JP2017504511A - 多用途自動車用の積載領域拡張部を備えたテールゲートおよび自動車 - Google Patents

多用途自動車用の積載領域拡張部を備えたテールゲートおよび自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504511A
JP2017504511A JP2016520157A JP2016520157A JP2017504511A JP 2017504511 A JP2017504511 A JP 2017504511A JP 2016520157 A JP2016520157 A JP 2016520157A JP 2016520157 A JP2016520157 A JP 2016520157A JP 2017504511 A JP2017504511 A JP 2017504511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
extension
vehicle
hinge
cargo area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016520157A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリオ,アロルド ガスパール ボルヘス
フィリオ,アロルド ガスパール ボルヘス
フェレイラ セッテ ビカーリョ,ギリェルミ
フェレイラ セッテ ビカーリョ,ギリェルミ
フェレイラ ペレイラ,マルセロ
フェレイラ ペレイラ,マルセロ
ギリアード フィデンシオ,レナト
ギリアード フィデンシオ,レナト
デ ソウサ コスタ,ダグラス
デ ソウサ コスタ,ダグラス
Original Assignee
エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ, エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ filed Critical エフシーエー フィアット クライスラー オートモーヴィス ブラジル リミターダ
Publication of JP2017504511A publication Critical patent/JP2017504511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P3/00Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
    • B60P3/40Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects for carrying long loads, e.g. with separate wheeled load supporting elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments
    • B62D33/023Sideboard or tailgate structures
    • B62D33/027Sideboard or tailgate structures movable
    • B62D33/0273Movable tailboards for vehicles comprising non-movable sideboards, e.g. pick-up trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/08Superstructures for load-carrying vehicles comprising adjustable means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

2つのドア(3D、3E)を有するテールゲート(3)を備えた多用途自動車であって、2つのドア(3D、3E)は、自動車(1)の車体の一方の側部(4)を該ドア(3D、3E)に連接して相互接続する1つ以上のヒンジ(9)によって規定された垂直軸の周りをそれぞれ回転する多用途自動車について記載する。該ドア(3D、3E)のそれぞれは、水平方向のヒンジ軸を有する少なくとも1つのヒンジ(14)によって連接して該ドア(3D、3E)に接続された拡張部(13)を備え、ドア(3D、3E)は、折り返され、または旋回されたときに拡張積載領域を規定し、拡張積載領域は、多用途自動車(1)の積載領域(2)の床(5)と実質的に同一平面にある。

Description

本発明は、貨物輸搬送用の軽量自動車のテールゲートに関する。特に、本発明は、貨物領域拡張部が突出する貨物車用テールゲートに関する。
