JP2017222345A - 自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング - Google Patents

自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2017222345A
JP2017222345A JP2017114560A JP2017114560A JP2017222345A JP 2017222345 A JP2017222345 A JP 2017222345A JP 2017114560 A JP2017114560 A JP 2017114560A JP 2017114560 A JP2017114560 A JP 2017114560A JP 2017222345 A JP2017222345 A JP 2017222345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery housing
automobile
deformation element
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017114560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6529540B2 (ja
Inventor
ブラウセ シュテファン
Stephan Brausse
ブラウセ シュテファン
ハインツ フィリップ
Heinz Philipp
ハインツ フィリップ
ラシチ ミヒャエル
Raciti Michael
ラシチ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2017222345A publication Critical patent/JP2017222345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529540B2 publication Critical patent/JP6529540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • B62D27/023Assembly of structural joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジングを提供する。【解決手段】本発明は、自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング(1)に関し、トラクションバッテリは自動車の底部構造体に組み込まれ、バッテリハウジングは、少なくとも1つのベースプレート(2)と、自動車の長手方向に互いに平行に延びかつ自動車の横方向に互いから離間している2つの側壁(3)とを含み、側壁(3)間に複数の受け入れ空間(4)が形成され、受け入れ空間(4)のそれぞれの中に、自動車のトラクションバッテリの少なくとも1つのバッテリモジュール(10)が収容され、自動車の長手方向に互いから離間している複数の変形要素’(9)が側壁(3)の内側(30)に取り付けられ、およびバッテリモジュール(10)が、変形要素(9)の領域において、横方向変形空間(12)がバッテリモジュール(10)と側壁(3)との間に形成されるように、受け入れ空間(4)に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジングに関し、トラクションバッテリは自動車の底部構造体に組み込まれ、バッテリハウジングは、少なくとも1つのベースプレートと、自動車の長手方向に互いに平行に延び、かつ自動車の横方向に互いから離間している2つの側壁とを含み、側壁間に複数の受け入れ空間が形成され、受け入れ空間のそれぞれの中に、自動車のトラクションバッテリの少なくとも1つのバッテリモジュールが収容される。
内燃機関の代わりにまたは内燃機関に加えて、駆動装置として電気エンジンを含む自動車(motor vehicle)は、動作中に電気エンジンに電気エネルギを供給できるようにするための「トラクションバッテリ」を有する。トラクションバッテリは、高電圧バッテリとして設計されて、複数の充電可能なバッテリモジュールを含み、これらのバッテリモジュールは、バッテリハウジングに収容され、互いに電気的に接続される。トラクションバッテリのバッテリモジュールが収容されるバッテリハウジングは、様々な方法で自動車内に配置することができる。1つの可能な収容場所として、例えば、自動車の底部構造体がある。
衝突時、特に側面衝突の際に、バッテリハウジング内に収容されたトラクションバッテリのバッテリモジュールが、一部の状況下において、高い機械負荷のために損傷することがあり、したがって、例えば、電解液がバッテリモジュールから漏出するという問題がある。したがって、衝突時にモジュールを損傷から保護するために、先行技術において、きわめて多岐にわたる対策が取られてきた。対策には、とりわけ、機械的に特に安定した構造のバッテリハウジング、または例えば(特許文献1)から公知のように、バッテリモジュールのさらなる保護用構成要素が含まれる。衝突時に同様にトラクションバッテリのバッテリモジュールを保護する底部構造体が、(特許文献2)および(特許文献3)から公知である。最後に記載した文献で開示されている底部構造体の場合、受け入れ空間に収容されたトラクションバッテリのバッテリモジュールを衝突時の損傷から保護するフレーム構造が設けられる。
欧州特許出願公開第2505458A1号明細書 米国特許出願公開第2010/0264699A1号明細書 米国特許出願公開第2013/0229030A1号明細書
本発明の目的は、衝突時に特にバッテリモジュールを効果的に保護することができるように、自動車のトラクションバッテリの対象のタイプのバッテリハウジングを開発することである。
この目的は、請求項1の特徴記載部分の特徴を有する、冒頭に記載したタイプのバッテリハウジングによって達成される。従属請求項は、本発明の有利な発展形態に関する。
