JP2017183484A - チャックテーブル - Google Patents

チャックテーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2017183484A
JP2017183484A JP2016068082A JP2016068082A JP2017183484A JP 2017183484 A JP2017183484 A JP 2017183484A JP 2016068082 A JP2016068082 A JP 2016068082A JP 2016068082 A JP2016068082 A JP 2016068082A JP 2017183484 A JP2017183484 A JP 2017183484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
holding
holding jig
suction
package substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016068082A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 茂
Shigeru Ishii
茂 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2016068082A priority Critical patent/JP2017183484A/ja
Priority to TW106105331A priority patent/TWI717467B/zh
Priority to KR1020170032309A priority patent/KR20170113117A/ko
Priority to CN201710187022.7A priority patent/CN107263755A/zh
Publication of JP2017183484A publication Critical patent/JP2017183484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/04Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
    • B28D7/046Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/32Holders for supporting the complete device in operation, i.e. detachable fixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting substrates others than wafers, e.g. chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Abstract

【課題】パッケージ基板が大判になっても、保持治具を扱う作業を容易にすること。【解決手段】チャックテーブル(3)は、パッケージ基板(P)を表面(331a)に保持する薄板形状の金属板(331)で形成された保持治具(33)と、保持治具を上面(34a)に着脱自在に保持する治具ベース(34)と備え、パッケージ基板を上面に吸引保持可能とする。保持治具は、金属板の表裏面を貫通して形成されて個々のデバイス(D)を吸引保持する複数の保持治具吸引孔(333)を備える。治具ベースは、保持治具吸引孔よりも小径で且つ多数形成された複数の治具ベース吸引口(341)を備える。治具ベース上面に保持治具を載置すると、各保持治具吸引孔は治具ベース吸引口に連通される。パッケージ基板は、治具ベース吸引口を通じて保持治具吸引孔から作用する吸引力により保持治具に吸引保持される。【選択図】図3

Description

本発明は、パッケージ基板を吸引保持するチャックテーブルに関する。
CSP(Chip Size Package)等のパッケージデバイスは、パッケージ基板の分割予定ラインを切削ブレードで切削することにより形成される。この切削は、外周に切刃を有する切削ブレードで、分割予定ラインに沿ってパッケージ基板を切り込む切削装置によって実施される。切削装置の保持テーブル上には、切削ブレードによるパッケージ基板の切断中に、パッケージ基板の複数のデバイスを個別に保持可能にした保持治具が設けられる(例えば、特許文献1参照)。
保持治具の表面には、切削ブレードの切刃を収容する逃げ溝と吸引用の細孔とが形成されている。保持治具の表面にパッケージ基板を載せると、細孔に作用する吸引力によって各デバイスが吸引保持され、切削によって分割された個々のデバイスがバラバラにならずに保持される。
ところで、パッケージ基板のサイズは様々であり、パッケージ基板によって形成される個々のデバイスのサイズもパッケージ基板ごとに様々となる。このため、切削装置ではパッケージ基板ごとに個別に対応した保持治具を用意し、切削するパッケージ基板が変わる度に、保持治具を交換して使用している。