従来技術において、SUV、トラック、ピックアップトラック等として知られているような自動車または軽量車の貨物領域にアクセスするためのさまざまな解決策が知られている。一般的に、貨物領域へのアクセスは、(貨物領域の周囲への開放時や閉鎖時のいずれの場合でも)貨物領域の床のレベルに枢軸が位置する傾動式のテールゲートによってなされる。独国特許第4103651号明細書、米国特許第2631880号明細書、米国特許第7543875号明細書、米国特許第6422567号明細書、国際公開第03041979号パンフレットおよび国際公開第2006094497号パンフレットに、このような概念を用いた解決策の例が示されている。上記の解決策において、傾動式テールゲートは、テールゲート上に一時的に配置された貨物がドアの連結部やリミットストップにダメージを与えることがないように、例えば、連接式のアームまたはケーブル(テールゲートの中間位置に車両のリアコラムを接続)によって、テールゲートの開位置を強化する必要がある。特に、国際公開第03041979号パンフレットに開示されている解決策の場合には、傾動式テールゲートの他に、該テールゲートから下向きに旋回するパネルが記載されており、このパネルは、貨物が車両の外側に落下しないように後方閉鎖部を構成するためのものである。
この解決策では、車両の所有者がより広い面積の貨物領域を任意に利用できる一方で、該貨物領域へのアクセスを不要に制限しアクセスが困難になる。より詳しく言えば、テールゲートが開かれると、貨物領域前方部(運転者の座席に最も近い部分)と車両の最後方端部(テールゲートが開いた状態で、テールゲートの上端部によって規定され、車両バンパーによって規定される後方限度を越えた部分)との間の距離が大幅に大きくなる。
その結果、使用者は、車両後方部以外の部分からの貨物の取り扱いや確保を行う必要が生じる。小型のトラック(例えば、最大積荷量500〜600kg)の場合であれば、貨物領域の範囲を定める側部の高さが低いことから、車両の側方からの貨物領域へのアクセスは単純かつ容易な場合もある。しかしながら、大型のトラックおよびピックアップトラックの場合、通常、側部の高さが高く、シャーシ底部と地面との距離が大きいため、このような側方からのアクセスはできない場合がある。同様に、SUVやバンも貨物領域への側方からのアクセスができないことで、使用者は、乗員室や貨物領域自体へ入ることが制限される。
また、車両のリアコラムをテールゲートに相互接続する連結式のアームは、機構にダメージを与える可能性を高める。特に、高バルク積載量のものを移すと、連結式アームのうちの一方に結果的に衝撃を与えてしまい、連結式アームにダメージを与え、配置された貨物を支持するテールゲートの容量に即座に影響を与えかねない。
例えば、米国特許第2784027号明細書、米国特許第3132755号明細書および特開平2006−168691号公報には、商用車の貨物領域を増大するための当業者に既知の別の方法が記載されている。これらの解決策において、車両の貨物領域は、貨物領域を越えて突出する要素で増大し、米国文献での解決策の場合では、この要素は該貨物領域内に設けられ、日本文献での解決策の場合では、車両後部に取り付けられているが、貨物領域へのアクセスが容易になるように設けられている。
独国特許第4103651号明細書 米国特許第2631880号明細書 米国特許第7543875号明細書 米国特許第6422567号明細書 国際公開第03041979号パンフレット 国際公開第2006094497号パンフレット 米国特許第2784027号明細書 米国特許第3132755号明細書 特開平2006−168691号公報
上記解決策は、車両への荷積み/荷下ろし対象の容積に対するアクセスや取り扱いの問題を解消しているが、(荷積み領域は必要に応じて拡張されるのみであるため)該解決策は、車両の貨物区画を越えて拡張する床を支持するさい、深刻な問題に依然として直面している。
本発明の第1の目的は、テールゲートを開くだけで貨物領域に容易にアクセスできたり、テールゲートを開いて貨物領域を増大させたりすることができる、拡張部を備えた後方傾動式テールゲートのような2つの単一パネルを備えるタイプの貨物車両用テールゲートを提供することである。
本発明の第2の目的は、拡張貨物領域に対して支持や安定性を与え、効率的なホルダを与える1組の拡張部が必要に応じて突出して貨物領域を増大させる2つの個々のパネルを備えるタイプの貨物車両用テールゲートを提供することである。
上記および他の目的は、自動車貨物領域用の拡張部を備えたテールゲートであって、ヒンジを側部に固定し枢軸を垂直にして車両側部に取り付けられた側部および停止部を有するドアのような2つのドアに分割されるテールゲートによって達成される。テールゲートは外部ノブによって開かれ、テールゲートの保持は機械/電気ロックによって行われる。2つのドアが開いているとき、貨物空間はこれらのテールゲートを越えて広がる拡張部によって増大し、より多くの貨物を搬送するために、貨物空間を広げて増大させることができる。拡張部は、テールゲートの内部ハンドルによって開かれ、差し込みタイプの装置によって、すなわち、テールゲートに固定された拡張部のヒンジによって、すなわち、1つのテールゲート毎に2つずつ、互いに連結される。拡張部はリアバンパーに支持されるため、貨物が良好に分配されることになる。テールゲートと係合し構造的に寄与する水平バーを使用してもよい。
上記の他に、現行法に従って路上で解決策の使用が可能なように、テールゲート内から出る連接式のナンバープレートが設けられ、拡張空間での保持荷重のための安全策を保証するための事前調整がとられる。また、テールゲートの内側から出る連接式の補助灯もある。ナンバープレート灯および補助灯の給電は、ドアを外した状態でワイヤハーネスによって供給される。
