JP2017210297A - 容器の封止装置 - Google Patents

容器の封止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017210297A
JP2017210297A JP2017173891A JP2017173891A JP2017210297A JP 2017210297 A JP2017210297 A JP 2017210297A JP 2017173891 A JP2017173891 A JP 2017173891A JP 2017173891 A JP2017173891 A JP 2017173891A JP 2017210297 A JP2017210297 A JP 2017210297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screwing
upper lid
separation
container
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017173891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6474870B2 (ja
Inventor
孝光 磯貝
Takamitsu Isogai
孝光 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokan Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokan Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokan Kogyo Co Ltd filed Critical Tokan Kogyo Co Ltd
Publication of JP2017210297A publication Critical patent/JP2017210297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474870B2 publication Critical patent/JP6474870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/10Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures
    • B65D47/106Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures with devices for removing frangible parts of the pouring element or of its closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/12Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having removable closures
    • B65D47/122Threaded caps
    • B65D47/123Threaded caps with internal parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/228Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being removed from the container after the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0246Closure retaining means, e.g. beads, screw-threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0031Membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】上蓋と中栓の分離部との係合が容易で、しかも分離部の分離を容易にする十分な係合力が得られる容器の封止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】分離して開口を形成する分離部12を有する中栓10と、中栓10を覆うように装着される上蓋20とを備え、中栓10と上蓋20との間に設けられた第1螺合部51によって上蓋20の着脱を可能にする容器1の封止装置100であって、上蓋20は、開栓に際して第2螺合部52によって分離部12を捕捉して当該分離部12を中栓10から分離する支持部である小径内筒部20cを有し、第2螺合部52は、第1螺合部51に対して逆の螺進関係にあり、分離部12を小径内筒部20cから引き抜くよりも分離部12を小径内筒部20cに押し込むことを容易にするかえり形状の突起(雌ねじ19及び雄ねじ22)を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボトル状の容器に装着される容器の封止装置に関する。
蓋付容器に用いられている公知のキャップ構造(封止装置)として、中栓と上蓋とを備え、中栓において、ボトルの開口部に嵌着される筒状部と、その内側にスコアーを介して連設されている分離部とを設けたものが存在する(特許文献1の図1及び2参照)。
このキャップ構造では、予め上蓋を中栓の分離部に対して例えば逆ねじによって係合(螺合)させてある。これにより、開栓時にボトルの開口部(順ねじ)から上蓋を外すようにねじ戻すことによって中栓の分離部と上蓋とに移動差を生じさせることができ、それによって中栓の筒状部から分離部を分離するとともに、その分離部を上蓋に保持させることとしている。このキャップ構造によれば、上蓋を緩めるように回転させるだけで簡単に開栓を行うことができ、開栓によって分離された分離部を上蓋の上端内筒に保持させることとしているので、分離後の分離部を開栓後においてシールとして機能させることができ、分離部がいわゆるゴミとなることがない。
ところで、特許文献1のキャップ構造の組み立てでは、例えば予め中栓を上蓋の内筒にねじ込み、次いで、上蓋を中栓とともにボトルの開口部に組み付けることが考えられる。ここで、中栓のねじ戻し又は緩み回転を防止する観点で、例えば上蓋の外周内壁のねじ山がボトルの開口部のねじ山を乗越えるようにして互いの係合(非螺進による強制螺合)を達成する方法がある。この場合、上蓋の外周内壁のねじ山の高さとボトルの開口部のねじ山の高さとをあまり高くすることができない。つまり、これらのねじ山が、高く形成されている場合には、組み付け時に上蓋と開口部とを係合させるために大きな力が必要になり、それだけ組み付けが大変になる。一方、組み付けを容易にするためにねじ山の高さを低くすると、上蓋とボトルの開口部との係合力が弱くなり、開栓時の抵抗に抗して上蓋をねじ戻すことが容易でなくなる。また、上蓋の外周内壁のねじと分離部のねじとの間に比較的大きなクリアランスが形成されると、上蓋が外れやすくなるおそれもある。
