JP2017104876A - レーザ加工機 - Google Patents

レーザ加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017104876A
JP2017104876A JP2015239209A JP2015239209A JP2017104876A JP 2017104876 A JP2017104876 A JP 2017104876A JP 2015239209 A JP2015239209 A JP 2015239209A JP 2015239209 A JP2015239209 A JP 2015239209A JP 2017104876 A JP2017104876 A JP 2017104876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laser
plate material
light
moving mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015239209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204964B2 (ja
Inventor
伊藤 亮平
Ryohei Ito
亮平 伊藤
宏明 石黒
Hiroaki Ishiguro
宏明 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Holdings Co Ltd filed Critical Amada Holdings Co Ltd
Priority to JP2015239209A priority Critical patent/JP6204964B2/ja
Priority to US16/060,160 priority patent/US10413996B2/en
Priority to CN201680071457.9A priority patent/CN108367388B/zh
Priority to PCT/JP2016/086083 priority patent/WO2017099038A1/ja
Priority to EP16872936.6A priority patent/EP3388186B1/en
Publication of JP2017104876A publication Critical patent/JP2017104876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204964B2 publication Critical patent/JP6204964B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0734Shaping the laser spot into an annular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094096Multi-wavelength pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】構成部品を交換することなく、所定の範囲の板厚の板材を切断加工することができるレーザ加工機を提供する。
【解決手段】レーザ加工機は、正の焦点距離を有する凸レンズ28、負の焦点距離を有する凹レンズ30、正の焦点距離を有する集光レンズ27を備える。凸レンズ28は光軸方向に移動自在とされ、レーザ光の射出端12eより射出されたレーザ光の拡散光を収束光に変換する。凹レンズ30は光軸方向に移動自在とされ、凸レンズ28の光軸方向の位置に対応して、収束光が集光する位置Pf28から凸レンズ28側に、凹レンズ30の焦点距離と同じ距離だけずらした位置に配置されている。凹レンズ30は収束光を平行光に変換する。集光レンズ27は、凹レンズ30より射出されたレーザ光を集光して板材W1に照射させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、レーザ光によって金属の板材を切断加工するレーザ加工機に関する。
レーザ発振器より射出されたレーザ光によって金属の板材を切断加工するレーザ加工機が普及している。レーザ加工機には、種々のレーザ発振器が用いられる。比較的板厚の薄い板材を高速に切断加工するためには、例えばファイバレーザ発振器がよく用いられる。ファイバレーザ発振器は、板材の高速切断加工に適しているという利点に加え、COレーザ発振器と比較して小型及び低コストであるという利点を有する。
独国特許出願公開第10 2011 117 607 A1号明細書
比較的板厚の薄い板材のうち、板厚が例えば6mm〜30mmの板材を厚板、板厚が例えば0.1mm〜6mmの板材を薄板と称することとする。なお、当業界では板厚が例えば2mm〜12mmの板材を中厚板と称す場合もある。同じレーザ加工機で加工条件のみを変更することによって厚板と薄板とを切断加工することは困難である。ここでの加工条件とは、例えば、レーザ光のパワー、レーザ光をパルス発振させるときのパルスのデューティ、焦点位置、アシストガスの種類またはガス圧である。
そこで、従来のレーザ加工機においては、厚板と薄板との双方を切断加工するために、レンズ等の光学系要素または加工ノズルのようなレーザ加工機の構成部品を交換しなければならない。構成部品の交換は煩雑であり、コストの上昇を招くことから、構成部品を交換することなく、厚板と薄板との双方を切断加工することができるレーザ加工機が望まれる。
