JP2017125038A - Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物 - Google Patents

Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017125038A
JP2017125038A JP2017034850A JP2017034850A JP2017125038A JP 2017125038 A JP2017125038 A JP 2017125038A JP 2017034850 A JP2017034850 A JP 2017034850A JP 2017034850 A JP2017034850 A JP 2017034850A JP 2017125038 A JP2017125038 A JP 2017125038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care composition
personal care
antagonist
trpv1
trpa1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017034850A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン、クリスチャン、ホート
Christian Haught John
コティ、タタッチャー、スリークリシュナ
Tatachar Sreekrishna Koti
スーラブ、ダス
Das Sourav
スティーブン、ハミルトン、ホーク、ザ、セカンド
Hamilton Hoke Ii Steven
ティモシー、ウッドロー、コフィンダッファー
Woodrow Coffindaffer Timothy
キャサリン、アン、ベイクス
Anne Bakes Katharine
ウィリアム、マイケル、グランドルフ
Michael Glandorf William
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017125038A publication Critical patent/JP2017125038A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • A61Q11/02Preparations for deodorising, bleaching or disinfecting dentures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Abstract

【課題】メントール又は過酸化物に伴って知覚される灼熱感を軽減するための組成物の提供。【解決手段】パーソナルケア組成物であって、a)前記パーソナルケア組成物の少なくとも約0.2重量%が過酸化水素であるか、又は前記パーソナルケア組成物の約0.5重量%がメントールであり、b)桂皮樹皮油;フロレチン、γ−ドデカラクトン、バニリン酸;γ−メチルデカラクトン等であるTRPA1受容体に対する拮抗薬又はイソブルニルイソブチレート、フロレチン、又は3,3,5−トリメチルシクロヘキサノールのうちの少なくとも1つであるTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つを含むパーソナルケア組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、メントール又は過酸化物に伴って知覚される灼熱感を軽減するためのTRPA1拮抗薬、TRPV1拮抗薬、又はこれら双方を含む組成物に関する。
口腔ケア組成物などのパーソナルケア製品において、メントールの使用は、広範囲に及び許容し得るレベルで使用される場合、洗浄感覚及び爽やかさを伴う。過酸化水素は、抗菌剤、漂白剤として、並びに染毛処理で使用される。高レベル(>0.3%のメントール又は>0.1%の過酸化水素)で使用される場合、これらは、G.Wasnerら著、Brain、127:1159〜1171(2004);K.Hill & M.Schaefer著、Cell Calcium 45:155〜164(2009);並びに花王(日本特許第2011136953号)で強調されたような、灼熱感及び痛みを伴う場合がある。
メントールは、化学的に誘起される冷涼応答をもたらす十分に確立されたTRPM8作動薬である。メントールの揮発性のために、メントールはまた、特徴ある香気を提供しながら、嗅球を刺激する。高レベルでは、メントールはまた、鼻腔内で灼熱感を誘起する(Renner & Schreiber著、Exp.Brain Res.、217:1〜14(2012))。更に、高レベルでは、メントール又は過酸化水素は、TRPA1及びTRPV1受容体を活性化すると考えられ(P Baraldiら著、J.Med.Chem.53:5085〜5107(2010))、これらは、痛み及び刺激の感覚に関連している。高レベルのメントール及び過酸化水素に起因する痛みの感覚は、痛覚域値以下の場合、灼熱感又は刺激感として特徴付けることが可能である(Craig & Bushnell著、Science 265:252〜5(1994));及び(日本特許第06065044号)。Ahern及びMatta(米国特許公開第20110104301号)は、麻酔剤の存在下で、他の化合物中の高レベルのメントールを投与することによって、疼痛源とは無関係のこれらの受容体を調節することを試みた。メントール及び過酸化水素はTRPA1及びTRPV1受容体を活性化するが、これらは、高濃度においてのみ活性化する。
TRPA1及びTRPV1は、複数の作動薬により発現上昇されるため、これらの受容体のそれぞれに対する広範囲の遮断剤は、TRPA1作動薬由来の味覚、ピリピリ感及び渋味並びにTRPV1作動薬由来の温化及び渋味など、これらから生じるプラスの感覚を喪失する望ましくない作用を有するであろう。米国特許公開第20080153845号では、カプサイシンに対するTRPV1拮抗薬が示され、この中で、TRPV1拮抗薬が全ての味覚を排除するものとして強調されている。味覚及びプラスの感覚応答を維持することは、口腔ケア製品由来の風味知覚に、並びに皮膚及び毛髪製品由来の香気知覚に必要である。
国際公開第WO 2009087242号において、カプサイシン拮抗薬であるトランス−tert−ブチルシクロヘキサノールは、化粧品由来のマイナスの皮膚感覚を低減するために役立つことが見出された。更に、TRPA1及びTRPV1を活性化するため高レベルのメントール又は過酸化水素が必要とされるために、これら受容体に対する従来の作動薬を阻害し得る分子は、機能的に無効であり、メントール又は過酸化水素に特異的な分子又は分子の組み合わせを必要とする。筋肉緩和クリーム(米国特許公開第20090098213号)として、高レベルのメントールが、TRPV1又はTRPA1作動薬と共に灼熱感を生じるよう送達される。口、皮膚、頭皮、又は毛髪に送達されるか、又は灼熱感なしに送達されるかどうかにかかわらず、高レベルのメントール又は過酸化水素を送達することは、有効性のプラスのシグナルとして望ましいであろう。更に、これら分子の一部は、マイケルアクセプタの形態で体内に存在するイオウ種及びアミン種を低減する能力を呈し得る(Yoshidaら著、Tetrahedron Letters、51:5134〜5136(2010))。このイオウ改質の効果は、Macphersonら著、Nature、445:541〜545(2007)により、カラシ油中のイソチオシアネートに応答して、TRPA1のシステイン残基(C415S、C422S、及びC622S)で立証された。高メントールレベルの追加的な有益性は、改善された歯垢及び歯肉炎の低減を提供することができる処方をもたらす、歯磨剤及び濯ぎ配合物に対する改善された抗菌有効性であるだろう。
日本特許第2011136953号 日本特許第06065044号 米国特許公開第20110104301号 米国特許公開第20080153845号 国際公開第WO 2009087242号 米国特許公開第20090098213号
G.Wasnerら著、Brain、127:1159〜1171(2004) K.Hill & M.Schaefer著、Cell Calcium 45:155〜164(2009) (Renner & Schreiber著、Exp.Brain Res.、217:1〜14(2012)) (P Baraldiら著、J.Med.Chem.53:5085〜5107(2010)) (Craig & Bushnell著、Science 265:252〜5(1994)) (Yoshidaら著、Tetrahedron Letters、51:5134〜5136(2010)) Macphersonら著、Nature、445:541〜545(2007)
したがって、必要とされるのは、TRPA1及びTRPV1受容体の活性化によるメントール及び過酸化水素に伴うマイナスの感覚を低減することができるが、TRPA1及びTRPV1受容体を完全には阻害しない組成物及び方法である。
TRPA1受容体に対する拮抗薬又はTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つ並びに過酸化水素を含む染毛組成物が提供される。
パーソナルケア組成物の少なくとも約0.2重量%が過酸化水素であるか、又はパーソナルケア組成物の0.5重量%がメントールであり、並びにTRPA1受容体に対する拮抗薬又はTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つを含むパーソナルケア組成物が提供される。
パーソナルケア組成物の少なくとも約0.2重量%の過酸化水素又はパーソナルケア組成物の約0.5重量%のメントール、TRPA1受容体に対する拮抗薬又はTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つを有するパーソナルケア組成物を提供する工程と、身体面上をこのパーソナルケア組成物に接触させる工程とを含む、パーソナルケア組成物の適用により生じるマイナスの感覚を低減する方法が提供される。
揮発性イオウ及びアミンの臭気検出及び揮発性イオウ及びアミンによって生じる刺激を低下させるための方法は、マイケルアクセプタを含むパーソナルケア組成物を提供する工程(このマイケルアクセプタは、TRPA1受容体又はTRPV1受容体の少なくとも1つの拮抗薬である)と、身体面上をこのパーソナルケア組成物に接触させる工程とを含む。
TRPA1又はTRPV1拮抗薬並びにTRPA1又はTRPV1作動薬を提供する工程と、TRPA1又はTRPV1拮抗薬をクローン化TRPA1又はTRPV1受容体若しくは培養したヒト神経細胞に暴露する工程と、TRPA1又はTRPV1作動薬をクローン化TRPA1又はTRPV1受容体若しくは培養したヒト神経細胞に暴露する工程と、カルシウム流動を測定し、TRPA1又はTRPV1拮抗薬の拮抗活性を判定する工程とを含む、TRPA1又はTRPV1拮抗薬に対するスクリーニングの方法が提供される。
パーソナルケア表面の色調をより暗い色調からより明るい色調に調節するための方法は、表面に、マイケルアクセプタを含むパーソナルケア組成物を塗布する工程(このマイケルアクセプタは、TRPA1受容体又はTRPV1受容体の少なくとも1つの拮抗薬である)と、身体面上をこのパーソナルケア組成物に少なくとも30秒間接触させる工程と、を含む。
驚くべきことに、メントールのTRPA1及びTRPV1応答に対する拮抗薬が、高レベルのメントールが使用される場合の灼熱感において注目すべき軽減をもたらすことを、ここで見出した。過酸化水素が、TRPA1及びTRPV1受容体を活性化する上で同様に作用し、メントールのマイナスの感覚を遮断する拮抗薬がまた、過酸化水素由来の知覚される灼熱感/温感を低減するよう働くことも見出した。驚くべきことに、メントール又は過酸化水素に対するこれら拮抗薬は、これら拮抗薬の多くが、これら受容体に対して使用される標準的な作動薬;TRPA1に特異的であるアリルイソチオシアネート(TRPV1を活性化しない)及びTRPV1に特異的であるカプサイシン(TRPA1を活性化しない)を阻止しないために、メントール又は過酸化水素由来のTRPA1及びTRPV1に誘発された感覚に特異的に作用する。更に、メントール及び過酸化水素は、TRPA1及びTRPV1受容体の双方に対して作用するために、TRPA1及びTRPV1受容体の双方の活性化を阻止する拮抗薬は必要ない。したがって、両TRPA1及びTRPV1の活性化から生じるこの灼熱感に対して拮抗薬を提供するための未達成の問題があり、これが本発明で達成される。
TRPA1では灼熱感/刺激感及びTRPV1では温化/灼熱感などのメントールのTRPA1及びTRPV1の活性化のマイナスの感覚的属性は、パーソナルケア組成物中で、メントールを、メントールのこれら受容体の活性化に対する拮抗薬と組み合わせることにより、軽減され得る。同様に、過酸化水素もまた、TRPA1及びTRPV1受容体を活性化し、これら受容体の活性化に伴うマイナスの感覚的属性は、パーソナルケア組成物中で、過酸化水素を、過酸化水素のこれら受容体の活性化に対する拮抗薬と組み合わせることにより、軽減され得る。拮抗薬は、作動薬と共に送達されてもよく、又は異なる製品又は用途を介して一方を先ず初めに送達し、その後他方を送達するよう順序立てられてもよい。本発明は、>0.5%のメントール、>0.2%の過酸化水素、又はこれら双方を含有し、TRPA1又はTRPV1受容体に対する拮抗薬も含有するパーソナルケア組成物及びこのパーソナルケア組成物を使用する方法に関する。
本発明はまた、TRPA1又はTRPV1受容体に対する拮抗薬であるマイケルアクセプタを含み、これによって、これら揮発性種の香気検出閾値及び潜在的刺激を低下させることによる、存在する揮発性イオウ及びアミンの量を低減するパーソナルケア組成物及びこのパーソナルケア組成物の使用方法に関する。
理論によって制限されることなく、ここでは、メントール及び過酸化物のTRPA1及びTRPV1受容体の活性化により生じるマイナスの感覚は、メントール及び過酸化物活性化に特異的なTRPA1及びTRPV1拮抗薬の使用によって低減され得ると考えられる。
本明細書の以下で使用される全ての百分率及び比率は、特に指示がない限り、組成物全体の重量を基準とする。本明細書で言及される成分の百分率、比率及び濃度は、特に指示がない限り全て成分の実際の量に基づき、市販製品として成分と組み合わされている可能性がある溶媒、充填剤、又はその他の物質を包含しない。
本明細書において言及される全ての測定は、特に規定されない限り、25℃(すなわち、室温)で実施される。
本明細書で使用するとき、用語「約」は、±10パーセントを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「含む(include)」及びその変形は、挙げられている項目の詳細説明が、本発明の材料、組成物、装置、及び方法に同様に有用であると考えられる他の類似の項目を除外しないように、非限定的であることを意図している。
本明細書で使用するとき、2つ又はそれ以上の要素の接続子として使用される場合の用語「又は(or)」は、単独又は組み合わされた要素を包含し、例えば、X又はYは、X又はY若しくは両方を意味する。
「パーソナルケア組成物」とは、有益な効果をもたらすために、通常の使用過程において、身体面上に適用され又は身体面上に接触される製品を意味する。身体面上は、皮膚、例えば真皮又は粘膜を包含し、身体面はまた、身体面上に関連する構造、例えば、毛髪、歯、又は爪を包含する。パーソナルケア組成物の例として、外観を改善し、洗浄し、臭気防止、又は一般的美感をためのヒトの身体に適用される製品が挙げられる。パーソナルケア組成物の非限定的な例としては、染毛組成物、口腔ケア組成物、ひげそり後のゲル及びクリーム、ひげそり前の調製物、シェービングゲル、クリーム、又はフォーム、保湿剤及びローション、感冒組成物、リーブオンスキンローション及びクリーム、シャンプー、コンディショナー、シャワーゲル、固形石鹸、化粧棒石鹸、発汗抑制剤、消臭剤、脱毛剤、口紅、ファンデーション、マスカラ、サンレスタナー及び日焼け止めローションが挙げられる。
「染毛組成物」とは、毛髪の色を変更するために好適な組成物を意味する。染毛組成物は、酸化的前駆体染料、直接染料を含み得、又は漂白のみの組成物の場合は、染料も含まず又は実質的に含まず、色の変更は、主として、過酸化水素による毛幹中に含まれる天然メラニンの分解、又は前の着色事象によって送達された人工染料の漂白により生じる。
本発明による染毛組成物は、過酸化水素の少なくとも1つの供給源を含む。過酸化水素は、メラニンの初期の可溶化及び脱色(漂白)にとって有益であり、毛幹中での酸化的染料前駆体の酸化(酸化染色)を増進する。過酸化水素の溶液が使用されてもよく、並びに水溶液中で過酸化水素を産生することができる水溶性無機酸化剤が使用されてもよい。水溶性過酸素酸化剤は、当該技術分野において周知であり、過酸化水素、無機アルカリ金属過酸化物、例えば過ヨウ素酸ナトリウム及び過酸化ナトリウム、並びに有機過酸化物、例えば過酸化尿素、メラミン過酸化物、並びに無機過水和物塩の漂白化合物、例えば過ホウ酸塩、過炭酸塩、過リン酸塩、過ケイ酸塩、過硫酸塩等のアルカリ金属塩が挙げられる。
本発明の組成物は、典型的には、約0.1重量%〜約10重量%、又は約1重量%〜約7重量%、又は約2重量%〜約5重量%の過酸化水素剤を含む。
本発明の染毛組成物は、クリーム、水系ゲル網状増粘系、フォーム、又はムースなどのあらゆる種類の既知のシャーシで配合され得る。本発明の例示のゲル網状増粘系は、三成分界面活性剤系により提供され得る。この系は、C8〜C30アルキルホスフェート、C8〜C30アルキルエーテルホスフェート及び/又はこれらの混合物から選択される第一アニオン性成分と、C14〜C30脂肪族アルコールから選択される第二成分と、ポリオキシエチレンC14〜C30アルキルエーテルから選択される第三非イオン性成分と、を含む。