一方、別の組み立て方法として、予め中栓をボトルの口部に嵌着させ、次いで、上蓋をボトルの口部に螺合させるとともに上蓋の内筒を中栓の分離部に係合させて、キャップをボトルの口部に組み付けることができる。この場合、上蓋の内筒のねじ山が分離部のねじ山を確実に乗越えるようにねじ山を低くすると、上蓋の内筒と分離部との係合力が弱くなり、開栓時に分離部を分離できない場合が生じてしまう。また、上蓋の内筒のねじと分離部のねじとの間に比較的大きなクリアランスが形成されるため、分離部が緩んで上蓋から脱落しやすくなるおそれもある。
国際公開第WO2007/126062号公報
本発明は、上蓋と中栓の分離部との係合が容易で、しかも分離部の分離を容易にする十分な係合力が得られる容器の封止装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る容器の封止装置は、中栓と上蓋とを備え、中栓又は容器と上蓋との間に設けられた第1螺合部によって上蓋の着脱を可能にする容器の封止装置であって、上蓋は、開栓又は開封に際して第2螺合部によって中栓に設けた分離部を捕捉して当該分離部を中栓から分離する支持部を有し、第2螺合部は、第1螺合部に対して逆の螺進関係にあり、分離部を支持部から引き抜くよりも分離部を支持部に押し込むことを容易にするかえり形状の突起を有する。
上記容器の封止装置によれば、第2螺合部が第1螺合部に対して逆の螺進関係にあり、分離部を支持部が引き抜くよりも押し込むことを容易にするかえり形状の突起を有するので、予め上蓋と中栓又は容器とを組み合わせてセットする場合、第1螺合部を機能させて上蓋を中栓又は容器にねじ付けることにより、逆の螺進関係にある第2螺合部のかえり形状の突起が、分離部及び支持部のいずれか一方を他方に押し込むことを許容し、支持部と分離部との強制的な螺合によって支持部に分離部を係合させ固定することができる。また、開栓に際しては、上蓋をねじ戻すように回転させて第1螺合部を緩めることになるが、第2螺合部については、かえり形状の突起が食い込む方向に作用して噛み合うように第2螺合部の締め付けが行われ第2螺合部がロックされるので、分離部が支持部に確実に固定され、分離部を中栓の本体部分から分離することが簡易かつ迅速になり、かつ、分離後すなわち開栓後は分離部が上蓋から離脱しにくく保持が確実になる。
本発明の具体的な態様又は観点では、上記容器の封止装置において、中栓は、本体部分と、当該本体部分から分離して開口を形成する分離部とを有し、上蓋は、中栓を覆うように容器に装着される。
本発明の別の観点では、突起は、先端側で中栓の軸心に沿った反螺進方向に偏った断面を有するねじ山である。ここで、反螺進方向とは、着目する部材を緩めるようにねじ戻す際の相対的な進行方向を意味する。
本発明のさらに別の観点では、第2螺合部は、係合面が反螺進方向に向けて傾斜し、かつ、先端部の厚みが基部の厚みよりも薄い一組の突起を有する。つまり、各突起の係合面は中栓の軸心方向に向けて下方へ傾斜する。ここで、係合面とは、上蓋によって分離部を中栓の本体部分に対して上方に移動させて分離又は離脱させる際に、支持部の突起と分離部の突起とが当接する突起の面を意味する。上蓋と中栓とを組付ける際には、一組の突起が反螺進方向に変形させやすい形状を有することから、一方の突起が他方の突起を容易に乗越えられるので、組み付け作業が容易になる。一方で、支持部と分離部とが上述のようなかえり形状を利用した押し込みによって強制的螺合状態となった後は、抜け止めが確実に防止され突起の乗越えも確実に防止される。
本発明の別の観点では、支持部は、上蓋の天井壁下面から下方に延びる第1内筒部を有し、分離部は、中栓の本体部分に連結された封止体から上方に延び第1内筒部を周囲から囲む第2内筒部を有し、第2螺合部は、支持部の第1内筒部の外側面に形成された雄ねじと、分離部の第2内筒部の内側面に形成された雌ねじとを有する。この場合、支持部に固定された分離部が支持部を覆うので分離部又は開口が比較的大きな径を有するものとなる。
本発明のさらに別の観点では、中栓の分離部と上蓋との間に、相互の組み付け間隔を規定するストッパーを有する。この場合、分離部と支持部とをストッパーによって位置決めした状態で分離部を支持部すなわち上蓋に対して固定することができるので、分離部を分離する開栓が容易になり、分離後の分離部が上蓋から脱落するおそれを低減できる。
本発明のさらに別の観点では、ストッパーは、支持部の下端と、分離部に設けた封止体から上方に延びる第2内筒部の上端との少なくとも一方に設けられている。この場合、分離部の支持が安定し、ストッパーにシール機能も持たせることができる。
本発明のさらに別の観点では、中栓の本体部分と分離部との間にスコアーが設けられている。この場合、分離部による中栓の封止が確実になり、分離部の分離も容易になる。
本発明の実施形態に係る容器の封止装置を説明するための断面図である。 図1におけるA部を拡大して示した部分拡大図である。 図3a及び3bは、実施形態に係る容器の封止装置の要部を説明するための図で、図3aは第2螺合部を示し、図3bは螺合部のねじの形状を説明する図である。 実施形態に係る容器の封止装置における中栓と上蓋との組み付け作業を説明するための図である。 実施形態に係る容器の封止装置の開栓後の状態を示した図である。 変形例に係る容器の封止装置を説明する断面図である。 別の変形例に係る容器の封止装置を説明する断面図である。
図1乃至図5は、本発明に係る容器の封止装置の一実施形態を示している。
図示した封止装置100は、容器1である紙パック等の開口部2を形成する中栓10と、中栓10の開口部2を覆うようにして中栓10に装着される上蓋20とによって構成されている。
中栓10は、樹脂製の一体成形品であり、容器1に係止又は固定される本体部分10aと、開栓後に分離される分離部12とを備える。
中栓10の本体部分10aは、容器1の内容物の抽出口すなわち開口部2を形成するもので、軸心AXに沿って延びる円筒状の部材である筒状部11を有している。本体部分10aは、下端に半径方向外方に張り出す肉厚の円板部13aと、その円板部13aの周面から半径方向外方に張り出す肉薄の環状板部13bとを有している。円板部13aの周面には、周方向4〜8箇所に等間隔に突出部14が半径方向外方に張り出して形成されている。この突出部14は、環状板部13bに対して軸心AXに沿った方向に関して間隔をもって形成され、その間隔に、容器1に形成された孔1aの周縁を圧入させ、中栓10を容器1に係止する。また、中栓10の筒状部11には、外周面に、上蓋20に螺着するための雄ねじ15が形成されている。
