JP2017091082A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017091082A
JP2017091082A JP2015218429A JP2015218429A JP2017091082A JP 2017091082 A JP2017091082 A JP 2017091082A JP 2015218429 A JP2015218429 A JP 2015218429A JP 2015218429 A JP2015218429 A JP 2015218429A JP 2017091082 A JP2017091082 A JP 2017091082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
supply
heat medium
return
spool valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015218429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6639193B2 (ja
Inventor
野 茂 彦 小
Shigehiko Ono
野 茂 彦 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Controls Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Controls Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Controls Co Ltd filed Critical Shinwa Controls Co Ltd
Priority to JP2015218429A priority Critical patent/JP6639193B2/ja
Priority to US15/534,229 priority patent/US10429865B2/en
Priority to PCT/JP2016/082253 priority patent/WO2017077975A1/ja
Priority to TW105135555A priority patent/TWI707216B/zh
Publication of JP2017091082A publication Critical patent/JP2017091082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6639193B2 publication Critical patent/JP6639193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1951Control of temperature characterised by the use of electric means with control of the working time of a temperature controlling device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/10Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit
    • F16K11/20Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members
    • F16K11/22Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with two or more closure members not moving as a unit operated by separate actuating members with an actuating member for each valve, e.g. interconnected to form multiple-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K51/00Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
    • F16K51/02Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1393Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/185Control of temperature with auxiliary non-electric power
    • G05D23/1858Control of temperature with auxiliary non-electric power by varying the mixing ratio of fluids having different temperatures
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/30Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature
    • G05D23/303Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature using a sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. thermistor
    • G05D23/306Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature using a sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. thermistor using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0623Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the set value given to the control element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0077Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for tempering, e.g. with cooling or heating circuits for temperature control of elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

【課題】複数の流路においてバルブによる制御を行う必要がある場合にあっても装置全体の煩雑化や大型化を抑制できるとともに、温度制御対象領域の温度を迅速に所望の温度に制御することができる温度制御装置を提供する。
【解決手段】第1温調ユニット10によって所定の温度に制御され第1供給流路11を通流する熱媒体の合流流路40への通流及び遮断と、第2温調ユニット20で第1供給流路10の熱媒体とは異なる温度に制御され第2供給流路21を通流する熱媒体の合流流路40への通流及び遮断とを、バルブユニット31によって制御する。バルブユニット31は、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200を有し、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200は、断熱層400Lを介して連結されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、温度制御装置に関する。
半導体製造時に基板に塗布されるレジスト等をプラズマエッチングによって除去するプラズマ処理装置が従来から知られている。プラズマ処理装置は、一般に、基板を保持する基板保持部と、高周波電力を印加してプラズマを発生させる高周波電源とを備え、基板を所望の温度とするべく基板保持部を温度制御するように構成されている。
上述の基板保持部のような部材を温度制御する装置として、例えば特許文献1には、低温流路から供給される第1の温度に調温された液体と、高温流路から供給される第2の温度に調温された液体と、バイパス流路から供給される液体と、を合流させて調温部に供給する温度制御システムが開示されている。この温度制御システムでは、複数の調温部のそれぞれに低温流路、高温流路及びバイパス流路を接続することで、複数の温度制御対象領域を温度制御することが可能となる。
特開2013−105359号公報
ところで、特許文献1に開示された温度制御システムでは、低温流路、高温流路及びバイパス流路の各々に、流量調整用の可変バルブが取り付けられる。また調温部を流出する液体は、3つに分岐する流路を介して、それぞれ低温流路、高温流路及びバイパス流路に循環し、これら分岐する各流路には、逆止弁が設けられる。しかしながら、このような複数のバルブは、温度制御対象領域が増加するほど、その数が増加するため、温度制御対象領域が相当な数となる場合に、装置全体を極めて煩雑化及び大型化させる虞がある。
また、例えば半導体製造時に基板に塗布されるレジストをプラズマエッチングする際には、レジストを塗布された基板の温度を所望の温度に迅速に且つ高精度に制御することで、製品のスループットを向上させることができる。そのため、この種の温度制御装置或いはシステムでは、所望の温度への制御を極力迅速に且つ精度良く行うことが強く望まれている。
本発明は、このような実情を考慮してなされたものであり、複数の流路においてバルブによる制御を行う必要がある場合にあっても装置全体の煩雑化や大型化を抑制できるとともに、温度制御対象領域の温度を迅速に所望の温度に制御することができる温度制御装置を提供することを目的とする。
本発明による温度制御装置は、熱媒体を通流させる第1供給流路を有する第1温調ユニットと、前記第1供給流路を通流する熱媒体とは異なる温度に制御される熱媒体を通流させる第2供給流路を有する第2温調ユニットと、前記第1供給流路及び前記第2供給流路に接続されるバルブユニットと、前記バルブユニットに接続され、前記第1供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体及び前記第2供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体のうちの少なくとも一方を通流させる合流流路と、前記合流流路から流出する熱媒体を通流させ、所定の部材を温度制御する温度調整部と、を備え、前記バルブユニットは、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第1スプールバルブと、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第2スプールバルブと、を有し、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、断熱層を介して連結されている、ことを特徴とする。
本発明による温度制御装置は、前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路及び第2循環流路をさらに備え、前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路に接続され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路に接続され、前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポートを有し、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路からの熱媒体を流出させる第2戻し用流出ポートを有し、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第2循環流路から前記第2戻し用排出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されていてもよい。
前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる際に、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへ熱媒体を通流させるように構成され、且つ、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する際に、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断するように構成され、前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる際に、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへ熱媒体を通流させるように構成され、且つ、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する際に、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断するように構成されていてもよい。
