JP2017506148A - 体外式除細動器 - Google Patents

体外式除細動器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017506148A
JP2017506148A JP2016570933A JP2016570933A JP2017506148A JP 2017506148 A JP2017506148 A JP 2017506148A JP 2016570933 A JP2016570933 A JP 2016570933A JP 2016570933 A JP2016570933 A JP 2016570933A JP 2017506148 A JP2017506148 A JP 2017506148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
wearable defibrillator
wearable
defibrillator
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016570933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506148A5 (ja
Inventor
クマール,ウダイ,エヌ.
マルチャノ,ザッカリー,ジェイ.
ディンガー,マアーテン
バーネイ,ティモシー
ガルシア,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Element Science Inc
Original Assignee
Element Science Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53879258&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017506148(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Element Science Inc filed Critical Element Science Inc
Publication of JP2017506148A publication Critical patent/JP2017506148A/ja
Publication of JP2017506148A5 publication Critical patent/JP2017506148A5/ja
Priority to JP2021034914A priority Critical patent/JP2021098084A/ja
Priority to JP2023092805A priority patent/JP2023113796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3968Constructional arrangements, e.g. casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3975Power supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3987Heart defibrillators characterised by the timing or triggering of the shock
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • A61N1/0496Patch electrodes characterised by using specific chemical compositions, e.g. hydrogel compositions, adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/36014External stimulators, e.g. with patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/3625External stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

ウェアラブル体外式除細動器が、複数のECGセンシング電極と、第1の除細動パッド電極と、第2の除細動パッド電極と、を有する。ECGセンシング電極及び除細動パッド電極は、長期装着されるように構成される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によって全開示内容が本明細書に組み込まれている、2014年2月24日に出願された米国特許出願第61/944,008号、件名「体外式除細動器(External Defibrillator)」の優先権を主張するものである。
本出願は、2007年7月27日に出願された米国特許第8,024,037号、並びに2011年8月5日に出願された米国特許第8,364,260号に関連しており、これらのそれぞれは、参照によって全内容が本明細書に組み込まれている。
文献の引用
本明細書で言及される全ての発行物及び特許出願は、個々の発行物又は特許出願のそれぞれが、参照によって組み込まれるものとして具体的且つ個別に示されているのと同程度に、参照によって全内容が本明細書に組み込まれている。
本開示は、全般的には、体外式除細動器に関する。特に、本開示は、患者が長期間にわたって連続的に、且つ心地よく装着できる自動体外式除細動器に関する。
米国では毎年80万人以上が心臓発作、即ち心筋梗塞(MI)を発症する。MI発症後の患者は、生命を脅かす可能性がある心拍リズムの異常、即ち不整脈を発症するリスクが高まる。このリスクの高まりは、最近ダメージを受けた心臓の様々な構造的異常及び電気的異常に原因がある。ただし、ほとんどの患者の場合、このリスクの高まりは一時的である。心臓の治癒を支援すべく様々な処置及び投薬による治療が行われた患者は、生命を脅かす不整脈の発症リスクが、MI発症前のレベルまで下がるのが普通である。このようにリスクが下がるのは、典型的には、MI発症の数日後から数週間後である。
MI後の状況だけでなく、他にも、患者の不整脈リスクが一時的に高まる状況があり、これは、例えば、特定のタイプの心臓手術の後や、催不整脈性を有する特定の薬物による治療を開始したときなどである。不整脈のリスクがあることがわかっていて、ICD又はS−ICDを所定位置に有する患者の場合、感染又は動作不良の為にICD/S−ICDを短期間だけ取り外す必要があると、患者も脆弱な状態に置かれる。他の患者、例えば、心不全(新規診断又は急性増悪)又は心筋症と呼ばれる症状を有する患者の場合、特定の投薬及び/又は処置が、心臓の機能の向上につながり、ICDやS−ICDのような永久植え込み装置が不要になるほど、患者が不整脈になる可能性を下げることにつながる場合がある。しかしながら、治療期間中の、心臓機能が回復しつつあるとき、又は患者が治療を受けているとき、これらの患者は、依然として、生命を脅かす不整脈のリスクが一時的にある状態である。
米国では毎年75万人以上の患者に、心臓突然死(SCD)のリスクがある。母集団のうちのリスクが高いサブグループにおけるイベント率が最大4%であることに基づくと、治療の改良によって、米国では年間最大3万人の生命が救われる可能性がある。心室性不整脈によるSCDは、全世界で約370万件発生しており、生存率は1%未満である。SCDのリスクがある患者の治療の為にも、治療方法及び装置の改良が必要とされている。本明細書に開示の装置及び方法は、SCDのリスクが一時的に高い患者にも、慢性的に高い患者にも使用可能である。患者が致死的不整脈又はSCDを発症する一時的リスクが高まる臨床状態は、ICD又はS−ICDの移植後の患者(例えば、感染又は機械的故障の為)、睡眠時無呼吸があって、これが深刻なときの患者、特定の不整脈症候群を有する患者、構造的心疾患を有する小児患者、重篤な心臓弁膜症を有する特定の患者、妊娠しているか最近まで妊娠していて、周産期心筋症を発症する患者、末期の腎疾患を有するか透析を受けている患者などにおいて見られ、これらに限定されない。SCDを引き起こしたり、SCDの可能性を高めたり、患者をSCDになりやすくしたりする可能性のある状態の更なる例として、心臓手術後、新たな心筋症、心臓発作後、新たな心不全、心不全増悪などがある。図1は、SCDのリスクを高める統計量及び因子を示す。
この患者母集団に対する様々な調査により、特定の薬物、特に抗不整脈性を有する薬物が、この一時的に高まった不整脈リスクを下げることにあまり効果がないことが示された。植え込み型除細動器(ICD)及び皮下ICD(S−ICDs)は、患者の不整脈を常時監視し、不整脈発生時には心拍リズムを効果的にリセットすることが可能であるが、植え込み中は有意の危険が伴うため、この、リスクが高まる短期間の間は、それらの除細動器の全体的な恩恵は限定的である。ICD及びS−ICDを多くの患者に植え込むことにより、その患者らの不整脈リスクは最終的には正常な状態に戻るであろうが、同時に健康的側面、経済的側面、及び社会的側面において有意の望ましくない結果がもたらされる。図2に、S−ICDの例104とICDの例106が示されている。
自動体外式除細動器(AED)は、空港のような、人が多く集まる場所の、患者から離れた壁に格納されており、患者の不整脈を監視していない。それらが役に立つのは、患者がAEDを必要としたときにAEDがそこにあって、不整脈発生時に、AEDを使える他の人がそこにいて、その人が、患者が除細動を必要としていることを認識でき、センシング電極及び除細動電極を患者に貼り付けることができる場合だけである。AEDの例102が図2に示されている。ウェアラブル体外式除細動器及び体外式除細動器については、米国特許第5,741,306号、同第6,065,154号、同第6,280,461号、同第6,681,003号、及び米国特許出願公開第2003/0095648号に記載がある。同様の製品が、Zoll Lifecor LifeVest(商標)ウェアラブル除細動器(WCD)として現在販売されている。WCDの例100が図2に示されている。ウェアラブル除細動器は、植え込み手術が不要であり、これが装着されている間は患者の不整脈を監視することが可能であり、そのような監視(及び場合によっては除細動ショック)が不要になったら取り外されてよい。
現在利用可能なウェアラブル除細動器(例えば、LifeVest製品)の弱点の1つは、患者コンプライアンスのなさである。これらのウェアラブル装置の大きさ、形状、及び重量に起因する不快さ、服の下でかさばること、或いは装置自体の制約などにより、患者はそれらの装置を装着することを渋る。具体的には、そのような装置は、シャワーや入浴の際には装着できず、又、装着したまま就寝することが、不可能ではないにせよ、困難であることが多い。従って、この装置は、睡眠時やシャワー時の患者に治療を提供することには役立たない。患者らは又、LifeVestは大きすぎて不快であると不満を述べている。又、多くの患者が、LifeVestからのアラームや通知が多いことに不安を募らせている。この募る不安は、ノンコンプライアンスを更に助長する。これらの装置がかさばる為に、患者によっては、これらのウェアラブル装置を外で人前で使いたいとは思わない。これらは、人々の不要な注意を引いてしまうからである。このことを患者らは、不快であり厄介であると感じるであろう。このことは、患者らの快適な生活に悪影響を及ぼす可能性があり、患者らが普段の日常活動を行えなくなることにつながる可能性がある。これらの因子は全て、患者ノンコンプライアンスを助長し、治療可能な不整脈の治療を妨げる。ある調査では、LifeVest装着者の60%が、患者ノンコンプライアンスのゆえに救われていなかった(タナウッティワット T等(Tanawuttiwat T, et al.)、PACE Online、2013年12月3日)。この装置は又、容易に取り外すことができ、装着されていないとベストから患者に治療を提供することができない。
又、別の弱点として、LifeVestのようなウェアラブルベストは、ベストが患者の不整脈を正しく検出しないような、不適切な装着がなされる可能性がある。ベストの不適切な装着は又、ベストが患者に除細動ショックを送達することを妨げるおそれがある。又、ベストのデザインによっては、ベストが測定する不整脈の偽陽性が増える可能性がある。又、ベストは電極設計が複雑である。ベストの装着及び取り外しは1日に何度も行われる為、ショックが必要でない限り、且つ、ショックが必要とされるまで、除細動電極と患者の皮膚との間にはゲルが塗布されない。ゲルを放出する機構は、故障する可能性があり、或いは、ベストが不適切に装着されていると動作しない可能性がある。
従って、必要とされているのは、患者の心拍リズムを常時監視して不整脈を検出することが可能であり、後日の評価が必要となる場合に備えて、検出された全てのリズムを記録及び記憶することが可能であり、不整脈が検出された場合には心臓の除細動を自動的且つ確実に行うことが可能であり、不整脈の一時的リスクが存在する場合に短期間(数日から数週、場合によっては数か月)の使用が可能であり、完全に非侵襲性且つリバーシブルであって、使用しても顕著又は潜在的な永続的身体支障を引き起こさず、且つ/又は、最も重要なこととして、患者の生活にシームレスに溶け込めるように、目立たず、防水であり、メンテナンスや手入れが最小限でよい、非侵襲性の一時的な装置であり、それによって、患者が、この期間全体にわたって、生命を脅かす不整脈から保護され、物理的又は精神的な快適さを妨げられることなく、普通の日常生活を送ることが可能となる装置である。この期間中にこの装置が患者の除細動を行うことが必要になった場合は、必要に応じて、この患者が永続的なICD又はS−ICDを必要とするかどうかを決定する為の評価を、患者に対して行うことができる。何事も起こらず、この一時期間の後に患者が持続的な催不整脈性リスク因子を有していない場合は、この装置を取り外してよく、永続的装置の植え込みを回避できる。このように、一時的に不整脈リスクが高まった期間に患者を保護するように機能する、使いやすい除細動装置があれば、より永続的な植え込み型装置の恩恵を受けるであろう患者と受けないであろう患者とをより効率的に識別することも可能であろう。
又、心臓突然死のリスクが高まった一時期間の治療を、良好な患者エクスペリエンスを提供しながら上首尾且つコスト効率のよい方法で行うことも必要とされている。又、ICDが必要とされていながら現時点で有していない患者、最初はICDが必要であるとされていなかったが、SCDのリスクの高まりが見つかった患者、並びに、ウェアラブル除細動器がなければSCDにより死ぬであろう患者に対する治療の改良も必要とされている。
米国特許第8,024,037号及び同第8,364,260号では、ウェアラブル体外式除細動器が開示されている。ウェアラブル体外式除細動器として望ましいのは、粘着材が長期装着の為に改良されていて、電極が長期装着の為に改良されていて、電機部品の重量配分が改善されていて、サイズが改善及び縮小されていて、患者コンプライアンスを高めるべく着け心地が改善されていることである。
iRhythm(登録商標)のZio(登録商標) Patchは、心拍を最長14日にわたって記録するように設計されている。Zio Patchは、外形が比較的小さく、軽量である。これは、除細動ショックを送達する電極を収容しなくてよい為、又は、除細動ショックの送達に必要な電子部品を支持しなくてよい為である。
長期装着の為の、生体適合性のある粘着材及び電極の開発においては、多くの課題がある。10日より長く装着できる粘着材の設計は困難である。時間の経過とともに自然に皮膚の腐肉形成も発生し、これは、典型的には、約10〜30日のオーダーで発生するが、患者の年齢に応じてばらつきがある。この自然な、皮膚細胞の腐肉形成も又、粘着材の設計及び電極の設計によって解決しなければならない技術的課題を与える。粘着材及び電極は又、典型的には、装着が長期に及ぶと皮膚刺激や皮膚の赤みを引き起こす。ウェアラブル除細動器を長期装着の為に患者に心地よいように貼り付ける為に使用可能な、改良された粘着材及び電極を開発設計することも望ましい。又、重量分散を可能にするのに十分な小ささであって、装置が長期装着中に常に使用可能であるように患者に粘着されている装置を開発することは、困難な課題である。更に、人前での使用が注意を引かず、或いは、通常の衣服の下に容易に隠せるように、隠すのに十分な小ささの装置を開発することが望ましい。
本発明は、背景技術の課題を解決するためのものである。
本明細書では、患者が24時間連続で着け心地よく装着できる、改良されたウェアラブル除細動器が開示されている。本ウェアラブル除細動器は、シャワー中、睡眠中、及び通常活動中の装着が可能である。粘着材及び電極は、長期装着の為に、且つ、除細動に有効な量のエネルギを送達することが可能であるように設計される。
全般的に、一実施形態では、ウェアラブル体外式除細動器が、心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、患者の皮膚と係合するように構成され、患者に電気治療を送達するように構成され、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、粘着材と、1つ以上のセンシング電極と、除細動電極パッドと、流体を皮膚から遠くに移動させることによって、ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を含む患者係合基板と、エネルギ源と、センシング電極により心臓信号を検出することと、患者係合基板が患者と係合している間に、除細動パッドを通して、患者に治療用ショックを送達することと、を行うように構成されたコントローラと、を含む。
全般的に、一実施形態では、ウェアラブル体外式除細動器が、心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、患者の皮膚と係合するように構成され、患者に電気治療を送達するように構成され、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、1つ以上のセンシング電極と、除細動電極パッドと、患者の皮膚に順応し、患者の皮膚とともに伸長することによって、ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された弾性エレメントと、を含む患者係合基板と、エネルギ源と、センシング電極により心臓信号を検出することと、患者係合基板が患者と係合している間に、除細動パッドを通して、患者に治療用ショックを送達することと、を行うように構成されたコントローラと、を含む。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、第2の除細動電極パッドと、第2の粘着材と、第2の複数のセンシング電極と、を含む第2の患者係合基板であって、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と係合することと、患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されてよく、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されてよく、第2の除細動電極は、電気エネルギ源と電気的に連通している、第2の患者係合基板を更に含んでよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、バッテリと、1つ以上のコンデンサであって、コントローラは、1つ以上のコンデンサをバッテリで充電することと、1つ以上のコンデンサを、除細動電極パッドを通して放電させることと、を行うように構成されてよい、1つ以上のコンデンサと、第2の除細動電極パッドであって、電気エネルギ源は1つ以上のコンデンサを含んでよい、第2の除細動電極パッドと、を更に含んでよい。バッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラは、患者係合基板につながれたハウジングに封入されてよい。バッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラは、患者係合基板につながれた2つ以上の別々のハウジングに封入されてよい。ハウジングは、水蒸気がハウジングの内面からハウジングを通り抜けて外面に出ることを可能にするように構成されてよい。ハウジングの前記内面は水蒸気に対して透過的であってよく、水蒸気は、1日当たり約250g/mを超える、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率で、内面から外面に通り抜けることが可能である。ハウジングは通気性であってよい。ハウジングの外面は疎水性であってよい。ハウジングの外面は耐水性であってよい。本ウェアラブル除細動器は、患者係合基板と流体連通している流体移動層をハウジング内に、更に含んでよく、流体移動層は、患者係合基板全体にわたる流体の流動性を高めるように構成されてよい。流体移動層は、吸収能力が約500%を超えてよい。流体移動エレメントは、粘着材及び流体移動層を含んでよい。流体移動層は、流体移動層の主要表面領域全体にわたって流体を移動させるように構成されてよい。本ウェアラブル除細動器は、吸収材をハウジング内に、更に含んでよい。移動エレメントは吸収材を含んでよい。移動エレメントはハウジングを含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のコンデンサ、バッテリ、及びコントローラを取り囲む、1つ以上の防水ハウジングを更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、コントローラ、1つ以上のコンデンサ、及びバッテリと係合してこれらを支持するように構成された支持層を更に含んでよい。患者係合基板の表面積に対する、1つ以上のコンデンサ、バッテリ、及びコントローラの合計重量の比は、約2g/cm未満であってよい。バッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラは、患者係合基板及び第2の患者係合基板とは別個のハウジングに封入されてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約10g/mを超えてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超えてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約100g/mを超えてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約150g/mを超えてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約200g/mを超えてよい。患者係合面は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。弾性エレメントは、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaであってよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaであってよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaを超えてよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約5.0MPa未満であってよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約2.0MPa未満であってよい。1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超えてよい。1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、第1の患者係合基板と第2の患者係合基板とをつなぐフレキシブルブリッジを更に含んでよい。フレキシブルブリッジは、第2の除細動パッド電極及び第2の複数のECGセンシング電極から、コントローラ及び1つ以上のコンデンサのうちの1つ以上への電気的連通を与えるように構成された導電体を含んでよい。粘着材は、ウェアラブル除細動器及び患者の皮膚に粘着するように構成された、第1の患者係合基板の外周部に沿う粘着材ボーダーを含んでよく、ウェアラブル除細動器は、ウェアラブル除細動器の中央に向いた、粘着材ボーダーの側部から、粘着材ボーダーの外側エッジにかけて、粘着材ボーダーに沿って先細の断面形状を有してよい。本ウェアラブル除細動器は、無線データ通信モジュールをハウジング内に、更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のセンサをハウジング内に、更に含んでよい。センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、第1の患者係合基板の表面積に基づく、第1の患者係合基板からハウジングの外側への水分移動率が1日当たり約250g/mを超えてよい。第1の除細動パッド電極は、ヒドロゲル及び炭素繊維織物構造を含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、第2の患者係合基板の表面積に基づく、第2の患者係合基板から外層の外側への水分移動率が1日当たり約250g/mを超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、ユーザインタフェースを更に含んでよい。患者係合基板は、平均水分透過率が1日当たり約500g/mを超えてよい。流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超えてよい。流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。患者係合基板内の粘着材は、穿孔された穴を含んでよい。穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmであってよい。粘着材の穿孔された穴は、開口面積が、粘着材の全表面積の約10%から約25%であってよい。弾性エレメントは粘着材を含んでよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約24時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。
全般的に、一実施形態では、ウェアラブル体外式除細動器が、粘着材、1つ以上のセンシング電極、及び除細動電極パッドを含む患者係合基板と、患者係合基板と流体連通する流体連通層と、1つ以上の電子回路ハウジングに収容されるバッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラと、電子回路ハウジング及び患者係合基板と接続された支持層と、患者係合基板の一部分と接続された外側ハウジングであって、1つ以上の電子回路ハウジングは外側ハウジングと患者係合基板との間にある、外側ハウジングと、を含む。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、流体連通層と流体連通している吸収層を更に含んでよい。患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、第2の除細動電極パッド、第2の粘着材、及び第2の複数のセンシング電極を備える第2の患者係合基板と、第2の患者係合基板と流体連通している第2の流体連通層と、を更に含んでよく、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と係合することと、患者に電気治療を送達することと、を行うように構成され、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されてよい。第2の患者係合基板は、第2の患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。外側ハウジングは通気性であってよい。外側ハウジングの外面が疎水性であってよい。外側ハウジングの外面が耐水性であってよい。流体連通層は、吸収能力が約500%を超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のコンデンサ、バッテリ、及びコントローラを取り囲む防水ハウジングを更に含んでよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaであってよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaを超えてよい。1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超えてよい。1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、無線データ通信モジュールをハウジング内に、更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のセンサをハウジング内に、更に含んでよい。センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含んでよい。患者係合基板内の粘着材は、穿孔された穴を含んでよい。穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmであってよい。粘着材の穿孔された穴は、開口面積が、粘着材の全表面積の約10%から約25%であってよい。流体連通層は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超えてよい。流体連通層は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。
全般的に、一実施形態では、ウェアラブル体外式除細動器が、粘着材、1つ以上のセンシング電極、及び第1の除細動電極パッドを含む第1の患者係合基板であって、1つ以上のセンシング電極は、患者の皮膚と係合して心臓信号を検出するように構成されており、第1の除細動電極パッドは、患者の皮膚と係合することと、患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されており、第1の除細動電極パッドは、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されている、前記第1の患者係合基板と、ハウジングであって、ハウジングは、第1の患者係合基板とつなげられて、ハウジングと第1の患者係合基板との間に内部空間を形成し、内部部分は、バッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラを含み、第1の除細動電極パッドは1つ以上のコンデンサと電気的に連通している、ハウジングと、第2の除細動電極パッド、第2の粘着材、及び第2の複数のセンシング電極を含む第2の患者係合基板であって、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と係合することと、患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されており、第2の除細動電極パッドは、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されており、第2の除細動電極は、1つ以上のコンデンサと電気的に連通している、第2の患者係合基板と、流体を皮膚から遠くに移動させることによって、本ウェアラブル体外式除細動器が24時間を超える長時間にわたって連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を含み、コントローラは、1つ以上のコンデンサをバッテリで充電することと、1つ以上のコンデンサを、第1の除細動電極パッド及び第2の除細動電極パッドを通して放電させることと、を行うように構成されている。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル体外式除細動器は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。本ウェアラブル除細動器は、第1の患者係合基板の表面積に基づく、第1の患者係合基板から、第1の患者係合基板とつながっているハウジングを通る平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。第1の患者係合基板は、平均水分透過率が1日当たり約500g/mを超えてよい。第1及び第2の患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaであってよい。患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaを超えてよい。ハウジングは通気性であってよい。ハウジングの外面が疎水性であってよい。ハウジングの外面は耐水性であってよい。第1の患者係合基板と流体連通している流体移動層をハウジング内に、更に含んでよく、前記流体移動層は、第1の患者係合基板全体にわたる水の流動性を高めるように構成されてよい。流体移動層は、吸収能力が約500%を超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、吸収材をハウジング内に、更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のコンデンサ、バッテリ、及びコントローラを取り囲む、1つ以上の防水ハウジングを更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、コントローラ、1つ以上のコンデンサ、及びバッテリと係合してこれらを支持するように構成された支持層を更に含んでよい。患者係合基板の表面積に対する、1つ以上のコンデンサ、バッテリ、及びコントローラの合計重量の比は、約2g/cm未満であってよい。1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超えてよい。1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超えてよい。本ウェアラブル除細動器は、第1の患者係合基板と第2の患者係合基板とをつなぐフレキシブルブリッジを更に含んでよい。フレキシブルブリッジは、第2の除細動パッド電極及び第2の複数のECGセンシング電極から、コントローラ及び前記1つ以上のコンデンサのうちの1つ以上への電気的連通を与えるように構成された導電体を含んでよい。粘着材は、ウェアラブル除細動器及び患者の皮膚に粘着するように構成された、第1の患者係合基板の外周部に沿う粘着材ボーダーを含んでよく、ウェアラブル除細動器は、ウェアラブル除細動器の中央に向いた、粘着材ボーダーの側部から、粘着材ボーダーの外側エッジにかけて、粘着材ボーダーに沿って先細の断面形状を有してよい。本ウェアラブル除細動器は、無線データ通信モジュールをハウジング内に、更に含んでよい。本ウェアラブル除細動器は、1つ以上のセンサをハウジング内に、更に含んでよい。センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含んでよい。第1の除細動パッド電極は、ヒドロゲル及び炭素繊維織物構造を含んでよい。患者係合基板内の粘着材は、穿孔された穴を含んでよい。穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmであってよい。粘着材の穿孔された穴は、開口面積が、粘着材の全表面積の約10%から約25%であってよい。
全般的に、一実施形態では、患者係合面が、心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、患者の皮膚と係合するように構成され、患者に電気治療を送達するように構成され、患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、粘着材と、1つ以上のセンシング電極と、除細動電極パッドと、流体を皮膚から遠くに移動させることによって、本ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を含む患者係合基板と、を含む。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。患者係合面は、患者の皮膚に順応し、前記患者の皮膚とともに伸長することによって、本ウェアラブル体外式除細動器が、7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された弾性エレメントを更に含んでよい。患者係合面は、約24時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。患者係合面は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。患者係合面は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されてよい。除細動パッドは炭素繊維織物構造を含んでよい。患者係合面は、第2の除細動電極パッドを更に含んでよい。患者係合面は、除細動電極パッド及び第2の除細動電極パッドと電気的に連通する電子回路モジュールを更に含んでよい。患者係合基板は、平均弾性が約0.40MPaを超えてよい。全般的に、一実施形態は、本ウェアラブル体外式除細動器と、粘着材剥離剤、皮膚清浄剤、毛髪除去具、及び本ウェアラブル除細動器を貼り付ける為の指示書のうちの1つ以上と、を含むキットである。
全般的に、一実施形態では、患者の心臓を監視及び除細動する方法が、第1の複数のセンシング電極及び第1の除細動パッドを含む第1の患者係合基板を前記患者の第1の皮膚表面部分に粘着させるステップであって、第1の除細動パッドは、除細動ショックを与えるのに十分な電気エネルギ源と電気的に連通しており、ウェアラブル除細動器の第1の患者係合基板部分は、流体を患者の第1の皮膚表面部分から遠くに移動させることによって、本ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントを含む、第1の皮膚表面部分に粘着させる上記ステップと、第2の複数のセンシング電極及び第2の除細動パッドを含む第2の患者係合基板を患者の第2の皮膚表面部分に粘着させるステップであって、第2の除細動パッドは、除細動ショックを与えるのに十分な電気エネルギ源と電気的に連通しており、ウェアラブル除細動器の第2の患者係合部分は、、第2の皮膚表面部分に粘着させる上記ステップと、第1の複数のセンシング電極及び第2の複数のセンシング電極により、患者の心臓信号に対応する電気データを測定するステップと、を含む。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。流体移動エレメントは、流体を第1の皮膚部分から遠くに、本ウェアラブル除細動器のハウジングの外側に向かって移動させてよい。流体移動エレメントは、流体を、流体移動エレメントの主要断面領域の端から端まで移動させてよい。流体移動エレメントは、患者の第1の皮膚表面部分への平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超えてよい。流体移動エレメントは、患者の第1の皮膚表面部分への平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超えてよい。流体移動エレメントは粘着材及び吸い上げ材料を含んでよく、粘着材は第1の患者係合基板及び第2の患者係合基板の一部であってよい。本方法は、電気データを分析して、患者が治療可能な不整脈を有するかどうかを判定するステップを更に含んでよい。本方法は、患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの1つ以上を検出するステップを更に含んでよい。本方法は、患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの検出された1つ以上を分析して、治療可能な不整脈を確認するステップを更に含んでよい。本方法は、患者が治療可能な不整脈を有すると判定した後に電気ショックを送達するステップを更に含んでよい。本方法は、電気ショックを送達する前に、第1の除細動パッド電極と第2の除細動パッド電極との間で患者の経胸腔インピーダンスを測定するステップを更に含んでよい。本方法は、約24時間を超える長時間にわたり、本ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含んでよい。本方法は、約5日を超える長時間にわたり、本ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含んでよい。本方法は、約7日を超える長時間にわたり、本ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含んでよい。