本発明によるバッテリハウジングは、自動車の長手方向に互いにから離間している複数の変形要素が側壁の内側に取り付けられることと、バッテリモジュールが、変形要素の領域において、横変形空間がバッテリモジュールと側壁との間に形成されるように、受け入れ空間に配置されることとを特徴とする。本発明は、バッテリモジュールとバッテリハウジングの側壁の内側との間に特定の変形空間を形成し、衝突時に変形することができ、その過程においてエネルギを吸収することができる変形要素をその変形空間に設けるという概念に基づく。したがって、バッテリモジュール自体が、バッテリハウジングの側壁に直接接触して置かれることが有利に回避される。側壁自体は、押出形材として設計されるのが好ましい。本発明による対策により、衝突時、特に側面衝突の際に、バッテリモジュールが損傷を受けるリスクを効果的に低くすることができる。バッテリハウジングは、自動車の底部構造体にねじ留めできるのが好ましく、それにより、底部構造体に組み込むことができる。代替案として、バッテリハウジングを自動車の底部構造体と一体で形成することも可能である。
好ましい実施形態では、受け入れ空間のそれぞれは、自動車の横方向に互いに平行に延びかつ自動車の長手方向に互いから離間している2つの横方向部材を含み、横方向部材の少なくとも1つは変形要素の1つに接続される。換言すると、この実施形態では、結果として、2つの隣接する横方向部材は、それぞれ受け入れ空間の1つの境界となる。この場合、横方向部材は、特にバッテリハウジングの機械的な安定性を高める役割を果たす。変形要素が横方向部材と異なるレオロジー特性を有することが可能であるため、変形要素が横方向部材に接続されることにより、異質のレオロジー特性を有するアセンブリを形成することができる。例えば、変形要素は、横方向部材よりも低い剛性を有することができる。横方向部材および変形要素のレオロジー特性を調整することで、衝突時、特に側面衝突の際のバッテリハウジングの機械的挙動を特定の方法で適合させることができる。好ましい実施形態では、自動車の長手方向で見て最初および最後の受け入れ空間の横方向部材は、この場合、それぞれ変形要素の1つに接続され、一方、他のすべての受け入れ空間では、2つの横方向部材がそれぞれ1つの変形要素に接続される。
変形要素の取付けを簡単にするために、特に好ましい実施形態では、変形要素の少なくとも一部は、横方向部材の1つの自由端にある受け入れ開口に嵌め込むことができるように成形されている保持部分を有すると規定することができる。保持部分は、保持部分に割り当てられた横方向部材の受け入れ開口に密着嵌めの方法で収容できるのが好ましい。
代替の実施形態では、変形要素の少なくとも一部が、部分において横方向部材の1つの自由端を覆って延びることができるように成形されている保持部分を有することも可能である。それにより、製造時または取付け時、存在する任意の構成要素誤差を補償することが有利に可能になる。
変形要素を横方向部材で確実に保持するために、有利な実施形態では、変形要素が、部分において、一体的に接合される方法で横方向部材に接続されると規定することができる。変形要素は、部分において横方向部材に溶接できるのが好ましい。
有利な発展形態において、変形要素の少なくとも一部が、部分において1つまたは2つのバッテリモジュールが変形要素に固定され得るように設計されている固定部分を有することが提案される。それにより、横方向の変形空間を確保しながら、1つまたは複数のバッテリモジュールを変形要素に直接固定することが可能になる。この場合、有利には、変形要素を横方向部材に直接接続する必要はない。
特に有利な実施形態では、変形要素のそれぞれは、保持部分および/または固定部分に対して横方向に延びかつ側壁の1つの内側に接続されている支持部分を有すると規定することができる。変形要素の支持部分は、バッテリハウジングの側壁の1つの内側での変形要素の確実な支持を可能にするように設計されるのが好ましい。この場合、支持部分は、特に、バッテリハウジングの側壁の1つの内側での変形要素の効果的な支持を提供する拡張された長さを有する。支持部分は、バッテリハウジングの側壁の1つの全高にわたって延びることができるか、あるいは対応する側壁の全高にわたって一部分のみに延びることができる。
支持部分を確実に保持するために、支持部分は、一体的に接合される方法でバッテリハウジングの側壁の1つに接続できるのが好ましい。各支持部分は、特に側壁の1つに溶接することができる。この場合、段付き溶接接合と呼ばれるものが特に適切であると分かった。当然のことながら、例えば、ねじ留めまたはリベット打ちなどの他の接合技術も可能である。
変形要素の変形挙動を改善するために、特に好ましい実施形態では、変形要素のそれぞれが、保持部分および/または固定部分と支持部分との間で、支持部分の平面に対して傾斜して延びる2つの接続部分を有することが提案される。支持部分と、変形要素の保持部分および/または固定部分につながった2つの接続部分とは、特に、三角形の穴の空いた断面形状を形成することができる。この場合、変形要素の構造は、特定の方法で変形要素の望ましい変形挙動に適合することができる。
特に好ましい実施形態では、変形要素は、押出形材部品として設計されると規定することができる。その結果、例えば、変形要素のさらに一層複雑な構造を形成することが可能であり、それにもかかわらず、変形要素を製造するためのツールのコストを比較的低くすることができる。
動作中のバッテリモジュールの効果的な冷却を可能にするために、有利な発展形態では、バッテリモジュールを冷却するための1つまたは複数の冷却装置をベースプレートの下に配置することが提案される。
本発明のさらなる特徴および利点が、添付図面を参照した、好ましい例示的な実施形態についての以下の説明に基づいて明らかになるであろう。
自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジングの部分斜視図を示し、前記バッテリハウジングは、本発明の好ましい例示的な実施形態に従って設計されている。 図1によるバッテリハウジングの平面図を示す。 変形要素を用いた、バッテリハウジングの側壁への横方向部材の接続を示す斜視図を一部透明にして示す。 側壁への横方向部材の接続を示す平断面図を示す。 側壁に接続された変形要素の代替の変形実施形態を示す平面図を示す。