本発明は、構成部品を交換することなく、所定の範囲の板厚の板材を切断加工することができるレーザ加工機を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、光軸方向に移動自在とされ、正の焦点距離を有して、レーザ光の射出端より射出されたレーザ光の拡散光を収束光に変換する第1のレンズと、光軸方向に移動自在とされ、負の焦点距離を有して、前記収束光が入射される第2のレンズと、正の焦点距離を有し、前記第2のレンズより射出されたレーザ光を集光して板材に照射させる第3のレンズとを備え、前記第2のレンズは、前記第1のレンズの光軸方向の位置に対応して、前記収束光が集光する位置から前記第1のレンズ側に、前記第2のレンズの焦点距離と同じ距離だけずらした位置に配置されて、前記収束光を平行光に変換するように構成されていることを特徴とするレーザ加工機を提供する。
この場合、前記第1のレンズを移動させるための第1の移動機構と、前記第2のレンズを移動させるための第2の移動機構と、前記第1の移動機構を駆動する第1の駆動部と、前記第2の移動機構を駆動する第2の駆動部と、前記第1及び第2のレンズを前記板材の加工条件に応じて移動させるよう、前記第1及び第2の駆動部を制御する制御部とをさらに備えることが好ましい。
このとき、前記制御部は、前記板材の板厚が薄いほど集光径を小さくするよう、前記第3のレンズに入射されるレーザ光のビーム径を大きくし、前記板材の板厚が厚いほど集光径を大きくするよう、前記第3のレンズに入射されるレーザ光のビーム径を小さくするよう前記第1及び第2の駆動部を制御する。前記第1及び第2の駆動部が前記第1及び第2のレンズを移動させても、前記第3のレンズより射出されて前記板材に集光するレーザ光の焦点位置は一定である。
上記のレーザ加工機において、前記第3のレンズは光軸方向に移動自在とされ、レーザ光の焦点位置を変化させるように構成されていることが好ましい。
この場合、前記第1のレンズを移動させるための第1の移動機構と、前記第2のレンズを移動させるための第2の移動機構と、前記第3のレンズを移動させるための第3の移動機構と、前記第1の移動機構を駆動する第1の駆動部と、前記第2の移動機構を駆動する第2の駆動部と、前記第3の移動機構を駆動する第3の駆動部と、前記第1のレンズ、前記第2のレンズ、及び、前記第3のレンズを前記板材の加工条件に応じて移動させるよう、前記第1の駆動部、前記第2の駆動部、及び、前記第3の駆動部を制御する制御部とをさらに備えることが好ましい。
本発明のレーザ加工機によれば、構成部品を交換することなく、所定の範囲の板厚の板材を切断加工することができる。
一実施形態のレーザ加工機の全体的な構成例を示す斜視図である。 図1中のレーザ発振器11をファイバレーザ発振器11Fで構成した場合の概略的な構成を示す図である。 図1中のレーザ発振器11をダイレクトダイオードレーザ発振器11Dで構成した場合の概略的な構成を示す図である。 図1中の凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27を移動自在する概略的な構成例を示す図である。 凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27の移動のさせ方を説明するための図である。 レーザ光の集光径及び発散角を説明するための図である。
以下、一実施形態のレーザ加工機について、添付図面を参照して説明する。図1において、レーザ加工機100は、レーザ光を生成して射出するレーザ発振器11と、レーザ加工ユニット15と、レーザ光をレーザ加工ユニット15へと伝送するプロセスファイバ12とを備える。レーザ加工機100は、レーザ発振器11より射出されたレーザ光によって、金属の板材W1を切断加工する。
レーザ発振器11としては、レーザダイオードより発せられる励起光を増幅して所定の波長のレーザ光を射出するレーザ発振器、またはレーザダイオードより発せられるレーザ光を直接利用するレーザ発振器が好適である。レーザ発振器11は、例えば、固体レーザ発振器、ファイバレーザ発振器、ディスクレーザ発振器、ダイレクトダイオードレーザ発振器(DDL発振器)である。
プロセスファイバ12は、レーザ加工ユニット15に配置されたX軸及びY軸のケーブルダクト(図示せず)に沿って装着されている。
レーザ加工ユニット15は、板材W1を載せる加工テーブル21と、加工テーブル21上でX軸方向に移動自在である門型のX軸キャリッジ22と、X軸キャリッジ22上でX軸に垂直なY軸方向に移動自在であるY軸キャリッジ23とを有する。また、レーザ加工ユニット15は、Y軸キャリッジ23に固定されたコリメータユニット29を有する。
コリメータユニット29は、プロセスファイバ12の射出端より射出したレーザ光が入射される凸レンズ28と、凸レンズ28より射出したレーザ光が入射される凹レンズ30とを有する。また、コリメータユニット29は、凹レンズ30より射出したレーザ光をX軸及びY軸に垂直なZ軸方向下方に向けて反射させるベンドミラー25と、ベンドミラー25で反射したレーザ光を集光させる集光レンズ27と、加工ヘッド26とを有する。
