JP2017206948A - 車両用防護柵 - Google Patents

車両用防護柵 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206948A
JP2017206948A JP2017024618A JP2017024618A JP2017206948A JP 2017206948 A JP2017206948 A JP 2017206948A JP 2017024618 A JP2017024618 A JP 2017024618A JP 2017024618 A JP2017024618 A JP 2017024618A JP 2017206948 A JP2017206948 A JP 2017206948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
fence
guide
support
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017024618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172487B1 (ja
Inventor
ヒ アン,ウン
Eun Hee An
ヒ アン,ウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eti Ltd
Original Assignee
Eti Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eti Ltd filed Critical Eti Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6172487B1 publication Critical patent/JP6172487B1/ja
Publication of JP2017206948A publication Critical patent/JP2017206948A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/025Combinations of at least two of the barrier member types covered by E01F15/04 - E01F15/08, e.g. rolled steel section or plastic strip backed up by cable, safety kerb topped by rail barrier
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0407Metal rails
    • E01F15/0423Details of rails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0407Metal rails
    • E01F15/0423Details of rails
    • E01F15/043Details of rails with multiple superimposed members; Rails provided with skirts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0407Metal rails
    • E01F15/0438Spacers between rails and posts, e.g. energy-absorbing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0461Supports, e.g. posts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • E01F15/0492Provisions for guiding in combination with rails, e.g. tire-gutters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/145Means for vehicle stopping using impact energy absorbers
    • E01F15/146Means for vehicle stopping using impact energy absorbers fixed arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

【課題】ガイドレールに衝撃が加わっても変形を最小化し支柱から離脱しないようにするので、ボルトやナットなどの部品が飛び出して車両を破損したり運転者に衝突したりする現象を防止する車両用防護柵を提供する。