図2等に示すように、中栓10の分離部12は、底部に配置された円板状の封止体12sと、この封止体12sの外縁から上方に延びる円筒状の内筒部(第2内筒部)16とを備えている。この封止体12sの外縁と内筒部16の下端部との外周側境界部は、環状の連結部17によって中栓10の本体部分10aに連結されている。連結部17の下面には、環状のノッチ18が形成されている。このノッチ18は、開栓時に切断されるスコアー17aの一部となっている。封止体12sの下面側には、中栓10を上蓋20に組付ける際に分離部12を含む中栓10を回転させて上蓋20にねじ込むことを容易にするため、十字状の突起部12pが設けられている。内筒部16は、外側の筒状部11の内部に同芯で離間して配置されている。内筒部16の内周面には、雄ねじ15に対して逆ねじとなる雌ねじ19が形成されている。
上蓋20は、樹脂製の一体成形品であり、円筒状の周壁部20aと、当該周壁部20aと同芯で内部に、大径内筒部20bと、小径内筒部(第1内筒部)20cとを備え、それらは天井壁20dによって連設されている。そして、周壁部20aの内周面には、中栓10の筒状部11の外周側面に形成された雄ねじ15に螺合する雌ねじ21が形成され、小径内筒部20cの外周面には、中栓10に設けた分離部12の筒状部11の内周側面に形成された雌ねじ19に螺合する雄ねじ22が形成されている。
以上において、中栓10の筒状部11の雄ねじ15と、上蓋20の周壁部20aの雌ねじ21とは、上蓋20の中栓10に対する着脱を可能にする第1螺合部51を構成している。また、中栓10の内筒部(第2内筒部)16の雌ねじ19と、上蓋20の小径内筒部(第1内筒部)20cの雄ねじ22とは、中栓10のうち分離部12を上蓋20の小径内筒部20cに締め付けて固定するための第2螺合部52を構成している。つまり、上蓋20の小径内筒部20cは、第2螺合部52によって分離部12を捕捉して当該分離部12を中栓10から分離するための支持部として機能している。第1螺合部51と第2螺合部52とは、互いに逆の螺進関係にある。すなわち、上蓋20の周壁部20aを上側から見て反時計方向に回転させることで第1螺合部51が緩むようにねじ戻される場合、上蓋20の小径内筒部(第1内筒部)20cを上側から見て反時計方向に回転させることになって第2螺合部52が締め込まれる。ここで、例えば第2螺合部52の螺進方向等について詳細に説明する。中栓10の内筒部16にとっては、軸心AXに沿った上側が、上蓋20の小径内筒部20cに対して下側から見て反時計方向の回転によってねじ込みを行う螺進方向になっており、軸心AXに沿った下側が小径内筒部20cに対してねじ戻しを行う反螺進方向になっている。また、小径内筒部20cにとっては、軸心AXに沿った下側が内筒部16に対して上側から見て反時計方向の回転によってねじ込みを行う螺進方向になっており、軸心AXに沿った上側が内筒部16に対してねじ戻しを行う反螺進方向になっている。
なお、第2螺合部52、すなわち中栓10の分離部12に形成される雌ねじ19と、それに噛合する上蓋20の小径内筒部20cに形成される雄ねじ22とは、分離部12を小径内筒部(支持部)20cから引き抜くよりも分離部12を小径内筒部20cに押し込むことを容易にするかえり形状の突起となっている。具体的には、図3a及び3bに示すように、第2螺合部52を構成する雌ねじ(突起)19は、軸心AXを通る断面において、先端側で中栓10の軸心AXに沿った反螺進方向(下側)に偏った断面形状を有するねじ山となっている。見方を変えれば、雌ねじ(突起)19は、分離部12を上方に変位させる際の雄ねじ22との反螺進側の係合面S1が、中栓10の半径方向内方に向けて下方へ傾斜(角度α)させて形成され、基部の厚み(H1)よりも先端部の厚み(H2)が薄く設定されている。つまり、雌ねじ(突起)19は、螺進側の係合面S3が、中栓10の半径方向内方に向けて下方へ係合面S1よりも大きく傾斜(角度β>α)するものとなっている。ここで、下側の係合面S1の角度αは、雌ねじ19の根元側を基準として上側を正とするため、図示の状態で負となっており、上側の係合面S3の角度βは、雌ねじ19の根元側を基準として下側を正とするため、図示の状態で正となっている。一方、第2螺合部52を構成する雄ねじ(突起)22は、軸心AXを通る断面において、先端側で中栓10の軸心AXに沿った反螺進方向(上側)に偏った断面形状を有するねじ山となっている。雄ねじ(突起)22は、詳細な図示を省略するが、雌ねじ19との係合面S2が、中栓10の半径方向外方に向けて上方へ傾斜(角度α)させて形成され、基部の厚みよりも先端部の厚みが薄く設定されている。つまり、雄ねじ(突起)22は、螺進側の係合面S4が、中栓10の半径方向内方に向けて下方へ係合面S2よりも大きく傾斜するものとなっている。以上から明らかなように、中栓10の内筒部16に設けた雌ねじ19と、上蓋20の小径内筒部20cに設けた雄ねじ22とは、縦断面において点対称に形成されている。結果的に、内筒部16の雌ねじ19では、係合面S1,S3のいずれもが、ねじ山の根元側を基準として中栓10の軸心AXに沿った反螺進方向又は下方向に向けて傾斜し、小径内筒部20cの雄ねじ22では、係合面S2,S4のいずれもが、ねじ山の根元側を基準として中栓10の軸心AXに沿った反螺進方向又は上方向に向けて傾斜している。
図2に示すように、中栓10の内筒部16の先端部16tは、上蓋20の大径内筒部20bの基部と小径内筒部20cの基部との間に露出する上蓋20の天井壁20dの下面20tと当接している。同様に、上蓋20の小径内筒部20cの先端部20uは、中栓10の分離部12の内面隅部12uと当接している。内筒部16の先端部16tや小径内筒部20cの先端部20uは、中栓10の分離部12と上蓋20との間において、これら相互の組み付け間隔を規定するストッパーとして機能している。なお、上蓋20に設けた大径内筒部20bの下端部20wは、中栓10の連結部17に密着している。これにより、分離部12を本体部分10aから分離した後に、大径内筒部20bが分離部12の周囲を覆って分離部12に密着する。また、開栓後の封止時には、大径内筒部20bの下部周面20gが筒状部11の中央部内周面11gに密着して容器1内を液密に保つことができる。
このように構成された中栓10と上蓋20とは、図4において、上蓋20の雌ねじ21に中栓10の雄ねじ15を係合させ、中栓10を中栓10側から見て時計方向に回転させ或いは上蓋20を上蓋20側から見て時計方向に回転させることによって螺合される。その際、別の箇所に形成された中栓10の雌ねじ19と上蓋20の雄ねじ22とは、逆ねじに形成されているが、ねじ19,22は上述のように押し込みに際して変形し易い形状に形成されているので、互いに変形しながらねじ19,22を乗越えて互いに噛合される。上蓋20の小径内筒部20cは、内筒部16の先端部16tが上蓋20の天井壁20dの下面20tに当接又は近接する状態まで、中栓10内に押し込まれるように嵌め込まれ、或いは小径内筒部20cの先端部20uが中栓10の分離部12の内面隅部12uに当接又は近接する状態まで、中栓10内に押し込まれるように嵌め込まれる(図2参照)。
このようにして中栓10と上蓋20とが互いに係合された状態では、中栓10と上蓋20との間隔が調整され、図2、3aに示すように、大径内筒部20bと小径内筒部20cとの基部に形成される凹部23に、内筒部16の先端部16tが収容される。また、筒状部11の先端に形成されたリップ部24が上蓋20の天井壁20dの下面20tに当接した状態に位置される。