凸レンズ28は正の焦点距離を有するレンズ、凹レンズ30は負の焦点距離を有するレンズ、集光レンズ27は正の焦点距離を有するレンズである。集光レンズ27は凸レンズである。凸レンズ28と凹レンズ30とは、入射されたレーザ光の個々のビームを平行光化するコリメートレンズの機能を有する。後述するように、凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27とは光軸方向に移動自在に構成されている。
凸レンズ28及び凹レンズ30、ベンドミラー25、集光レンズ27、加工ヘッド26は、予め光軸が調整された状態でコリメータユニット29内に配置されている。
コリメータユニット29は、Y軸方向に移動自在のY軸キャリッジ23に固定され、Y軸キャリッジ23は、X軸方向に移動自在のX軸キャリッジ22に設けられている。よって、レーザ加工ユニット15は、加工ヘッド26から射出されるレーザ光を板材W1に照射する位置を、X軸方向及びY軸方向に移動させることができる。
以上の構成によって、レーザ加工機100は、レーザ発振器11より射出されたレーザ光をプロセスファイバ12によってレーザ加工ユニット15へと伝送させ、集光レンズ27によって集光されたレーザ光を板材W1に照射して板材W1を切断加工することができる。
なお、板材W1を切断加工するとき、板材W1には溶融物を除去するためのアシストガスが噴射される。図1では、アシストガスを噴射する構成については図示を省略している。
図2は、レーザ発振器11をファイバレーザ発振器11Fで構成した場合の概略的な構成を示している。図2において、複数のレーザダイオード110はそれぞれ波長λのレーザ光を射出する。励起コンバイナ111は、複数のレーザダイオード110より射出されたレーザ光を空間ビーム結合させる。
励起コンバイナ111より射出されたレーザ光は、2つのファイバブラッググレーティング(FBG)112及び114間のYbドープファイバ113に入射される。Ybドープファイバ113とは、コアに希土類のYb(イッテルビウム)元素が添加されたファイバである。
Ybドープファイバ113に入射されたレーザ光は、FBG112及び114間で往復を繰り返し、FBG114からは、波長λとは異なる概ね1060nm〜1080nmの波長λ’(1μm帯)のレーザ光が射出される。FBG114から射出されたレーザ光は、フィーディングファイバ115及びビームカップラ116を介してプロセスファイバ12に入射される。ビームカップラ116は、レンズ1161及び1162を有する。
図3は、レーザ発振器11をDDL発振器11Dで構成した場合の概略的な構成を示している。図3において、複数のレーザダイオード117はそれぞれ互いに異なる波長λ1〜λnのレーザ光を射出する。波長λ1〜λn(1μm帯より短い波長帯)は、例えば910nm〜950nmである。
オプティカルボックス118は、複数のレーザダイオード117より射出された波長λ1〜λnのレーザ光を空間ビーム結合させる。オプティカルボックス118は、コリメートレンズ1181と、グレーティング1182と、集光レンズ1183とを有する。
コリメートレンズ1181は、波長λ1〜λnのレーザ光を平行光化する。グレーティング1182は、平行光化されたレーザ光の方向を90度曲げ、集光レンズ1183に入射させる。集光レンズ1183は、入射されたレーザ光を集光してプロセスファイバ12に入射される。
図4を用いて、凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27を移動自在する概略的な構成例を説明する。図4において、凸レンズ28及び凹レンズ30は、それぞれ、凸レンズ28及び凹レンズ30を光軸方向(図1のX軸方向)に移動自在とするための移動機構281及び301に取り付けられている。集光レンズ27は、集光レンズ27を光軸方向(図1のZ軸方向)に移動自在とするための移動機構271に取り付けられている。
移動機構281,301及び271は、例えば、ギア、ベルト、ラック・ピニオン、ウォームギア、ボールねじ等のいずれか(またはこれらの任意の組み合わせ)を用いて、凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27とのそれぞれを移動自在にする機構でればよい。
凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27は、それぞれ、駆動部282,302及び272が移動機構281,301及び271を駆動することによって、矢印で示すように光軸方向に移動する。駆動部282,302及び272は、例えばモータである。
制御部50は、駆動部282,302及び272を制御する。制御部50は、マイクロプロセッサで構成することができる。制御部50は、レーザ加工機100の全体を制御するNC装置であってもよい。
オペレータは、操作部51を操作して、板材W1の材料の種別、板材W1の板厚、レーザ光の集光径、焦点位置等の各種の加工条件を設定することができる。板材W1の材料は、例えば、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、真鍮である。板材W1の板厚は、例えば、0.1mm〜30mmを所定の範囲として、所定の範囲内のいずれかの板厚である。
制御部50は、操作部51によって入力された板材W1の加工条件に応じて凸レンズ28及び凹レンズ30の位置を調整するよう、駆動部282及び302による移動機構281及び301の駆動を制御する。
