JP2017127234A - 両軸受リールのスプール - Google Patents

両軸受リールのスプール Download PDF

Info

Publication number
JP2017127234A
JP2017127234A JP2016008321A JP2016008321A JP2017127234A JP 2017127234 A JP2017127234 A JP 2017127234A JP 2016008321 A JP2016008321 A JP 2016008321A JP 2016008321 A JP2016008321 A JP 2016008321A JP 2017127234 A JP2017127234 A JP 2017127234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
hole
bobbin trunk
bearing reel
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016008321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6684093B2 (ja
JP2017127234A5 (ja
Inventor
広樹 大古瀬
Hiroki Ogose
広樹 大古瀬
翔 新妻
Sho Niizuma
翔 新妻
憲一 川▲崎▼
Kenichi Kawasaki
憲一 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2016008321A priority Critical patent/JP6684093B2/ja
Priority to US15/375,326 priority patent/US10182563B2/en
Priority to TW109114055A priority patent/TWI769450B/zh
Priority to TW105142070A priority patent/TWI693018B/zh
Priority to KR1020160179739A priority patent/KR20170087020A/ko
Priority to CN201710020631.3A priority patent/CN106993590B/zh
Publication of JP2017127234A publication Critical patent/JP2017127234A/ja
Publication of JP2017127234A5 publication Critical patent/JP2017127234A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6684093B2 publication Critical patent/JP6684093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/01931Spool or spool shaft details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K97/00Accessories for angling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

【課題】質量及び慣性の低減を図ったスプールにおいて、スプールが高速回転したときの異音の発生を抑える。【解決手段】両軸受リール10のスプール16は、筒状の糸巻き胴部32と、一対の円形のフランジ部34と、複数の第1貫通孔38と、を備える。一対の円形のフランジ部34は、糸巻き胴部32の両端に糸巻き胴部32よりも大径に形成される。複数の第1貫通孔38は、糸巻き胴部32の外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口し、フランジ部34に周方向に間隔を隔てて配置される。【選択図】図3

Description

本発明は、スプール、特に、両軸受リールのスプールに関する。
両軸受リールのスプールには、フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置された複数の貫通孔を設けたものが知られている(特許文献1参照)。貫通孔をフランジ部に設けることによって、スプールの外径を小さくすることなく、スプールの質量及び慣性を低減できる。
特開平10−165057号公報
従来のスプールでは、キャスティング時にスプールが高速で糸繰り出し方向に回転したとき、空気が貫通孔を通過し、風切り音などの異音が発生することがある。
本発明の課題は、質量及び慣性の低減を図ったスプールにおいて、スプールが高速回転したときの異音の発生を抑えることにある。
本発明に係る両軸受リールのスプールは、筒状の糸巻き胴部と、一対の円形のフランジ部と、複数の第1貫通孔と、を備える。一対の円形のフランジ部は、糸巻き胴部の両端に糸巻き胴部よりも大径に形成される。複数の第1貫通孔は、糸巻き胴部の外周面からフランジ部の外周面までの第1距離の60パーセントの第2距離以下の第3距離の径方向位置で開口し、フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置される。
この両軸受リールのスプールでは、複数の第1貫通孔が、巻き胴部の外径からフランジ部の外径までの距離の60パーセント以下の径方向位置で開口するように配置される。このため、キャスティングの速度が最も速いキャスティングの初期に、第1貫通孔が釣り糸によって塞がれて外部に露出しない。このため、空気が第1貫通孔を通過しなくなり、キャスティング時にスプールが高速回転しても、異音の発生を抑えることができる。