そして、このようにして組立てられた封止装置100(中栓10及び上蓋20)は、図1に示すように、紙パック等の容器1の孔1aに裏側から挿入され、その孔1aの内周面に中栓10の円板部13aの外周面が嵌合され、接着等によって容器1に接合される。
以下、上記実施形態のキャップ構造の開栓動作又は開封動作について、図1、5等を参照しながら説明する。
まず、図1に示すように、上蓋20が螺合部の回転動作前の基準位置又は初期位置(奥までねじ込んだ状態)にあり、分離部12と筒状部11とが結合状態にあって、容器1の開口部2が封止された状態にある。
この状態から上蓋20を緩める方向、即ち反時計回りに回転させると、それに伴って上蓋20が上方に移動される。この際、図2に示すように、分離部12は、上蓋20と逆ねじによって螺合されているので、これ以上の締め付けが行われず或いは締め付けが若干進行し、上蓋20方向への移動が阻止されたロック状態となる。つまり、分離部12は、本体部分10aに対して上から見て反時計回りに回転しながら上蓋20とともに上方に移動させられる。その間に中栓10のノッチ18又はスコアー17aに応力が集中するために連結部17がせん断されて、分離部12は筒状部11から離脱され、開栓される。
この状態においては、分離部12は、図2及び3aに示すように、分離部12の雄ねじ22の上面である係合面S2が筒状部11の雌ねじ19の下面である係合面S1に当接するとともに、内筒部16の先端部16tが凹部23において下面20tに当接し、それによって螺合による係止状態が維持され、上蓋20に保持される。
さらに、上蓋20を緩める方向に回転させると、図5に示すように、上蓋20は筒状部11から離れ、それによって容器1内の内容物を注ぐことができるようになる。その際、分離部12は、上蓋20に確保され上蓋20に対してロック状態となっているので、離脱するおそれはない。つまり、一旦開栓が行われた後は、中栓10側に固定されていた分離部12が上蓋20側に固定されることになる。
図2を参照して開栓後について説明すると、上蓋20の雌ねじ21を中栓10の雄ねじ15に螺合させ、上蓋20を時計方向に回転させると、筒状部11の上端に形成されているリップ部24が上蓋20の天井壁20dの下面20tに当接し、かつ、大径内筒部20bの下部周面20gが筒状部11の中央部内周面11gに密着する。これによって、開口部2のシールが図られる。なお、図2では、スコアー17aが切断されていないが、正確には、一旦開栓が行われた後はスコアー17aが切断された状態となっている。
以上説明した容器の封止装置によれば、第2螺合部52が第1螺合部51に対して逆の螺進関係にあり、分離部12を支持部である小径内筒部20cから引き抜くよりも押し込むことを容易にするかえり形状の突起(雌ねじ19及び雄ねじ22)を有する。そのため、予め上蓋20と中栓10とを組み合わせてセットする場合、第1螺合部51を機能させて中栓10を上蓋20にねじ込むことにより、逆の螺進関係にある第2螺合部52のかえり形状の突起(雌ねじ19及び雄ねじ22)が、分離部12及び小径内筒部20cのいずれか一方を他方に押し込むことを許容し、小径内筒部20cと分離部12との強制的な螺合によって小径内筒部20cに分離部12を係合させ固定することができる。また、開栓に際しては、上蓋20をねじ戻すように回転させて第1螺合部51を緩めることになるが、第2螺合部52については、かえり形状の突起(雌ねじ19及び雄ねじ22)が食い込む方向に作用して噛み合うように第2螺合部52の締め付けが行われ第2螺合部52がロックされるので、分離部12が小径内筒部20cに確実に固定され、分離部12を中栓10の本体部分10aから分離することが簡易かつ迅速になり、かつ、分離後すなわち開栓後は分離部12が上蓋20から離脱しにくく保持が確実になる。
以上、本実施形態に係る容器の封止装置について説明したが、本発明に係る容器の封止装置は上記のものには限られない。例えば、上記実施形態において、第1螺合部51を構成している雄ねじ15及び雌ねじ21のピッチ、巻き数、ねじ山高さ等の仕様は、適宜用途に応じて変更することができる。また、第2螺合部52を構成している雄ねじ22及び雌ねじ19のピッチ、巻き数、ねじ山高さ等の仕様も、適宜用途に応じて変更することができる。
また、上蓋20の大径内筒部20bについては、これを省略して、分離部12の内筒部(第2内筒部)16に同様の機能を持たせることもできる。この場合、小径内筒部20cの適所又はこれに近接して延在する部分において開栓後に筒状部11と密着するシール部を設けることができる。
中栓10の内筒部16と上蓋20の小径内筒部20cとは、内外を入れ替えることもできる。この場合も、内筒部16の雄ねじと小径内筒部20cの雌ねじとは、第1螺合部51に対して逆の螺進関係の第2螺合部52を構成する。
図6に示すように、開栓前の状態として、上蓋20の小径内筒部20cの先端部20uは、分離部12の内面隅部12uから離間させることもできる。或いは、図示を省略するが、中栓10の内筒部16の先端部16tは、上蓋20の天井壁20dの下面20tから離間させることもできる。ただし、先端部20u,16tのいずれかを離間させる場合、内側の先端部20uを内面隅部12uから離間させる方が、第2螺合部52を容器の内容物から保護して分離部12の脱落等を防止する観点で望ましい。
第2螺合部52を構成する雌ねじ19及び雄ねじ22の形状は、図3a等に例示するものに限らず、押し込むことを容易にするかえり形状を有するねじ山であればよく、様々な断面形状とできる。例えば、雌ねじ19の軸心AXを通る断面に関する断面形状は、反螺進方向である下側に適宜偏っていればよく、上の係合面S3の根元側から頂部に向けての正の傾斜角βが、下の係合面S1の根元側から頂部に向けての上向き又は下向き(正又は負)の傾斜角αよりも十分に大きければよい。下の係合面S1が上向きで傾斜角αが正の場合、準かえり形状とも言える。詳細な説明は省略するが、雄ねじ22の形状の形状も、上下を反転させて雌ねじ19と同様とする。以上の場合も、雌ねじ19及び雄ねじ22間の押し込みを比較的に容易にすることができる。
また、第2螺合部52を構成する雌ねじ19や雄ねじ22は、連続的に螺旋状に形成されるものに限らず、分離した複数の部分からなるものとできる。
第1螺合部51は、上蓋20と中栓10との間に限らず、上蓋20と容器1との間に設けられるものとできる。図7に例示する変形例の封止装置100は、容器1に設けた口部1dの先端部1bに嵌着等によって係止される中栓10を備える。中栓10は、樹脂製の一体成形品であり、容器1に係止される本体部分10aと本体部分10aに連結された分離部12とを備える。本体部分10aは、容器1の内容物の抽出口を形成するもので、軸心に沿って延びる筒状基部11aと、該筒状基部11aの中間部外周面から半径方向外方に張り出すフランジ部11bと、フランジ部11bの外端から下方に延びる環状壁部11cとを有している。これらの筒状基部11aとフランジ部11bと環状壁部11cとによって、容器1の口部1dと嵌合する環状凹部11rが画成されている。また、筒状基部11aの上端には、外側に拡がるリップ部24が形成されている。
