JP2017173715A - レーザ投射表示装置 - Google Patents

レーザ投射表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017173715A
JP2017173715A JP2016061953A JP2016061953A JP2017173715A JP 2017173715 A JP2017173715 A JP 2017173715A JP 2016061953 A JP2016061953 A JP 2016061953A JP 2016061953 A JP2016061953 A JP 2016061953A JP 2017173715 A JP2017173715 A JP 2017173715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser light
liquid crystal
light source
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016061953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6694742B2 (ja
Inventor
道生 畑木
Michio Hataki
道生 畑木
矢部 昭雄
Akio Yabe
昭雄 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2016061953A priority Critical patent/JP6694742B2/ja
Priority to US15/432,005 priority patent/US10349018B2/en
Priority to CN201710082932.9A priority patent/CN107231548B/zh
Publication of JP2017173715A publication Critical patent/JP2017173715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694742B2 publication Critical patent/JP6694742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • H04N9/3135Driving therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • G09G3/025Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen with scanning or deflecting the beams in two directions or dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0071Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for beam steering, e.g. using a mirror outside the cavity to change the beam direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4012Beam combining, e.g. by the use of fibres, gratings, polarisers, prisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4075Beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • H01S5/4093Red, green and blue [RGB] generated directly by laser action or by a combination of laser action with nonlinear frequency conversion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】半導体レーザの非線形な発光領域での動作を回避し、投射画像の明るさを広範囲にかつ安定に調光できるレーザ投射表示装置を提供する。
【解決手段】レーザ投射表示装置1は、レーザ光源5とこれを駆動するレーザドライバ4と、レーザ光源が発生したレーザ光を走査して投射する走査部7と、レーザ光を所定の透過率で通過させる液晶素子14と、液晶素子に電圧を印加して透過率を変化させる液晶ドライバ17、を備える。レーザ光源4が発生するレーザ光の光量がレーザ光源が非線形領域で動作する場合のものであるときには、レーザドライバ4は、レーザ光源5の駆動レベルを所定量Gだけ増加させて非線形領域以外の領域にシフトさせるとともに、液晶ドライバ17は、液晶素子14の透過率を所定量1/Gだけ減衰させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体レーザ等の光源光を2次元走査ミラーで走査して映像表示を行うレーザ投射表示装置に関する。