全般的に、一実施形態では、ウェアラブル除細動器により患者を治療する方法が、本ウェアラブル除細動器の一部分をなし、長期間装着されて患者の皮膚と連続的に電気的に接触するように構成された複数のECGセンシング電極からECGデータを受信するステップと、ECGデータを分析して、患者が治療可能な不整脈を有するかどうかを判定するステップと、治療可能な不整脈の判定の後、ただちに、患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの1つ以上を検出するステップと、患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの検出された1つ以上を分析して、治療可能な不整脈を確認するステップと、第1の除細動パッド電極と第2の除細動パッド電極との間で患者の経胸腔インピーダンスを測定するステップであって、第1の除細動パッド電極及び第2の除細動パッド電極は、長期間装着されて患者の皮膚と連続的に電気的に接触するように構成されており、第1の除細動パッド電極及び第2の除細動パッド電極は本ウェアラブル除細動器の一部分をなす、患者の経胸腔インピーダンスを測定する上記ステップと、本ウェアラブル除細動器内の複数のコンデンサを充電することをコントローラに指示するステップと、第1の除細動電極パッド及び第2の除細動電極パッドを通して患者に治療用電気ショックを送達するステップと、を含む。
本実施形態及び他の実施形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含んでよい。本方法は、治療可能な不整脈の判定の後、患者の位置に対応するデータを救急医療サービスに無線送信するステップを更に含んでよい。本方法は、治療可能な不整脈の判定の後、患者の位置に対応するデータを患者の緊急連絡先に無線送信するステップを更に含んでよい。経胸腔インピーダンスを測定する上記ステップは、第1の除細動パッド電極及び第2の除細動パッド電極が患者の皮膚と電気的に接触しているかどうかを判定するステップを含んでよい。本方法は、経胸腔インピーダンスに基づいて治療用電気ショックを調整するステップを更に含んでよい。本方法は、複数のコンデンサを充電することをコントローラに指示する上記ステップの前に、可聴アラームを発生させて、治療用電気ショックが起こりうることを患者に警告するステップを更に含んでよい。本方法は、本ウェアラブル除細動器のシャットオフボタンが押されていない場合に複数のコンデンサを充電することをコントローラに指示するステップを更に含んでよい。
全般的に、一実施形態では、患者の心臓を監視及び除細動する方法が、粘着材、1つ以上のセンシング電極、除細動電極パッド、及び弾性エレメントを含む患者係合基板を患者の皮膚と係合させるステップと、1つ以上のセンシング電極により心臓信号を測定するステップと、バッテリ、電気エネルギ源、及び、1つ以上のセンシング電極を監視することと、1つ以上のコンデンサをバッテリにより充電することと、除細動電極パッドを通して電気エネルギ源を放電させることにより患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されたコントローラを、1つ以上のセンシング電極及び除細動電極パッドと電気的に接触しているように支持するステップと、上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップとを、少なくとも24時間にわたり連続して実施するステップと、を含む。弾性エレメントは、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaであってよい。上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップは、少なくとも約48時間にわたり連続して実施されてよい。上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップは、少なくとも約5日にわたり連続して実施されてよい。上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップは、少なくとも約7日にわたり連続して実施されてよい。上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップは、少なくとも約10日にわたり連続して実施されてよい。上記係合させるステップと、上記測定するステップと、上記支持するステップは、運動やシャワーの活動中も連続して実施されてよい。
本発明の新規な特徴については、後述の特許請求の範囲において詳細に明記される。本発明の原理が利用される例示的実施形態を説明する後述の詳細説明と、以下の添付図面とを参照することにより、本発明の特徴及び利点がより良く理解されるであろう。
心臓突然死(SCD)のリスクを高める症例を示す図である。 様々な先行技術の除細動器を示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態の一部分を複数の角度から示す図である。 多層構造を有するウェアラブル除細動器の一部分の一実施形態を示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の断面を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態を示す図である。 下側パッチの実施形態の3種類の外形を示す図である。 下側パッチの実施形態の3種類の外形を示す図である。 下側パッチの実施形態の3種類の外形を示す図である。 様々な粘着材の特性を示す図である。 幾つかの実施形態による、様々な重量の粘着材と装着期間の試験の例を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態で使用されるハウジング形状の側面外形を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態で使用されるハウジング形状の側面外形を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態で使用されるハウジング形状の側面外形を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態で使用されるハウジング形状の側面外形を示す図である。 様々なタイプのコンデンサ材料及び特性を示す図である。 様々なタイプのコンデンサ材料及び特性を示す図である。 様々なタイプのコンデンサ材料及び特性を示す図である。 幾つかの実施形態によるアルミニウム電解コンデンサの構成の諸態様を示す図である。 幾つかの実施形態によるアルミニウム電解コンデンサの構成の諸態様を示す図である。 幾つかの実施形態による湿式タンタル電解コンデンサの構成を示す図である。 幾つかの実施形態によるQ−CAPコンデンサの構成を示す図である。 幾つかの実施形態によるアルミニウムコンデンサの構成の別の設計を示す図である。 幾つかの実施形態によるコンデンサを示す図である。 幾つかの実施形態による様々なコンデンサ配列を示す図である。 幾つかの実施形態による様々な下側パッチ形状と、下側パッチ及びハウジングが女性ユーザに装着されうる様子とを示す図である。 幾つかの実施形態による様々な下側パッチ形状と、下側パッチ及びハウジングが女性ユーザに装着されうる様子とを示す図である。 幾つかの実施形態による様々な下側パッチ形状と、下側パッチ及びハウジングが女性ユーザに装着されうる様子とを示す図である。 幾つかの実施形態による様々な下側パッチ形状と、下側パッチ及びハウジングが女性ユーザに装着されうる様子とを示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す図である。 幾つかの実施形態による上側パッチの様々なフォームファクタを、女性ユーザの胸部における上側パッチの配置例とともに示す図である。 幾つかの実施形態による上側パッチの様々なフォームファクタを、女性ユーザの胸部における上側パッチの配置例とともに示す図である。 幾つかの実施形態による上側パッチの様々なフォームファクタを、女性ユーザの胸部における上側パッチの配置例とともに示す図である。 幾つかの実施形態による上側パッチの様々なフォームファクタを、女性ユーザの胸部における上側パッチの配置例とともに示す図である。 本明細書に開示のウェアラブル除細動器とともに使用可能な、様々なハウジングの形状及びデザインを示す図である。 幾つかの実施形態によるSCD診断検査の概略図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の概略図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の概略図である。 本明細書に開示のウェアラブル除細動器で使用可能な制御ブロック及び回路設計の追加例を示す図である。 本明細書に開示のウェアラブル除細動器で使用可能な制御ブロック及び回路設計の追加例を示す図である。 ウェアラブル除細動器システムのブロック図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態で使用される安全機能を示す図である。 本明細書に開示の実施形態による、ユーザがウェアラブル除細動器を処方され、受け取り、使用する様子を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態の様々な部品配置を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態の様々な部品配置を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態の部品配置を示す図である。 ウェアラブル除細動器の実施形態の様々な部品配置を示す図である。 患者に貼り付けられたウェアラブル除細動器の実施形態を示す図である。 患者に貼り付けられたウェアラブル除細動器の実施形態を示す図である。 患者に貼り付けられたウェアラブル除細動器の実施形態を示す図である。 患者に貼り付けられたウェアラブル除細動器の実施形態を示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の様々な実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の様々な実施形態を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態の様々な特徴を示す図である。 ウェアラブル除細動器の一実施形態の様々な特徴を示す図である。 本明細書に開示のウェアラブル除細動器とともに使用可能なウェアラブル腕輪の実施形態を示す図である。 本明細書に開示のウェアラブル除細動器とともに使用可能なウェアラブル腕輪の実施形態を示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の概略スケッチを示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル電極の断面を示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器のスケッチを示す図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の断面図及び上面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の断面図及び上面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の断面図及び上面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル電極の断面図及び上面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル電極の断面図及び上面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の断面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の断面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の断面図である。 幾つかの実施形態によるウェアラブル電極を示す図である。
本明細書では、改良されたウェアラブル除細動器について説明する。本ウェアラブル除細動器は、シャワー時や睡眠時も含めて患者が一日中装着しても不快でないことが可能である。電極及び粘着材は、これらに起因する不快さや皮膚刺激を最小限に抑えながら、長期間装着できるように設計されている。
本ウェアラブル除細動器は、装着時に不整脈を検出して治療することだけが可能である。本装置が装着されていないと、救命治療を施すことができない。本装置の有効性は、連続装着によって最大化される。1つの目標は、患者コンプライアンスを高める為に、装置を可能な限り、小型にし、軽量にし、着け心地を良くし、且つ目立たなくすることである。装置の各部品のサイズ及び重量は最小限に抑えることが望ましいが、その一方で、各部品は又、シャワーや他の、通常の人間活動において遭遇する力に耐えられるように信頼性があって堅牢でなければならない。本装置の、患者の皮膚に貼り付けられる部品は、皮膚の健康を保ちながら、心地よく皮膚に貼り付けられたままになるように、貼り付け基板の下での発汗及び皮膚の伸長に適応することも必要である。
本明細書では、本除細動器の幾つかの異なる態様を開示する。本除細動器は、典型的には、除細動電極(除細動パッドとも呼ばれる)、ECG監視電極(センシング電極とも呼ばれる)、除細動ショックがいつ必要かを判断する電子部品、バッテリ、1つ以上のコンデンサ等を含む。
1つの課題は、コンデンサ及びバッテリを含む部品を、患者の身体に貼り付けられるように十分軽量且つ小型でありながらも、堅牢且つ高信頼性であるように設計することである。別の課題は、患者の身体全体への重量分散が、着け心地よく人間工学的であって目立たない様式で行われるように、本装置及び各部品の外形を設計することである。
又、本発明の除細動器は患者係合基板を含み、患者係合基板は、本除細動器が長期間(例えば、7〜10日又はそれ以上)にわたって患者の皮膚に貼り付けられることから、ECGセンシング電極及び除細動パッドを、皮膚との十分な電気的接触状態で支持することに加えて、除細動器の下での皮膚からの発汗に適応するように設計されたエレメントと、長期装着中の皮膚の健康及び良好な着け心地を保つ為に除細動器の下の皮膚が伸長及び移動するのに合わせて伸長及び移動するように設計されたエレメントと、を含む。従って、電極及び他の除細動器部品が皮膚からの水分又は水蒸気に対して透過性でなくてよい為、基板の1つ以上の他のエレメントがその機能を実施してよい。汗の吸収及び/又は除去に失敗すると、結果として粘着の失敗及び/又は皮膚刺激が発生する可能性があり、これによって、(センシング電極及び除細動電極を含む)除細動器を長期間にわたって皮膚に貼り付ける能力が制限される可能性がある。又、患者係合基板の下の皮膚が劣化すると、患者は、後続の監視期間に皮膚の同じ場所に新しい除細動器係合構造物を貼り付けることができにくくなる可能性がある。本ウェアラブル除細動器の水蒸気透過率を更に高める為に、通気性の外側ハウジングが使用されてもよい。
別の課題は、運動やシャワーのような通常活動の間も含めて連続装着できるウェアラブル除細動器を設計することである。Lifevest(商標)は、シャワー中の使用には適しておらず、シャワーの前に取り外さなければならない。他の従来型AEDは、患者がぬれているとき(例えば、シャワー時)には使用できず、従って、シャワー中は患者を保護することができない。本明細書に開示のウェアラブル除細動器は、運動やシャワーの活動中の連続装着に適している。本明細書に記載のウェアラブル除細動器は又、ECG信号を監視し、シャワー中の患者に除細動ショックを与えることが可能である。実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル体外式除細動器は、約24時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成される。実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル体外式除細動器は、約48時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成される。実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル体外式除細動器は、約5日を超える長期間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成される。実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル体外式除細動器は、約7日を超える長期間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成される。実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル体外式除細動器は、約10日を超える長期間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成される。
別の課題は、長期装着中の皮膚刺激を最小限に抑えながら、確実に、且つ、着け心地よく本装置を患者の皮膚に貼り付けることが可能な粘着材を設計することである。多くのタイプの粘着材が、数時間を超える装着で皮膚刺激を引き起こす。皮膚刺激は患者を困らせる可能性があり、皮膚刺激が過大になると患者が装置を取り外してしまうノンコンプライアンスにつながる可能性がある。患者係合基板の粘着材は、典型的な装着期間、例えば、約7〜14日にわたって良好な着け心地でなければならない。
皮膚の自然な腐肉形成によって皮膚のインピーダンスが変化することもある。電極の設計及び接触は、皮膚のインピーダンスの変化も考慮しなければならない。皮膚の自然な腐肉形成は、典型的には、約10〜30日の期間を超えると発生する。皮膚の自然な腐肉形成によって、インピーダンス及び皮膚との電気的接触を、10日を超える期間にわたって許容できるレベルに維持できる電極を設計することが、患者によっては困難になる場合がある。この問題の1つの解決策として可能性があるのは、設定された期間を過ぎたら、電極が皮膚の別の場所と接触するように電極の位置を変えることである。
装着期間が5日を超えれば、長期装着と見なしてよい。実施形態によっては、患者係合基板は、皮膚上の1つの場所に装着される期間が約7日超、約10日超、約10日から約14日、約14日から約21日、又は約21日から約1か月(およそ30日)であるように構成される。本装置を装着してから指定期間、例えば、約10日から14日が経過したら、電極及び粘着材が患者の皮膚の別の場所と接触するように本装置を動かしてよく、その後は、10日から14日の間、その第2の場所に本装置を装着しておくことが可能である。このプロセスは、除細動器の装着時間全体にわたって必要なだけ繰り返されてよい。本装置の全装着時間は、治療対象の患者及び症状に応じて変わってよい。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器の装着期間は、約30日超、約45日超、約60日超、約90日超、約120日超、約150日超、約180日超、約210日超、約240日超、約270日超、約300日超、約330日超、又は約360超である。ICDやS−ICDなどの植え込み型装置の永続的禁忌がある患者、即ち、植え込み型のソリューションが不可能な患者の場合、装着期間は一生涯ということになる。
本明細書では、本明細書に記載のウェアラブル除細動器において使用可能な、様々な長期装着電極構成及び電極材料が開示されている。市販の電極パッド、例えば、Zollや3Mの電極パッドは、長期装着には適していない。Zollや3Mのパッドは、ほとんどが8時間の使用を指定されている。これに対し、本明細書に記載の患者係合基板の設計及び材料は、除細動器を長期装着できるようにすることが可能である。
本装置の着け心地を改善して本装置のより長期の装着を可能にする為に、本装置の様々な特性が選択されてよい。身体を動かすと皮膚が伸長し、身体を元に戻すと皮膚がその最初の位置に戻る。本装置の、皮膚と接触している部分の特性は、このような皮膚の弾性特性に適応するように調整されてよい。患者係合基板の幾つかの部品は多少非弾性であるが、患者係合基板の全体弾性を皮膚の弾性に適応させる為に、1つ以上の弾性エレメントが基板に追加されてよい。このように特性を向上させることによって、本ウェアラブル除細動器の着け心地を大幅に改善でき、皮膚刺激及び患者ノンコンプライアンスを最小限に抑えながらの本装置の長期装着を可能にすることができる。
図3はウェアラブル除細動器500を示しており、これは、2つのセンサ電極と除細動電極とを有する上側パッチ502と、3つのセンサ電極と除細動電極とを有する下側パッチ504と、を有する。上側パッチ502及び下側パッチ504の患者係合基板は、除細動パッド電極及びセンシング電極を含む。下側パッチ504は、システムフィードバックを与えるLED光インジケータ508を含むハウジング506を支持する。ハウジング506は、ユーザが押すことができるボタン510を含む。上側パッチの電極は、導電ケーブル512で、下側パッチ内の電子回路に接続されている。下側パッチ504は、表面積が上側パッチ502より広く、この表面積により、電子回路のモジュール(例えば、バッテリ、コンデンサ、及びコントローラ)のせん断重量を分散させることが可能である。下側パッチ504は、装着者の下位肋骨線をなぞるように配置される。ECGセンサは、ベクトル全体に均一に散在してよい。下側パッチ504上のハウジング506は、装着者が容易にアクセスできるユーザインタフェース操作装置を含む。場合によっては、上側パッチ502は、聴覚機能が低下した装着者とのコミュニケーションを改善する為に、スピーカなどのフィードバックシステムを含んでよい。実施形態によっては、上側パッチは、オーバライドボタンを含んでよい。実施形態によっては、上側パッチは、スピーカ及びオーバライドボタンを含んでよい。又、実施形態によっては、スピーカ及び/又はオーバライドボタンは、下側パッチ上にあってよい。図示されているケーブル512は、身体の大きさのばらつきを吸収する為に、上側パッチ502と下側パッチ504をつなぐケーブルにたるみをもたせたり、たるみをなくしたりするケーブル管理システムを含んでよい。
図示された、第1のパッチ/部分及び第2のパッチ/部分の患者係合基板は、皮膚とほぼ同等の弾性を有するフレキシブル材料から作られた弾性エレメント(例えば、弾性エレメント)を含んでよい。弾性エレメントは、除細動器の装着性を向上させることができ、運動やシャワーの活動中も連続装着可能にすることができる。皮膚の弾性係数は、典型的には、0.42MPaから0.85MPaの範囲である。皮膚は、典型的には、極限強度の範囲が5MPaから30MPaである。弾性エレメントは、上側パッチ502及び下側パッチ504が患者の皮膚に順応し、患者の皮膚とともに伸長することを可能にすることができ、これによって、本ウェアラブル除細動器の長期装着が可能になる。実施形態によっては、弾性エレメントは、平均弾性が約0.40MPaから約0.90MPaであってよい。実施形態によっては、弾性エレメントは、患者係合基板内に粘着材を含む。実施形態によっては、患者係合エレメント又は患者係合基板を構成する粘着材は、平均弾性が約0.40MPaから約0.90MPaであってよい。実施形態によっては、除細動パッド電極及びセンシング電極は、平均弾性が約0.40MPaから約0.90MPaであってよい。実施形態によっては、患者係合基板は、平均弾性が約0.40MPaから約0.90MPaである。実施形態によっては、患者係合基板は、平均弾性が約0.40MPaを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、平均弾性が約5.0MPaを下回る。実施形態によっては、患者係合基板は、平均弾性が約2.0MPaを下回る。実施形態によっては、患者係合基板の弾性は、電子回路のような剛体部品(コンデンサ、バッテリ、回路基板等)の近くの場所では弾性が低く、他の場所では弾性が高いように、様々であってよい。例えば、患者係合面の、電子回路に隣接していない場所は、弾性が約0.40MPaから約0.90MPaであってよい。電極及び粘着材の弾性を皮膚の弾性と一致させることにより、本ウェアラブル除細動器の着け心地をより良くすることが可能である。
本ウェアラブル除細動器の流体移動特性を強化することにより、着け心地、皮膚の健康、及び本ウェアラブル除細動器の長期装着性を高めることが可能である。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、流体を皮膚から遠くに移動させるように構成された流体移動エレメントを含む。実施形態によっては、流体移動エレメントは、流体を皮膚から遠くに移動させることによって、ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成されてよい。本装置又は本装置の一部分、例えば、流体移動エレメントの流体移動特性を定量化する1つの方法は、水分透過率である。水分透過率は、流体及び蒸気の透過率を含んでよい。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器全体の水分透過率は、人間の平均的な蒸散率と一致するか、これを超えるように選択されてよい。人間の平均的な蒸散率は、1日当たり約250g/mとしてよい。激しい肉体的活動であれば、最大で毎時約1100g/mの割合で水分が発生しうるが、その蒸散率が長く持続されるとは考えにくい。本明細書に開示のウェアラブル除細動器の実施形態は、短時間の激しい肉体的活動にとって必要となる、より高い蒸散率で、流体移動を行うように構成されてよい。例えば、蒸散率が高い場合は、吸い上げ層が、患者との接触領域の全体にわたって水分を移動させることが可能である。水分は、吸収層によって吸収されてよく、それによって、流体は、より低速でハウジングを通り抜けて蒸発することが可能である。
流体移動エレメントは、本ウェアラブル除細動器において、単一の材料、又は複数の材料又は構造であってよい。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の一部分を含んでよい。実施形態によっては、流体移動エレメントは、粘着材を含んでよい。実施形態によっては、流体移動エレメントは、流体移動層又は流体移動材料、例えば、吸い上げ層を含んでよい。実施形態によっては、流体移動エレメントは、吸収層を含んでよい。実施形態によっては、流体移動エレメントは、通気性外側ハウジングを含んでよい。
実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約10g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約100g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約150g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約200g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える。実施形態によっては、流体移動エレメントは、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約500g/mを超える。
実施形態によっては、粘着材の流体移動特性は定量化が可能である。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約10g/mを超える。実施形態によっては、粘着材の流体移動特性は定量化が可能である。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約100g/mを超える。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約150g/mを超える。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約200g/mを超える。実施形態によっては、粘着材は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える。除細動パッド電極及びセンシング電極も、粘着材と同様のいずれかの水蒸気移動特性を有してよい。
患者係合基板の水蒸気透過率は、皮膚から水分を移動させるように構成されてよい。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は患者係合基板を有し、患者係合基板は、粘着材、センシング電極、及び除細動パッド電極を含み、患者係合基板の表面積に基づくこれらの水分透過率は1日当たり約250g/mを超える。水蒸気透過率は、患者係合面の全表面積(例えば、粘着材、除細動パッド電極、及びセンサ電極の表面積)にわたる平均水蒸気透過量であってよい。実施形態によっては、患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約10g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約100g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約150g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約200g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、水蒸気透過率が1日当たり約500g/mを超える。実施形態によっては、患者係合基板は、水蒸気透過率が1日当たり約1000g/mを超える。
ハウジングは又、皮膚の表面から、患者係合基板を通り抜け、ハウジングを通り抜けて本ウェアラブル除細動器の外に出る水蒸気透過を促進することが可能である。実施形態によっては、ハウジングの内面は水蒸気に対して透過性であってよく、これにより、水蒸気は本装置の内部からハウジングを通り抜けて本装置の外側に出ることが可能である。実施形態によっては、ハウジングの内面が水蒸気に対して透過性であることにより、水蒸気は内面から外面に通り抜けることが可能であり、その際の、患者係合面の表面積に基づく水蒸気透過率は1日当たり約250g/mを超える。実施形態によっては、患者係合面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約500g/mを超える。実施形態によっては、患者係合面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約1000g/mを超える。実施形態によっては、ハウジングの外面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約1500g/mを超える。実施形態によっては、ハウジングの外面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約2000g/mを超える。実施形態によっては、ハウジングの外面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約5000g/mを超える。実施形態によっては、ハウジングの外面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約10000g/mを超える。実施形態によっては、ハウジングの外面の表面積に基づくハウジングの水蒸気透過率は、1日当たり約25000g/mもの高い値になる可能性がある。
本明細書に開示のウェアラブル除細動器は、除細動器の長期装着性を更に向上させることが可能な多層構造を有してよい。図4は、幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器600の下側パッチ600の一部分を複数の角度から示す図である。下側パッチ600の上面図は、外側ハウジング602及び粘着材ボーダー604を示す。ハウジング602は、2つのボタン606を含む。粘着材ボーダー604を使用して、皮膚と電極及び除細動パッドとの間の空間に水分が入り込まないようにすることが可能である。又、粘着材ボーダー604を使用して、本装置のエッジ全体の機械的摩耗が原因で本装置がうっかりはがされないようにすることが可能である。粘着材ボーダーは、厚さが約0.010インチ未満であってよい。実施形態によっては、粘着材ボーダーは、厚さが約0.001インチから約0.005インチであってよい。下側パッチ600のもう1つの図面は、下側パッチ600の多層構造を示す等角図である。下側パッチ600は、長期装着の為に患者の皮膚と接触するように構成された層608を含む。患者の皮膚と接触する層608は、長期装着の為に皮膚と接触するように構成された粘着材610、センシング電極、及び除細動パッド電極612を含む。粘着材610、センシング電極、及び除細動パッド電極612は、互いに組み合わせられる相補的構造を含んでよく、これによって、皮膚と接触する層または基板が形成される。実施形態によっては、粘着材は、流体移動エレメントの一部であってよい。実施形態によっては、粘着材は、流体移動特性を向上させるように変性されてよい。
粘着材610、ヒドロゲル電極、センサ電極、及び除細動パッド612のうちの1つ以上を含む層608に、吸い上げ層614が接触してよい。実施形態によっては、吸い上げ層614は、流体移動エレメントの一部である。吸い上げ層614は、患者の皮膚と接触している層(例えば、粘着材及び電極)の全体にわたって、皮膚からの流体、例えば、液体の水、水蒸気、及び湿気をより良く拡散させることが可能である。吸い上げ層は、粘着材及び電極の全体にわたって流体を吸い上げることに加えて、吸い上げ層の主要表面領域全体にわたって流体を拡散させることも可能である。吸い上げ層は、フレキシブルなシート状構造を有してよく、この構造は、本装置及び患者の皮膚の所望の表面形態に順応することが可能である。フレキシブルなシート状構造の主要表面領域は、層のフラットシート面の表面領域である。主要表面領域は、層の、層の患者係合/皮膚側に近い側、又は層の、層の外側ハウジング側に近い側のいずれかであってよい。流体を吸い上げ層の主要表面領域全体に広げることにより、本装置の流体移動特性を大幅に向上させることが可能であり、これは、流体をより広い表面領域に広げて、外側ハウジング全体での蒸発及び流体移動を促進することにより可能である。このように流体移動を改善することにより、ユーザの着け心地を向上させることが可能であり、且つ、本装置の長期装着性を高めることが可能であり、これらは、例えば、皮膚の発汗が、センシング電極及び除細動電極と皮膚との間の電気的接触に悪影響を及ぼさないようにすること、並びに、皮膚の発汗が粘着材の粘着特性に干渉しないようにすることにより、可能である。吸収セクション616又は複数の吸収セクション616を吸い上げ層614と併用することにより、皮膚と本装置との間の水分移動を更に促進することが可能である。実施形態によっては、吸収セクションは、流体移動エレメントの一部であってよい。実施形態によっては、患者係合基板で使用される粘着材610に穿孔することにより、粘着材層全体での水分移動を更に促進することも可能になる。穿孔された粘着材層は、流体移動エレメントの一部であってよい。
半剛体ベースシャーシ618を使用して、本装置における重めの部品、例えば、本装置の電子回路に対して更なる構造的支持を与えることが可能である。図示されたシャーシは、シャーシ618にマウントされた電子回路モジュール620又は複数のモジュールを有してよい。図示された除細動器では、マウントフレーム622を使用して、電子回路620がシャーシ618にマウントされている。この電子回路は、本装置のハウジング内の1つ以上の防水ハウジングに収容されてよい。この電子回路は、本装置の多層構造を貫通して引き回すことが可能なフレキシブル導電材料を使用して、センサ電極及び除細動パッドに接続されてよい。半剛体シャーシ618に使用可能な材料として、例えば、ポリエステル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリウレタン、ビニルなどがある。
ハウジング602はフレキシブルであってよい。実施形態によっては、フレキシブルハウジングは、本装置をひとまとめに保持する為に使用されてよい。又、フレキシブルハウジングは弾性があってよい。ハウジングは、衝撃、引き裂き、汚れ、化学物質、及びバクテリアに対する耐性があってよい。ハウジングの外側表面は、摩耗を抑え、衣服や物に引っ掛かる可能性を減らす為に、低摩擦であってよい。実施形態によっては、ハウジングの外側表面は、耐水性であってよい。実施形態によっては、ハウジングの外側表面は、疎水性であってよい。ハウジングは、水がハウジングを通り抜けて本装置の内部に入り込まないように、防水であってよい。実施形態によっては、ハウジングは、空気に対して透過性であってよい。ハウジングに使用可能な材料として、例えば、ポリエステル又はポリウレタンをベースとする布がある。この布は、編物、織布、又は不織布であってよい。実施形態によっては、ハウジングは、流体移動エレメントの一部であってよい。
個々の層の特性は、所望の機械的特性、強度特性、可撓性、粘着性、電気的特性、及び化学的特性を有するウェアラブル除細動器を達成するように選択されてよい。
図5は、多層構造を有するウェアラブル除細動器の一部分の実施形態700を示す。図5は、センサ電極ヒドロゲル702、除細動電極ヒドロゲル704、及び粘着材706という各個別セクションを示しており、これらは、センサ電極ヒドロゲル702、除細動電極ヒドロゲル704、及び粘着材706がほぼ平坦な層または形状を有する1つの基板の形に組み合わされ、並べられることが可能であるように相補的形状を有しており、これによって、センシング電極、除細動パッド電極、及び粘着材のそれぞれが患者の皮膚に順応することが可能である。患者係合基板は、センサ電極ヒドロゲル702、除細動電極ヒドロゲル704、及び粘着材706を含んでおり、患者の皮膚と接触して、長期装着に適するように構成されている。センサ電極ヒドロゲル702は、様々な接触点における心臓信号を検知又は取得する為に、複数のディスクリート電極として配列されてよい。除細動電極ヒドロゲル704は、除細動エネルギパルスを送達しながら皮膚と十分に接触する為に、より大きな表面積を有する。粘着材706は、強粘着通気性粘着材であってよい。実施形態によっては、粘着材の通気性及び/又は水分移動特性を向上させるために、粘着材706は、図5に示されるように穿孔されたゲルであってよい。皮膚との電気的接触をより良くする為、並びに、本装置を更に構造的に支持する為に、除細動電極ヒドロゲル704及びセンサ電極ヒドロゲル702に使用されるヒドロゲルが粘着性を有してもよい。
粘着材は、10〜14日の期間の活動の間ずっと、本ウェアラブル除細動器の重量を支持するように選択されてよい。又、粘着材は、水分管理に関して、着け心地が良く刺激的でないように、且つ、取り外しやすいように選択されてよい。実施形態によっては、異なる複数のタイプの粘着材が使用されてよい。使用可能な粘着材のタイプとして、例えば、親水コロイド、シリコーン、アクリル、ポリオレフィン等がある。親水コロイドの粘着材は、典型的には、強度は高いが、はがしにくい。シリコーンは、十分な強度であり、且つ、はがしやすい。穿孔されたシリコーンを吸い上げ層と組み合わせると、皮膚に対する粘着を保ちながら、優れた水分移動特性を達成することが可能である。
導電性電極フィルム708が図示されている。導電性電極フィルム708は、センシング電極702及び除細動電極ヒドロゲル704のうちの1つ以上と電気的に連通してよい。実施形態によっては、導電性電極フィルム708を、ポリエステル(PET)シャーシ710のような支持構造物に積層することによって、フレキシブル回路が形成されてよい。実施形態によっては、本明細書に記載の追加センサが、このフレキシブル回路の中で製造されてもよく、これにより、製造がより簡単になる。図5には、支持構造物710が示されている。支持構造物710は、本装置の電子回路を支持し、本装置のせん断荷重を本装置のフットプリント全体に分散させる為に使用されてよい。支持構造物710は、電子回路を支持し、重量配分を改善する為に、半剛体であってよい。本装置の電極及び粘着材の側から本装置の外側に向かう水分移動を改善する為に、水分移動材料712が使用されてよい。水分移動材料712は、吸い上げ布であってよい。吸い上げ材料として、例えば、綿、ポリエステル、不織構造物などの材料がある。水分移動層は、粘着材及びヒドロゲルを介して皮膚から水分を吸い上げてよい。実施形態によっては、水分又は流体の移動層は、吸収能力が約500%を超える。実施形態によっては、流体移動層又は吸い上げ層は、ポリエステルとセルロースを混合させた不織布であってよい。実施形態によっては、ポリエステルに対するセルロースの比率は、約45/55から約65/35であってよく、坪量は30〜120g/mである。一例では、この層は、セルロース及びポリエステルが50/50の混合物であり、坪量は70g/mであり、吸収能力が約850%である。