以上において、上蓋20の周壁部20aの雌ねじ21と、容器1の口部1dの雄ねじ1cとは、上蓋20の容器1に対する着脱を可能にする第1螺合部51を構成している。なお、上蓋20は、図1等に示すものと略同様の構造を有するが、大径内筒部20bに代えて大径筒部120bと中径筒部220bとを有する。前者の大径筒部120bの先端部20vは、中栓10のフランジ部11bの上面と当接しており、上蓋20と中栓10の本体部分10aとの間において相互の組付け間隔を規定するストッパーとして機能している。後者の中径筒部220bは、筒状基部11aのリップ部24の根元側内壁に密着して開栓後のシールを確実にする役割を有する。一方、中栓10のうち分離部12は、図1等に示すものと同様の構造を有するので、ここでは説明を省略する。
図7に示す封止装置100の組み立て方法の一例について説明する。まず、容器1の口部1dに中栓10を嵌着させる。その後、上蓋20を時計方向に回転させつつ容器1の口部1dにねじ付ける。すなわち、口部1dの雄ねじ2と上蓋20の雌ねじ21とを係合させ螺合又は螺進させることで、大径筒部120bの先端部20v等がストッパーとして機能するまで第1螺合部51の締め付けが行われる。この際、中栓10の雌ねじ19と上蓋20の雄ねじ22は、上述のように押し込みに際して変形し易い形状に形成されているので、互いに変形しながら相手方のねじ19,22を乗越えて互いに噛合される。つまり、第1螺合部51の締め付けによって結果的に第2螺合部52も締め付けられた状態となり、封止装置100の封止が完了する。封止装置100の開栓については、図1等に示す実施形態で説明したものと同様である。詳細な説明は省略するが、上蓋20を緩める反時計回りに回転させると、分離部12は、本体部分10aに対して反時計回りに回転しながら上蓋20とともに上方に移動され、応力の集中によって連結部17がせん断されて筒状部である筒状基部11aから離脱される。
上記課題を解決するため、第1の発明に係る容器の封止装置は、中栓と上蓋とを備え、中栓と上蓋との間に設けられた第1螺合部によって上蓋の着脱を可能にする容器の封止装置であって、上蓋は、開栓に際して第2螺合部によって中栓に設けた分離部を捕捉して当該分離部を中栓から分離する支持部を有し、支持部は、上蓋の天井壁下面から下方に延びる第1内筒部を有し、分離部は、中栓の本体部分に連結された封止体から上方に延び第1内筒部を周囲から囲む第2内筒部を有し、第1内筒部と第2内筒部との間に第2螺合部が設けられており、第1内筒部の先端部の外周面と第2内筒部の根元部の内周面とは径方向に接している。
上記課題を解決するため、第2の発明に係る容器の封止装置は、中栓と上蓋とを備え、中栓と上蓋との間に設けられた第1螺合部によって上蓋の着脱を可能にする容器の封止装置であって、上蓋は、開栓に際して第2螺合部によって中栓に設けた分離部を捕捉して当該分離部を中栓から分離する支持部を有し、支持部は、上蓋の天井壁下面から下方に延びる第1内筒部を有し、分離部は、中栓の本体部分に連結された封止体から上方に延び第1内筒部を周囲から囲む第2内筒部を有し、第1内筒部と第2内筒部との間に第2螺合部が設けられており、第1内筒部の根元部の外周面と第2内筒部の先端部の内周面とは径方向に接している。
第2螺合部52を構成する雌ねじ19及び雄ねじ22の形状は、図3a等に例示するものに限らず、押し込むことを容易にするかえり形状を有するねじ山であればよく、様々な断面形状とできる。例えば、雌ねじ19の軸心AXを通る断面に関する断面形状は、反螺進方向である下側に適宜偏っていればよく、上の係合面S3の根元側から頂部に向けての正の傾斜角βが、下の係合面S1の根元側から頂部に向けての上向き又は下向き(正又は負)の傾斜角αよりも十分に大きければよい。下の係合面S1が上向きで傾斜角αが正の場合、準かえり形状とも言える。詳細な説明は省略するが、雄ねじ22の形状、上下を反転させて雌ねじ19と同様とする。以上の場合も、雌ねじ19及び雄ねじ22間の押し込みを比較的に容易にすることができる。
また、第2螺合部52を構成する雌ねじ19や雄ねじ22は、連続的に螺旋状に形成されるものに限らず、分離した複数の部分からなるものとできる。
図7に示す封止装置100の組み立て方法の一例について説明する。まず、容器1の口部1dに中栓10を嵌着させる。その後、上蓋20を時計方向に回転させつつ容器1の口部1dにねじ付ける。すなわち、口部1dの雄ねじ1cと上蓋20の雌ねじ21とを係合させ螺合又は螺進させることで、大径筒部120bの先端部20v等がストッパーとして機能するまで第1螺合部51の締め付けが行われる。この際、中栓10の雌ねじ19と上蓋20の雄ねじ22は、上述のように押し込みに際して変形し易い形状に形成されているので、互いに変形しながら相手方のねじ19,22を乗越えて互いに噛合される。つまり、第1螺合部51の締め付けによって結果的に第2螺合部52も締め付けられた状態となり、封止装置100の封止が完了する。封止装置100の開栓については、図1等に示す実施形態で説明したものと同様である。詳細な説明は省略するが、上蓋20を緩める反時計回りに回転させると、分離部12は、本体部分10aに対して反時計回りに回転しながら上蓋20とともに上方に移動され、応力の集中によって連結部17がせん断されて筒状部である筒状基部11aから離脱される。

Claims (8)

  1. 中栓と上蓋とを備え、前記中栓又は容器と前記上蓋との間に設けられた第1螺合部によって前記上蓋の着脱を可能にする容器の封止装置であって、
    前記上蓋は、開栓に際して第2螺合部によって前記中栓に設けた分離部を捕捉して当該分離部を前記中栓から分離する支持部を有し、
    前記第2螺合部は、前記第1螺合部に対し逆の螺進関係にあり、前記分離部を前記支持部から引き抜くよりも前記分離部を前記支持部に押し込むことを容易にするかえり形状の突起を有する、容器の封止装置。
  2. 前記中栓は、本体部分と、当該本体部分から分離して開口を形成する前記分離部とを有し、前記上蓋は、前記中栓を覆うように前記容器に装着される、請求項1記載の容器の封止装置。
  3. 前記突起は、先端側で前記中栓の軸心に沿った反螺進方向に偏った断面を有するねじ山である、請求項1及び2のいずれか一項に記載の容器の封止装置。
  4. 前記第2螺合部は、係合面が前記反螺進方向に向けて傾斜し、かつ、先端部の厚みが基部の厚みよりも薄い一組の突起を有する、請求項3に記載の容器の封止装置。
  5. 前記支持部は、前記上蓋の天井壁下面から下方に延びる第1内筒部を有し、
    前記分離部は、前記中栓の本体部分に連結された封止体から上方に延び前記第1内筒部を周囲から囲む第2内筒部を有し、
    前記第2螺合部は、前記支持部の前記第1内筒部の外側面に形成された雄ねじと、前記分離部の前記第2内筒部の内側面に形成された雌ねじとを有する、請求項に記載の容器の封止装置。