図1〜4を参照すると、自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング1は、本発明の第1の例示的な実施形態に従って設計され、内部にトラクションバッテリの複数のバッテリモジュール10を収容することができ、ベースプレート2と、自動車の長手方向(x方向)に互いに平行に延び、かつ自動車の横方向(y方向)に互いから離間している2つの側壁3とを含む。例えば、押出形材として設計することができる前記2つの側壁3の1つのみが図に見ることができる。これは、自動車の前進方向に見て、車両の右側に設けられた側壁3であり、前進方向は、図2において、デカルト座標系のx軸の矢先によって表されている。
バッテリハウジング1は、複数の受け入れ空間4を有し、受け入れ空間4のそれぞれの中に、自動車のトラクションバッテリの少なくとも1つのバッテリモジュール10を収容することができる。図2は、前記受け入れ空間4の一例を全体的に示す。トラクションバッテリの少なくとも1つのバッテリモジュール10用の1つまたは複数の受け入れ空間4はそれぞれ、進行方向に見て左側に形成することができる。例えば、バッテリハウジング1に4つの受け入れ空間4を形成することができ、2つの受け入れ空間4は、それぞれ車両の長手方向(x方向)に前後して配置することができ、2つの受け入れ空間4は、車両の横方向(y方向)に互いに隣り合って配置することができる。
前記受け入れ空間4のそれぞれは、横方向において、右または左側壁3の一部分と、右または左側壁3から横方向(y方向)に離間して配置され、かつ自動車の長手方向(x方向)において前記一部分に平行に延びる長手方向部材5の一部分と、右または左側壁3と長手方向部材5との間で自動車の横方向に延びる2つの横方向部材7、8とを境界としている。2つの横方向部材7、8も互いに平行に延び、自動車の長手方向に互いから離間して配置されている。バッテリハウジング1が、長手方向に互いから離間し、かつ上記の方法で右または左側壁3と長手方向部材5との間に配置された3つ以上の横方向部材7、8を有する場合、共通の横方向部材7、8によってそれぞれ互いから分離されたバッテリモジュール10用の複数の受け入れ空間4を設けることができる。横方向において、右または左側壁3および長手方向形材5の一部分と、2つの横方向部材7、8とを境界とするベースプレート2の一部の領域は、いずれの場合も下方で受け入れ空間4を閉鎖する。冷却流体を送ることができる1つまたは複数の冷却装置、特に冷却ラインは、ベースプレート2の下に設けることができるのが好ましく、前記冷却装置は、動作時にトラクションバッテリのバッテリモジュール10を冷却するように構成されている。
図1〜4に示す各横方向部材7、8は、変形要素9を用いて、バッテリハウジング1の各横方向部材7、8に割り当てられた側壁3に固定されている。図1において、横方向部材7、8への変形要素9の接続をより明瞭にするために、第1の横方向部材7は、きわめて意図的に透明化して示されている。各横方向部材7、8は、割り当てられた側壁3の方向を向いた自由端部70、80に受け入れ開口71、81を含む。例えば、図3に示すように、変形要素9は、保持部分90と、保持部分90に対して横方向に延びる平板状の支持部分91とを有し、前記保持部分および支持部分は、支持部分91の平面に対して傾斜して延びる2つの接続部分92、93を介して互いに接続されている。したがって、変形要素9は、部分において、三角形の穴の空いた断面形状を有する。支持部分91は、特にその長手方向に拡張されているため、側壁3の内側30での変形要素9の効果的な支持を提供し、側壁3の全高にわたって延びることができるか、あるいは側壁3の全高にわたって一部分のみに延びることができる。
各変形要素9の保持部分90は、取付け時、密着嵌めの方法で横方向部材7、8の受け入れ開口71、81の1つに挿入できるように、部分において成形することができる。受け入れ開口71、81に挿入した後、保持部分90は、一体的に接合された接続部により、特に溶接接合部11により、一体的に接合される方法で横方向部材7、8に接続することができる。あるいは、各変形要素9の保持部分90は、保持部分90に割り当てられた横方向部材7、8の自由端部70、80を囲んで、部分において係合することができるように設計することもできる。その結果、取付け時、存在する任意の構成要素誤差を補償することが有利に可能になる。さらに、この実施形態では、保持部分90は、製造または取付け後に横方向部材7、8に溶接されるのが好ましい。
変形要素9も、一体的に接合された接続部により、特に溶接接合部により、バッテリハウジング1の側壁3の1つの内側30に機械接続されるのが好ましい。この場合、各変形要素9の支持部分91が対応する側壁3の内側30に溶接される。この接続では、段付き溶接接合と呼ばれるものが特に適切であると分かった。
変形要素9は、変形要素9に接続される横方向部材7、8と異なるレオロジー特性、特に異なる剛性を有するのが好ましい。変形要素9は、横方向部材7、8よりも低い剛性を有することができるのが好ましい。特に有利な実施形態では、変形要素9は押出形材部品として設計することができ、したがって、簡単かつコスト効率の高い方法でより一層複雑な構造を形成することができる。横方向部材7、8および変形要素9のレオロジー特性の特定の調整により、衝突時、特に側面衝突の際のバッテリハウジング1の機械的挙動を特定の方法で適合させることができる。
図2に示すように、取付け時、バッテリモジュール10は、横方向部材7、8の端部70、80の位置まで突出するように、横方向部材7、8と、長手方向部材5と、側壁3との間の受け入れ空間4に配置される。このようにして、変形要素9の領域において、それぞれの変形空間12が、バッテリモジュール10の外側端部と、自動車のバッテリハウジング1の側壁3との間に形成される。それにより、バッテリモジュール10が側壁3に直接接触して端部側に置かれるのを防止する。より正確には、バッテリモジュールは、車両の横方向(y方向)に側壁3から離間される。同様に、他のバッテリモジュール10も、そのバッテリモジュールに割り当てられたバッテリハウジング1の受け入れ空間4に配置され、したがって同様に側壁3から離間される。
バッテリモジュール10とバッテリハウジング1の側壁3との間の変形要素9の領域に特定の変形空間12を設けることで、特に側面衝突の場合、バッテリモジュール10を特に高い信頼性で損傷から保護できることが示された。さらに、変形要素9の支持部分91は、バッテリハウジング1の側壁3での横方向部材7、8の支持の改善を可能にする。