外側ハウジング材料714が図示されている。外側ハウジング材料714は、通気性であって幾らか耐水性である布、積層物、又は他の材料又は構造物から作られてよい。外側ハウジング材料714は、外側ハウジング材料と衣服との間の摩擦を抑える為に、フレキシブル且つ耐摩耗性であってよい。外側ハウジング材料714として、例えば、不織布、積層構造物、積層布構造物などがある。実施形態によっては、不織ポリウレタン布材料が外側ハウジングとして使用されてよい。積層構造物は、外側層、メンブレン層、及び内側層を含んでよい。外側層、メンブレン層、及び内側層の材料は、疎水性外側表面が耐水性を与える通気性積層構造物を与えるように選択されてよい。実施形態によっては、外側ハウジング材料は耐水性である。実施形態によっては、外側ハウジング材料は疎水性である。実施形態によっては、外側ハウジング材料は防水である。
外側粘着材ボーダー716が図示されている。粘着材ボーダー716は、本装置の外周部と接続され、皮膚と粘着係合することによって、本ウェアラブル除細動器の一部分と患者の皮膚との間の粘着度を高めるように構成されている。粘着材ボーダー716は、薄いフレキシブル不織ポリウレタンと強粘着の粘着材とで作られてよい。粘着材ボーダー716は、ほぼ防水の封止材を本装置の外周部と患者の皮膚との間に形成することによって、水が本装置の外側から電極と患者の皮膚との間の領域へと通り抜けるのを阻止することが可能である。粘着材ボーダー716は、図6の818に示されるように、先細の断面を有してよい。
図6は、幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分の断面を示す。患者当接基板は、粘着材802と、除細動パッド電極804及びセンシング電極806の為のヒドロゲルと、を含む。導電層808が、電子回路モジュールとヒドロゲル電極804、806との間の電気的連通を与える。患者当接基板は、ヒドロゲル電極804、806及び粘着材802の全体にわたる水分移動を改善する水分移動エレメントとして動作する通気性吸い上げ層810を含む。電子回路モジュール812は、耐水性又は防水のハウジング814の中に封入されてよい。電子回路モジュールのせん断重量を、吸い上げ層812とハウジング614との間に分散させる為に、支持層(図示せず)が使用されてよい。電子回路を本装置又は任意選択の支持層にマウントする為に、電子回路ハウジングマウント815が任意選択で使用されてよい。支持層は、電子回路モジュール812の電極側又は外側ハウジング側、又は両側にあってよい。外側ハウジング材料816は、撥水性且つ通気性の材料で作られてよい。これらの層は、本装置の外周部に沿って、まとめて溶接されてよい。粘着を強化する為に、本装置の外周部に沿って、薄いポリウレタン粘着フィルム818が使用されてよい。薄い粘着フィルム818は、本装置の断面が本装置の外側に向かって先細になるように、本装置の外形をエッジに沿って整えることが可能である。このように先細にすることによって、本装置のエッジがめくれ上がったり、衣服や他の物に引っ掛かったりして、粘着材ボーダー818の封止材が損壊する可能性を減らすことが可能である。
図7は、ウェアラブル除細動器の一実施形態900を示す。本ウェアラブル除細動器は、第1の部分又はパッチ902及び第2の部分又はパッチ904を含み、第1の部分902は、除細動パッド電極及びセンサ電極を含む患者係合基板を有し、第2の部分904は、除細動パッド電極及びセンサ電極を含む患者係合基板を有する。第1の部分902と第2の部分902は、図7に示されるように、ケーブルブリッジ906によってつながれてよい。ケーブルブリッジ906は、患者の生体構造のばらつきを吸収する為に、フレキシブル、伸長可能、及び/又は調整可能であってよい。図示された第1の部分902は、電子回路モジュール908及びハウジング910を含む。図示された電子回路モジュール908は、電気的に連通している第1の区画912及び第2の区画914を含む。第1及び第2の区画912、914は、バッテリ、コントローラ、及びコンデンサを保持するように構成されている。図示されたハウジング910は、本ウェアラブル除細動器の第1の部分902に接続されることによって、電子回路モジュール908をハウジング910内に封入するように構成されている。ハウジング材料は、耐水性、耐引き裂き性、汚れ耐性、抗微生物性、柔軟性、耐化学性、モールド可能/成形可能、滑らかな外面、及び疎水性外面のうちの1つ以上の特性を有してよい。実施形態によっては、ハウジングは、防水外面と、水蒸気及び液体に対して透過的な内面とを有してよく、これによって、水は、ハウジングを通り抜けて、本装置の外部に流れ出ることが可能である。電子回路モジュールは、耐衝撃性、耐水性、且つ軽量の剛体ハウジングを有してよい。電子回路モジュールは、LED機能及びボタン機能を含んでよい。第1の部分及び第2の部分は、通気性、抗真菌性、抗微生物性、疎水性、不透明、半透明、着色、積層多層構造等のうちの1つ以上の特性を有する材料で作られてよい。第1及び第2の部分は、同時成形されてよい。多層構造は、電子回路の引き回しを含んでよく、フレキシブル回路及び相互接続を支持してよい。
図8は、ウェアラブル除細動器の一実施形態1000を示す。ウェアラブル除細動器1000は、患者係合基板を有する上側パッチ1002を有し、患者係合基板は、2つのECGセンシング電極1004と、除細動パッド電極1006とを含む。本ウェアラブル除細動器は、患者係合基板を有する下側パッチ1008を有し、患者係合基板は、3つのECGセンシング電極1010と、除細動パッド電極1012とを含む。下側パッチは、電子回路モジュールを含む。電子回路モジュールは、コントローラ、コンデンサ、及びバッテリを含む。バッテリはコンデンサを充電することが可能であり、そのコンデンサが各除細動パッドに電気エネルギを送達することによって、本ウェアラブル除細動器を装着している患者に対する電気治療が行われる。
図9及び図10は、ウェアラブル除細動器の一実施形態1100を示す。図9及び図10に示される各電極は、患者上での相対位置を示しているが、電極自体は、ウェアラブル除細動器1100の、皮膚と接触する側にある。ウェアラブル除細動器1100は、患者係合基板を有する上側パッチ1102を有し、患者係合基板は、2つのECGセンシング電極1104を、除細動パッド電極1106の両側に含む。ウェアラブル除細動器1100は、患者係合基板を有する下側パッチ1108を有し、患者係合基板は、除細動パッド電極1110と3つのECGセンシング電極1112とを、本装置の表面領域いっぱいに間隔を空けて含む。下側パッチは、電子回路モジュール1114を含む。
図11から図13は、下側パッチの形状に関する実施形態の3種類の外形を示す。それらの下側パッチ配列のそれぞれは、患者係合基板を含み、患者係合基板は、3つのECGセンサ電極と、除細動パッド電極とを、ユーザの皮膚と接触するように構成された基板に有する。図11は、患者係合基板を有する下側パッチ1200を示しており、患者係合基板は、除細動パッド電極1202、粘着材1204、及び粘着材ボーダー1206を有する。図11は電子回路ハウジングの透視図を示しており、コンデンサ1208が半円形の断面を有する。図12は、患者係合基板を有する下側パッチ1220を示しており、患者係合基板は、除細動パッド電極1222、粘着材1224、粘着材ボーダー1226、ECGセンサ電極1228、及びハウジング1230を有する。図13は、患者係合基板を有する下側パッチ1240を示しており、患者係合基板は、除細動パッド電極1242、粘着材1244、粘着材ボーダー1246、ECGセンサ電極1248、及びハウジング1250を有する。これらの下側パッチは、除細動電極パッドの形状がそれぞれ異なり、それぞれの除細動電極パッドが、電気エネルギの除細動パルスをユーザの皮膚に与えるように構成されている。下側パッチは、身体の輪郭に順応するパッチ形状及びハウジング形状を利用することが可能であり、装着中は身体とともに動くことが可能である。パッチ及びハウジングは、より安定的な長期の装着及び粘着の為に、肋骨線をなぞるように整形されてよい、コンパクトな部品構成を有してよい。パッチは、腕の下で水平方向に延びるように装着されてよい。ハウジングは、腕の下で水平方向に延びないことが望ましい。延びる構成であると、睡眠中の装着者の不快感が増す可能性がある為である。皮膚は胸郭の上では区画がはっきりしない為、ハウジングは胸郭の上に配置されてよい。本装置の目立ち具合を最小限に抑える為に、ユーザが装着した際にハウジングが流れて胸郭線内に収まるように、下側パッチとハウジングが配列されてよい。実施形態によっては、各パッチは、上述のように、流体移動エレメント及び/又は弾性エレメントを有してよい。
本明細書に開示のウェアラブル除細動器の実施形態では、様々な形状及び断面を有するコンデンサが使用されてよい。実施形態によっては、本明細書に開示のウェアラブル除細動器において、円形のアルミニウムコンデンサ、フラットパックのアルミニウムコンデンサ、及び半円形のタンタル/アルミニウムコンデンサが使用されてよい。小型軽量ながら、所望の電圧及びキャパシタンスを本ウェアラブル除細動器に提供する為に、複数のコンデンサが使用されてよい。標準的な円形アルミニウムコンデンサであれば6個で、コンデンサバンクに必要な電気的特性を与えることが可能である。特注の円形アルミニウムコンデンサであれば4個で、コンデンサバンクに必要な電気的特性を与えることが可能である。特注の円形アルミニウムコンデンサであれば4個で、コンデンサバンクに必要な電気的特性を与えることが可能である。特注の円形アルミニウムコンデンサであれば5個で、コンデンサバンクに必要な電気的特性を与えることが可能である。
図16から図17Cは、ウェアラブル除細動器の実施形態で使用されるハウジング形状の側面外形図を示す。ハウジング及びハウジング内のハードウェアの輪郭は、患者の胴のサイズ及び形状に順応するように設計されてよい。本ウェアラブル除細動器の柔軟性を高める為、且つ、患者の胴への順応性を高める為に、ハウジング1600及びハードウェアは、図16に示されるように、複数の区画1602、1604に収容されてよい。ハウジングがフレキシブルであって患者の胴の外形を反映することが可能であるように、ハウジングはフレキシブル材料で作られてよい。電子回路及びコンデンサ1606は、胴の輪郭をなぞるように、且つ、製品全体の厚さを最小限に抑えるように並べられてよい。ハウジングは、順応及び支持がより良く行われるように、ハウジングが肋骨線の範囲内に収まるようにパッチ上にマウントされてよい。
図17Aから図17Cは、胴1708及び腕1709に対するコンデンサ及びハウジングの並びの幾つかの実施形態を示す。コンデンサのサイズ及び構成は、ハウジングが小さいままであるように、且つ、可能であれば腕と干渉しないように、選択されてよい。例えば、ハウジングは、腕の下に延びるハウジングの外形を制限又は最小化するように並べられてよい。図17Aは、第1のハウジング区画1702及び第2のハウジング区画1704を有する装置1700の断面を示す。第1のハウジング1702及び第2のハウジング1704は、市販のコンデンサ1706を含む。図17Bは、第1のハウジング区画1712及び第2のハウジング区画1714を有する装置1710の断面を示す。第1のハウジング1712及び第2のハウジング1714は、特注のコンデンサ1716を含む。図17Cは、第1のハウジング区画1722及び第2のハウジング区画1724を有する装置1720の断面を示す。第1のハウジング1722及び第2のハウジング1724は、特注のコンデンサ1726を含む。
図28Aから図28Dは、幾つかの実施形態による様々な下側パッチ形状と、下側パッチ及びハウジングが女性ユーザに対してはどのように配置されるのが可能であるかを示す。図28Aは、新たな衣類及び張りを体感しうる位置にある下側パッチ2800及びハウジング2804を、衣類線2802とともに示す。実施形態によっては、衣類の抵抗を改善する為に、これらの領域に隣接する層状構造が補強又は強化されてよい。
図28Bは、電子回路ハウジング2812を有する下側パッチ2810を示す。本ウェアラブル除細動器の下側パッチは、図28C及び図28Dに示されるようにハウジングがブラジャー2814の下に延びるように、下側パッチが女性ユーザのブラジャーの下の胸郭上に配置されるように設計されてよい。本ウェアラブル除細動器は、全体的な着け心地を改善する為に、下着の範囲を避けるように設計されてよい。本ウェアラブル除細動器は、男女兼用であるように設計されてよく、あらゆる体型にフィットする1つのサイズに調整されることが可能であってよい。本ウェアラブル除細動器は、正しい配置をユーザに通知して、除細動パッドを正しい領域に配置するようにユーザを誘導する為に、ハウジング又はパッチに形状目標物を含んでよい。
図29Aから図29C、並びに図30Aから30Cは、下側パッチと上側パッチとの間で使用可能な、様々なケーブル設計を示す。上側パッチと下側パッチをつなぐケーブル区間は、フレキシブル、伸縮可能であって上側パッチと下側パッチとの間の関節となるように設計されてよい。又、衣服及び下着との干渉を最小限に抑える為に、ケーブル区間は扁平形状であるように設計されてよい。一例では、電線は、必要に応じて自由に動いたり伸びたりするように編組線であってよい。皮膚を刺激しすぎないように、ケーブル区間は、胸骨部に沿って先細構造であってよい。上側パッチと下側パッチとの間の張りを最小限に抑える為に、ケーブル区間は弾性を有してよい。実施形態によっては、ケーブル区間は、耐水性スリーブ内に弾性多芯ケーブルを含んでよい。実施形態によっては、配線は、過剰な配線を収容してよい。図29Aはウェアラブル除細動器2900を示しており、これは、上側パッチ2902と、下側パッチ2904と、自由垂下している露出ケーブルシステムを有するケーブル区間2906とを有する。図29Bは、ウェアラブル除細動器2910を示しており、これは、上側パッチ2912と、下側パッチ2914と、フレキシブルケーシング内を摺動可能な統合ケーブル2916とを有する。図29Cは、ウェアラブル除細動器2920を示しており、これは、上側パッチ2922と、下側パッチ2924と、フレキシブルケーシング2928内の編組ケーブル2926とを有する。図30Aは、ウェアラブル除細動器3000を示しており、これは、上側パッチ3002と、下側パッチ3004と、摺動調節可能スリーブ3008内のケーブル3006とを有する。図30Bは、ウェアラブル除細動器3010を示しており、これは、上側パッチ3012と、下側パッチ3014と、胸骨を避ける為に下側パッチの中間部から延びてよいケーブル区間3016とを有する。図30Cは、本明細書に開示のウェアラブル除細動器のどの実施形態とも使用可能な2種類の編組ケーブルパターン3020、3022を示す。
図31Aから図31Dは、幾つかの実施形態による上側パッチの様々なフォームファクタを、女性ユーザの胸部における上側パッチの配置例とともに示す。図31は、上側パッチ3100、3102、及び3104を示す。図31Bは、女性ユーザに胸部に配置された上側パッチ3100を示す。図31Cは、女性ユーザに胸部に配置された上側パッチ3102を示す。図31Dは、女性ユーザに胸部に配置された上側パッチ3102を示す。上側パッチの形状は、装着者の胸部にフィットするように最適化されてよい。上側パッチは、ブラジャーのストラップ、及び他のタイプの通常の下着との重なりが最小限になるように整形されてよい。典型的には、本明細書に開示のウェアラブル除細動器は、男女兼用であるように構成されるが、実施形態によっては、上側パッチ及び下側パッチは、サイズ及び形状が異なる男性又は女性の生体構造に特化するように構成されてよい。
図32は、本明細書に開示のウェアラブル除細動器とともに使用可能な、様々なハウジングの形状及びデザインを示す。これらの様々なハウジング形状は、様々な配列の操作ボタンを有する。図32に示されるハウジング3210は、ハウジングの側面にボタン3212を有する。図32に示されるハウジング3220は、ハウジングの側面にボタン3222を有する。図32に示されるハウジング3230は、ハウジングの側面にボタン3232を有する。図32に示されるハウジング3240は、ハウジングの前面にボタン3242を有する。図32に示されるハウジング3250は、ハウジングの前面にボタン3252を有する。これら2つの操作ボタンは、誤って押されたり接触されたりすることを回避する為に、入力には同時押しが必要であってよい。これらのボタンは、装着者が同時につまんだり押したりする為に手が届きやすいように、人間工学的に配置されてよい。ハウジングは、装着者の指をボタンに誘導するように輪郭決定されてよい。又、ハウジングの上に着ている衣服によってハウジングのボタンが見えないことがある為、ハウジングは、装着者をボタンに誘導することを支援する表面突起物又は輪郭を含んでよい。
電極と患者の皮膚との電気的接触が連続して行われると、皮膚の腐肉形成によって皮膚のインピーダンスが増大する可能性がある。皮膚の腐肉形成に関連する問題を最小限に抑える1つの方法は、約10〜14日後、又は最初の1か月の使用の間に少なくとも1度、電極をあちこちに動かすことである。
実施形態によっては、受動電極配列を採用してよい。例えば、ヒドロゲルを、皮膚と連続的に接触させてよい。ヒドロゲルは、皮膚との適合性を高める為、並びに、皮膚の刺激を抑える為に変性されてよい。例えば、ヒドロゲルは、水和されてよく、或いは、皮膚の弾性と適合されてよく、或いは、pH及び水分移動を含む皮膚の生理学的パラメータと適合するように作られてよい。更に、ヒドロゲルは、角質層の脂質を攻撃しうる、シャンプーなどの、皮膚を分解する化学物質を排除する。
電極は、身体に順応することが可能である。電極は、身体の特定の生体構造に対して順応するように設計されてよい。
実施形態によっては、皮膚の弾性に適合するように、電極の弾性が変性される。電極の弾性を皮膚に適合させることにより、長期装着の為に、皮膚の刺激を低減して、電極の着け心地をより良くすることが可能である。実施形態によっては、電極は、渦巻き状のデザインであってよい。実施形態によっては、電極は、皮膚に粘着したまま湾曲したり屈曲したりできるように、スリット又はヒンジを含んでよい。実施形態によっては、電極の上に、ある材料が追加されてよい。この材料は、電極の特性を変性させる為に追加されてよい。例えば、熱流拡散を改善し、組織の抵抗加熱を制限する為に、電極にヒドロゲル又は電極ゲル(例えば、AgClやSn)が塗布されてよい。
実施形態によっては、長期装着に適する除細動パッドが提供される。例えば、患者係合面が、患者の皮膚と係合して心臓信号を検出するように構成された1つ以上のセンシング電極と、患者の皮膚と係合することと電気治療を患者に送達することとを行うように構成され、且つ、患者の皮膚と連続的に電気的連通するように構成された除細動電極パッドと、粘着材と、1つ以上のセンシング電極と、除細動電極パッドと、流体移動エレメントと、を含む患者係合基板と、を含んでよく、流体移動エレメントは、ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にする為に、流体を移動させて皮膚から遠ざけるように構成される。
実施形態によっては、本明細書に記載のウェアラブル除細動器で使用される除細動パッド電極は、ヒドロゲル及び炭素繊維織物構造を含んでよい。炭素繊維織物電極構造は、皮膚に順応して、除細動ショック時に電気エネルギを皮膚に送達することが可能である。エッジの持ち上がりと水分の侵入とを最小限に抑える為に、ヒドロゲル−炭素繊維除細動パッドの周囲に粘着材ボーダーが使用されてよい。
電極の設計は、皮膚と電極との間の局所的環境を維持するように選択されてよい。例えば、電極の設計は、シャワー時の水の浸入を制限し、ヒドロゲル又は他の電極材料から水が出て行くことを防ぐように行われてよい。長期装着の為に電気的接触及び皮膚の健康状態を改善する為に、皮膚及びヒドロゲルの適正な水和が維持されてよい。ヒドロゲルの脱水は、電極と患者との間の境界面のインピーダンスの増大につながる可能性がある。シャンプーや石けんも、ヒドロゲルの特性及び粘着材を変性させる可能性がある。シャンプーや石けんが電極の特性を変性させないようにする為に、バリアが使用されてもよい。実施形態によっては、電極は、石けんのような、角質層を分解する物質を含んでよい。実施形態によっては、粘着材ボーダーは、電極と皮膚との間の環境への水や物質の侵入を制限する為に使用されてよい。粘着材ボーダーは、パッチの外周部の周辺、且つ/又は、個々の除細動パッド電極及びセンシング電極のそれぞれの外周部の周辺にあってよい。
本ウェアラブル除細動器は、電極が患者の皮膚の正しい場所に適正に接触するように電極を監視する構造、例えば、電極監視構造を含んでよい。例えば、不整脈中に有効な除細動パルスを送達する配備を可能にすべく、電極が患者に、完全に、且つ/又は、適切な場所に粘着しているかどうかを判断する為に、キャパシタンス及び/又はインピーダンスがシステムによって検知されてよい。
電極の連続的な接触による皮膚刺激を最小限に抑えること、又は、皮膚の腐肉形成に関連するインピーダンス変化を最小限に抑えることの為の別の選択肢は、皮膚との電気的接触が連続的ではない電極を使用することである。実施形態によっては、長期装着電極は、患者の皮膚とより良く電気的接触する為にゲルを放出することが可能な能動電極であってよい。ゲルは導電材料であってよい。この設計は又、皮膚の腐肉形成によるインピーダンス増大の影響が小さい。これは、皮膚との電気的接触が、除細動パルスの送達の直前に行われる為である。後で、更なる能動電極の実施形態について述べる。
能動電極の為に導電材料を配備する更なる構造が、本明細書に開示されている。実施形態によっては、電極は、皮膚と電極との間に所定の空間が形成されるように、皮膚に粘着される。電極と皮膚との間の導電性を高める為に、電極と皮膚との間に導電材料が配備される。電極と皮膚との間の導電性を高める為に、他の機械的構成や化学的構成が用いられてもよい。
実施形態によっては、導電材料としてヒドロゲルが配備されてよい。ヒドロゲルは、熱によって活性化されてよく、圧力(真空又は正の圧力)によって活性化されてよく、電圧によって活性化されてよく、或いは、他の手段により電極と皮膚との間の空間に配備されてよい。
実施形態によっては、導電材料を配備する為に、マイクロ流体が使用されてもよい。例えば、導電材料を配備する為に、導電材料を噴射する代わりに、マイクロ流体、吸い上げ、及び毛管作用を用いてよい。
導電ゲルを配備する為の更なる選択肢として、電気穿孔法、犠牲層の融解/燃焼、相転移、犠牲バリア層の穿刺/引き裂き、押し出し、真空、圧力、電界、磁界、加熱、機械的手段(例えば、ポンプやばね)、化学的手段(例えば、浸透圧や反応)、超音波噴出等がある。
電極のナトリウム含有量又は他の塩類含有量が、設計上の更なる懸念である。ナトリウム含有量又は他の塩類含有量が増えると、浸透拡散を通して皮膚が乾ききる可能性がある。実施形態によっては、ナトリウム等の塩類の含有量を最小限に抑える(又は等浸透圧になるように選択する)ことによって、皮膚の乾燥を抑えることが可能である。
実施形態によっては、本明細書に開示のいずれかの電極とともに、溶離剤が使用されてよい。溶離剤は、長期装着においてインピーダンスを下げることが可能である。一例では、ステロイドが溶離されてよい。
皮膚の外層(角質層)は、低導電性である場合がある。実施形態によっては、電極と皮膚との間の電気的接触は、角質層を除去するか貫通することにより、強化可能である。マイクロニードルを配備して、除細動パルスを送達する前に角質層を貫通してよい。除細動パルスを送達する前に、皮膚の最上層を除去してよい。別の選択肢は、死んだ皮膚細胞又は皮膚の外層の除去率を管理することによって、その層の成長を妨げることである。皮膚の外層を除去すること、又は、皮膚の外層の下の身体との電気的接触を達成することにより、電極と患者との間の経胸腔インピーダンスを下げることが可能である。別の選択肢は、除細動パルスの前に短い電気的スパイクを送達して、胸腔インピーダンスを下げることである。
長期ECG監視電極には、様々な構成が使用されてよい。複合的な動きアーチファクトを最小限に抑える為に、監視電極を本装置アセンブリから隔離する構造が用いられてよい。電極は、めくれを最小限に抑える為に、扁平形状設計であってよく、本装置に順応する形状であってよい。電極は、本装置の外面上にあってよく、衣服との、且つ/又は睡眠時の外部物理的干渉を最小限に抑える為に外側滑り層を含んでよい。
本装置を身体に貼り付けて長期装着する為に、様々な粘着設計が用いられてよい。粘着材は、本装置の重量及びせん断力が粘着領域全体に分散されるように設計されてよい。実施形態によっては、粘着材は、主な皮膚刺激症状、例えば、赤み(紅斑)、腫れ(浮腫)、皮膚感作などが発生しないように選択される。粘着材に関する他の設計上の考慮点として、粘着材の移動度及び流量並びに粘着度、引きはがし粘着力、及び粘着材のせん断強度がある。実施形態によっては、粘着材の表面エネルギは、皮膚の表面エネルギより小さく、典型的には、28dyn/cm前後である。様々な皮膚粘着材とそれらの特性が図14に示されており、これには、アクリレート、シリコーン、親水コロイド、アクリル、天然ゴム、合成ゴム、ポリオレフィン、及びポリウレタンが含まれる。
実施形態によっては、粘着材のタイプ及び構成は、水蒸気透過率に基づいて選択されてよい。場合によっては、水蒸気透過率を高める為に、粘着材において穿孔又は開口が行われてよい。穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmであってよい。穿孔された穴は、ほぼ均一な形状であってよく、或いは、サイズや形状が多様であってよい。実施形態によっては、粘着材は、開細胞構造を含んでよい。本装置の粘着部分が所望の特性、例えば、水蒸気透過率を達成するように、全開口面積が選択されてよい。実施形態によっては、穿孔された穴の開口面積は、前記粘着材の全表面積の約10%から約25%である。実施形態によっては、水蒸気透過率を更に高める為に、吸い上げ層が使用されてよい。同じく水蒸気透過率を高める為に、吸収材が使用されてよい。
本装置の重量及びフォームファクタは、本装置の装着期間及び着け心地に影響を及ぼす。装着期間は、本装置の重量に反比例する。図15は、様々な重量の粘着荷重と装着期間との関係のデータを示す。実施形態によっては、ヒドロゲル電極は、皮膚に更に粘着することにより、本装置を更に支持することが可能である。
実施形態によっては、粘着材は、本ウェアラブル除細動器を、10〜14日にわたって、さしたる皮膚刺激なく、患者の皮膚に貼り付けるように設計される。10〜14日後に、粘着材は交換されてよく、或いは、粘着材が患者の皮膚の別の領域と接触するように、本装置の位置がずらされてよい。又、実施形態によっては、粘着材は、最大約1か月(およそ30日)にわたって使用されるように設計されてよく、その後は粘着材が交換されてよく、或いは、本装置がずらされてよい。
実施形態によっては、本装置は、交換可能な粘着ポケットを含んでよい。粘着ポケットは、特定の使用期間の終了後に交換されてよい。交換された粘着ポケットは、患者の皮膚の様々な領域と接触することによって本ウェアラブル除細動器を支持するように、使用されてよい。粘着ポケットは、除細動器の全装着期間を達成する為に、定期的に交換されてよい。
実施形態によっては、本装置は、装置が適用されるごとに身体の交互の位置に粘着するように構成された粘着形状を有してよい。例えば、粘着材は、碁盤目(A/B)構成で使用されてよく、或いは、回転対称であってよい。本装置は、図87に示されるように、電極と皮膚との接触を維持しながら、皮膚刺激を最小限に抑える為に定期的に回転させてよい。図87に示された構成では、皮膚刺激を最小限に抑える為に、約60°回転させて、粘着材が皮膚と接触する領域を変更してよい。
実施形態によっては、本装置は、粘着材のエッジ(例えば、親水コロイドの粘着材エッジ)を、皮膚からめくれたりはがれたりしないように保護する構造を含む。この構造は、シャワー中に水がエッジに接触するのを防ぐか最小限に抑えることが可能である。エッジが衣服や他の物に貼り付く可能性を最小限に抑える為に、エッジを扁平形状であるように構成してもよい。
実施形態によっては、本装置のエッジを水と接触しないように保護する為に、粘着材を有する薄いポリウレタン層が使用される。粘着材層の乾燥を維持し、本装置とユーザの皮膚との間の領域の乾燥を維持することにより、長期にわたる着け心地をより良くすることが可能である。
実施形態によっては、親水コロイド粘着材などの材料より、水との接触に関して良好に動作しうるシリコーン粘着材が使用されてよい。
粘着材は、皮膚の伸長を吸収又は許容するように選択又は配列されてよい。
実施形態によっては、2種類以上の粘着材が使用されてよい。これらの粘着材は、複数環などのパターン、又は交互パターンで配列されてよい。強力な粘着材ほど皮膚刺激が強い可能性がある為、強力な粘着材と低強度の粘着材とを交互にすることにより、着け心地及び長期装着を改善することが可能である。
実施形態によっては、親水コロイドとともに、親水コロイドの粘着度を低減して皮膚刺激を減らす化学物質又は物質が使用されてよい。
実施形態によっては、本装置がユーザに半永久的に貼り付けられることが可能であるように、本装置を皮膚に超音波溶着する超音波縫合が行われてよい。
実施形態によっては、粘着材は、玉葱の層のように配列されてよく、この玉葱層状の粘着材は時間の経過とともにはがれ落ちる。
実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、本装置を定位置に置いたままで本装置の外側滑り層の定期交換が可能であるように構成されてよい。滑り層は、本装置の外層と衣服及び他の物との干渉を最小限に抑えるように設計されてよい。
本ウェアラブル除細動器には、粘着材を皮膚から確実に除去する為に使用可能な材料が与えられてよい。一例では、本装置によって粘着材剥離剤が注入されてよい。粘着材及び本装置は、指定された期間が過ぎたら除去されてよい。
本ウェアラブル除細動器が患者の皮膚とより良く接触するように、本ウェアラブル除細動器の貼り付け前に、患者の皮膚の前処置が行われてよい。一例では、皮膚の前処置として、超音波皮膚剥離などの自動化された処置が行われてよい。別の例では、本ウェアラブル除細動器の貼り付け前に、皮膚清浄化物質を使用して皮膚の前処置が行われてよい。貼り付けて剥がす構造物が与えられてよい。貼り付けて剥がす構造物は、皮膚に貼り付けられてから除去されてよい。貼り付けて剥がす構造物に付着している粘着材が、汚れ、油、及び皮膚細胞を除去することが可能である。
実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、キットの一部として患者に提供されてよい。キットは、粘着材剥離剤、皮膚清浄剤、毛髪除去具、本ウェアラブル除細動器を貼り付ける為のツール、及び本ウェアラブル除細動器を貼り付ける為の指示書などのアイテムを含んでよい。ツール類は、例えば、両手での作業を可能にすることなどにより、患者による貼り付け作業を簡単化できるツールを含む。ツール類は、例えば、装置貼り付けを両手で行えるように本装置を身体の近くに保持する為のストラップハーネス、成形キャリアフレーム、テンプレートを含む。更にツール類は、例えば、身体上の本装置の配置に適合するように自身の向きを合わせることにより、患者が本装置の適正な方向づけを支援する為に使用できる投影テンプレート又はミラーテンプレートを含む。
皮膚清浄化ツール及び毛髪除去ツールも、本装置とともに提供されてよい。皮膚表面を脱脂する為に、アルコールを含んだ拭き取り布が使用されてよい。実施形態によっては、皮膚表面を清浄化して本装置を貼り付けることに使用できる清浄化材料が、使い捨ての手袋に与えられてよい。この手袋は、表面にアルコールなどの溶剤を有してよい。別の場合には、手袋は、交換可能な清浄化パッドを収容する為に、粗面又はファスナ面を有してよい。他の皮膚清浄化ツールとして、毛髪除去ストリップがある。毛髪除去ツールの別の例として、使い捨てのかみそりがある。これらのツールを順に使用することにより、毛髪を除去し、皮膚の表面をごしごしこすり、皮膚を清浄化してから、本装置を貼り付けてよい。
本装置のパッケージングは、ユーザが様々な貼り付け手順をなんとかするのを支援するサポート機能が組み込まれていてもよく、例えば、指示ガイドが箱に組み込まれていてよい。本装置を正しく貼り付けるようにユーザを誘導するビデオが提供されてもよい。
実施形態によっては、最初に医師又は医療専門家が患者の皮膚に電極を貼り付け、本装置を貼り付ける。患者の身体上の本装置の位置又は向きは、皮膚刺激を最小限に抑える為に、約2週間おきに変更されてよい。その後の装置の除去及び貼り付けについては、介護者、配偶者、又は患者が電極及び装置を貼り付けてよい。本装置は、電極及び装置の正確な位置決めの為の明確な指示書を含んでよい。本装置は又、本装置の配置中に、本装置の位置を検知して、フィードバック又はアラートをユーザに与えてよい。フィードバックは、装置上の照光、聴覚的指示、触覚的指示、振動、又は他のタイプのフィードバックにより与えられてよい。場合によっては、貼り付け前の皮膚の前処置は、電極を貼り付ける前の皮膚領域の清浄化及び剃毛を含んでよい。
本ウェアラブル除細動器は、高い信頼性を有していてよく、除細動パルスを約10秒以内に送達する準備ができていてよい。本ウェアラブル除細動器の各構成要素は、設定された最大数のショックを患者に送達することが可能であってよい。実施形態によっては、本装置は、少なくとも10個のショックを患者に送達するように構成される。本装置は又、経胸腔インピーダンスを測定してよく、長期装着に適していてよく、良好な着け心地であって身体に順応してよく、扁平形状であってよく、電極と皮膚との接触具合を評価する機能があってよい。本ウェアラブル除細動器は又、除細動を行うまで意図的に長めの時間(10秒から最大1分の間の任意の時間)を取ってよく、その時間の間に、除細動ショックを送達する決定を下すことの精度を高める為に更なる分析を実施してよい。この更なる時間は、不整脈によっては自己終結してショックが不要になる可能性を見込むものであってもよい。
本ウェアラブル除細動器は、ECG電極と、除細動電極と、除細動電極が皮膚と接触しているかどうかを判定する接触検知エレメントと、除細動回路と、ECG回路と、バッテリと、コンデンサと、電源管理と、無線通信と、ユーザインタフェースエレメントと、オペレーティングソフトウェアと、本明細書に記載の任意の追加構造及び追加機能と、を含んでよい。
ECG監視装置については、本ウェアラブル除細動器は、2〜4個のセンシング電極を有する2線式電極システムを使用してよく、或いは、6個以上のセンシング電極を有する3線式システムが使用されてよい。
バッテリ及び電子部品は、低電圧ブロックの一部と考えられてよく、コンデンサは、高電圧ブロックの一部と考えられてよい。バッテリは、除細動パルスを送達する前にコンデンサを充電する為に使用される。バッテリは、重量を低く抑えながら大量のエネルギを蓄積することが可能である。実施形態によっては、携帯電話のバッテリと同様のバッテリが使用されてよい。実施形態によっては、二次電池が使用されてよい。実施形態によっては、一次電池が使用されてよい。バッテリの重量は、約50グラムから約150グラムの間で様々であってよい。実施形態によっては、バッテリの重量は、約50グラムから約100グラムであってよい。使用される具体的な部品、並びに、サンプリング周波数及び他の装置設定に基づいて、様々なバッテリが使用されてよい。
身体の近くに装着される(例えば、粘着によって貼り付けられる)ウェアラブル装置は、扁平形状でなければならず、低重量密度でなければならず、運動、シャワー、睡眠等のような毎日の物理的活動に耐えることが可能でなければならない。水の浸入、物理的ショック等のような因子によって引き起こされる故障モードの低減を可能にする安全機構が使用されてもよい。本明細書に開示のウェアラブル除細動器で使用されるコンデンサは、電気エネルギを蓄積及び放出する機構を提供する。この機構は、高電力密度、高エネルギ密度、物理的強靱さ、低重量密度を示すとともに、身体の近くに安全に装着することが可能である。
本明細書において開示され、本ウェアラブル除細動器で使用されるコンデンサは、キャパシタンスが400μF超、定格電圧が350V超、コンパクトな体積、並びに密度が約2.5g/cm以下という設計条件のうちの1つ以上を満たすことが可能である。
様々なタイプのコンデンサの材料、構成、及び特性を、図15、図18から図27に示す。図15は、本明細書に開示のウェアラブル除細動器の実施形態で使用可能な様々なコンデンサの形状及び断面を示す。図15は、2種類の円形のアルミニウムコンデンサ、フラットパックのアルミニウムコンデンサ、及び半円形のタンタル/アルミニウムコンデンサを示す。小型軽量ながら、所望の電圧及びキャパシタンスを本ウェアラブル除細動器に提供する為に、複数のコンデンサが使用されてよい。
図18は、様々なタイプのコンデンサの材料、タイプ、及び構成を示す。図19は、様々なタイプのコンデンサの電圧とキャパシタンスの関係を示す。図20は、本明細書に開示の装置で使用可能なコンデンサの様々なコンデンサ特性を列挙したチャートである。図21は、湿式/巻回型アルミニウムコンデンサ2100を示しており、これは、カソード2102、アノード2104、誘電体2106、電解質2107、及び電解質に浸した紙2108を有する。図22はコンデンサ2200を示しており、これは、カソード2204、アノード2202、誘電体2208、及び電解質支持物2206を有する。図23は湿式タンタルコンデンサ2300を示しており、これは、カソード2302、アノードリード2304、タンタルアノード2306、及び電解質2308を有する。図24はQ−コンデンサ2400を示しており、これは、アノード2402と、アノード2402の間にある空間2404とを有する。図25は積層コンデンサ2500を示しており、これは、誘電体又は電解質支持物2502と、導電フォイル2504とを有する。図26はコンデンサ2600を示しており、これは、カソード2602と、アノード2604と、誘電体2606と、フォイル2608とを示している。図27は、電圧1800V及びキャパシタンス100μFを発生させる為に使用可能な、様々なコンデンサ構成2702、2704、2706を示す。
実施形態によっては、湿式/電解タンタルコンデンサ又は湿式/電解アルミニウムコンデンサが使用されてよい。幾つかの実施形態によるコンデンサ構成が、図21から図24に示されている。
コンデンサ構成の例として、ロール、サンドイッチ、積層などの構成がある。湿式タンタルコンデンサは、動作電圧が約125Vであってよい。アルミニウムコンデンサは、動作電圧が約450Vであってよい。湿式又は乾式の電解チタンなど、他のコンデンサ材料も、本明細書に記載の一般的な設計条件を満たせば使用されてよい。
本ウェアラブル除細動器では、1つ以上のコンデンサが使用されてよい。コンデンサのサイズ及び個数は、送達されるべきパルスの電気的要件に基づいて様々であってよい。実施形態によっては、約4個から約20個のコンデンサが使用されてよい。実施形態によっては、6個以上のコンデンサが使用される。実施形態によっては、約12個から約18個のコンデンサが使用される。実施形態によっては、約15個から約18個のコンデンサが使用される。実施形態によっては、6個以下のコンデンサが使用されてよい。実施形態によっては、5個以下のコンデンサが使用されてよい。実施形態によっては、4個以下のコンデンサが使用されてよい。
実施形態によっては、コンデンサは、密度が約3.0g/cm以下であってよい。実施形態によっては、コンデンサは、密度が約2.5g/cm以下であってよい。実施形態によっては、コンデンサは、密度が約2.0g/cm以下であってよい。実施形態によっては、コンデンサは、密度が約1.5g/cm以下であってよい。実施形態によっては、コンデンサは、密度が約1.0g/cm以下であってよい。実施形態によっては、密度が約3.0g/cmを超える、より高密度のコンデンサが使用されてよい。実施形態によっては、コンデンサは、密度が約3.0g/cmから約10.0g/cmであってよい。
実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約20cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約16cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約15cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約12cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約10cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約7.5cm未満である。実施形態によっては、複数のコンデンサが占める体積は、約5cm未満である。