操作部51によってレーザ光の集光径が入力された場合には、制御部50は、入力された集光径に応じて凸レンズ28及び凹レンズ30の位置を調整するよう駆動部282及び302を制御する。
レーザ光の集光径が入力されなくても、板材W1の材料の種別及び板厚が入力されれば、最適な集光径はほぼ決まる。操作部51によって板材W1の材料の種別及び板厚が入力された場合には、制御部50は、入力された材料の種別及び板厚に対応する集光径に応じて、凸レンズ28及び凹レンズ30の位置を調整するよう駆動部282及び302を制御することができる。
制御部50は、加工条件に基づいて必要な集光径を計算によって求めてもよいし、予め保持されたそれぞれの加工条件に対応する集光径を読み出してもよい。
操作部51によって焦点位置が入力された場合には、制御部50は、入力された焦点位置に応じて集光レンズ27の位置を調整するよう、駆動部272による移動機構271の駆動を制御する。
図4において、プロセスファイバ12の射出端12eから、一点鎖線で示すようにレーザ光が発散光として射出する。レーザ発振器11から射出されたレーザ光が直接コリメータユニット29に入射される場合には、射出端12eの位置はレーザ発振器11の射出端の位置である。
凸レンズ28は、射出端12eから凸レンズ28までの距離が凸レンズ28の焦点距離以下となるように配置されている。よって、凸レンズ28は、レーザ光の拡散光を収束光に変換する。制御部50は、凸レンズ28を、射出端12eから凸レンズ28までの距離が凸レンズ28の焦点距離以下となる範囲で光軸方向に移動させることができる。
凹レンズ30が後述する最適な位置に配置されていると、凹レンズ30は収束光を平行光に変換する。ここでの平行光とは、レーザ光の光束が平行光であるということである。凹レンズ30から射出した平行光はベンドミラー25で反射して光路が曲げられ、集光レンズ27に入射する。集光レンズ27は、焦点位置が板材W1の表面またはその近傍となるよう平行光を集光して、レーザ光を板材W1に照射させる。
図5(a)〜(c)は、図4におけるベンドミラー25を省略して、光軸が一直線となるように凸レンズ28と凹レンズ30と集光レンズ27とを配置した状態を概念的に示している。図5(a)〜(c)において、仮に凹レンズ30が存在せず、凸レンズ28からの収束光が集光する位置を点Pf28とする。凹レンズ30を、点Pf28より凸レンズ28側に、凹レンズ30の焦点距離と同じ距離Lだけずらした位置に配置すると、凹レンズ30は収束光を平行光に変換する。
図5(a)及び(b)に示すように、凹レンズ30から射出する平行光のビーム径Dは、凸レンズ28から射出する収束光の収束角に応じて変化する。
図6は、板材W1の表面またはその近傍に集光するレーザ光のビームウェスト周辺を拡大して概念的に示している。図6の左側が板材W1の上方側、右側が板材W1の下方側である。
集光径dは式(1)で表される。レイリー長Zrは式(2)で表される。式(1)及び(2)において、BPPは、ビームウェストの半径d/2とビームの発散角の半値半幅θとの積で表されるビームパラメータ積(Beam Parameter Products)であり、fは集光レンズ27の焦点距離である。
Figure 2017104876
Figure 2017104876
BPPは、凸レンズ28及び凹レンズ30、または、集光レンズ27を移動させても変化しない。よって、式(1)及び(2)より、集光径d及びレイリー長Zrはビーム径Dに応じて決まり、ビーム径Dが変化すると集光径d及びレイリー長Zrは変化する。
ビーム径Dが大きくなると集光径d及びレイリー長Zrが小さくなり、パワー密度が高くなって薄板に適したビームプロファイルとなる。ビーム径Dが小さくなると集光径d及びレイリー長Zrが大きくなり、パワー密度が低くなって厚板に適したビームプロファイルとなる。
制御部50は、式(1)に基づいて、目標とする集光径dとなるビーム径Dを算出し、凸レンズ28及び凹レンズ30の位置が算出したビーム径Dを実現する位置となるよう、駆動部282及び302を制御して、凸レンズ28及び凹レンズ30を移動させる。
詳細には、制御部50は、凸レンズ28から射出されるレーザ光の収束角が目標とするビーム径Dが得られる収束角となるように凸レンズ28を移動させる。これに加えて、制御部50は、凸レンズ28の光軸方向の位置に対応して、収束光を平行光に変換するよう、凹レンズ30を点Pf28より凸レンズ28側に距離Lだけずらした位置に移動させる。
制御部50は、目標とするビーム径D及び集光径dとするための凸レンズ28及び凹レンズ30の位置を算出して、凸レンズ28及び凹レンズ30を移動させる。
図5(a)及び(b)より分かるように、集光レンズ27は平行光を集光するため、凹レンズ30の位置が変化してもレーザ光の焦点位置は変化しない。
以上のように、制御部50は、板材W1の板厚が薄いほど集光径を小さくするよう、集光レンズ27入射されるレーザ光のビーム径を大きくし、板材W1の板厚が厚いほど集光径を大きくするよう、集光レンズ27入射されるレーザ光のビーム径を小さくするよう駆動部282及び302を制御する。駆動部282及び302が凸レンズ28及び凹レンズ30を移動させても、集光レンズ27より射出されて板材W1に集光するレーザ光の焦点位置は一定であり変化しない。
なお、ビーム径D内の光強度分布は、プロセスファイバ12のコアとクラッドに伝達されるレーザ光の反射合成によって形成される。図5(a)及び(b)のようにビーム径Dが変化しても、ビーム径D内の光強度分布はほとんど変化せず、変化したとしても極めてわずかである。