特開2006−261525号公報
しかしながら、上記切削装置では、パッケージ基板が大判(例えば1辺が300mm以上)になると、これに伴って保持治具が大型化して高重量になる、という問題がある。このため、ハンドリングやメンテナンスの作業が大きな負担となり、一人の作業者で保持治具の交換作業を行うことが困難になる、という問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、パッケージ基板が大判になっても、保持治具を扱う作業を容易にすることができるチャックテーブルを提供することを目的とする。
本発明のチャックテーブルは、分割予定ラインによって区画されて複数のパッケージデバイスが形成されたパッケージ基板を上面に吸引保持するチャックテーブルであって、パッケージ基板を表面に保持する薄板形状の金属板で形成され着脱自在に構成された保持治具と、保持治具を上面に保持する治具ベースと備え、保持治具は、金属板の表面のパッケージ基板の分割予定ラインに対応する位置に形成された逃げ溝と、逃げ溝によって区画された領域に金属板の表裏面を貫通して形成され個々のパッケージデバイスを吸引保持する複数の保持治具吸引孔と、金属板の表面に被覆した樹脂層と、を備え、治具ベースは、平坦面である上面に開口し保持治具吸引孔よりも小径で且つ多数形成された複数の治具ベース吸引口と、治具ベース吸引口と吸引源とを連通する吸引路と、を備え、治具ベース上面に保持治具を載置すると各保持治具吸引孔は複数の治具ベース吸引口に連結し、パッケージ基板は、治具ベース吸引口から連通する吸引力により保持治具に吸引保持されることを特徴とする。
この構成によれば、保持治具が治具ベースに載置され、この載置によって保持治具吸引孔と治具ベース吸引口とが連通してパッケージ基板を吸引保持可能となる。従って、保持治具の薄型化を実現でき、大判パッケージ基板用の保持治具であっても軽量化を図ることができる。これにより、保持治具のハンドリングやメンテナンスの作業負担を軽減でき、保持治具を交換する作業を容易に行うことができる。
また、本発明のチャックテーブルにおいて、保持治具は、治具ベース上に固定部材又は治具ベース吸引口からの吸引力により着脱自在に保持されるとよい。
本発明によれば、保持治具の薄型化、軽量化を図ることができ、パッケージ基板が大判になっても、保持治具を扱う作業を容易にすることができる。
本実施の形態の切削装置の斜視図である。 本実施の形態のチャックテーブルの斜視図である。 図2の分解斜視図である。 図4Aは、保持治具を製作するためのエッチング中の説明図であり、図4Bは、上記エッチング後の説明図であり、図4Cは、チャックテーブルの説明用断面図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態のチャックテーブルを備えた切削装置について説明する。図1は、本実施の形態の切削装置の斜視図である。なお、本実施の形態に係る切削装置は、図1に示す構成に限定されるものでなく、ここでは、一対の切削ブレードを備えた切削装置を例示する。
図1に示すように、切削装置1は、基台2と、チャックテーブル3と、チャックテーブル3で保持されるパッケージ基板Pを切削する一対の切削手段5とを備えている。
ここで、切削対象となるパッケージ基板Pについて説明すると、パッケージ基板Pは、略長方形の板状に形成され、表面に配列された複数の分割予定ラインLによって格子状に区画されている。格子状に区画された各領域にはデバイス(パッケージデバイス)Dが形成されており、各デバイスDは背面側からモールド樹脂によって封止されている。パッケージ基板Pは、分割予定ラインLに沿って切断されることで、個々のチップ状のデバイスDに分割される。なお、パッケージ基板Pは、複数のチップに分割可能な構成であればよく、CSPに限られるものでない。また、パッケージ基板PのデバイスDとしては、半導体デバイスが配設されていてもよいし、LED(Light Emitting Diode)デバイスが配設されていてもよい。
チャックテーブル3は、後述するX軸テーブル42の上面に固定されてZ軸回りに回転可能なθテーブル31と、θテーブル31の上部に設けられた矩形状の保持治具33及び治具ベース34を備え、これら保持治具33及び治具ベース34の具体的構成は後述する。
チャックテーブル3は、基台2の上面に設けられた加工送り手段4によってX軸方向に加工送りされる。加工送り手段4は、基台2の上面に配置されたX軸方向に平行な一対のガイドレール41と、一対のガイドレール41にスライド可能に設置されたモータ駆動のX軸テーブル42とを有している。X軸テーブル42の上部に、チャックテーブル3が設けられている。また、X軸テーブル42の下面側には、図示しないナット部が形成され、このナット部にボールネジ43が螺合されている。そして、ボールネジ43の一端部には、駆動モータ44が連結されている。駆動モータ44によりボールネジ43が回転駆動され、チャックテーブル3がガイドレール41に沿ってX軸方向に移動される。