前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路と接続する第1供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第1供給用流出ポートと、前記第1循環流路と接続する第1戻し用流入ポートと、をさらに有し、前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとを遮断して前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断し、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを遮断して前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断した際に、前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを接続状態とするように構成されており、前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路と接続する第2供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第2供給用流出ポートと、前記第2循環流路と接続する第2戻し用流入ポートと、をさらに有し、前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとを遮断して前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断し、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを遮断して前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断した際に、前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを接続状態とするように構成されていてもよい。
本発明による温度制御装置は、前記バルブユニットにおける前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの動作を制御するバルブ制御部をさらに備え、前記バルブ制御部は、前記第1供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる状態に前記第1スプールバルブを制御した際に、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する状態に前記第2スプールバルブを制御し、前記第2供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる状態に前記第2スプールバルブを制御した際に、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する状態に前記第1スプールバルブを制御する、ようになっていてもよい。
この場合、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの各々は、励磁及び非励磁の状態に応じて2つの位置を切り換える電磁ソレノイドを有し、当該電磁ソレノイドの位置に応じて熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されており、前記バルブ制御部は、前記第1スプールバルブの電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか一方に制御した際、前記第2スプールバルブの電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか他方に制御する、ようになっていてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されていてもよい。そして、前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路と接続する第1供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第1供給用流出ポートと、前記第1循環流路と接続する第1戻し用流入ポートと、をさらに有し、前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第1供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへ通流して流出する熱媒体の流量を調整し、且つ前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるに従い、前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるように構成されていてもよい。また、前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路と接続する第2供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第2供給用流出ポートと、前記第2循環流路と接続する第2戻し用流入ポートと、をさらに有し、前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第2供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへ通流して流出する熱媒体の流量を調整し、且つ前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるに従い、前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるように構成されていてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態が全閉で、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全閉である際に、前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを全開の状態で接続状態とするように構成されており、前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態は、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態及び前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態が全開で、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全開となった際に、全閉とされてもよい。また、前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態が全閉で、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全閉である際に、前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを全開の状態で接続状態とするように構成されており、前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態は、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態及び前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態が全開で、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全開となった際に、全閉とされてもよい。
本発明による温度制御装置は、前記バルブユニットにおける前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの動作を制御するバルブ制御部をさらに備え、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、互いに同一の構造となっており、前記バルブ制御部は、前記第1スプールバルブの前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態における開度を0%〜100%の間のA%に制御した際、前記第2スプールバルブの前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態における開度を(100−A)%に制御してもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの各々は、比例ソレノイドを有し、当該比例ソレノイドの駆動に応じて流量調整を行うように構成されていてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第1温調ユニットは、前記第1戻し用流出ポートに接続され当該第1戻し用流出ポートから流出する熱媒体を通流させる第1戻り流路と、前記第1戻り流路と前記第1供給流路との間に配置される第1中間流路と、前記第1戻り流路から前記第1供給流路の上流端に至る部分におけるいずれかの位置で熱媒体を冷却する第1冷却部と、前記第1戻り流路から前記第1供給流路の上流端に至る部分における前記第1冷却部の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第1加熱部と、をさらに有し、前記第1供給流路を通流する熱媒体は、前記第1冷却部及び前記第1加熱部によって温度制御されてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第1戻り流路と前記第1中間流路とは、第1側三方バルブによって接続され、前記第1中間流路は、第1側メイン流路部と第1側バイパス流路部とを有し、前記第1側三方バルブは、第1のポートで前記第1戻り流路の下流端と接続し、第2のポートで前記第1側メイン流路部の上流端と接続し、第3のポートで前記第1側バイパス流路部の上流端と接続し、前記第1側メイン流路部を通流する熱媒体が前記第1冷却部によって冷却され、前記第1側メイン流路部の下流端は、前記第1加熱部に接続され、前記第1加熱部は、前記第1側メイン流路部から流出した熱媒体を受け入れて加熱し、前記第1側バイパス流路部は、前記第1側メイン流路部における前記第1冷却部による冷却位置の下流側であって前記第1加熱部との接続位置の上流側の位置に接続されていてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第2温調ユニットは、前記第2戻し用流出ポートに接続され当該第2戻し用流出ポートから流出する熱媒体を通流させる第2戻り流路と、前記第2戻り流路と前記第2供給流路との間に配置される第2中間流路と、前記第2戻り流路から前記第2供給流路の上流端に至る部分におけるいずれかの位置で熱媒体を冷却する第2冷却部と、前記第2戻り流路から前記第2供給流路の上流端に至る部分における前記第2冷却部の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第2加熱部と、をさらに有し、前記第2供給流路を通流する熱媒体は、前記第2冷却部及び前記第2加熱部によって温度制御されてもよい。
本発明による温度制御装置において、前記第2戻り流路と前記第2中間流路とは、第2側三方バルブによって接続され、前記第2中間流路は、第2側メイン流路部と第2側バイパス流路部とを有し、前記第2側三方バルブは、第1のポートで前記第2戻り流路の下流端と接続し、第2のポートで前記第2側メイン流路部の上流端と接続し、第3のポートで前記第2側バイパス流路部の上流端と接続し、前記第2側メイン流路部を通流する熱媒体が前記第2冷却部によって冷却され、前記第2側メイン流路部の下流端は、前記第2加熱部に接続され、前記第2加熱部は、前記第2側メイン流路部から流出した熱媒体を受け入れて加熱し、前記第2側バイパス流路部は、前記第2側メイン流路部における前記第2冷却部による冷却位置の下流側であって前記第2加熱部との接続位置の上流側の位置に接続されていてもよい。
本発明による温度制御装置は、前記第1循環流路及び前記第2循環流路とともに前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第3循環流路をさらに備え、前記バルブユニットは、前記第3循環流路に接続される第3スプールバルブをさらに有し、前記第3スプールバルブは、前記第3循環流路からの熱媒体を流出させる第3戻し用流出ポートを有し、前記第3循環流路から前記第3戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、前記第3戻し用流出ポートは、前記合流流路に接続されていてもよい。
前記第3スプールバルブは、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブのいずれかに連結されていてもよい。