制御部50が集光レンズ27を移動させると、図5(c)に示すように、焦点位置を変化させることができる。板材W1の表面を焦点位置とするのではなく、板材W1の表面または裏面からわずかにずらした位置を焦点位置として切断加工する場合がある。
操作部51によって焦点位置が入力された場合には、制御部50は、入力された焦点位置となるよう、駆動部272を制御して、集光レンズ27を移動させる。集光レンズ27を移動させて焦点位置を変更しても、集光径dは変化しない。
以上のように、本実施形態のレーザ加工機100によれば、集光径dと焦点位置とを互いに独立して調整することができる。焦点位置を変更させる必要がない場合には、集光レンズ27の位置を固定として、凸レンズ28及び凹レンズ30のみを移動自在に構成してもよい。
制御部50は、板材W1の板厚に応じて連続的に集光径dを調整してもよいし、例えば、板厚を6mm〜30mmの厚板と、0.1mm〜6mmの板材を薄板とに分けて、集光径dを2段階で調整してもよい。さらに、板厚を12mm〜30mmの厚板と、2mm〜12mmの中厚板と、0.1mm〜2mmの板材を薄板と分けて、集光径dを3段階で調整してもよい。制御部50は、板材W1の板厚を4つ以上のグループに分けて、集光径dを4段階以上で調整してもよい。
本実施形態のレーザ加工機100は、集光径dを調整することができるため、レンズ等の構成部品を交換することなく、所定の範囲の板厚の板材W1をそれぞれの板厚に合わせて適切に切断加工することができる。
本実施形態のレーザ加工機100によれば、正の焦点距離を有する第1のレンズ(凸レンズ28)と、負の焦点距離を有する第2のレンズ(凹レンズ30)と、正の焦点距離を有する第3のレンズ(集光レンズ27)との3枚のレンズを用いればよい。よって、特許文献1に記載の構成よりも構成を簡略化でき、構成部品を交換することなく所定の範囲の板厚の板材を切断加工することができるレーザ加工機を低コストで実現することができる。
本実施形態のレーザ加工機100によれば、少なくとも第1及び第2のレンズのみを移動自在に構成することによって、板厚に合わせた適切な切断加工を実現することができる。
本発明は以上説明した本実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
11 レーザ発振器
12e 射出端
15 レーザ加工ユニット
27 集光レンズ(第3のレンズ)
28 凸レンズ(第1のレンズ)
30 凹レンズ(第2のレンズ)
100 レーザ加工機
W1 板材
本発明は、光軸方向に移動自在とされ、正の焦点距離を有して、レーザ光の射出端より射出されたレーザ光の拡散光を収束光に変換する第1のレンズと、光軸方向に移動自在とされ、負の焦点距離を有して、前記収束光が入射される第2のレンズと、正の焦点距離を有し、前記第2のレンズより射出されたレーザ光を集光して板材に照射させる第3のレンズとを備え、前記第2のレンズは、前記第1のレンズの光軸方向の位置に対応して、前記収束光が集光する位置から前記第1のレンズ側に、前記第2のレンズの焦点距離と同じ距離だけずらした位置に配置されて、前記収束光を平行光に変換するように構成され、前記第1のレンズは、前記射出端から前記第1のレンズまでの距離が前記第1のレンズの焦点距離以下となるように配置されて、前記板材に照射されるビームのビームウエストの直径である集光径をdとしたとき、ビームウエストの半径d/2と前記板材に照射されるビームの発散角の半値半幅との積で表されるビームパラメータ積は、前記第1及び第2のレンズを移動させても変化せず一定の値となるように構成され、前記第2のレンズから射出する平行光のビーム径をD、前記ビームパラメータ積をBPP、前記第3のレンズの焦点距離をfとしたとき、前記板材の板厚が薄いほど集光径dが小さくなるようビーム径Dを大きくし、前記板材の板厚が厚いほど集光径dが大きくなるようビーム径Dを小さくするように前記第1及び第2のレンズの互いの位置を設定し、集光径dを式(1)に基づいて決定する
Figure 2017104876
とを特徴とするレーザ加工機を提供する。
上記の構成において、前記板材に照射されるビームのレイリー長をZrとしたとき、レイリー長Zrを式(2)に基づいて決定する
Figure 2017104876
ことができる。
上記の構成において、前記第1のレンズを移動させるための第1の移動機構と、前記第2のレンズを移動させるための第2の移動機構と、前記第1の移動機構を駆動する第1の駆動部と、前記第2の移動機構を駆動する第2の駆動部と、前記第1及び第2のレンズを前記板材の加工条件に応じて移動させるよう、前記第1及び第2の駆動部を制御する制御部とをさらに備えることが好ましい。
上記の構成において、前記制御部は、前記板材の板厚が薄いほど集光径を小さくするようビーム径を大きくし、前記板材の板厚が厚いほど集光径を大きくするようビーム径を小さくするよう前記第1及び第2の駆動部を制御し、前記第1及び第2の駆動部が前記第1及び第2のレンズを移動させても、前記第3のレンズより射出されて前記板材に集光するレーザ光の焦点位置は一定である。
上記のレーザ加工機において、前記第3のレンズは光軸方向に移動自在とされ、レーザ光の焦点位置を変化させるように構成されていることが好ましい。
上記の構成において、前記ビームパラメータ積は、前記第第3のレンズを移動させても変化せず一定の値となるように構成されている。