また、基台2の上面には、X軸方向に延在する開口を跨ぐように立設した門型の柱部21が設けられている。門型の柱部21には、一対の切削手段5をY軸方向に移動させるインデックス送り手段7と、一対の切削手段5をZ軸方向に移動させる切り込み送り手段8とが設けられている。インデックス送り手段7は、柱部21の前面に配置されたY軸方向に平行な一対のガイドレール71と、一対のガイドレール71にスライド可能に設置されたモータ駆動の一対のY軸テーブル72とを有している。切り込み送り手段8は、各Y軸テーブル72の前面に配置されたZ軸方向に平行な一対のガイドレール81と、一対のガイドレール81にスライド可能に設置されたモータ駆動のZ軸テーブル82とを有している。
各Z軸テーブル82の下部には、パッケージ基板Pを切削する切削手段5が設けられている。また、各Y軸テーブル72の背面側には、図示しないナット部が形成され、これらナット部にボールネジ73が螺合されている。また、各Z軸テーブル82の背面側には、図示しないナット部が形成され、これらナット部にボールネジ83が螺合されている。Y軸テーブル72用のボールネジ73、Z軸テーブル82用のボールネジ83の一端部には、それぞれ駆動モータ74、84が連結されている。これら駆動モータ74、84によりボールネジ73、83が回転駆動されることで、一対の切削手段5がガイドレール71、81に沿ってY軸方向及びZ軸方向に移動される。
一対の切削手段5は、ハウジング51から突出したスピンドル(不図示)の先端に切削ブレード52を回転可能に装着して構成される。切削ブレード52は、例えば、ダイヤモンド砥粒をレジンボンドで固めて円板状に成形されている。
次いで、チャックテーブル3の具体的構成について、図2乃至図4を参照して説明する。図2は、本実施の形態のチャックテーブルの斜視図であり、図3は、図2の分解図である。図2及び図3に示すように、チャックテーブル3では、保持治具33が治具ベース34の上面に載置されて保持されている。
保持治具33は、ステンレス鋼等からなる薄板形状の金属板331で形成され、金属板331は例えば厚み0.5〜1mmのSUS板により構成されている。保持治具33は、金属板331の表面(上面)331aに格子状をなす複数の逃げ溝332が形成されている。逃げ溝332は、パッケージ基板Pの分割予定ラインL(図1参照)に対応する位置に形成され、切削加工中の切削ブレード52(図1参照)の切れ刃を収容するように設けられる。従って、パッケージ基板Pの切削加工時に、切削ブレード52によって保持治具33が傷つけられないようにすることができる。
また、保持治具33では、分割予定ラインLに区画された複数のデバイスD(図1参照)に対応した領域、すなわち逃げ溝332によって区画された領域に、個々のデバイスDを吸引保持する複数の保持治具吸引孔333が開口されている。各保持治具吸引孔333は、その径寸法を例えばφ5mmとして金属板331の表面331aから裏面(下面)331bを貫通して形成されている。
ここで、保持治具の製作方法について、図4を参照して説明する。図4Aは、保持治具を製作するためのエッチング中の説明図であり、図4Bは、上記エッチング後の説明図である。図4Cは、チャックテーブルの説明用断面図である。図4Aに示すように、保持治具33の製作では、表面331a及び裏面331bが平坦となるステンレス鋼からなる金属板331を用意し、それぞれの面にレジストR1、R2を形成して被覆する。表面331aのレジストR1では、逃げ溝332及び保持治具吸引孔333の形成位置で表面331aを露出させる。裏面331bのレジストR2では、保持治具吸引孔333の形成位置で裏面331bを露出させる。この状態で、金属板331の表面331a及び裏面331bに対し、硫酸、硝酸等のエッチング液EをノズルNから吹き付けてエッチングする。これにより、図4Bに示すように、金属板331の表面331aから厚み方向中間部に達する逃げ溝332と、表面331a及び裏面331bを貫通する保持治具吸引孔333とが所定位置に形成される。レジストR1、R2はエッチングの終了後に薬液等によって剥離される。
図4Cに示すように、保持治具33における金属板331の表面には樹脂層334を被覆する。樹脂層334としては、例えばウレタン樹脂を用いることができ、ウレタン樹脂材の吹き付けにより被覆することができる。樹脂層334は、少なくともパッケージ基板Pと接触する部分を被覆しており、パッケージ基板Pの保持時に位置ずれを防止することができる。
図3に戻り、治具ベース34は、平坦面である上面34aに開口するよう多数形成された複数の治具ベース吸引口341を備えている。治具ベース吸引口341は、その径寸法を例えばφ1〜φ2mmとして保持治具吸引孔333よりも小径で、且つ、保持治具吸引孔333より多数形成されている。従って、治具ベース吸引口341の形成間隔は、保持治具吸引孔333の形成間隔より小さく形成されている。治具ベース34の上面34aに保持治具33を載置したときに、各保持治具吸引孔333は複数の治具ベース吸引口341に連結され、または、全ての保持治具吸引孔333において少なくとも1つの治具ベース吸引口341が連通するようになる。なお、図3及び図4Cでは、図示の都合上、連通しない治具ベース吸引口341及び保持治具吸引孔333が存在する場合もあるが、実際には、それらは上記のように連通する。