近年、半導体レーザ光源とMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラー等の2次元走査ミラーを用いた小型投射プロジェクタが実用化され、例えば自動車の運転支援用のヘッドアップディスプレイとして使用されている。このようなレーザ投射表示装置では、2次元走査ミラーを水平及び垂直方向にスキャンすると同時にレーザ光源を変調することで、所望の画像を投射面に投射するものである。ここに、投射画像の視認性を向上させるため、周囲の明るさに応じて投射光の強度を調整する調光機構が提案されている。
例えば特許文献1には、車載用のヘッドアップディスプレイが記載され、表示すべき情報を所定の位置に案内するコンバイナと、コンバイナの透過光量を、背景の明るさに基づいて変化する透過光量調整手段と、背景の明るさを検出する明るさ検出手段と、を有する構成となっている。
また特許文献2には、ヘッドアップディスプレイの調光機構が記載され、少なくとも液晶部材と透光性反射部材とが積層されて形成されたスクリーンと、所定の指示信号に従ってスクリーンに積層される液晶部材に電圧を印加し、スクリーンを透過する光の量を調整する制御手段と、を備える構成となっている。
特開2010−072365号公報 特開2002−104017号公報
投射画像の明るさは、周囲の明るさに応じて投射光の強度を変更する調光動作を行うのが望ましい。例えば車載用のヘッドアップディスプレイにおいては、車両外部の明るさに応じてきめ細かに調光をする必要がある。例えば昼間走行時のように外部が明るいときは調光を最大にし、夜間走行時やトンネル内走行時のように外部が暗いときは調光を最小に調節する。そのため調光幅は極めて広範囲となる。
一方、光源となる半導体レーザの発光特性は、駆動電流に対して一様に発光強度が変化するのではなく、閾値電流を境界に光量が急峻に増加する性質(非線形特性)がある。よって、上記のように広範囲での調光を行う場合、閾値電流を跨いで動作すると、発光出力(画像明るさ)が不安定になるという課題がある。
上記特許文献1,2に記載の調光方式は、光源からの出射光の強度を背景の明るさ等に基づいて減衰させるものであるが、半導体レーザの有する非線形な発光特性については考慮されておらず、閾値電流近傍で発光させる場合に投射画像の明るさが不安定になるという現象は避けられない。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、半導体レーザの非線形な発光領域での動作を回避し、投射画像の明るさを広範囲にかつ安定に調光できるレーザ投射表示装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、画像信号に応じたレーザ光を投射して前記画像信号に応じた画像を表示するレーザ投射表示装置において、前記レーザ光を発生するレーザ光源と、前記レーザ光源を前記画像信号に応じたレベルでレーザ光を発生するよう駆動するレーザドライバと、前記レーザ光源が発生したレーザ光を前記画像信号に係る同期信号に応じて走査して投射する走査部と、前記レーザ光源が発生したレーザ光を所定の透過率で通過させる液晶素子と、前記液晶素子に電圧を印加して前記透過率を変化させる液晶ドライバと、前記画像信号を生成し、前記レーザドライバと前記液晶ドライバを制御する画像処理部と、を備える。前記画像処理部は、前記レーザ光源が発生するレーザ光の光量が該レーザ光源が非線形領域で動作する場合のものであるときには、前記レーザドライバに対し、前記レーザ光源の駆動レベルを所定量Gだけ増加させて前記非線形領域以外の領域にシフトさせるとともに、前記液晶ドライバに対し、前記液晶素子の透過率を所定量1/Gだけ減衰させるよう制御する。
本発明によれば、レーザ光源の動作が不安定となる非線形領域を回避して動作させことで、極めて広範囲の明るさで安定した調光動作が可能となるレーザ投射表示装置を提供できる。
レーザ投射表示装置の一構成例を示すブロック図である。 レーザ投射表示装置の他の構成例を示すブロック図である。 半導体レーザの光量−順方向電流特性の一例を示す図である。 半導体レーザの動作領域の一例を示す図である。 半導体レーザの動作領域の切り替えを説明する図である。 液晶素子の透過率−電圧特性の一例を示す図である。 レーザ投射動作のフローチャートを示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。まず、本発明に係るレーザ投射表示装置の構成例を、図1、図2を用いて説明する。
図1は、レーザ投射表示装置の一構成例を示すブロック図である。レーザ投射表示装置1は、画像処理部2、フレームメモリ3、レーザドライバ(レーザ光源駆動部)4、レーザ光源5、反射ミラー6、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)走査ミラー7、MEMSドライバ8、増幅器9、光センサ1(10)、照度センサ11、CPU(Central Processing Unit)12、液晶素子14、光センサ2(15)、ミラー16a、液晶ドライバ(液晶素子駆動部)17を有し、投射面に表示画像13を表示する。各部の動作を説明する。