すなわち、本発明は、側部とテールゲートとで境界が定められる床によって規定された貨物領域を有するSUV、トラック、ピックアップトラック等のような自動車用の貨物領域拡張部付きテールゲートを備えた自動車に関する。該テールゲートは、2つのパネルを備え、2つのパネルは、車体の一方側を該パネルに連接態様で接続する1つ以上のヒンジによって規定される垂直軸に対してそれぞれ枢動する。該パネルのそれぞれは、水平連接軸で、少なくとも1つのヒンジによって該パネルに対して連接された拡張部を有し、該パネルは、下向きに回転または傾動された場合、拡張された貨物領域を規定し、基本的に、貨物車の貨物領域の床と同一平面になる。
また、該パネルの一方は外面を有し、当該外面は車体と相補的で且つフレームに固定され、当該フレームは中央にくぼみのある四角の形状を有し且つ頂点によって互いに接合された端部によって規定されており、外面と反対の表面は、拡張部によって規定され、拡張部は、ヒンジによってフレームに対して下方に連接される。該パネルのそれぞれは、該車両の車両側部に対して少なくとも1つのヒンジによって連接され、該少なくとも1つのヒンジは、各車体側部の後端部に設けられたそれぞれの垂直柱に固定される。さらに、該拡張部の一方は、該拡張部の閉位置に対して上側の端部にロックを備え、該ロックは、該拡張部の開位置において、相補物に対して拡張部を機械的に連結するように、拡張部によって規定された容積を越えてボルトを突出させ、相補的な拡張部にある対応する穴に貫入可能である。
したがって、各拡張部は、該少なくとも1つの連結部と、バンパー上面とによって支持された開荷積み位置に維持される。あるいは、拡張部は、U字状のバーによって、さらに、各パネルの後方下側の頂点の一方を反対側の頂点に機械的に接続することによってさらに支持される。
本発明の目的は、添付の図面に対してなされる好ましい非制限的な例示的実施形態により、以下の詳細な説明からさらに深く理解されるであろう。
閉位置にある本発明によるテールゲートを備えるライトトラックタイプの車両の後方斜視図である。 ドアが開状態にある図1の車両の後方斜視図である。 拡張部の下向き回転始動時を示す右側テールゲートの斜視図である。 拡張部が完全に組み立てられた状態にある図1の車両の後方斜視図である。 支持バーを備えている場合の組み立て後の位置にあるテールゲートおよび拡張部のみを示す背面図である。 支持バーを備えていない場合の組み立て後の位置にあるテールゲートおよび拡張部のみを示す背面図である。 支持バーを備えている場合の、取り付け位置にある拡張部用の単独支持を示す図1の車両後部の長手方向断面図である。 支持バーを備えていない場合の、取り付け位置にある拡張部用の二重支持を示す図1の車両後部の長手方向断面図である。 組み立てられた位置にある2つの拡張部間の相互ロックを示す配面図である。 組み立てられた位置にある2つの拡張部間の相互ロックを示す配面図である。
上記の図面によれば、モータ室(図示せず)と、二人用または四人用の乗員席を備えうる乗員室(図示せず)と、貨物領域または貨物空間(2)とによって規定されたライトトラック等の自動車(特に、図1、図2および図4に図示)が概して参照符号(1)で示されている。該貨物領域(2)は、貨物領域(2)と乗員室とを分離する壁によって前方の境界が規定され、車体、特に、車両側部(4)によって側方の境界が規定され、床(5)によって底部の境界が規定され、該貨物領域(2)へのアクセス用の開口を有するテールゲート(3)によって後方の境界が規定される。
なお、本記載ではライトトラックタイプの車両について説明するが、本発明の解決策は、この種の車両に限定されるものではなく、SUV、トラック、ピックアップトラック等の商用車両または貨物車両等に適用されてもよい。
テールゲート(3)は、閉位置において、車体(1)の側部(4)に対して連続した表面を規定し、下側部分がリアバンパー(6)の最大高さより高くなるような位置に設けられる。該テールゲート(3)(図2を参照)は、可傾式ドアタイプのものであり、ハンドル(7)によって作動されるロック(図示せず)によって閉位置に保持される2つの個々のパネルである左側パネル(3E)および右側パネル(3D)を備える。該ロックは、電気ロックまたは機械ロックのいずれかであってもよく、機械ロックは、ドア(3)が不適切に開いてしまうことがないように、ドラム(鍵作動)を備えてもよい。
より詳細に言えば、テールゲート(3)のパネル(3E、3D)のそれぞれは、各パネル(3E、3D)を個々に傾けたり開いたりすることができるように、対応するヒンジ(9)によって車体に固定され、特に、側部(4)の対応するリアカラム(8)に固定される。
構造的に、各パネル(3E、3D)は、車体の側部(4)の美的連続性を維持するデザイン構造を有する外面(10)を備える。該外面(10)は、テールゲート(3)パネル(3E、3D)のそれぞれを構造的に規定するフレーム(11)(特に図4Aを参照)に固定され、該ヒンジ(9)は、該パネル(3E、3D)をそれぞれ傾動式にリアカラム(8)に接続するフレームに固定される。この目的のために該各フレーム(11)は、中心が中空の四角形状のものであり、対応する頂点によって互いに連結された端部(12)によって規定される。当業者にとって明らかなように、各フレーム(11)の形状は、各パネル(3e、3d)のサイズ、ひいては、テールゲート(3)の全体サイズに応じたものである。また、テールゲート(3)の全体サイズは、車両(1)の全体サイズに応じたものである。同様に、フレーム(11)のそれぞれの構造的堅固性、ひいては、各端部(12)を製造するさいのサイズや使用材料は、各パネル(3E、3D)によって支持されうる貨物に応じたものである。