【解決手段】道路の中央線または道路脇に一定の間隔で固定設置される複数の支柱110と、支柱同士を連結するガイドレール121が水平に連続設置され、長手方向にスロット122が形成される複数のフェンスガイド部120と、フェンスガイド部の内部に設置され、スロットを包み込む固定台131がガイドレールの内側の上下部に密着し、変形防止片132はガイドレールの曲面部分に密着して、車両事故の際にガイドレールに衝撃が加えられるときにガイドレールの変形とスロットの開きを防止するようにするレール固定部130と、フェンスガイド部の各連結部位の内側に挿入されてガイドレールを長手方向に連結するレール連結部140とで構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用防護柵に係り、より詳しくは、フェンスガイド部の内側面の一部にレール固定部の延長された両端部が密着して設置されるため、ガイドレールに衝撃が加わっても変形を最小化してガイドレールが支柱から離脱しないようにするので、ボルトやナットなどの部品が飛び出して車両を破損したり運転者に衝突したりする現象を防止し、支柱の前・後方に支持部をそれぞれ設置して、支柱に固定されたフェンスガイド部をより安定的に支持しながらフェンスガイド部の接触面積を拡張させて結合強度を向上させ、支柱とフェンスガイド部との間に補強部を固定してフェンスガイド部との接触面積を拡張させるので、フェンスガイド部の結合力を一層向上させる車両用防護柵に関する。
一般に、道路には車両、運転者及び通行人をすべて保護するための様々な安全装置が設置されており、これらの安全装置の中でも、代表的なものとして、中央線または道路脇に設置されて車両の車線逸脱及び墜落防止や歩行者保護などの目的を達成するための車両防護柵が様々に提案されている。
しかし、前述したような車両防護柵は、道路の中央線や道路脇に設置して固定するタイプと、道路の中央線や道路脇に埋設するタイプに分類することができるが、この中でも道路の中央線や道路脇に取り付けて固定するタイプの例としては、固定型のコンクリートブロックが用いられることが挙げられる。このような構造の車両防護柵は、ブロックとブロックとを相互連結してボルトによって中央線や道路脇に固定する。
ところが、前述したようなタイプの車両防護柵は、車両の衝突に伴う衝撃を吸収する構造ではなく、単に進行方向が反対の車線を侵したり道路脇の外に出たりしないようにする役割だけをし、車両の衝突に伴う衝撃を吸収することはできない。
したがって、車両の衝突の際にその衝撃が車両にそのまま伝達されて車両だけでなく、人命の傷害が発生するという問題点があった。
また、道路の中央線または道路脇に車両防護柵を埋設させる場合、支柱の両側面または一側面にガイドレールをボルトとナットによって固定し、車両衝突の際に衝撃を減少させるために支柱に多数の廃タイヤを設置する構造が適用されている。
ところが、前述したようなタイプの車両防護柵は、車両衝突の際にその衝撃を吸収して分散させることにより、事故の規模を縮小させて人命の被害を低減する利点はあるが、廃タイヤの回転力によって車両の速度が減少せず、衝突の際に瞬間的に速度が増加して走行線を離脱するとともに、他の車線の走行車両との2次的な衝突が引き起こされて大規模な事故につながるという問題点があった。
最近では、かかる問題点を解決するために、本発明の出願人は、特許文献1で衝撃吸収用道路防護台を登録されたことがある。
既に登録された発明は、複数の支柱が固定設置され、前記支柱同士を相互連結するようにレールフレームが設置され、前記レールフレームの内部に設置され、レールフレームの変形及びスロットの開きを防止するために、固定ワッシャーがボルト及びナットにより固定するようにする構成である。
ところが、前述したような既に登録された発明は、車両衝突の際に発生する外部衝撃によってレールフレームの外側の曲線処理部分が変形し、これにより、レールフレームの内側のスロットが開かれながらボルト及びナットが飛び出して車両を損傷させたり運転者に衝突したりして負傷を被るという問題点があった。
韓国登録特許第10−1507481号公報
そこで、本発明は、上述したような従来の諸般欠陥に鑑みてなされたもので、その目的は、フェンスガイド部の内側面の一部にレール固定部の延長された両端部が密着して設置されるため、車両の衝突によりガイドレールに衝撃が加えられる場合、ガイドレールの変形を最小化してガイドレールが支柱から離脱しないようにするので、ボルトやナットなどの部品が飛び出して車両を破損したり運転者に衝突したりする現象を防止する車両用防護柵を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、支柱の前・後方に支持部をそれぞれ設置して、支柱に固定されたフェンスガイド部をより安定的に支持しながら、フェンスガイド部の接触面積を拡張させて結合強度を向上させる車両用防護柵を提供することにある。
また、本発明の別の目的は、支柱とフェンスガイド部との間に補強部を固定してフェンスガイド部との接触面積を拡張させるので、フェンスガイド部の結合力を一層向上させる車両用防護柵を提供することにある。
本発明は、道路の中央線または道路脇に一定の間隔で固定設置される複数の支柱と、前記支柱同士を連結するためにガイドレールが水平に連続設置され、長手方向にスロットが形成される複数のフェンスガイド部と、前記フェンスガイド部の内部に設置され、スロットを包み込む固定台がガイドレールの内側の上・下部に密着し、変形防止片はガイドレールの曲面部分に密着して、車両事故の際に前記ガイドレールに衝撃が加えられるときにガイドレールの変形とスロットの開きを防止するようにするレール固定部と、前記フェンスガイド部の各連結部位の内側に挿入されてガイドレールを長手方向に連結するレール連結部とを含んで構成されることを特徴とする。