  6. 前記中栓の前記分離部と前記上蓋との間に、相互の組み付け間隔を規定するストッパーを有する、請求項1から5までのいずれか一項に記載の容器の封止装置。
  7. 前記ストッパーは、前記支持部の下端と、前記分離部に設けた封止体から上方に延びる第2内筒部の上端との少なくとも一方に設けられている、請求項6に記載の容器の封止装置。
  8. 前記中栓の本体部分と前記分離部との間にスコアーが設けられている、請求項1から7までのいずれか一項に記載の容器の封止装置。
JP2017173891A 2013-01-25 2017-09-11 容器の封止装置 Active JP6474870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012710 2013-01-25
JP2013012710 2013-01-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558637A Division JP6340322B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 容器の封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210297A true JP2017210297A (ja) 2017-11-30
JP6474870B2 JP6474870B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=51227646

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558637A Active JP6340322B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 容器の封止装置
JP2017173891A Active JP6474870B2 (ja) 2013-01-25 2017-09-11 容器の封止装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558637A Active JP6340322B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-24 容器の封止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9963263B2 (ja)
EP (1) EP2949595B1 (ja)
JP (2) JP6340322B2 (ja)
KR (1) KR20150110528A (ja)
CN (1) CN104936865B (ja)
WO (1) WO2014115857A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020189641A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 凸版印刷株式会社 液体用紙容器の口栓
JP2021095174A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 三笠産業株式会社 キャップ
JP6913259B1 (ja) * 2021-01-14 2021-08-04 竹本容器株式会社 抜栓キャップ
JP7293820B2 (ja) 2019-04-04 2023-06-20 凸版印刷株式会社 注出口栓およびこれを備える包装容器
JP7489871B2 (ja) 2020-08-27 2024-05-24 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9963263B2 (en) * 2013-01-25 2018-05-08 Tokan Kogyo Co., Ltd. Container sealing device
WO2014115856A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 東罐興業株式会社 容器の封止装置
JP6509741B2 (ja) * 2013-12-06 2019-05-08 東罐興業株式会社 容器の封止装置
CN107922090B (zh) * 2015-08-03 2019-09-20 株式会社高丝 容器注出口的封闭构造
JP6723021B2 (ja) * 2016-02-04 2020-07-15 日本クロージャー株式会社 容器蓋
JP6769678B2 (ja) * 2016-06-30 2020-10-14 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ
JP6875892B2 (ja) * 2017-03-17 2021-05-26 東罐興業株式会社 封止装置
JP6875894B2 (ja) * 2017-03-17 2021-05-26 東罐興業株式会社 封止装置
JP6875893B2 (ja) * 2017-03-17 2021-05-26 東罐興業株式会社 封止装置
JP6902445B2 (ja) * 2017-09-27 2021-07-14 東罐興業株式会社 封止装置
JP2019059532A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 東罐興業株式会社 封止装置
JP6975000B2 (ja) * 2017-09-27 2021-12-01 東罐興業株式会社 封止装置
JP2019059531A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 東罐興業株式会社 封止装置
US10543960B2 (en) * 2017-11-28 2020-01-28 Thermos L.L.C. Lid for a beverage container
CN108891758A (zh) * 2018-03-24 2018-11-27 中山市华宝勒生活用品实业有限公司 一种螺旋盖
MX2022011383A (es) * 2020-04-09 2022-10-10 Tetra Laval Holdings & Finance Pico para envase, ensamblaje de tapa-pico para envase y envase que tiene un pico.
BR112022013044A2 (pt) * 2020-04-09 2022-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance Conjunto de tampa, recipiente, e, método para acoplar um conjunto de tampa
BR112022013089A2 (pt) * 2020-04-09 2022-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Bico para uma embalagem, conjunto de tampa e bico, e, embalagem