第1貫通孔は、中心が径方向位置よりも糸巻き胴部の外周面に近い位置にある円形の孔であってもよい。この構成によれば、機械加工または成形加工によって第1貫通孔を容易に形成できる。
第1貫通孔は、径方向に長い長円形の孔であってもよい。この構成によれば、円形と同じ肉盗み量であっても、長円形の孔は、移動方向に対する貫通孔の幅を短くすることができる。このため、貫通孔を通過する空気の量を減らして風切音の発生をさらに抑制できる。
フランジ部は、厚みが径方向外側から径方向内側に向かって徐々に厚くなるように構成されてもよい。この構成によれば、糸巻き胴部側の肉厚が徐々に厚くなるので、糸巻き胴部に近い位置に第1貫通孔を形成しても、フランジ部の強度の低下を抑えることができる。
第1貫通孔の少なくとも糸巻き胴部の外周面に近い側の周縁部には面取り部が設けられてもよい。この構成によれば、面取り部によって空気の流速の変化が小さくなり、異音の発生をさらに抑えることができる。
スプールは、糸巻き胴部の外周面と内周面とを貫通する第2貫通孔をさらに備えてもよい。この構成によれば、スプールのさらなる軽量化及び低慣性化を図れる。
本発明の別の発明に係る両軸受リールのスプールは、筒状の糸巻き胴部と、一対の円形のフランジ部と、複数の第1貫通孔と、を備える。一対の円形のフランジ部は、糸巻き胴部の両端に糸巻き胴部よりも大径に形成される。複数の第1貫通孔は、最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置される。
この両軸受リールのスプールでは、複数の第1貫通孔が、最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置される。通常のキャスティングでは、最大でおおむね最大糸巻き長さの半分の長さの釣り糸が繰り出される。このため、キャスティング中に第1貫通孔が露出されなくなり、キャスティングときに、第1貫通孔が釣り糸によって塞がれて外部に露出しない。このため、キャスティング時にスプールが高速回転しても、異音の発生を抑えることができる。
本発明によれば、質量及び慣性の低減を図ったスプールにおいて、スプールが高速回転したときの異音の発生を抑えることができる。
本発明の一実施形態によるスプールが採用された両軸受リールの斜視図。 両軸受リールの断面図。 スプール軸が取り付けられたスプールの断面図。 図3の切断線IV−IVで切断されたスプールの断面図。 そのスプールのフランジ部の断面拡大図。 第1変形例のスプールの図4に相当する図。 第2変形例のスプールの図4に相当する図。 第3変形例のスプールの図4に相当する図。 第1変形例から第3変形例の図5に相当する図。 第4変形例の図4に相当する図。 第4変形例の図5に相当する図。 本発明の他の実施形態による両軸受リールの図3に相当する断面図。
<両軸受リールの全体構成>
図1及び図2において、本発明の一実施形態によるスプール16を採用した両軸受リール10は、釣り糸を前方に繰り出すリールである。両軸受リール10は、リール本体12と、ハンドル14と、ハンドル14によって糸巻き取り方向に回転するスプール16と、スプール軸18(図2参照)と、を備える。ハンドル14は、リール本体12の側部に回転自在に装着される。
図2に示すように、リール本体12は、フレーム12aと、フレーム12aの両側方を覆う第1側カバー12b及び第2側カバー12cと、を有する。リール本体12は、スプール軸18及びスプール16のいずれか一方を回転自在に支持する。本実施形態では、リール本体12はスプール軸18を回転自在に支持する。
リール本体12の内部には、回転伝達機構20、クラッチ機構22、ドラグ機構(図示せず)、キャスティングコントロール機構24、及びスプール制動機構26が設けられる。回転伝達機構20は、ハンドル14の回転をスプール16に伝達する。クラッチ機構22は、回転伝達機構20の伝達経路の途中に設けられる。クラッチ機構22は、ハンドル14の回転をスプール16に伝達状態と、ハンドル14の回転を遮断する遮断状態と、に切換可能である。遮断状態では、スプール16は自由回転状態になる。クラッチ機構22は、リール本体12に設けられるクラッチ操作部材28によって伝達状態と遮断状態に操作できる。本実施形態では、クラッチ操作部材28は、スプール16の後方に上下に移動自在に設けられる。ドラグ機構は、釣り糸に作用する張力(ドラグ力)を調整するために回転伝達経路の途中に設けられる。ドラグ機構のドラグ力は、ハンドル14に軸方向に並べて配置されたドラグ操作部材30によって調整できる。キャスティングコントロール機構24は、スプール軸18の両端を押圧してスプール16を常時制動する。スプール制動機構26は、キャスティング時にスプール16の糸繰り出し方向の回転を制動する。スプール制動機構は、遠心力、磁力、または回生制動によってスプール16を制動する。本実施形態では、スプール制動機構26は遠心力によって、スプール16を制動する。
<スプール及びスプール軸の構成>
スプール16は、図3及び図4に示すように、スプール軸18に一体回転可能に連結される。スプール16は、筒状の糸巻き胴部32と、糸巻き胴部32の両端に形成された一対のフランジ部34と、糸巻き胴部32の内周面に形成された連結部36と、複数の第1貫通孔38と、複数の第2貫通孔40と、を有する。
糸巻き胴部32は、外周面に釣り糸を巻き付け可能である。本実施形態では、糸巻き胴部32は、スプール軸18の軸芯Sからの距離が軸方向の中心位置CPで最も小さくとなるように、両端からわずかに傾斜した第1テーパ面32aおよび第2テーパ面32bを有する。本実施形態では、糸巻き胴部32の外周面は中心位置CPでの外周面である。