本発明は、フェンスガイド部の内側面の一部にレール固定部の延長された両端部が密着して設置されるため、車両の衝突によりガイドレールに衝撃が加わる場合にガイドレールの変形を最小化してガイドレールが支柱から離脱しないようにするので、ボルトやナットなどの部品が飛び出して車両を破損したり運転者に衝突したりする現象を防止するという利点がある。
また、本発明は、支柱の前・後方に支持部をそれぞれ設置して、支柱に固定されたフェンスガイド部をより安定的に支持しながら、フェンスガイド部の接触面積を拡張させて結合強度を向上させるという利点がある。
また、本発明は、支柱とフェンスガイド部との間に補強部を固定してフェンスガイド部との接触面積を拡張させるので、フェンスガイド部の結合力を一層向上させることができるという利点がある。
本発明の分離斜視図である。 本発明の側断面図である。 図2の要部拡大断面図である。 本発明の平面構成図である。 本発明のガイドレールの連結部分が支柱と同一線上に位置した状態の結合状態を示す側断面図である。 本発明のガイドレールの連結部分が支柱と同一線上に位置した状態の結合状態を示す平面構成図である。 本発明のフェンスガイド部が支柱の両側に設置されて支持部が固定された状態の側断面図である。 本発明の支柱とフェンスガイド部に支持部が固定された状態の平面構成図である。 本発明のフェンスガイド部が支柱から離隔設置された状態の側断面図である。 本発明のフェンスガイド部が支柱から離隔設置された状態の平面構成図である。 本発明の支柱とガイドレールとの間に補強部が固定された状態の側断面図である。 本発明の支柱とガイドレールとの間に補強部が固定された状態の平面構成図である。 強度性能を評価するための衝突試験を示す写真である。 搭乗者保護性能を評価するための衝突試験を示す写真である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態をより詳細に説明する。しかし、本発明は、多数の互いに異なる形態で実現でき、記述された実施形態に制限されないことを理解しなければならない。
本発明は、車両用防護柵100であって、道路の中央線または道路脇に一定の間隔で固定設置される複数の支柱110と、前記支柱110同士を連結するためにガイドレール121が水平に連続設置され、長手方向にスロット122が形成される複数のフェンスガイド部120と、前記フェンスガイド部120の内部に設置され、スロット122を包み込む固定台131はガイドレール121の内側の上・下部に密着し且つ変形防止片132はガイドレール121の曲面部分に密着して車両事故の際に前記ガイドレール121に衝撃が加えられるときにガイドレール121の変形とスロット122の開きを防止するようにするレール固定部130と、前記フェンスガイド部120の各連結部分の内側に挿入されてガイドレール121を長手方向に連結するレール連結部140とを含んでなる。次に、これをさらに具体的に説明する。
前記レール固定部130は、前記ガイドレール120のスロット122を包み込むように折曲形成され、前記ガイドレール120の上・下部の水平部分まで延長される固定台131と、前記固定台131の両端部に折曲形成され、前記ガイドレール120の外側の曲面部分の一部に密着する変形防止片132と、前記ガイド131に設けられるボルト孔131’に結合され、ガイドレール121を支柱110に固定させる固定部材133とを備える。
前記レール連結部140は、前記ガイドレール121の連結部分の内側に挿入されて通孔141’が設けられる連結台141と、前記ガイドレール121の連結部分にそれぞれ貫通する連結孔142と、前記連結孔142と連結台141の通孔141’に結合され、ガイドレール121を長手方向に連結する連結部材143とを含んでなる。
前記複数のフェンスガイド部120の連結部分が支柱110と同一線上に位置する場合、ガイドレール121の連結部分の内側にレール連結部140が設置されて前記ガイドレール121を長手方向に連結し、前記レール連結部140の内部に設置されて支柱110に固定され、車両事故の際にフェンスガイド部120の変形とスロット122の開きを防止する離脱防止ワッシャー150をさらに含む。
前記離脱防止ワッシャー150は、前記ガイドレール121のスロット122を包み込むように折り曲げられる離脱防止ボディ151と、前記離脱防止ボディ151の両端に折曲形成されてレール連結部140の内側に密着する離脱防止片152と、前記離脱防止ボディ151に形成されるボルト孔151’に結合され、ガイドレール121を支柱110に固定させる締結部材153とを含んでなる。
前記ガイドレール121は支柱110の一側または両側に設置されるが、前記ガイドレール121が支柱110の両側に設置される場合、前記支柱110の前・後方にそれぞれ設置され、ガイドレール121を支持しながら前記ガイドレール121の接触面積を拡張させて結合強度を補強する支持部160をさらに含む。
前記支持部160は、前記支柱110に密着する支持ボディ161と、前記支持ボディ161の両側に折曲形成されてフェンスガイド部120に密着する支持板162と、前記支持ボディ161と支持板162を支柱110とフェンスガイド部120にそれぞれ結合させる結合部材163とを含んでなる。