実施形態によっては、複数のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約25マイクロファラド(μF)を超えてよい。実施形態によっては、複数のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約50マイクロファラド(μF)を超えてよい。実施形態によっては、複数のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約100マイクロファラド(μF)を超えてよい。実施形態によっては、複数のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約125マイクロファラド(μF)を超えてよい。実施形態によっては、複数のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約150マイクロファラド(μF)を超えてよい。実施形態によっては、1つ以上のコンデンサの総定格キャパシタンスは、約400μFを超えてよい。
実施形態によっては、コンデンサは、放電時定数が約3ミリ秒未満であってよい。
複数のコンデンサは、重量が約500グラム未満であってよい。実施形態によっては、複数のコンデンサは、重量が約200グラム未満であってよい。実施形態によっては、複数のコンデンサの重量は、約100グラムから約200グラムである。実施形態によっては、複数のコンデンサの重量は、約125グラムから約175グラムである。
コンデンサは、様々な形状を有してよい。例えば、コンデンサは、鉛筆状又は円筒形の形状、コイン電池のような形状、ラザーニャのような形状、或いは、渦巻き又は円形の形状であってよい。コンデンサの構成は、除細動器の装着性を高める為に、コンデンサが占める体積全体を最小限に抑えるように選択されてよい。
実施形態によっては、コンデンサ形状の一寸法は、設定された奥行きを下回る最小限に抑えられてよい。実施形態によっては、コンデンサの一寸法は、約20mm以下に抑えられてよい。実施形態によっては、コンデンサの一寸法は、約15mm以下に抑えられてよい。実施形態によっては、コンデンサの一寸法は、約10mm以下に抑えられてよい。
コンデンサの設計要件を満たす為に、複数のコンデンサが使用されてよい。コンデンサは、並列、直列、又は並列と直列の組み合わせで配列されてよい。実施形態によっては、コンデンサは、総動作電圧約1800V及び総定格キャパシタンス約100μFを達成するように選択及び配列される。図27は、総動作電圧約1800V及び総定格キャパシタンス約100μFを達成する為に使用可能な、様々なコンデンサ構成2702、2704、2708を示す。一例では、それぞれが動作電圧900V及び定格キャパシタンス200μFである2つのコンデンサを直列に配列することにより、キャパシタンス100μF及び電圧1800Vを達成することが可能である。別の例では、それぞれが動作電圧1800V及び定格キャパシタンス50μFである2つのコンデンサを並列に配列することにより、キャパシタンス100μF及び電圧1800Vを達成することが可能である。別の例では、それぞれが動作電圧450V及び定格キャパシタンス400μFである2つのコンデンサを直列に配列することにより、キャパシタンス100μF及び電圧1800Vを達成することが可能である。別の例では、それぞれが動作電圧900V及び定格キャパシタンス100μFである4つのコンデンサを2×2並列構成で配列することにより、キャパシタンス100μF及び電圧1800Vを達成することが可能である。
複数のコンデンサの配列及び構成によっては、1つのコンデンサが放電し、同時に他の幾つかのコンデンサが充電することが可能である。
実施形態によっては、電気的特性が異なる複数のコンデンサを組み合わせて使用してよい。各コンデンサは、特定のコンデンサの個別情報を含む一意識別子を有してよい。一意識別子は、電子部品によって認識されることが可能であり、本ウェアラブル除細動器の動作中にソフトウェアによって考慮されることが可能である。一例では、コンデンサの一意識別子は、本装置で使用される特定のコンデンサに動作条件を合わせることが可能であるように、電子部品及びソフトウェアとデジタル握手を行うことが可能である。
実施形態によっては、コンデンサは、使用済みのウェアラブル除細動器から取り外され、新品又は修復済みの装置で再利用されてよい。それらのコンデンサが今なお設計仕様を満たしていることを確認する為に、検査プロトコルが使用されてよい。本装置の、故障する可能性がより高いと考えられる部分を検査及び交換する為に、修復プロトコルが使用されてもよい。
実施形態によっては、コンデンサを使用せずに除細動パルスを与える設計もありうる。例えば、場合によっては、並列電力変換器又はインタロックされた電力変換器、ソリッドステートバッテリ、或いは、補償抵抗が使用されてよい。
本ウェアラブル除細動器は、任意の従来の波形を使用して患者にエネルギを送達することが可能である。一実施形態では、切頭二相性波形が使用される。場合によっては、波形は変調されてよい。実施形態によっては、波形は、効率を高める為に微調整されてよく、例えば、波形を切頭することにより、負のテール電圧を小さくすることが可能である。
除細動パルス中に送達されるエネルギ量は、あらかじめ決定することが可能であり、監視することが可能である。実施形態によっては、除細動パルス中に、約50ジュールから約200ジュールが送達される。実施形態によっては、除細動パルス中に、約75ジュールから約150ジュールが送達される。実施形態によっては、除細動パルス中に、約100ジュールから約200ジュールが送達される。実施形態によっては、除細動パルス中に、約130ジュールから約150ジュールが送達される。実施形態によっては、約150ジュールのパルスが送達されてよい。一例では、約130ジュールのパルスが送達されてよく、これは99%の有効性を達成することが予想される。別の実施形態では、除細動器は、最大200ジュールを送達してよい。非二相性パルスが使用される別の実施形態では、最大360ジュールが送達されてよい。必要とされるエネルギ量は、患者の大きさ又は体重に依存してよく、大まかには、大きな個体ほど高いエネルギ要件が必要になる。
本ウェアラブル除細動器は、除細動パルスの送達前及び送達中に電極の経胸腔インピーダンスを測定するインピーダンス回路を含んでよい。この回路は、アナログ値又は閾値を測定することが可能である。本ウェアラブル除細動器は身体に粘着する為、競合製品と比べて、経胸腔電圧のリアルタイム測定を高精度で行うことが可能である。経胸腔インピーダンスは、電極及び除細動器の位置によって変わる可能性がある。患者の経胸腔インピーダンスは、本ウェアラブル除細動器が患者に設置されるまでは測定されなくてよい。除細動パルス中に測定される経胸腔インピーダンスは、設定された量のエネルギを除細動パルス中に送達することに波形を適合させることに使用されてよい。除細動波形及びインピーダンス測定については、米国特許第5,607,454号又は米国特許第5,735,879号に開示されているとおりであってよい。
様々な患者バイタルサイン及びデータが、本明細書に記載のウェアラブル除細動器によって測定可能である。上側パッチ及び下側パッチのECGセンシング電極は、患者のECGデータを測定することが可能である。本ウェアラブル除細動器のECGセンシング電極及び除細動パッド電極は、患者の身体に粘着することが可能である。ECGセンシング電極、除細動パッド電極、及び患者の皮膚に粘着する粘着材が実現しうる、患者の皮膚表面部分に対する水蒸気透過率は、1日当たり250g/mを超える。実施形態によっては、ECGセンシング電極、除細動パッド電極、及び粘着材は、ECGセンシング電極、除細動パッド電極、及び粘着材が接触する皮膚に対して、本明細書に記載のいずれかの水蒸気透過率を実現することが可能である。
ECGデータのほかに、本ウェアラブル除細動器と一体であるセンサ、及び本ウェアラブル除細動器とは別個であるセンサを含む、本明細書に開示のセンサのいずれかから、データを収集することが可能である。例えば、心音(例えば、心拍)、患者の息づかい、又は音声コマンドを聴き取る為に、マイクが使用されてよい。ECGセンシング電極及び他のセンサから、様々なパラメータ及びデータが抽出されてよい。例えば、患者の心拍数、心拍数の変動、脈拍、心音、呼吸率、呼吸音、音声コマンド等に対応するデータが収集されてよい。
患者は治療が必要であると考えてよいかどうか、又は、本装置は調整又は交換が必要であると考えてよいかどうかを判断する為に、患者データの分析が行われてよい。患者データの分析は、患者の心肺状態を判定すること、患者の脈があるかどうかをチェックすること、心室細動に関して心調律をチェックすること、並びに患者の意識があるかどうかを判定することの為に行われてよい。患者データを用いて、本装置及び電極の状態を照会することも可能である。電極が患者の皮膚と適正に係合していることを確認する為に、電極のインピーダンスの分析が行われてよい。患者データを使用して本ウェアラブル除細動器の状態を照会することにより、装置エラーのチェックを行うことも可能である。
本装置は、患者データの分析結果に基づいて、幾つかの異なるアクションを実施したり、患者に通知を与えたりできる。ECGデータを分析することにより、患者が治療可能な不整脈を有するかどうかを判定することが可能である。患者が治療可能な不整脈を有すると判定された場合、本ウェアラブル除細動器は、治療用ショックを患者に与えてよい。本ウェアラブル除細動器は、電気ショックを与える前に、聴覚的又は触覚的警告を患者に与えてよい。本ウェアラブル除細動器は又、患者に電気ショックを与える前に、心拍又は脈がないことを確認してよい。実施形態によっては、電気ショックの送達前に、第1の除細動パッド電極と第2の除細動パッド電極との間で患者の経胸腔インピーダンスが測定されてよい。このインピーダンス測定は、電気的接触が適正であることを確認する為、並びに、所望の量の電気エネルギを患者に送達するように、経胸腔インピーダンスに基づいて波形の特性を調整する為に行われてよい。
様々なパラメータを組み合わせてデータ分析を行うことにより、いずれかの個別パラメータだけで達成可能なものより高い感度及び特異性が実現可能である。様々なセンサからのデータを組み合わせることにより、冗長測定を行うことで干渉を除去することが可能である。生理学的パラメータの測定及び分析を行うことにより、心拍数などの中間的な値の妥当性検査を可能にすることで、臨床的妥当性を高めることが可能である。生理学的パラメータを測定することは、生理学的パラメータを分析しない、ディープラーニングネットなどの「ブラインド」アルゴリズムに対する優位点となる。
実施形態によっては、VF/VTの検出は、一次入力としてECGを使用して感度を達成し、心音検査によって特異性を確定することにより行われてよい。心拍停止中は心音がない。ECGセンサ分析と心拍を聴くこととを組み合わせることにより、検出及び治療の為の感度及び特異性を最大化することが可能である。
ECGデータを使用して心拍を判定することは、患者の状態についての矛盾した情報を示す場合もある。例えば、ECGデータがVFを示しているのにマイクが心音を拾っている場合があり、これは、本装置の修理、本装置の交換、電極の配置又は粘着の調整、或いは、身体に対する本装置の粘着を全体的に見直すことが必要であることを示している可能性がある。更に、心臓に対する音響的センシングと電気的センシングとを同時に行うことにより、1個のセンサだけでは十分な精度で検出できないであろう別の心臓病変(例えば、MI、CHF増悪、肺水腫)の兆候が検出される場合もある。
様々なセンサからのデータが、本ウェアラブル除細動器の状態についての追加情報を与えることも可能である。例えば、装着された複数のセンサの組み合わせから、バッテリ状態、メモリ状態、装置パフォーマンス履歴、及び治療準備完了状態を推定することが可能である。センサは、本ウェアラブル除細動器と一緒に装着される必要はなく、或いは、本ウェアラブル除細動器と一体である必要はない。これらの追加センサは周辺装置に装着されてよく、データはアルゴリズム処理ユニットに送信される。これらのセンサは又、装置内イベントをトリガする為に使用されてもよく、これらのイベントは、患者が倒れたと判定することや磁場が存在することを含む。センサは、人間が観察できる生理学的特徴には直接対応していなくてよい。例えば、音響センサであれば、超音波帯域の音を測定することが可能である。患者に関する付加情報(例えば、姿勢)を特定する為に、補助データが使用されてよい。場合によっては、治療の遅れが妥当と考えられるかどうかを、1日の中の時刻又は患者の姿勢に基づいて判断する為に補助データが使用されてよい。
本ウェアラブル除細動器及び電極の、患者への粘着に関する潜在的問題をチェックする為に、センサデータの分析が行われてよい。何らかの潜在的問題がセンサデータによって検出された場合は、通知メッセージ又はアラートが、患者及び/又は医療従事者に与えられてよい。このメッセージ又はアラートは、ECG電極を調整する指示、他の装置機能を調整する指示、又は本装置を交換する指示を、ユーザ又は医療提供者に与えてよい。
図34は、幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分3400の概略図である。複数のECG電極(ECG0、ECG1、ECG2、ECG3)からのデータが、アナログ及びデジタルの信号調整により処理されてよい。調整されたECG信号が分析されて、QRS検出及び心拍検出が行われ、その後に不整脈検出が行われてよい。ECG信号及び不整脈検出結果は、本装置の命令及び制御モジュールに送信されてよい。加速度計、静電容量式タッチ、及び他のいずれかの、本明細書に記載のセンサなどの補助センサからの信号は、命令及び制御モジュールに送信された信号により、調整及び分析されてよい。本装置の命令及び制御モジュールは、本装置及び収集されたデータに対して診断を行うことが可能である。命令及び制御モジュールは、命令及び制御モジュールとインタフェースしているセンサによって収集された心臓イベントレコード及び他のデータを記録することも可能である。場合によっては、命令及び制御モジュールは、本ウェアラブル除細動器によって収集されるローデータの全てを蓄積してよい。これらのローデータは、分析の為に、医療提供者にダウンロード又は送信されてよい。
本装置のユーザインタフェースが、患者フィードバックモジュールと、通信プロトコルモジュール(例えば、無線データ送信モジュール)を含んでよい。患者フィードバックモジュールは、患者の健康状態及び装置の動作状態の表示を1つ以上のLEDで出力してよい。音色アラーム、音声アラーム、及び振動アラームのうちの1つ以上によって、更なる患者フィードバックが与えられてよい。本装置は、患者フィードバックモジュールと対話するボタンを患者が使用することによって、電源がオンにされてよい。
命令及び制御モジュールは又、本装置の高電圧セクションに命令を送信してよい。治療可能な不整脈が検出されたら、命令及び制御モジュールは、本装置のバッテリによってコンデンサを充電する指示を、本装置の高電圧セクションに送信してよい。コンデンサが適正に充電された後、命令及び制御モジュールは、除細動パッド電極に電気ショックを与えることを本装置に指示してよい。
図35は、幾つかの実施形態によるウェアラブル除細動器の一部分3500の概略図である。本ウェアラブル除細動器は、低電圧システムの一部としてインピーダンス測定モジュールを含む。コントローラは、命令及び制御モジュール、アルゴリズムモジュール、構成モジュール、診断モジュール、検査モジュール、及び抽出モジュールを含んでよい。アルゴリズムモジュールは、QRSセンシングモジュール、不整脈検出モジュール、アーチファクト回避モジュール、及びショック/非ショック決定モジュールを含む。図示された概略は又、治療システムを含み、治療システムは、制御モジュール、安全モジュール、充電モジュール、及び電気エネルギ送達モジュールを有する。
本ウェアラブル除細動器は、本明細書に記載の機能のいずれかを実施する構成要素を有する回路を含んでよい。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、本明細書に記載の機能を実施する1つ以上のディスクリート回路を含む。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、特定用途向け集積回路(ASIC)を含んでよい。
図36及び図37は、本明細書に開示のウェアラブル除細動器で使用可能な制御ブロック3600、3700及び回路設計の追加例を示す。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、6つの基本構成要素、即ち、低電圧ブロック、高電圧ブロック、バッテリブロック、及び除細動パッド(リーディング電極、トレーリング電極、及びセンシング電極)から構成されてよい。
低電圧ブロックは、本装置の命令及び制御、ユーザインタフェース、低電圧電力分配、ECG信号調整、R波センシング、不整脈検出、診断、通信などを担当してよい。アナログ信号調整は、信号の増幅及びフィルタリングを含んでよい。デジタル信号調整は、線形フィルタ、ペーシング、スパイク、及び除去を含んでよい。
図36に示されるように、低電圧ブロックは、命令及び制御ブロック(3602)、ユーザインタフェースブロック(3604)、低電圧電力分配ブロック(3606)、アナログ信号調整ブロック(3608)、デジタル信号調整ブロック(3610)、センシングブロック(3612)、検出ブロック(3614)、イベントレコードブロック(3616)、通信ブロック(3618)、診断ブロック(3620)、患者保護ブロック(3622)、及び補助ブロック(3624)のうちの1つ以上を含んでよい。
命令及び制御(3602)は、本装置の高レベル制御を担当する、本装置の論理センターを含んでよい。非通電状態から、ボタンを押されることによって、命令及び制御ブロックは活性化される。本装置は、電源オン及び患者フィードバック入力として動作する1つのボタン、即ち、活性化/患者フィードバックボタンと、マイクロコントローラとを有する。最初のボタン押下で、電圧レギュレータとバッテリとの間のスイッチが閉じられてよい。スイッチが閉じられると、命令及び制御ブロックへの電力供給の初期化手続き及びシフト制御を行う為の十分な電力が命令及び制御ブロックに与えられる。これが行われたら、そのボタンの機能は患者フィードバックに切り替わる。本装置の電源がオンになったら、本装置は、リードが検出された状態で低電力状態のままであってよい。実施形態によっては、本装置はオフボタンを有してよい。
イベントレコードは、本装置によって検出される、重大イベントとしてカテゴライズされてよい全てのイベント(イベントレコード、診断)を格納することが可能である。重大イベントは、電源オン時の自己検査処理の結果、製造時の較正、装着中の診断、保管中の診断、不規則なイベントなどを網羅してよい。これらのイベントのカテゴリは、i)心臓イベント、ii)事後イベント、iii)診断としてリストされてよい。イベントレコードは、マイクロコントローラの外部のNANDフラッシュに格納されてよい。
従って、命令及び制御ブロックは、活性化、初期化、イベントレコード、診断、ユーザエクスペリエンス、高電圧命令、アーチファクト回避、及び通信プロトコルを制御することが可能である。
活性化機能及び診断機能は、本装置をチェックして、バッテリの充電が適正になされていること、並びに全てのサブシステムが期待どおりに機能していることを確認することを含んでよい。これは、本装置が患者から離れているときに、ボタンを押すごとに行われてよい。検査は、患者に装着されているときと同様に開始されてよい。本装置が身体から離れていて低電力状態にある間にボタンが押されると、本装置は、マイクロコントローラを覚醒させる割り込みを発生させ、これによって診断検査を実施する(図44の回路設計を参照)。この診断検査は、ボタンの押されすぎによって電流が過剰に消費されるリスクを限定する為に無反応期間を有する。
実施形態によっては、 AEDが故障した場合(例えば、必要なときに装置の準備が整わない場合)に動揺することを考慮して、独立した検査装置が使用されてよい。独立した検査装置は、本装置を検査すること、並びに、本装置が正常に動作していて、必要なときに除細動ショックを与えることが可能であることの確証を与えることを安価な方法で実現できる。場合によっては、独立した検査装置をパッケージエンクロージャに組み込むことにより、本装置の状態をリーズナブルに評価することが可能になり、且つ、動作状態に関する情報を本装置に照会することが可能になる。患者又は医療専門家は、本装置を患者に装着する直前に独立した試験装置を使用して、本装置の完全性を確認することが可能である。
活性化されて電源の制御がユーザ/ボタンからマイクロコントローラに移ると、初期化が行われる。この段階で、マイクロコントローラは、患者の監視を開始する為に必要な全ての手続きを実施することが可能になる。
場合によっては、患者/電極インタフェースが適正かどうかを検出する別の方法(例えば、インピーダンス以外)を提供する為に、静電容量式タッチセンサが使用されてよい。静電容量式タッチであれば、センシングに影響を及ぼさないように、電極自体に実装されることが可能である。
イベントレコード及び診断においては、ブート記録、ポスト結果、リセット、及び診断情報を記憶する為に、内部フラッシュメモリが使用されてよい。心臓イベントは、図37に示されるように、外部メモリに記憶されてよい。ユーザインタフェースは、患者フィードバックボタン、静電容量式タッチセンサなどの入力を含んでよい。出力は、装置の動作状態及び他の装置情報の状態インジケータを含んでよい。
高電圧制御システムは、高電圧モジュールに対する高レベルインタフェースを提供してよい。マイクロコントローラは、最低でも、高電圧モジュールに対し、オン/オフ、イネーブル/アーム、充電、ディスアーム、ショック、状態、及びセルフチェックの各機能の実行を命令できなければならない。
アーチファクト回避は、ソフトウェアベースのECG分析によって、且つ、加速度計、静電容量式タッチセンサ、温度計、遠隔パルス測定、及び本明細書に開示の他のセンサからのデータなど、外部補助センサを利用することによって、実施されてよい。
本ウェアラブル除細動器は、無線外部センサとの通信が可能な通信プロトコルと、遠隔医療提供者からの要求に応じてリアルタイムフィードバックを提供する方法とを含んでよい。
図38は、ウェアラブル除細動器システムのブロック図3800を示す。図では、低電圧セクション3803と高電圧セクション3804との間に高電圧アイソレーション3802がある。低電圧セクション3803は、センシング電極3806、アナログフロントエンド3808、ユーザインタフェース3810、マイクロコントローラ3812、補助センサ3814、バッテリバンク3816、EKGロー信号3818、EKG前処理済み信号3820、及び低電圧制御信号3822を含む。高電圧セクション3804は、コンデンサバンク3824、充電器モジュール3826、治療送達モジュール3828、除細動パッド3830、及び高電圧制御信号3832を含む。
高電圧コンデンサ、具体的には電解コンデンサを、ウェアラブル装置内の身体の近くに配置することには、いくらかの安全上の懸念もある。本ウェアラブル除細動器は、特定タイプの装置故障、具体的には、電解コンデンサが関係する故障によって引き起こされる安全でない状況を回避する為の障害軽減プロトコルを含んでよい。図39は、幾つかの故障モードと、それらの故障の原因として可能性があるものとを示すブロック図3900を示す。本ウェアラブル除細動器のソフトウェアは、動作状況を分析することにより、図39に示された故障状況のいずれかを検出して分析することが可能である。除細動器を装着している患者にとって安全でない状況又は環境を回避する為に、故障が特定されることが可能であり、しかるべきアクションがとられることが可能である。装置故障のタイプとアクションの提案に関するアラートが、適宜、ユーザに対して与えられてよい。
本ウェアラブル除細動器は、本明細書に記載の機能のいずれかを実施するソフトウェアを含む。ソフトウェアは、ECG監視データを分析し、除細動パルスによって治療可能な不整脈状態が発生した場合にはこれを特定し、経胸腔インピーダンスを測定し、治療用除細動パルスを与えることが可能である。
ソフトウェアは、患者の固有のECGパターンを学習する学習モードを含んでよい。ソフトウェアは、インピーダンスセンサからのデータを分析することにより、電極の電気的接触が良好かどうかを判定することが可能である。過大なインピーダンスが検出されることもあり、これは、電極の脱水、皮膚の乾燥、皮膚刺激、皮膚の劣化等が原因である可能性がある。
ソフトウェアは、本明細書に開示のセンサのいずれかに基づいて治療を適応させることが可能である。例えば、患者が眠っている場合、患者がシャワー中のような湿度が存在する場合等で治療が異なってよい。ソフトウェアは、図39に示された故障状況のいずれかを分析して、故障の潜在的原因を突き止めることが可能である。
本ウェアラブル除細動器は、患者の衣服の下に装着される。本ウェアラブル除細動器が他の装置と無線でデータをやりとりすることが便利である場合がある。装置の状態、装置の使用履歴、警告等に関連するデータが送信されてよい。本ウェアラブル除細動器とともに使用可能であって本ウェアラブル除細動器に組み込み可能なデータ通信方法として、例えば、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi、携帯電話、無線、又は他の任意の適切なデータモデム通信方法がある。本ウェアラブル除細動器は、スマートフォン又はタブレットコンピュータと無線で通信するように構成されてよい。
本ウェアラブル除細動器は、無線で状態を照会されてよい。ICD、S−ICD、又はペースメーカの状態を照会するプログラムが開発されている。本ウェアラブル除細動器は、病院で現在使用されている機器を用いてICD、S−ICD、及びペースメーカの状態を照会する為に、状態を照会されるように構成されてよい。本ウェアラブル除細動器は又、家庭でスマートフォン、タブレット、ラップトップ、又はコンピュータを使用して状態を照会できるように設計されてもよい。
実施形態によっては、本装置のソフトウェア及びファームウェアは、無線データ転送によって更新されてよい。
本ウェアラブル除細動器は、本ウェアラブル除細動器とは別個の腕輪、腕時計、又は他のウェアラブル装置と無線で通信してよい。本除細動器とは別個の腕輪又はウェアラブル装置は、本除細動器に関連する状態データ、履歴データ、又は他の任意の有用なデータを記憶してよい。腕輪は、救急医療技術者又は他の医療提供者が除細動器からデータを取得する為に、より簡単にアクセスすることが可能である。
心臓イベントに関するデータは、無線で送信されてよい。救急医療技術者は、心臓イベントに関するデータを、本ウェアラブル除細動器のディスプレイ、腕輪、無線データ転送、又は他の任意の、心臓イベントに関するデータを本ウェアラブル除細動器から送信する方法により受け取ってよい。
実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、心臓イベントに関する位置データ又は本装置がショックを与えるかどうかに関する位置データを携帯電話またはデータネットワークに自動的に無線で送信してよい。位置データは、本装置上のGPSセンサによって決定されてよい。除細動器の位置は、救急医療ネットワークに自動的に送信及び報告されてよい。場合によっては、救急医療処置の要求が本装置によって自動的に行われてもよい。
実施形態によっては、情報及び/又は指示をユーザに与える小さな視覚的ディスプレイが除細動器に設けられてよい。
実施形態によっては、本装置は、重量及び外形を最小限に抑える為に、視覚的ディスプレイを含まない。本ウェアラブル除細動器上に視覚的ディスプレイがないと、本装置とユーザとの間の視覚的なやりとりが難しい場合がある。本装置は、アラーム、ボタン、(例えば、組み込みスピーカによる)聴覚的通知又は警告、触覚的フィードバック、振動、電気ショック等のうちの1つ以上を使用してユーザに情報を伝達してよい。この情報は、様々なイベント(例えば、待機中のショックが送達されようとしていること)によってトリガされてもよい。
例えば、電極領域の一方又は両方に関するシステム状態ボタンがあってよい。このシステム状態ボタンは、通常動作時には緑色光を表示し、潜在的問題の存在を示す場合は赤色光を表示してよい。
実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、コンデンサバンク、バッテリモジュール、又は、装置の他のいずれかの部分に対してオーバライド制御を行うスイッチまたはボタンを含んでよい。これらのスイッチは、ピンチセンサ、圧力を要するボタン、又は静電容量式センサなど、様々な形態をとってよい。
実施形態によっては、本装置は、除細動パルスの送達前に患者を覚醒させようとして振動してよい。これは、患者が眠っているか意識がないと、別の治療が必要になる可能性がある為である。患者を覚醒させようとすることにより、偽陽性の発生率を下げることが可能である。患者を覚醒させる為の別の一選択肢は、除細動パルスを与える前に小さなショック又は経皮ピングを送達することである。実施形態によっては、本装置は、デッドマンスイッチを含んでよい。
腕輪、スマートフォン、タブレット、又は他の、本明細書に開示の、ディスプレイを有する装置により、追加情報がユーザに対して表示されてよい。
本ウェアラブル除細動器は、追加のセンサ、機能、及び追加のウェアラブル装置を含んでよい。実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、追加センサ、例えば、加速度計、マイクロホン、ジャイロスコープ、GPS位置特定、温度センサ、及び他の何らかのディスクリートセンサを含む。
実施形態によっては、本ウェアラブル除細動器は、電極の接触具合を監視することによって装置の動作状態及び身体への電極の粘着の質を測定するセンシング回路を含んでよい。電極は、電極がめくれたり、患者との接触を失ったりしていないかどうかを測定する為に、静電容量式センサを有してよい。静電容量式センサは、電極が皮膚と良好に接触しているか、はがれているかを判定する為に、低消費電力でインピーダンスを測定することが可能である。電極がはがれている場合は、電極を押し戻すよう、ユーザに通達されてよい。
追加のウェアラブル装置として、例えば、ウェアラブル腕輪、腕時計、又は他の同様な装置がある。腕輪は、患者の脈を検査する血行動態センサを含んでよい。この脈データは、胸部装置の接触が失われても腕輪が脈を測定し続けることができている場合に、有用となりうる。腕輪は、オーバライドスイッチを有してよい。腕輪は、ディスプレイ及びタッチスクリーンを含んでよい。腕輪は又、データ及び転送情報を記憶してよい。腕輪によって提供可能な情報は、システム状態、バッテリ状態、警告、通知、ユーザ応用ボタン等である。是正されなければならない問題が本装置にあることをユーザに通知する視覚的インジケータが、腕輪、腕時計、又は装置上にあってよい。腕輪及び機能の例を図79及び図80に示す。
配偶者が、本ウェアラブル除細動器の状態及び患者の健康状態に関する通知を受け取る為に腕輪を装着してもよい。腕時計に関しては、本明細書に記載の機能のいずれかを有する腕時計が使用されてもよい。
図40は、ウェアラブル除細動器を処方された患者の典型的な一連のイベントを示す。患者は、心臓病をわずらっている可能性があり(4002)、医師の診察を受ける(4004)。医師は、最初に本ウェアラブル除細動器を患者に装着してよい(4006)。その後、患者は、通常の生活活動を普通にこなしてよく、例えば、運動をしたり(4008)、シャワーを浴びたり(4010)、眠ったり(4012)してよい。最初の装着期間が終わったら、ユーザは、新しい粘着パッドなどの交換部品を受け取る(4014)。その後、ユーザは、新しい粘着パッドを使用して本装置を装着し(4014)、通常の活動をこなす(4016)。本ウェアラブル除細動器による治療期間が終了したら、ユーザは、本装置を返却又は返送してよい(4018)。医療専門家が、本ウェアラブル除細動器によって取得及び蓄積されたデータをダウンロード及び分析してよく(4020)、この結果は、その後の治療及び診断に使用されてよい(4022)。
装置全体の外形は、装置をどのように皮膚に接触させ、身体からぶら下げるかを考案することにより、ユーザの着け心地が良くなるように設計されてよい。本装置は、人間工学的な使い勝手を高めるように、且つ、皮膚刺激を抑えるように設計されてよい。ユーザの着け心地をより良くする為に、重量を、装置の外形全体に均等に配分してよい。装置外形は又、本装置を肩の上に装着するなど、本装置の重い部分を身体の一部で追加支持するように設計されてもよい。様々な装置外形の実施形態を、図45から図74に示す。
本除細動装置における重い部品は、コンデンサ及びバッテリ部品である。例えば、コンデンサの総重量は約100〜200グラムであってよいが、500グラムもの重さになる場合がある。一例では、コンデンサの重量は約160グラムである。バッテリ部品の重量は、約50〜100グラムであってよい。本装置全体の外形(例えば、皮膚と接触する表面領域)は、重量がボディ全体に分散するように設計されてよい。重量配分及び装置外形は、所望の装着期間及び装置重量に基づいてもよい。実施形態によっては、装置全体の重量を表面積で割った値が、約0.5g/cm以下、約1.0g/cm以下、約1.1g/cm以下、約1.2g/cm以下、約1.3g/cm以下、約1.4g/cm以下、約1.5g/cm以下、約1.6g/cm以下、約1.7g/cm以下、約1.8g/cm以下、又は約1.9g/cm以下である。実施形態によっては、装置全体の重量を表面積で割った値が、約2g/cm以下、約2.3g/cm以下、約3g/cm以下、又は約5g/cm以下である。
本装置は、重い部品を分散させる為にコンデンサとバッテリを別々のセクションにおいて保持してよい。本装置は、身体の湾曲に対応する為、且つ、更なる自由度を与える為に、フレキシブルであってよい。例えば、重い剛体部品、例えば、バッテリ及びコンデンサの間に、フレキシブルヒンジ、リビングヒンジ、ブリッジ、フレキシブル相互接続、又は関節ポイントが使用されてよい。実施形態によっては、バッテリ、コンデンサ、及び他の重い部品は、患者係合基板とは別個のハウジングに封入されてよい。この別個のハウジングは、身体に対して粘着式取付具で支持されるか、衣服にクリップで留められるか、身体の生体構造から離されて支持されてよい。
実施形態によっては、本装置の患者係合基板は、弾性エレメント、例えば、皮膚の弾性係数からハウジング内の剛体部品まで遷移する為に使用可能な層状構造を含む。これらの層は、図81Bに示されるように、皮膚に近い弾性から、剛体部品に向かって剛性が増し、弾性が減るように遷移してよい。
実施形態によっては、本装置の外形は、生体構造の共通ポイントを、身体に固定する箇所として使用するように設計されてよい。例えば、本装置は、胸骨に取り付けられるように設計されてよい。これは、胸骨が、生体構造の他の箇所ほど患者間でばらつきがない為である。
実施形態によっては、本装置は、肩掛け式又は首掛け式の支持具を有するつり包帯を含んでよく、これによって、図47、図48、図56、図59、及び図77に示されるように、本装置の重量を肩及び/又は首で追加支持してよい。
本除細動装置は又、本装置のエッジが衣服や他の物に引っ掛からないように、エッジが先細であるように設計されてもよい。
実施形態によっては、本装置の外形は、本装置を回転させて粘着材及び電極を皮膚の複数の異なる箇所に貼り付けることが可能であるように、設計されてよい。皮膚の複数の異なる領域で本装置を支持することにより、装置の着け心地が良くなり、長期装着性が向上する。例えば、図87に示されるように、三角形又は花びら状の装置外形デザインが採用されてよい。
実施形態によっては、前に粘着材が接触した皮膚が回復することを可能にする為に、ユニットを切り替える際に、電極の周辺で別々の形態設計が使用されてよい。
実施形態によっては、電子回路、コンデンサ、及びバッテリは、複数の部分又はセクションに分割されてよい。
実施形態によっては、患者及び患者の特性に対する治療計画に応じて、様々な装置外形が用いられてよい。
実施形態によっては、存続期間が装着期間より短い電気部品は交換されてよい。例えば、古いバッテリを新しいバッテリと交換してよい。
実施形態によっては、本装置は、装置外形の変形形態の数を最小限に抑える為に、取付場所に応じて調整可能な区間を含んでよい。
実施形態によっては、本装置のフォームファクタで使用する為に、コンデンサバンク、電子回路基板、及びバッテリのうちの1つ以上が、患者及び治療の具体的な特性に基づいて選択されてよい。例えば、コンデンサは、患者のサイズ又は胸郭インピーダンスに基づいて選択されてよい。ペースメーカを有する患者の場合は、本装置のサンプリングレートを高くできるように、別種の電子回路基板が使用されてよい。特定の電子回路基板に対しては、異なるバッテリがペアで使用されてよい。
実施形態によっては、コンデンサ及び電気接点は再利用可能である。場合によっては、コンデンサ及び電気接点は、別の装置で再利用される前に修復されてよい。
図41及び図42は、ウェアラブル除細動器の実施形態における様々な部品配置を示す。図41は、コンデンサ4102及びバッテリ4104の部品配置を、様々な構成4100、4106、4108、4100、4112、4114、4116、4118、41120、4122、4124、4126、4128、4130、4132、4134、4136、4138、4140、4142、及び4144で示している。コンデンサ4104は、高電圧モジュール内に配列されてよい。コンデンサ4104は、扁平形状であって、重量が本ウェアラブル除細動器の表面全体にわたって配分されるように配列されてよい。図42は、本ウェアラブル除細動器の第1のセクション4206及び第2のセクション4208におけるコンデンサ4202及びバッテリ4204の更なる配置(4200、4210、4212、4214、4216、4218、4220、4222、4224、4226、4228、及び4230)を示している。コンデンサは、本ウェアラブル除細動器の1つのモジュールに配列されてよく、バッテリ及び低電力/低電圧部品は、本ウェアラブル除細動器の別の第2のモジュール又はセクションに配列されてよい。
図43は、ウェアラブル除細動器の一実施形態4300における部品配置を示す。バッテリ4302は、低電圧モジュールと称されてよい、本ウェアラブル除細動器の第1のモジュール又はセクション4304に配列されている。コンデンサ4306は、高電圧モジュールと称されてよい、本ウェアラブル除細動器の別の第2のモジュール又はセクション4308に配列されている。除細動電極は、高電圧モジュールと電気的に連通している。低電圧モジュールは、センサを通じて患者の心拍数を監視し、ショックの投与が必要になった場合にエネルギ転送を制御することが可能である。バッテリは、高電圧モジュール内のコンデンサを充電し、コンデンサは、その後、患者に電気治療を送達する為の電気エネルギを除細動パッド電極に送る。
図44は、ウェアラブル除細動器の実施形態における様々な部品配置を示す。図44は、ウェアラブル除細動器の一実施形態4400を示しており、これは、コンデンサ4404を有する高電圧モジュール4402と、バッテリ4408を有する低電圧モジュール4406と、を有する。高電圧モジュール4402及びコンデンサ4404は、除細動電極4410、4412を介して電気治療を送達するように構成されている。図44は、高電圧モジュール4402及びコンデンサ4404、並びに低電圧モジュール4406及びバッテリ4408の様々な配置(4414、4416、4418、4420、4422、4424、4426、4428、4430、4432、4434、4436、及び4438)を示している。コンデンサは、断面形状が円形及び半円形であるように構成されている。コンデンサは、高電圧モジュール全体に広がっており、バッテリは、低電圧モジュールに配列されている。装着期間は、本装置の重量と身体に粘着する面積とをバランスさせることによって決定されてよい。図60は、様々な粘着タイプ及び重量における装着期間と粘着荷重との関係のデータを示す。
図45から図48は、ウェアラブル除細動器の様々な外形及び構成を示しており、患者の上胸部に電極があり、患者の腕の下の脇に貼り付けられた別個のポケットに電子回路/バッテリ及びコンデンサが入っている。図45に示されたウェアラブル除細動器4500は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ4502と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ4504と、を有する。下側パッチ4504は、第1の電子回路モジュール4506及び第2の電子回路モジュール4508を支持している。図46に示されたウェアラブル除細動器4600は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ4602と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ4604と、を有する。下側パッチ4604は、第1の電子回路モジュール4606及び第2の電子回路モジュール4608を支持している。図47に示されたウェアラブル除細動器4700は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ4702と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ4704と、を有する。下側パッチ4704は、第1の電子回路モジュール4706及び第2の電子回路モジュール4708を支持している。ウェアラブル除細動器4700は、肩掛け式の構成を有する。図48に示されたウェアラブル除細動器4800は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ4802と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ4804と、を有する。下側パッチ4804は、第1の電子回路モジュール4806及び第2の電子回路モジュール4508を支持している。ウェアラブル除細動器4800は、肩掛け式の構成を有する。