画像処理部2は、外部から入力される画像信号に各種補正を加えた投射用の画像信号を生成し、かつそれに同期した水平同期(H同期)信号及び垂直同期(V同期)信号を生成し、MEMSドライバ8へ供給する。画像処理部2で行う各種補正には、MEMS走査ミラー7の走査に起因する画像歪み補正、画像の階調調整などを含む。なお、画像歪みはレーザ投射表示装置1と投射面との相対角で異なること、レーザ光源5とMEMS走査ミラー7の光軸ずれなどのために発生する。生成された画像信号は、フレームメモリ3に一旦格納され、水平同期信号と垂直同期信号に同期した読み出し信号で読み出され、レーザドライバ4に供給される。
また、画像処理部2はCPU12や増幅器9より取得した情報に応じて、レーザドライバ4と液晶ドライバ17を制御し、レーザ光源5の出力調整と液晶素子14の透過率の調整を行う。その詳細は後述する。
レーザドライバ4は、画像処理部2から出力される画像信号を受け、それに応じてレーザ光源5に駆動電流を変調する。レーザ光源5は、例えば3色(R,G,B)用に3個の半導体レーザ(以下、LDとも略す)5a,5b,5cを有し、画像信号のRGB毎に画像信号に対応したRGBのレーザ光を出射する。
RGBの3つのレーザ光は反射ミラー6により合成され、液晶素子14を透過してMEMS走査ミラー7に照射される。反射ミラー6は、特定の波長の光を反射しそれ以外の波長の光を透過する3つのダイクロイックミラー6a,6b,6cを有し、R,G,Bのレーザ光を1つのレーザ光に合成して、MEMS走査ミラー7に供給する。
液晶ドライバ17は、画像処理部2から出力される制御信号を受け、液晶素子14に所定の電圧を印加する。液晶素子14は、印加された電圧に応じて分子の向きを変化させ、これを通過するレーザ光の透過量を変化させる。すなわち、液晶素子14をレーザ光の強度を減衰させる素子として用いている。液晶素子14を通過したレーザ光は、ミラー16aを通過してMEMS走査ミラー7に入射する。
MEMS走査ミラー7は2軸の回転機構を有する画像の走査部であって、中央のミラー部を水平方向(H方向)と垂直方向(V方向)の2方向に振動させる。MEMSドライバ8は画像処理部2からの水平同期信号に同期して正弦波を生成し、また、垂直同期信号に同期したノコギリ波を生成して、MEMS走査ミラー7の駆動を制御する。これにより、図1の表示画像13に示すような軌跡でレーザ光は走査され、その走査がレーザドライバ4による変調動作と同期することで、入力画像を光学的に投射することができる。
光センサ1(10)は、レーザ光源5から出射されるレーザ光の光量を測定する。すなわち、反射ミラー6cにおけるレーザ光の数%の漏れ光(反射光及び透過光)を検出し、増幅器9に出力する。一方光センサ2(15)は、液晶素子14を通過したレーザ光の光量を測定する。すなわち、ミラー16aにおけるレーザ光の数%の漏れ光(反射光)を検出し、増幅器9に出力する。増幅器9は、光センサ1(10)と光センサ2(15)の出力を増幅し、画像処理部2へ出力する。
画像処理部2は、光センサ1(10)の検出出力を入力画像信号の輝度レベルと比較し、所望のレベルになるようレーザドライバ4を制御する。また画像処理部2は、光センサ1(10)と光センサ2(15)の検出出力の差から、液晶素子14の透過率を算出する。そして、液晶素子14の透過率が所望の値になるよう液晶ドライバ17を制御する。その際、後述するように、レーザ光源5から出射されるレーザ光の光量が特定の範囲(後述するように、レーザ光源5の動作が不安定となる非線形領域)となる場合には、画像処理部2はレーザドライバ4に対し、レーザ光源5に対する駆動レベルを所定のゲインだけ増加させて非線形領域以外の領域にシフトさせるとともに、液晶ドライバ17に対し、液晶素子14の透過率を所定量だけ減衰させるよう制御する。
照度センサ11は、レーザ投射表示装置1の周囲の照度を検出しCPU12へ出力する。CPU12は、照度センサ11からの信号もしくは外部からの制御信号を受け、画像処理部2が生成する表示画像13の明るさを制御するための調光要求信号を、画像処理部2に供給する。
このように本実施例のレーザ投射表示装置1は、液晶素子14をレーザ光の減衰素子として用いることで、レーザ光源5の動作が不安定となる非線形領域を回避して動作させる構成としている。その際、レーザ光の減衰素子として非メカニカル部品である液晶素子を採用しているので、信頼性が高く、例えば車載用のヘッドアップディスプレイなどに好適となる。
図2は、レーザ投射表示装置の他の構成例を示すブロック図である。図1の構成との違いは液晶素子14の配置である。すなわち、図2の例では、液晶素子14をMEMS走査ミラー7の出射側に配置する。また、液晶素子14の出射側にガラス板16bを配置して、液晶素子14を通過後のレーザ光の一部を反射させ、光センサ2(15)で検出する構成としている。
図2の構成においても、液晶素子14をレーザ光の減衰素子として用いることで、レーザ光源5の動作が不安定となる領域を回避して動作させることができる。
図1と図2の構成を比較すると、図1のように液晶素子14をMEMS走査ミラー7の入射側に配置する構成では、液晶素子14に対するレーザ光の入射角が一定であるため、液晶素子14内の透過率は均一であり、表示画像13の明るさは画面内で均一になるメリットがある。一方、図2のように液晶素子14をMEMS走査ミラー7の出射側に配置する構成では、液晶素子14に対してレーザ光が走査して入射されるため、液晶素子14へのダメージが少なくなるメリットがある。よって、レーザ投射表示装置の使用形態を考慮して、図1または図2の構成を選択すればよい。