一対のフランジ部34は、厚みが、径方向外側から径方向内側に向かって徐々に厚くなるように構成される。一対のフランジ部34は、スプール16の軸方向の中心位置CPに対して線対称に形成される。一対のフランジ部34は、最大巻き付け位置の目安となる第3テーパ面34aと、第3テーパ面34aの外周部に形成された糸かみ防止用の筒状部34bと、38をそれぞれ有する。第3テーパ面34aは、軸方向の中心位置CPに向かって小径となるように傾斜するテーパ面である。図3に拡大して示すように、第3テーパ面34aの内周側の環状の縁部34cが最大巻き付け位置の目安となる。フランジ部34の外周面は、筒状部34bの外周面である。
連結部36は、糸巻き胴部32の内周面に一体形成される円板部36aと、円板部の内周部に一体形成された装着筒部36bと、を有する。装着筒部36bは、例えば、スプール軸18の外周面に形成されたセレーション部18aが圧入されることによって、スプール軸18と一体回転可能に連結される。
複数の第1貫通孔38は、本実施形態では、図5に示すように、糸巻き胴部32の外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口する。複数の第1貫通孔38は、周方向に間隔を隔てて、例えば12個設けられる。複数の第1貫通孔38の個数は12個に限定されない。複数の第1貫通孔38は、回転バランス及び強度を考慮して配置される。第1貫通孔38の個数は、例えば6個から20個が好ましい。第1貫通孔38の個数が5個以下であると、軽量化及び低慣性化を図ろうとすると、第1貫通孔の直径が大きくなる。また、第1貫通孔38の個数が21個以上であると、加工コストが上昇し、かつフランジ部34の強度が低くなる。第1貫通孔38は、中心Cが第3距離の径方向位置よりも糸巻き胴部32の外周面に近い位置にある円形の孔である。第1貫通孔38は、図3に拡大して示すように、円形の孔部38aと、孔部38aのフランジ部34の内側面34dの糸巻き胴部32の少なくとも外周面に近い側の周縁部に設けられた面取り部38bと、を有する。なお、第1貫通孔38の開口する位置は、面取り部38bではなく、孔部38aによって規定される。また、本実施形態では、面取り部38bは、例えばテーパ面形状に形成され、周縁部の全周に設けられる。
図4に示すように、複数の第2貫通孔40は、糸巻き胴部32の外周面と内周面とを貫通する。本実施形態では、第2貫通孔40は、図3に示すように、軸方向の中心位置CPを中心とする円によって構成される。第2貫通孔40はa、軸方向に沿って延びる、図示しない楕円状の面取り部が角部に形成される。
このように構成されたスプール16では、キャスティング時に、フランジ部34の外周部まで巻き付けられた釣り糸が放出されると、概ね全体の半分の長さの釣り糸が放出されるまで、第1貫通孔38が釣り糸によって塞がれて露出しない。このため、キャスティング初期の高速回転時に空気が第1貫通孔38を通過しない。これによって、キャスティング時に、空気の流れに伴う異音の発生を抑えることができる。
<第1から第3変形例>
なお、以降の説明では、上記実施形態と同じ構成の部材は同じ符号で図に示し、その説明を省略する。また、構成は異なるが対応する部材には、上記実施形態と下二桁が同じ三桁の符号で示す。
上記実施形態では、第1貫通孔38の孔部38aが円形であったが、第1貫通孔の孔部の形状は、円形に限定されない。例えば、図6に示す第1変形例では、スプール116の第1貫通孔138の孔部138aは、径方向に長い長円形の孔である。また、図7に示す第2変形例では、スプール216の第1貫通孔238の孔部238aは、周方向に長い長円形の孔である。さらに、図8に示す第3変形例では、スプール316の第1貫通孔338の孔部338aは、円形ではなく、多角形の孔である。第1から第3変形例の場合にも、図9に示すように、例えば、第1貫通孔138(又は、238,338)は、糸巻き胴部32の外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口するように配置される。また、面取り部138b(又は、238b、338b)は、上記実施形態と同様に、例えばテーパ面形状に形成され、周縁部の全周に設けられる。
<第4変形例>
図10及び図11に示す第4変形例では、第1貫通孔438の孔部は、円形であり、面取り部438bは、周縁部の糸巻き胴部32の外周面に近い側に設けられる。面取り部438bは、例えば、中心Cを中心に回転する球形の切削工具によって,糸巻き胴部32の外周面に近い側だけを糸巻き胴部32とともに機械加工して球面状に形成される。
このように形成された面取り部438bでは、外周部に向かって肉厚が徐々に薄くなるフランジ部34に第1貫通孔438を形成しても、糸巻き胴部32から遠い側に面取り部が形成されない。このため、フランジ部34の強度を維持できる。
<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態及びその変形例について説明したが、本発明は上記実施形態及び変形例に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた実施形態及び複数の変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
(a)上記実施形態では、第1貫通孔38を周方向に間隔を隔てて配置したが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1貫通孔を周方向及び径方向に間隔を隔てて配置してもよい。この場合、最外周の第1貫通孔が、糸巻き胴部32の外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口すればよい。