当業者は、ゲル網状組織増粘系が、網状ラメラ二重膜及び/又は小胞及びしばしば結晶の複雑な構造を通常有していることを理解するであろう。これらの系は通常、クリーム状の外観と手ざわりを有し、したがって特に望ましい。
本発明の染毛組成物は、上記で指示される成分に加えて、組成物の特性を更に改良するために、以下に挙げられるが、これらに限定されない:溶媒(例えば、グリセリン);酸化的染料、直接染料;酸化剤;ラジカルスカベンジャー;増粘剤又はレオロジー変性剤;キレート剤(例えば、(EDDS又はDTPMP);pH調整剤及び緩衝剤(アンモニア及びアンモニア源);炭酸イオン源;ペルオキソ一炭酸イオン源;アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、若しくは双極性イオン界面活性剤、又はこれらの混合物;アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、若しくは双極性イオンポリマー、又はこれらの混合物;芳香剤;酵素;分散剤;過酸化物安定剤;酸化防止剤;天然成分、例えば、タンパク質及びタンパク質化合物、並びに植物抽出物;シリコーン及びカチオン性ポリマーを含むコンディショニング剤、セラミド、保存剤;並びに不透明化剤及び真珠光沢剤(例えば、二酸化チタン及び雲母)の更なる成分を含んでもよい。上述で言及した適切ないくつかの補助剤は、特に後述はしないが、International Cosmetics Ingredient Dictionary and Handbook(8th ed.;The Cosmetics,Toiletry,and Fragrance Association)に列記されている。特に、第2巻、第3項(Chemical
Classes)及び第4項(Functions)は、特定の目的又は複数の目的を達成するための具体的な補助剤を識別する際に有用である。これらの成分のうちの数個は以下に述べられ、この開示は勿論、包括的なものではない。成分の追加的な例は、例えば、国際公開第WO2011034868号又はカナダ特許第2567189号で列挙されている。
本発明の染毛組成物は、典型的には、主要成分として水を含み、例えば、少なくとも約50重量%、又は60重量%又は70重量%の水を含むであろう。
本明細書で使用するとき、「口腔ケア組成物」とは、通常の使用過程において、特定の治療剤を全身投与する目的で意図的に嚥下されるものではなく、むしろ、歯の表面及び/又は口腔組織と接触させるのに十分な時間にわたって口腔内に保持される製品を意味する。口腔ケア組成物の例としては、歯磨剤、歯磨ゲル、歯肉ゲル、口内洗浄剤、ムース、フォーム、口内スプレー、ロゼンジ剤、咀しゃく錠、チューインガム、歯漂白ストリップ、フロス及びフロスコーティング、息消臭可溶性ストリップ、若しくは義歯ケア又は接着剤製品が挙げられる。口腔ケア組成物は、口腔表面に直接適用又は取り付けるためにストリップ又はフィルムに組み込まれてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「歯磨剤」は、特に規定されない限り、歯又は歯肉用のペースト、ゲル、又は液体配合物を包含する。歯磨剤組成物は、単相組成物であってもよいし、又は2つ以上の別々の歯磨剤組成物の組み合わせであってもよい。歯磨剤組成物は、ペーストを囲むゲルを有する、深い縞状、表面的な縞状、多層状、又はこれらのいずれかの組み合わせのような、いずれの所望の形態であってもよい。2つ以上の別個の歯磨剤組成物を含む歯磨剤中の各歯磨剤組成物は、ディスペンサーの物理的に分離された区画内に収容され、同時に投与されてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「ディスペンサー」とは、歯磨剤などの組成物を分配するのに好適なあらゆるポンプ、チューブ、又は容器を意味する。
本明細書で使用するとき、用語「歯」は、天然歯、並びに人工歯又は歯科補綴物を指す。
本明細書で使用するとき、用語「TRPV1」又は「TRPV1受容体」とは、小直径の感覚ニューロン上に優先的に発現し、有害物質並びに他の物質を検出する、リガンド開口型、非選択性カチオンチャネルである、一過性受容器電位バニロイド受容体1を指す。
本明細書で使用するとき、用語「TRPV1作動薬」は、1mMの濃度にて、本明細書で説明されているようにFLIPR法に従って、細胞中に存在するカルシウムのバックグラウンド濃度よりも少なくとも1000カウント又は20%大きいカルシウム流動カウントを与える、任意の化合物を指す。用語「カウント」は、細胞膜を通過してのカルシウムの流入(これは、細胞内に存在するカルシウム感受性色素と反応する)に起因する、細胞株の蛍光における変化として定義される。
本明細書で使用するとき、用語「TRPV1拮抗薬」とは、1mMの濃度にて、本明細書で説明されているようにFLIPR法に従って、細胞中に存在する100mMの過酸化水素又は100mMのL−メントールによるTRPV1受容体の活性化よりも少なくとも1000カウント又は20%小さいカルシウム流動カウントにおける減少を与える、任意の成分を指す。用語「カウント」は、細胞膜を通過してのカルシウムの流入(これは、細胞内に存在するカルシウム感受性色素と反応する)に起因する、細胞株の蛍光における変化として定義される。拮抗作用はまた、500μM以下での過酸化水素又はL−メントールなどの、受容体作動薬の低濃度で確認することによって、測定されてもよい。特定の実施形態において、TRPV1受容体拮抗薬は、100mMを超える濃度で、350μMのカプサイシンによって活性化されるTRPV1受容体からの最大カルシウム流動よりも少なくとも20%小さい減少を与えることはない。
この中で、TRPV1拮抗物質は、以下の1つ以上のを含み得る:(−)−酢酸ボルニル;ヒドロキシシトロネラール;アプリトン;メチルN,N−ジメチルアントラニレート;2−エトキシ−3−エチルピラジン;L−ピペリトン;イソボルニルイソブチレート;4−アセトキシ−2,5−ジメチルー3(2H)−フラノン;トリプロピルアミン;ジヒドロジャスモン;1−メチル−2−ピロールカルボキシアルデヒド;3−酢酸オクチル;2−メチルブチルイソバレレート;ジャスミノンB;ピペロニルイソブチレート;フェノキシエチルプロピオネート;バニリンプロピレングリコールアセテート;オクテニルシクロペンタノン;ブチルイソブチレート;グアヤク脂;テトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチル−1−プロペニル)−2H−ピラン。
本明細書で使用するとき、用語「TRPV1エンハンサ」は、TRPV1を直接活性化する作動薬のカルシウム流動活性を促進するが、TRPV1を直接活性化しない任意の化合物を指す。
本明細書で使用するとき、用語「TRPA1」又は「TRPA1受容体」とは、18個の予想されたアンキリン反復を含む大きなシステインに富むN末端を有する、一過性受容器電位カチオンチャンネル、サブファミリーA、メンバー1を指す。TRPA1は、小直径の感覚ニューロン上に優先的に発現するリガンド開口型の非選択性カチオンチャネルである。
本明細書で使用するとき、用語「TRPA1作動薬」は、1mMの濃度にて、本明細書で説明されているようにFLIPR法に従って、細胞中に存在するカルシウムのバックグラウンド濃度よりも少なくとも1000カウント又は20%大きいカルシウム流動カウントを与える、任意の化合物を指す。用語「カウント」は、細胞膜を通過してのカルシウムの流入(これは、細胞内に存在するカルシウム感受性色素と反応する)に起因する、細胞株の蛍光における変化として定義される。
本明細書で使用するとき、用語「TRPA1拮抗薬」とは、1mMの濃度にて、本明細書で説明されているようにFLIPR法に従って、細胞中に存在する100mMの過酸化水素又は100mMのL−メントールによるTRPA1受容体の活性化よりも少なくとも1000カウント又は20%小さいカルシウム流動カウントにおける減少を与える、任意の成分を指す。用語「カウント」は、細胞膜を通過してのカルシウムの流入(これは、細胞内に存在するカルシウム感受性色素と反応する)に起因する、細胞株の蛍光における変化として定義される。拮抗作用はまた、100μM以下での過酸化水素又はL−メントールなどの、受容体作動薬の低濃度で確認することによって、測定されてもよい。特定の実施形態において、TRPA1受容体拮抗薬は、100mMを超える濃度で、50μMのアリルイソチオシアネートによって活性化されるTRPA1受容体からの最大カルシウム流動よりも少なくとも20%小さい低減を与えることはない。
この中で、TRPA1拮抗物質としては、以下の1つ以上を含み得る:桂皮樹皮油;γ−ドデカラクトン;バニリン酸;γ−メチルデカラクトン;トランス,トランス−2,4−ノナジエナール;4−アリル−2,6−ジメトキシフェノール;o−メトキシシンナムアルデヒド;4−メチル−3−フェニル−2−ペンテナル(シス及びトランスの混合);2−メトキシ−4−プロピル−フェノール;メチル2−メトキシーベンゾエート;δ−テトラデカラクトン;1−メチル−2−ピロールカルボキシアルデヒド;3,3,5−トリメチルシクロヘキサノール;N−(2−ヒドロキシエチル)ラクトアミド;2−(3−フェニルプロピル)テトラヒドロフラン;アニシルブチレート;メチル−4−フェニルブチレート;3−ヘプチルジヒドロ−5−メチル−2(3H)−フラノン;3−アセチルスルファニルヘキシルアセテート;3−メチル−5−プロピル−2−シクロヘキセン−1−オン;イソボルニルイソブチレート;吉草酸ボルニル;酢酸シトロネリル;(2S,5S,6S)−6−)ヒドロキシ−ジヒドロテアスピラン;トランス−2−ヘキセナール。
本明細書で使用するとき、用語「TRPA1エンハンサ」は、TRPA1を直接活性化する作動薬のカルシウム流動活性を促進するが、TRPA1を直接活性化しない任意の化合物を指す。
本明細書で使用するとき、用語「マイケルアクセプタ」とは、エステル、ケトン、ニトリル、及びニトロなどの電子求引性基に結合するアルケンを指し、このβ炭素は求電子物質である。追加的な反応は、カルバニオンに対する又はα,β−不飽和カルボニル化合物の別の求核剤に対する求核剤の付加である。
マイケルアクセプタは、キレート化着色体の二重官能性を有し、したがって、表面色調をより暗い色からより明るい色に低減し得る。歯上では、これは白化の外観を有し得、皮膚上では、明るくする外観を有し得る。
口腔の洗浄及びケアで使用するための口腔ケア組成物が、爽やかさと清潔さが持続しているという信号をユーザに提供しながら、爽やかで清潔な感覚を付与することは非常に望ましい。清潔さの感覚に加えて、ユーザはまた、例えば、口腔ケアレジメンを通して、抗歯石剤のような口腔ケア活性剤の効果を経験することも望む。しかしながら、ユーザが受容可能な口腔ケア組成物を配合する技能は、風味を付与し、利益を送達するために使用される又は口腔ケア組成物のベースの一部である成分の多くが、これらが添加される目的とされる効果と共に、望ましくない味及び/又は感覚を付与してしまうことで、難題を引き起こす。それゆえに、口腔ケア組成物の配合は、受容可能な風味と受容可能な効果との間の平衡を取る作業であり得る。
口腔ケア組成物中のメントール又は過酸化水素に伴う灼熱感を軽減する成分の第1の群は、一過性受容器電位バニロイド1(TRPV1)拮抗薬である。この受容体に目を向けることで、この受容体の拮抗薬を作動薬のメタノール又は過酸化水素の存在下で併用することは、驚くべき効果を引き起こすことが発見された。TRPV1拮抗物質を、高レベルのメントール又は過酸化水素を有する口腔ケア組成物(>0.5%のメントール又は>0.2%の過酸化水素を有する組成物)に加えることによって、口腔ケア組成物のユーザは、TRPV1拮抗薬を含まない口腔ケア組成物と比べて、改善された知覚を経験する。したがって、TRPV1拮抗物質は、メントール又は過酸化水素に伴う灼熱感又は温感をオフセットするよう作用している。TRPV1は、例えば、有害な刺激及び有痛性の刺激の両方に反応する。有害な刺激としては、灼熱感を与えるものが挙げられる。
口腔ケア組成物中のメントール又は過酸化水素に伴う灼熱感を軽減する成分の第2の群は、一過性受容器電位アンキリン1(TRPA1)の拮抗薬である。この受容体に目を向けることで、この受容体の拮抗薬を作動薬のメタノール又は過酸化水素の存在下で併用することは、驚くべき効果を引き起こすことが発見された。TRPA1拮抗物質を、高レベルのメントール又は過酸化水素を有する口腔ケア組成物に加えることによって、口腔ケア組成物のユーザは、TRPA1拮抗薬を含まない口腔ケア組成物と比べて、改善された知覚を経験する。したがって、TRPA1拮抗薬は、メントール又は過酸化水素に伴う灼熱感、刺激性、又は味の変質感覚をオフセットするよう作用している。
更に、メントール又は過酸化水素などの作動薬が、両TRPA1及びTRPV1を標的とする場合、同一の組成物中で各受容体に対する拮抗薬を加えることは、相乗的に作用して、灼熱感又はマイナスの感覚を低減するか、若しくは両TRPA1及びTRPV1に命中する単一の拮抗薬を提供することは、単一の受容体に対する1つの拮抗薬を有するものよりもより望ましい効果を提供する。
TRPA1及びTRPV1拮抗薬に加えて、本発明の口腔ケア組成物は、以下の成分の1つ以上を含有してもよく、これらは、金属塩、甘味剤、キャリア材料、抗菌剤、口臭低減剤、過酸化水素以外の漂白剤、界面活性剤、風味剤、抗歯石剤、着色剤、知覚剤、砥粒研磨物質、増粘剤、湿潤剤、及び他の添加剤が挙げられる。
活性物質及び他の成分は、それらの美容的効果、治療的な効果、又はそれらが要求される作用様式若しくは機能によって、本明細書中で分類又は記述することができる。ただし、本明細書に有用な活性物質及び他の成分が、場合によっては、1つ以上の美容的効果、治療的な効果、機能をもたらすこと、又は複数の作用様式で作用することもあることを理解すべきである。したがって、本明細書での分類は便宜上実施されるものであり、成分を列挙される具体的に規定した作用又は活性に制限しようとするものではない。
金属塩としては、亜鉛塩、スズ塩、カリウム塩、銅塩、アルカリ金属重炭酸塩、及びこれらの組み合わせが挙げられる。金属塩は、抗菌剤から感度作用剤又は緩衝剤までの広範な機能を有する。本発明の口腔ケア組成物は、口腔ケア組成物全体の、約0.05重量%〜約11重量%、約0.5重量%〜約7重量%、又は約1重量%〜約5重量%の量で、金属塩を含有し得る。
組成物中にあるフッ化物イオン濃度をもたらすのに十分な量で、フッ化物化合物を歯磨剤及び他の口腔ケア組成物中に存在させることは一般的であり、それが口腔ケア組成物のの約0.0025重量%〜約5.0重量%、あるいは0.005重量%〜約2.0重量%用いられるとき、抗カリエスの効果を提供する。多種多様なフッ化物イオン生成物質が、本発明で可溶性フッ化物源として使用され得る。代表的なフッ化物イオン源としては、フッ化スズ、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化アミン、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化インジウム、オラフルルなどのフッ化アミン及び多くの他のものが挙げられる。好適なフッ化物イオン生成物質の例は、Brinerらの米国特許第3,535,421号及びWidderらの米国特許第3,678,154号に見られる。
スズ塩としては、フッ化スズ、塩化スズ、ヨウ化スズ、塩化フッ化スズ、酢酸スズ、六フッ化ジルコン酸スズ、硫酸スズ、乳酸スズ、酒石酸スズ、グルコン酸スズ、クエン酸スズ、リンゴ酸スズ、グリシン酸スズ、ピロリン酸スズ、メタリン酸スズ、シュウ酸スズ、リン酸スズ、炭酸スズ及びこれらの組み合わせが挙げられる。スズ塩、特にフッ化スズ及び塩化スズを含有する歯磨剤は、Majetiらの米国特許第5,004,597号に記載されている。スズ塩の他の記載は、Prencipeらに対して発行された米国特許第5,578,293号及びLukacovicらに対して発行された米国特許第5,281,410号に見られる。スズイオン源に加えて、Majetiら及びPrencipeらによる特許文献に記載されている成分などのスズを安定化するために使用される他の成分が含まれてもよい。
亜鉛塩としては、フッ化亜鉛、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、塩化フッ化亜鉛、酢酸亜鉛、六フッ化ジルコニウム酸亜鉛、硫酸亜鉛、乳酸亜鉛、酒石酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、クエン酸亜鉛、リンゴ酸亜鉛、グリシン酸亜鉛、ピロリン酸亜鉛、メタリン酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、リン酸亜鉛、炭酸亜鉛、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
カリウム塩としては、硝酸カリウム、クエン酸カリウム、シュウ酸カリウム、重炭酸カリウム、酢酸カリウム、塩化カリウム、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
一実施形態では、銅塩は、フッ化銅、塩化銅、ヨウ化銅、塩化フッ化銅、酢酸銅、六フッ化ジルコニウム酸銅、硫酸銅、乳酸銅、酒石酸銅、グルコン酸銅、クエン酸銅、リンゴ酸銅、グリシン酸銅、ピロリン酸銅、メタリン酸銅、シュウ酸銅、リン酸銅、炭酸銅及びこれらの組み合わせから選択される。他の実施形態では、銅塩は、グルコン酸銅、酢酸銅、グリシン酸銅、及びこれらの組み合わせから選択される。