図3は、半導体レーザの光量−順方向電流特性の一例を示す図である。横軸に電流I,縦軸に光量Lを示すが、半導体レーザでは、ある閾値電流Ithを境にして光量Lが急峻に増加する非線形特性を有する。これを動作領域に分割すると、領域Aは閾値電流Ithより小さい電流で使用する領域で「LED領域」とも呼ばれ、領域Cは閾値電流Ithより大きい電流で使用する領域で「LD領域」とも呼ばれ、これに挟まれた領域Bは閾値電流Ithを跨いで使用する領域で「LED−LD領域」とも呼ばれる。
本実施例のレーザ投射表示装置は、例えば車載用のヘッドアップディスプレイとして適用することを想定する。その場合、車両外部の明るさに応じてきめ細かに調光をする必要がある。例えば昼間走行時のように外部が明るいときは調光を最大にし、夜間走行時やトンネル内走行時のように外部が暗いときは調光を最小に調節する。そのため出力する光量Lのダイナミックレンジが広く、全ての領域A,B,Cに渡って動作させることを前提とする。
つまり、明るい画像を形成する際に半導体レーザに流れる電流の範囲は領域Cであり、暗い画像を形成する際に半導体レーザに流れる電流の範囲は領域Aである。またその中間の明るさの場合には、半導体レーザに流れる電流の範囲は領域Bとなる。
領域Bで使用する場合、入力電流に対する光量の出力係数が閾値電流Ithを境に大きく異なるため、明るさを線形に変化させることが困難である。その結果、調光性能が不安定になるとともに、RGBの色バランス(ホワイトバランス)がくずれて、配色性能も悪化する場合がある。このように調光性能が不安定となる閾値電流Ithを跨いだ領域Bを「非線形領域、あるいは不安定領域」と呼ぶことにする。
本実施例では、領域Bの不安定領域では、印加電圧によって透過率が変化する液晶素子14を併用して調光する。すなわち、半導体レーザを線形動作が可能な高輝度領域Cにシフトさせて動作させるとともに、液晶素子14による光減衰作用を併用することで、領域Bでの所望の明るさを線形に実現させるものである。
次に、液晶素子14を用いた半導体レーザの動作領域の切り替えについて説明する。
図4Aと図4Bは、半導体レーザの動作領域の一例を示す図である。図4Aは動作切り替えなしの場合、図4Bは動作切り替えありの場合である。
図4Aにおいて、縦軸は画面明るさY(相対値)を対数目盛で示し、横軸はそれに対する明るさ設定値S(ステップ値)を示す。明るさ設定値S=0のとき、画面明るさYが最大値=1(相対値)となり、設定値S=600のとき画面明るさYが最小値=0.0001となる。この場合、画面明るさYのダイナミックレンジを10000倍で使用することを想定している。この中で、例えば明るさY=0.01〜0.001の範囲(記号P−Q間)を不安定領域(非線形領域)とする。この不安定領域は、図3で説明した領域B(LED−LD領域)に対応し、設定値S=S1〜S2の区間では、明るさYが線形に対応しないことになる。
図4Bは、図4Aにおける不安定領域を回避するため、動作領域の切り替えを説明する図である。不安定領域(P−Q間)においては、半導体レーザの動作レベルを縦軸上方向(明るい方向)にゲインGだけシフトさせ、明るさY=0.1〜0.01の範囲(記号P’−Q’間)で動作させるよう切り替える。そのためこの例では、明るさのゲインGを10倍だけ増加させている。言い換えれば、横軸の明るさ設定値Sについて、不安定動作区間S1〜S2についてはS1’〜S2’の区間にシフトさせ、半導体レーザの動作範囲を記号R−Pの区間にシフトさせる。一方、半導体レーザの動作レベルの切り替えに対応して、液晶素子の透過率を1/G、すなわち1/10倍に減衰させる。その結果、液晶素子から出射されるレーザ光の強度、すなわち画面の明るさYは所望の値(0.01〜0.001)を実現することができる。このような動作領域の切り替えにより、半導体レーザの不安定領域を回避して動作させることができる。
図5は、液晶素子の透過率−電圧特性の一例を示す図である。横軸は印加電圧振幅Vpp(交流矩形波)を、縦軸は透過率Tを示す。この例では、印加電圧Vpp=0の時の透過率T=約0.6であるからこれを基準とする。例えば透過率Tを0.06(1/10倍)に減衰させるには、印加電圧Va=約2Vとすればよい。もちろん、液晶素子に常に0以外の電圧を印加しておき、透過率Tが所定量だけ減衰させるようにしてもよい。
図6は、レーザ投射動作のフローチャートを示す図である。画像処理部2は以下の処理を、画像信号のフレーム毎に実行する。処理単位は、表示する画像の種類・画質に応じて切り替えてもよい。以下、ステップ順に説明する。
S101では、画像処理部2は入力される画像信号に各種補正を加えた投射用の画像信号を生成する。
S102では、画像処理部2は生成した画像信号に基づき、半導体レーザ(LD)を駆動するための「明るさ設定値S」(図4Bの横軸)を決定する。
S103では、「明るさ設定値S」が半導体レーザの不安定領域(図4BのS1〜S2区間)を使用するか否かを判定する。使用する場合はS104へ、使用しない場合はS106へ進む。
S104では、液晶ドライバ17を制御し、液晶素子14に対して所定の電圧(図5に示すVa)を印加させて透過率を減衰させる。
S105では、レーザドライバ4に対し、半導体レーザの明るさ設定値Sを変更する。具体的には、図4Bのように設定値をS1’〜S2’の区間の対応位置にシフトさせる。