変形要素9の代替の変形実施形態が、図5を参照して、下記にさらに詳細に説明される。変形要素9はそれぞれ、自動車の長手方向に隣接する2つのバッテリモジュール10を部分において変形要素9に固定できるように設計された固定部分90’を有する。固定部分90’は、1つの留めねじをそれぞれ案内することができる2つの穴900’、901’を有する。固定部分90’は、例えば、バッテリモジュール10とそれぞれ連結できるように設計された2つの保持リム902’、903’をその自由端部に有する。自動車の長手方向に隣接する2つのバッテリモジュール10はそれぞれ、コーナ領域で、留めねじを用いて固定部分90’に固定される。
バッテリハウジング1は、自動車の底部構造体にねじ留めできるのが好ましく、それにより、底部構造体に組み込むことができる。あるいは、バッテリハウジング1を自動車の底部構造体と一体で形成することも可能である。
1 バッテリハウジング
2 ベースプレート
3 側壁
4 受け入れ空間
9 変形要素
10 バッテリモジュール
12 変形空間
30 内側

Claims (10)

  1. 自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング(1)であって、前記トラクションバッテリが前記自動車の底部構造体に組み込まれ、前記バッテリハウジング(1)が、
    少なくとも1つのベースプレート(2)と、
    前記自動車の長手方向に互いに平行に延び、かつ前記自動車の横方向に互いから離間している2つの側壁(3)とを含み、
    前記側壁(3)間に複数の受け入れ空間(4)が形成され、前記受け入れ空間(4)のそれぞれの中に、前記自動車の前記トラクションバッテリの少なくとも1つのバッテリモジュール(10)が収容される、バッテリハウジング(1)において、
    前記自動車の長手方向に互いに離間している複数の変形要素(9)が前記側壁(3)の内側(30)に取り付けられ、および前記バッテリモジュール(10)が、前記変形要素(9)の領域において、横方向変形空間(12)が前記バッテリモジュール(10)と前記側壁(3)との間に形成されるように、前記受け入れ空間(4)に配置されることを特徴とする、バッテリハウジング(1)。
  2. 前記受け入れ空間(4)のそれぞれが、前記自動車の横方向に互いに平行に延びかつ前記自動車の前記長手方向に互いに離間している2つの横方向部材(7、8)を含み、前記横方向部材(7、8)の少なくとも1つが前記変形要素(9)の1つに接続されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリハウジング(1)。
  3. 前記変形要素(9)の少なくとも一部が、前記横方向部材(7、8)の1つの自由端(70、80)にある受け入れ開口(71、81)に嵌め込むことができるように成形されている保持部分(90)を有することを特徴とする、請求項2に記載のバッテリハウジング(1)。
  4. 前記変形要素(9)の少なくとも一部が、部分において前記横方向部材(7、8)の1つの自由端(70、80)を覆って延びることができるように成形されている保持部分(90)を有することを特徴とする、請求項2または3に記載のバッテリハウジング(1)。
  5. 前記変形要素(9)が、部分において、一体的に接合される方法で前記横方向部材(7、8)に接続されることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載のバッテリハウジング(1)。
  6. 前記変形要素(9)の少なく一部が、部分において1つまたは2つのバッテリモジュール(10)が前記変形要素(9)に固定され得るように設計されている固定部分(90’)を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のバッテリハウジング(1)。
  7. 前記変形要素(9)のそれぞれが、前記保持部分(90)および/または前記固定部分(90’)に対して横方向に延びかつ前記バッテリハウジング(1)の前記側壁(3)の1つの前記内側(30)に接続されている支持部分(91)を有することを特徴とする、請求項3〜6のいずれか一項に記載のバッテリハウジング(1)。
  8. 前記支持部分(91)が、一体的に接合される方法で前記バッテリハウジング(1)の前記側壁(3)の1つの前記内側(30)に接続されることを特徴とする、請求項7に記載のバッテリハウジング(1)。
  9. 前記変形要素(9)のそれぞれが、前記保持部分(90)および/または前記固定部分(90’)と前記支持部分(91)との間で、前記支持部分(91)の平面に対して傾斜して延びる2つの接続部分(92、93)を有することを特徴とする、請求項7または8に記載のバッテリハウジング(1)。
  10. 前記変形要素(9)が押出形材部品として設計されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のバッテリハウジング(1)。
JP2017114560A 2016-06-13 2017-06-09 自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング Active JP6529540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016110787.5 2016-06-13
DE102016110787.5A DE102016110787A1 (de) 2016-06-13 2016-06-13 Batteriegehäuse einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017222345A true JP2017222345A (ja) 2017-12-21
JP6529540B2 JP6529540B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=60419609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017114560A Active JP6529540B2 (ja) 2016-06-13 2017-06-09 自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10259304B2 (ja)
JP (1) JP6529540B2 (ja)
KR (1) KR101942653B1 (ja)