アルカリ金属重炭酸塩類は水に可溶性であり、安定化されていない場合には、水性系で二酸化炭素を放出する傾向がある。重曹としても知られている重炭酸ナトリウムは、好ましいアルカリ金属重炭酸塩である。アルカリ金属重炭酸塩はまた緩衝剤としても機能する。アルカリ金属重炭酸塩緩衝剤のpHから、重炭酸塩は第一スズイオン源とは別の相にあり得る。特定の実施形態では、本発明の口腔ケア組成物は、口腔ケア組成物の、約0.5重量%〜約50重量%、約0.5重量%〜約30重量%、約2重量%〜20重量%、又は約5重量%〜約18重量%のアルカリ金属重炭酸塩を含有し得る。
塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、グルコン酸銅及びグルコン酸亜鉛などの本発明で使用され得る一部の金属塩はまた、不快な、辛い、土臭い、金属性の、酸っぱい、苦い、及び渋味として記述される味の変質とも関連する。例えば、「Zinc Activates Damage−Sensing TRPA1 Ion Channels」と題された、Nature Chemical Biology(2009)、5(3)、183〜190頁中のHu、Hongzhenらによる記事を参照されたい。
甘味剤としては、サッカリン、クロロ−スクロース(スクラロース)、ステビオールグリコシド、レバウディオサイドA、レバウディオサイドB、レバウディオサイドC、レバウディオサイドD、レバウディオサイドE、レバウディオサイドF、ダルコサイドA、ダルコサイドB、ルブソシド、ステビア、ステビオシド、アセスルファムK、キシリトール、ネオヘスペリジンDC、アリテーム、アスパルテーム、ネオテーム、アリテーム、タウマチン、チクロ、グリチルリチン、モグロサイドIV、モグロサイドV、羅漢果甘味剤、シアメドシド、モナチン及びその塩(モナチンSS、RR、RS、SR)、クルクリン、モネリン、マビニリン、ブラゼイン、ヘマンダルシン、フィロダルシン、グリシフィリン、フロリジン、トリロバチン、バイヤノシド、オスラジン、ポリポドシドA、プテロカリオシドA、プレロカリオシドB、ムクロジオシド、フロミソシドI、ペリアンドリンI、アブルソシドA、シクロカリオシドI、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)プロピル]−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−3−メチルブチル]−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、N−[N−[3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシシフェニル)プロピル]−L−α−アスパルチル]−L−フェニルアラニン1−メチルエステル、これらの塩、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
Rebianaは、Cargill Corp.,Minneapolis,MNから入手可能なステビオグリコシドであり、これは、ステビア・レバウディアナ(Stevia rebaudiana)植物の葉からの抽出物である(以降、「Rebiana」と呼ぶ)。これは、スクロースよりも約300倍甘いシステインジテルペングリコシドである。組み合わせることが可能な好適なステビオグリコシドの例としては、レバウディオサイドA、レバウディオサイドB、レバウディオサイドC、レバウディオサイドD、レバウディオサイドE、レバウディオサイドF、ダルコサイドA、ダルコサイドB、ルブソシド、ステビオシド、又はステビオルビオシドが挙げられる。本発明の特に好適な実施形態によると、高力価甘味剤の組み合わせは、レバウディオサイドB、レバウディオサイドC、レバウディオサイドF、レバウディオサイドF、ステビオルビオシド、ダルコシドAと組み合わせたレバウディオサイドAを含む。甘味剤は、一般的に、口腔ケア組成物の全体の約0.0005重量%〜約2重量%のレベルで、口腔ケア組成物中に含まれる。
キャリア材料としては、水、グリセリン、ソルビトール、約50,000未満の分子量を有するポリエチレングリコール、プロピレングリコール及び他の食用多価アルコール、エタノール、又はこれらの組み合わせが挙げられる。本発明の口腔ケア組成物は、組成物の約5重量%〜約80重量%のキャリア材料を含有する。特定の実施形態では、この組成物は、口腔ケア組成物の全体の約10重量%〜約40重量%の量でキャリア材料を含有する。
抗菌剤は、四級アンモニウム化合物を含む。本発明で有用なものとしては、例えば、四級窒素上の置換基のうち1個又は2個が炭素原子約8〜約20個、典型的には約10〜約18個の炭素鎖長(典型的にはアルキル基)を有する一方、残りの置換基(典型的にはアルキル基又はベンジル基)は、炭素原子約1〜約7個のような、より少ない炭素原子数、典型的にはメチル基又はエチル基を有するものが挙げられる。臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、塩化テトラデシルピリジニウム、臭化ドミフェン、N−テトラデシル−4−塩化エチルピリジニウム、ドデシルジメチル(2−フェノキシエチル)臭化アンモニウム、ベンジルジメチルスチレテアリル塩化アンモニウム、四級化5−アミノ−1,3−ビス(2−エチル−ヘキシル)−5−メチルヘキサジヒドロピリミジン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、及び塩化メチルベンゼトニウムが、典型的な第四級アンモニウム抗菌剤の例示的なものである。
他の四級アンモニウム化合物としては、ピリジニウム化合物が挙げられる。ピリジニウム四級アンモニウム化合物の例としては、Baileyによる米国特許第4,206,215号(1980年6月3日)で開示されたビス[4−(R−アミノ)−1−ピリジニウム]アルカン並びにセチルピリジニウム及びテトラデシルピリジニウムハライド塩(すなわち、塩化物、臭化物、フッ化物及びヨウ化物)が挙げられる。
本発明の口腔ケア組成物はまた、他の抗菌剤を含んでもよく、ハロゲン化ジフェニルエーテル、フェノール化合物(フェノール及びその同族体を含む)、モノアルキル及びポリアルキル並びに芳香族ハロフェノール、レゾルシノール及びその誘導体、キシリトール、ビスフェノール化合物及びハロゲン化サルチルアニリド、安息香酸エステル、及びハロゲン化カルバニリド等の非カチオン性抗菌剤が挙げられ得る。エンドグリコシダーゼ、パパイン、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、及びこれらの組み合わせなどの酵素も、有用な抗菌剤である。かかる作用物質は、Norrisらによる米国特許第2,946,725号(1960年7月26日)及びGieskeらによる米国特許第4,051,234号で開示されている。他の抗菌剤の例としては、クロルヘキシジン、及びチモールなどの香料油が挙げられる。
本発明の組成物は、口腔ケア組成物全体の、約0.035重量%以上、約0.1重量%〜約1.5重量%、約0.045重量%〜約1.0重量%、又は約0.05重量%〜約0.10重量%の量で抗菌剤を含有してもよい。
口臭低減剤の例としては、ジヒドロジャスモン及び他のシクロペンテノン誘導体などのTRPA1又はTRPV1の拮抗物質である、マイケルアクセプタが挙げらる。口臭低減剤の例としては、銅塩及びカルボニル化合物(例えばアスコルビン酸[3−オキソ−L−グロフラノラクトン]、cis−ジャスモン[3−メチル−2−(2−ペンテニル−2−シクロペンテノン]、2,5−ジメチル−4−ヒドロキシ−3(2H)−フラノン、5−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチル−2(5H)−フラノン、バニリン[4−ヒドロキシ−3−メトキシベンズアルデヒド]、エチルバニリン、アニスアルデヒド[4−メトキシベンズアルデヒド]、3,4−メチレンジオキシベンズアルデヒド、3,4−ジメトキシベンズアルデヒド、4−ヒドロキシベンズアルデヒド、2−メトキシベンズアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒド[3−フェニル−2−プロペナル]、ヘキシルシンナムアルデヒド、α−メチルシンナムアルデヒド、ortho−メトキシシンナムアルデヒド、シトラール、リナロール、ゲラニオール、オイゲノール、又はこれらの組み合わせが挙げられる。理論に制限されるものではないが、口臭低減剤は、チオール又は硫化物と反応して、臭いの影響が少ない生成物を形成することにより、「トラップ」として働くと考えられる。これらの口臭低減剤のいくつか、例えば、アニスアルデヒドは、口腔ケア組成物内に望ましくない味を提供する。これらの種類の口臭低減剤が伴う望ましくない味としては、化学的な味、プラスチック味、苦味及び/又は酸味が挙げられる。
本発明の組成物は、口腔ケア組成物全体の、約0.001重量%〜約4.0重量%の量で口臭低減剤を含有してもよい。
漂白剤としては、過酸化物、過ホウ酸塩、過炭酸塩、ペルオキシ酸、過硫酸塩及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適な過酸化物化合物としては、過酸化水素、過酸化尿素、過酸化カルシウム、過酸化ナトリウム、過酸化亜鉛及びこれらの組み合わせが挙げられる。過炭酸塩の一例は、過炭酸ナトリウムである。過硫酸塩の例としては、オキソンが挙げられる。一部の漂白剤、例えば過酸化物及び過炭酸塩は、口腔ケア組成物内で灼熱感を提供する。
本発明の組成物は、口腔ケア組成物全体の約0.01重量%〜約30重量%、約0.1重量%〜約10重量%、又は約0.5重量%〜約5重量%の量で漂白剤を含有してもよい。
界面活性剤としては、リン酸アルキルを含む有機リン酸化合物などのアニオン性界面活性剤が挙げられる。これらのアニオン性表面活性有機リン酸剤は、エナメル表面に対する強い親和性を有し、かつ外皮タンパク質を脱着し、エナメル表面に付着し続けるのに十分な表面結合傾向を有する。有機リン酸化合物の好適な例としては、以下の一般構造によって表される、モノエステル、ジエステル又はトリエステルが挙げられ、式中、Z1、Z2又はZ3は同一であっても又は異なってもよく、少なくとも1つが有機部分であり、一実施形態では、場合により、1個以上のリン酸基によって置換される、1〜22個の炭素原子の直鎖状若しくは分枝状のアルキル若しくはアルケニル基;アルコキシル化アルキル若しくはアルケニル、(多)糖、ポリオール又はポリエーテル基から選択される。
Figure 2017125038
いくつかの他の有機リン酸化合物としては、以下の構造により表されるアルキル又はアルケニルリン酸エステルが挙げられる:
Figure 2017125038
式中、R1は、場合により1個以上のリン酸基により置換される、直鎖状若しくは分枝状の、6〜22個の炭素原子のアルキル又はアルケニル基を表し;
n及びmは個々に及び別々に2〜4であり、a及びbは個々に及び別々に0〜20であり;Z2及びZ3は同一であっても異なってもよく、それぞれは水素、アルカリ金属、アンモニウム、プロトン化アルキルアミン若しくはアルカノールアミンのようなプロトン化官能性アルキルアミン、又はR1−(OCnH2n)a(OCmH2m)b−基を表す。
好適な有機リン酸剤の例としては、アルキル及びアルキル(ポリ)アルコキシホスフェート、例えばリン酸ラウリル;PPG5セテアレス−10ホスフェート;ラウレス−1ホスフェート;ラウレス−3ホスフェート;ラウレス−9ホスフェート;トリラウレス−4ホスフェート;C12〜18のPEG 9ホスフェート;ジラウレス−10リン酸ナトリウムが挙げられる。一実施形態では、アルキルホスフェートは高分子である。高分子アルキルホスフェートの例としては、高分子部分としての反復アルコキシ基、具体的には、3個以上のエトキシ基、プロポキシイソプロポキシ基又はブトキシ基を含むものが挙げられる。
本発明で有用な双性イオン性又は両性界面活性剤としては、脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウム及びスルホニウム化合物の誘導体が挙げられ、その脂肪族ラジカルは直鎖又は分枝鎖であることができ、その際脂肪族置換基の1つは約8〜約18個の炭素原子を含み、1つはカルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェート又はホスホネートなどの陰イオン性水溶性基を含む。有用な両性イオン性界面活性剤としては、Polefkaらによる米国特許第5,180,577号で開示されているものなどのベタイン界面活性剤が挙げられる。典型的なアルキルジメチルべたインとしては、デシルベタイン又は2−(N−デシル−N,N−ジメチルアンモニオ)アセテート、ミリスチルベタイン、パルミチルベタイン、ラウリルベタイン、セチルベタイン、ステアリルベタイン等が挙げられる。本明細書で有用な両性イオン性界面活性剤としては、酸化アミン界面活性剤が更に挙げられる。アミドベタインは、ココアミドエチルベタイン、コカミドプロピルベタイン(CAPB)、及びラウラミドプロピルベタインにより例示される。これらの界面活性剤にしばしば関連する不要な味は、石鹸様、苦味、化学的及び/又は人工的である。
更なる好適な高分子有機リン酸薬剤としては、リン酸デキストラン、リン酸ポリグルコシド、リン酸アルキルポリグルコシド、リン酸ポリグリセリル、リン酸アルキルポリグリセリル、リン酸ポリエーテル、及びリン酸アルコキシル化ポリオールが挙げられる。幾つかの具体例は、PEGホスフェート、PPGホスフェート、アルキルPPGホスフェート、PEG/PPGホスフェート、アルキルPEG/PPGホスフェート、PEG/PPG/PEGホスフェート、ジプロピレングリコールホスフェート、PEGグリセリルホスフェート、PBG(ポリブチレングリコール)ホスフェート、PEGシクロデキストリンホスフェート、PEGソルビタンホスフェート、PEGアルキルソルビタンホスフェート、及びPEGメチルグルコシドホスフェートである。好適な非高分子リン酸としては、リン酸アルキルモノグリセリド、リン酸アルキルソルビタン、リン酸アルキルメチルグルコシド、リン酸アルキルスクロースが挙げられる。これらリン酸塩中の不純物は、灼熱感を誘起する場合がある。不純物は、ドデカノール、ドデカナール、ベンズアルデヒド、並びに他のTRPA1又はTRPV1作動薬を含み得る。
本発明で有用なカチオン性界面活性剤としては、例えば、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、ココナッツ亜硝酸アルキルトリメチルアンモニウム、フッ化セチルピリジニウム等の約8〜18個の炭素原子を含有する1本の長いアルキル鎖を有する四級アンモニウム化合物の誘導体が挙げられる。Brinerらによる米国特許第3,535,421号で記載されているものなどの洗剤特性を有する四級アンモニウムハライドが使用され得る。特定のカチオン性界面活性剤はまた、本明細書で開示されている口腔ケア組成物中で殺菌剤としても作用し得る。
口腔ケア組成物中で使用され得るいくつかの風味剤及び風味成分の例は、ミント油、冬緑油、クローブの芽の油、カッシア、セージ、パセリオイル、マジョラム、レモン、オレンジ、プロペニルグエトール、ヘリオトロピン、4−シス−ヘプテナール、ジアセチル、メチル−ρ−tert−ブチルフェニルアセテート、サリチル酸メチル、サリチル酸エチル、1−メンチルアセテート、オキサノン、α−イリソン、桂皮酸メチル、桂皮酸エチル、桂皮酸ブチル、酪酸エチル、酢酸エチル、アントラニル酸メチル、イソアミルアセテート、イソアミルブチラート、アリルカプロエート、オイゲノール、ユーカリプトール、チモール、桂皮酸アルコール、オクタノール、オクタナール、デカノール、デカナール、フェニルエチルアルコール、ベンジルアルコール、α−テルピネオール、リナロール、リモネン、シトラール、ネラール、ゲラニアール、ゲラニオールネロール、マルトール、エチルマルトール、アネトール、ジヒドロアネトール、カルボン、メントン、β−ダマセノン、イオノン、γ−デカラクトン、γ−ノナラクトン、γ−ウンデカラクトン又はこれらの組み合わせである。一般に好適な風味成分は、構造的特徴及びレドックス反応し難い官能基を有する化学物質である。これらとしては、飽和した、又は安定な芳香環若しくはエステル基を含有する、風味化学物質の誘導体が挙げられる。
風味剤は、一般的に、口腔ケア組成物全体の、約0.4重量%〜約5重量%、又は約1重量%〜約3重量%の量で存在する。
抗歯石剤は、ピロリン酸塩イオンの供給源として、ピロリン酸塩を含む。本組成物に有用なピロリン酸塩としては、例えば、ピロリン酸一、二、及び四アルカリ金属塩並びにこれらの組み合わせが挙げられる。無水和物並びに水和物の形態の、二水素ピロリン酸二ナトリウム(Na2H2P2O7)、酸性ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸四ナトリウム(Na4P2O7)、及びピロリン酸四カリウム(K4P2O7)が更なる種である。本発明の組成物において、ピロリン酸塩は、大半が溶解したピロリン酸塩、大半が溶けていないピロリン酸塩、又は溶解状態と未溶解状態のピロリン酸塩の組み合わせという3つの状態のうち1つの状態で存在し得る。これらの組成物を作製するのに有用なピロリン酸塩の量は、任意の歯石制御に有効な量である。様々な実施形態において、ピロリン酸塩の量は、口腔ケア組成物全体の約1.5重量%〜約15重量%、約2重量%〜約10重量%、又は約3重量%〜約8重量%である。
口腔ケア組成物中で使用され得るいくつかの着色剤の例としては、D&C Yellow No.10、FD&C Blue No.1、FD&C Red No.40、D&C Red No.33及びこれらの組み合わせが挙げられる。特定の実施形態では、組成物は、口腔ケア組成物の約0.0001重量%〜約0.1重量%、又は、約0.001重量%〜約0.01重量%の量の着色剤を含む。一部の着色剤、例えばD&C Red No.33は望ましくない味を提供する。この着色剤が多くの場合伴う望ましくない味は、ぴりっとする味又は化学的である。着色剤は、一般に、口腔ケア組成物の約0.001重量%〜約0.5重量%の量で存在する。