図49は、マネキンに貼り付けられたウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図である。図49に示されたウェアラブル除細動器4900は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ4902と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ4904と、を有する。下側パッチ4904は、第1の電子回路モジュール4906及び第2の電子回路モジュール4908を支持している。第1の電子回路モジュール4906はバッテリ4910を含み、第2の電子回路モジュール4908はコンデンサ4912を含む。1つの除細動電極がマネキンの上胸部に貼り付けられ、コンデンサ、バッテリ、及び第2の除細動電極は、マネキンの胸部の脇に粘着されている。コンデンサは、160グラムの重量で模型化され、バッテリセクションは、100グラムの重量で模型化された。粘着材は、マネキンの脇において260グラムの重量を支持した。
図50は、マネキンに貼り付けられたウェアラブル除細動器の重量模型を描いた図であり、図9とよく似ているが、本装置のコンデンサ及びバッテリセクションを支持しているモジュールの形状が異なる。図50に示されたウェアラブル除細動器5000は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5002と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5004と、を有する。下側パッチ5004は、第1の電子回路モジュール5006及び第2の電子回路モジュール5008を支持している。第1の電子回路モジュール5006はバッテリ5010を含み、第2の電子回路モジュール5008はコンデンサ5012を含む。
図51は、マネキンに貼り付けられたウェアラブル除細動器5100の重量模型を描いた図である。図51に示されたウェアラブル除細動器5100は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5102と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5104と、第2の上側パッチ5105と、を有する。第2の上側パッチ5105は、第1の電子回路モジュール5106を支持する。下側パッチ5104は、第2の電子回路モジュール5108を支持している。第1の電子回路モジュール5106はバッテリ5110を含み、第2の電子回路モジュール5108はコンデンサ5112を含む。1つの除細動電極がマネキンの上胸部に貼り付けられ、第2の除細動電極がマネキンの脇に貼り付けられている。バッテリ及び低電圧部品の模型も、50グラムの重量でマネキンの胸部に貼り付けられている。コンデンサの模型は、160グラムの重量でマネキンの胸部の脇に粘着されている。
図52は、マネキンに貼り付けられたウェアラブル除細動器5200の重量模型を描いた図である。図52に示されたウェアラブル除細動器5200は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5202と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5204と、を有する。下側パッチ5204は、第1の電子回路モジュール5206及び第2の電子回路モジュール5208を支持している。第1の電子回路モジュール5206はバッテリ5210を含み、第2の電子回路モジュール5208はコンデンサ5212を含む。1つの除細動電極がマネキンの上胸部に貼り付けられ、コンデンサ、バッテリ、及び第2の除細動器電極がマネキンの胸部の脇に粘着されている。コンデンサは、160グラムの重量で模型化され、バッテリセクションは、50グラムの重量で模型化された。
図53は、2つのウェアラブル除細動器5300及び5320を示しており、胸部にパッチが貼り付けられており、電極、コンデンサ、及びバッテリが患者の腕の下の脇で支持されている。図53に示されたウェアラブル除細動器5300は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5302と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5304と、を有する。下側パッチ5304は、第1の電子回路モジュール5306及び第2の電子回路モジュール5308を支持している。図53に示されたウェアラブル除細動器5320は、除細動パッド電極及びECGセンサを含む上側パッチ5322と、除細動電極及びECGセンサを含む下側パッチ5324と、を有する。下側パッチ5324は、第1の電子回路モジュール5326及び第2の電子回路モジュール5328を支持している。
図54は、ウェアラブル除細動器の2つの構成5400及び5420を示す。図54に示されたウェアラブル除細動器5400は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5402と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5404と、を有する。下側パッチ5404は、第1の電子回路モジュール5406及び第2の電子回路モジュール5408を支持している。図53に示されたウェアラブル除細動器5420は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5422と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5424と、を有する。下側パッチ5424は、第1の電子回路モジュール5426及び第2の電子回路モジュール5428を支持している。これらの構成のそれぞれは、患者の腕の下の脇でコンデンサ及びバッテリを支持する。電極は、胸部のいずれかの脇と接触するように示されており、コンデンサと電気的に連通している。本ウェアラブル除細動器は、肩支持ストラップを含んでよく、肩支持ストラップは、肩と接触するか、肩を越えて患者の背中を降りて、コンデンサ及びバッテリセクションを有する上側パッチとつながる。
図55は、ウェアラブル除細動器の2つの構成5500及び5520を示す。図55に示されたウェアラブル除細動器5500は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5502と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5504と、を有する。下側パッチ5504は、第1の電子回路モジュール5506及び第2の電子回路モジュール5508を支持している。図53に示されたウェアラブル除細動器5520は、除細動パッド電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む上側パッチ5522と、除細動電極及びECGセンサを有する患者係合基板を含む下側パッチ5524と、を有する。下側パッチ5524は、第1の電子回路モジュール5526及び第2の電子回路モジュール5528を支持している。これらの構成のそれぞれは、患者の腕の下の脇でコンデンサ、バッテリ、及び電極を支持する。図示されるように、上側パッチは、三角形の形状を有しており、患者の胸骨又は上胸部に貼り付けられてよい。
図56Aから図56Hは、ウェアラブル除細動器の更なる実施形態を示す。図56Aに示されたウェアラブル除細動器5600は、上側パッチ5602が胸部電極を有し、患者の腕の下の脇にある下側パッチ5604に、高さのある外形の部品(例えば、コンデンサ及びバッテリ)が配置されている。
図56Bに示されたウェアラブル除細動器5610は、肩掛け式支持物を有する。肩掛け式支持物により、装置の重量を肩で追加支持することが可能になる。除細動器電極は、上側パッチ5612及び下側パッチ5614にあってよい。バッテリ及び電子回路は、上側パッチ5612の前ポケットにあってよく、コンデンサ及び電極は、本装置の後ろポケット5616にあるように図示されている。その他の、高さのある外形の部品は全て、ユーザの脇で支持されてよい。
図56Cに示されたウェアラブル除細動器5620は、上側パッチ5622が胸部電極を有し、患者の腕の下の脇にある下側パッチ5624に、高さのある外形の部品(例えば、コンデンサ及びバッテリ)が配置されている。図56Dに示されたウェアラブル除細動器5630は、患者の首周りに支持物5632を有する。首周り式支持物5632は、電子回路部品の重量を患者の背部5634で支持し、電極部品の重量を患者の前部5636で支持するように使用されてよい。その他の部品は、患者の脇5638で支持されてよい。
図56Eに示されたウェアラブル除細動器5640は、首周りに装着することにより、電極5642を背部で支持し、電極、コンデンサ、及びバッテリを前側の胸ポケット5644、5646で支持することが可能である。図56Fに示されたウェアラブル除細動器5650は、前側の胸ポケット5652が、電極とコンデンサ/バッテリの一方とを支持し、背部にある第2のポケット5654が電極とコンデンサ/バッテリの他方とを支持する。図56Gに示されたウェアラブル除細動器5660は、2つの胸ポケット5662、5664の一方が電極を支持し、他方がコンデンサ/バッテリの一方を支持し、これに伴って、脇ポケット5666がコンデンサ/バッテリの他方を支持する。図56Gの除細動器は又、装置の追加支持の為に任意選択の胸ストラップ5668を有する。図56Hに示されたセットアップは、図56Gとよく似ているが、胸ストラップがない。図56Hに示されたウェアラブル除細動器5670は、2つの胸ポケット5672、5674の一方が電極を支持し、他方がコンデンサ/バッテリの一方を支持し、これに伴って、脇ポケット5676がコンデンサ/バッテリの他方を支持する。
図57は、ウェアラブル除細動器5700及び腕輪5702を含むウェアラブル除細動器システムを示す。本ウェアラブル除細動器では、つながれたコンデンサバンク5704と電子回路/バッテリ区画5706が、患者の脇で粘着ポケット5708により支持される。第2の電極5710が、脇の粘着ポケット5708により支持される。胸ポケット5712が第1の電極5714を支持する。粘着ポケットは交換可能である。腕輪5702は、ウェアラブル除細動器5700と無線で通信する。
図58はウェアラブル除細動器5800を示しており、これは、交換可能な粘着電極アセンブリ5802を含む。粘着電極アセンブリ5802は、コンデンサ5806、電子回路、及びバッテリ5808を支持するポケット5804を含む。電極アセンブリは、コンデンサ5806を電極に接続する為のプラグ5810を含む。設定された期間、例えば、10〜14日が経過したら、粘着電極アセンブリ5802は、新しい粘着電極アセンブリ内に設置されたコンデンサ、電子回路、及びバッテリユニットと交換される。
図59はウェアラブル除細動器システム5900を示しており、これは、つながれた除細動パッド5902、5904、コンデンサ5906、及びバッテリ/電子回路部品5908を含む。このシステムは又、除細動パッド、コンデンサ、及びバッテリ/電子回路部品を支持するように構成された粘着パッチ及びポケット5910、5912、5914を含む。粘着パッチ及びポケットは交換可能である。
図60はウェアラブル除細動器6000を示しており、これは、コンデンサ6006と電子回路/バッテリ部品6004との間にフレキシブルヒンジ6002を有する。フレキシブルヒンジ6002は、本装置の着け心地をより良くし、装着に関する制限を少なくすることが可能である。コンデンサ6006及び電子回路/バッテリ6004の各部品は、電極6010を含む粘着ポケット6008に収容されてよい。
図61はウェアラブル除細動器6100を示しており、これは、電子回路及びバッテリ部品6102がブリッジ6106でコンデンサ6104とつながれている。除細動パッド電極6108、6110は、それぞれ、粘着ポーチ61012、6114に収容可能である。電子回路部品6102及びコンデンサ6104も、ポーチ6116に収容される。
図62はウェアラブル除細動器6200を示しており、これは、下側パッチ6202がコンデンサモジュール6204及びバッテリモジュール6206を支持している。コンデンサモジュール6204はコンデンサ6208を含み、バッテリモジュール6206はバッテリ6210を含む。コンデンサモジュール6204及びバッテリ/電子回路モジュール6206は、下側パッチ6202上の防水エンクロージャ6212、6214に収容される。この電子回路/バッテリ部品及びコンデンサ部品のフットプリントは台形である。下側パッチ6202は、下側パッチ6202のフレキシブルパッドとして成形された導電材料6216を含む。下側パッチ6220は、ハウジング6224に接続された導電材料6222を有し、導電材料6222は、下側パッチ6220のフレキシブル粘着部分とは別個である。
図63は、図62とよく似ているが、電子回路/バッテリ部品及びコンデンサ部品のフットプリントが異なる。図63に示されたウェアラブル除細動器6300は、下側パッチ6302がコンデンサモジュール6304及びバッテリモジュール6306を支持している。コンデンサモジュール6304はコンデンサ6308を含み、バッテリモジュール6306はバッテリ6310を含む。コンデンサモジュール6304及びバッテリ/電子回路モジュール6306は、下側パッチ6302上のエンクロージャ6312、6314に収容される。下側パッチ6302は、ハウジング6318に接続された導電材料6316を有し、導電材料6316は、下側パッチ6302のフレキシブル粘着部分とは別個である。下側パッチ6322は、下側パッチ6322のフレキシブルパッドとして成形された導電材料6324を含む。下側パッチ6322は、エンクロージャ6312、6314の間に可撓部位6326を含む。
図64に示されるウェアラブル除細動器は、図62及び図63に描かれた装置とよく似ているが、電子回路/バッテリ部品とコンデンサ部品との間にスリット又は切り欠き6450がある。図64に示されたウェアラブル除細動器6400は、下側パッチ6402がコンデンサモジュール6404及びバッテリモジュール6406を支持している。コンデンサモジュール6404はコンデンサ6408を含み、バッテリモジュール6406はバッテリ6410を含む。コンデンサモジュール6404及びバッテリ/電子回路モジュール6406は、下側パッチ6402上のエンクロージャ6412、6414に収容される。下側パッチ6402は、下側パッチ6402のフレキシブルパッドとして成形された導電材料6416を含み、導電材料6416は、上側パッド6419の除細動パッド電極6418に接続されている。下側パッチ6422は、ハウジング6426に接続された導電材料6424を有し、導電材料6424は、下側パッチ6422のフレキシブル粘着部分とは別個である。下側パッチ6402、6422は、それぞれが、本装置の可撓性を高める為に、エンクロージャ6412、6414間にスリット6450を含む。
図65から図70は、支持の様々な設計及び構成を有するウェアラブル除細動器を示す。図65は、男性患者及び女性患者に装着された男女兼用ウェアラブル除細動器6500を示している。図66に示されたウェアラブル除細動器6600は、第2の電極、コンデンサ6604、及びバッテリ/電子回路6606の為の脇支持物/パッチ6602を有する。図67は、コンデンサ部品及びバッテリ/電子回路部品を支持する上側パッチ(6702、6706、6710、及び6714)及び下側パッチ/脇支持物(6704、6708、6712、6716)のフットプリントの別の設計を示す。
図68及び図69は、ウェアラブル除細動器の別の実施形態を示しており、バッテリ/電子回路部品は患者の上胸部で支持されている。図68は、男性患者及び女性患者に装着されたウェアラブル除細動器6800を示している。ウェアラブル除細動器6800は、交換可能な粘着パッチを含む。脇支持物は、コンデンサ部品を支持するように構成されている。図69に示されたウェアラブル除細動器6900は、下側パッチ6902がコンデンサモジュール6904及び除細動パッド電極6906を支持している。上側パッチ6908は、低電圧モジュール6910及び第2の除細動パッド電極を支持する。
図70は、上側パッチ(7002、7006、7010、7014)及び下側パッチ(7004、7008、7012、7016)の為の別のフットプリントを示す。
図71から図74は、2つの胸ポケットと、脇ポケットとを有するウェアラブル除細動器を示す。図71に示されたウェアラブル除細動器710は、第1の胸ポケット7102と、第2の胸ポケット7104と、脇電極7106と、を有する。第1の胸ポケットは、除細動電極及び電子回路/バッテリを支持するように構成されている。第2の胸ポケットは、コンデンサ部品を支持するように構成されている。第2の除細動電極は、患者の脇に配置されてよい。図72に示されたウェアラブル除細動器の一実施形態7200は、低電圧モジュール7202、高電圧モジュール7204、第1の除細動電極7206、第2の除細動電極7208、状態インジケータ7210、及び静電容量式スイッチ7212を有する。図73及び図74に示されたウェアラブル除細動器の実施形態7300、7302、及び7400は、7200とよく似ているが、身体に順応する為に外形が異なっている。
図75及び図76は、ウェアラブル除細動器の一実施形態7500を装着している患者を様々な角度から示す図である。
図77及び図78は、ウェアラブル除細動器の一実施形態の様々な特徴を示す。図77に示されたウェアラブル除細動器7700は、上側パッチ7702が除細動パッド電極7704及びECGセンサ7706を含み、下側パッチ7708が除細動電極7710及びECGセンサ7712を含む。下側パッチ7708は、第1の電子回路モジュール7714及び第2の電子回路モジュール7716を支持している。腕輪7720が、ウェアラブル除細動器7700にデータを送信してよい。図78に示されたウェアラブル除細動器7800は、上側パッチ7802が除細動パッド電極7804及びECGセンサを含み、下側パッチ7808が除細動電極7810及びECGセンサを含む。下側パッチ7808は、第1の電子回路モジュール7814及び第2の電子回路モジュール7816を支持している。
図79及び図80は、本明細書に開示のウェアラブル除細動器とともに使用可能なウェアラブル腕輪の実施形態を示す。図79に示された腕輪7900は、本明細書に開示のどのウェアラブル除細動器とも使用可能である。腕輪7900は本ウェアラブル除細動器と通信することが可能である。腕輪7900は、ショックの前にディスプレイ7902上でアラートを発生させてよい。ディスプレイ7904は、静電容量式ディスプレイをタッチすることにより、不活性化されてよい。ディスプレイ7906は、ウェアラブル除細動器を装着している患者のバイタルサインを示す。図80に示された腕輪8000は、男性装着者向けにサイズ決定されたタッチディスプレイ8002を有する。図80に示された腕輪8005は、女性装着者向けにサイズ決定されたタッチディスプレイ8007を有する。
図81Aは、ウェアラブル除細動器8100を示す図であり、これは、本装置の部品を支持する為に、胸ポケット8102、胸骨ポケット8104、及び脇ポケット8106を有する。
図81Bは、層状に設計されたウェアラブル除細動器の断面8110を示す。親水コロイド粘着材8112が、皮膚と接触するように設計されている。フレキシブル基板8114が、粘着材と重い部品8116(例えば、コンデンサ、バッテリ、電子回路等)との間のブリッジとして動作する。フレキシブル基板は、本装置の着け心地を高めることが可能であり、本装置が重い剛体部品を支持する能力を高めることが可能である。
図82は、肩掛け式支持物及び首周り式支持物を有するウェアラブル除細動器の図を示す。肩掛け式支持物は、患者の骨格又は身体上の生体構造の共通ポイントに貼り付けられてもよい。ウェアラブル除細動器8200は、前の胸ポケット8202と後ろポケット8204とを有する。ウェアラブル除細動器8201は、首周り支持物及び前ポケット8212と、8204によく似た後ろポケットとを含む。これらのポケットは、除細動電極及び電子回路部品を支持することが可能である。
図83は、身体の曲線への本装置の順応性を高める為の様々な相互接続構造の構成を示す。本ウェアラブル除細動器は、剛体部分8304とフレキシブルな相互接続構造8302とを含んでよい。粘着層8310が、皮膚8312と順応層8314とに接触してよい。順応層8314は、電子回路部品8316、8318と係合してよい。電子回路部品8316、8318は、フレキシブル相互接続8302によって相互接続されてよい。
図84Aは、ウェアラブル除細動装置の一部分の断面図及び上面図を示す。一方の図面では、電極8400が、皮膚8406と接触する為の電極ゲル又はリキッドをゲル源8408から展開する為のチャネル8402をスペーサ8404間に含む。ゲル又はリキッドは、電極と皮膚との間の電気的接触をより良くすることが可能である。
図84Bに示される装置8420は、身体から離れた除細動器部品8428を支持する為に、粘着材8422、結合層8424、及び伸長可能アンカ8426を含んでよい。伸長可能アンカは、本装置の、身体への貼り付き具合をより良くする為に、結合層とともに使用されてよい。
図85A及び図85Bは、熱活性化導電ゲル展開構造8500及び圧力活性化導電ゲル展開構造8520を含むウェアラブル電極の断面図及び上面図を示す。熱活性化構造8500は、加熱エレメント8502、熱活性化ヒドロゲル8504、電極8506、ゲル8508、及び流体ビア8510を含む。熱活性化ヒドロゲル8504は、皮膚8512と接触するように、ビア8510を通って展開されてよい。圧力活性化展開構造8520は、圧力源8522、ゲル8524、及び電極8526を含み、皮膚8528に当たるようにゲル8524が展開される。
図86Aから図86Cは、剛体であり重い除細動器部品の、患者の身体への貼り付き具合をより良くする為の支持構造物を様々な角度から示す図である。図86Bに示された強化構造8600は、重い剛体の除細動器部品8602を更に支持する為に、粘着材ボーダー8604とともに使用されてよい。図86Aに示された構造8610は、親水コロイド粘着材8612がPETフィルム8614と結合されており、ブラケット8616が剛体であって重い除細動器部品8618の端部に貼り付けられる。このアンカは、皮膚8620に対する強力な貼り付け構造を実現しながら、重い部品が更に動くことを可能にする。図86Cに示された装置は、皮膚8620と接触するように使用されてよいテール8630又は同様の構造物を有し、これは、皮膚と粘着材8632及び電子回路部品8634との間の係合をより良くする為に本装置に力をかけるとともに、本装置に対する追加重量支持を行う。
図87は、ウェアラブル除細動器8700の一部分を示しており、これは、装着者の皮膚への着け心地をより良くする為に回転させることが可能な電極8702を有する。図87は又、ウェアラブル除細動器8710の一部分を示しており、これは、電極8714及び粘着ウィング8712を有する。本装置は、ウィング8712が皮膚の新たな部分と接触するように回転させてよい。皮膚の、粘着材が接触する部分を交互に切り替えることにより、装着者に対する皮膚刺激を最小限に抑えることが可能になる。
本明細書に開示のウェアラブル除細動器は、幾つかの実施形態により、様々な設計条件を満たすことが可能である。従来の二相性波形は、約150ジュールから約360ジュールを患者に送達することが可能である。幾つかの実施形態では、200ジュール以下の治療用エネルギが使用されてよい。電子回路に給電する為に3.7の電圧が使用されてよく、従って、ショック当たりの使用ミリアンペア時は、11.2〜27mAhの範囲になる。充電回路は、100μFのコンデンサを20秒以内に1800ボルトまで充電することが可能であってよい。バッテリに対する要求は、1.3〜1.5の6マイクロ秒パルスが最大10kHzの周波数で30秒持続する形式である為、フライバック変圧器構成が使用されてよい。充電中は、分析回路が、100MHz前後のクロックで動作するコアを有するDSP電源を駆動する為に追加電流が必要になる場合がある。これにより、1アンペア負荷を約30秒にわたって追加で消費することが可能になる。保管寿命は3か月以上であることが可能である。本装置は、保管寿命の最後の時点で、十分なエネルギを保持していることが可能であり、そこから所望の期間の装着が可能である。本装置は、1回のバッテリ充電で10個のショックを送達することが可能であってよい。平均負荷は、装着期間のほとんどを通して5〜10ミリアンペアの範囲にとどまる可能性が高く、まれに、平均2.5アンペアの持続電流のバーストが約30秒発生する。本装置はIEC60601認証を取得することが可能である。
図33は、幾つかの実施形態に従って開発されるSCD診断検査の概略図である。本明細書に開示のウェアラブル除細動器は、ECGデータ及び他の患者データを収集することが可能であり、これらのデータを分析及び集計することにより、SCDのパターン及び原因に関して、より多くを知ることが可能である。ECGデータは、ゲノムデータ及び他の患者データと組み合わせることが可能である。ECGデータ、ゲノムデータ、及び他のデータを組み合わせて分析することにより、1人の患者の健康状態情報に基づいてSCD及びSCDリスク因子を予測することに使用可能なSCD診断検査を開発することが可能である。これにより、患者は、SCD診断検査の結果に基づいて、ウェアラブル除細動器を含む、患者個人に特化された治療を受けることが可能になる。
本明細書において、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素の「上に(on)」あると言及された場合、その特徴又は要素は、直接その別の特徴又は要素に接していてよく、或いは、介在する特徴及び/又は要素が存在してもよい。これに対し、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素の「直接上に(directly on)」あると言及された場合、介在する特徴及び/又は要素は存在しない。又、当然のことながら、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素に「接続されている(connected)」、「取り付けられている(attached)」、又は「結合されている(coupled)」と言及された場合、その特徴又は要素は、直接その別の特徴又は要素に接続されているか、取り付けられているか、結合されていてよく、或いは、介在する特徴又は要素が存在してもよい。これに対し、ある特徴又は要素が別の特徴又は要素に、「直接接続されている(directly connected)」、「直接取り付けられている(directly attached)」、又は「直接結合されている(directly coupled)」と言及された場合、介在する特徴又は要素は存在しない。そのように記載又は図示された特徴及び要素は、1つの実施形態に関して記載又は図示されているが、他の実施形態にも当てはまってよい。又、当業者であれば理解されるように、ある構造又は特徴が別の特徴に「隣接して(adjacent)」配置されていて、その構造又は特徴が言及された場合、その言及は、隣接する特徴と部分的に重なり合うか、隣接する特徴の下層となる部分を有してよい。
本明細書において使用された術語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本開示の限定を意図したものではない。例えば、本明細書において使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかに矛盾する場合を除き、複数形も同様に包含するものとする。更に、当然のことながら、「comprises(備える)」及び/又は「comprising(備える)」という語は、本明細書で使用された際には、述べられた特徴、手順、操作、要素、及び/又は構成要素の存在を明記するものであり、1つ以上の他の特徴、手順、操作、要素、構成要素、及び/又はこれらの集まりの存在又は追加を排除するものではない。本明細書では、「及び/又は(and/or)」という用語は、関連付けられて列挙された1つ以上のアイテムのあらゆる組み合わせを包含するものであり、「/」と略記されてよい。
「下に(under)」、「下方に(below)」、「下方の(lower)」、「上方の(over)」、「より上方の(upper)」などのような空間的相対的な語句は、本明細書では、図面に示されるような、1つの要素又は特徴と別の要素又は特徴との関係を説明する場合の説明を簡単にする為に使用されてよい。当然のことながら、この空間的相対的な語句は、使用時又は操作時の本装置の、図面で描かれる向きに加えて、それ以外の向きも包含するものとする。例えば、図面内の本装置が反転された場合、別の要素又は特徴の「下に(under)」又は「真下に(beneath)」あると記載された要素は、その別の要素又は特徴の「上に(over)」方向づけられることになる。従って、例えば、「下に(under)」という語句は、「上に(over)」及び「下に(under)」の両方の向きを包含しうる。本装置は他の方法で回転されてよく(90度回転されたり、他の向きに回転されたりしてよく)、本明細書で使用される空間的相対的な記述子はそれに応じて解釈されてよい。同様に、「上方に(upwardly)」、「下方に(downwardly)」、「垂直方向の(vertical)」、「水平方向の(horizontal)」などの用語は、本明細書では、特に断らない限り、説明のみを目的として使用される。
「第1の」及び「第2の」という語句は、本明細書では様々な特徴/要素を説明する為に使用されてよいが、これらの特徴/要素は、文脈上矛盾する場合を除き、これらの語句によって限定されるべきではない。これらの語句は、ある特徴/要素を別の特徴/要素と区別する為に使用されてよい。従って、本発明の教示から逸脱しない限り、第1の特徴/要素が後述時に第2の特徴/要素と称されてもよく、同様に、第2の特徴/要素が後述時に第1の特徴/要素と称されてもよい。
実施例において使用される場合も含め、本明細書及び特許請求の範囲において使用されているように、且つ、特に断らない限り、あらゆる数値は、「約(about)」又は「およそ(approximately)」という語句が前置されているものとして読まれてよく、たとえ、その語句が明示的に現れていなくても、そのように読まれてよい。「約(about)」又は「およそ(approximately)」という語句は、大きさ及び/又は位置を示す場合に、記載された値及び/又は位置が、妥当な、期待される範囲の値及び/又は位置に収まっていることを示す為に使用されてよい。例えば、数値は、述べられた値(又は値の範囲)の±0.1%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±1%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±2%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±5%の値であってよく、述べられた値(又は値の範囲)の±10%の値であってよく、他のそのような値であってよい。本明細書に記載のいかなる数値範囲も、そこに包含される全ての副範囲を包含するものとする。
様々な例示的実施形態を説明してきたが、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱しない限り、様々な実施形態に対して、幾つかの変更のいずれがなされてもよい。例えば、記載された様々な方法ステップが実施される順序は、代替実施形態ではしばしば変更されてよく、他の代替実施形態では、1つ以上の方法ステップがまとめてスキップされてよい。様々な装置及びシステムの実施形態の任意選択の特徴が、実施形態によっては含まれてよく、実施形態によっては含まれなくてよい。従って、上述の説明は、主に例示を目的として与えられており、特許請求の範囲において明記される本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
本明細書に含まれる実施例及び図面は、限定ではなく例示として、本発明の対象が実施されてよい特定の実施形態を示す。既述のように、そこから、他の実施形態が利用されてよく、且つ、派生してよく、本開示の範囲から逸脱しない限り、構造的且つ論理的な置換及び変更が行われてよい。本発明対象のそのような実施形態は、本明細書では個別に、又はまとめて「発明」という用語で言及されてよいが、これは、単に便宜上のことであって、実際には複数のものが開示されていても、本出願の範囲をいかなる単一の発明又は発明概念にも自発的に限定するものではない。従って、本明細書では特定の実施形態が図示及び説明されているが、同じ目的を達成するように計算された任意の構成が、その示された特定の実施形態と置き換えられてよい。本開示は、様々な実施形態のあらゆる適応又は変形形態を包含するものとする。当業者が上述の説明を精査すれば、上述の複数の実施形態を組み合わせたもの、並びに本明細書において具体的に記載されていない他の実施形態も明らかであろう。

Claims (142)

  1. ウェアラブル体外式除細動器であって、
    心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、
    前記患者の皮膚と係合するように構成され、前記患者に電気治療を送達するように構成され、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、
    粘着材と、前記1つ以上のセンシング電極と、前記除細動電極パッドと、流体を前記皮膚から遠くに移動させることによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を備える患者係合基板と、
    エネルギ源と、
    前記センシング電極により前記心臓信号を検出することと、前記患者係合基板が前記患者と係合している間に、前記除細動パッドを通して、前記患者に治療用ショックを送達することと、を行うように構成されたコントローラと、
    を備えるウェアラブル体外式除細動器。
  2. ウェアラブル体外式除細動器であって、
    心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、
    前記患者の皮膚と係合するように構成され、前記患者に電気治療を送達するように構成され、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、
    前記1つ以上のセンシング電極と、前記除細動電極パッドと、前記患者の皮膚に順応し、前記患者の皮膚とともに伸長することによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された弾性エレメントと、を備える患者係合基板と、
    電気エネルギ源と、
    前記センシング電極により前記心臓信号を検出することと、前記患者係合基板が前記患者と係合している間に、前記除細動パッドを通して、前記患者に治療用ショックを送達することと、を行うように構成されたコントローラと、
    を備えるウェアラブル体外式除細動器。
  3. 第2の除細動電極パッドと、第2の粘着材と、第2の複数のセンシング電極と、を備える第2の患者係合基板であって、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と係合することと、前記患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されており、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されており、前記第2の除細動電極は、前記電気エネルギ源と電気的に連通している、前記第2の患者係合基板
    を更に備える、請求項1又は2に記載のウェアラブル体外式除細動器。
  4. バッテリと、1つ以上のコンデンサであって、前記コントローラは、前記1つ以上のコンデンサを前記バッテリで充電することと、前記1つ以上のコンデンサを、前記除細動電極パッドを通して放電させることと、を行うように構成されている、前記1つ以上のコンデンサと、前記第2の除細動電極パッドであって、前記電気エネルギ源は前記1つ以上のコンデンサを含む、前記第2の除細動電極パッドと、
    を更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  5. 前記バッテリ、前記1つ以上のコンデンサ、及び前記コントローラは、前記患者係合基板につながれたハウジングに封入される、請求項4に記載のウェアラブル除細動器。
  6. 前記バッテリ、前記1つ以上のコンデンサ、及び前記コントローラは、前記患者係合基板につながれた2つ以上の別々のハウジングに封入される、請求項4に記載のウェアラブル除細動器。
  7. 前記ハウジングは、水蒸気が前記ハウジングの内面から前記ハウジングを通り抜けて外面に出ることを可能にするように構成されている、請求項5又は6に記載のウェアラブル除細動器。
  8. 前記ハウジングの前記内面は水蒸気に対して透過的であり、水蒸気は、1日当たり約250g/mを超える、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率で、前記内面から前記外面に通り抜けることが可能である、請求項7に記載のウェアラブル除細動器。
  9. 前記ハウジングは通気性である、請求項5から8のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  10. 前記ハウジングの前記外面は疎水性である、請求項5から9のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  11. 前記ハウジングの前記外面は耐水性である、請求項5から10のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  12. 前記患者係合基板と流体連通している流体移動層を前記ハウジング内に、更に備え、前記流体移動層は、前記患者係合基板全体にわたる流体の流動性を高めるように構成されている、請求項5から11のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  13. 前記流体移動層は、吸収能力が約500%を超える、請求項12に記載のウェアラブル除細動器。
  14. 前記流体移動エレメントは、前記粘着材及び前記流体移動層を含む、請求項12から13のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  15. 前記流体移動層は、前記流体移動層の主要表面領域全体にわたって流体を移動させるように構成されている、請求項12から14のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  16. 吸収材を前記ハウジング内に、更に備える、請求項12から15のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  17. 移動エレメントは前記吸収材を含む、請求項16に記載のウェアラブル除細動器。
  18. 前記移動エレメントは前記ハウジングを含む、請求項17に記載のウェアラブル除細動器。
  19. 前記1つ以上のコンデンサ、前記バッテリ、及び前記コントローラを取り囲む、1つ以上の防水ハウジングを更に備える、請求項5から18のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  20. 前記コントローラ、前記1つ以上のコンデンサ、及び前記バッテリと係合してこれらを支持するように構成された支持層を更に備える、請求項5から19のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  21. 前記患者係合基板の表面積に対する、前記1つ以上のコンデンサ、前記バッテリ、及び前記コントローラの合計重量の比は、約2g/cm未満である、請求項5から20のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  22. 前記バッテリ、前記1つ以上のコンデンサ、及び前記コントローラは、前記患者係合基板及び前記第2の患者係合基板とは別個のハウジングに封入される、請求項4に記載のウェアラブル除細動器。