CN (1) CN107492607B (ja)
DE (1) DE102016110787A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017100685A1 (de) 2017-01-16 2018-07-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
US10202028B1 (en) * 2017-08-09 2019-02-12 Ford Global Technologies, Llc Vehicle Traction Battery Sub-Frame Assembly
DE102017011968B4 (de) * 2017-12-23 2022-06-15 Audi Ag Vorrichtung zum Schutz von Batteriemodulen in einem Kraftfahrzeug
DE102018210126A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Strukturbauteil, Batteriegehäuse und Kraftfahrzeug mit einem solchen Batteriegehäuse
DE102018120296A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Batteriegehäuse
DE102018126524B3 (de) * 2018-10-24 2020-01-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Querträger für den Kraftfahrzeugbau
DE102018218789A1 (de) * 2018-11-05 2020-05-07 Audi Ag Kraftfahrzeug
DE102018128975B4 (de) 2018-11-19 2024-01-04 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriegehäuse einer Traktionsbatterie
DE102019111769A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriemodul einer Hochvolt-Batterie für ein Elektrofahrzeug
DE102019114006B4 (de) * 2019-05-24 2023-12-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Koppelelement zur Verbindung von Fahrzeugkomponenten einer Unterbodenanordnung und Unterbodenanordnung eines batteriebetriebenen Kraftfahrzeugs
CN210110876U (zh) * 2019-07-15 2020-02-21 江苏时代新能源科技有限公司 电池下箱体及电池系统
EP3812245A1 (en) 2019-10-23 2021-04-28 Volvo Car Corporation A frame structure for an energy storage device including a deformation zone
US11404740B2 (en) * 2019-12-12 2022-08-02 GM Global Technology Operations LLC Side impact protection of battery enclosures
US11607962B2 (en) * 2019-12-12 2023-03-21 GM Global Technology Operations LLC High voltage battery structural member end stabilizer
DE102019134937A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Batterieschale, Traktionsbatterie und Kraftfahrzeug
DE102019220252A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie für ein Fahrzeug
DE102020104159B4 (de) 2020-02-18 2023-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Niedervoltbatterieeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102020111101B4 (de) * 2020-04-23 2023-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Unfallsicherheitsvorrichtung für einen Kraftwagen
DE102020114757B4 (de) 2020-06-03 2023-03-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeichereinrichtung für einen Kraftwagen
US11584238B2 (en) * 2020-09-22 2023-02-21 Ford Global Technologies, Llc Passive structural stopper bracket
DE102021205302A1 (de) 2021-05-25 2022-12-01 Mahle International Gmbh Kraftfahrzeugbatterie für ein Kraftfahrzeug sowie deren Verwendung in einem Kraftfahrzeug