知覚剤はまた、口腔ケア組成物の一部であり得る。冷却、温熱及び刺感剤などの知覚分子は、ユーザに信号を送達するために有用である。知覚剤は、一般に、口腔ケア組成物の約0.001重量%〜約0.8重量%の量で存在する。最もよく知られている冷却知覚化合物は、メントール、とりわけL−メントールであり、これは特にハッカ(Mentha arvensis)L及びミドリハッカ(Mentha viridis)Lのペパーミント油にもともと見られる。
メントールの他の異性体(ネオメントール、イソメントール及びネオイソメントール)は、土臭い、樟脳臭、カビ臭として記載される不快な臭味を有する、いくぶん類似するが、同一ではない臭味を有する。異性体間の最も大きな違いは、これらの冷涼効力での違いである。L−メントールは、約800ppbの最低冷感閾値を有することにより、すなわち、約800ppbの濃度で冷涼効果がはっきりと認識できることにより、最も強力な冷感をもたらす。この濃度において、他の異性体では冷涼効果がない。例えば、d−ネオメントールは、約25,000ppbの冷涼閾値を有し、l−ネオメントールは、約3,000ppbの冷涼閾値を有すると報告されている。[R.Emberger及びR.Hopp著「Synthesis and Sensory Characterization of Menthol Enantiomer and Their Derivatives for the Use in Natural Identical Peppermint Oils」、Specialty Chemicals(1987)、7(3)、193〜201]。
メントールの異性体のうち、I−異性体が最も広く自然に存在し、通常は、冷感剤特性を有するメントールという名称で呼ばれるものである。L−メントールは独特のペパーミントの香りを有し、かつ清潔でさわやかな味を有し、皮膚及び粘膜表面に適用された際に冷涼感を与える。
合成冷感剤のうち、多くは、メントールの誘導体であるか、又はメントールと構造的に関連する、例えば、シクロヘキサン部分を含有し、カルボキサミド、ケタール、エステル、エーテル及びアルコールを含む官能基で誘導体化される。例としては、商業的に「WS−3」として知られるN−エチル−ρ−メンタン−3−カルボキサミド等のρ−メンタンカルボキサミド化合物、並びにWS−5(N−エトキシカルボニルメチル−ρ−メンタン−3−カルボキサミド)、WS−12(1R,2S)−N−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキサンカルボキサミド]及びWS−14(N−t−ブチル−ρ−メンタン−3−カルボキサミド)等のシリーズのその他が挙げられる。メンタンカルボキシエステルの例には、WS−4及びWS−30が挙げられる。メントールと構造的に無関係の合成カルボキサミド冷却剤の例は、「WS−23」として既知のN,2,3−トリメチル−2−イソプロピルブタナミドである。合成冷感剤の追加の例には、全てTakasago Corp.、東京、日本から入手可能なTK−10として既知の3−(1−メントキシ)−プロパン−1,2−ジオール、イソプレゴール(商標名Coolact P)、及びρ−メンタン−3,8−ジオール(商標名Coolact 38D)等のアルコール誘導体、MGAとして既知のメントングリセロールアセタール、メンチルアセテート、メンチルアセトアセテート、Symrise AG、Holzminden、ドイツによって供給されるFrescolat(登録商標)として既知のメンチルラクテート、及びV.Mane FILS、Norte Dame、フランスから商標名Physcoolのモノメチルスクシネートが挙げられる。TK−10は、Amanoらの米国特許第4,459,425号に記載されている。メントールの他のアルコール及びエーテル誘導体は、例えば、第GB 1,315,626号及び米国特許第4,029,759号、同第5,608,119号、及び同第6,956,139号に記載されている。WS−3及び他のカルボキサミド冷感剤は、米国特許第4,136,163号、同第4,150,052号、同第4,153,679号、同第4,157,384号、同第4,178,459号及び同第4,230,688号に記載されている。
追加のN−置換ρ−メンタンカルボキサミドは、国際公開第WO 2005/049553A1号に記載されており、N−(4−シアノメチルフェニル)−ρ−メンタンカルボキサミド、N−(4−スルファモイルフェニル)−ρ−メンタンカルボキサミド、N−(4−シアノフェニル)p−メンタンカルボキサミド、N−(4−アセチルフェニル)−ρ−メンタンカルボキサミド、N−(4−ヒドロキシメチルフェニル)−ρ−メンタンカルボキサミド、及びN−(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−ρ−メンタンカルボキサミドが挙げられる。他のN−置換ρ−メンタンカルボキサミドには、N−((5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキシル)カルボニル)グリシンエチルエステル及びN−((5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキシル)カルボニル)アラニンエチルエステル等の国際公開第WO 2006/103401号、並びに米国特許第4,136,163号、同第4,178,459号、及び同第7,189,760号に開示されるもの等のアミノ酸誘導体が挙げられる。グリシン及びアラニン等のアミノ酸を含むメンチルエステルは、例えば、第EP 310,299号、並びに米国特許第3,111,127号、同第3,917,613号、同第3,991,178号、同第5,703,123号、同第5,725,865号、同第5,843,466号、同第6,365,215号、同第6,451,844号、及び同第6,884,903号に開示されている。ケタール誘導体は、例えば、米国特許第5,266,592号、同第5,977,166号、及び同第5,451,404号に記載されている。構造的にはメントールに関連していないが類似の生理学的冷却効果を有することが報告されている更なる剤としては、米国特許第6,592,884号に記載されている、3−メチル−2−(1−ピロリジニル)−2−シクロペンテン−1−オン(3−MPC)、5−メチル−2−(1−ピロリジニル)−2−シクロペンテン−1−オン(5−MPC)、及び2,5−ジメチル−4−(1−ピロリジニル)−3(2H)−フラノン(DMPF)等の、α−ケトエナミン誘導体;WeiらのJ.Pharm.Pharmacol.(1983)、35:110〜112に記載されているイシリン(AG−3−5としても知られており、化学名は1−[−ヒドロキシフェニル]−4−[2−ニトロフェニル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリミジン−2−オン)が挙げられる。Pharm.Pharmacol.(1983)、35:110〜112。メントール及び合成冷却剤の冷却剤活性に関する概説としては、H.R.Watsonら、J.Soc.Cosmet.Chem.(1978),29,185〜200、及びR.Eccles、J.Pharm.Pharmacol.,(1994),46.618〜630が挙げられる。
構造的にはメントールに関連していないが類似の生理学的冷却効果を有することが報告されている更なる剤としては、米国特許第6,592,884号に記載されている、3−メチル−2−(1−ピロリジニル)−2−シクロペンテン−1−オン(3−MPC)、5−メチル−2−(1−ピロリジニル)−2−シクロペンテン−1−オン(5−MPC)、及び2,5−ジメチル−4−(1−ピロリジニル)−3(2H)−フラノン(DMPF)等の、α−ケトエナミン誘導体;WeiらのJ.Pharm.Pharmacol.(1983)、35:110〜112に記載されているイシリン(AG−3−5としても知られており、化学名は1−[−ヒドロキシフェニル]−4−[2−ニトロフェニル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリミジン−2−オン)及び米国特許第4,070,496号で報告されているホスフィンオキシドが挙げられる。
温感剤のいくつかの例としては、エタノール;トウガラシ:ニコチン酸ベンジルなどのニコチネートエステル;多価アルコール;トウガラシ粉末;トウガラシチンキ剤;トウガラシ抽出物;カプサイシン;ホモカプサイシン;ホモジヒドロカプサイシン;ノナノイルバニリルアミド;ノナン酸バニリルエーテル;バニリルエチルエーテル、バニリルブチルエーテル、バニリルペンチルエーテル及びバニリルヘキシルエーテルなどのバニリルアルコールアルキルエーテル誘導体;イソバニリルアルコールアルキルエーテル;エチルバニリルアルコールアルキルエーテル;ベラトリルアルコール誘導体;置換ベンジルアルコール誘導体;置換ベンジルアルコールアルキルエーテル;バニリンプロピレングリコールアセタール;エチルバニリンプロピレングリコールアセタール;ショウガ抽出物;ショウガ油;ジンゲロール;ジンゲロン;又はこれらの組み合わせが挙げられる。温感剤は、一般的には、口腔ケア組成物の約0.05重量%〜約2重量%のレベルで口腔ケア組成物中に含まれる。
砥粒研磨物質物質は、象牙質を過剰にすりへらすことがない任意の物質であり得る。本発明の口腔ケア組成物は、口腔ケア組成物の約6重量%〜約70重量%又は約10重量%〜約50重量%の量で砥粒研磨物質物質を含んでもよい。典型的な砥粒研磨物質には、ゲル及び沈澱物を含むシリカ;アルミナ;オルトリン酸塩、ポリメタリン酸塩、及びピロリン酸塩を含むリン酸塩;及びこれらの混合物が挙げられる。具体例には、オルトリン酸二カルシウム二水和物、ピロリン酸カルシウム、リン酸三カルシウム、ポリメタリン酸カルシウム、不溶性ポリメタリン酸ナトリウム、もみ殻シリカ、水和アルミナ、βピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、並びに尿素及びホルムアルデヒドの粒子状縮合生成物のような樹脂性砥粒物質、並びに米国特許第3,070,510号でCooleyらにより開示されたような他のものが挙げられる。特定の実施形態では、口腔用組成物又は特定の相が、約4以上の平均鎖長を有するポリホスフェートを含む場合には、カルシウム含有研磨剤及びアルミナは、好ましい研磨剤ではない。
様々な種類のシリカ歯科用研磨剤は、歯のエナメル質又は象牙質を過度に削らない、優れた歯の洗浄及び研磨性能という独特の効果があるため、口腔ケア組成物中でしばしば使用される。本発明で使用され得るシリカ砥粒研磨物質、並びに他の研磨剤は、一般的に、約0.1〜約30μm又は約5〜約15μmの間の範囲の平均粒度を有する。研磨剤は、米国特許第3,538,230号(Paderら)及び米国特許第3,862,307号(DiGiulio)に記載されている沈澱シリカ、又はシリカキセロゲルのようなシリカゲルであってよい。W.R.Grace & Company,Davison Chemical Division,Augusta,GAから「Syloid」の商品名で販売されているシリカキセロゲルが使用されてもよい。更に、J.M.Huber Corporation,Edison,NJから、具体的には商品名「Zeodent」で市販されているもの(具体的には表記「Zeodent 119」を有するシリカ)などの沈殿シリカが使用されてもよい。本発明の口腔ケア組成物中の有用なシリカ歯科用研磨剤の種類は、Wasonによる米国特許第4,340,583号、及びRiceよる米国特許第5,589,160号、同第5,603,920号、同第5,651,958号、同第5,658,553号及び第5,716,601号により詳しく記載されている。
増粘物質又は結合剤は、本発明の口腔ケア組成物に所望の一貫性をもたらすために使用されてもよい。例えば、口腔ケア組成物が、練り歯磨き剤、局所的口腔ゲル、口内洗浄剤、義歯製品、マウススプレー、ロゼンジ剤、経口錠剤又はチューインガムの形態である場合、増粘物質の量及び種類は、製品の形態に応じるであろう。増粘物質は、カルボキシビニルポリマー、カラギーナン、ヒドロキシエチルセルロース、並びにカルボキシメチルセルロースナトリウム及びヒドロキシエチルセルロースナトリウムのようなセルロースエーテルの水溶性塩である。カラヤゴム、キサンタンガム、アラビアゴム、及びトラガカントゴムのような天然ゴムも使用することができる。更に質感を改善するために、コロイド状ケイ酸アルミニウムマグネシウム又は超微粒子状シリカを増粘物質の一部として使用することができる。増粘物質は、口腔ケア組成物の約0.1重量%〜約15重量%の量で使用できる。
湿潤剤は、口腔ケア組成物の空気中への暴露による硬化を防ぎ、特定の湿潤剤はまた練り歯磨き剤組成物に所望の甘味風味を付与することができる。本発明に用いるのに適した湿潤剤には、グリセリン、ソルビトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、キシリトール、及びその他の食用多価アルコールが挙げられる。本発明の口腔ケア組成物は、口腔ケア組成物の約0重量%〜約70重量%又は約15重量%〜約55重量%の量で湿潤剤を含んでもよい。
実施例1、2及び3については、口腔ケア組成物中のメントール又は過酸化水素に伴う灼熱感を低減するために役立つ成分の第1の群は、一過性受容器電位アンキリン1(TRPA1)拮抗薬である。この受容体に目を向けることで、作動薬のメントール又は過酸化水素の存在下で、この受容体の拮抗薬を併用することが、驚くべき効果を生じることを見出した。TRPA1拮抗薬を高メントールレベル又は高過酸化水素レベルを有する口腔ケア組成物に加えることにより、この組成物のユーザは、改善された知覚を経験し、組成物の使用経験においては、TRPA1拮抗薬を含まない口腔ケア組成物よりも優れる。したがって、TRPA1拮抗薬は、TRPA1のメントール又は過酸化水素の活性化に伴う灼熱感、刺激性、又は味の変質感覚をオフセットするよう作用している。
TRPA1が活性化されているかどうかを判定するために、TRPA1受容体遺伝子で形質移入した細胞から得た細胞内のカルシウムイオン(Ca2+)レベルを測定した。ヒトのTRPA1で安定に形質移入したHEK−2細胞を、5% COに設定された哺乳動物細胞培養インキュベーター内で75Cmフラスコ内の増殖培地15mL[10% FBS(ウシ胎児血清)、100μg/mLペニシリン/ストレプトマイシン、100μg/mL G418を添加した高グルコースDMEM(ダルベッコ変法イーグル培地)]で3日にわたって、33℃にて増殖させた。手で穏やかに振盪しながら、10mlのPBS(リン酸緩衝生理食塩水)を添加することで細胞を剥離させ、50mLのチューブに移し、850rpmで30分間遠心分離して、PBSを除去した。遠心分離後、細胞のペレットが管の底に形成されて、上清溶液から分離した。上清を捨て、細胞ペレットを1mLの新鮮な増殖培地中で懸濁し、これに5μL(12.5μg)のFluo−4 AM(Molecular Probes,Inc.Eugene、OR)カルシウム指示薬を添加し、穏やかに振盪しながら30分にわたってインキュベートした。Fluo−4は、細胞内Ca2+濃度を100nM〜1μMの範囲で定量するために用いられる蛍光色素である。この30分の終わりに、アッセイ用緩衝液45mL[1xHBSS(ハンクス平衡塩類溶液)、20mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)]を加えて細胞を洗浄し、次いで得られた組み合わせを850rpmで3分にわたって遠心分離して、余分な緩衝液及びFluo−4 AMカルシウム指示薬を除去した。
ペレット状の細胞をアッセイ用緩衝液10mLに再懸濁させ、10μLの試験化合物(アッセイ用緩衝液中1mM、最終濃度100μM)又は緩衝剤対照を含有する96ウェルのアッセイプレートに、1穴につき90μLのアリコート(およそ細胞50,000個)を撒き、室温にて30分にわたってインキュベートした。30分後、プレートを蛍光測定画像解析用プレートリーダー(Molecular DevicesからのFLIPR384)に配置し、定常蛍光度を記録する(励起波長488nm及び発光波長510nm)。次に、TRPA1拮抗薬として試験される分子20μLを添加し、蛍光度を記録する。
TRPA1に対する試験化合物の直接効果を判定するために、各化合物の添加直後に蛍光度が測定された。
分子がTRPA1受容体の拮抗薬であるかどうか、並びに拮抗作用のレベルを判定するために、メントール又は過酸化水素活性化TRPA1受容体と比較してカルシウム流動において>20%の減少を有した分子を、潜在的な拮抗薬とみなした。
化合物が拮抗薬又は感度抑制剤であるかどうかを判定するために、試験化合物の直接効果を判定した。TRPA1受容体活性化に及ぼす試験化合物の直接効果を判定するために、上記のように調製された細胞の100μlのアリコート(およそ50,000個の細胞)を、上述のように96ウェルのアッセイプレートに撒き、正常蛍光度を記録した。次に、TRPA1活性化因子として試験される化合物20μLを添加し、蛍光度を記録した。