前記支持ボディ161の両側端部が一定の長さ延長形成され、フェンスガイド部120が支柱110から一定の間隔を隔てて設置されるようにして衝撃を緩衝させる。
本発明の車両用防護柵は、前記支柱110とフェンスガイド部120との間に設置され、フェンスガイド部120の接触面積を拡張させて結合強度を補強する補強部170をさらに含む。
前記補強部170は、前記フェンスガイド部120の内側面に密着するように貫通孔が形成される補強板171と、前記補強板171の両側に支柱110の方向に折曲形成され、支柱110の外周面に密着する折曲片172とを含んでなる。
次に、このように構成された本発明の設置過程を詳細に説明する。
まず、図1〜図4に示すように、道路の中央線または道路脇の地面に複数の支柱110を一定の間隔で立設する。
前記支柱110にフェンスガイド部120を設置するが、まず、フェンスガイド部120のガイドレール121の内部にレール固定部130を装着する。
前記フェンスガイド部120は、一定の長さに形成されるガイドレール121、及び前記ガイドレール121の内側に長手方向に形成されるスロット122から構成される。
前記ガイドレール121は、「D」字状をし、外側の曲面部分は外部衝撃に対して衝撃を分散させる役割を果たし、内側の平らな部分はスロット122が形成される部分である。
前記ガイドレール120にレール固定部130を装着するためには、ボルト及びナットからなる固定部材133のボルトを、固定台131に形成されたボルト孔131’に結合させた状態で装着しなければならない。
前記レール固定部130の固定台131は、前記ガイドレール121のスロット122を包み込むように装着されるとともに、前記ガイドレール121の内側面に密着する。
前記固定台131は、ガイドレール121の上・下部の水平部分まで延長形成されるので、車両事故の際にガイドレールのスロットが開く現象を防止し、前記固定台131の両端部に変形防止片132が折曲形成されてガイドレール121の曲面部分の一部に密着するので、車両事故の際にガイドレール121の外側の曲面部分の変形を最小化する役割を果たす。
ここで、前記レール固定部130は固定部材133を用いて支柱110に固定される方式であると説明したが、前記レール固定部130は、ガイドレール121から垂直に結合されるボルト/ナットによって固定されることも可能である。
前述のようにガイドレール121の内部にレール固定部130が装着されると、前記ガイドレール121を支柱110の一側の一定の高さに位置させた状態で、前記レール固定部130に装着された固定部材133のボルトを支柱110に形成された固定孔110’に結合させた後、固定部材133のボルトにナットを締結してガイドレール121を支柱110に水平に固定する。
また、前記支柱110と一定の間隔を隔てて設置される別の支柱110にも同様の方法でガイドレール121を設置する。
前述のようにガイドレール121が連続設置されて互いに連結される連結部分にはレール連結部140の連結台141が挿入され、前記ガイドレール121の連結部分にそれぞれ形成された連結孔142と、前記連結台141に形成される通孔141’とにボルト及びナットからなる連結部材143を結合することで、ガイドレール121を長手方向に連続設置するとよいのである。
次に、本発明の他の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
まず、図5及び図6に示すように、支柱110にガイドレール121を連続的に設置するが、設置されるガイドレール121の連結部分が、一定の間隔で設置される支柱110と同一線上に位置する場合、前記ガイドレール121の連結部分の内側にレール連結部140の連結台141を結合した後、前記ガイドレール121の連結部分にそれぞれ形成された連結孔142と、前記連結台141に形成された通孔141’とにボルト及びナットからなる連結部材143を結合することで、ガイドレール121とガイドレール121とを長手方向に連結する。
また、前記連結台141の内部には、前記ガイドレール121を支柱110に固定させるように離脱防止ワッシャー150を結合するが、ボルト及びナットからなる締結部材153のうち、ボルトを離脱防止ボディ151に形成されたボルト孔151’に結合させる。
前記締結部材153が結合された離脱防止ボディ151を、ガイドレール121に形成されたスロット122に包み込むように結合すると、前記離脱防止ボディ151の両端に折曲形成された離脱防止片152は前記連結台141の内側面に密着する。
前述のようにガイドレール121の内部にレール連結部140と離脱防止ワッシャー150が装着されると、前記ガイドレール121を支柱110の一側の一定の高さに位置させ、締結部材153のボルトを支柱110に形成された固定孔110’に通過させた後、ナットで締結してガイドレール121を水平に固定させるとよいのである。
したがって、前述のようにガイドレール121の連結部分にレール連結部140と離脱防止ワッシャー150が装着された状態でガイドレール121が支柱110に固定されるので、ガイドレール121の変形及びスロット122の開きを最小化することができる。
