에 의한 강밴드 열처리 장치
JPH1168371A (ja) 1997-08-21 1999-03-09 Toshiba Corp 電子機器及びその印刷配線基板
DE69724972T2 (de) * 1997-11-11 2004-07-22 Lucent Technologies Inc. Elektronisches Gerät
US6122167A (en) * 1998-06-02 2000-09-19 Dell Usa, L.P. Integrated hybrid cooling with EMI shielding for a portable computer
CN100444364C (zh) 2005-09-02 2008-12-17 富准精密工业(深圳)有限公司 热管散热装置
KR100653605B1 (ko) * 2005-11-15 2006-12-06 삼성전자주식회사 메탈 코어 히트싱크를 구비하는 반도체 칩 패키지와 그를포함하는 반도체 모듈
CN101374395B (zh) 2007-08-24 2012-05-16 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
CN101384152B (zh) 2007-09-07 2011-07-27 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
JP5848874B2 (ja) * 2011-01-07 2016-01-27 日本発條株式会社 温度調節装置およびこの温度調節装置の製造方法
CN202362724U (zh) 2011-11-28 2012-08-01 双鸿科技股份有限公司 嵌入式散热器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163410A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
JP2001177030A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sony Corp 放熱装置及び放熱装置を有する電子機器
JP2001291806A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Housen Kk ヒートシンク
JP2002270803A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 固体撮像装置、画像読取ユニット及び画像形成装置
JP2004177218A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Matsushita Electric Works Ltd 半導体加速度センサ
JP2004241450A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Edl:Kk ヒートシンク
JP2006019557A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Fujikura Ltd 発光装置とその実装方法、照明器具及びディスプレイ
JP2006066725A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sony Corp 放熱構造を備える半導体装置及びその組立方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112601347A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 Pcb组件与显示模组

Also Published As

Publication number Publication date
EP3104407A1 (en) 2016-12-14
CN105340075B (zh) 2019-09-13
EP3104407B1 (en) 2020-09-09
US9768096B2 (en) 2017-09-19
US20170077010A1 (en) 2017-03-16
WO2015139271A1 (zh) 2015-09-24
CN105340075A (zh) 2016-02-17
EP3104407A4 (en) 2017-03-08
JP6527879B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527879B2 (ja) モバイル端末
US10622282B2 (en) Systems and methods for cooling an electronic device
US20130301221A1 (en) Thermal management system and method between heat generating chip and housing in electronic apparatus
CN105472950B (zh) 一种散热装置及电子设备
US20150268704A1 (en) Multi-layer heat dissipating apparatus for an electronic device
US20130213612A1 (en) Heat pipe heat dissipation structure
US20160266622A1 (en) Mobile Terminal Heat Dissipation Apparatus and Shielding Cover Frame
WO2016127579A1 (zh) 散热屏蔽装置及终端
US9965003B2 (en) Electronic assembly and electronic device
TWI554193B (zh) 具有隔熱裝置的散熱系統、隔熱裝置及其製造方法
US20170105315A1 (en) Heat conductive plastic radiator and communicaiton device
US20130094152A1 (en) Electronic device and heat sink employing the same
WO2016095507A1 (zh) 一种散热装置、电路板及终端
TW201508453A (zh) 散熱器
TWI576558B (zh) 散熱結構
TWM486933U (zh) 電子基板散熱結構
TWI761541B (zh) 電子設備的主機板散熱系統
JP2008004688A (ja) 半導体パッケージ
CN108633213B (zh) 电子装置
CN107318236B (zh) 可携式电子产品以及用于可携式电子产品的散热式外壳结构
TWM504440U (zh) 可攜式電子裝置及其可拆卸式輔助散熱模組
TWI598726B (zh) 可攜式電子產品以及用於可攜式電子產品的散熱式外殼結構
TWI694324B (zh) 一種薄型電子裝置之熱管理系統
TW201737436A (zh) 用於半導體裝置之溝槽式散熱結構
TWI546013B (zh) 電子基板散熱結構

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180730

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250