また、本発明による温度制御装置において、前記第1スプールバルブは、スプール孔が形成された第1バルブ本体と、前記第1バルブ本体のスプール孔に挿入された第1スプールと、を有し、前記第2スプールバルブは、スプール孔が形成された第2バルブ本体と、前記第2バルブ本体のスプール孔に挿入された第2スプールと、を有し、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、前記第1スプールと前記第2スプールとが同軸となる状態に配置され、互いに向き合う前記第1バルブ本体の端部と前記第2バルブ本体の端部との間に前記断熱層が配置されていてもよい。
また、本発明による温度制御装置は、熱媒体を通流させる第1供給流路を有する第1温調ユニットと、前記第1供給流路を通流する熱媒体とは異なる温度に制御される熱媒体を通流させる第2供給流路を有する第2温調ユニットと、前記第1供給流路及び前記第2供給流路に接続されるバルブユニットと、前記バルブユニットに接続され、前記第1供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体及び前記第2供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体のうちの少なくとも一方を通流させる合流流路と、前記合流流路から流出する熱媒体を通流させ、所定の部材を温度制御する温度調整部と、を備え、前記バルブユニットは、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第1スプールバルブと、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第2スプールバルブと、を有し、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、互いに連結されており、当該温度制御装置は、前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路及び第2循環流路をさらに備え、前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路に接続され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路に接続され、前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポートを有し、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路からの熱媒体を流出させる第2戻し用流出ポートを有し、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第2循環流路から前記第2戻し用排出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている、ことを特徴とする。
本発明の温度制御装置によれば、複数の流路においてバルブによる制御を行う必要がある場合にあっても装置全体の煩雑化や大型化を抑制できるとともに、温度制御対象領域の温度を迅速に所望の温度に制御することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る温度制御装置の概略図である。 図1に示す温度制御装置が備えるバルブユニットの概略図である。 図1に示す温度制御装置の動作を説明する図である。 図1に示す温度制御装置の動作を説明する図である。 図1に示す温度制御装置の動作を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態に係る温度制御装置の概略図である。 図4に示す温度制御装置が備えるバルブユニットの概略図である。 本発明の第3の実施の形態に係る温度制御装置の概略図である。 本発明の第4の実施の形態に係る温度制御装置の概略図である。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の各実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係る温度制御装置1の全体の概略図である。この温度制御装置1は、例えば、半導体製造時に基板に塗布されるレジストをプラズマエッチングによって除去するプラズマ処理装置の基板保持部を温度制御して当該基板保持部に保持された基板を所望の温度に温度制御する目的で用いられる。
<温度制御装置の概略構成>
まず、本実施の形態に係る温度制御装置1の概略構成について説明する。図1に示すように、本実施の形態に係る温度制御装置1は、熱媒体を通流させる第1供給流路11を有する第1温調ユニット10と、第1供給流路10を通流する熱媒体とは異なる温度に制御される熱媒体を通流させる第2供給流路21を有する第2温調ユニット20と、第1供給流路11及び第2供給流路21に接続されるバルブユニット31と、バルブユニット31に接続され、第1供給流路11を通流しバルブユニット31から流出する熱媒体及び第2供給流路21を通流しバルブユニット31から流出する熱媒体のうちの少なくとも一方を通流させる合流流路40と、合流流路40から流出する熱媒体を通流させ、所定の部材、例えば上述のプラズマ処理装置における基板保持部を温度制御する温度調整部50と、を備えている。
バルブユニット31は、第1供給流路11から合流流路40への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第1スプールバルブ100と、第2供給流路21から合流流路40への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第2スプールバルブ200と、を有している。本実施の形態においては、第1スプールバルブ100が、第1供給流路11から合流流路40へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、第1供給流路11から合流流路40への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている。同様に第2スプールバルブ200は、第2供給流路21から合流流路40へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、第2供給流路21から合流流路40への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている。
また本実施の形態において合流流路40は、第1スプールバルブ100に接続される第1流路部41と、第2スプールバルブ200に接続される第2流路部42と、第1流路部41及び第2流路部42に接続し温度調整部50に熱媒体を流出させる合流部本体43と、を有している。したがって、この例では、第1スプールバルブ100は第1供給流路11から合流流路40の第1流路部41へ通流する熱媒体の流量を調整し、第2スプールバルブ200は第2供給流路21から合流流路40の第2流路部42へ通流する熱媒体の流量を調整することになる。
また本実施の形態に係る温度制御装置1は、温度調整部50から分岐するように延び、温度調整部50から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路61及び第2循環流路62をさらに備えている。このうち第1循環流路61は、第1スプールバルブ100に接続され、第2循環流路62は、第2スプールバルブ200に接続されている。
第1スプールバルブ100は、第1循環流路61からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポート101を有し、第1供給流路11から合流流路40へ通流する熱媒体の流量の調整に連動して、第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101へ通流して流出する熱媒体の流量を調整するように構成されている。そして第1スプールバルブ100は、この第1戻し用流出ポート101から流出する熱媒体を第1温調ユニット10に戻すようになっている。同様に、第2スプールバルブ200は、第2循環流路62からの熱媒体を流出させる第2戻し用流出ポート201を有し、第2供給流路21から合流流路40へ通流する熱媒体の流量の調整に連動して、第2循環流路62から第2戻し用排出ポート201へ通流して流出する熱媒体の流量を調整するように構成されている。そして第2スプールバルブ200は、この第2戻し用流出ポート201から流出する熱媒体を第2温調ユニット20に戻すようになっている。なお、本実施の形態において用いられる上述の熱媒体は液体であり、第1温調ユニット10と第2温調ユニット20とで同一の熱媒体が用いられる。以下、温度制御装置1の各部の構成について説明する。
<第1温調ユニット>
図1に示すように、第1温調ユニット10は、上述の第1供給流路11と、上述の第1戻し用流出ポート101に接続され当該第1戻し用流出ポート101から流出する熱媒体を通流させる第1戻り流路12と、この第1戻り流路12と第1供給流路11との間に配置される第1中間流路13と、第1戻り流路12から第1供給流路11の上流端に至る部分における第1中間流路13の上流側部分で熱媒体を冷却する第1冷却部14と、第1戻り流路12から第1供給流路11の上流端に至る部分における第1冷却部14の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第1加熱部15と、を有している。本実施の形態において、第1戻り流路12と第1中間流路13とは、第1側三方バルブ16によって接続されている。第1中間流路13は、第1側メイン流路部13Mと、第1側バイパス流路部13Bと、を有している。
第1側三方バルブ16は、その第1のポートで第1戻り流路12の下流端と接続し、その第2のポートで第1側メイン流路部13Mの上流端と接続し、その第3のポートで第1側バイパス流路部13Bの上流端と接続している。第1側三方バルブ16は、第1戻り流路12からの熱媒体を、第1側メイン流路部13Mと第1側バイパス流路部13Bとに流量調整可能に供給するように構成されている。
第1冷却部14は、第1側メイン流路部13Mを通流する熱媒体を冷却するようになっており、図示の例において、冷却水を通流させる冷却水供給路14Aと、冷却水供給路14Aから冷却水を供給される冷却部本体14Bと、冷却部本体14Bから流出する冷却水を通流させる冷却水戻し路14Cと、を有している。この第1冷却部14では、冷却部本体14Bを通流する冷却水と第1側メイン流路部13Mを通流する熱媒体とを熱交換させることにより、当該熱媒体を冷却するようになっている。すなわち、図示の例では、冷却部本体14Bと第1側メイン流路部13Mの一部とによって、熱交換器が構成されることになる。
また第1側メイン流路部13Mの下流端は、第1加熱部15に接続され、第1加熱部15は、第1側メイン流路部13Mから流出した熱媒体を受け入れて加熱して、第1供給流路11に供給するようになっている。本実施の形態では、上述の第1側バイパス流路部13Bが、第1側メイン流路部13Mにおける第1冷却部14による冷却位置の下流側であって第1加熱部15との接続位置の上流側の位置に接続されている、したがって、第1加熱部15は、第1冷却部14によって冷却された熱媒体と第1側バイパス流路部13Bを通った熱媒体とが混合された熱媒体を加熱することが可能となっている。
第1加熱部15は、第1側熱媒体タンク15Aと、第1側熱媒体タンク15A内に収容された第1側ヒータ15Bと、を有している。これにより第1加熱部15は、第1側熱媒体タンク15Aに流入した熱媒体を既に貯留されている熱媒体と混合して、第1側ヒータ15Bによって加熱する。第1側熱媒体タンク15Aは閉空間を形成しており、その内部の熱媒体は、その液面と第1側熱媒体タンク15Aの上壁部との間に気相が形成される量で、第1側熱媒体タンク15Aに貯留されている。
また、図1において、符号17は、第1供給流路11において熱媒体を通流させるポンプを示し、符号18Aは、ポンプ17よりも下流側で第1供給流路11を通流する熱媒体の温度を検出する下流側温度センサを示し、符号18Bは、下流側温度センサ18Aに電気的に接続すると共に第1加熱部15の第1側ヒータ15Bに電気的に接続する加熱制御部を示している。また、符号18Cは、第1側メイン流路部13Mと第1側バイパス流路部13Bとの接続位置を流れる熱媒体の温度を検出する上流側温度センサを示し、符号18Dは、上流側温度センサ18Cに電気的に接続すると共に第1側三方バルブ16に電気的に接続する三方バルブ制御部を示している。また符号19Aは、下流側温度センサ18Aよりも下流側で第1供給流路11を通流する熱媒体の流量を検出する流量センサを示し、符号19Bは、流量センサ19Aに電気的に接続すると共にポンプ17にインバータを介して電気的に接続する流量制御部を示している。
第1温調ユニット10では、流量制御部19Bが流量センサ19Aで検出された熱媒体の流量に応じてポンプ17の駆動を制御することにより、第1供給流路11を通流する熱媒体の流量が所定の流量となるように制御される。また、三方バルブ制御部18Dが上流側温度センサ18Cで検出された熱媒体の温度に応じて第1側三方バルブ16を制御することにより、上流側温度センサ18Cで検出される熱媒体の温度が所定の温度となるように制御される。また、加熱制御部18Bが下流側温度センサ18Aで検出された熱媒体の温度に応じて第1側ヒータ15Bの加熱量を制御することにより、下流側温度センサ18Bで検出される熱媒体の温度が所定の温度となるように制御される。