バックグラウンドを超えて蛍光度で何らかの増加が記録された場合、このとき、この化合物は作動薬と考えられた。作動薬活性は、TRPA1に対する、又は本発明の目的では、L−メントール又は過酸化水素に対する50μMのアリルイソチオシアネートなどのベンチマーク作動薬で観測したものに対して表された。化合物が、直接添加される場合、いかなる作動薬活性も示さないが、前インキュベーション試験において既知のTRPA1作動薬による活性化を阻害するならば、このとき、この化合物は拮抗薬と呼ばれた。化合物が作動薬活性を示し、前インキュベーション試験において既知のTRPA1作動薬による活性化を減少させたならば、このとき、この化合物は感度抑制剤と呼ばれた。FLIPR法についての追加的な議論をSmartら、Characterization using FLIPR of human vanilloid VR1 receptor pharmacology,European Journal of Pharmacology 417,51〜58(2001)及びLiuら、Development and validation of a platelet calcium flux assay using a fluorescent imaging plate reader,Analytical Biochemistry 357,216〜224(2006)に見ることができる。
実施例1、4及び5については、口腔ケア組成物中のメントール又は過酸化水素に伴う灼熱感を低減するためのそれらの能力を試験された成分の第2の群は、一過性受容器電位バニロイド1(TRPV1)拮抗薬である。この受容体に目を向けることで、作動薬のメントール又は過酸化水素の存在下で、この受容体を併用することが驚くべき効果を生じることを見出した。TRPV1拮抗薬を、高メントールレベル又は高過酸化水素レベルを有する口腔ケア組成物に加えることによって、この組成物のユーザは、改善された知覚を経験し、組成物の使用経験においては、TRPV1を含まない口腔ケア組成物よりも優れた。したがって、TRPV1拮抗薬は、TRPV1のメントール又は過酸化水素の活性化に伴う灼熱感又は温感をオフセットするよう作用している。
TRPV1が活性化されているかどうかを判定するために、TRPV1受容体遺伝子で形質移入した細胞から得た細胞内カルシウムイオン(Ca+2)レベルを測定した。ヒトのTRPV1で安定に形質移入したHEK−239細胞を、5% COに設定された哺乳動物細胞培養インキュベーター内で75Cmフラスコ内の増殖培地15mL[10%
FBS(ウシ胎児血清)、100μg/mLペニシリン/ストレプトマイシン、100μg/mL G418を添加した高グルコースDMEM(ダルベッコ変法イーグル培地)]で3日にわたって、33℃にて増殖させた。PBS 10mL(リン酸緩衝生理食塩水)を添加し、手で穏やかに振盪することにより、細胞を剥離した。細胞を50mLのチューブに移し、850rpmで3分にわたって遠心分離させて、PBSを除去した。遠心分離後、細胞のペレットがチューブの底に形成され、これらを上清溶液から分離した。上清を捨て、細胞ペレットを1mLの新鮮な増殖培地中で懸濁し、これに5μL(12.5μg)のFluo−4 AM(Molecular Probes,Inc.Euhene、OR)カルシウム指示薬を添加し、穏やかに振盪しながら30分にわたってインキュベートした。Fluo−4は、細胞内Ca2+濃度を100nM〜1μMの範囲で定量するために用いられる蛍光色素である。この30分の終わりに、アッセイ用緩衝液45mL[1xHBSS(ハンクス平衡塩類溶液)、20mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)]を加えて細胞を洗浄し、次いで得られた組み合わせを850rpmで3分にわたって遠心分離して、余分な緩衝液及びFluo−4AMカルシウム指示薬を除去した。
ペレット状の細胞をアッセイ用緩衝液10mLに再懸濁させ、10μLの試験化合物(アッセイ用緩衝液中1mM、最終濃度100μM)又は緩衝剤対照を含有する96ウェルのアッセイプレートに、1穴につき90μLのアリコート(およそ細胞50,000個)を撒き、室温にて30分にわたってインキュベートした。30分後、プレートを蛍光測定画像解析用プレートリーダー(Molecular DevicesからのFLIPR384)に配置し、定常蛍光度を記録した(励起波長488nm及び発光波長510nm)。次いで、TRPV1受容体活性化因子として試験される化合物の20μlを加え、蛍光度を記録した。化合物で前処理された細胞による観測値を、緩衝剤対照と比較した(活性因子に及ぼす試験化合物の効果の度量を示している2つの値の間の差を用いた)。これは、差がない(効果なし)か、又は負(拮抗薬又は感度抑制剤を意味する)か、若しくは正(正のアロステリック調節因子としても知られるエンハンサを意味する)であり得る。メントール又は過酸化水素が活性化したTRPV1受容体と比較して、カルシウム流動において>20%の減少を有した分子が、潜在的拮抗薬又は感度抑制剤とみなされた。化合物が拮抗薬又は感度抑制剤であるかどうかを判定するために、試験化合物に対する直接効果が判定された。試験化合物のTRPV1に及ぼす直接効果を判定するために、上記のように調製された細胞の100μlアリコート(およそ50,000個の細胞)を、96ウェルのアッセイプレートに撒き、上述のように正常な蛍光度を記録した。次いで、TRPV1受容体活性化因子として試験される化合物の20μlを加え、蛍光度を記録した。バックグラウンドを超えて蛍光度における何らかの増加が記録された場合、この化合物は、作動薬と考えられた。作動薬活性は、TRPV1に対する350nMのカプサイシンなどのベンチマーク作動薬で観測したものに対して表された。化合物が、直接添加される場合、いかなる作動薬活性も示さないが、前インキュベーション試験で既知のTRPV1作動薬による活性化を阻害したならば、このとき、この化合物は拮抗薬と呼ばれた。化合物が作動薬活性を示さず、前インキュベーション試験において既知のTRPV作動薬による活性化で減少を生じたならば、この化合物は感度抑制剤と呼ばれた。FLIPR法についての追加的な議論をSmartら、Characterization using FLIPR of human vanilloid VR1 receptor pharmacology,European Journal of Pharmacology
417,51〜58(2001)及びLiuら、Development and validation of a platelet calcium flux assay using a fluorescent imaging plate reader,Analytical Biochemistry 357,216〜224(2006)に見ることができる。
TRPV1受容体は、例えば、有害な刺激及び有痛の刺激の双方に応答する。有害な刺激としては、灼熱(すなわち、辛さ)感を与えるものが挙げられる。
(実施例1)
以下の表1は、TRPV1及びTRPA1受容体活性化を試験するために通常使用される対照作動薬(TRPA1に対するAITC及びTRPV1に対するカプサイシン)の受容体活性化のレベルと比較した、TRPV1及びTRPA1受容体のパーセント過酸化水素活性化(細胞内Ca2+レベルにより測定される)を示す。表1は、過酸化水素の作動薬活性が、TRPA1及びTRPV1受容体に及ぼす対照作動薬の活性に匹敵する場合の濃度を示した。AITCは、TRPA1に対する対照作動薬であり、カプサイシンはTRPV1に対する対照作動薬であった。
Figure 2017125038
(実施例2)
下表2中に列挙された化合物は、過酸化水素により活性化される場合、これらがTRPA1受容体の活性化のレベルを低減するという点で、TRPA1受容体の拮抗薬であることが確認されたものである。拮抗薬の100μMが、過酸化水素200μMに対して試験され、過酸化水素のよるTRPA1受容体の活性化を低減するレベルを判定した。AITCが試験され、Hと比べて、その活性化の高レベル(より高い平均Ca2+カウント)を立証した。
Figure 2017125038
Figure 2017125038
Figure 2017125038
(実施例3)
下表3中に列挙された化合物は、過酸化水素により活性化される場合、これらがTRPA1受容体の活性化のレベルを低減するという点で、TRPA1受容体の拮抗薬であることが確認されたものである。100μM又は400μMの2つの異なるレベルの拮抗薬を、200μMの過酸化水素に対して試験し、過酸化水素によって減少したTRPA1受容体の活性のレベルを判定した。特定の拮抗薬が、顕著な阻害効果をもたらすためにより高いレベルを必要とすることを立証するために、拮抗薬の2つの異なるレベルを使用した。
Figure 2017125038
CAS#は、化学物質の分類のケミカル・アブストラクツ・サービスシステムを指す。
(実施例4)
下表4中に列挙された化合物は、過酸化水素により活性化される場合、これらがTRPV1受容体の活性化のレベルを低減するという点で、TRPV1受容体の拮抗薬であることが確認されたものである。拮抗薬の異なる量(200μM又は400μM−TRPV1受容体の過酸化水素による活性化を低減する拮抗薬の能力に応じて)を、過酸化水素500μMに対して試験し、過酸化水素によって減少したTRPV1受容体の活性化のレベルを判定した。
Figure 2017125038
(実施例5)
下表5中に列挙された化合物は、L−メントールにより活性化される場合、これらがTRPV1受容体の活性化のレベルを低減するという点で、TRPV1受容体の拮抗薬であることが確認されたものである。100μMの拮抗薬を1mMのL−メントールに対して試験し、L−メントールによって減少したTRPV1受容体の活性化のレベルを判定した。各拮抗化合物を、対照として1mMのL−メントールと共に試験し、各化合物の拮抗薬活性を、対照のCa2+レベルを試験される拮抗化合物のものと比較することにより判定した。
Figure 2017125038
Figure 2017125038
Figure 2017125038
以下に記載されている実施例6及び7に示したように、メントール及び過酸化水素のマイナスの属性は、TRPA1及びTRPV1拮抗薬を使用して低減され得る。これらの低減は、パーソナルケア製品からのユーザに明白な信号に移行する。
実施例6及び7については、メントール及び過酸化水素活性の官能評価試験が、C.Meilgaardら、Sensory Evaluation Techniques、第4版(2007)で記載されている技術に従ってパターン化された方法論を使用して行われた。1つの試験においては、8〜15人の訓練された官能試験専門家のパネルが、メントール又は過酸化水素並びに対応のTRPA1又はTRPV1拮抗薬を含有する歯磨剤で歯を磨いた後に、経験されるメントール又は過酸化物感覚を評価した。官能試験員は、1.5グラムの試験歯磨剤(冷感剤を含有)又は対照物(冷感剤なし)で歯を磨き、次いで吐き出した。歯を磨いて吐き出した後、官能試験員は、灼熱の強さを評価して、0(灼熱なし)〜60(強い冷涼)の数字を割り当てた。リンス剤を吐き出した後、官能試験員は同じ0〜60の等級によって灼熱の強さを評価した。評価は、5分、15分、30分、45分、60分などの時点で行なわれた。各評価において、官能試験員は口をすぼめて息を吸い、全体的な灼熱感を評価するよう指示された。この試験では、7.5の対照からの数値的採点の差は、規定された時点おけるユーザの灼熱の著しい違い又は明確な軽減を示す。4.0〜7.5の間の測定値は、統計的に有意ではないが明白である、指定されたパラメータ内の明白な傾向を示す。
(実施例6)
実施例6(表8及び9)については、14人の訓練された官能試験専門家のパネルが、高レベルのメントールを含有する表6及び7で示した歯磨剤試料処方物で歯磨きを行い、続いて水で濯いだ後に経験される官能プロファイルを評価した。官能試験員は、1.5グラムの試験歯磨剤(高メントールレベルを含有)又は対照物(メントールなし)で36秒間、歯を磨き、次いで吐き出した。歯磨剤試料処方物(対照及び高L−メントール)は、下表6(ペパーミント香味料を含有)及び下表7(スペアミント香味料を含有)に示されている。この歯磨剤は、従来の方法で製造され、組成物全体の重量%の成分量で以下に示されている。
Figure 2017125038
QSとは、語(quantum sufficit)を指し、処方正孔の残部がこの物質で満たされている、適量を意味する。
Figure 2017125038
QSとは、語(quantum sufficit)を指し、処方正孔の残部がこの物質で満たされている、適量を意味する。
表6及び7は、1%のペパーミント練り歯磨き(試料A−I−表6)について並びに1%のスペアミント練り歯磨き(試料J−R−表7)について、0%(各香味料の種類について対照練り歯磨き)〜2.0%の追加のメントールになるように添加されたメントールを有する練り歯磨きについての処方物を含む。
訓練された官能試験員が、練り歯磨き(A−R)のそれぞれで彼らの歯を個別に磨き、知覚された灼熱感に従って、これらを別々に等級評価した。吐き出した後に、官能試験員は、彼らの口を室温にて15mlの水道水で濯いだ(20℃の平均温度)。14人の官能試験員は、20分のコースにわたって、歯磨きの間、及び水洗浄を吐き出した後に、口内の灼熱感測定値の等級付けを開始した。官能試験員は、彼らの口内及び彼らの唇上の灼熱感を、吐き出し後0分、吐き出し後5分、10分、15分、及び20分に評価した。官能試験員は、0(感覚なし)〜60(最も強い感覚)の灼熱感に振り分けた。各評価において、官能試験員は口をすぼめて息を吸い、全体的な感覚を評価するよう指示された。この試験において、7.5の数値的採点は、かなりのユーザの明白な感覚を示している。7.5未満であるが、5.0を超える差は、特定の属性に関するデータの傾向を示している。
結果を、ペパーミント練り歯磨き(試料A−I−表6)については下表8に、スペアミント練り歯磨き(試料J−R−表7)については下表9に示す。
Figure 2017125038
Figure 2017125038
表8に示すように、灼熱感は、>0.25%添加されたメントールを含む練り歯磨き(試料B−I)で著しく増加する。灼熱感は、追加のメントールなしで香味料を含有した対照(試料A)と比較するとき、0.5%添加メントール及びペパーミントの高処方物(試料C−I)で顕著であった。追加された>0.25%(試料B−I)のメントールを含むペパーミント処方物についての灼熱感は、水洗浄後5〜10分間で著しく高かった。
表8及び9に示したように、スペアミントを有する試料(試料J−R)についての灼熱感は、ペパーミントを有する試料(試料A−I)のものよりも高かった。このことは、メントールを含有しない試料、ペパーミントについては試料A及びスペアミントについては試料Jで例示された。メントールが>0.25%添加された場合(試料K−R)、灼熱感は、著しく高かった。灼熱感は、追加のメントールなしの香料を含有した対照処方物(試料J)と比較するとき、0.5%のメントールが添加されたスペアミントの高処方物(試料L−R)で著しく高かった。スペアミント処方物についての灼熱感は、水洗浄後5〜20分間で著しく高かった。
表8及び9は、高レベルのメントールを処方物に添加する場合の灼熱拮抗薬を添加する必要性を裏付けている。
表10については、全ての試料は、対照がメントールを欠如している以外は、表6からの試料Eと同一の処方を有した。歯磨き後又は口内洗浄剤の吐き出し後に、官能試験員は、0(感覚なし)〜60(高強度の感覚)の間の数値に振り分けて、灼熱感を評価した。
評価は、吐き出し後の5、10、20及び30分の時点で行った。各評価において、官能試験員は口をすぼめて息を吸い、全体的な感覚を評価するよう指示された。この試験において、7.5の数値的採点は、かなりのユーザの明白な感覚を示している。75未満であるが5.0を超える差は、特定の属性に関するデータの傾向性を示している。結果を下表10に示す。
Figure 2017125038
表10中のデータは、TRPV1及び/又はTRPA1拮抗薬を含有する歯磨剤(表6からの試料E)のパネル試験から得た。表10で示すように、全体として、アプリトン+イソブルニルイソブチレートの組み合わせは、歯磨剤で歯磨きし、室温の水15mlで濯ぎ後5分(対照+メントールが12.2であるのに対してイソボルニルイソブチレート+アプリトンは6.6)及び歯磨剤で歯磨きし、室温の水15mlで濯ぎ後10分(対照+メントールが3.9であるのに対してイソボルニルイソブチレート+アプリトンは1.9)で、対照+1%メントールに比べて、1%メントール由来の知覚した灼熱感で顕著な低減を示した。このメントールとの組み合わせは、灼熱感を低減する傾向を示した。
(実施例7)
実施例7については、10人の訓練された官能試験専門家のパネルが、試験口内洗浄剤(過酸化水素並びにTRPA1又はTRPV1拮抗薬を含有する)又は対照(過酸化水素を含有し、TRPA1又はTRPV1拮抗薬を含有しない)の30グラムで30秒間濯ぎ、次いで吐き出された後に経験される官能プロファイルを評価した。吐き出し後に、官能試験員は、0(感覚なし)〜60(最高強度の感覚)の間の数値に振り分けて、知覚プロファイル(冷涼感、温感、灼熱感、しびれ、及び渋味)を評価した。各評価において、評価は吐き出し後の2.5、5、10、20、及び30分の時点で行われ、官能試験員は口をすぼめて息を吸い、全体的な灼熱感及びしびれ感を評価するよう指示された。過酸化水素含有口内洗浄剤処方物は、下表11に示されている。試験された口内洗浄剤試料は、組成物の11重量%の表11に列挙された成分を有する対照、又は表12に示すように対照処方+TRPA1又はTRPV1拮抗薬からなった。この口内洗浄剤は、従来の方法を用いて製造され、組成物全体の重量%の量で以下に示されている。結果を下表12に示す。
Figure 2017125038
QSとは、語(quantum sufficit)を指し、処方正孔の残部がこの物質で満たされている、適量を意味する。
**感覚剤は、冷涼剤、温感剤、刺痛剤、麻痺剤、又はこれらの組み合わせの非限定的な例から選択され得る。
Figure 2017125038
表12に示すように、口内洗浄剤組成物は、口内洗浄剤中の過酸化水素由来の灼熱感及びひりひり感の低減により、使用中に心地よい高衝撃性のミント味及び際立って長続きする新鮮な息を提供する。
(実施例8)