また、各フレーム(11)は、内側に、厚い四角形の表面の形態の拡張部(13)を備える。各拡張部(13)は、フレーム(11)の底端部(12)と拡張部(13)の底側部との間に設けられたヒンジ(14)によって各フレーム(11)に固定される。同様に、各拡張部(13)の構造的堅固性およびヒンジ(14)のサイズおよび個数は、テールゲート(3)が支持する見込み貨物容量に応じたものであり、したがって、当業者であれば、容易に確認できるものである。
最後に、図7Aおよび図7Bは、各パネル(3E、3D)が横たわった位置、すなわち、使用位置にある拡張部(13)の詳細図を示す。この位置において、各拡張部(13)の上側領域は、互いに対向して配置される。拡張部の一方には、拡張位置において、相補的な拡張部に設けられた穴(図示せず)内を貫通するスライドボルト(16)を含むロック(15)を備える。
本発明の目的は、テールゲートの開口部、ひいては、車両(1)の貨物領域(2)の拡大部の形成に関する以下の記載からより明らかになるであろう。テールゲートの開口シーケンスが、図1(ドア(3)が完全に閉じられた状態)、図2、図3および図4(ドアが開かれ、拡張部が拡張されロックされた状態)に示されている。
このように、まず、車両のテールゲート(3)が閉位置にある状態では、テールゲート(3)を規定する2つのパネル(3E、3D)は、互いに接続され、および/または、それぞれのロック(図示せず)によって車体(1)に接続される。本発明の原理の点からは、各パネル(3E、3D)のロックの種類はそれほど重要ではなく、各パネル同士を相互ロックするタイプのものであっても、車体の固定構造体に各パネル(3E、3D)を直接ロックするタイプのものであってもよい。いずれの場合でも、例示した好ましい実施形態において、テールゲートは、パネル(3E、3D)のそれぞれと一部重なり合うように設けられたテールゲートハンドル(7)によってロックが解除される。結果的に、ノブ(7)に作用することによって、テールゲート(3)は、各パネル(3E、3D)が図2に示す最大開口の位置まで、すなわち、対応する閉位置に対して各パネル(3E、3D)90°傾動し、または広がるのが可能になりロックが解除される。パネル(3E、3D)の傾動は、垂直軸ヒンジ(9)により起こる。
パネル(3E、3D)が開いているとき、ヒンジ(14)によって規定される水平軸周りに、垂直位置から水平位置(図4を参照)に拡張部(13)をそれぞれ下向きに回転させることができる。この動作により、各拡張部(13)が最終使用位置にあると想定した場合、各拡張部は、車両の貨物領域(2)の床(5)と連続した表面を規定する。この最終使用位置は、各拡張部(13)がリアバンパー(6)の上側表面に載置されることで確保され支持される(特に、図6Aを参照)。最後に、各拡張部をそれぞれの相補的要素で取り付けるために、拡張部(13)によって規定される上面から見えてアクセス可能なロック(15)をかける最終組み立てステップが行われることで、ボルト(16)は、拡張部の一方に設けられたロック(15)から突出して、対応する相補的な拡張部穴(図示せず)に入る。車両は、この位置にあるとき、拡張された貨物領域(2)に過剰な負荷がかかることになる「長い」貨物を受け入れる態勢が整う。
テールゲート(3)を閉じるには、上述した4つのステップを逆の順序で実行する。すなわち、ロック(15)を解除し、拡張部を上向きに回転させ、パネル(3E、3D)を閉じ、テールゲートをリアドアロックによってロックする。
本発明の別の実施形態において、特に、車両(1)の貨物領域(2)に重い貨物を配置するという想定される事態を考慮して、相補的な支持バー(17)を追加して、拡張部(13)の最大積載重量を増やすことも可能である。
特に、図5Bおよび図6Bにさらに着目すると、各パネル(3E、3D)は、各パネル(3e、3d)の後方下側頂点とつながるU字状のバー(17)によって相補的なパネルに連結されることで、拡張部(13)にさらなる支持表面を与える。より詳細に言えば、各バー(17)の端部(18)は、ヘッド(図示せず)が設けられ、外向きに突出する対応するピンを有する。これらのピンのそれぞれは、開いたドア位置(3)に対して対応する後方下側端部に設けられた滴状の開口(図示せず)内に入るようにされている。したがって、バー(17)を使用することにより、拡張部(13)のそれぞれは、開位置にあるとき、フェンダー(6)およびバー(17)の両方によって支持されることで、最大積載重量が増える。
上述した説明からわかるように、本明細書において提案した解決策により、ライトトラックやピックアップトラック等の車両(1)の貨物領域(2)が実質的に増大する。上記で提案したようなテールゲート(3)を開く方法により、該貨物領域にアクセスしやすくなるとともに(水平傾動式の一体型リアテールゲートと比較した場合)、拡張部(13)の取り付けも行いやすい。また、上記のような軽量車両クラスの貨物積載力に対しては、1つの拡張部支持体(バンパー(6)上)で十分であることが試験により示されているが、例えば、中程度または重量タイプの貨物車両に対して、貨物領域拡張の支持能力をバー(17)によっていつでも高めることができる。

Claims (7)

  1. SUV、トラック、ピックアップトラック等のような貨物自動車用の貨物領域拡張部を備え、当該貨物自動車の貨物領域(2)は側部(4)と後方ドアとによって範囲が定められた床(5)によって規定されているテールゲートであって、