図4Cに示すように、治具ベース34の内部には、吸引源342に接続される吸引路343が形成され、吸引路343によって治具ベース吸引口341と吸引源342とが連通される。これにより、治具ベース吸引口341から連通する吸引力が保持治具33の保持治具吸引孔333を介してパッケージ基板Pの裏面に作用してパッケージ基板Pが保持治具33に吸引保持される。また、多数の治具ベース吸引口341のうち、保持治具吸引孔333に連通せずに保持治具33で閉塞される治具ベース吸引口341では、治具ベース吸引口341からの吸引力が保持治具33の裏面に作用する。この治具ベース吸引口341からの吸引力によって保持治具33が治具ベース34上に装着される。
パッケージ基板Pを切削する場合、チャックテーブル3の保持治具33上に不図示の搬送装置を介してパッケージ基板Pが載置される。このとき、パッケージ基板Pの分割予定ラインLと保持治具33の逃げ溝332とが位置合わせされる。そして、切削ブレード52(図1参照)が分割予定ラインLに位置合わせされてから、パッケージ基板Pを切断可能な高さに切削ブレード52が降ろされ、この切削ブレード52に対してチャックテーブル3が切削送りされる。このとき、切削ブレード52の周縁部は逃げ溝332の内部に収容される。
切削送りが繰り返されることで、チャックテーブル3上のパッケージ基板Pが各分割予定ラインLに沿って切削されて個々のデバイスDに分割される。このとき、保持治具33には個々のデバイスDに対応して保持治具吸引孔333が形成されているため、切削中にパッケージ基板Pから分離したデバイスDが保持治具吸引孔333に個別に吸引保持されて、保持治具33からデバイスDが外れることがない。
切削するパッケージ基板Pのサイズや、デバイスDのサイズが変わる場合には、チャックテーブル3において保持治具33を交換する。この交換は、不図示のバルブ等を介して吸引源342からの吸引力を遮断し、治具ベース34上で治具ベース吸引口341から保持治具33に作用する吸引力を解除する。これにより、作業者によって保持治具33をハンドリングし、治具ベース34から保持治具33を離脱させて除去できるようになる。そして、他に用意された保持治具33を作業者が運んで治具ベース34上に載置し、吸引源342から吸引力を供給することで、治具ベース34に保持治具33が吸引されて装着され、保持治具33の交換が完了する。このように、保持治具33は治具ベース34に着脱自在に保持されるようになり、保持治具33の交換によってパッケージ基板PやデバイスDのサイズ変更に対応することが可能となる。
上記実施の形態によれば、治具ベース34に治具ベース吸引口341が形成され、かかる治具ベース吸引口341と保持治具33の保持治具吸引孔333とを連通させているので、治具ベース34の上面34a側に剛性を持たせ、その分保持治具33の厚みを薄くすることができる。これにより、パッケージ基板Pの1辺が300mm以上になる等して大判になり、これに対応して保持治具33のサイズが大きくなっても、一人の作業者でハンドリングを行えるようになる。この結果、作業者により保持治具33の交換やメンテナンスを容易に行うことができ、作業負担の軽減を図ることができる。また、上記実施の形態では、治具ベース吸引口341は保持治具吸引孔333よりも小径で保持治具吸引孔333より多数形成されている。これにより、保持治具33を変更(同種類、異種類共に)するときに、治具ベース吸引口341及び保持治具吸引孔333を連通させる位置決めが不要となり、保持治具33を容易に交換可能となる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状、方向などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
例えば、治具ベース34に対する保持治具33の固定は、ねじ部材等の固定部材を用いたり、治具ベース34及び保持治具33を磁性体として磁力によって固定したりしてもよく、治具ベース34に保持治具33が着脱自在に保持される限りにおいて種々の変更が可能である。また、これらの固定のための構成を、上記実施の形態の吸引及びその解除による着脱と併せて設けてもよい。
また、逃げ溝332は、切削ブレードを切り込ませることによって形成し、保持治具吸引孔333はドリルや型抜き等によって形成してもよいが、上述のようにエッチングとすることで、微細な形状に容易に対応できる点で有利となる。
以上説明したように、本発明は、吸引保持するパッケージ基板が大判になっても、保持治具を容易に交換できるという効果を有し、特に、個々のパッケージデバイスを吸引保持するチャックテーブルに有用である。
3 チャックテーブル
33 保持治具
331 金属板
331a 表面(上面)
331b 裏面