S106では、液晶ドライバ17を制御し、液晶素子14に対する印加電圧Vppを0とする。
S107では、レーザドライバ4から半導体レーザへの電流を印加し、レーザ光源5から発光させる。これにより当該画像信号の投射表示が行われる。
以後、前記S101へ戻り、次の画像信号について同様の処理を繰り返す。
このように本実施例のレーザ投射表示装置は、液晶素子をレーザ光の減衰素子として用いることで、レーザ光源の動作が不安定となる非線形領域を回避して動作させる構成とした。これにより、極めて広範囲の明るさで安定した調光動作が可能となる。その際、レーザ光の減衰素子として非メカニカル部品である液晶素子を採用しているので、信頼性が高いレーザ投射表示装置が実現できる。
1…レーザ投射表示装置、
2…画像処理部、
3…フレームメモリ、
4…レーザドライバ、
5…レーザ光源、
5a,5b,5c…半導体レーザ(LD)、
6…反射ミラー、
7…MEMS走査ミラー、
8…MEMSドライバ、
9…増幅器、
10…光センサ1、
11…照度センサ、
12…CPU、
13…表示画像、
14…液晶素子、
15…光センサ2、
16a…ミラー、
16b…ガラス板、
17…液晶ドライバ。

Claims (5)

  1. 画像信号に応じたレーザ光を投射して前記画像信号に応じた画像を表示するレーザ投射表示装置において、
    前記レーザ光を発生するレーザ光源と、
    前記レーザ光源を前記画像信号に応じたレベルでレーザ光を発生するよう駆動するレーザドライバと、
    前記レーザ光源が発生したレーザ光を前記画像信号に係る同期信号に応じて走査して投射する走査部と、
    前記レーザ光源が発生したレーザ光を所定の透過率で通過させる液晶素子と、
    前記液晶素子に電圧を印加して前記透過率を変化させる液晶ドライバと、
    前記画像信号を生成し、前記レーザドライバと前記液晶ドライバを制御する画像処理部と、を備え、
    前記画像処理部は、前記レーザ光源が発生するレーザ光の光量が該レーザ光源が非線形領域で動作する場合のものであるときには、前記レーザドライバに対し、前記レーザ光源の駆動レベルを所定量Gだけ増加させて前記非線形領域以外の領域にシフトさせるとともに、前記液晶ドライバに対し、前記液晶素子の透過率を所定量1/Gだけ減衰させるよう制御することを特徴とするレーザ投射表示装置。
  2. 請求項1に記載のレーザ投射表示装置において、
    前記レーザ光源は半導体レーザであり、
    前記レーザ光源の非線形領域とは、前記半導体レーザの光量が急峻に増加する閾値電流を跨いだ領域であることを特徴とするレーザ投射表示装置。
  3. 請求項1に記載のレーザ投射表示装置において、
    前記レーザ光の前記液晶素子に対する入射側及び出射側の強度をそれぞれ検出する第1の光センサ及び第2の光センサを備え、
    前記画像処理部は、前記第1の光センサと前記第2の光センサの出力差により前記液晶素子の透過率を算出し、前記液晶ドライバを制御することを特徴とするレーザ投射表示装置。
  4. 請求項1に記載のレーザ投射表示装置において、
    前記液晶素子は、前記レーザ光の前記走査部に対する入射側に配置したことを特徴とするレーザ投射表示装置。
  5. 請求項1に記載のレーザ投射表示装置において、
    前記液晶素子は、前記レーザ光の前記走査部に対する出射側に配置したことを特徴とするレーザ投射表示装置。
JP2016061953A 2016-03-25 2016-03-25 レーザ投射表示装置 Active JP6694742B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061953A JP6694742B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 レーザ投射表示装置
US15/432,005 US10349018B2 (en) 2016-03-25 2017-02-14 Laser projection display device
CN201710082932.9A CN107231548B (zh) 2016-03-25 2017-02-16 激光投射显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016061953A JP6694742B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 レーザ投射表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173715A true JP2017173715A (ja) 2017-09-28
JP6694742B2 JP6694742B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=59899104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016061953A Active JP6694742B2 (ja) 2016-03-25 2016-03-25 レーザ投射表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10349018B2 (ja)