JP7341618B2 (ja) 2020-05-28 2023-09-11 株式会社吉野工業所 抜栓キャップ
CN112704379B (zh) * 2020-12-24 2021-11-02 珠海格力电器股份有限公司 一种烹饪装置
WO2023205730A1 (en) * 2022-04-20 2023-10-26 Origin Materials Operating, Inc. Polyester resin closures for containers

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590559U (ja) * 1978-12-18 1980-06-23
FR2770832A1 (fr) * 1997-11-10 1999-05-14 Lorraine Capsules Metall Dispositif de bouchage d'un emballage pourvu d'une ouverture predecoupee et obturee par une pastille de securite
JP2002347816A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Shinko Chemical Co Ltd 容器のキャップ
JP2006168779A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Uiringu Kk レトルト容器用スパウト
WO2007126062A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Tokan Kogyo Co., Ltd. キャップ及び蓋付容器
JP2008013239A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd 口栓及び該口栓を取り付けた液体用紙容器
EP2266883A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Guglielmo Ferrari Closure for a liquid container

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2581690A (en) * 1949-11-30 1952-01-08 Moehle Walter Locking thread structure
US3487442A (en) * 1968-03-04 1969-12-30 Nat Forge Co Flexible thread systems for high pressure vessels and the like
FR2086518A5 (ja) * 1969-11-19 1971-12-31 Captocap Ltd
US3682345A (en) * 1970-06-15 1972-08-08 Ethyl Dev Corp Threaded container closure
US3640416A (en) * 1970-10-16 1972-02-08 John J Temple Reverse angle thread system for containers
JPS50112544U (ja) * 1974-02-22 1975-09-13
JPS5520603Y2 (ja) * 1974-09-04 1980-05-17
NL7413077A (nl) * 1974-10-03 1976-04-06 Leer Koninklijke Emballage Houder met schroefdop.
JPS52163457U (ja) * 1976-06-01 1977-12-10
GB1544854A (en) * 1976-11-25 1979-04-25 Ump Plastics Ltd Closure cap
US4202455A (en) * 1977-11-16 1980-05-13 Three Sisters Ranch Enterprises Molded plastic container for use with a cap having inner and outer skirts
FR2430367A2 (fr) * 1978-07-06 1980-02-01 Fontanaud Robert Capsule porte-reducteur
US4586861A (en) * 1978-11-06 1986-05-06 Microdot Inc. Convex wedge ramp thread configuration
US4190171A (en) * 1979-02-02 1980-02-26 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Closure with compensating threads
US4461394A (en) * 1979-10-26 1984-07-24 Pano Cap (Canada) Limited Closure cap and container
DE3404403A1 (de) * 1984-02-08 1985-08-14 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Prellbare schraubverschlusskombination
DE8502008U1 (de) * 1985-01-26 1985-08-29 Celamerck Gmbh & Co Kg, 6507 Ingelheim Verschlußkappe für Zweikomponentenpackungen
US4742929A (en) * 1986-03-10 1988-05-10 Owens-Illinois Closure Inc. Threaded container closure
US4674643A (en) * 1986-03-20 1987-06-23 H-C Industries, Inc. Plastic closure with structural thread formation
US4697715A (en) * 1986-09-02 1987-10-06 Waynesboro Textiles Anticocking high torque removal closure assembly
US5020683A (en) * 1990-01-29 1991-06-04 Extrudiplast Investments, S.A. Plastic closure
FR2720377B1 (fr) * 1994-05-24 1996-08-23 Rical Sa Bouchon-verseur à opercule d'inviolabilité.