実施例8については、50人の官能試験員が、0.4%のメントールを含有する亜鉛系歯磨剤で歯磨きし、歯磨剤を吐き出し、次いで室温にて水道水15mlで濯いで、次いで吐き出した後に経験された官能プロファイルを評価した。高メントール含有歯磨剤処方物(対照及び拮抗薬を含むもの)を、下表13に示す。歯磨剤は、通常の方法で製造され、組成物全体の重量%の量で以下に示す。市販製品は、地元の店舗で購入され、示した通りに評価された。
Figure 2017125038
QSとは、語(quantum sufficit)を指し、処方正孔の残部がこの物質で満たされている、適量を意味する。
Figure 2017125038
表14は、表13中の処方物に対する官能試験員の応答を示す。試料Bは、高メントール+アプリトン+イソボルニルイソブチレートを有し、これは、最高の全体的香味料等級付けの採点を取り、口内の最高に心地よい後味も有した。30分後、試料Bは、全体として許容し得る等級付けを有した。
(実施例9)
下表15で列挙されている化合物は、過酸化水素又はL−メントールにより活性化される場合、これらがTRPA1受容体活性化のレベルを低減するという点で、TRPA1の拮抗薬であることが認められたものである。拮抗薬の100μMを、L−メントールの1mM又は過酸化水素500μMに対して試験し、これらが、過酸化水素、L−メントール、又は両者によるTRPA1受容体活性化を抑制するかどうかを判定した。下表15は、L−メントール又は過酸化水素のいずれかに特異的な拮抗薬並びにL−メントール及び過酸化水素の両者を拮抗するものを示す。細胞内Ca++レベルを、実施例1、2、及び3について記載されたような細胞ベースアッセイを用いて測定した。
Figure 2017125038
Figure 2017125038
Figure 2017125038
Figure 2017125038
Figure 2017125038
(実施例10)
TRPV1受容体の過酸化水素の活性化における選択的低減を立証しようとする試みでは、拮抗薬が試験され、拮抗薬がカプサイシン(TRPV1作動薬)によるTRPV1受容体の活性化を著しく低減し得ないが、過酸化水素によるTRPV1受容体活性化をなお更に低減するかどうかを決定した。実施例1、4、及び5で記載されたような細胞ベースアッセイを用いて、細胞内Ca++レベルを測定した。
Figure 2017125038
表16は、TRPV1の過酸化水素による活性化を低減するが、TRPV1のカプサイシンによる活性化を低減しない化合物を示している。化合物(ボルニルアセテート、フェノキシエチルプロピオネート、バニリンプロピレングリコールアセテート、及びグアヤク脂)は、TRPA1拮抗薬であり、過酸化水素のよるTRPV1の活性化も低減する。化合物(ピペロニルイソブチレート)は、TRPA1のエンハンサであり、過酸化水素によるTRPV1の活性化も低減する。更に、化合物(イソボルニルイソブチレート、4−アセトキシ−2,5−ジメチル−3(2H)−フラノン、1−メチル−2−ピロールカルボキシアルデヒド)は、過酸化水素によるTRPV1の低減に加えて、過酸化水素によるTRPA1の活性化を低減する。
実施例11及び12については、0.1%のラウリル硫酸ナトリウム(SLS)水溶液を、1−プロパンチオール1ppm又は10ppmのいずれかを含有するよう調製した。
より多くの疎水性化合物の可溶化を補助するために、SLS溶液を試料及び対照溶液に加えた。対照溶液は、界面活性剤及び1−プロパンチオールを含有したのに対し、試料溶液は、これら成分に加えて0.01%又は0.05%のいずれかで添加された保護剤化合物を含有した。対照又は試験溶液の100μLアリコートを、22mLのヘッドスペースバイアル瓶に等分し、30秒間ボルテックスで攪拌し、オーブン内で60℃で30分間インキュベートした。この時間の後に、ヘッドスペース1mLをサンプリングし、イオウ化学発光検出器を備えたAgilent 7890ガスクロマトグラフィー(GC−SCD)に注入した。1−プロパンチオール対照試料(添加された保護剤化合物なし)のピーク面積を、対照試料の三通りの注入により確立した。次いで、選択された保護剤分子を含有する試料から生成されたプロパンチオールピークの面積を決定し、1−プロパンチオール対照ピーク面積に対する比率で表し、1を減じて、100を掛け、チオールピークのパーセント減少を計算し、このようにして、チオールの低下するレベルにおける各保護剤の制動効力を示した。
(実施例11)
表17中の試料は、1ppmの1−プロパンチオールを、1%の試験化合物を含む0.1%のラウリル硫酸ナトリウムと混合することにより調製した。揮発性イオウを、揮発性イオウを捕捉するためにSPEMEカラムを用いて、ヘッドスペースのGC/MSで測定した。下表17の結果は、イニシャルスクリーンに及ぼすジヒドロジャスモンの有効性、並びにプロピルメルカプタンの減少におけるそれらの制動効力に対するその他のシクロペンテノンの制動効力を示している。
Figure 2017125038
表17からの結果は、試験されたほとんどの化合物が、イオウ生成を低減したが、ジヒドロジャスモンは、イオウ生成を著しく又は完全に低減したことを裏付けている。
(実施例12)
表18中の試料は、1又は10ppmの1−プロパンチオールのいずれかを、0.01%又は0.05%のいずれかの試験化合物を含む0.1%のラウリル硫酸ナトリウムと混合することにより調製した。揮発性イオウを、揮発性イオウを捕捉するためにSPEMEカラムを用いて、ヘッドスペースのGC/MSで測定した。
Figure 2017125038
表18中のスクリーニングは、ジヒドロジャスモンのδ−ダマスコーンに対する等価性を示している。この結果は、プロパンチオールの低レベル及び高レベルの比較並びにマイケルアクセプタがこのレベルを低減する方法を示している。高チオールレベル(10ppm)では、δ−ダマスコーンは、他のマイケルアクセプタのいずれかの濃度よりも低いその濃度(0.01%)でより高い活性を有した。ジヒドロジャスモンはそのより高濃度(0.05%)で、δ−ダマスコーンのチオール減少に近かった。より低いレベルのチオール(1ppm)では、試験されたジヒドロジャスモンのレベルは、δ−ダマスコーンよりもチオールの良好な低減を示した。このデータは、存在するイオウが多くなるにつれて、必要とされるマイケルアクセプタの量が多くなるために、所望の用途に見合う範囲検索の必要性を例示し、したがって、マイケルアクセプタの2つの濃度(0.01%及び0.05%)を試験した。
(実施例13)
表19に示すように、試験された構造のデータに基づいて、より有効なマイケルアクセプターであると予想される新しい構造を特定するために、定量的構造−活性相関モデル(QSARモデル)を用いて、標的化合物から構築された分子構造を見出した。分子構造を、コンピュータソフトウェアDiscovery Studio(Accelrys Inc.,San Diego,CA)で生成し、続いてコンピュータソフトウェアCAChe(Cache Group,Beaverton,ORにより開発)で記述子を生成した。Cache及びDiscovery Studioソフトウェアは、HP 8540wラップトップコンピュータで実行した。LogP、Balaban Jインデックスリバースド、求核、求電子的及びラジカル磁化率記述子を含む全ての記述子を、CACheソフトウェアで計算した。求電子的、求核及びラジカル磁化率記述子は、分子が求電子試薬、求核試薬、又はラジカルのそれぞれによる攻撃に対してどれほど攻撃され易いかを見積もるもので、算定の正確な方法は、CAChe User Guides及びQuick Startマニュアルに文書化されている。Cache及びDiscovery Studioの双方のプログラムで全てのデフォルト値を算定に使用した。
Figure 2017125038
表19中のQSARで算定された特性は、最高の求電子的磁化率が、これら3つを他のものから最も直接的に分離することを示唆している。他のインフルエンサはLogP及び最高の求核磁化率であった。求電子的磁化率、LogP、及び求核磁化率が、分子の現行設定を最適に説明する値であることが示され、新しい構造を作成することができた。
(実施例14)
表20及び21は、ひげそり調製組成物及び製造方法の概要を示す。水溶性ポリマー(ポリエチレンオキシド、ヒドロキシエチルセルロース)を水に加え、ポリマーが完全に溶解するまで(約30分)混合する。次いで、水性混合物を加熱し、グリセリルオレエート、ソルビトール及び脂肪酸を約60℃で加え、加熱を続けながら十分に混合する。80〜85℃で、トリエタノールアミンを加え、約20分間混合し、水性石鹸相を形成する。水性石鹸相を室温に冷却後、残りの成分(すなわち、Lubrajel、グリセリン、芳香剤、着色剤、植物成分)を水性石鹸相に加え、十分に混合してゲル濃縮物を形成する。(100%にバッチ重量を持っていくことが望まれる場合、水が添加されてもよく、これによって、蒸発によるいかなる水分損失も補償する。)次いで、濃縮物を、充填ライン内で圧力下で揮発性後発泡剤と結合させて、窒素圧下で弁によるせん断で、底部ガス充填エアゾール缶に詰める。Iso E Superを芳香剤と同時に添加することができることを注記する。
Figure 2017125038
18 Natrosol 250 HHRとしてHercules Inc(Wilmington,DE)から入手可能
19 Polyox WSR−301としてAmerchol Corp(Piscataway,NJ)から入手可能
20 Polyox WSR N−12KとしてAmerchol Corp(Piscataway,NJ)から入手可能
21 Microslip 519としてMicro Powders Inc(Tarrytown,NY)から入手可能
22 Guardian Laboratories(Hauppauge,NY)から入手可能
QSとは、語(quantum sufficit)を指し、処方正孔の残部がこの物質で満たされている、適量を意味する。
表21に示したひげそり前調製物試料は、全バッチを保持するのに十分な容器内の水を計量することにより製造される。容器の中にインペラー付きのオーバーヘッドミキサーを挿入し、撹拌を増大して、渦を形成させる。増粘物質及びポリマー粉末を予備ブレンドする。ポリマーブレンドを組み込まれるまで渦の中に散布する。バッチを70℃まで加熱して、ポリマーを水和させることを開始する。バッチが70℃になったならば、油を添加し、均一かつ分散するまで混合する。液体分散ポリマーをバッチに添加し、回転数を増大して、良好な混合を維持して、均一かつ水和するまで混合する。界面活性剤を添加し、均一かつ分散するまで混合する。バッチを45℃以下に冷却することを始める。45℃以下になったならば、芳香剤、保存剤、及び他の温度敏感性添加物を添加する。35℃以下まで冷却し、水で適量にする。試料を35℃まで冷却した後又は芳香剤と一緒に、Iso E
Superを添加することができる。
Figure 2017125038
(実施例15)
表22は、メントール及び灼熱感遮断剤(TRPA1/TRPV1拮抗薬)を含有するシャンプー組成物を示す。シャンプー組成物は、室温又は高温、例えば約72℃のいずれかで、成分を一緒に混合することにより製造され得る。固体成分が組成物に組み込まれる場合にだけ、熱を用いる必要がある。成分は、バッチ処理温度で混合される。電解質類、ポリマー類、芳香剤、メントール、及び粒子を含める追加の成分は、室温で生成物に添加されてもよい。
Figure 2017125038
Mirapol AT−1、アクリルアミド(AM)とTRIQUATのコポリマー、MW=1,000,000;CD=1.6meq./グラム;供給元Rhodia
Jaguar C500、MW−500,000、CD=0.7、供給元Rhodia
Jaguar C17、Rhodiaから入手可能。
Mirapol 100S、供給元:Rhodia
ラウレス硫酸ナトリウム、供給元:P&G
ラウレス硫酸ナトリウム、供給元:P&G
ラウリル硫酸ナトリウム、供給元:P&G
ジメチコン液、Viscasil 330M、30マイクロメートル粒径、供給元:Momentive Silicones
ゲル網状組織、以下の組成を参照のこと。水を約74℃に加熱し、セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びSLES界面活性剤をそれに加える。混入後、この混合物は熱交換器を通過して、約35℃に冷却された。この冷却工程の結果として、脂肪族アルコール及び界面活性剤が結晶化し、結晶性ゲル網状組織を形成した。
Figure 2017125038
10 Tegobetaine F−B、供給元:Evonik
11 Monamid CMA、供給元:Evonik
12 エチレングリコールジステアレート、EGDS Pure、供給元:Evonik
13 Arch Chemical製のZPT
14 Bruggeman Group製の炭酸亜鉛
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものと理解されるべきではない。むしろ、特に断らないかぎり、そのような寸法のそれぞれは、記載された値及びその値の周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40ミリメートル」として開示される寸法は、「約40ミリメートル」を意味するものである。
相互参照されるか又は関連するすべての特許又は特許出願、及び本願が優先権又はその利益を主張する任意の特許出願又は特許を含む、本願に引用されるすべての文書を、特に除外すること又は限定することを明言しないかぎりにおいて、その全容にわたって本願に援用するものである。いずれの文献の引用も、こうした文献が本願で開示又は特許請求される全ての発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他の全ての参照文献とのあらゆる組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを参照、教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書において、用語の任意の意味又は定義の範囲が、参考として組み込まれた文書中の同様の用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合には、本文書中で用語に割り当てられる意味又は定義に準拠するものとする。
本発明の特定の実施形態が例示され記載されてきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には自明であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのようなすべての変更及び修正を添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (15)

  1. パーソナルケア組成物であって、
    a)前記パーソナルケア組成物の少なくとも約0.2重量%が過酸化水素であるか、又は前記パーソナルケア組成物の約0.5重量%がメントールであり、
    b)TRPA1受容体に対する拮抗薬又はTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つを含む、パーソナルケア組成物。
  2. 前記TRPA1受容体拮抗薬が、桂皮樹皮油;フロレチン、γ−ドデカラクトン、バニリン酸;γ−メチルデカラクトン、トランス,トランス−2,4−ノナジエナール、4−アリル−2,6−ジメトキシフェノール、o−メトキシシンナムアルデヒド、4−メチル−2−フェニル−2−ペンテナル(シス及びトランスの混合)、2−メトキシ−4−プロピル−フェノール、メチル2−メトキシーベンゾエート;δ−テトラデカラクトン、1−メチル−2−ピロールカルボキシアルデヒド、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノール、N−(2−ヒドロキシエチル)ラクトアミド、2−(3−フェニルプロピル)テトラヒドロフラン、アニシルブチレート、メチル−4−フェニルブチレート、3−ヘプチルジヒドロ−5−メチル−2(3H)−フラノン、3−アセチルスルファニルヘキシルアセテート、3−メチル−5−プロピル−2−シクロヘキセン−1−オン、イソボルニルイソブチレート、吉草酸ボルニル、酢酸シトロネリル、(2S,5S,6S)−6−)ヒドロキシ−ジヒドロテアスピラン、トランス−2−ヘキセナールのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  3. 前記TRPA1受容体拮抗薬が、前記パーソナルケア組成物の約0.0001重量%〜約0.2重量%の量で存在する、請求項1又は2に記載のパーソナルケア組成物。
  4. 前記TRPA1受容体拮抗薬が、100mMを超える濃度で、約50mMのアリルイソチオシアネートによって活性化された前記TRPA1受容体から得た最大カルシウム流動カウントよりも少なくとも約20%小さい減少を与えない、請求項1〜3のいずれか一項に記載のパーソナルケア組成物。
  5. 前記TRPV1拮抗薬が、(−)−酢酸ボルニル、ヒドロキシシトロネラール、アプリトン;メチルN,N−ジメチルアントラニレート、2−エトキシ−3−エチルピラジン、L−ピペリトン、イソボルニルイソブチレート、4−アセトキシ−2,5−ジメチルー3(2H)−フラノン、トリプロピルアミン、ジヒドロジャスモン、1−メチル−2−ピロールカルボキシアルデヒド、3−酢酸オクチル、2−メチルブチルイソバレレート、ジャスミノン、ピペロニルイソブチレート、フェノキシエチルプロピオネート、バニリンプロピレングリコールアセテート、オクテニルシクロペンタノン、ブチルイソブチレート、グアヤク脂、又はテトラヒドロ−4−メチル−2−(2−メチル−1−プロペニル)−2H−ピランのうちの少なくとも1つである、請求項1〜4のいずれか一項に記載のパーソナルケア組成物。