  23. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約10g/mを超える、請求項1から22のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  24. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える、請求項1から23のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  25. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約100g/mを超える、請求項1から24のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  26. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約150g/mを超える、請求項1から25のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  27. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約200g/mを超える、請求項1から26のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  28. 前記患者係合面は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項1から27のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  29. 前記弾性エレメントは、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaである、請求項2から28のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  30. 前記患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaである、請求項1から29のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  31. 前記患者係合基板は、平均弾性係数が約5.0MPa未満である、請求項1から30のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  32. 前記患者係合基板は、平均弾性係数が約2.0MPa未満である、請求項1から30のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  33. 前記1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超える、請求項4から32のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  34. 前記1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超える、請求項4から33のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  35. 前記第1の患者係合基板と前記第2の患者係合基板とをつなぐフレキシブルブリッジを更に備える、請求項1から34のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  36. 前記フレキシブルブリッジは、前記第2の除細動パッド電極及び前記第2の複数のECGセンシング電極から、前記コントローラ及び前記1つ以上のコンデンサのうちの1つ以上への電気的連通を与えるように構成された導電体を含む、請求項35に記載のウェアラブル除細動器。
  37. 前記粘着材は、前記ウェアラブル除細動器及び前記患者の皮膚に粘着するように構成された、前記第1の患者係合基板の外周部に沿う粘着材ボーダーを含み、前記ウェアラブル除細動器は、前記ウェアラブル除細動器の中央に向いた、前記粘着材ボーダーの側部から、前記粘着材ボーダーの外側エッジにかけて、前記粘着材ボーダーに沿って先細の断面形状を有する、請求項1から36のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  38. 無線データ通信モジュールを前記ハウジング内に、更に備える、請求項1から37のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  39. 1つ以上のセンサを前記ハウジング内に、更に備える、請求項1から38のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  40. 前記センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含む、請求項39に記載のウェアラブル除細動器。
  41. 前記ウェアラブル除細動器は、前記第1の患者係合基板の表面積に基づく、前記第1の患者係合基板から前記ハウジングの外側への水分移動率が1日当たり約250g/mを超える、請求項1から40のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  42. 前記第1の除細動パッド電極は、ヒドロゲル及び炭素繊維織物構造を含む、請求項1から41のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  43. 前記ウェアラブル除細動器は、前記第2の患者係合基板の表面積に基づく、前記第2の患者係合基板から外層の外側への水分移動率が1日当たり約250g/mを超える、請求項1から42のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  44. ユーザインタフェースを更に備える、請求項1から43のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  45. 前記患者係合基板は、平均水分透過率が1日当たり約500g/mを超える、請求項1から44のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  46. 前記流体移動エレメントは、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える、請求項1から45のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  47. 前記流体移動エレメントは、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項1から46のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  48. 前記患者係合基板内の前記粘着材は、穿孔された穴を含む、請求項1から47のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  49. 前記穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmである、請求項48に記載のウェアラブル除細動器。
  50. 前記粘着材の前記穿孔された穴は、開口面積が、前記粘着材の全表面積の約10%から約25%である、請求項48又は49に記載のウェアラブル除細動器。
  51. 前記弾性エレメントは前記粘着材を含む、請求項2から50のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  52. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約24時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項1から51のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  53. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項1から52のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  54. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項1から53のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  55. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項1から54のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  56. 粘着材、1つ以上のセンシング電極、及び除細動電極パッドを含む患者係合基板と、
    前記患者係合基板と流体連通する流体連通層と、
    1つ以上の電子回路ハウジングに収容されるバッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラと、
    前記電子回路ハウジング及び前記患者係合基板と接続された支持層と、
    前記患者係合基板の一部分と接続された外側ハウジングであって、前記1つ以上の電子回路ハウジングは前記外側ハウジングと前記患者係合基板との間にある、前記外側ハウジングと、
    を備えるウェアラブル体外式除細動器。
  57. 前記流体連通層と流体連通している吸収層を更に備える、請求項56に記載のウェアラブル除細動器。
  58. 前記患者係合基板は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項56に記載のウェアラブル除細動器。
  59. 第2の除細動電極パッド、第2の粘着材、及び第2の複数のセンシング電極を備える第2の患者係合基板と、前記第2の患者係合基板と流体連通している第2の流体連通層と、を更に備え、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と係合することと、前記患者に電気治療を送達することと、を行うように構成され、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されている、請求項56に記載のウェアラブル除細動器。
  60. 前記第2の患者係合基板は、前記第2の患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項59に記載のウェアラブル除細動器。
  61. 前記外側ハウジングは通気性である、請求項56から60のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  62. 前記外側ハウジングの外面が疎水性である、請求項56から61のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  63. 前記外側ハウジングの外面が耐水性である、請求項56から62のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  64. 前記流体連通層は、吸収能力が約500%を超える、請求項56から63のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  65. 前記1つ以上のコンデンサ、前記バッテリ、及び前記コントローラを取り囲む防水ハウジングを更に備える、請求項56から64のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  66. 前記患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaである、請求項56から65のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  67. 前記1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超える、請求項56から66のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  68. 前記1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超える、請求項56から67のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  69. 無線データ通信モジュールを前記ハウジング内に、更に備える、請求項56から68のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  70. 1つ以上のセンサを前記ハウジング内に、更に備える、請求項56から69のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  71. 前記センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含む、請求項70に記載のウェアラブル除細動器。
  72. 前記患者係合基板内の前記粘着材は、穿孔された穴を含む、請求項56から71のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  73. 前記穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmである、請求項72に記載のウェアラブル除細動器。
  74. 前記粘着材の前記穿孔された穴は、開口面積が、前記粘着材の全表面積の約10%から約25%である、請求項72に記載のウェアラブル除細動器。
  75. 前記流体連通層は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える、請求項56から74のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  76. 前記流体連通層は、前記患者係合基板の表面積に基づく平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項75に記載のウェアラブル除細動器。
  77. ウェアラブル体外式除細動器であって、
    粘着材、1つ以上のセンシング電極、及び第1の除細動電極パッドを備える第1の患者係合基板であって、前記1つ以上のセンシング電極は、患者の皮膚と係合して心臓信号を検出するように構成されており、前記第1の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と係合することと、前記患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されており、前記第1の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されている、前記第1の患者係合基板と、
    ハウジングであって、前記ハウジングは、前記第1の患者係合基板とつなげられて、前記ハウジングと前記第1の患者係合基板との間に内部空間を形成し、前記内部部分は、バッテリ、1つ以上のコンデンサ、及びコントローラを含み、前記第1の除細動電極パッドは前記1つ以上のコンデンサと電気的に連通している、前記ハウジングと、
    第2の除細動電極パッド、第2の粘着材、及び第2の複数のセンシング電極を備える第2の患者係合基板であって、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と係合することと、前記患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されており、前記第2の除細動電極パッドは、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成されており、前記第2の除細動電極は、前記1つ以上のコンデンサと電気的に連通している、前記第2の患者係合基板と、
    流体を前記皮膚から遠くに移動させることによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が24時間を超える長時間にわたって連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を備え、
    前記コントローラは、前記1つ以上のコンデンサを前記バッテリで充電することと、前記1つ以上のコンデンサを、前記第1の除細動電極パッド及び前記第2の除細動電極パッドを通して放電させることと、を行うように構成されている、
    ウェアラブル体外式除細動器。
  78. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項77に記載のウェアラブル除細動器。
  79. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項77に記載のウェアラブル除細動器。
  80. 前記ウェアラブル体外式除細動器は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項77に記載のウェアラブル除細動器。
  81. 前記ウェアラブル除細動器は、前記第1の患者係合基板の表面積に基づく、前記第1の患者係合基板から、前記第1の患者係合基板とつながっている前記ハウジングを通る平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項77に記載のウェアラブル除細動器。
  82. 前記第1の患者係合基板は、平均水分透過率が1日当たり約500g/mを超える、請求項77に記載のウェアラブル除細動器。
  83. 前記第1及び第2の患者係合基板は、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaである、請求項77から82のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  84. 前記ハウジングは通気性である、請求項77から83のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  85. 前記ハウジングの外面が疎水性である、請求項77から84のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  86. 前記ハウジングの前記外面は耐水性である、請求項77から85のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  87. 前記流体移動エレメントは、
    前記第1の患者係合基板と流体連通している流体移動層を前記ハウジング内に、更に備え、前記流体移動層は、前記第1の患者係合基板全体にわたる水の流動性を高めるように構成されている、
    請求項77から86のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  88. 前記流体移動層は、吸収能力が約500%を超える、請求項87に記載のウェアラブル除細動器。
  89. 吸収材を前記ハウジング内に、更に備える、請求項87に記載のウェアラブル除細動器。
  90. 前記1つ以上のコンデンサ、前記バッテリ、及び前記コントローラを取り囲む、1つ以上の防水ハウジングを更に備える、請求項77から89のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  91. 前記コントローラ、前記1つ以上のコンデンサ、及び前記バッテリと係合してこれらを支持するように構成された支持層を更に備える、請求項77から90のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  92. 前記患者係合基板の表面積に対する、前記1つ以上のコンデンサ、前記バッテリ、及び前記コントローラの合計重量の比は、約2g/cm未満である、請求項77から91のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  93. 前記1つ以上のコンデンサは、総定格キャパシタンスが約50μFを超える、請求項77から92のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  94. 前記1つ以上のコンデンサは、総電圧が約100Vを超える、請求項77から93のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  95. 前記第1の患者係合基板と前記第2の患者係合基板とをつなぐフレキシブルブリッジを更に備える、請求項77から94のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  96. 前記フレキシブルブリッジは、前記第2の除細動パッド電極及び前記第2の複数のECGセンシング電極から、前記コントローラ及び前記1つ以上のコンデンサのうちの1つ以上への電気的連通を与えるように構成された導電体を含む、請求項95に記載のウェアラブル除細動器。
  97. 前記粘着材は、前記ウェアラブル除細動器及び前記患者の皮膚に粘着するように構成された、前記第1の患者係合基板の外周部に沿う粘着材ボーダーを含み、前記ウェアラブル除細動器は、前記ウェアラブル除細動器の中央に向いた、前記粘着材ボーダーの側部から、前記粘着材ボーダーの外側エッジにかけて、前記粘着材ボーダーに沿って先細の断面形状を有する、請求項77から96のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  98. 無線データ通信モジュールを前記ハウジング内に、更に備える、請求項77から97のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  99. 1つ以上のセンサを前記ハウジング内に、更に備える、請求項77から98のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  100. 前記センサは、GPSセンサ、加速度計、マイクロホン、及びジャイロスコープのうちの1つ以上を含む、請求項99に記載のウェアラブル除細動器。
  101. 前記第1の除細動パッド電極は、ヒドロゲル及び炭素繊維織物構造を含む、請求項77から100のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  102. 前記患者係合基板内の前記粘着材は、穿孔された穴を含む、請求項77から101のいずれか一項に記載のウェアラブル除細動器。
  103. 前記穿孔された穴は、直径が約0.5mmから約2mmである、請求項102に記載のウェアラブル除細動器。
  104. 前記粘着材の前記穿孔された穴は、開口面積が、前記粘着材の全表面積の約10%から約25%である、請求項102に記載のウェアラブル除細動器。
  105. 心臓信号を検出する為に患者の皮膚と係合するように構成された1つ以上のセンシング電極と、
    前記患者の皮膚と係合するように構成され、前記患者に電気治療を送達するように構成され、前記患者の皮膚と連続的に電気的に連通するように構成された除細動電極パッドと、
    粘着材と、前記1つ以上のセンシング電極と、前記除細動電極パッドと、流体を前記皮膚から遠くに移動させることによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントと、を備える患者係合基板と、
    を備える患者係合面。
  106. 前記患者の皮膚に順応し、前記患者の皮膚とともに伸長することによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が、7日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された弾性エレメントを更に備える、請求項105に記載の患者係合面。
  107. 前記患者係合面は、約24時間を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項105から106のいずれか一項に記載の患者係合面。
  108. 前記患者係合面は、約5日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項105から107のいずれか一項に記載の患者係合面。
  109. 前記患者係合面は、約10日を超える長時間にわたり、運動やシャワーの活動中も連続装着されるように構成されている、請求項105から108のいずれか一項に記載の患者係合面。
  110. 前記除細動パッドは炭素繊維織物構造を含む、請求項105から109のいずれか一項に記載の患者係合面。
  111. 第2の除細動電極パッドを更に備える、請求項105から110のいずれか一項に記載の患者係合面。
  112. 前記除細動電極パッド及び前記第2の除細動電極パッドと電気的に連通する電子回路モジュールを更に備える、請求項105から111のいずれか一項に記載の患者係合面。
  113. 請求項1から112のいずれか一項に記載のウェアラブル体外式除細動器と、粘着材剥離剤、皮膚清浄剤、毛髪除去具、及び前記ウェアラブル除細動器を貼り付ける為の指示書のうちの1つ以上と、
    を備えるキット。
  114. 患者の心臓を監視及び除細動する方法であって、
    第1の複数のセンシング電極及び第1の除細動パッドを備える第1の患者係合基板を前記患者の第1の皮膚表面部分に粘着させるステップであって、前記第1の除細動パッドは、除細動ショックを与えるのに十分な電気エネルギ源と電気的に連通しており、ウェアラブル除細動器の前記第1の患者係合基板部分は、流体を前記患者の前記第1の皮膚表面部分から遠くに移動させることによって、前記ウェアラブル体外式除細動器が運動やシャワーの活動中も連続装着されることを可能にするように構成された流体移動エレメントを備える、前記第1の皮膚表面部分に粘着させる前記ステップと、
    第2の複数のセンシング電極及び第2の除細動パッドを備える第2の患者係合基板を前記患者の第2の皮膚表面部分に粘着させるステップであって、前記第2の除細動パッドは、前記除細動ショックを与えるのに十分な前記電気エネルギ源と電気的に連通しており、前記ウェアラブル除細動器の前記第2の患者係合部分は、、前記第2の皮膚表面部分に粘着させる前記ステップと、
    前記第1の複数のセンシング電極及び前記第2の複数のセンシング電極により、前記患者の心臓信号に対応する電気データを測定するステップと、
    を含む方法。
  115. 前記流体移動エレメントは、流体を前記第1の皮膚部分から遠くに、前記ウェアラブル除細動器のハウジングの外側に向かって移動させる、請求項114に記載の方法。
  116. 前記流体移動エレメントは、流体を、前記流体移動エレメントの主要断面領域の端から端まで移動させる、請求項114から115のいずれか一項に記載の方法。
  117. 前記流体移動エレメントは、前記患者の前記第1の皮膚表面部分への平均水分透過率が1日当たり約50g/mを超える、請求項114から116のいずれか一項に記載の方法。
  118. 前記流体移動エレメントは、前記患者の前記第1の皮膚表面部分への平均水分透過率が1日当たり約250g/mを超える、請求項114から117のいずれか一項に記載の方法。
  119. 前記流体移動エレメントは粘着材及び吸い上げ材料を含み、前記粘着材は前記第1の患者係合基板及び前記第2の患者係合基板の一部である、請求項114から118のいずれか一項に記載の方法。
  120. 前記電気データを分析して、前記患者が治療可能な不整脈を有するかどうかを判定するステップを更に含む、請求項114から119のいずれか一項に記載の方法。
  121. 前記患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの1つ以上を検出するステップを更に含む、請求項114から120のいずれか一項に記載の方法。
  122. 前記患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの検出された1つ以上を分析して、治療可能な不整脈を確認するステップを更に含む、請求項121に記載の方法。
  123. 前記患者が治療可能な不整脈を有すると判定した後に電気ショックを送達するステップを更に含む、請求項114から122のいずれか一項に記載の方法。
  124. 前記電気ショックを送達する前に、前記第1の除細動パッド電極と前記第2の除細動パッド電極との間で前記患者の経胸腔インピーダンスを測定するステップを更に含む、請求項123に記載の方法。
  125. 約24時間を超える長時間にわたり、前記ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含む、請求項114から124のいずれか一項に記載の方法。
  126. 約5日を超える長時間にわたり、前記ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含む、請求項114から125のいずれか一項に記載の方法。
  127. 約7日を超える長時間にわたり、前記ウェアラブル除細動器を連続装着するステップを更に含む、請求項114から126のいずれか一項に記載の方法。
  128. ウェアラブル除細動器により患者を治療する方法であって、
    前記ウェアラブル除細動器の一部分をなし、長期間装着されて前記患者の皮膚と連続的に電気的に接触するように構成された複数のECGセンシング電極からECGデータを受信するステップと、
    前記ECGデータを分析して、前記患者が治療可能な不整脈を有するかどうかを判定するステップと、
    治療可能な不整脈の判定の後、ただちに、前記患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの1つ以上を検出するステップと、
    前記患者の脈、呼吸率、心音、及び心拍数のうちの前記検出された1つ以上を分析して、治療可能な不整脈を確認するステップと、
    第1の除細動パッド電極と第2の除細動パッド電極との間で前記患者の経胸腔インピーダンスを測定するステップであって、前記第1の除細動パッド電極及び前記第2の除細動パッド電極は、長期間装着されて前記患者の皮膚と連続的に電気的に接触するように構成されており、前記第1の除細動パッド電極及び前記第2の除細動パッド電極は前記ウェアラブル除細動器の一部分をなす、前記患者の経胸腔インピーダンスを測定する前記ステップと、
    前記ウェアラブル除細動器内の複数のコンデンサを充電することをコントローラに指示するステップと、
    前記第1の除細動電極パッド及び前記第2の除細動電極パッドを通して前記患者に治療用電気ショックを送達するステップと、
    を含む方法。
  129. 治療可能な不整脈の判定の後、前記患者の位置に対応するデータを救急医療サービスに無線送信するステップを更に含む、請求項128に記載の方法。
  130. 治療可能な不整脈の判定の後、前記患者の位置に対応するデータを前記患者の緊急連絡先に無線送信するステップを更に含む、請求項128に記載の方法。
  131. 経胸腔インピーダンスを測定する前記ステップは、前記第1の除細動パッド電極及び前記第2の除細動パッド電極が前記患者の皮膚と電気的に接触しているかどうかを判定するステップを含む、請求項128に記載の方法。
  132. 前記経胸腔インピーダンスに基づいて前記治療用電気ショックを調整するステップを更に含む、請求項128に記載の方法。
  133. 前記複数のコンデンサを充電することを前記コントローラに指示する前記ステップの前に、可聴アラームを発生させて、治療用電気ショックが起こりうることを前記患者に警告するステップを更に含む、請求項128に記載の方法。
  134. 前記ウェアラブル除細動器のシャットオフボタンが押されていない場合に前記複数のコンデンサを充電することを前記コントローラに指示するステップを更に含む、請求項133に記載の方法。
  135. 患者の心臓を監視及び除細動する方法であって、
    粘着材、1つ以上のセンシング電極、除細動電極パッド、及び弾性エレメントを備える患者係合基板を前記患者の皮膚と係合させるステップと、
    前記1つ以上のセンシング電極により心臓信号を測定するステップと、
    バッテリ、電気エネルギ源、及び、前記1つ以上のセンシング電極を監視することと、前記1つ以上のコンデンサを前記バッテリにより充電することと、前記除細動電極パッドを通して前記電気エネルギ源を放電させることにより前記患者に電気治療を送達することと、を行うように構成されたコントローラを、前記1つ以上のセンシング電極及び前記除細動電極パッドと電気的に接触しているように支持するステップと、
    前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップとを、少なくとも24時間にわたり連続して実施するステップと、
    を含む方法。
  136. 前記弾性エレメントは、平均弾性係数が約0.40MPaから約0.9MPaである、請求項135に記載の方法。
  137. 前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップは、少なくとも約48時間にわたり連続して実施される、請求項135に記載の方法。
  138. 前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップは、少なくとも約5日にわたり連続して実施される、請求項135に記載の方法。
  139. 前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップは、少なくとも7日にわたり連続して実施される、請求項135に記載の方法。
  140. 前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップは、少なくとも10日にわたり連続して実施される、請求項135に記載の方法。
  141. 前記係合させるステップと、前記測定するステップと、前記支持するステップは、運動やシャワーの活動中も連続して実施される、請求項135から141のいずれか一項に記載の方法。
  142. 前記患者係合面は、平均弾性が約0.40MPaを超える、請求項1から112のいずれか一項に記載の装置。
JP2016570933A 2014-02-24 2015-02-24 体外式除細動器 Pending JP2017506148A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021034914A JP2021098084A (ja) 2014-02-24 2021-03-05 体外式除細動器
JP2023092805A JP2023113796A (ja) 2014-02-24 2023-06-06 体外式除細動器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461944008P 2014-02-24 2014-02-24
US61/944,008 2014-02-24
PCT/US2015/017366 WO2015127466A2 (en) 2014-02-24 2015-02-24 External defibrillator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021034914A Division JP2021098084A (ja) 2014-02-24 2021-03-05 体外式除細動器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506148A true JP2017506148A (ja) 2017-03-02
JP2017506148A5 JP2017506148A5 (ja) 2018-04-12

Family

ID=53879258

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570933A Pending JP2017506148A (ja) 2014-02-24 2015-02-24 体外式除細動器
JP2021034914A Pending JP2021098084A (ja) 2014-02-24 2021-03-05 体外式除細動器
JP2023092805A Pending JP2023113796A (ja) 2014-02-24 2023-06-06 体外式除細動器

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021034914A Pending JP2021098084A (ja) 2014-02-24 2021-03-05 体外式除細動器
JP2023092805A Pending JP2023113796A (ja) 2014-02-24 2023-06-06 体外式除細動器

Country Status (8)

Country Link
US (4) US20170056682A1 (ja)
EP (4) EP3524315B1 (ja)
JP (3) JP2017506148A (ja)
CN (1) CN106456984B (ja)
AU (1) AU2015218603B2 (ja)
CA (1) CA2942933C (ja)
ES (4) ES2828361T3 (ja)
WO (1) WO2015127466A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506368A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 イノコン メディカル エーピーエス 神経の電気刺激用システム
CN114173865A (zh) * 2019-08-27 2022-03-11 纽佩斯公司 自动可穿戴带式心脏除颤器

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8140154B2 (en) 2007-06-13 2012-03-20 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device
US7974689B2 (en) 2007-06-13 2011-07-05 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device with motion/position detection
DK2568878T3 (en) 2010-05-12 2018-10-29 Irhythm Tech Inc Interior features and design elements for long-term adhesion
US9427564B2 (en) 2010-12-16 2016-08-30 Zoll Medical Corporation Water resistant wearable medical device
WO2014116825A1 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Irhythm Technologies, Inc. Physiological monitoring device
US12097379B2 (en) 2013-02-25 2024-09-24 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations from multiple patient parameters
US10500403B2 (en) * 2013-02-25 2019-12-10 West Affum Holdings Corp. WCD system validating detected cardiac arrhythmias thoroughly so as to not sound loudly due to some quickly self-terminating cardiac arrhythmias
US9757579B2 (en) 2013-02-25 2017-09-12 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system informing patient that it is validating just-detected cardiac arrhythmia
US10543377B2 (en) 2013-02-25 2020-01-28 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations by aggregating aspects of patient parameters
ES2828361T3 (es) 2014-02-24 2021-05-26 Element Science Inc Desfibrilador externo
DE102014009890A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung für einen Impedanztomographen