図6は、板材W1の表面またはその近傍に集光するレーザ光のビームウスト周辺を拡大して概念的に示している。図6の左側が板材W1の上方側、右側が板材W1の下方側である。
集光径dは式(1)で表される。レイリー長Zrは式(2)で表される。式(1)及び(2)において、BPPは、ビームウストの半径d/2とビームの発散角の半値半幅θとの積で表されるビームパラメータ積(Beam Parameter Products)であり、fは集光レンズ27の焦点距離である。
以上のように、制御部50は、板材W1の板厚が薄いほど集光径を小さくするよう、集光レンズ27入射されるレーザ光のビーム径を大きくし、板材W1の板厚が厚いほど集光径を大きくするよう、集光レンズ27入射されるレーザ光のビーム径を小さくするよう駆動部282及び302を制御する。駆動部282及び302が凸レンズ28及び凹レンズ30を移動させても、集光レンズ27より射出されて板材W1に集光するレーザ光の焦点位置は一定であり変化しない。

Claims (5)

  1. 光軸方向に移動自在とされ、正の焦点距離を有して、レーザ光の射出端より射出されたレーザ光の拡散光を収束光に変換する第1のレンズと、
    光軸方向に移動自在とされ、負の焦点距離を有して、前記収束光が入射される第2のレンズと、
    正の焦点距離を有し、前記第2のレンズより射出されたレーザ光を集光して板材に照射させる第3のレンズと、
    を備え、
    前記第2のレンズは、前記第1のレンズの光軸方向の位置に対応して、前記収束光が集光する位置から前記第1のレンズ側に、前記第2のレンズの焦点距離と同じ距離だけずらした位置に配置されて、前記収束光を平行光に変換するように構成されている
    ことを特徴とするレーザ加工機。
  2. 前記第1のレンズを移動させるための第1の移動機構と、
    前記第2のレンズを移動させるための第2の移動機構と、
    前記第1の移動機構を駆動する第1の駆動部と、
    前記第2の移動機構を駆動する第2の駆動部と、
    前記第1及び第2のレンズを前記板材の加工条件に応じて移動させるよう、前記第1及び第2の駆動部を制御する制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工機。
  3. 前記制御部は、前記板材の板厚が薄いほど集光径を小さくするよう、前記第3のレンズに入射されるレーザ光のビーム径を大きくし、前記板材の板厚が厚いほど集光径を大きくするよう、前記第3のレンズに入射されるレーザ光のビーム径を小さくするよう前記第1及び第2の駆動部を制御し、
    前記第1及び第2の駆動部が前記第1及び第2のレンズを移動させても、前記第3のレンズより射出されて前記板材に集光するレーザ光の焦点位置は一定である
    ことを特徴とする請求項2に記載のレーザ加工機。
  4. 前記第3のレンズは光軸方向に移動自在とされ、レーザ光の焦点位置を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のレーザ加工機。
  5. 前記第1のレンズを移動させるための第1の移動機構と、
    前記第2のレンズを移動させるための第2の移動機構と、
    前記第3のレンズを移動させるための第3の移動機構と、
    前記第1の移動機構を駆動する第1の駆動部と、
    前記第2の移動機構を駆動する第2の駆動部と、
    前記第3の移動機構を駆動する第3の駆動部と、
    前記第1のレンズ、前記第2のレンズ、及び、前記第3のレンズを前記板材の加工条件に応じて移動させるよう、前記第1の駆動部、前記第2の駆動部、及び、前記第3の駆動部を制御する制御部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のレーザ加工機。
JP2015239209A 2015-12-08 2015-12-08 レーザ加工機 Active JP6204964B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239209A JP6204964B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 レーザ加工機
US16/060,160 US10413996B2 (en) 2015-12-08 2016-12-05 Laser processing machine
CN201680071457.9A CN108367388B (zh) 2015-12-08 2016-12-05 激光加工机
PCT/JP2016/086083 WO2017099038A1 (ja) 2015-12-08 2016-12-05 レーザ加工機
EP16872936.6A EP3388186B1 (en) 2015-12-08 2016-12-05 Laser processing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239209A JP6204964B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 レーザ加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017104876A true JP2017104876A (ja) 2017-06-15