(b)上記実施形態では、第1貫通孔38の配置を開口する位置で定義したが、本発明はこれに限定されない。第1貫通孔38は、キャスティング当初の高速回転時に釣り糸によって塞がれて開口しない位置であれば、どのように配置されてもよい。例えば、最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、フランジ部34に周方向に間隔を隔てて、第1貫通孔38を配置してもよい。通常の形状のスプール16であれば、この位置は、上述した、糸巻き胴部32の外径からフランジ部34の外径までの距離の概ね60パーセントの径方向位置である。
(c)上記実施形態および第1から第3変形例では、面取り部を第1貫通孔の周縁部の全周に形成したが、第4変形例と同様に周縁部の糸巻き胴部の外周面に近い側にだけ形成してもよい。
(d)上記実施形態では、スプール制動機構26が遠心力によって、スプール16を制動した。しかし、図12に示すように、スプール制動機構526が、スプール軸518に一体回転可能に連結された磁石542と、磁石542の回転により発電するコイル544とを含む発電制動機構でもよい。この場合には、スプール516の糸巻き胴部532の内周面に磁束漏洩防止用の筒状部材546を装着できる環状凹部532cを形成してもよい。
<特徴>
上記実施形態は、下記のように表現可能である。
(A)両軸受リール10のスプール16は、筒状の糸巻き胴部32と、一対の円形のフランジ部34と、複数の第1貫通孔38と、を備える。一対の円形のフランジ部34は、糸巻き胴部32の両端に糸巻き胴部32よりも大径に形成される。複数の第1貫通孔38は、糸巻き胴部32の外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口し、フランジ部34に周方向に間隔を隔てて配置される。
この両軸受リール10のスプール16では、複数の第1貫通孔38が、糸巻き胴部32外周面からフランジ部34の外周面までの第1距離R1の60パーセントの第2距離R2以下の第3距離R3の径方向位置で開口するように配置される。このため、キャスティングの速度が最も速いキャスティングの初期に、第1貫通孔38が釣り糸によって塞がれて外部に露出しない。このため、空気が第1貫通孔38を通過しなくなり、キャスティング時にスプール16が高速回転しても、異音の発生を抑えることができる。
(B)第1貫通孔38は、中心Cが径方向位置よりも糸巻き胴部32の外周面に近い位置にある円形の孔であってもよい。この構成によれば、機械加工または成形加工によって第1貫通孔38を容易に形成できる。
(C)第1貫通孔138は、径方向に長い長円形の孔であってもよい。この構成によれば、円形と同じ肉盗み量であっても、長円形の孔は、移動方向に対する貫通孔の幅を短くすることができる。このため、貫通孔を通過する空気の量を減らして風切音の発生をさらに抑制できる。
(D)フランジ部34は、厚みが径方向外側から径方向内側に向かって徐々に厚くなるように構成されてもよい。この構成によれば、糸巻き胴部32側の肉厚が徐々に厚くなるので、糸巻き胴部32に近い位置に第1貫通孔38を形成しても、フランジ部34の強度の低下を抑えることができる。
(E)第1貫通孔38の少なくとも糸巻き胴部の外周面に近い側の周縁部には面取り部が設けられてもよい。この構成によれば、面取り部によって空気の流速の変化が小さくなり、異音の発生をさらに抑えることができる。
(F)スプール16は、糸巻き胴部32の外周面と内周面とを貫通する第2貫通孔40をさらに備えてもよい。この構成によれば、スプール16のさらなる軽量化及び低慣性化を図れる。
(G)両軸受リール10のスプール16は、筒状の糸巻き胴部32と、一対の円形のフランジ部34と、複数の第1貫通孔38と、を備える。一対の円形のフランジ部34は、糸巻き胴部32の両端に糸巻き胴部よりも大径に形成される。複数の第1貫通孔38は、最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、フランジ部34に周方向に間隔を隔てて配置される。
この両軸受リールのスプール16では、複数の第1貫通孔38が、最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、フランジ部34に周方向に間隔を隔てて配置される。通常のキャスティングでは、最大でおおむね最大糸巻き長さの半分の長さの釣り糸が繰り出される。このため、キャスティング中に第1貫通孔38が露出されなくなり、キャスティングときに、第1貫通孔38が釣り糸によって塞がれて外部に露出しない。このため、キャスティング時にスプール16が高速回転しても、異音の発生を抑えることができる。
10 両軸受リール
16、116,216,316,416,516 スプール
32 糸巻き胴部
34 フランジ部
38、138,238,338 第1貫通孔
38b 面取り部
40 第2貫通孔
R1 第1距離
R2 第2距離
R3 第3距離

Claims (7)

  1. 両軸受リールのスプールであって、
    筒状の糸巻き胴部と、
    前記糸巻き胴部の両端に前記糸巻き胴部よりも大径に形成される一対の円形のフランジ部と、
    前記糸巻き胴部の外周面から前記フランジ部の外周面までの第1距離の60パーセントの第2距離以下の第3距離の径方向位置で開口し、前記フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置された複数の第1貫通孔と、
    を備える両軸受リールのスプール。
  2. 前記第1貫通孔は、中心が前記径方向位置よりも前記糸巻き胴部の外周面に近い位置にある円形の孔である、請求項1に記載の両軸受リールのスプール。
  3. 前記第1貫通孔は、前記径方向に長い長円形の孔である、請求項1に記載の両軸受リールのスプール。