332 逃げ溝
333 保持治具吸引孔
334 樹脂層
34 治具ベース
34a 上面
341 治具ベース吸引口
342 吸引源
343 吸引路
D デバイス(パッケージデバイス)
L 分割予定ライン
P パッケージ基板

Claims (2)

  1. 分割予定ラインによって区画されて複数のパッケージデバイスが形成されたパッケージ基板を上面に吸引保持するチャックテーブルであって、
    パッケージ基板を表面に保持する薄板形状の金属板で形成され着脱自在に構成された保持治具と、該保持治具を上面に保持する治具ベースと備え、
    該保持治具は、該金属板の表面のパッケージ基板の分割予定ラインに対応する位置に形成された逃げ溝と、該逃げ溝によって区画された領域に該金属板の表裏面を貫通して形成され個々のパッケージデバイスを吸引保持する複数の保持治具吸引孔と、該金属板の表面に被覆した樹脂層と、を備え、
    該治具ベースは、平坦面である上面に開口し該保持治具吸引孔よりも小径で且つ多数形成された複数の治具ベース吸引口と、該治具ベース吸引口と吸引源とを連通する吸引路と、を備え、
    該治具ベース上面に該保持治具を載置すると各保持治具吸引孔は複数の該治具ベース吸引口に連結し、
    パッケージ基板は、該治具ベース吸引口から連通する吸引力により該保持治具に吸引保持されるチャックテーブル。
  2. 該保持治具は、該治具ベース上に固定部材又は該治具ベース吸引口からの吸引力により着脱自在に保持される、請求項1記載のチャックテーブル。
JP2016068082A 2016-03-30 2016-03-30 チャックテーブル Pending JP2017183484A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068082A JP2017183484A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チャックテーブル
TW106105331A TWI717467B (zh) 2016-03-30 2017-02-17 吸盤台
KR1020170032309A KR20170113117A (ko) 2016-03-30 2017-03-15 척 테이블
CN201710187022.7A CN107263755A (zh) 2016-03-30 2017-03-27 卡盘工作台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068082A JP2017183484A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チャックテーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017183484A true JP2017183484A (ja) 2017-10-05

Family

ID=60008623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068082A Pending JP2017183484A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 チャックテーブル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2017183484A (ja)
KR (1) KR20170113117A (ja)
CN (1) CN107263755A (ja)
TW (1) TWI717467B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108789869A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 蚌埠朝阳玻璃机械有限公司 一种异形玻璃装夹工作台
JP7418271B2 (ja) 2020-04-13 2024-01-19 株式会社ディスコ 治具テーブル及び分割方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107718332B (zh) * 2017-10-23 2021-02-02 安徽中晶光技术股份有限公司 一种用于晶体线切割的通用装夹工装
CN108447800B (zh) * 2018-01-31 2019-12-10 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 薄膜电池的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274110A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Towa Corp 半導体ウェーハの切断方法及び切断装置