  6. 前記TRPV1拮抗薬が、前記パーソナルケア組成物の約0.0001重量%〜約0.2重量%の量で存在する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパーソナルケア組成物。
  7. 前記TRPV1受容体拮抗薬が、100mMを超える濃度で、約350μMのカプサイシンによって活性化された前記TRPV1受容体から得た最大カルシウム流動カウントよりも少なくとも約20%小さい減少を与えない、請求項1〜6のいずれか一項に記載のパーソナルケア組成物。
  8. 前記TRPA1拮抗薬が、イソブルニルイソブチレート、フロレチン、又は3,3,5−トリメチルシクロヘキサノールのうちの少なくとも1つであり、前記TRPV1拮抗薬が、アプリトン、ジヒドロジャスモン、又はヒドロキシシトロネラールのうちの少なくとも1つである、請求項1〜7のいずれか一項に記載のパーソナルケア組成物。
  9. 前記TRPA1拮抗薬が、約0.001%〜約0.1%の量で存在し、前記TRPV1拮抗薬が、約0.001%〜約0.1%の量で存在する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物。
  10. パーソナルケア組成物の適用により生じるマイナスの感覚を低減する方法であって、
    a)パーソナルケア組成物を提供する工程であって、前記パーソナルケア組成物が、
    1)前記パーソナルケア組成物の少なくとも約0.2重量%が過酸化水素であるか、又は前記パーソナルケア組成物の約0.5重量%がメントールであり、
    2)TRPA1受容体に対する拮抗薬又はTRPV1受容体に対する拮抗薬の少なくとも1つを含む、工程と、
    b)身体面上を前記パーソナルケア組成物に接触させる工程と、
    を含む方法。
  11. 前記身体面上を前記パーソナルケア組成物に接触させた後5分で、マイナスの感覚が、約40%まで低減される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記TRPA1受容体拮抗薬が、100mMを超える濃度で、約50mMのアリルイソチオシアネートによって活性化された前記TRPA1受容体から得た最大カルシウム流動カウントよりも少なくとも約20%小さい減少を与えない、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記TRPV1受容体拮抗薬が、100mMを超える濃度で、約350μMのカプサイシンによって活性化された前記TRPV1受容体から得た最大カルシウム流動カウントよりも少なくとも約20%小さい減少を与えない、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記TRPA1拮抗薬がイソボルニルイソブチレートであり、前記TRPV1拮抗薬がアプリトンである、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. イソボルニルイソブチレートが、約0.001%〜約0.2%の量で存在し、アプリトンが約0.001%〜約0.2%の量で存在する、請求項14に記載の方法。
JP2017034850A 2012-05-25 2017-02-27 Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物 Withdrawn JP2017125038A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261652035P 2012-05-25 2012-05-25
US61/652,035 2012-05-25
US201261682887P 2012-08-14 2012-08-14
US61/682,887 2012-08-14
US13/873,749 US20130315843A1 (en) 2012-05-25 2013-04-30 Composition for reduction of trpa1 and trpv1 sensations
US13/873,749 2013-04-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512696A Division JP6203829B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-09 Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017125038A true JP2017125038A (ja) 2017-07-20

Family

ID=49621773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512696A Expired - Fee Related JP6203829B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-09 Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物
JP2017034850A Withdrawn JP2017125038A (ja) 2012-05-25 2017-02-27 Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512696A Expired - Fee Related JP6203829B2 (ja) 2012-05-25 2013-05-09 Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20130315843A1 (ja)
EP (3) EP2854750B1 (ja)
JP (2) JP6203829B2 (ja)
CN (1) CN104918599B (ja)
AU (2) AU2013266715B2 (ja)
BR (1) BR112014029066A2 (ja)
CA (1) CA2873741A1 (ja)
IN (1) IN2014DN08357A (ja)
MX (1) MX356599B (ja)
RU (1) RU2605297C2 (ja)
WO (1) WO2013176897A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045287A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社マンダム 皮膚外用剤

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9209634B2 (en) 2012-09-07 2015-12-08 Greatbatch Ltd. Method of improving battery recharge efficiency by statistical analysis
JP6077331B2 (ja) * 2013-02-20 2017-02-08 株式会社J−オイルミルズ Trpa1活性化組成物
JP5789642B2 (ja) * 2013-07-02 2015-10-07 花王株式会社 刺激感緩和剤
US20150272847A1 (en) 2014-03-26 2015-10-01 The Gillette Company Skin Engaging Shaving Aid Comprising A Thermally Resilient Sensate And A TRPA1 Receptor Inhibitor
EP3126831A1 (en) 2014-04-01 2017-02-08 The Procter & Gamble Company Method for screening trp channels
RU2017137525A (ru) * 2015-04-09 2019-05-13 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Уменьшение вызванной cpc вкусовой аверсии путем уменьшения активации рецепторов trpa1 и/или рецепторов trpv1, вызванной cpc
JP6576203B2 (ja) * 2015-10-16 2019-09-18 株式会社マンダム 被験物質の評価方法
WO2018081189A1 (en) 2016-10-25 2018-05-03 The Procter & Gamble Company Fibrous structures
CA3037094C (en) 2016-10-25 2021-12-28 The Procter & Gamble Company Fibrous structures
KR102342093B1 (ko) * 2017-03-30 2021-12-22 가부시키가이샤 만다무 Trpa1의 활성 억제제
EP3664773A4 (en) * 2017-08-11 2021-05-12 Sytheon Limited HAIR TREATMENT COMPOSITIONS AND PROCEDURES
WO2019151004A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP7188945B2 (ja) * 2018-01-30 2022-12-13 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料
JP7261419B2 (ja) 2018-06-15 2023-04-20 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 メントールの刺激抑制剤および刺激抑制方法
JPWO2020184479A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17
JPWO2020203409A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08
CN114917190A (zh) * 2022-06-13 2022-08-19 郑州味千生物技术有限公司 用于掩盖苦味的产品
WO2023248187A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Nicoventures Trading Limited Oral composition comprising a receptor modulator
WO2023247962A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Nicoventures Trading Limited Aerosolisable formulation
GB2623801A (en) * 2022-10-27 2024-05-01 Alex Fabian Smith Composition and method for reducing negative taste sensations of propolis preparations

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2946725A (en) 1957-03-25 1960-07-26 Procter & Gamble Dentifrice compositions
US3070510A (en) 1959-11-03 1962-12-25 Procter & Gamble Dentifrice containing resinous cleaning agents
US3111127A (en) 1961-06-27 1963-11-19 Brown & Williamson Tobacco Smoking tobacco product and method of making the same
US3538230A (en) 1966-12-05 1970-11-03 Lever Brothers Ltd Oral compositions containing silica xerogels as cleaning and polishing agents
US3678154A (en) 1968-07-01 1972-07-18 Procter & Gamble Oral compositions for calculus retardation
US3535421A (en) 1968-07-11 1970-10-20 Procter & Gamble Oral compositions for calculus retardation
US4178459A (en) 1971-02-04 1979-12-11 Wilkinson Sword Limited N-Substituted paramenthane carboxamides
US4136163A (en) 1971-02-04 1979-01-23 Wilkinson Sword Limited P-menthane carboxamides having a physiological cooling effect
GB1315626A (en) 1971-02-04 1973-05-02 Wilkinson Sword Ltd Substituted p-menthanes and compositions containing them
US4150052A (en) 1971-02-04 1979-04-17 Wilkinson Sword Limited N-substituted paramenthane carboxamides
US4157384A (en) 1972-01-28 1979-06-05 Wilkinson Sword Limited Compositions having a physiological cooling effect
BE795751A (fr) 1972-02-28 1973-08-21 Unilever Nv Compositions aromatisees contenant des composes qui donnent une sensation de froid
US4153679A (en) 1972-04-18 1979-05-08 Wilkinson Sword Limited Acyclic carboxamides having a physiological cooling effect
GB1421743A (en) 1972-04-18 1976-01-21 Wilkinson Sword Ltd Ingestible topical and other compositions
GB1436329A (en) 1972-08-07 1976-05-19 Unilever Ltd Esters of menthol and a heterocyclic carboxylic acid and their use in cosmetic preparations
GB1434728A (en) 1972-09-27 1976-05-05 Wilkinson Sword Ltd Compositions and articles containing phospine oxides having a physiological cooling effect and phosphine oxides for use therein
US3862307A (en) 1973-04-09 1975-01-21 Procter & Gamble Dentifrices containing a cationic therapeutic agent and improved silica abrasive
LU68016A1 (ja) 1973-07-13 1975-04-11
US4051234A (en) 1975-06-06 1977-09-27 The Procter & Gamble Company Oral compositions for plaque, caries, and calculus retardation with reduced staining tendencies
US4206215A (en) 1976-02-25 1980-06-03 Sterling Drug Inc. Antimicrobial bis-[4-(substituted-amino)-1-pyridinium]alkanes
US4340583A (en) 1979-05-23 1982-07-20 J. M. Huber Corporation High fluoride compatibility dentifrice abrasives and compositions
JPS5888334A (ja) 1981-11-20 1983-05-26 Takasago Corp 3−l−メントキシプロパン−1、2−ジオ−ル
JPH0665044B2 (ja) 1984-09-17 1994-08-22 日立マクセル株式会社 リチウム有機一次電池
US5004597A (en) 1987-09-14 1991-04-02 The Procter & Gamble Company Oral compositions comprising stannous flouride and stannous gluconate