  4. 前記フランジ部は、厚みが径方向外側から径方向内側に向かって徐々に厚くなるように構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載の両軸受リールのスプール。
  5. 前記第1貫通孔の少なくとも前記糸巻き胴部の外周面に近い側の周縁部には面取り部が設けられる、請求項1から4のいずれか1項に記載の両軸受リールのスプール。
  6. 前記糸巻き胴部の外周面と内周面とを貫通する第2貫通孔をさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の両軸受リールのスプール。
  7. 両軸受リールのスプールであって、
    筒状の糸巻き胴部と、
    前記糸巻き胴部の両端に前記糸巻き胴部よりも大径に形成された一対の円形のフランジ部と、
    最大糸巻き長さの半分の糸巻き長さの釣り糸によって覆われるように、前記フランジ部に周方向に間隔を隔てて配置された複数の第1貫通孔と、
    を備える両軸受リールのスプール。
JP2016008321A 2016-01-19 2016-01-19 両軸受リールのスプール Active JP6684093B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008321A JP6684093B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 両軸受リールのスプール
US15/375,326 US10182563B2 (en) 2016-01-19 2016-12-12 Spool for dual-bearing reel
TW105142070A TWI693018B (zh) 2016-01-19 2016-12-19 雙軸承捲線器的捲筒
TW109114055A TWI769450B (zh) 2016-01-19 2016-12-19 雙軸承捲線器的捲筒
KR1020160179739A KR20170087020A (ko) 2016-01-19 2016-12-27 양 베어링 릴의 스풀
CN201710020631.3A CN106993590B (zh) 2016-01-19 2017-01-12 双轴承绕线轮的卷筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008321A JP6684093B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 両軸受リールのスプール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020058283A Division JP7032470B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 両軸受リールのスプール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017127234A true JP2017127234A (ja) 2017-07-27
JP2017127234A5 JP2017127234A5 (ja) 2018-12-20
JP6684093B2 JP6684093B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=59313445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016008321A Active JP6684093B2 (ja) 2016-01-19 2016-01-19 両軸受リールのスプール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10182563B2 (ja)
JP (1) JP6684093B2 (ja)
KR (1) KR20170087020A (ja)
CN (1) CN106993590B (ja)
TW (2) TWI769450B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019088592A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088589A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088591A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088590A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020127378A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11395474B2 (en) 2016-05-10 2022-07-26 Aspire Food Group Ltd Harvesting and incubating systems for cultivation of insects

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3020401U (ja) * 1995-07-11 1996-01-23 株式会社シマノ 抜き孔付き部材および釣り用リール
US5615840A (en) * 1994-04-28 1997-04-01 Astro Tool Corp. Fishing reel with drag system