    前記テールゲート(3)は、2つのパネル(3D、3E)を備え、各パネルは1つ以上のヒンジ(9)によって規定された垂直軸に対して傾動し、
    前記ヒンジ(9)は、一方の車体(1)側部(4)を前記パネル(3D、3E)に連接態様で接続し、
    前記パネル(3D、3E)のそれぞれは、水平連接軸で少なくとも1つのヒンジ(14)によって前記パネル(3D、3E)に対して連接された拡張部(13)をそれぞれ有し、
    前記パネル(3D、3E)は、傾動または下向きに回ると、前記貨物車両(1)の前記貨物領域(2)の床(5)と実質的に同一平面の拡張された貨物領域を規定することを特徴とするテールゲート。
  2. 前記パネル(3D、3E)のそれぞれは外面(10)を有し、当該外面は車体と相補的であり且つフレーム(11)に固定されており、
    当該フレームは、中央にくぼみのある四角の形状を有し且つそれぞれの頂点によって互いに連結された端部(12)によって規定されており、
    前記外面(10)に対して反対側の表面が、ヒンジ(14)によって前記フレーム(11)に対して底部において連接された拡張部(13)によって規定されることを特徴とする、請求項1に記載のテールゲート。
  3. 前記パネル(3D、3E)のそれぞれは、前記車体側部(4)に対して少なくとも1つのヒンジ(9)によって連接され、前記少なくとも1つのヒンジ(9)は、前記各車体側部(4)の後端部に設けられた関連する垂直柱(8)に固定されることを特徴とする、請求項1に記載のテールゲート。
  4. 前記拡張部(13)の一方は、閉位置にある前記拡張部に対して上側の端部の一方にロック(15)を備え、前記ロック(15)は、前記拡張部の開位置において、一方の拡張部と、前記一方の拡張部と相補的な拡張部とを機械的に連結させるために、前記拡張部(13)によって規定された容積を越えて、前記拡張部(13)の一方と相補的な拡張部(13)に設けられた対応する穴に入ることが可能なボルト(16)を突出させることを特徴とする、請求項1に記載のテールゲート。
  5. 前記各拡張部は、積載用開位置において、前記少なくとも1つのヒンジ(14)とバンパー(6)の上面とによって支持されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のテールゲート。
  6. 拡張部(13)は、前記各パネル(3D、3E)の後方下側頂点の1つを反対側の頂点に機械的に相互接続するU字状バー(17)によってさらに支持されることを特徴とする、請求項5に記載のテールゲート。
  7. SUV、トラック、ピックアップトラック等のような自動車(1)であって、
    当該自動車は、請求項1から6に規定された貨物領域(2)にアクセスするためのテールゲート(3)を備えることを特徴とする自動車。
JP2016520157A 2014-01-30 2015-01-28 多用途自動車用の積載領域拡張部を備えたテールゲートおよび自動車 Pending JP2017504511A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR102014002330-5A BR102014002330B1 (pt) 2014-01-30 2014-01-30 Porta traseira com extensor da área de carga para veículo automotivo de carga e veículo automotivo
BRBR102014002330-5 2014-01-30
PCT/BR2015/000009 WO2015157833A1 (pt) 2014-01-30 2015-01-28 Porta traseira com extensor da área de carga para veículo automotivo de carga e veículo automotivo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017504511A true JP2017504511A (ja) 2017-02-09

Family

ID=54323294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520157A Pending JP2017504511A (ja) 2014-01-30 2015-01-28 多用途自動車用の積載領域拡張部を備えたテールゲートおよび自動車

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20160236724A1 (ja)
EP (1) EP3061636A4 (ja)
JP (1) JP2017504511A (ja)
KR (1) KR20160114035A (ja)
CN (1) CN106414131A (ja)
AR (1) AR105408A1 (ja)
BR (1) BR102014002330B1 (ja)
CA (1) CA2924242A1 (ja)
CL (1) CL2016000995A1 (ja)
MX (1) MX2016007651A (ja)
RU (1) RU2016117303A (ja)
WO (1) WO2015157833A1 (ja)