この第1温調ユニット10では、熱媒体が第1冷却部14によって冷却された後、第1加熱部15によって加熱されて所定の温度となるように制御されることで、第1戻り流路12から戻る熱媒体の温度が大きく変動し得る場合であっても、第1供給流路11を通流する熱媒体の温度が、所定の温度(例えば100度等)に高精度に制御される。しかも第1側三方バルブ16によって、第1戻り流路12からの熱媒体を、第1側メイン流路部13Mと第1側バイパス流路部13Bとに流量調整可能に供給できるため、必要に応じて冷却する熱媒体の流量を調整することで、迅速な温度制御が可能となると共に温度制御を行うためのエネルギー消費量を抑制することが可能となる。
<第2温調ユニット>
次に本実施の形態における第2温調ユニット20は、図1に示すように、上述の第2供給流路21と、上述の第2戻し用流出ポート201に接続され当該第2戻し用流出ポート201から流出する熱媒体を通流させる第2戻り流路22と、この第2戻り流路22と第2供給流路21との間に配置される第2中間流路23と、第2戻り流路22から第2供給流路21の上流端に至る部分における第2中間流路23の上流側部分で熱媒体を冷却する第2冷却部24と、第2戻り流路22から第2供給流路21の上流端に至る部分における第2冷却部24の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第2加熱部25と、を有している。本実施の形態において、第2戻り流路22と第2中間流路23とは、第2側三方バルブ26によって接続されている。第2中間流路23は、第2側メイン流路部23Mと、第2側バイパス流路部23Bと、を有している。
第2側三方バルブ26は、その第1のポートで第2戻り流路22の下流端と接続し、その第2のポートで第2側メイン流路部23Mの上流端と接続し、その第3のポートで第2側バイパス流路部23Bの上流端と接続している。第2側三方バルブ26は、第2戻り流路22からの熱媒体を、第2側メイン流路部23Mと第2側バイパス流路部23Bとに流量調整可能に供給するように構成されている。
第2冷却部24は、第2側メイン流路部23Mを通流する熱媒体を冷却するようになっており、図示の例において、冷却水を通流させる冷却水供給路24Aと、冷却水供給路24Aから冷却水を供給される冷却部本体24Bと、冷却部本体24Bから流出する冷却水を通流させる冷却水戻し路24Cと、を有している。この第2冷却部24では、冷却部本体24Bを通流する冷却水と第2側メイン流路部23Mを通流する熱媒体とを熱交換させることにより、当該熱媒体を冷却するようになっている。すなわち、図示の例では、冷却部本体24Bと第2側メイン流路部23Mの一部とによって、熱交換器が構成されることになる。
また第2側メイン流路部23Mの下流端は、第2加熱部25に接続され、第2加熱部25は、第2側メイン流路部23Mから流出した熱媒体を受け入れて加熱して、第2供給流路21に供給するようになっている。本実施の形態では、上述の第2側バイパス流路部23Bが、第2側メイン流路部23Mにおける第2冷却部24による冷却位置の下流側であって第2加熱部25との接続位置の上流側の位置に接続されている、したがって、第2加熱部25は、第2冷却部24によって冷却された熱媒体と第2側バイパス流路部23Bを通った熱媒体とが混合された熱媒体を加熱することが可能となっている。
第2加熱部25は、第2側熱媒体タンク25Aと、第2側熱媒体タンク25A内に収容された第2側ヒータ25Bと、を有している。これにより第2加熱部25は、第2側熱媒体タンク25Aに流入した熱媒体を既に貯留されている熱媒体と混合して、第2側ヒータ25Bによって加熱する。第2側熱媒体タンク25Aは閉空間を形成しており、その内部の熱媒体は、その液面と第2側熱媒体タンク25Aの上壁部との間に気相が形成される量で、第2側熱媒体タンク25Aに貯留されている。
また、図1において、符号27は、第2供給流路21において熱媒体を通流させるポンプを示し、符号28Aは、ポンプ27よりも下流側で第2供給流路21を通流する熱媒体の温度を検出する下流側温度センサを示し、符号28Bは、下流側温度センサ28Aに電気的に接続すると共に第2加熱部25の第2側ヒータ25Bに電気的に接続する加熱制御部を示している。また、符号28Cは、第2側メイン流路部23Mと第2側バイパス流路部23Bとの接続位置を流れる熱媒体の温度を検出する上流側温度センサを示し、符号28Dは、上流側温度センサ28Cに電気的に接続すると共に第2側三方バルブ26に電気的に接続する三方バルブ制御部を示している。また符号29Aは、下流側温度センサ28Aよりも下流側で第2供給流路21を通流する熱媒体の流量を検出する流量センサを示し、符号29Bは、流量センサ29Aに電気的に接続すると共にポンプ27にインバータを介して電気的に接続する流量制御部を示している。
第2温調ユニット20における熱媒体の流量及び温度の制御は、第1温調ユニット10と同様であるため、説明は省略する。但し、第2温調ユニット20では、第2供給流路21を通流する熱媒体の温度が、第1温調ユニット10において第1供給流路11を通流する熱媒体の温度とは異なる所定の温度(例えば120度等)に制御される。
<バルブユニット>
次にバルブユニット31について説明する。図2はバルブユニット31の概略図である。図2に示すように、本実施の形態におけるバルブユニット31は、上述の第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200と、これら第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の間に配置される断熱部材400と、を有し、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200は、断熱部材400が形成する断熱層400Lを介して連結されている。
第1スプールバルブ100は、スプール孔110が形成された第1バルブ本体111と、第1バルブ本体111のスプール孔110に挿入された第1スプール112と、第1バルブ本体111における第1スプール112軸方向における2つの端部のうちの一方に設けられ且つ第1スプール112と連結される第1比例ソレノイド113と、を有し、第1比例ソレノイド113の駆動に応じて流量調整を行うように構成されている。同様に、第2スプールバルブ200は、スプール孔210が形成された第2バルブ本体211と、第2バルブ本体211のスプール孔210に挿入された第2スプール212と、第2バルブ本体211における第2スプール212軸方向における2つの端部のうちの一方に設けられ且つ第2スプール212と連結される第2比例ソレノイド213と、を有し、第2比例ソレノイド213の駆動に応じて流量調整を行うように構成されている。詳しくは、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200は、第1スプール112と第2スプール212とが同軸となる状態に配置され、互いに向き合う第1比例ソレノイド113側とは反対側にある第1バルブ本体111の端部と第2比例ソレノイド213側とは反対側にある第2バルブ本体211の端部との間に断熱部材400すなわち断熱層400Lが配置されて連結されている。
断熱層400Lを形成する断熱部材400は、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200のうちの一方から他方への熱影響を抑制するために設けられている。本実施の形態においては、断熱部材400として、EPDM(エチレン・プロピレン・ジエンゴム)製の独立気泡断熱部材が用いられ、断熱部材400自体が断熱層400Lを形成する。本実施の形態において、断熱部材400は、例えば接着により第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200を連結するが、別の治具等を用いて、断熱部材400を挟んだ状態で第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200が連結されてもよい。また、断熱部材400は、熱影響を抑制可能であれば、これに限られるものではない。例えば、断熱部材400として、内部に断熱層として機能する空間を有し、且つ第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200を連結する例えば箱状の部材が用いられてもよい。また、断熱部材400として、筒状に形成され、その一端部で第1スプールバルブ100を固定し、その他端部で第2スプールバルブ200を固定する部材が用いられてもよい。断熱部材400が、このような筒状の部材でなる場合には、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の間に断熱層が形成されるように、筒状の部材が第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200を固定する。また、断熱部材400として、連続気泡断熱部材が用いられてもよい。但し、断熱部材400が独立気泡断熱部材である場合には、液密性及び気密性が良好となり、熱影響を効果的に抑制することが可能となる。
また、上述の第1比例ソレノイド113及び第2比例ソレノイド213はそれぞれ、図1に示すバルブ制御部80に電気的に接続されている。バルブ制御部80は、第1比例ソレノイド113及び第2比例ソレノイド213に対して電流を供給することで、第1スプール112及び第2スプール212の動作を制御する。すなわち、第1比例ソレノイド113及び第2比例ソレノイド213はそれぞれ、バルブ制御部80から供給される電流の大きさに応じて、第1スプール112及び第2スプール212の位置を調整する。これにより、第1スプールバルブ100は、第1比例ソレノイド113の駆動に応じて流量調整を行うことが可能となり、第2スプールバルブ200は、第2比例ソレノイド213の駆動に応じて流量調整を行うことが可能となっている。なお、第1比例ソレノイド113及び第2比例ソレノイド213は、印加される電圧の大きさに応じて、その位置を調整するようになっていてもよい。
各スプールバルブ100,200について以下に詳述すると、図2に示すように、本実施の形態における第1スプールバルブ100は、上述の第1戻し用流出ポート101と、第1供給流路11と接続する第1供給用流入ポート102と、合流流路40(第1流路部41)と接続する第1供給用流出ポート103と、第1循環流路61と接続する第1戻し用流入ポート104と、を有している。各ポート101〜104はそれぞれ、第1バルブ本体111の外面から内部に延びて、スプール孔110に開口している。
この第1スプールバルブ100は、第1スプール112の移動によって、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第1供給流路11から合流流路40へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101へ通流して流出する熱媒体の流量を調整するように構成されている。そして本実施の形態における第1スプールバルブ100は、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度が大きくなるに従い、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態における開度が大きくなるように構成されている。
このことについて、図3A〜図3Cを用いて説明する。図3Aは、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全開であり、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開である状態を示している。図3Bは、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全開と全閉の間の中間値であり、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開と全閉の間の中間値である状態を示している。図3Cは、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全閉であり、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全閉である状態を示している。図3A、図3B及び図3Cの順に移行するに従い、第1スプール112は、図中左側から右側に進出している。これら図3A〜図3Cに示すように、本実施の形態では、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度が大きくなるに従い、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態における開度が大きくなる。また本実施の形態では、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度が全開である際に、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態における開度が全開となり、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度が全閉である際に、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態における開度が全閉となる。