JPH10165057A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2000083534A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Shimano Inc 釣り用リールのスプール
US6412724B1 (en) * 2001-05-03 2002-07-02 Daniel A. Ferrara, Jr. Reel especially adapted for fly fishing
JP2004337026A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Shimano Inc 釣り用リールのスプール及びそのアルマイト処理方法
US20060289690A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-28 Marsh Jeffrey D Bait casting reel and method
US20090090802A1 (en) * 2006-03-10 2009-04-09 Georgi Chivarov Large arbor fly fishing reel, spool, drag and ventilation system

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775418A (en) * 1952-11-04 1956-12-25 Higbie Mfg Company Fishing reel arbor
SE460329B (sv) * 1985-03-08 1989-10-02 Kurt Lennart Danielsson Flugfiskerulle
US5199682A (en) * 1991-06-03 1993-04-06 Scott James Fishing reel with annual ratchet clutch external the spool
US5407144A (en) * 1991-09-12 1995-04-18 Ryall; James J. Fishing reel with improved spool disconnect, one-way lock and drag mechanisms
US5655722A (en) * 1995-12-05 1997-08-12 Muckridge; David A. Precision balanced fishing reel
US5915639A (en) * 1996-09-09 1999-06-29 C1 Design Group Large arbor fly fishing reel and drag system
JP2000050774A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリールのスプール
JP2002058399A (ja) * 2000-08-22 2002-02-26 Shimano Inc 両軸受リールのスプールロック機構
SG119211A1 (en) * 2003-02-05 2006-02-28 Shimano Kk Rotor for a spinning reel
JP2005000151A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Fujita Kimura 釣糸用スプール
JP4795135B2 (ja) * 2006-06-27 2011-10-19 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリールのスプール
US7798440B2 (en) * 2008-01-14 2010-09-21 Jc Technologies Inc. Dual line fly fishing reel
US8480022B2 (en) * 2009-01-22 2013-07-09 Seok Woon KANG Fly reel spool
CN201379009Y (zh) * 2009-03-06 2010-01-13 宁波市北仑海伯精密机械制造有限公司 摇轮抛线磁屏蔽阻尼调节机构
JP5536594B2 (ja) * 2010-09-02 2014-07-02 株式会社シマノ 両軸受リール
CA2714256C (en) * 2010-09-03 2013-08-13 1069416 Alberta Ltd. Adjustable fishing reel housing with interchangeable different size spools
US9439409B2 (en) * 2010-09-03 2016-09-13 106941 Ab Ltd. Fishing reel housing with adjustable line retainer assembly
KR101510729B1 (ko) * 2013-07-09 2015-04-10 유한책임회사 도요엔지니어링 정밀 원심 제동시스템을 구비한 낚시릴
CN203884497U (zh) * 2014-05-26 2014-10-22 蔡曜竹 一种脚座可升降的鱼线轮
JP6694758B2 (ja) * 2016-06-01 2020-05-20 株式会社シマノ 片軸受リール
KR101893472B1 (ko) * 2016-11-11 2018-08-30 유한책임회사 도요엔지니어링 분리형 플레이트판을 구비한 낚시 릴용 스풀