また、図7及び図8に示すように、前記ガイドレール121は、支柱110の一側だけでなく、両側に互いに対向して設置されることもできる。前記ガイドレール121が支柱110の両側に設置される場合、前記支柱110の前・後方に「コ」字状の支持部160を結合させるが、前記支持部160の支持ボディ161は支柱110の外周面に密着するようにし、前記支持ボディ161の両側に折曲形成された支持板162はガイドレール121に密着するようにする。
この際、前記支持ボディ161に形成された結合孔161’は支柱110に形成された通孔110’と同一線上に位置しなければならず、支持板162に形成された結合孔162’はガイドレール121のスロット122と同一線上に位置しなければならない。
この状態で前記支持ボディ161に形成された結合孔161’に結合部材163のボルトを結合して支柱110の固定孔110’と他側方向の支持ボディ161の外側に突出するようにした後、ナットで固定する。
また、ガイドレール121の内側に設置されたレール固定部130のボルト孔131’から支持板162の結合孔162’へ結合部材163のボルトを結合して支持板162の内側にボルトを突出させた後、結合部材163のナットで結合して固定させるとよいのである。
ここで、前記支持部160は、支柱110とガイドレール121に結合された状態で結合強度を十分に確保しているので、レール固定部130を支柱110に固定しないことが好ましいが、固定部材133を用いて支柱110とレール固定部130を固定することもできる。
したがって、前記支持部160を支柱110とガイドレール121に固定すると、連続設置されてレール連結部140によって固定されるガイドレール121の接触面積を拡張させながら結合強度を一層向上させてより安定的に支持することができる。
前記支柱110は、地面に対してアンカー式で設置することも、埋込式で設置することもできる。
また、前記支持部160は、図9及び図10に示すように、支柱110の両側に設置されるガイドレール121を前記支柱110から一定の間隔を隔てて設置することもできる。支柱110にはEVAまたは軟質ポリウレタン材質の緩衝部材112が回転可能に設置されることも可能である。
前記支持部160の支持ボディ161を支柱110の前・後方に密着させると、前記支持ボディ161の両側端部に折曲形成された支持板162は支柱110から外れて外側に位置し、結合部材163を用いて前記支持ボディ161を支柱110に結合させる。
前記支持部160の支持板162の外側にガイドレール121をそれぞれ位置させるが、前記ガイドレール121のスロット122が支持板162の結合孔162’と同一線上に位置するようにした後、前記スロット122と結合孔162’に結合部材163を結合して固定する。
前述のようにガイドレール121が支持部160に固定されると、前記ガイドレール121は支柱110から一定の間隔を離隔したままで固定される。このガイドレールは車両衝突の際に支柱110とガイドレール121との離隔距離だけ衝撃をさらに吸収しながら緩衝の役目を果たす。
また、図11及び図12に示すように、支柱110と前記フェンスガイド部120のガイドレール121との間には「コ」字状の補強部170が設置され、この補強部はガイドレール121の接触面積を広く拡張させて支柱110との結合強度を補強することもできる。
まず、前記ガイドレールの内部に離脱防止ワッシャー150を結合するが、ボルト及びナットからなる締結部材153のうち、ボルトを離脱防止ボディ151に形成されたボルト孔151’に結合させる。
前記締結部材153が結合された離脱防止ボディ151をガイドレール121に形成されたスロット122に包み込むように結合すると、前記離脱防止ボディ151の両端に折曲形成された離脱防止片152は前記ガイドレール121の内側面に密着する。
前述のようにガイドレール121に離脱防止ワッシャー150が装着されると、前記ガイドレール121を支柱110の一側の一定の高さに位置させた状態で、前記支柱110とガイドレール121との間に「コ」字状の補強部170を位置させる。
この状態で離脱防止ワッシャー150に結合されたボルトを補強部170の貫通孔と支柱110の固定孔110’に順次通して結合し、前記支柱110の外側でナットを結合してガイドレール121を水平に固定する。
前述のように支柱110とフェンスガイド部120との間に補強部170を結合して固定すると、前記補強部170の補強板171がガイドレール121の内側面に密着するので、接触面積を拡大させるとともに結合強度を一層向上させ、前記補強板171の両側端部に折曲形成された折曲片172は、支柱110の外周面にそれぞれ密着するので、ガイドレール121の設置の際に支柱110の外周面において回転する現象を防止することができるため、設置を容易にすることができる。
前記支柱110とフェンスガイド部120との間に補強部170が固定されるとき、前記ガイドレール121の内側には離脱防止ワッシャー150が装着されるものと説明したが、レール固定部130を同様の方法で装着して固定することもできる。
前述したような構成を持つ車両用防護柵100によってトラックと乗用車との衝突による強度性能及び搭乗者保護性能を表1のような条件で試験した。
表1のような試験条件で衝突試験を施した結果、表2、図13及び図14に示すように、車両用防護柵100は、トラックが突破しない強度を有しながら、連結部の破損なしに構造部材の安定性を維持し、最大衝突変形距離は0.10mであって、基準値である0.3m以下よりも変形程度が相当優れた結果が出てきた。また、車両衝突時の構成部材の飛散を防止し、かつ車両衝突後の転覆、急停止なしにスムーズに誘導される結果を示した。