CN114469106A (zh) 2014-07-30 2022-05-13 生命信号公司 Ecg贴片及其使用方法
WO2016070128A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Irhythm Technologies, Inc. Wireless physiological monitoring device and systems
WO2016077236A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 Empi, Inc. Gel dispenser for electrodes
WO2016149450A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 Zoll Medical Corporation Systems and methods for conductive gel deployment
US9901741B2 (en) * 2015-05-11 2018-02-27 Physio-Control, Inc. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system using sensor modules with reassurance code for confirmation before shock
US10617881B2 (en) 2015-07-22 2020-04-14 Zoll Medical Corporation Systems for medical device interactions
US10953234B2 (en) * 2015-08-26 2021-03-23 Element Science, Inc. Wearable devices
US20170106789A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Catherine Holdbrook-Smith Alert Assembly
PL3693057T3 (pl) * 2015-11-23 2023-02-20 Zoll Medical Corporation Ubrania do urządzeń medycznych nadających się do noszenia
US10322291B2 (en) * 2015-12-04 2019-06-18 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system with isolated patient parameter component
CN107029355B (zh) * 2015-12-04 2021-06-01 西艾丰控股公司(开曼群岛) 具有隔离患者参数元件的可穿戴式心律转复除颤器(wcd)系统
EP3178875A1 (fr) * 2015-12-11 2017-06-14 The Swatch Group Research and Development Ltd. Matière élastomère confortable
ES2979137T3 (es) 2015-12-22 2024-09-24 Inovio Pharmaceuticals Inc Dispositivo de electroporación que tiene una batería con interruptor de alimentación
AU2017218157B2 (en) * 2016-02-12 2022-09-29 Axonics, Inc. External pulse generator device and associated methods for trial nerve stimulation
CN109414208A (zh) 2016-03-22 2019-03-01 生命信号公司 用于生理信号收集的系统和方法
DE102016008100A1 (de) * 2016-07-05 2018-01-11 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Sensorbaugruppe für ein Kraftfahrzeug
US11077310B1 (en) 2016-10-04 2021-08-03 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system detecting QRS complexes in ECG signal by matched difference filter
US10940323B2 (en) 2016-10-04 2021-03-09 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) with power-saving function
US10903675B2 (en) 2016-12-12 2021-01-26 Avive Solutions, Inc. Medical device draw current regulation
US10449380B2 (en) 2016-12-12 2019-10-22 Revive Solutions, Inc. Defibrillator
US10071256B2 (en) 2016-12-12 2018-09-11 Revive Solutions, Inc. Defibrillator
US11607555B2 (en) 2016-12-12 2023-03-21 Avive Solutions, Inc. Defibrillator discharge control
KR20230038591A (ko) * 2016-12-26 2023-03-20 메트로놈 헬스, 인크. 환자의 피부에 의료 디바이스를 부착하기 위한 접착 시스템
US11235143B2 (en) 2017-02-03 2022-02-01 West Affum Holdings Corp. Wearable cardiac defibrillator systems and methods and software for contacting non-witnessing responders
US10969583B2 (en) * 2017-02-24 2021-04-06 Zoll Medical Corporation Augmented reality information system for use with a medical device
US20180272145A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-27 West Affum Holdings Corporation Wcd with separable ecg acquisition features
US10960220B2 (en) 2017-03-16 2021-03-30 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system evaluating its ECG signals for noise according to tall peak counts
US10940324B2 (en) 2017-05-03 2021-03-09 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system computing heart rate from noisy ECG signal
US11009870B2 (en) 2017-06-06 2021-05-18 Zoll Medical Corporation Vehicle compatible ambulatory defibrillator
US10918879B2 (en) 2017-07-28 2021-02-16 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system reacting to high-amplitude ECG noise
US11103717B2 (en) 2017-07-28 2021-08-31 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system reacting to high-frequency ECG noise
US11207538B2 (en) * 2017-09-12 2021-12-28 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system warning ambulatory patient by weak alerting shock
WO2019074787A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-18 The Joan and Irwin Jacobs Technion-Cornell Institute SYSTEMS, APPARATUS AND METHODS FOR DETECTION AND MONITORING OF CHRONIC SLEEP DISORDERS
US11865354B1 (en) 2018-02-14 2024-01-09 West Affum Holdings Dac Methods and systems for distinguishing VT from VF
US11471693B1 (en) 2018-02-14 2022-10-18 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system choosing to consider ECG signals from different channels per QRS complex widths of the ECG signals
US11160990B1 (en) 2018-02-14 2021-11-02 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) alarms
US11040214B2 (en) 2018-03-01 2021-06-22 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system having main UI that conveys message and peripheral device that amplifies the message
US11154195B2 (en) * 2018-03-16 2021-10-26 Etrog Systems Ltd. System and method for remote monitoring of a user's vital signs and bodily functions
US11331508B1 (en) 2018-04-25 2022-05-17 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator with a non-invasive blood pressure monitor
US11058884B2 (en) 2018-04-26 2021-07-13 West Affum Holding Corp Wearable medical (WM) system monitoring ECG signal of ambulatory patient for heart condition
CN108543221A (zh) * 2018-05-14 2018-09-18 上海掌门科技有限公司 一种用于电除颤的听诊器系统、电除颤方法、设备以及介质
TR201809748A2 (tr) * 2018-07-09 2018-07-23 Yasin Dogansah Aci̇l yardim yeleği̇
US11096590B2 (en) * 2018-07-24 2021-08-24 Baxter International Inc. Patch-based physiological sensor
US11568984B2 (en) 2018-09-28 2023-01-31 Zoll Medical Corporation Systems and methods for device inventory management and tracking
US11890461B2 (en) * 2018-09-28 2024-02-06 Zoll Medical Corporation Adhesively coupled wearable medical device
JP2022504629A (ja) 2018-10-10 2022-01-13 エレメント サイエンス,インク 使い捨て部品と再使用可能部品を備えたウェアラブル医療機器
WO2020100135A2 (en) * 2018-11-14 2020-05-22 Ticker Medical Ltd. Handheld ecg monitoring system with fault detection
US11642539B2 (en) 2018-12-21 2023-05-09 Zoll Medical Corporation Response mechanisms
WO2020139880A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Zoll Medical Corporation Wearable medical device response mechanisms and methods of use
CN113272008B (zh) * 2019-01-10 2024-06-04 杰弗里·班尼特 治疗临近的解剖/生理事件装置和方法
US11334826B2 (en) * 2019-01-18 2022-05-17 West Affum Holdings Corp. WCD system prioritization of alerts based on severity and/or required timeliness of user response
US20210153762A1 (en) * 2019-03-14 2021-05-27 Welch Allyn, Inc. Patient Monitoring Apparatus
JP7555053B2 (ja) * 2019-04-18 2024-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 伸縮性デバイス
EP3753485A1 (en) 2019-06-20 2020-12-23 Nokia Technologies Oy Electrode apparatuses and methods of forming electrode apparatuses
US11672996B2 (en) 2019-06-24 2023-06-13 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator with AI-based features
US11717687B2 (en) 2020-01-06 2023-08-08 West Affum Holdings Dac Asystole and complete heart block detection
JP7450173B2 (ja) * 2020-02-04 2024-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気かみそり
WO2021163331A1 (en) 2020-02-12 2021-08-19 Irhythm Technologies, Inc Non-invasive cardiac monitor and methods of using recorded cardiac data to infer a physiological characteristic of a patient
US11173315B1 (en) 2020-07-24 2021-11-16 Defibrio AS Mobile defibrillator
US11350865B2 (en) 2020-08-06 2022-06-07 Irhythm Technologies, Inc. Wearable device with bridge portion
AU2021320404A1 (en) 2020-08-06 2023-04-06 Irhythm Technologies, Inc. Electrical components for physiological monitoring device
US20220087537A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-24 West Affum Holdings Corp. WVSM With Continuous Monitoring and Automatic Acquisition of Selected Signals
US12121737B2 (en) 2020-09-23 2024-10-22 West Affum Holdings Dac Wearable cardioverter defibrillator system with remote alerts based on proximity
US20220257959A1 (en) 2021-02-12 2022-08-18 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (wcd) with artificial intelligence features
US20230089192A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-23 West Affum Holdings Corp. Power in a wearable cardioverter defibrillator (wcd)
WO2023107405A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Zoll Medical Corporation Garment features for ecg electrode pressure and/or stabilization in a wearable medical device
US11433249B1 (en) 2022-04-04 2022-09-06 Altrix Medical, Inc. Compact AED with one distal electrode
US11633613B1 (en) * 2022-04-04 2023-04-25 Altrix Medical, Inc. Compact AED with external electrocardiogram
US11794025B1 (en) * 2022-04-04 2023-10-24 Altrix Medical, Inc. Compact AED with integrated CPR coaching
US20230381527A1 (en) 2022-05-31 2023-11-30 West Affum Holdings Dublin DAC Wearable medical system with device parameters and patient information programmable via browser interface
CN117224844A (zh) * 2022-06-06 2023-12-15 创领心律管理医疗器械(上海)有限公司 穿戴式除颤器及其使用方法
CN115068813B (zh) * 2022-06-21 2024-01-02 久心医疗科技(苏州)有限公司 一种除颤电极及自动除颤仪
GB2622356A (en) * 2022-09-07 2024-03-20 Topia Life Sciences Ltd An artificial intelligence enabled wearable ECG skin patch to detect sudden cardiac arrest
WO2024129226A1 (en) * 2022-12-13 2024-06-20 Defibtech, Llc Automated external defibrillation (aed) electrodes
US11911627B1 (en) * 2023-06-29 2024-02-27 Altrix Medical, Inc. Method of using a medical device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07541A (ja) * 1990-05-29 1995-01-06 Lifecor Inc 心臓機能を感知して自動的に電気療法を施す携帯型装置
JP2002514107A (ja) * 1997-03-07 2002-05-14 カーディアック・サイエンス・インコーポレイテッド 着用可能な細動除去システム
US20080033495A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Kumar Uday N External Defibrillator
US20090306730A1 (en) * 2006-12-07 2009-12-10 Bruno Roso Defibrillator with housing arrangement and support device
WO2013181607A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Zoll Medical Corporation Systems and methods for detecting health disorders

Family Cites Families (360)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706313A (en) 1971-02-04 1972-12-19 Medical Research Lab Trapezoidal waveshape defibrillator
US3924641A (en) 1974-08-19 1975-12-09 Axotronics Inc Bi-phasic current stimulation system
GB1481469A (en) 1974-10-28 1977-07-27 Anderson J Defibrillator
US4184493A (en) 1975-09-30 1980-01-22 Mieczyslaw Mirowski Circuit for monitoring a heart and for effecting cardioversion of a needy heart
US4576170A (en) 1980-07-09 1986-03-18 Micro-Circuits Company Heart monitor and defibrillator device
US4328808A (en) 1980-10-09 1982-05-11 Hewlett-Packard Company Defibrillator with means for determining patient impedance and delivered energy
JPS5843615A (ja) 1981-09-10 1983-03-14 Kureha Chem Ind Co Ltd コンデンサ−出力回路
US4523595A (en) 1981-11-25 1985-06-18 Zibell J Scott Method and apparatus for automatic detection and treatment of ventricular fibrillation
US4614192A (en) 1982-04-21 1986-09-30 Mieczyslaw Mirowski Implantable cardiac defibrillator employing bipolar sensing and telemetry means
US4473078A (en) 1982-05-24 1984-09-25 Cardiac Resuscitator Corporation Cardiac arrhythmia analysis system
EP0095726B1 (en) 1982-06-01 1988-11-02 Medtronic, Inc. Apparatus for controlling cardiac ventricular tachyarrhythmias
US4708145A (en) 1982-06-01 1987-11-24 Medtronic, Inc. Sequential-pulse, multiple pathway defibrillation method
US4548203A (en) 1982-06-01 1985-10-22 Purdue Research Foundation Sequential-pulse, multiple pathway defibrillation method
US4499907A (en) 1982-11-15 1985-02-19 Medtronic, Inc. Energy limiting cardioversion lead
US4595009A (en) 1984-02-06 1986-06-17 Medtronic, Inc. Protection circuit for implantable cardioverter
US4574810A (en) 1984-10-05 1986-03-11 Lerman Bruce B Automatic threshold defibrillator
US4727877A (en) 1984-12-18 1988-03-01 Medtronic, Inc. Method and apparatus for low energy endocardial defibrillation
US4637397A (en) 1985-05-30 1987-01-20 Case Western Reserve University Triphasic wave defibrillation
US4800883A (en) 1986-04-02 1989-01-31 Intermedics, Inc. Apparatus for generating multiphasic defibrillation pulse waveform
US4834100A (en) 1986-05-12 1989-05-30 Charms Bernard L Apparatus and method of defibrillation
US4768512A (en) 1986-05-13 1988-09-06 Mieczyslaw Mirowski Cardioverting system and method with high-frequency pulse delivery
US4777954A (en) 1986-06-30 1988-10-18 Nepera Inc. Conductive adhesive medical electrode assemblies
US4706680A (en) 1986-06-30 1987-11-17 Nepera Inc. Conductive adhesive medical electrode assemblies
US4953551A (en) 1987-01-14 1990-09-04 Medtronic, Inc. Method of defibrillating a heart
US4821723A (en) 1987-02-27 1989-04-18 Intermedics Inc. Biphasic waveforms for defibrillation
US4823796A (en) 1987-04-03 1989-04-25 Laerdal Manufacturing Corp. Defibrillator circuit for producing a trapezoidal defibrillation pulse
US4869252A (en) 1988-01-11 1989-09-26 Telectronics N.V. Apparatus and method for controlling pulse energy in antitachyarrhythmia and bradycardia pacing device
US4850357A (en) 1988-01-12 1989-07-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Biphasic pulse generator for an implantable defibrillator
US5083562A (en) 1988-01-19 1992-01-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Method and apparatus for applying asymmetric biphasic truncated exponential countershocks
US4928690A (en) 1988-04-25 1990-05-29 Lifecor, Inc. Portable device for sensing cardiac function and automatically delivering electrical therapy
FR2633837A1 (fr) 1988-07-06 1990-01-12 Atesys Sa Circuit de charge-decharge pour le condensateur d'un defibrillateur cardiaque
US4989607A (en) 1989-03-30 1991-02-05 Preston Keusch Highly conductive non-stringy adhesive hydrophilic gels and medical electrode assemblies manufactured therefrom
US5143071A (en) 1989-03-30 1992-09-01 Nepera, Inc. Non-stringy adhesive hydrophilic gels
US5014701A (en) 1989-05-19 1991-05-14 Ventritex, Inc. Implantable cardiac defibrillator employing a digital waveform analyzer system
US4996984A (en) 1989-09-26 1991-03-05 Eli Lilly And Company Defibrillation method
US5179946A (en) 1989-12-28 1993-01-19 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for arrhythmia detection by variations in the transcardiac impedance between defibrillation patches
US5271417A (en) 1990-01-23 1993-12-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation electrode having smooth current distribution
US5092332A (en) 1990-02-22 1992-03-03 Medtronic, Inc. Steroid eluting cuff electrode for peripheral nerve stimulation
DE4007211A1 (de) 1990-03-07 1991-09-12 Mueller Gerhard Elektrische schaltung zum bereitstellen eines hochspannungsimpulses, insbesondere fuer einen defibrillator
US5111813A (en) 1990-05-18 1992-05-12 Hewlett-Packard Company Defibrillation employing an impedance-corrected delivered energy
US5205284A (en) 1990-06-12 1993-04-27 Zoll Medical Corporation Method and apparatus for transcutaneous electrical cardiac pacing with background stimulation
JPH04279175A (ja) 1990-07-03 1992-10-05 Telectronics Nv 不整脈制御装置および不整脈検出方法
US5086772A (en) 1990-07-30 1992-02-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Arrhythmia control system employing arrhythmia recognition algorithm
US5172690A (en) 1990-10-26 1992-12-22 Telectronics Pacing Systems, Inc. Automatic stimulus artifact reduction for accurate analysis of the heart's stimulated response
US5163427A (en) 1990-11-14 1992-11-17 Medtronic, Inc. Apparatus for delivering single and multiple cardioversion and defibrillation pulses
JPH04184831A (ja) 1990-11-16 1992-07-01 Takenaka Denshi Kogyo Kk 多重連結センサ
EP0487776A1 (de) 1990-11-29 1992-06-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Parameters während der Abgabe eines elektrischen Impulses an biologisches Gewebe
US5174288A (en) 1990-11-30 1992-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac defibrillation
ATE143280T1 (de) 1990-12-18 1996-10-15 Ventritex Inc Gerät zur herstellung konfigurierbarer, zweiphasiger entflimmerungswellenformen
US5107834A (en) 1991-01-30 1992-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Low energy multiple shock defibrillation/cardioversion discharge technique and electrode configuration
US5131388A (en) 1991-03-14 1992-07-21 Ventritex, Inc. Implantable cardiac defibrillator with improved capacitors
US5833712A (en) 1991-05-23 1998-11-10 Angeion Corporation Implantable defibrillator system for generating a biphasic waveform
US5230336A (en) 1991-08-16 1993-07-27 Ventritex, Inc. Method and apparatus for impedance based automatic pulse duration adjustment for defibrillation shock delivery
US5184616A (en) 1991-10-21 1993-02-09 Telectronics Pacing Systems, Inc. Apparatus and method for generation of varying waveforms in arrhythmia control system
US5314448A (en) 1991-10-28 1994-05-24 Angeion Corporation Process for defibrillation pretreatment of a heart
US5222492A (en) 1991-11-08 1993-06-29 Physio-Control Corporation Cardiac defibrillator including an electronic energy transfer circuit
EP0612253A4 (en) 1991-11-12 1995-08-09 Nepera Inc ANKLEBENOK HYDROGELS WITH EXTENDED LIFE AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION.
US5261400A (en) 1992-02-12 1993-11-16 Medtronic, Inc. Defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5306291A (en) 1992-02-26 1994-04-26 Angeion Corporation Optimal energy steering for an implantable defibrillator
US5366497A (en) 1992-03-31 1994-11-22 Cardiotronics, Inc. Non-invasive, radiolucent cardiac electrode
US5366484A (en) 1992-04-09 1994-11-22 Angeion Corporation Short-pulse cardioversion system for an implantable cardioverter defibrillator
US5334219A (en) 1992-04-09 1994-08-02 Angeion Corporation Method and apparatus for separate-capacitor cardioversion
US5251624A (en) 1992-06-22 1993-10-12 Incontrol, Inc. Pulse generator for use in an implantable atrial defibrillator
US5474574A (en) 1992-06-24 1995-12-12 Cardiac Science, Inc. Automatic external cardioverter/defibrillator
US5292338A (en) 1992-07-30 1994-03-08 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
DE4226750A1 (de) 1992-08-13 1994-02-17 Basf Ag Thermoplastische Formmasse mit Matteffekt
SE9202666D0 (sv) 1992-09-16 1992-09-16 Siemens Elema Ab Foerfarande och anordning foer att oeka energiuttaget ur kondensatorer
JPH06105917A (ja) 1992-09-25 1994-04-19 Matsushita Electric Works Ltd 治療器用粘着シート
EP0589252A3 (en) 1992-09-25 1994-12-07 Cardiac Pacemakers Inc Process for creating cardiac fibrillation in implantable devices.