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615840A (en) * 1994-04-28 1997-04-01 Astro Tool Corp. Fishing reel with drag system
JP3020401U (ja) * 1995-07-11 1996-01-23 株式会社シマノ 抜き孔付き部材および釣り用リール
JPH10165057A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Shimano Inc 両軸受リールのスプール
JP2000083534A (ja) * 1998-09-17 2000-03-28 Shimano Inc 釣り用リールのスプール
US6412724B1 (en) * 2001-05-03 2002-07-02 Daniel A. Ferrara, Jr. Reel especially adapted for fly fishing
JP2004337026A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Shimano Inc 釣り用リールのスプール及びそのアルマイト処理方法
US20060289690A1 (en) * 2005-06-01 2006-12-28 Marsh Jeffrey D Bait casting reel and method
US20090090802A1 (en) * 2006-03-10 2009-04-09 Georgi Chivarov Large arbor fly fishing reel, spool, drag and ventilation system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019088592A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088589A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088591A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019088590A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020127378A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール
US11116195B2 (en) 2019-02-08 2021-09-14 Shimano Inc. Spool for a dual-bearing reel
JP7227781B2 (ja) 2019-02-08 2023-02-22 株式会社シマノ 両軸受リールのスプール、及び両軸受リール
TWI802764B (zh) * 2019-02-08 2023-05-21 日商島野股份有限公司 雙軸承捲線器的捲筒及雙軸承捲線器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI769450B (zh) 2022-07-01
TWI693018B (zh) 2020-05-11
US20170202193A1 (en) 2017-07-20
US10182563B2 (en) 2019-01-22
TW202033090A (zh) 2020-09-16
CN106993590B (zh) 2021-09-10
JP6684093B2 (ja) 2020-04-22
TW201725980A (zh) 2017-08-01
KR20170087020A (ko) 2017-07-27
CN106993590A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017127234A (ja) 両軸受リールのスプール
JP2017127234A5 (ja)
JP6093844B1 (ja) 両軸受リール及び両軸受リールのスプール
JP5270441B2 (ja) 両軸受リールのスプール
JP2010252735A5 (ja)
JP6560930B2 (ja) ラインローラユニット、及び釣糸案内機構
US5785266A (en) Variable diameter fishing line reel flange
JP7032470B2 (ja) 両軸受リールのスプール
TW201902348A (zh) 釣魚用捲線器
JP5779516B2 (ja) 釣糸巻回用スプールと、このスプールを搭載した魚釣用リール
JP2018007578A (ja) 両軸受リール
JP6946123B2 (ja) 両軸受リールのスプール
TWI802764B (zh) 雙軸承捲線器的捲筒及雙軸承捲線器
JP7100979B2 (ja) 両軸受リール
JP2023130086A (ja) 玉軸受、魚釣り用リール、魚釣り用リールの改造方法
JP6739593B2 (ja) 魚釣用リール
JP6739594B2 (ja) 魚釣用リール
JP5985779B1 (ja) 両軸受リールのスプール
JP2020127378A5 (ja)
JP6854205B2 (ja) 魚釣用リールおよび魚釣用リールのスプール
JP2016174543A (ja) スピニングリール
JP2019118335A5 (ja)
JP2007104952A (ja) 魚釣用リール
JP2013158276A (ja) 釣糸巻回用スプールと、このスプールを搭載した魚釣用リール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6684093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250