また、搭乗者保護性能評価では、搭乗者衝突速度(THIV)は32km/hであって基準値たる33km/h以下を満たしており、搭乗者加速度(PHD)は5gであって基準値たる20g以下よりも相当優れた数値を示しており、車両の内部空間の変形程度は屋根:3m、前面ガラス:2mm、前方ドア:7mm、衝突側の窓:非破壊であって、屋根:100mm以下、前面:75mm以下、前方ドア:230mm以下、衝突側の窓:非破壊の基準値を遥かに充足する結果を示した。
以上で、本発明は、たとえ限定された実施形態と図面によって説明されたが、本明細書及び請求の範囲で使用された用語や単語は通常的かつ辞典的な意味に限定されて解釈されてはならず、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈されなければならない。したがって、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成は、本発明の一実施形態に過ぎないもので、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本発明の請求の範囲から外れない範疇内で様々な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
100 車両用防護柵
110 支柱
120 フェンスガイド部
121 ガイドレール
122 スロット
130 レール固定部
131 固定台
132 変形防止片
133 固定部材
140 レール連結部
141 連結台
142 連結孔
143 連結部材
150 離脱防止ワッシャー
151 離脱防止ボディ
152 離脱防止片
153 締結部材
160 支持部
161 支持ボディ
162 支持板
163 結合部材
170 補強部
171 補強板
172 折曲片

Claims (9)

  1. 道路の中央線または道路脇に一定の間隔で固定設置される複数の支柱と、
    前記支柱同士を連結するためにガイドレールが水平に連続設置され、長手方向にスロットが形成される複数のフェンスガイド部と、
    前記フェンスガイド部の内部に設置され、スロットを包み込むように折り曲げられ、前記ガイドレールの内側面の上・下部の水平部分まで延長されて密着する固定台、該固定台の両端部に折曲形成され、前記ガイドレールの外側の曲面部分の一部に密着して、車両事故の際に前記ガイドレールに衝撃が加えられるときにガイドレールの変形とスロットの開きを防止するようにする変形防止片、及び前記固定台に形成されるボルト孔に結合され、ガイドレールを支柱に固定する固定部材から構成される固定部と、
    前記フェンスガイド部の各連結部位の内側に挿入され、ガイドレールを長手方向に連結するレール連結部とを含んでなることを特徴とする、車両用防護柵。
  2. レール連結部は、
    前記ガイドレールの連結部分の内側に挿入されて通孔が形成される連結台と、
    前記ガイドレールの連結部分にそれぞれ貫通する連結孔と、
    前記連結孔及び前記連結台の通孔に結合され、ガイドレールを長手方向に連結する連結部材とを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の車両用防護柵。
  3. 前記複数のフェンスガイド部の連結部分が支柱と同一線上に位置する場合、
    ガイドレールの連結部分の内側にレール連結部が設置されて前記ガイドレールを長手方向に連結し、
    前記レール連結部の内部に設置されて支柱に固定され、車両事故の際にフェンスガイド部の変形とスロットの開きを防止する離脱防止ワッシャーをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用防護柵。
  4. 離脱防止ワッシャーは、
    前記ガイドレールのスロットを包み込むように折り曲げられる離脱防止ボディと、
    前記離脱防止ボディの両端に折曲形成されてレール連結部の内側に密着する離脱防止片と、
    前記離脱防止ボディに形成されるボルト孔に結合されてガイドレールを支柱に固定させる締結部材とを含んでなることを特徴とする、請求項3に記載の車両用防護柵。
  5. 前記ガイドレールは支柱の一側または両側に設置されるが、前記ガイドレールが支柱の両側に設置される場合、前記支柱の前・後方にそれぞれ設置され、ガイドレールを支持しながら前記ガイドレールの接触面積を拡張させて結合強度を補強する支持部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用防護柵。
  6. 支持部は、
    前記支柱に密着する支持ボディと、
    前記支持ボディの両側に折曲形成されてフェンスガイド部に密着する支持板と、
    前記支持ボディと前記支持板を前記支柱と前記フェンスガイド部にそれぞれ結合させる結合部材とを含んでなることを特徴とする、請求項5に記載の車両用防護柵。
  7. 前記支持ボディの両側端部が一定の長さで延長形成され、前記フェンスガイド部が前記支柱から一定の間隔離を隔てて設置されるようにして衝撃を緩衝させることを特徴とする、請求項6に記載の車両用防護柵。