また本実施の形態における第1スプールバルブ100は、図3Cに示すように、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全閉で、且つ第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全閉である際に、第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101とを全開の状態で接続状態とするように構成されている。そして、図3C、図3B及び図3Aを順に参照することで明らかなように、第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101との接続状態は、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態及び第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全開で、且つ第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開となった際に、全閉とされるようになっている(図3A参照)。
一方で、図2に示すように、第2スプールバルブ200は、上述の第2戻し用流出ポート201と、第2供給流路21と接続する第2供給用流入ポート202と、合流流路40(第2流路部42)と接続する第2供給用流出ポート203と、第2循環流路62と接続する第2戻し用流入ポート204と、有している。各ポート201〜204はそれぞれ、第2バルブ本体211の外面から内部に延びて、スプール孔210に開口している。
この第2スプールバルブ200も、第2スプール212の移動によって、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第2供給流路21から合流流路40へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第2循環流路62から第2戻し用流出ポート201へ通流して流出する熱媒体の流量を調整するように構成されている。そして第2スプールバルブ200も、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態における開度が大きくなるに従い、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態における開度が大きくなるように構成されている。
すなわち、図3Aは、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全閉であり、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全閉である状態を示している。図3Bは、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全開と全閉の間の中間値であり、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全開と全閉の間の中間値である状態を示している。図3Cは、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全開であり、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全開である状態を示している。図3A、図3B及び図3Cの順に移行するに従い、第2スプール212は、図中左側から右側に後退している。これら図3A〜図3Cに示すように、本実施の形態では、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態における開度が大きくなるに従い、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態における開度が大きくなる。また本実施の形態では、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態における開度が全開である際に、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態における開度が全開となり、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態における開度が全閉である際に、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態における開度が全閉となる。
また本実施の形態における第2スプールバルブ200も、図3Aに示すように、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全閉で、且つ第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全閉である際に、第2供給用流入ポート202と第2戻し用流出ポート201とを全開の状態で接続状態とするように構成されている。そして、図3A、図3B及び図3Cを順に参照することで明らかなように、第2供給用流入ポート202と第2戻し用流出ポート201との接続状態は、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態及び第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全開で、且つ第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全開となった際に、全閉とされるようになっている(図3C参照)。
また本実施の形態では、例えば図3Aに示すように、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全開であり、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開であるときに、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全閉であり、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全閉である。一方、図3Cに示すように、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全閉であり、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全閉であるときに、第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態が全開であり、第2戻し用流入ポート204と第2戻し用流出ポート201との接続状態が全開である。そして第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200は、互いに同一の構造(各構成要素の寸法等が同一)となっている。
これにより、本実施の形態では、バルブユニット31から合流流路40に供給される熱媒体の流量は、基本的に一定となるように構成され、温度調整部50における温度制御の安定性を向上させている。これを実現するために、上述のバルブ制御部80は、第1スプールバルブ100の第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度を0%〜100%の間のA%に制御した際、第2スプールバルブ200の第2供給用流入ポート202と第2供給用流出ポート203との接続状態における開度を(100−A)%に制御するようになっている。このような制御によれば、バルブユニット31から合流流路40に供給される熱媒体の流量を基本的に一定にすることができることで、温度調整部50における温度制御の安定性を向上させることができる。また、この制御は、第1スプールバルブ100の制御に対して第2スプールバルブ200を反転同期制御することで実施できるため、容易な操作で温度調整部50における温度制御の安定性を向上させることが可能となる。
なお、バルブ制御部80は、上述のような第1スプールバルブ100の制御に対して第2スプールバルブ200を反転同期制御することも可能であるが、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200を別々に制御することも可能である。
以上に説明した本実施の形態に係る温度制御装置1では、第1温調ユニット10によって所定の温度に制御され第1供給流路11を通流する熱媒体、及び、第2温調ユニット20で第1供給流路10の熱媒体とは異なる温度に制御され第2供給流路21を通流する熱媒体のそれぞれを、バルブユニット31によって流量制御して、合流流路40を介して温度調整部50に通流させることができる。そして第1供給流路11を通流する熱媒体の温度と第2供給流路21を通流する熱媒体の温度との間の所望の温度にて温度調整部50の温度を制御することができる。このとき、異なる温度の熱媒体を混合させて温度調整部50の温度を制御するため、温度調整部50の温度を迅速に所望の温度に制御することができる。また、バルブユニット31においては、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の直線的動作によって熱媒体の流量制御を行うため、熱媒体は、所望の流量に迅速に制御されることで、温度調整部50の温度を迅速に所望の温度に制御することができる。これにより、例えば、当該温度調整部50を介してプラズマ処理装置の基板保持部に保持された基板を所望の温度に迅速に制御することが可能となる。
そして本実施の形態に係る温度制御装置1では、バルブユニット31において、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200が断熱層400Lを介して連結されていることで、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200がユニット化される。これにより、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200には複数の流路が接続され当該複数の流路において流量制御を行う必要があるが、温度制御装置1全体の煩雑化や大型化を抑制できる。とりわけ、本実施の形態では、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200は、第1スプール112と第2スプール212とが同軸となる状態に配置され、互いに向き合う第1バルブ本体111の端部と第2バルブ本体211の端部との間に断熱層400Lが配置されて連結されることで、スプール軸に対する径方向の張り出しが抑制され、温度制御装置1全体の大型化を効果的に抑制できる。そして、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200が断熱層400Lを介して連結されることで、一方から他方への熱影響が抑制されるため、合流流路40を介して温度調整部50に通流される熱媒体の温度が不所望にばらつくことを抑制することができる。
したがって、複数の流路においてバルブによる制御を行う必要がある場合にあっても装置全体の煩雑化や大型化を抑制できるとともに、温度調整部50によって制御される温度制御対象領域、例えば上述の基板保持部乃至基板等の温度を迅速に且つ高精度に所望の温度に制御することができる。とりわけ温度制御対象領域が複数である場合に、複数の領域のそれぞれに、本実施の形態に係る温度制御装置1を接続して温度制御する場合には、本実施の形態に係るバルブユニット31は、極めて有益に装置全体の煩雑化や大型化を抑制することが可能となる。
また本実施の形態に係る温度制御装置1は、温度調整部50から分岐するように延び、当該温度調整部50から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路61及び第2循環流路62をさらに備え、第1スプールバルブ100は、第1循環流路61に接続され、第2スプールバルブ200は、第2循環流路62に接続される。そして第1スプールバルブ100は、第1循環流路61からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポート101を有し、第1供給流路11から合流流路40へ通流する熱媒体の流量の調整に連動して、第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101へ通流して流出する熱媒体の流量を調整するように構成され、第2スプールバルブ200も同様の構成となっている。これにより、ユニット化された第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200が温度調整部50から戻る熱媒体の流量制御も行うことができるため、極めて有益に装置全体の煩雑化や大型化を抑制することができる。
また、本実施の形態では、第1スプールバルブ100が、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第1供給流路11から合流流路40へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101へ通流して流出する熱媒体の流量を調整する。そして第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態における開度が大きくなるに従い、第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態における開度が大きくなる。