DE102021119157A1 (de) 2021-07-23 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Strukturelement für ein Batteriegehäuse eines elektrisch antreibbaren Kraftwagens
DE102022004754A1 (de) 2021-12-22 2023-06-22 Mercedes-Benz Group AG System zum Halten und Schützen von Batteriemodulen
CN217641586U (zh) * 2022-01-13 2022-10-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组、电池结构以及电子设备
DE102022106051A1 (de) 2022-03-16 2023-09-21 Man Truck & Bus Se Versteifungsstruktur für ein Gehäuse eines elektrischen Energiespeichers
CN114784434A (zh) * 2022-04-11 2022-07-22 中创新航科技股份有限公司 一种电池箱体及电池装置
DE102022110994B3 (de) * 2022-05-04 2023-10-19 Audi Aktiengesellschaft Crashsystem
DE102022129907B3 (de) 2022-11-11 2024-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bodenstruktur für eine Karosserie eines elektrisch antreibbaren Kraftwagens

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781625A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Nissan Motor Co Ltd 車体フロア構造
WO2012063393A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 自動車のフロア構造
JP2013256265A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造
JP2015150927A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 日産自動車株式会社 バッテリの車載構造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858183B2 (ja) 2007-01-22 2012-01-18 日産自動車株式会社 車体下部構造
CN101434264B (zh) 2007-11-15 2010-10-06 比亚迪股份有限公司 车辆的地板总成
JP4386131B2 (ja) * 2007-12-05 2009-12-16 三菱自動車工業株式会社 電気自動車
IT1400218B1 (it) * 2009-03-24 2013-05-24 De Longhi Appliances Srl Elettrodomestico per la produzione di pane
JP2011005997A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Toyota Motor Corp 燃料電池自動車
JP2012017068A (ja) 2010-07-09 2012-01-26 Aisin Seiki Co Ltd 結合構造体
FR2962965B1 (fr) * 2010-07-23 2014-02-14 Renault Sa Chassis de vehicule automobile et procede d'assemblage avec la carrosserie
JP5770506B2 (ja) 2011-03-28 2015-08-26 本田技研工業株式会社 小型車両のフレーム構造
DE102011051698A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Bodenstruktur für ein Fahrzeug
JP2013026090A (ja) * 2011-07-23 2013-02-04 Toyota Industries Corp 電池パック
US8608230B2 (en) * 2012-04-13 2013-12-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Localized energy dissipation structures for vehicles
JP6020958B2 (ja) * 2012-07-13 2016-11-02 三菱自動車工業株式会社 電池パックトレー
JP6295565B2 (ja) * 2013-05-24 2018-03-20 東レ株式会社 衝撃緩衝構造体および衝撃緩衝モジュール
KR101488425B1 (ko) 2013-09-10 2015-02-03 주식회사 아이티엔지니어링 전기자동차용 언더바디
KR101506422B1 (ko) 2014-04-16 2015-03-27 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 전기차량용 배터리의 보호장치
CN204210415U (zh) * 2014-10-23 2015-03-18 刘雨轩 一种倒车防撞减震装置
WO2016063967A1 (ja) * 2014-10-24 2016-04-28 アイシン軽金属株式会社 保護フレーム構造体
US10300948B2 (en) * 2015-10-30 2019-05-28 Faraday&Future Inc. Webbing devices for an underbody of a motor vehicle
DE202016103720U1 (de) * 2015-07-30 2016-08-31 Ford Global Technologies, Llc Gleitender schützender Batteriestützträger