  8. 前記支柱と前記フェンスガイド部との間に設置され、前記フェンスガイド部の接触面積を拡張させて結合強度を補強する補強部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用防護柵。
  9. 前記補強部は、
    前記フェンスガイド部の内側面に密着するように貫通孔が形成される補強板と、
    前記補強板の両側に支柱方向に折曲形成されて前記支柱の外周面に密着する折曲片とが備えられることを特徴とする、請求項8に記載の車両用防護柵。
JP2017024618A 2016-05-19 2017-02-14 車両用防護柵 Active JP6172487B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160061268A KR101700417B1 (ko) 2016-05-19 2016-05-19 차량용 방호울타리
KR10-2016-0061268 2016-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6172487B1 JP6172487B1 (ja) 2017-08-02
JP2017206948A true JP2017206948A (ja) 2017-11-24

Family

ID=57965729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024618A Active JP6172487B1 (ja) 2016-05-19 2017-02-14 車両用防護柵

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10041217B2 (ja)
EP (1) EP3246468B1 (ja)
JP (1) JP6172487B1 (ja)
KR (1) KR101700417B1 (ja)
CN (1) CN107401133B (ja)
AU (1) AU2017200567B2 (ja)
ES (1) ES2719577T3 (ja)
MX (1) MX2017001498A (ja)
MY (1) MY186527A (ja)
SA (1) SA117380593B1 (ja)
TR (1) TR201904754T4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107780365A (zh) * 2017-12-08 2018-03-09 王传兰 一种弹性旋转部件及道路交通安全护栏
IT201900024988A1 (it) * 2019-12-20 2021-06-20 Tsl Engineering Soc A Responsabilita Limitata Dispositivo di fissaggio per barriere stradali di sicurezza
KR102173596B1 (ko) * 2020-04-09 2020-11-03 김진근 충격완화용 방호 울타리

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150261A (ja) * 2002-10-11 2004-05-27 Daito Kinzoku Kk 防護柵
JP2010537085A (ja) * 2007-11-12 2010-12-02 イティーインダストリー カンパニー,リミテッド 衝撃吸収用道路防護柵
KR101036550B1 (ko) * 2011-02-15 2011-05-24 주식회사 브리텍 충격흡수용 가드레일
KR101191896B1 (ko) * 2011-12-30 2012-10-16 안은희 차량용 방호울타리

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2313503A1 (fr) * 1975-06-05 1976-12-31 Brun Paul Perfectionnements aux barrieres de securite pour routes, autoroutes et ouvrages d'art
BG30024A3 (en) * 1977-08-17 1981-03-16 Ut- ,Vasuttervzou Vallalat,Hu Reflecting apparatus, especially for roads
DE3610983A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Hans Peter Roesgen Gelaender, insbesondere als sicherheitsgelaender fuer bruestungen, strassenbruecken und dgl.
FR2678007B1 (fr) * 1991-06-21 1995-09-22 Routier Equip Sa Dispositif de fixation sur un poteau d'une lisse destinee a equiper un ouvrage d'art pour voie de circulation routiere.