これにより、第1供給流路11から温度調整部50に供給された熱媒体の量に応じて、温度調整部50から第1温調ユニット10に熱媒体を戻すことが可能となり、第1温調ユニット10における熱媒体の流量変化や圧力変動を抑制できる。これにより、安定した状態で第1温調ユニット10を運転させることができる。第2温調ユニット20においても同様である。その結果、熱媒体の温度が安定し、温度調整部50によって制御される温度制御対象領域の所望の温度への追従応答性や制御精度を向上させることができる。
また、本実施の形態では、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全閉で、且つ第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全閉である際に、第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101とを全開の状態で接続状態とする。そして第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101との接続状態が、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態及び第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づくように構成されている。そして第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態が全開で、且つ第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全開となった際に、第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101との接続状態が全閉とされる。
これにより、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103との接続状態の開度及び第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101との接続状態の開度が変更された場合であっても、各流路及び第1スプールバルブ100内を通流する熱媒体の圧力変動を安定した状態で抑制することができる。これにより、極めて安定した状態で第1温調ユニット10を運転させることが可能となる。第2温調ユニット20においても同様である。その結果、熱媒体の温度が安定し、温度調整部50によって制御される温度制御対象領域の所望の温度への追従応答性や制御精度を効果的に向上させることができる。
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態に係る温度制御装置2について図4及び図5を用いて説明する。図4は第2の実施の形態に係る温度制御装置2の概略図であり、図5は温度制御装置2が備えるバルブユニット32の概略図である。なお、本実施の形態における構成部分のうち第1の実施の形態と同様のものは、同一の符号を付して説明を省略する。
図4に示すように、本実施の形態に係る温度制御装置2は、第1循環流路61及び第2循環流路62とともに温度調整部50から分岐するように延び、当該温度調整部50から流出する熱媒体を通流させる第3循環流路63をさらに備えている。一方、バルブユニット32は、第3循環流路63に接続される第3スプールバルブ300を有している。
第3スプールバルブ300は、第3循環流路63からの熱媒体を流出させる第3戻し用流出ポート301を有し、第3循環流路63から第3戻し用流出ポート301への熱媒体の通流及び遮断を流量調整可能に切り換えるように構成されている。なお、第3スプールバルブ300は、第3循環流路63から第3戻し用流出ポート301への熱媒体の通流及び遮断の切り換えのみを行う構成でもよい。また、本実施の形態では、合流流路40が第3流路部45をさらに有しており、第3戻し用流出ポート301は、第3流路部45を介して合流流路40の合流部本体43に接続されている。
図5に示すように、第3スプールバルブ300は、スプール孔310が形成された第3バルブ本体311と、第3バルブ本体311のスプール孔310に挿入された第3スプール312と、第3バルブ本体311における第3スプール312軸方向における2つの端部のうちの一方に設けられ且つ第3スプール312と連結される第3比例ソレノイド313と、を有している。そして第3スプールバルブ300における第3比例ソレノイド313側とは反対側にある第3バルブ本体311の端部が、断熱層を形成する断熱部材401を介して第1スプールバルブ100に連結されている。第3スプール312は、第1スプール112及び第2スプール212と同軸に配置されている。なお、第3スプールバルブ300は断熱部材401が無い状態で第1スプールバルブ100又は第2スプールバルブ200に連結されてもよい。
このような第2の実施の形態に係る温度制御装置2では、図5の「C」の表記に示すように、温度調整部50から流出した熱媒体を第3スプールバルブ300によって流量調整可能に温度調整部50に戻すことができる。これにより、例えば温度調整部50を精密に制御しなくてもよい場合や、温度調整部50の温度が大きく変動しない場合等において、温度調整部50から流出した熱媒体を温度制御することなく、温度調整部50に戻すことで、第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20における熱媒体の温度制御のためのエネルギー消費量を抑制することが可能となる。
(第3の実施の形態)
次に本発明の第3の実施の形態に係る温度制御装置3について図6を用いて説明する。図6は第3の実施の形態に係る温度制御装置3の概略図である。なお、本実施の形態における構成部分のうち第1の実施の形態と同様のものは、同一の符号を付して説明を省略する。
図6に示すように、本実施の形態に係る温度制御装置3では、第1温調ユニット10の第1供給流路11から1つ又は複数(本例では1つ)の供給分岐流路11Aが分岐し、第1戻り流路12から1つ又は複数(本例では1つ)の戻り分岐流路12Aが分岐している。また、第2温調ユニット20の第2供給流路21から1つ又は複数(本例では1つ)の供給分岐流路21Aが分岐し、第2戻り流路22から1つ又は複数(本例では1つ)の戻り分岐流路22Aが分岐している。そして、第1戻り流路12、戻り分岐流路12A、供給分岐流路21A及び戻り分岐流路22Aに、バルブユニット31と同様のバルブユニット31’が接続されている。
このような第3の実施の形態に係る温度制御装置3では、第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20からの熱媒体を複数のバルブユニットによって流量制御して、複数の温度制御対象領域を温度制御することが可能となる。
(第4の実施の形態)
次に本発明の第4の実施の形態に係る温度制御装置4について図7を用いて説明する。図7は第4の実施の形態に係る温度制御装置4の概略図であり、特に第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20を示している。本実施の形態では、第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20の構成が、第1の実施の形態に対して異なっている。なお、本実施の形態における構成部分のうち第1の実施の形態と同様のものは、同一の符号を付して説明を省略する。
図7に示すように、本実施の形態に係る温度制御装置4では、第1温調ユニット10における第1加熱部15の第1側熱媒体タンク15Aと、第2温調ユニット20における第2加熱部25の第2側熱媒体タンク25Aとが、第1接続配管71及び第2接続配管72によって接続されている。
第1接続配管71は、第1側熱媒体タンク15Aの上部側と第2側熱媒体タンク25Aの上部側とを接続し、熱媒体が貯留された第1側熱媒体タンク15A及び第2側熱媒体タンク25Aのそれぞれの気層間を流体的に接続するために設けられている。第2接続配管72は、第1側熱媒体タンク15Aの下部側と第2側熱媒体タンク25Aの下部側とを接続し、第1側熱媒体タンク15A及び第2側熱媒体タンク25Aのそれぞれの熱媒体の液層間を流体的に接続するために設けられている。
より詳しくは、第1側熱媒体タンク15A及び第2側熱媒体タンク25Aのそれぞれには、熱媒体を貯留する際の基準液面高さが設定されており、第1接続配管71は、第1側熱媒体タンク15Aの基準液面高さよりも上側の部分と、第2側熱媒体タンク25Aの基準液面高さよりも上側の部分とを接続している。一方、第2接続配管72は、第1側熱媒体タンク15Aの基準液面高さよりも下側の部分と、第2側熱媒体タンク25Aの基準液面高さよりも下側の部分とを接続している。
このような第4の実施の形態に係る温度制御装置4では、圧力変動に応じた、第1側熱媒体タンク15Aと第2側熱媒体タンク25Aとの間における気層中の気体及び熱媒体の移動が許容されることで、第1側熱媒体タンク15Aにおける熱媒体の液面及び第2側熱媒体タンク25Aにおける熱媒体の液面を均一に保つことができる。その結果、第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20の圧力変動が抑制され、熱媒体の温度が安定し、温度調整部50によって制御される温度制御対象領域の所望の温度への追従応答性や制御精度を効果的に向上させることができる。
(第5の実施の形態)
次に本発明の第5の実施の形態に係る温度制御装置について説明する。上述の第1の実施の形態では、第1スプールバルブ100が第1比例ソレノイド113を有し、第2スプールバルブ200が第2比例ソレノイド213を有する例を説明した。これに対して、本実施の形態では、第1スプールバルブ100が電磁ソレノイドを有し、第2スプールバルブ200が電磁ソレノイド213を有する。これに伴い、第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の動作態様が、第1の実施の形態に対して相違する。なお、本実施の形態における第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の構成要素は、ソレノイドが異なる点以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、以下では、図1および図2を援用し、且つ同図中の符号を用いて、本実施の形態について説明する。
まず、本実施の形態において用いられる第1スプールバルブ100及び第2スプールバルブ200の各々の電磁ソレノイドは、通常のソレノイドであり、その励磁及び非励磁の状態に応じて2つの位置を切り換える電磁ソレノイドである。第1スプールバルブ100は、電磁ソレノイドの位置に応じて熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている。詳しくは、第1スプールバルブ100は、第1供給流路11から合流流路40への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている。
また、第1スプールバルブ100は、図2に示すように、第1供給流路11から合流流路40へ熱媒体を通流させる際に、第1循環流路11から第1戻し用流出ポート101へ熱媒体を通流させるように構成され、且つ、第1供給流路11から合流流路40への熱媒体を遮断する際に、第1循環流路11から第1戻し用流出ポート101への熱媒体を遮断する。さらに、第1スプールバルブ100は、第1供給用流入ポート102と第1供給用流出ポート103とを遮断して第1供給流路11から合流流路40への熱媒体を遮断し、且つ第1戻し用流入ポート104と第1戻し用流出ポート101とを遮断して第1循環流路61から第1戻し用流出ポート101への熱媒体を遮断した際に、第1供給用流入ポート102と第1戻し用流出ポート101とを接続状態とするように構成されている。なお、第2スプールバルブ200も、第1スプールバルブ100と同様に構成されている。
そして本実施の形態では、バルブ制御部80が、第1供給流路11から合流流路40へ熱媒体を通流させる状態に第1スプールバルブ100を制御した際に、第2供給流路21から合流流路40への熱媒体を遮断する状態に第2スプールバルブ200を制御し、第2供給流路21から合流流路40へ熱媒体を通流させる状態に第2スプールバルブ200を制御した際に、第1供給流路11から合流流路40への熱媒体を遮断する状態に第1スプールバルブを制御するようになっている。このような制御を実施するために、本実施の形態におけるバブル制御部80は、第1スプールバルブ100の電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか一方に制御した際、第2スプールバルブ200の電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか他方に制御する。
このような第5の実施の形態によっても、複数の流路においてバルブによる制御を行う必要がある場合にあっても装置全体の煩雑化や大型化を抑制できるとともに、温度調整部50によって制御される温度制御対象領域の温度を迅速に所望の温度に制御することができる。本実施の形態は、温度調整部50に異なる温度の熱媒体を素早く切り替えて供給できるため、迅速な温度の切り換えを求められる場合に有益に用いることができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限定されるものではない。例えば、第1温調ユニット10及び第2温調ユニット20は、図示の例に限られるものではなく、例えばバイパス流路部13B,23B等は設けられていなくても構わない。また、上述の第4の実施の形態における第1接続配管71及び第2接続配管72は、第2、第3又は第5の実施の形態に適用されてもよい。