ZA (1) ZA201602234B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9452793B1 (en) 2015-10-27 2016-09-27 Larry A. Quick Truck bed extension apparatus
US9834260B2 (en) 2015-10-27 2017-12-05 Quick Extend-A-Bed, Llc Truck bed extension apparatus
US9969444B2 (en) * 2016-07-14 2018-05-15 Ford Global Technologies Llc Vehicle cargo area divider work surface
CN108240149B (zh) * 2016-12-26 2023-09-08 广东东箭汽车科技股份有限公司 一种皮卡车尾门撑杆
US9796429B1 (en) 2017-01-23 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Tailgate work surface
DE102017123491B4 (de) * 2017-10-10 2023-12-28 Deutsche Post Ag Fahrzeug zum autonomen Transportieren eines Objektes
KR200490550Y1 (ko) * 2019-01-28 2019-11-28 주식회사 케이에이치테크 픽업 적재함 캠핑용 확장장치
KR20210071239A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 현대자동차주식회사 로워 도어 승하차 지지구조
US11518448B2 (en) 2020-02-04 2022-12-06 Fca Us Llc Vehicle tailgate
CA3109026A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-18 Magna Exteriors Inc. Tailgate accessibility
DE102020111216B3 (de) 2020-04-24 2021-07-15 Audi Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Heckladeraum und einem ausziehbaren Ladeboden
US11975766B2 (en) * 2020-07-02 2024-05-07 Magna Exteriors Inc. Bed sidegate
US11618509B2 (en) * 2021-05-24 2023-04-04 Ford Global Technologies, Llc Support tube for a tailgate assembly having a door subassembly
US11679817B2 (en) 2021-08-12 2023-06-20 Hyundai Motor Company Folding tailgate for a vehicle
US11904952B2 (en) * 2022-02-17 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Extendable cargo bed side wall
US20230256891A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-17 Ford Global Technologies, Llc Extendable cargo bed floor and cargo bed side walls
US11904951B2 (en) 2022-02-17 2024-02-20 Ford Global Technologies, Llc Extendable cargo bed floor
US11753086B2 (en) * 2022-02-17 2023-09-12 Ford Global Technologies, Llc Ramp system for vehicle with extendable cargo bed

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387406A (en) * 1966-08-24 1968-06-11 Ford Motor Co Dual-hinged tailgate
US4076301A (en) * 1977-02-02 1978-02-28 General Motors Corporation Vehicle tailgate
CN2075169U (zh) * 1990-02-14 1991-04-17 四川省公路机械厂 具有活动折叠门的厢式货车车厢
FR2818230B1 (fr) * 2000-12-18 2003-03-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile a benne extensible
JP3736805B2 (ja) * 2003-08-14 2006-01-18 三井金属鉱業株式会社 2軸ヒンジ扉のラッチ装置