DE69329612T2 (de) 1992-09-25 2001-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Gerät zur Erzeugung von mehrphasigen Entflimmerungswellen auf der Basis von Impulsbreitenverhältnissen
US5324309A (en) 1992-09-25 1994-06-28 Medtronic, Inc. Overlapping pulse cardioversion or defibrillation
US5207219A (en) 1992-10-23 1993-05-04 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method for providing interval timing prior to cardioversion
US5622168A (en) 1992-11-18 1997-04-22 John L. Essmyer Conductive hydrogels and physiological electrodes and electrode assemblies therefrom
US5849025A (en) 1992-12-01 1998-12-15 Medtronic, Inc Electrochemical capacitor for implantable medical device
US5360435A (en) 1993-02-19 1994-11-01 Medtronic, Inc. Multiple pulse cardioversion or defibrillation
US5381803A (en) 1993-03-12 1995-01-17 Hewlett-Packard Corporation QRS detector for defibrillator/monitor
US5405361A (en) 1993-03-15 1995-04-11 Surviva Link Corporation External defibrillator circuit
US5431687A (en) 1993-04-09 1995-07-11 Angeion Corporation Impedance timed defibrillation system
US5466244A (en) 1993-05-18 1995-11-14 Heartstream, Inc. Defibrillator electrode system
US5456690A (en) 1993-05-20 1995-10-10 Ventritex, Inc. System and method for fractal pulse defibrillation
US5395394A (en) 1993-06-17 1995-03-07 Hewlett-Packard Corporation Defibrillator with a high voltage solid state relay
US5314430A (en) 1993-06-24 1994-05-24 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5468254A (en) 1993-07-26 1995-11-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for defibrillation using a multiphasic truncated exponential waveform
US5593427A (en) 1993-08-06 1997-01-14 Heartstream, Inc. Electrotherapy method
US5607454A (en) 1993-08-06 1997-03-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US5411547A (en) 1993-08-09 1995-05-02 Pacesetter, Inc. Implantable cardioversion-defibrillation patch electrodes having means for passive multiplexing of discharge pulses
US5344429A (en) 1993-08-20 1994-09-06 Medtronic, Inc. Pulse routing apparatus for cardioversion and defibrillation
US5489293A (en) 1993-08-31 1996-02-06 Ventritex, Inc. Method and apparatus for treating cardiac tachyarrhythmia
US5718718A (en) 1993-09-13 1998-02-17 Angeion Corporation Method and apparatus for polarity reversal of consecutive defibrillation countershocks having back biasing precharge pulses
US5540723A (en) 1993-10-06 1996-07-30 Duke University Method and apparatus for delivering an optimum shock duration in treating cardiac arrhythmias
US5372606A (en) 1993-10-07 1994-12-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for generating adaptive n-phasic defibrillation waveforms
US5431693A (en) 1993-12-10 1995-07-11 Intermedics, Inc. Method of verifying capture of the heart by a pacemaker
US5527346A (en) 1993-12-13 1996-06-18 Angeion Corporation Implantable cardioverter defibrillator employing polymer thin film capacitors
US5391186A (en) 1993-12-13 1995-02-21 Angeion Corporation Method and apparatus for utilizing short tau capacitors in an implantable cardioverter defibrillator
US5483165A (en) 1994-01-14 1996-01-09 Heartstream, Inc. Battery system and method for determining a battery condition
US5670557A (en) 1994-01-28 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
US5507778A (en) 1994-02-22 1996-04-16 Zmd Corporation Semiautomatic defibrillator with synchronized shock delivery
US5674275A (en) 1994-04-06 1997-10-07 Graphic Controls Corporation Polyacrylate and polymethacrylate ester based hydrogel adhesives
US5439484A (en) 1994-04-21 1995-08-08 Medtronic, Inc. Defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes
US6185457B1 (en) 1994-05-31 2001-02-06 Galvani, Ltd. Method and apparatus for electrically forcing cardiac output in an arrhythmia patient
US5584864A (en) 1994-06-14 1996-12-17 Incontrol, Inc. Cardioversion synchronization system and method for an atrial defibrillator
SE9402865D0 (sv) 1994-08-29 1994-08-29 Siemens Elema Ab Implanterbar hjärtdefibrillator
US5683424A (en) 1994-08-30 1997-11-04 The Ohio State University Research Foundation Non-invasive monitoring and treatment of subjects in cardiac arrest using ECG parameters predictive of outcome
US5545182A (en) 1994-09-21 1996-08-13 Intermedics, Inc. Cardioverter/defibrillator shock timing function
CA2201380C (en) 1994-09-30 2007-05-08 Ronald J. Flower Improved iontophoretic drug delivery device
US5545183A (en) 1994-12-07 1996-08-13 Ventritex, Inc. Method and apparatus for delivering defibrillation therapy through a sensing electrode
US5611815A (en) 1994-12-08 1997-03-18 Heartstream, Inc. Defibrillator with training features
US5591211A (en) 1994-12-09 1997-01-07 Ventritex, Inc. Defibrillator having redundant switchable high voltage capacitors
US5540724A (en) 1995-02-03 1996-07-30 Intermedics, Inc. Cardiac cardioverter/defibrillator with in vivo impedance estimation
EP0813386B1 (en) 1995-03-03 2002-11-13 Agilent Technologies, Inc. (a Delaware corporation) Method and apparatus for detecting artifacts using common-mode signals in differential signal detectors
US5650750A (en) 1995-03-03 1997-07-22 Heartstream, Inc. Common mode signal and circuit fault detection in differential signal detectors
US5578062A (en) 1995-04-19 1996-11-26 Intermedics, Inc. Defibrillator shock timing in fibrillatory cycle interval
US5591212A (en) 1995-07-21 1997-01-07 Medtronic, Inc. Hybrid battery for implantable pulse generator
US5620467A (en) 1995-10-10 1997-04-15 Incontrol, Inc. Implantable atrial defibrillator having cardioverting output voltage limiting for simulating larger storage capacitors
WO1997031680A1 (en) 1996-03-01 1997-09-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US5902323A (en) 1996-04-12 1999-05-11 Survivalink Corporation Method and apparatus for external defibrillation using a device having a low capacitance and small time constant
US5908442A (en) 1996-04-12 1999-06-01 Survivalink Corporation Stepped truncated damped sinusoidal defibrillation waveform
US5674250A (en) 1996-04-29 1997-10-07 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method for providing adaptive control of defibrillator output voltage
US5817151A (en) 1996-06-04 1998-10-06 Survivalink Corporation Circuit detectable packaged medical electrodes
US5741306A (en) 1996-05-23 1998-04-21 Lifecor, Inc. Patient-worn energy delivery apparatus
US6280461B1 (en) 1996-05-23 2001-08-28 Lifecor, Inc. Patient-worn energy delivery apparatus
US6101413A (en) 1996-06-04 2000-08-08 Survivalink Corporation Circuit detectable pediatric defibrillation electrodes
US5773961A (en) 1996-06-06 1998-06-30 Heartstream, Inc. Dynamic load controller for a battery
US5725560A (en) 1996-06-20 1998-03-10 Hewlett-Packard Company Defibrillator with waveform selection circuitry
JP2002515786A (ja) 1996-06-28 2002-05-28 ソントラ メディカル,エル.ピー. 経皮輸送の超音波増強
US6411846B1 (en) 1999-08-26 2002-06-25 Survivalink Corporation Method and apparatus for delivering a biphasic defibrillation pulse with variable energy
US5991658A (en) 1996-07-01 1999-11-23 Survivalink Corporation Continual waveform shape reforming method and apparatus for transchest resistance dynamics
US5987354A (en) 1996-08-13 1999-11-16 Uab Research Foundation Dual shock atrial defibrillation apparatus
US6337995B1 (en) 1996-08-19 2002-01-08 Mower Chf Treatment Irrevocable Trust Atrial sensing and multiple site stimulation as intervention for atrial fibrillation
US5720767A (en) 1996-10-02 1998-02-24 Pacesetter, Inc. Impedance dependent implantable cardioverter-defibrillator
US6093982A (en) 1996-11-15 2000-07-25 Kroll; Mark W. High voltage output array switching system
US5766226A (en) 1996-12-09 1998-06-16 Angeion Corporation Switched discharge pathways for ICD having multiple output capacitors
EP0973582B1 (en) 1996-12-18 2005-05-11 Zmd Corporation Electrotherapy current waveform
WO1998027562A1 (en) 1996-12-18 1998-06-25 Medtronic, Inc. High energy density capacitors and compounds for use in their preparation
US5769872A (en) 1996-12-18 1998-06-23 Zmd Corporation Electrotherapy circuit and method for shaping current waveforms
USD409752S (en) 1997-01-14 1999-05-11 Heartstream, Inc. Electrode system
US5951598A (en) 1997-01-14 1999-09-14 Heartstream, Inc. Electrode system
US5792188A (en) 1997-01-23 1998-08-11 Pacesetter, Inc. Capacitor reformation and measurement in an implantable cardioverter/defibrillator (ICD)
US5824017A (en) 1997-03-05 1998-10-20 Physio-Control Corporation H-bridge circuit for generating a high-energy biphasic waveform in an external defibrillator
US6963773B2 (en) 1997-03-05 2005-11-08 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. H-bridge circuit for generating a high-energy biphasic waveform in an external defibrillator using single SCR and IGBT switches in an integrated package
WO1998040122A1 (en) 1997-03-14 1998-09-17 University Of Alabama At Birmingham Research Foundation Method and apparatus for treating cardiac arrhythmia
US5861013A (en) 1997-04-29 1999-01-19 Medtronic Inc. Peak tracking capture detection circuit and method
US5873898A (en) 1997-04-29 1999-02-23 Medtronic, Inc. Microprocessor capture detection circuit and method
US6745073B1 (en) 1997-05-14 2004-06-01 Pacesetter, Inc. System and method of generating a low-pain multi-step defibrillation waveform for use in an implantable cardioverter/defibrillator (ICD)
US6327499B1 (en) 1997-08-01 2001-12-04 Eckhard Alt Cardiac stimulator and defibrillator
WO1999017819A1 (en) 1997-10-02 1999-04-15 Micromed Technology, Inc. Implantable pump system
US5944669A (en) 1997-11-20 1999-08-31 Lifecor, Inc. Apparatus and method for sensing cardiac function
US5974339A (en) 1997-11-26 1999-10-26 Procath Corporation High energy defibrillator employing current control circuitry
US5928270A (en) 1997-12-02 1999-07-27 Cardiocommand, Inc. Method and apparatus for incremental cardioversion or defibrillation
US6169387B1 (en) 1997-12-22 2001-01-02 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
US5929601A (en) 1997-12-22 1999-07-27 Lifecor, Inc. Battery management apparatus for portable electronic devices
US6128531A (en) 1998-04-01 2000-10-03 Pacesetter, Inc. Delivery of ICD shock capacitor energy via a controlled current source
US6065154A (en) 1998-04-07 2000-05-23 Lifecor, Inc. Support garments for patient-worn energy delivery apparatus
US6041255A (en) 1998-04-16 2000-03-21 Kroll; Mark W. Disposable external defibrillator
WO1999059673A1 (en) 1998-05-21 1999-11-25 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Automatic detection and reporting of cardiac asystole
US6125298A (en) 1998-07-08 2000-09-26 Survivalink Corporation Defibrillation system for pediatric patients
US6134479A (en) 1998-07-09 2000-10-17 Survivalink Corporation Electrode triad for external defibrillation
US6148222A (en) 1998-07-10 2000-11-14 Cardiocommand, Inc. Esophageal catheters and method of use
AU5316199A (en) 1998-07-16 2000-02-07 Surviva-Link Corporation Full-tilt exponential defibrillation waveform
US6219222B1 (en) 1998-08-28 2001-04-17 Wilson Greatbatch Ltd. Electrolyte for use in a capacitor
US6108578A (en) 1998-09-02 2000-08-22 Heartstream, Inc. Configurable arrhythmia analysis algorithm
US6556863B1 (en) 1998-10-02 2003-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. High-energy capacitors for implantable defibrillators
US6173204B1 (en) 1998-10-13 2001-01-09 Physio-Control Manufacturing Corporation Semiconductor assisted relay in a biphasic defibrillator
US6208895B1 (en) 1998-10-13 2001-03-27 Physio-Control Manufacturing Corporation Circuit for performing external pacing and biphasic defibrillation
US6496729B2 (en) 1998-10-28 2002-12-17 Medtronic, Inc. Power consumption reduction in medical devices employing multiple supply voltages and clock frequency control
US6208896B1 (en) 1998-11-13 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for providing variable defibrillation waveforms using switch-mode amplification
US6119039A (en) 1999-01-28 2000-09-12 Heartstream, Inc. Method and apparatus for delivering defibrillation energy
US6104953A (en) 1999-01-28 2000-08-15 Heartstream, Inc. Method and apparatus for delivering defibrillation and pacing energy from a single power source
AU2568200A (en) 1999-02-08 2000-08-29 James Allen Apparatus for determining when a patient is susceptible to defibrillation
US6678559B1 (en) 1999-03-23 2004-01-13 Medtronic, Inc. Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
US6208898B1 (en) 1999-03-25 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Impedance estimation with dynamic waveform control in an electrotherapy apparatus
US6266561B1 (en) 1999-04-01 2001-07-24 Agilent Technologies, Inc. Method of adjusting electrotherapy in response to an arrhythmia
US6241751B1 (en) 1999-04-22 2001-06-05 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with impedance-compensated energy delivery
US6405081B1 (en) 1999-04-22 2002-06-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Damped biphasic energy delivery circuit for a defibrillator
US6230054B1 (en) 1999-04-23 2001-05-08 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for controlling delivery of defibrillation energy
US6298267B1 (en) 1999-04-30 2001-10-02 Intermedics Inc. Method and apparatus for treatment of cardiac electromechanical dissociation
US6298266B1 (en) 1999-08-10 2001-10-02 Intermedics Inc. Methods and apparatus for treating fibrillation and creating defibrillation waveforms
US6253099B1 (en) 1999-08-19 2001-06-26 Lifecor, Inc. Cardiac monitoring electrode apparatus and method
US6738664B1 (en) 1999-09-24 2004-05-18 The Curators Of The University Of Missouri Method of and apparatus for atrial and ventricular defibrillation or cardioversion with an electrical waveform optimized in the frequency domain
US20030095648A1 (en) 1999-10-05 2003-05-22 Lifecor, Inc. Fault-tolerant remote reprogramming for a patient-worn medical device
US6681003B2 (en) 1999-10-05 2004-01-20 Lifecor, Inc. Data collection and system management for patient-worn medical devices
US6546287B1 (en) 1999-10-08 2003-04-08 Purdue Research Foundation Controlled-power defibrillator and method of defibrillation
US6304783B1 (en) 1999-10-14 2001-10-16 Heartstream, Inc. Defibrillator system including a removable monitoring electrodes adapter and method of detecting the monitoring adapter
US6363280B1 (en) 1999-10-15 2002-03-26 Pacesetter, Inc. Battery conservation in implantable cardioverter-defibrillators and pacemakers
US6411844B1 (en) 1999-10-19 2002-06-25 Pacesetter, Inc. Fast recovery sensor amplifier circuit for implantable medical device
US7085601B1 (en) 1999-11-17 2006-08-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. External atrial defibrillator and method for personal termination of atrial fibrillation
US6289243B1 (en) 1999-12-01 2001-09-11 Cardiac Science, Inc. Automatic external cardioverter/defibrillator with tachyarrhythmia detector using a modulation (amplitude and frequency) domain function
US6647290B2 (en) 2000-01-18 2003-11-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Charge-based defibrillation method and apparatus
US20050131465A1 (en) 2000-02-04 2005-06-16 Freeman Gary A. Integrated resuscitation
EP2308557A3 (en) 2000-02-04 2011-08-24 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation
AU779375B2 (en) 2000-02-18 2005-01-20 Heartsine Technologies Limited A defibrillator
US6421563B1 (en) 2000-03-01 2002-07-16 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Solid-state multiphasic defibrillation circuit
US7006865B1 (en) 2000-03-09 2006-02-28 Cardiac Science Inc. Automatic defibrillator module for integration with standard patient monitoring equipment
US6834050B1 (en) 2000-03-10 2004-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet core function and method of selecting a packet data service node/foreign agent in a packet data network
US6441582B1 (en) 2000-03-29 2002-08-27 Koninklijke Phillips Electronics N.V. Battery arrangement for improved defibrillator safety
FR2808694B1 (fr) 2000-05-10 2008-08-29 Bruker Medical Sa Train d'impulsions elementaires de defibrillation modulees pour constituer apres moyennage cycle par cycle d'une grandeur electrique determinante pour la defibrillation une onde de forme predeterminee
US6658290B1 (en) 2000-06-12 2003-12-02 Cardiac Science, Inc. Public access defibrillator
US6480734B1 (en) 2000-06-30 2002-11-12 Cardiac Science Inc. Cardiac arrhythmia detector using ECG waveform-factor and its irregularity
US7149576B1 (en) 2000-07-10 2006-12-12 Cardiodynamics International Corporation Apparatus and method for defibrillation of a living subject
US6856835B2 (en) 2000-09-18 2005-02-15 Cameron Health, Inc. Biphasic waveform for anti-tachycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6865417B2 (en) 2001-11-05 2005-03-08 Cameron Health, Inc. H-bridge with sensing circuit
US6754528B2 (en) 2001-11-21 2004-06-22 Cameraon Health, Inc. Apparatus and method of arrhythmia detection in a subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US6490478B1 (en) 2000-09-25 2002-12-03 Cardiac Science Inc. System and method for complexity analysis-based cardiac tachyarrhythmia detection
US6539258B1 (en) 2000-10-06 2003-03-25 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Energy adjusting circuit for producing an ultra-low energy defibrillation waveform with fixed pulse width and fixed tilt
US6597949B1 (en) 2000-10-25 2003-07-22 Sreeram Dhurjaty Mechanically powered external defibrillator
US7107099B1 (en) 2000-11-03 2006-09-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Capacitor having a feedthrough assembly with a coupling member
US6549807B1 (en) 2000-11-09 2003-04-15 Pacesetter, Inc. Implantable cardioverter defibrillator having a rechargeable, fast-charging battery and method thereof
EP1759732B1 (en) 2000-11-22 2011-07-20 Medtronic, Inc. Apparatus for detecting and treating ventricular arrhythmia
US6633778B2 (en) 2000-12-20 2003-10-14 Cardiac Pacemakers, Inc. High-energy, high-frequency pulse defibrillator
US6668193B2 (en) 2001-01-04 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for cardiac shock therapy
US6556865B2 (en) 2001-01-29 2003-04-29 Uab Research Foundation Method for improving cardiac function following delivery of a defibrillation shock
US20020188216A1 (en) 2001-05-03 2002-12-12 Kayyali Hani Akram Head mounted medical device
US6983183B2 (en) 2001-07-13 2006-01-03 Cardiac Science, Inc. Method and apparatus for monitoring cardiac patients for T-wave alternans
US6625487B2 (en) 2001-07-17 2003-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bioelectrical impedance ECG measurement and defibrillator implementing same
US20030125771A1 (en) 2001-08-01 2003-07-03 Medical Research Laboratories, Inc. Multiphasic defibrillator utilizing controlled energy pulses
US7027877B2 (en) 2001-08-23 2006-04-11 Zoll Medical Corporation Method of applying defibrilator electrode pad with folded release sheet
US7054686B2 (en) 2001-08-30 2006-05-30 Biophan Technologies, Inc. Pulsewidth electrical stimulation
EP1432474A4 (en) 2001-08-31 2008-05-28 Access Cardiosystems Inc AUTOMATIC EXTERNAL DEFIBRILLATOR SYSTEM (DEA)
US7062321B2 (en) 2001-09-14 2006-06-13 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for defibrillating patients of all ages
US6782293B2 (en) 2001-09-14 2004-08-24 Zoll Medical Corporation Defibrillation electrode assembly including CPR pad
US6955864B1 (en) 2001-09-21 2005-10-18 Defibtech, Llc Medical device battery pack with active status indication
US6639381B2 (en) 2001-10-26 2003-10-28 Medtronic Physio-Control Corp. Defibrillator with replaceable and rechargeable power packs
EP1455897A2 (en) 2001-12-03 2004-09-15 Medtronic, Inc. Control of arbitrary waveforms for constant delivered energy
FR2834218A1 (fr) 2001-12-28 2003-07-04 Schiller Medical Procede et dispositif d'ajustage de l'energie de defibrillation par rapport a la resistance transthoracique d'un patient
US6687117B2 (en) 2002-01-31 2004-02-03 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrolytes for capacitors
US6965799B2 (en) 2002-03-08 2005-11-15 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Therapy and monitoring electrodes with patient accommodating features
US7096062B2 (en) 2002-03-11 2006-08-22 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Method for self-test of defibrillation and pacing circuits including a patient isolation switch
US6965796B2 (en) 2002-03-11 2005-11-15 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. Method and apparatus for self-test of defibrillation and pacing circuits including a patient isolation switch
US6990373B2 (en) 2002-04-10 2006-01-24 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Automated external defibrillator with user interface for adult and pediatric applications
US8150510B2 (en) 2002-04-15 2012-04-03 Imperception, Inc. Shock timing technology
US6675042B2 (en) 2002-04-15 2004-01-06 Charles D. Swerdlow Defibrillation shock strength determination technology
US7027864B2 (en) 2002-04-17 2006-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defibrillation system and method designed for rapid attachment
US9088166B2 (en) 2002-04-30 2015-07-21 Physio-Control, Inc. External charging pack and medical device with internal battery rechargable from external charging pack
US6968230B2 (en) 2002-06-26 2005-11-22 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp H-bridge circuit for generating a high-energy biphasic and external pacing waveform in an external defibrillator
US6873133B1 (en) 2002-09-11 2005-03-29 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corporation Defibrillator with a reconfigurable battery module
US7242979B1 (en) 2002-09-20 2007-07-10 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corporation External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
US7272441B1 (en) 2002-11-13 2007-09-18 Medtronic Physio-Control Manufacturing Corp. External defibrillator and methods for operating the external defibrillator
US7069075B2 (en) 2002-11-22 2006-06-27 Medtronic, Inc. Subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US7174208B2 (en) 2002-12-03 2007-02-06 Medtronic, Inc. Slow rise defibrillation waveforms to minimize stored energy for a pulse modulated circuit and maximize charge transfer to myocardial membrane
US7047072B2 (en) 2002-12-04 2006-05-16 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Selecting Electrotherapy dosage
US9168385B2 (en) 2002-12-13 2015-10-27 Koninklijke Philips N.V. External defibrillator with shock activated by cessation of precordial compressions
US20040143297A1 (en) 2003-01-21 2004-07-22 Maynard Ramsey Advanced automatic external defibrillator powered by alternative and optionally multiple electrical power sources and a new business method for single use AED distribution and refurbishment
US7392081B2 (en) 2003-02-28 2008-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator employing post-shock transthoracic asystole prevention pacing
US7050850B2 (en) 2003-03-20 2006-05-23 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for reforming high-voltage electrolytic capacitors
US7570994B2 (en) 2003-04-25 2009-08-04 Medtronic Physio-Control Corp. Apparatus and method for maintaining a defibrillator battery charge and optionally communicating
US20040220627A1 (en) 2003-04-30 2004-11-04 Crespi Ann M. Complex-shaped ceramic capacitors for implantable cardioverter defibrillators and method of manufacture
US7256982B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Philip Michael Lessner Electrolytic capacitor
US7680533B2 (en) 2003-06-25 2010-03-16 Zoll Medical Corporation Energy delivery apparatus and method
US20070100381A1 (en) 2003-06-27 2007-05-03 David Snyder Compensation for cardiac shunt currents during defibrillation
US20040267322A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Medtronic Physio-Control Corp. Portable defibrillator with bypass line power emergency charging of capacitor
US20050070963A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Wilson Ellen Bartlett Hair-removal apparatus for preparing a human torso for the use of an automated external defibrillator
JP4889939B2 (ja) 2003-11-13 2012-03-07 ゾール メディカル コーポレイション 経胸腔式除細動器
US20050107833A1 (en) 2003-11-13 2005-05-19 Freeman Gary A. Multi-path transthoracic defibrillation and cardioversion
US7555339B2 (en) 2004-02-06 2009-06-30 Medtronic, Inc. Capacitor designs for medical devices
JP2007526817A (ja) 2004-03-02 2007-09-20 シーブイアールエックス, インコーポレイテッド 外部からの圧反射活性化
US7167745B2 (en) 2004-03-30 2007-01-23 Quinton Cardiology, Inc. Methods for quantifying the morphology and amplitude of cardiac action potential alternans
US8805491B2 (en) 2004-04-20 2014-08-12 Zoll Medical Corporation Microperfusive electrical stimulation
US7277751B2 (en) 2004-10-05 2007-10-02 Zoll Medical Corporation ECG/pacing electrodes
WO2007113452A1 (en) * 2004-10-22 2007-10-11 First Water Limited Absorbent materials and articles
US7418293B2 (en) 2004-11-09 2008-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Multiple pulse defibrillation for subcutaneous implantable cardiac devices
GB0425632D0 (en) 2004-11-22 2004-12-22 Bioaccelerate Ltd Device
US20060129192A1 (en) 2004-11-22 2006-06-15 Wilson Greatbatch High-energy battery power source for implantable medical use
US8401637B2 (en) 2004-11-24 2013-03-19 Galvani, Ltd. Medium voltage therapy applications in treating cardiac arrest
US7496408B2 (en) 2004-12-03 2009-02-24 Medtronic, Inc. Electrodes array for a pacemaker
US8731658B2 (en) 2005-01-31 2014-05-20 Physio-Control, Inc System and method for using diagnostic pulses in connection with defibrillation therapy
US8185199B2 (en) * 2005-02-10 2012-05-22 Zoll Medical Corporation Monitoring physiological signals during external electrical stimulation
JP5047942B2 (ja) 2005-03-29 2012-10-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ インピーダンス補償されたエネルギー供給機能付き除細動器
US20060229679A1 (en) 2005-03-31 2006-10-12 Joo Tae H External defibrillator and a method of determining when to use the external defibrillator
US7555338B2 (en) 2005-04-26 2009-06-30 Cameron Health, Inc. Methods and implantable devices for inducing fibrillation by alternating constant current
US20060241700A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Ghanem Raja N Level crossing detector for detecting noise, sinus rhythm and ventricular fibrillation in subcutaneous or body surface signals
US7684864B2 (en) 2005-04-28 2010-03-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous cardioverter-defibrillator
US8005541B2 (en) 2005-05-11 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardioverter defibrillator with programmable capacitor charging level
US8065007B2 (en) 2005-05-16 2011-11-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for forming a hermetic enclosure seal in an implantable medical device
KR100713536B1 (ko) 2005-06-07 2007-04-30 삼성전자주식회사 전자기기의 연성회로
US7457662B2 (en) 2005-09-09 2008-11-25 Cardiac Science Corporation Method and apparatus for variable capacitance defibrillation
JP2009508618A (ja) 2005-09-22 2009-03-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エンコードされたecg波形を用いてイベントサマリ情報を提供するシステム及び方法
US7385802B1 (en) 2005-10-05 2008-06-10 Pacesetter Inc. Electrolytic capacitor
US7657307B2 (en) 2005-10-31 2010-02-02 Medtronic, Inc. Method of and apparatus for classifying arrhythmias using scatter plot analysis
EP1954345A2 (en) 2005-11-14 2008-08-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Defibrillator providing a synchronized defibrillation shock
DE102005054778B4 (de) 2005-11-15 2009-05-07 Metrax Gmbh Automatische externe Defibrillatorvorrichtung
JP4720462B2 (ja) * 2005-11-30 2011-07-13 パナソニック株式会社 フレキシブル回路基板およびその製造方法
US7647105B2 (en) 2005-11-30 2010-01-12 Medtronics, Inc. Method and system for detecting and treating junctional rhythms
CN101330942B (zh) 2005-12-16 2014-02-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有增加cpr施予时间的自动体外除颤器
US8050759B2 (en) 2006-01-31 2011-11-01 Medtronic, Inc. Subcutaneous ICD with separate cardiac rhythm sensor
US8244335B2 (en) * 2006-02-06 2012-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-invasive cardiac monitor and methods of using continuously recorded cardiac data
US8116863B2 (en) 2006-03-21 2012-02-14 Defibtech, Llc System and method for effectively indicating element failure or a preventive maintenance condition in an automatic external defibrillator (AED)
US7734345B2 (en) 2006-03-29 2010-06-08 Medtronic, Inc. Method and system for aborting cardiac treatments
US7729770B2 (en) 2006-04-26 2010-06-01 Medtronic, Inc. Isolation circuitry and method for gradient field safety in an implantable medical device
DE602007003009D1 (de) 2006-05-12 2009-12-10 Heartsine Technologies Ltd Schaltnetzwerk
US8150511B2 (en) 2006-06-29 2012-04-03 Pacesetter, Inc. Systems and methods for determining an optimal defibrillation shock waveform
JP4807176B2 (ja) 2006-08-01 2011-11-02 オムロンヘルスケア株式会社 低周波治療器及びその制御方法
US8214007B2 (en) 2006-11-01 2012-07-03 Welch Allyn, Inc. Body worn physiological sensor device having a disposable electrode module
US20080183230A1 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Gary Kemmetmueller Methods and Apparatus for Selectively Shunting Energy in an Implantable Extra-Cardiac Defibrillation Device
US9314610B2 (en) 2007-03-08 2016-04-19 Zoll Medical Corporation Defibrillation electrodes
US8271082B2 (en) 2007-06-07 2012-09-18 Zoll Medical Corporation Medical device configured to test for user responsiveness
US8140154B2 (en) 2007-06-13 2012-03-20 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device
US7974689B2 (en) 2007-06-13 2011-07-05 Zoll Medical Corporation Wearable medical treatment device with motion/position detection
US20090005827A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 David Weintraub Wearable defibrillator
EP2195076A4 (en) 2007-09-14 2014-12-31 Corventis Inc ADHERENT DEVICE FOR THE MANAGEMENT OF HEART RATE
EP2194847A1 (en) * 2007-09-14 2010-06-16 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
US7920918B2 (en) 2007-11-16 2011-04-05 Ruse Technologies, Llc Apparatus and method for treating ventricular fibrillation and ventricular tachycardia
JP5113262B2 (ja) 2007-12-13 2013-01-09 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 除細動ショック出力回路
WO2009082422A1 (en) 2007-12-18 2009-07-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Anti-tachyarrhythmia system with selectively activated detection enhancements
WO2010038156A1 (en) 2008-03-10 2010-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless ecg monitoring system
US20090248100A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Defibtech, Llc System and Method for Conditioning a Lithium Battery in an Automatic External Defibrillator
US8560064B2 (en) 2008-07-31 2013-10-15 Medtronic, Inc. Extravascular arrhythmia induction
TWI503101B (zh) 2008-12-15 2015-10-11 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
WO2010107707A2 (en) 2009-03-17 2010-09-23 Savage Walter T External defibrillator
EP2424617B1 (en) 2009-05-01 2013-07-24 Heartsine Technologies Limited An external defibrillator
US9283339B2 (en) 2009-05-18 2016-03-15 Zoll Medical Corporation Life support and monitoring apparatus with malfunction correction guidance
US8433404B2 (en) 2009-05-19 2013-04-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated high voltage output circuit
DK2568878T3 (en) * 2010-05-12 2018-10-29 Irhythm Tech Inc Interior features and design elements for long-term adhesion
CN105054924A (zh) 2010-05-18 2015-11-18 佐尔医药公司 具有多个感测电极的可穿戴移动医疗装置
US9008801B2 (en) * 2010-05-18 2015-04-14 Zoll Medical Corporation Wearable therapeutic device
JP2013529508A (ja) 2010-06-25 2013-07-22 ラファエル デベロップメント コーポレイション リミテッド 除細動から患者の不快感を低減するためのパルスパラメータおよび電極構成
US8961906B2 (en) 2010-07-27 2015-02-24 General Electric Company Fluid connector devices and methods of making and using the same
US8613708B2 (en) 2010-10-08 2013-12-24 Cardiac Science Corporation Ambulatory electrocardiographic monitor with jumpered sensing electrode
US8239012B2 (en) 2010-10-08 2012-08-07 Cardiac Science Corporation Microcontrolled electrocardiographic monitoring circuit with differential voltage encoding
EP2446927A1 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Schiller Medical S.A.S. Ultra-short high voltage electric defibrillation pulses
US8744574B2 (en) 2010-11-01 2014-06-03 Physio-Control, Inc. Defibrillator with mutable sound prompts
US20120123504A1 (en) 2010-11-12 2012-05-17 Physio-Control, Inc. Manually initiating wireless reception of resuscitation event data from medical device
EP2648798B1 (en) * 2010-12-10 2015-02-18 Zoll Medical Corporation Wearable therapeutic device
US9427564B2 (en) * 2010-12-16 2016-08-30 Zoll Medical Corporation Water resistant wearable medical device
US8473051B1 (en) 2010-12-29 2013-06-25 Cardialen, Inc. Low-energy atrial cardioversion therapy with controllable pulse-shaped waveforms
US8970171B2 (en) 2011-01-05 2015-03-03 Zoll Medical Corporation Battery conditioner with power dissipater
US9237858B2 (en) 2011-02-09 2016-01-19 West Affum Holdings Corp. Detecting loss of full skin contact in patient electrodes
US8600486B2 (en) 2011-03-25 2013-12-03 Zoll Medical Corporation Method of detecting signal clipping in a wearable ambulatory medical device
US8897860B2 (en) 2011-03-25 2014-11-25 Zoll Medical Corporation Selection of optimal channel for rate determination
WO2013106038A2 (en) 2011-04-08 2013-07-18 The Johns Hopkins University Automatic external defibrillator for implatable cardiac defibrillator patients undergoing procedures involving electromagnetic interference
US9131796B2 (en) 2011-06-23 2015-09-15 Cecil Holt Corn creamer
WO2013032596A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Zoll Medical Corporation Battery module
BR112014003953A2 (pt) 2011-09-01 2017-06-13 Zoll Medical Corporation dispositivo de tratamento e monitoramento de vestir
CN107376115A (zh) 2011-11-15 2017-11-24 神经系统检测公司 用于使用经皮电神经刺激减轻疼痛的设备和方法
CN104870050A (zh) * 2012-05-31 2015-08-26 佐尔医药公司 带有体外起搏的医疗监控和治疗设备
EP2854937A4 (en) 2012-05-31 2016-06-15 Zoll Medical Corp MULTIFUNCTIONAL BIOMEDICAL ELECTRODE FOR LONG-TERM PORT
JP5670604B2 (ja) * 2012-07-04 2015-02-18 株式会社アイ・メデックス 生体電極
US20140025131A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Physio-Control, Inc. Wearable defibrillator with voice prompts and voice recognition
US8838236B2 (en) 2012-09-21 2014-09-16 Physio-Control. Inc. Wearable cardiac defibrillator system with anti-bradyarrhythmia pacing and methods
US9155903B2 (en) 2012-09-24 2015-10-13 West Affum Holdings Corp. Wearable cardiac defibrillator receiving inputs by being deliberately tapped and methods
WO2014116825A1 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Irhythm Technologies, Inc. Physiological monitoring device
US9592403B2 (en) 2013-02-25 2017-03-14 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system making shock/no shock determinations from multiple patient parameters
US9757579B2 (en) 2013-02-25 2017-09-12 West Affum Holdings Corp. Wearable cardioverter defibrillator (WCD) system informing patient that it is validating just-detected cardiac arrhythmia
US20150328472A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Physio-Control, Inc. Wearable cardioverter defibrillator components discarding ecg signals prior to making shock/no shock determination
US20140277226A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Pacesetter, Inc. Externally-secured medical device
JP2016517317A (ja) 2013-03-15 2016-06-16 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 再装着型無線デバイス
US20150335288A1 (en) 2013-06-06 2015-11-26 Tricord Holdings, Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
US10279189B2 (en) * 2013-06-14 2019-05-07 Cardiothrive, Inc. Wearable multiphasic cardioverter defibrillator system and method
EP3013415A4 (en) 2013-06-25 2017-03-01 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation apparatus and method including perfusion monitor
WO2015017727A1 (en) 2013-08-01 2015-02-05 Zoll Medical Corporation Indicators on a wearable medical therapy device
CN103405851A (zh) 2013-08-05 2013-11-27 郑巍 可穿戴式除颤器
US20150217121A1 (en) 2014-01-20 2015-08-06 Sandya Subramanian Method and system for a wearable defibrillator
US9848779B2 (en) 2014-02-24 2017-12-26 Medtronic Monitoring, Inc. Separable monitoring device and method
ES2828361T3 (es) 2014-02-24 2021-05-26 Element Science Inc Desfibrilador externo
US9757576B2 (en) 2014-03-18 2017-09-12 West Affum Holdings Corp. Reliable readiness indication for a wearable defibrillator
JP6598306B2 (ja) 2014-07-07 2019-10-30 ゾール メディカル コーポレイション 心電図(ecg)信号において心イベントをノイズと区別する、心臓モニタ機器、装着型除細動器及び、そのための方法
CN114469106A (zh) 2014-07-30 2022-05-13 生命信号公司 Ecg贴片及其使用方法
US9833607B2 (en) 2014-10-30 2017-12-05 West Affum Holdings Corp. Wearable cardiac defibrillation system with flexible electrodes
WO2016070128A1 (en) 2014-10-31 2016-05-06 Irhythm Technologies, Inc. Wireless physiological monitoring device and systems
US10953234B2 (en) 2015-08-26 2021-03-23 Element Science, Inc. Wearable devices
JP2022504629A (ja) 2018-10-10 2022-01-13 エレメント サイエンス,インク 使い捨て部品と再使用可能部品を備えたウェアラブル医療機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07541A (ja) * 1990-05-29 1995-01-06 Lifecor Inc 心臓機能を感知して自動的に電気療法を施す携帯型装置
JP2002514107A (ja) * 1997-03-07 2002-05-14 カーディアック・サイエンス・インコーポレイテッド 着用可能な細動除去システム
US20080033495A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Kumar Uday N External Defibrillator
US20090306730A1 (en) * 2006-12-07 2009-12-10 Bruno Roso Defibrillator with housing arrangement and support device
WO2013181607A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Zoll Medical Corporation Systems and methods for detecting health disorders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506368A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 イノコン メディカル エーピーエス 神経の電気刺激用システム
CN114173865A (zh) * 2019-08-27 2022-03-11 纽佩斯公司 自动可穿戴带式心脏除颤器
JP2022546641A (ja) * 2019-08-27 2022-11-04 ニューペース リミテッド 自動化されたウェアラブルなベルト心臓除細動器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3110503A4 (en) 2017-12-13
EP4039322B1 (en) 2023-09-06
JP2023113796A (ja) 2023-08-16
CA2942933A1 (en) 2015-08-27
US20170056682A1 (en) 2017-03-02
US20200222707A1 (en) 2020-07-16
AU2015218603A1 (en) 2016-09-29
WO2015127466A2 (en) 2015-08-27
ES2828361T3 (es) 2021-05-26
US11975209B2 (en) 2024-05-07
EP3741424A1 (en) 2020-11-25
EP3110503A2 (en) 2017-01-04
EP3110503B1 (en) 2019-03-27
US20240359024A1 (en) 2024-10-31
EP4039322C0 (en) 2023-09-06
CN106456984A (zh) 2017-02-22
US20220134121A1 (en) 2022-05-05
EP3524315A1 (en) 2019-08-14
ES2962337T3 (es) 2024-03-18
EP3741424B1 (en) 2022-05-04
CN106456984B (zh) 2019-07-09
US11185709B2 (en) 2021-11-30
ES2727603T3 (es) 2019-10-17
WO2015127466A3 (en) 2015-11-26
CA2942933C (en) 2022-06-21
AU2015218603B2 (en) 2019-12-05
EP3524315B1 (en) 2020-08-26
ES2921330T3 (es) 2022-08-23
JP2021098084A (ja) 2021-07-01
EP4039322A1 (en) 2022-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11975209B2 (en) External defibrillator
US11701521B2 (en) Wearable devices
US20200390172A1 (en) Garments for wearable medical devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119