JP6204964B2 JP6204964B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=59013147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239209A Active JP6204964B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 レーザ加工機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10413996B2 (ja)
EP (1) EP3388186B1 (ja)
JP (1) JP6204964B2 (ja)
CN (1) CN108367388B (ja)
WO (1) WO2017099038A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203946A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 三菱重工業株式会社 ファイバ結合装置及びレーザ加工装置
JP2020088110A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社アマダホールディングス レーザ発振器及びレーザ加工機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170088844A (ko) * 2014-11-20 2017-08-02 니폰 제온 가부시키가이샤 광학 필름의 제조 방법
DE102015108248B4 (de) * 2015-05-26 2024-02-08 Scanlab Gmbh System für Lasermaterialbearbeitung und Verfahren zum Einstellen der Größe und Position eines Laserfokus
JP6419901B1 (ja) * 2017-06-20 2018-11-07 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機
JP6643397B2 (ja) * 2018-05-10 2020-02-12 株式会社アマダホールディングス レーザ加工機及び光学部品の状態検出方法
CN109143795B (zh) * 2018-09-30 2020-10-27 联想(北京)有限公司 一种光刻镜片的制作方法和镜头
JP6764976B1 (ja) * 2019-06-06 2020-10-07 株式会社アマダ レーザ加工機およびレーザ加工方法
CN111624725A (zh) * 2020-04-22 2020-09-04 大族激光科技产业集团股份有限公司 一种实现变焦及光路整形的系统
CN113751862A (zh) * 2020-05-29 2021-12-07 方强 基于两片透镜的变焦对焦激光切割头
CN113798659A (zh) * 2020-05-29 2021-12-17 方强 光学变焦对焦镜头及其机械结构、光学结构及其使用方法
CN111790982A (zh) * 2020-07-15 2020-10-20 中国航空制造技术研究院 一种激光制孔装置及方法
CN112705841B (zh) * 2020-12-18 2023-03-28 武汉理工大学 基于多边形扫描转镜的超快激光高速微纳加工系统
CN114682907B (zh) * 2022-06-04 2022-09-02 济南邦德激光股份有限公司 一种高功率激光切割光路系统、激光切割头及其使用方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189090A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザー加工トーチ
JPH0538593A (ja) * 1991-08-01 1993-02-19 Amada Co Ltd レーザ加工ヘツド
JP2010158331A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2013202675A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工ヘッドおよびレーザ加工装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186984U (ja) * 1984-05-19 1985-12-11 三洋電機株式会社 集光装置
GB9501412D0 (en) * 1995-01-25 1995-03-15 Lumonics Ltd Laser apparatus
DE19825092C2 (de) * 1998-06-05 2000-03-16 Baasel Carl Lasertech Lasersystem zur Erzeugung eines fokussierten Laserstrahls mit variablem Fokusdurchmesser
TWI221102B (en) * 2002-08-30 2004-09-21 Sumitomo Heavy Industries Laser material processing method and processing device