GB2541203B (en) * 2015-08-11 2019-02-06 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus for supporting a battery with integrated cooling channels
US9937818B2 (en) * 2016-02-09 2018-04-10 Nio Usa, Inc. Vehicle having a rigid frame structure for receiving a replaceable battery pack
AU2017201690B2 (en) * 2016-03-14 2022-09-15 The Raymond Corporation Battery counterweight system
JP6512163B2 (ja) * 2016-04-21 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
WO2018033880A2 (en) * 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
DE102016125693B4 (de) * 2016-12-23 2021-04-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger für ein Fahrzeug
DE102017100685A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energieversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug
US10710638B2 (en) * 2017-04-28 2020-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle lower portion structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781625A (ja) * 1993-09-20 1995-03-28 Nissan Motor Co Ltd 車体フロア構造
WO2012063393A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 自動車のフロア構造
JP2013256265A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Toyota Motor Corp 車両用電池搭載構造
JP2015150927A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 日産自動車株式会社 バッテリの車載構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101942653B1 (ko) 2019-01-25
US10259304B2 (en) 2019-04-16
DE102016110787A1 (de) 2017-12-14
CN107492607B (zh) 2020-07-14
CN107492607A (zh) 2017-12-19
KR20170140773A (ko) 2017-12-21
JP6529540B2 (ja) 2019-06-12
US20170355255A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017222345A (ja) 自動車のトラクションバッテリのバッテリハウジング
CN107804150B (zh) 车辆下部结构
JP5013140B2 (ja) バッテリーケース
US10454117B2 (en) Fuel cell mounting structure
US10305076B2 (en) On-vehicle battery pack
US9944161B2 (en) Vehicle rear portion structure
JP5652377B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
US11091015B2 (en) Accumulator arrangement
JP5760992B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2009083673A (ja) 電気自動車のバッテリー固定構造
US11951822B2 (en) Battery carrier and vehicle having said battery carrier
JP5910692B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
US20130037334A1 (en) Installation structure for electrical equipment in rear vehicle body
WO2013008558A1 (ja) 電池配線モジュール
WO2013121989A1 (ja) バッテリパックのハーネス支持構造
US20180212224A1 (en) Wiring module
JP2019067671A (ja) 監視装置
CN111883699A (zh) 特别是用于驱动车辆的电池系统的电池壳体
JP6326658B2 (ja) 電池パックの電池モジュール固定構造
US11424513B2 (en) Connection module
CN111886149B (zh) 用于将高压蓄存器壳体固定在机动车的白车身部件上的固定装置以及高压蓄存器壳体
CN108713263B (zh) 包括用于防止电池组盖回弹的托盘止动器的电池组
JP2009083582A (ja) インバータ用配管配置構造
JP6624886B2 (ja) ハーネス固定具
US20240047808A1 (en) Fixing device for battery modules, battery pack and vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250