EP0310299A1 (en) 1987-09-28 1989-04-05 The Procter & Gamble Company Beta-amino acid ester derivatives of alcoholic actives having extended duration of activity
US4966754A (en) * 1988-08-08 1990-10-30 Aveda Corporation Preservation of cosmetic compositions
US5180577A (en) 1990-10-09 1993-01-19 Colgate-Palmolive Stabilized bis biguanide/anionic active ingredient compositions
DE69112991T2 (de) 1990-11-06 1996-03-21 Wrigley W M Jun Co Verwendung von Menthon-Ketalen als Aromaverstärker.
DE4110973A1 (de) 1991-04-05 1992-10-08 Haarmann & Reimer Gmbh Mittel mit physiologischem kuehleffekt und fuer diese mittel geeignete wirksame verbindungen
US5281410A (en) 1991-10-23 1994-01-25 The Proctor & Gamble Company Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US5322689A (en) * 1992-03-10 1994-06-21 The Procter & Gamble Company Topical aromatic releasing compositions
ATE158163T1 (de) 1992-05-18 1997-10-15 Procter & Gamble Zusammensetzungen mit kühleffekt
DE4226043A1 (de) 1992-08-06 1994-02-10 Haarmann & Reimer Gmbh Mittel mit physiologischem Kühleffekt und für diese Mittel geeignete wirksame Verbindungen
JP2978043B2 (ja) 1993-09-16 1999-11-15 高砂香料工業株式会社 (2s)−3−{(1r,2s,5r)−[ 5−メチル−2−(1−メチルエチル)シクロヘキシル ]オキシ}−1,2−プロパンジオール,その製造方法および用途
US5603920A (en) 1994-09-26 1997-02-18 The Proctor & Gamble Company Dentifrice compositions
US5578293A (en) 1994-12-06 1996-11-26 Colgate Palmolive Company Oral compositions containing stabilized stannous compounds having antiplaque and antitartar efficacy
US5651958A (en) 1995-05-02 1997-07-29 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions
US5658553A (en) 1995-05-02 1997-08-19 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions
US5589160A (en) 1995-05-02 1996-12-31 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions
US5725865A (en) 1995-08-29 1998-03-10 V. Mane Fils S.A. Coolant compositions
US5843466A (en) 1995-08-29 1998-12-01 V. Mane Fils S.A. Coolant compositions
US5716601A (en) 1996-03-22 1998-02-10 The Procter & Gamble Company Dentifrice compositions
US6197288B1 (en) * 1997-10-16 2001-03-06 Bush Boake Allen, Inc. Malodor counteractant compositions and method for preparing and using same
GB9820233D0 (en) 1998-09-18 1998-11-11 Quest Int Improvements in or relating to insect repellents
JP2001294546A (ja) 2000-02-28 2001-10-23 Takasago Internatl Corp (1’R,2’S,5’R)3−l−メントキシアルカン−1−オール冷感剤
ATE380474T1 (de) 2000-05-23 2007-12-15 Nestle Sa Verwendung von alpha-ketoenaminderivaten als kühlende mittel
DE10036184A1 (de) 2000-07-24 2002-02-14 Aventis Cropscience Gmbh Substituierte Sulfonylaminomethylbenzoesäure(derivate) und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6365215B1 (en) 2000-11-09 2002-04-02 International Flavors & Fragrances Inc. Oral sensory perception-affecting compositions containing dimethyl sulfoxide, complexes thereof and salts thereof
JP4454838B2 (ja) * 2000-12-12 2010-04-21 高砂香料工業株式会社 温感組成物
JP3497466B2 (ja) * 2000-12-12 2004-02-16 高砂香料工業株式会社 温感組成物
DE10218588A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-06 Wella Ag Mittel zum oxidativen Färben von Keratinfasern
AU2003241453A1 (en) * 2002-05-17 2003-12-02 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
GB0226490D0 (en) * 2002-11-14 2002-12-18 Quest Int Flavour compositions
JP4786544B2 (ja) 2003-11-21 2011-10-05 ジボダン エス エー N置換p−メンタンカルボキサミド類
US7189760B2 (en) 2004-04-02 2007-03-13 Millennium Specialty Chemicals Physiological cooling compositions containing highly purified ethyl ester of N-[[5-methyl-2-(1-methylethyl) cyclohexyl] carbonyl]glycine
ES2308064T3 (es) * 2004-04-29 2008-12-01 Kao Corporation Particulas de perfume y un proceso para su preparacion.
GB0411166D0 (en) 2004-05-19 2004-06-23 Bionovate Ltd Treatment for asthma and arthritis
ZA200709252B (en) 2005-03-29 2009-04-29 Edward Tak Wei N-alkylcarbonyl-amino acid ester and n-alkylcarbonyl-amino lactone compounds and their use
WO2007018907A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-15 Ecolab Inc. Antimicrobial compositions for use on food products
US20070036733A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Takasago International Corp. (Usa) Sensation masking composition
GB0517577D0 (en) * 2005-08-30 2005-10-05 Givaudan Sa Compositions and methods to counteract oral malodour
WO2007098252A2 (en) * 2006-02-21 2007-08-30 Irm Llc Methods and compositions for treating hyperalgesia
EP1847181B1 (de) * 2006-04-19 2008-12-17 Symrise GmbH & Co. KG Neue Verwendungen von Nonenolid
EP1889837A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-20 Pharmeste S.r.l. VR1 vanilloid receptor antagonists with a iononic substructure
DE102006032233A1 (de) * 2006-07-12 2008-01-17 Ewabo Chemikalien Gmbh & Co. Kg Eukalyptol und Menthol enthaltende Zubereitung
US20080153845A1 (en) * 2006-10-27 2008-06-26 Redpoint Bio Corporation Trpv1 antagonists and uses thereof
US20080175801A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 The Procter & Gamble Company Stable peroxide containing personal care compositions
WO2008127603A2 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Transient receptor potential vanilloid 1 and uses thereof
US20090098213A1 (en) 2007-10-11 2009-04-16 Tran Huynh D Pain relief and soothing cream and method for making same
EP2229364B1 (en) * 2007-12-05 2015-02-25 Janssen Pharmaceutica, N.V. Dibenzoazepine and dibenzooxazepine trpa1 agonists
WO2009155116A2 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Georgetown University Methods of reducing pain and inflammation
EP2300440B1 (en) * 2008-06-02 2013-02-27 Janssen Pharmaceutica, N.V. 3,4-dihydropyrimidine trpa1 antagonists
WO2010062835A1 (en) * 2008-11-26 2010-06-03 Perio Sciences, Llc Antioxidant compositions for soft oral tissue and methods of formulation and use there
KR101676375B1 (ko) * 2009-04-09 2016-11-15 시므라이즈 아게 피부 자극-완화제로서 트랜스-텔트-부틸 사이클로헥사놀을 포함하는 조성물
AU2009351103B2 (en) * 2009-08-12 2013-05-23 Colgate-Palmolive Company Oral care composition comprising a sesquiterpenoid and an antimicrobial agent
EP2298417B1 (en) 2009-09-18 2015-09-09 The Procter & Gamble Company Thickened hair colourant and bleaching compositions
JP5723526B2 (ja) 2009-12-28 2015-05-27 花王株式会社 口腔用組成物
US9044429B2 (en) * 2010-01-15 2015-06-02 The Gillette Company Personal care compositions comprising a methyl naphthalenyl ketone or a derivative thereof
JP5784337B2 (ja) * 2010-08-20 2015-09-24 株式会社マンダム Trpa1の活性抑制剤、trpa1の活性抑制方法および外用剤
ES2787606T3 (es) * 2010-10-01 2020-10-16 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado bucal con mejor sabor
JP5198533B2 (ja) * 2010-10-13 2013-05-15 長谷川香料株式会社 メントールの苦味抑制剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045287A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 株式会社マンダム 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2854750A2 (en) 2015-04-08
AU2013266715B2 (en) 2016-07-21
EP3533436A1 (en) 2019-09-04
IN2014DN08357A (ja) 2015-05-08
WO2013176897A3 (en) 2015-05-28
EP3533436B1 (en) 2020-12-23
CN104918599A (zh) 2015-09-16
JP2015520756A (ja) 2015-07-23
CN104918599B (zh) 2017-12-01
AU2013266715A1 (en) 2014-12-04
BR112014029066A2 (pt) 2017-06-27
AU2016204750A1 (en) 2016-07-28
EP2998001B1 (en) 2020-07-22
RU2605297C2 (ru) 2016-12-20
JP6203829B2 (ja) 2017-09-27
EP2854750B1 (en) 2019-10-02
CA2873741A1 (en) 2013-11-28
EP2998001A1 (en) 2016-03-23
AU2016204750B2 (en) 2018-05-10
US20130315843A1 (en) 2013-11-28
US20160158136A1 (en) 2016-06-09
RU2014139949A (ru) 2016-04-27
MX356599B (es) 2018-06-04
MX2014014161A (es) 2015-02-04
AU2016204750B9 (en) 2018-06-07
WO2013176897A2 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203829B2 (ja) Trpa1及びtrpv1感覚を軽減するための組成物
AU2011308857A1 (en) Oral care compositions with improved flavor
EP3180091B1 (en) Oral care compositions with an enhanced sensory experience
US10111819B2 (en) Reduction in CPC taste aversion by reducing CPC activation of TRPA1, TPRV1, or both
EP3068494B1 (en) Compositions for delivery of oral comfort sensations

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180412