JP (1) JP6694742B2 (ja)
CN (1) CN107231548B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174770A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、移動体
JP2020077209A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 画像読取り装置及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6441966B2 (ja) * 2015-01-30 2018-12-19 株式会社日立エルジーデータストレージ レーザ投射表示装置、及びそれに用いるレーザ光源駆動部の制御方法
JP6885735B2 (ja) * 2017-01-23 2021-06-16 浜松ホトニクス株式会社 走査装置
CN107991769B (zh) * 2018-01-12 2020-07-10 凝辉(天津)科技有限责任公司 二维扫描器件
JPWO2019163215A1 (ja) * 2018-02-22 2021-02-25 マクセル株式会社 画像形成装置
JP6715484B2 (ja) * 2018-03-29 2020-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、画像表示方法、画像表示プログラム、移動体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000613A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
JP2004158472A (ja) * 2002-09-13 2004-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ装置、レーザ照射方法、半導体装置または半導体装置の生産方法
JP2006276570A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ及びレーザ機器の安全装置
JP2007059788A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Komatsu Ltd レーザシステム及びレーザ露光システム
JP2009134776A (ja) * 2006-03-20 2009-06-18 Panasonic Corp 光ディスク装置および光ディスク用制御装置
JP2013015738A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2015049266A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社リコー 画像形成装置、車両、及び画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104017A (ja) 2000-09-26 2002-04-09 Kenwood Corp ヘッドアップディスプレイおよび調光機構
WO2002089106A1 (fr) * 2001-04-25 2002-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'affichage video
JP4655079B2 (ja) * 2007-11-06 2011-03-23 ソニー株式会社 液晶表示装置、液晶表示モジュールおよび液晶表示装置の駆動方法
JP2010072365A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp ヘッドアップディスプレイ
GB2477384B (en) * 2011-01-04 2011-12-21 Prysm Inc Fine brightness control in panels or screens with pixels
JP5849479B2 (ja) * 2011-07-12 2016-01-27 ソニー株式会社 照明装置および表示装置
JP5857599B2 (ja) * 2011-09-30 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 スクリーンおよび画像表示システム
JP5958146B2 (ja) * 2012-07-23 2016-07-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
US9345103B1 (en) * 2013-01-07 2016-05-17 Amazon Technologies, Inc. Non-linear lighting system brightness control for a user device
CN103220535A (zh) * 2013-05-17 2013-07-24 天津芬奇动视文化传播有限公司 一种非羽化映射曲线模型

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000613A (ja) * 2001-06-21 2003-01-07 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