1,2,3,4…温度制御装置、10…第1温調ユニット、11…第1供給流路、12…第1戻り流路、13…第1中間流路、14…第1冷却部、15…第1加熱部、16…第1側三方バルブ、20…第2温調ユニット、21…第2供給流路、22…第2戻り流路、23…第2中間流路、24…第2冷却部、25…第2加熱部、26…第2側三方バルブ、31,32…バルブユニット、40…合流流路、50…温度調整部、61…第1循環流路、62…第2循環流路、63…第3循環流路、80…バルブ制御部、100…第1スプールバルブ、101…第1戻し用流出ポート、102…第1供給用流入ポート、103…第1供給用流出ポート、104…第1戻し用流入ポート、110…スプール孔、111…第1バルブ本体、112…第1スプール、113…第1比例ソレノイド、200…第2スプールバルブ、201…第2戻し用流出ポート、202…第2供給用流入ポート、203…第2供給用流出ポート、204…第2戻し用流入ポート、210…スプール孔、211…第2バルブ本体、212…第2スプール、213…第2比例ソレノイド、300…第3スプールバルブ、301…第3戻し用流出ポート、400,401…断熱部材、400L…断熱層。

Claims (18)

  1. 熱媒体を通流させる第1供給流路を有する第1温調ユニットと、
    前記第1供給流路を通流する熱媒体とは異なる温度に制御される熱媒体を通流させる第2供給流路を有する第2温調ユニットと、
    前記第1供給流路及び前記第2供給流路に接続されるバルブユニットと、
    前記バルブユニットに接続され、前記第1供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体及び前記第2供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体のうちの少なくとも一方を通流させる合流流路と、
    前記合流流路から流出する熱媒体を通流させ、所定の部材を温度制御する温度調整部と、を備え、
    前記バルブユニットは、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第1スプールバルブと、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第2スプールバルブと、を有し、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、断熱層を介して連結されている、
    ことを特徴とする温度制御装置。
  2. 前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路及び第2循環流路をさらに備え、
    前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路に接続され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路に接続され、
    前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポートを有し、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、
    前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路からの熱媒体を流出させる第2戻し用流出ポートを有し、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第2循環流路から前記第2戻し用排出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の温度制御装置。
  3. 前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる際に、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへ熱媒体を通流させるように構成され、且つ、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する際に、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断するように構成され、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる際に、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへ熱媒体を通流させるように構成され、且つ、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する際に、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断するように構成されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の温度制御装置。
  4. 前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路と接続する第1供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第1供給用流出ポートと、前記第1循環流路と接続する第1戻し用流入ポートと、をさらに有し、
    前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとを遮断して前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断し、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを遮断して前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断した際に、前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを接続状態とするように構成されており、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路と接続する第2供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第2供給用流出ポートと、前記第2循環流路と接続する第2戻し用流入ポートと、をさらに有し、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとを遮断して前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断し、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを遮断して前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへの熱媒体を遮断した際に、前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを接続状態とするように構成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の温度制御装置。
  5. 前記バルブユニットにおける前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの動作を制御するバルブ制御部をさらに備え、
    前記バルブ制御部は、前記第1供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる状態に前記第1スプールバルブを制御した際に、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する状態に前記第2スプールバルブを制御し、前記第2供給流路から前記合流流路へ熱媒体を通流させる状態に前記第2スプールバルブを制御した際に、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体を遮断する状態に前記第1スプールバルブを制御する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の温度制御装置。
  6. 前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの各々は、励磁及び非励磁の状態に応じて2つの位置を切り換える電磁ソレノイドを有し、当該電磁ソレノイドの位置に応じて熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されており、
    前記バルブ制御部は、前記第1スプールバルブの電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか一方に制御した際、前記第2スプールバルブの電磁ソレノイドを、励磁及び非励磁のいずれか他方に制御する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の温度制御装置。
  7. 前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整可能に、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されており、
    前記第1スプールバルブは、前記第1供給流路と接続する第1供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第1供給用流出ポートと、前記第1循環流路と接続する第1戻し用流入ポートと、をさらに有し、
    前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第1供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへ通流して流出する熱媒体の流量を調整し、且つ前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるに従い、前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるように構成されており、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給流路と接続する第2供給用流入ポートと、前記合流流路と接続する第2供給用流出ポートと、前記第2循環流路と接続する第2戻し用流入ポートと、をさらに有し、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第2供給流路から前記合流流路へ通流する熱媒体の流量を調整するとともに、前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態を全開と全閉との間の開度で調整することにより、前記第2循環流路から前記第2戻し用流出ポートへ通流して流出する熱媒体の流量を調整し、且つ前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるに従い、前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態における開度が大きくなるように構成されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の温度制御装置。
  8. 前記第1スプールバルブは、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態が全閉で、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全閉である際に、前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとを全開の状態で接続状態とするように構成されており、
    前記第1供給用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態は、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態及び前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態が全開で、且つ前記第1戻し用流入ポートと前記第1戻し用流出ポートとの接続状態が全開となった際に、全閉とされ、
    前記第2スプールバルブは、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態が全閉で、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全閉である際に、前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとを全開の状態で接続状態とするように構成されており、