IT1282766B1 (it) * 1996-05-30 1998-03-31 Autostrada Del Brennero S P A Barriera stradale in acciaio,deformabile,di alte prestazioni
SE520650C2 (sv) * 1998-12-22 2003-08-05 Anders Welandsson Anordning vid stolpe för att fästa ett avbärarräcke
CN1368581A (zh) * 2001-02-09 2002-09-11 王云涛 具有缓冲反弹功能公路波形梁护栏
KR20050055668A (ko) * 2005-05-19 2005-06-13 (주) 금동강건 완충브라켓트가 설치된 도로용 가드레일
JP2009100007A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Alpine Electronics Inc 多重ネットワークシステム及びデジタル情報転送方法
CN102027173B (zh) * 2009-02-10 2013-07-24 (株)金星产业 一种道路冲击吸收设施
AU2010225465C1 (en) * 2009-03-19 2021-09-16 Industrial Galvanizers Corporation Pty Ltd Improved road barrier
KR101083269B1 (ko) * 2011-07-25 2011-11-17 도아기업주식회사 차량 방호 울타리
DE202012102548U1 (de) * 2012-07-10 2012-09-17 Hsin Yi Chen Straßensicherheitsschutzschienensystem
KR101209897B1 (ko) * 2012-09-10 2012-12-11 신정환 도로 가이드레일의 완충장치 및 이를 이용한 가이드 레일 조립체
KR101280023B1 (ko) * 2012-12-14 2013-06-28 문영주 가드레일
KR20160027703A (ko) * 2014-09-02 2016-03-10 (주)산맥 통돌이형 도로방호대
KR101507481B1 (ko) 2014-10-28 2015-03-31 (주)산맥 충격흡수용 도로 방호대
KR101611345B1 (ko) * 2015-11-21 2016-04-12 동신공영(주) 교량용 난간

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150261A (ja) * 2002-10-11 2004-05-27 Daito Kinzoku Kk 防護柵
JP2010537085A (ja) * 2007-11-12 2010-12-02 イティーインダストリー カンパニー,リミテッド 衝撃吸収用道路防護柵
KR101036550B1 (ko) * 2011-02-15 2011-05-24 주식회사 브리텍 충격흡수용 가드레일
KR101191896B1 (ko) * 2011-12-30 2012-10-16 안은희 차량용 방호울타리

Also Published As

Publication number Publication date
CN107401133A (zh) 2017-11-28
SA117380593B1 (ar) 2021-08-19
US10041217B2 (en) 2018-08-07
MX2017001498A (es) 2018-07-31
JP6172487B1 (ja) 2017-08-02
CN107401133B (zh) 2020-05-19
TR201904754T4 (tr) 2019-04-22
AU2017200567A1 (en) 2017-12-07
EP3246468A1 (en) 2017-11-22
MY186527A (en) 2021-07-25
ES2719577T3 (es) 2019-07-11
KR101700417B1 (ko) 2017-01-26
US20170335529A1 (en) 2017-11-23
AU2017200567B2 (en) 2018-02-01
EP3246468B1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172487B1 (ja) 車両用防護柵
KR20060095916A (ko) 가드레일판 차량방호책
CN207998812U (zh) 一种城市交通用吸能道路隔离栏
KR20080109207A (ko) 충격흡수기능이 구비된 가드레일장치
US20080283806A1 (en) Multi-Rail Parapet
KR100899773B1 (ko) 차량방호 울타리
KR100909829B1 (ko) 차량방호 울타리
CN214898660U (zh) 一种电池包防护板及其电动汽车
KR100373906B1 (ko) 도로용 충격흡수 가드레일
KR102185578B1 (ko) 가드레일에 대한 충격흡수 및 승월방지를 위한 가드레일 보강구조
JPH11336034A (ja) 車両用防護柵の支柱
CN212172150U (zh) 一种汽车前保险杠横梁总成结构
KR200387087Y1 (ko) 가이드레일용 충격흡수대
KR100780473B1 (ko) 차량 방호 구조물
KR20220048795A (ko) 가드레일
KR101134717B1 (ko) 중앙분리대용 가드레일
US9583027B1 (en) Crashworthy portable traffic control sign
KR102534447B1 (ko) 터널용 충격완화장치
EA031844B1 (ru) Уличный столб
CN202320185U (zh) 驾驶室防翻滚装置
CN212835151U (zh) 交通防撞护栏
KR101181429B1 (ko) 충격흡수가드레일
KR20240076129A (ko) 레일과 다수의 충격흡수부를 구비한 도로변 차량 충격흡수 시스템
EP1869256B1 (en) Multi-rail parapet
KR200228283Y1 (ko) 도로의 차량통행 높이제한틀 충격흡수 안전시설

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250