JP2004158472A (ja) * 2002-09-13 2004-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ装置、レーザ照射方法、半導体装置または半導体装置の生産方法
JP2006276570A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Epson Corp プロジェクタ及びレーザ機器の安全装置
JP2007059788A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Komatsu Ltd レーザシステム及びレーザ露光システム
JP2009134776A (ja) * 2006-03-20 2009-06-18 Panasonic Corp 光ディスク装置および光ディスク用制御装置
JP2013015738A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2015049266A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社リコー 画像形成装置、車両、及び画像形成装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019174770A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像表示システム、移動体
US10701323B2 (en) 2018-03-29 2020-06-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display system, movable object, and image display method
JP2020077209A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 画像読取り装置及び方法
JP7164405B2 (ja) 2018-11-07 2022-11-01 日立チャネルソリューションズ株式会社 画像読取り装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6694742B2 (ja) 2020-05-20
US20170280115A1 (en) 2017-09-28
CN107231548A (zh) 2017-10-03
CN107231548B (zh) 2019-03-08
US10349018B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694742B2 (ja) レーザ投射表示装置
JP5842419B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN107621748B (zh) 激光投影显示装置
JP6691369B2 (ja) レーザ投射表示装置およびレーザ光源の駆動方法
JP5956949B2 (ja) 画像表示装置
WO2014054378A1 (ja) レーザー走査型表示装置
WO2014208441A1 (ja) 混色装置及び表示装置
WO2015182653A1 (ja) 光源装置及び表示装置
JP2013130832A (ja) 表示装置
WO2017006885A1 (ja) 画像生成装置、ヘッドアップディスプレイ
WO2015044995A1 (ja) 表示装置
JP6108169B2 (ja) 混色装置及び表示装置
JP2014186068A (ja) 画像表示装置
EP3318917B1 (en) Light projection device
WO2018159317A1 (ja) 表示装置、ヘッドアップディスプレイ
US8514156B2 (en) Dynamic adjustment of counter electrode voltage of liquid crystal panel according to illumination light control
JP2017083631A (ja) 表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
KR100905556B1 (ko) 1판넬 디스플레이 시스템의 광원 출력 제어 장치
JP6146161B2 (ja) 混色装置及び表示装置
JP2017009890A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR101099327B1 (ko) 레이저광원 및 이를 갖는 레이저스캐닝 디스플레이 장치
WO2019163656A1 (ja) レーザー光出力制御装置およびレーザー走査型表示装置
WO2015146618A1 (ja) レーザー光強度調整装置
JP2021004937A (ja) レーザ投射表示装置及び投射光強度調整方法
JP2018116166A (ja) レーザー走査型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150