WO1996002431A1 (en) * 1994-07-14 1996-02-01 Portola Packaging, Inc. Foil lined snap-on, screw-off closure
US6464096B2 (en) * 1995-01-30 2002-10-15 Portola Packaging, Inc. Fitment having removable membrane
US5494174A (en) * 1995-03-15 1996-02-27 Aptargroup, Inc. Container with removal resistant closure
WO1999042375A1 (en) * 1998-02-17 1999-08-26 Elopak A.S. Improvements in or relating to packaging
AU756095B2 (en) * 1998-05-22 2003-01-02 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Inner plug and cap for liquid injection containers, and jig used to fix cap to inner plug
JP4160163B2 (ja) * 1998-06-11 2008-10-01 日本テトラパック株式会社 キャップ付き容器
US6367640B1 (en) * 1999-09-08 2002-04-09 Rexam Medical Packaging Inc. Container and closure cap
US6726689B2 (en) * 2002-09-06 2004-04-27 Roger P. Jackson Helical interlocking mating guide and advancement structure
AU1745402A (en) * 2000-12-21 2002-07-01 Yoshino Kogyosho Co Ltd Synthetic resin filler cap
US7168581B2 (en) * 2001-12-21 2007-01-30 Rexam Medical Packaging Inc. Closure for a retort processed container having a peelable seal
US6913157B2 (en) * 2002-02-26 2005-07-05 Delta Plastics, Inc. Closure and container and combination thereof with anti-backoff member
US6688988B2 (en) * 2002-06-04 2004-02-10 Balax, Inc. Looking thread cold forming tool
US20050263476A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Cks Packaging, Inc. Finish for injection blow molded container
US20060086688A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Nikolaus Tang-Lee Material-saving container cap and associated container neck
US7694835B1 (en) * 2005-01-04 2010-04-13 Rexam Closures And Containers Inc. Drafted neck finish having angled thread face and closure package
US7735664B1 (en) * 2006-04-18 2010-06-15 Portola Packaging, Inc. Tapered thread structure
FR3000036B1 (fr) * 2012-12-26 2015-02-20 Albea Services Tete de tube munie d'un opercule, associee a un bouchon perforateur ameliore assurant la preservation de l'opercule prealablement a sa premiere utilisation
US9963263B2 (en) * 2013-01-25 2018-05-08 Tokan Kogyo Co., Ltd. Container sealing device
WO2014115856A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 東罐興業株式会社 容器の封止装置
US20160167849A1 (en) * 2013-07-12 2016-06-16 Tokan Kogyo Co., Ltd. Cap assembly and method for assembling same
US9862528B2 (en) * 2013-07-12 2018-01-09 Tokan Kogyo Co., Ltd. Cap assembly and method for capping same
JP6509741B2 (ja) * 2013-12-06 2019-05-08 東罐興業株式会社 容器の封止装置
US9254941B2 (en) * 2014-03-25 2016-02-09 Basf Corporation Resealable container and closure package

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590559U (ja) * 1978-12-18 1980-06-23
FR2770832A1 (fr) * 1997-11-10 1999-05-14 Lorraine Capsules Metall Dispositif de bouchage d'un emballage pourvu d'une ouverture predecoupee et obturee par une pastille de securite
JP2002347816A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Shinko Chemical Co Ltd 容器のキャップ
JP2006168779A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nippon Uiringu Kk レトルト容器用スパウト
WO2007126062A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Tokan Kogyo Co., Ltd. キャップ及び蓋付容器
JP2008013239A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd 口栓及び該口栓を取り付けた液体用紙容器
EP2266883A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Guglielmo Ferrari Closure for a liquid container

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293820B2 (ja) 2019-04-04 2023-06-20 凸版印刷株式会社 注出口栓およびこれを備える包装容器
JP2020189641A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 凸版印刷株式会社 液体用紙容器の口栓
JP2021095174A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 三笠産業株式会社 キャップ
JP7445953B2 (ja) 2019-12-18 2024-03-08 三笠産業株式会社 キャップ
JP7489871B2 (ja) 2020-08-27 2024-05-24 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ
JP6913259B1 (ja) * 2021-01-14 2021-08-04 竹本容器株式会社 抜栓キャップ
JP2022108918A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 竹本容器株式会社 抜栓キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6474870B2 (ja) 2019-02-27
CN104936865B (zh) 2017-06-23
JP6340322B2 (ja) 2018-06-06
WO2014115857A1 (ja) 2014-07-31
CN104936865A (zh) 2015-09-23
EP2949595B1 (en) 2018-08-01
KR20150110528A (ko) 2015-10-02
US20150353247A1 (en) 2015-12-10
JPWO2014115857A1 (ja) 2017-01-26
US9963263B2 (en) 2018-05-08
EP2949595A1 (en) 2015-12-02
EP2949595A4 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474870B2 (ja) 容器の封止装置
JP6509741B2 (ja) 容器の封止装置
JP6231996B2 (ja) 容器の封止装置
JP6410652B2 (ja) 中栓付きヒンジキャップ
JP6202527B2 (ja) 抜栓キャップ
US20140190973A1 (en) Tube head equipped with a lid, associated with an improved perforating cap which ensures protection of the lid prior to first use thereof
JP2014069809A (ja) 容器用のキャップ
JP2009083925A (ja) ボトルキャップ
JP6177677B2 (ja) 容器の封止装置
WO2018168523A1 (ja) 複合容器蓋
JP2017024773A (ja) 中栓付き容器
JP2008280048A (ja) ボトルキャップ
JP6835515B2 (ja) 容器の封止装置
JP6652849B2 (ja) 中栓付き容器
JP6785105B2 (ja) 容器の封止装置
JP2019059530A (ja) 封止装置
JP2020172325A (ja) キャップ
JP2018154386A (ja) 封止装置
JP2019059533A (ja) 封止装置
JP2018154385A (ja) 封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150