JP2004055860A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2004153270A (ja) * 1999-03-03 2004-05-27 Hitachi Ltd 半導体素子の分離方法およびその装置並びに半導体素子の搭載方法
JP2009142992A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Disco Abrasive Syst Ltd パッケージ基板の保持治具
JP2016040060A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 Towa株式会社 切断装置及び切断方法並びに吸着機構及びこれを用いる装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014175602A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Disco Abrasive Syst Ltd 保持治具
JP6173173B2 (ja) * 2013-11-11 2017-08-02 株式会社ディスコ 切削装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274110A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Towa Corp 半導体ウェーハの切断方法及び切断装置
JP2004153270A (ja) * 1999-03-03 2004-05-27 Hitachi Ltd 半導体素子の分離方法およびその装置並びに半導体素子の搭載方法
JP2004055860A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2009142992A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Disco Abrasive Syst Ltd パッケージ基板の保持治具
JP2016040060A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 Towa株式会社 切断装置及び切断方法並びに吸着機構及びこれを用いる装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108789869A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 蚌埠朝阳玻璃机械有限公司 一种异形玻璃装夹工作台
JP7418271B2 (ja) 2020-04-13 2024-01-19 株式会社ディスコ 治具テーブル及び分割方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170113117A (ko) 2017-10-12
CN107263755A (zh) 2017-10-20
TWI717467B (zh) 2021-02-01
TW201742186A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173173B2 (ja) 切削装置
JP4874602B2 (ja) ウエーハの加工方法およびウエーハの加工方法に用いる粘着テープ
JP2017183484A (ja) チャックテーブル
JP4846411B2 (ja) 半導体パッケージ用治具
JP6218600B2 (ja) 加工装置
KR102465718B1 (ko) 칩 수용 트레이로부터 개개로 분할된 칩을 픽업하는 방법
JP6239364B2 (ja) 真空チャック装置および同真空チャック装置を備えた立形精密加工機並びにダイシング装置
CN107045976B (zh) 切削装置
JP2017054956A (ja) 被加工物の支持治具
KR20180037116A (ko) 절삭 장치
CN114683427A (zh) 辅助装置
JP2007059802A (ja) ウエーハの加工方法およびウエーハの加工方法に用いる粘着テープ
JP2012028551A (ja) 搬入装置
JP6151609B2 (ja) 切削装置
JP6556040B2 (ja) バイト切削装置
JP6804154B2 (ja) パッケージ基板の加工方法及び切削装置
TWI789474B (zh) 工件的切割方法以及切割裝置的卡盤台
JP6873842B2 (ja) 切削装置
KR20170061599A (ko) 가공 장치
JP6935131B2 (ja) 板状の被加工物の切断方法
JP6713195B2 (ja) チャックテーブル
JP2017175055A (ja) パッケージ基板のハンドリング方法
JP6887727B2 (ja) ドレッシングボード及び切削装置
JP6855130B2 (ja) 加工装置
JP7179413B2 (ja) 保護カバー及び被加工物の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519