JP2007136477A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置
JP4664269B2 (ja) * 2006-12-05 2011-04-06 住友重機械工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4611431B1 (ja) * 2009-06-29 2011-01-12 西進商事株式会社 レーザー照射装置及びレーザー加工方法
DE102011117607B4 (de) 2011-10-28 2017-03-30 Highyag Lasertechnologie Gmbh Optisches System und Verwendung des optischen Systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189090A (ja) * 1989-12-18 1991-08-19 Koike Sanso Kogyo Co Ltd レーザー加工トーチ
JPH0538593A (ja) * 1991-08-01 1993-02-19 Amada Co Ltd レーザ加工ヘツド
JP2010158331A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Nidek Co Ltd 眼科用レーザ治療装置
JP2013202675A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工ヘッドおよびレーザ加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203946A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 三菱重工業株式会社 ファイバ結合装置及びレーザ加工装置
JP2020088110A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 株式会社アマダホールディングス レーザ発振器及びレーザ加工機
JP7186071B2 (ja) 2018-11-22 2022-12-08 株式会社アマダ レーザ発振器及びレーザ加工機

Also Published As

Publication number Publication date
CN108367388B (zh) 2019-03-29
US20180361503A1 (en) 2018-12-20
US10413996B2 (en) 2019-09-17
WO2017099038A1 (ja) 2017-06-15
JP6204964B2 (ja) 2017-09-27
EP3388186A4 (en) 2019-08-14
CN108367388A (zh) 2018-08-03
EP3388186B1 (en) 2020-10-07
EP3388186A1 (en) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204964B2 (ja) レーザ加工機
JP6114431B1 (ja) レーザ加工機
JP7042823B2 (ja) レーザビームに関連する方法およびレーザシステム
JP5033693B2 (ja) ファイバレーザ加工機における集光直径の変換制御方法及びその装置
JP6979810B2 (ja) 所定の加工経路に沿ったレーザビームの移動軸の高ダイナミック制御による金属材料のレーザ加工方法並びに該方法の実施のための機械およびコンピュータプログラム
JP6637916B2 (ja) レーザ加工機
WO2016199514A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ切断方法
JP2016181643A (ja) 半導体レーザ発振器
JP5230495B2 (ja) レーザ加工装置
WO2020036021A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JP6861117B2 (ja) レーザ加工機
JP2016078051A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
JP2016078073A (ja) ダイレクトダイオードレーザ光による板金の加工方法及びこれを実行するダイレクトダイオードレーザ加工装置
JP6955934B2 (ja) レーザ加工機
JP2016078049A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
US20170304940A1 (en) Direct diode laser oscillator, direct diode laser processing apparatus, and reflected light detecting method
JP6197084B2 (ja) レーザ加工機
JP6609792B2 (ja) レーザ加工装置
JP2016078046A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた金属板の加工方法
JP2020059040A (ja) レーザ加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350