US7377563B1 (en) * 2007-06-05 2008-05-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Deployable vehicle rear access step apparatus and method
US7677626B2 (en) * 2007-10-23 2010-03-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-functional vehicle tailgate
US7699373B2 (en) * 2008-01-31 2010-04-20 Honda Motor Co., Ltd. Bed extension assembly
US7669908B2 (en) * 2008-04-08 2010-03-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Endgate hinge for motor vehicle having dual pivot axes
US20100026027A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Frank Fang Gao Vehicle Cargo Bed Extender-Tailgate Assembly
FR2944546A1 (fr) * 2009-04-16 2010-10-22 Renault Sas Ouvrant a deux axes d'articulation, notamment pour plateau benne de vehicule et vehicule ainsi equipe

Also Published As

Publication number Publication date
BR102014002330B1 (pt) 2022-03-08
CL2016000995A1 (es) 2016-10-07
WO2015157833A1 (pt) 2015-10-22
WO2015157833A8 (pt) 2016-03-17
KR20160114035A (ko) 2016-10-04
AR105408A1 (es) 2017-10-04
RU2016117303A (ru) 2018-03-05
CA2924242A1 (en) 2015-10-22
CN106414131A (zh) 2017-02-15
ZA201602234B (en) 2017-09-27
BR102014002330A2 (pt) 2015-12-08
EP3061636A4 (en) 2017-07-05
US20160236724A1 (en) 2016-08-18
MX2016007651A (es) 2017-02-17
EP3061636A1 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017504511A (ja) 多用途自動車用の積載領域拡張部を備えたテールゲートおよび自動車
US7111858B2 (en) Retractable step system
US6634848B2 (en) Automotive stowable ramp device
US6550849B1 (en) Automotive vehicle with pass through cargo space
US8752879B1 (en) Vehicle with pivoting seat back and stopper member
US20100026027A1 (en) Vehicle Cargo Bed Extender-Tailgate Assembly
US6447051B1 (en) Extended cab pickup truck with cab load container
JP6763905B2 (ja) 自動車のフロア構造
US20090039675A1 (en) Vehicle body with passenger compartment over cargo bed
JP5281616B2 (ja) コンテナ
FR2821327A1 (fr) Vehicule automobile de type break transformable en un vehicule a benne ouverte vers le haut
KR102506240B1 (ko) 차량용 루프박스
JP2006069279A (ja) 車体後部構造
JP2007168464A (ja) 長物荷物収納車両
JP5386469B2 (ja) トラック用収納構造
KR200368332Y1 (ko) 상차용 사다리
KR100452964B1 (ko) 레저용 승합차량의 수하물 적재구조
KR102611948B1 (ko) 픽업 차량용 롤바
JP4273304B2 (ja) 車両の後部荷室構造
KR20020049502A (ko) 승합차의 리어 범퍼용 스텝
JPH02296552A (ja) 多目的自動車用足場
KR200272685Y1 (ko) 밴형 자동차의 2단 격벽
JP2022107242A (ja) 多目的車両
KR100377846B1 (ko) 승합차의 안전네트 설치구조
JP4069501B2 (ja) 自動車の荷室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801