    前記第2供給用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態は、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態及び前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全開に近づくに従い、全閉に近づき、前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態が全開で、且つ前記第2戻し用流入ポートと前記第2戻し用流出ポートとの接続状態が全開となった際に、全閉とされる、
    ことを特徴とする請求項7に記載の温度制御装置。
  9. 前記バルブユニットにおける前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの動作を制御するバルブ制御部をさらに備え、
    前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、互いに同一の構造となっており、
    前記バルブ制御部は、前記第1スプールバルブの前記第1供給用流入ポートと前記第1供給用流出ポートとの接続状態における開度を0%〜100%の間のA%に制御した際、前記第2スプールバルブの前記第2供給用流入ポートと前記第2供給用流出ポートとの接続状態における開度を(100−A)%に制御する、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の温度制御装置。
  10. 前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブの各々は、比例ソレノイドを有し、当該比例ソレノイドの駆動に応じて流量調整を行うように構成されている、
    請求項9に記載の温度制御装置。
  11. 前記第1温調ユニットは、
    前記第1戻し用流出ポートに接続され当該第1戻し用流出ポートから流出する熱媒体を通流させる第1戻り流路と、
    前記第1戻り流路と前記第1供給流路との間に配置される第1中間流路と、
    前記第1戻り流路から前記第1供給流路の上流端に至る部分におけるいずれかの位置で熱媒体を冷却する第1冷却部と、
    前記第1戻り流路から前記第1供給流路の上流端に至る部分における前記第1冷却部の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第1加熱部と、をさらに有し、
    前記第1供給流路を通流する熱媒体は、前記第1冷却部及び前記第1加熱部によって温度制御される、
    請求項2に記載の温度制御装置。
  12. 前記第1戻り流路と前記第1中間流路とは、第1側三方バルブによって接続され、
    前記第1中間流路は、第1側メイン流路部と第1側バイパス流路部とを有し、
    前記第1側三方バルブは、第1のポートで前記第1戻り流路の下流端と接続し、第2のポートで前記第1側メイン流路部の上流端と接続し、第3のポートで前記第1側バイパス流路部の上流端と接続し、
    前記第1側メイン流路部を通流する熱媒体が前記第1冷却部によって冷却され、
    前記第1側メイン流路部の下流端は、前記第1加熱部に接続され、前記第1加熱部は、前記第1側メイン流路部から流出した熱媒体を受け入れて加熱し、
    前記第1側バイパス流路部は、前記第1側メイン流路部における前記第1冷却部による冷却位置の下流側であって前記第1加熱部との接続位置の上流側の位置に接続されている、
    請求項11に記載の温度制御装置。
  13. 前記第2温調ユニットは、
    前記第2戻し用流出ポートに接続され当該第2戻し用流出ポートから流出する熱媒体を通流させる第2戻り流路と、
    前記第2戻り流路と前記第2供給流路との間に配置される第2中間流路と、
    前記第2戻り流路から前記第2供給流路の上流端に至る部分におけるいずれかの位置で熱媒体を冷却する第2冷却部と、
    前記第2戻り流路から前記第2供給流路の上流端に至る部分における前記第2冷却部の冷却位置よりも下流側で熱媒体を加熱する第2加熱部と、をさらに有し、
    前記第2供給流路を通流する熱媒体は、前記第2冷却部及び前記第2加熱部によって温度制御される、
    請求項11又は12に記載の温度制御装置。
  14. 前記第2戻り流路と前記第2中間流路とは、第2側三方バルブによって接続され、
    前記第2中間流路は、第2側メイン流路部と第2側バイパス流路部とを有し、
    前記第2側三方バルブは、第1のポートで前記第2戻り流路の下流端と接続し、第2のポートで前記第2側メイン流路部の上流端と接続し、第3のポートで前記第2側バイパス流路部の上流端と接続し、
    前記第2側メイン流路部を通流する熱媒体が前記第2冷却部によって冷却され、
    前記第2側メイン流路部の下流端は、前記第2加熱部に接続され、前記第2加熱部は、前記第2側メイン流路部から流出した熱媒体を受け入れて加熱し、
    前記第2側バイパス流路部は、前記第2側メイン流路部における前記第2冷却部による冷却位置の下流側であって前記第2加熱部との接続位置の上流側の位置に接続されている、
    請求項13に記載の温度制御装置。
  15. 前記第1循環流路及び前記第2循環流路とともに前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第3循環流路をさらに備え、
    前記バルブユニットは、前記第3循環流路に接続される第3スプールバルブをさらに有し、
    前記第3スプールバルブは、前記第3循環流路からの熱媒体を流出させる第3戻し用流出ポートを有し、前記第3循環流路から前記第3戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、
    前記第3戻し用流出ポートは、前記合流流路に接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の温度制御装置。
  16. 前記第3スプールバルブは、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブのいずれかに連結されている、
    請求項15に記載の温度制御装置。
  17. 前記第1スプールバルブは、スプール孔が形成された第1バルブ本体と、前記第1バルブ本体のスプール孔に挿入された第1スプールと、を有し、
    前記第2スプールバルブは、スプール孔が形成された第2バルブ本体と、前記第2バルブ本体のスプール孔に挿入された第2スプールと、を有し、
    前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、前記第1スプールと前記第2スプールとが同軸となる状態に配置され、互いに向き合う前記第1バルブ本体の端部と前記第2バルブ本体の端部との間に前記断熱層が配置されている、
    請求項1乃至16のいずれかに記載の温度制御装置。
  18. 熱媒体を通流させる第1供給流路を有する第1温調ユニットと、
    前記第1供給流路を通流する熱媒体とは異なる温度に制御される熱媒体を通流させる第2供給流路を有する第2温調ユニットと、
    前記第1供給流路及び前記第2供給流路に接続されるバルブユニットと、
    前記バルブユニットに接続され、前記第1供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体及び前記第2供給流路を通流し前記バルブユニットから流出する熱媒体のうちの少なくとも一方を通流させる合流流路と、
    前記合流流路から流出する熱媒体を通流させ、所定の部材を温度制御する温度調整部と、を備え、
    前記バルブユニットは、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第1スプールバルブと、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断を切り換える第2スプールバルブと、を有し、前記第1スプールバルブ及び前記第2スプールバルブは、互いに連結されており、
    当該温度制御装置は、
    前記温度調整部から分岐するように延び、当該温度調整部から流出する熱媒体を通流させる第1循環流路及び第2循環流路をさらに備え、
    前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路に接続され、前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路に接続され、
    前記第1スプールバルブは、前記第1循環流路からの熱媒体を流出させる第1戻し用流出ポートを有し、前記第1供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第1循環流路から前記第1戻し用流出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成され、
    前記第2スプールバルブは、前記第2循環流路からの熱媒体を流出させる第2戻し用流出ポートを有し、前記第2供給流路から前記合流流路への熱媒体の通流及び遮断の切り換えに連動して、前記第2循環流路から前記第2戻し用排出ポートへの熱媒体の通流及び遮断を切り換えるように構成されている、
    ことを特徴とする温度制御装置。
JP2015218429A 2015-11-06 2015-11-06 温度制御装置 Active JP6639193B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218429A JP6639193B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 温度制御装置
US15/534,229 US10429865B2 (en) 2015-11-06 2016-10-31 Temperature control apparatus
PCT/JP2016/082253 WO2017077975A1 (ja) 2015-11-06 2016-10-31 温度制御装置
TW105135555A TWI707216B (zh) 2015-11-06 2016-11-02 溫度控制裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218429A JP6639193B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017091082A true JP2017091082A (ja) 2017-05-25
JP6639193B2 JP6639193B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=58663048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218429A Active JP6639193B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 温度制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10429865B2 (ja)
JP (1) JP6639193B2 (ja)
TW (1) TWI707216B (ja)
WO (1) WO2017077975A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10126790B2 (en) * 2016-05-05 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Dual loop susceptor temperature control system
JP7187303B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-12 東京エレクトロン株式会社 温度制御装置
CN113196199B (zh) 2019-01-10 2023-09-22 株式会社Kelk 温度控制系统以及温度控制方法
JP7437898B2 (ja) * 2019-09-18 2024-02-26 東京エレクトロン株式会社 検査システム及び検査方法
JP7353923B2 (ja) * 2019-11-08 2023-10-02 Ckd株式会社 温度制御システム、及び統合温度制御システム
JP2021149467A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 株式会社Kelk 温度制御システム
US20230043594A1 (en) * 2021-08-09 2023-02-09 B/E Aerospace, Inc. Thermostat mixing valve with dual proportional solenoid valves
DE102021213469B3 (de) * 2021-11-30 2022-07-28 Festo Se & Co. Kg Sicherheitsventileinrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134324A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Komatsu Ltd 温度調整システム
JP2001263506A (ja) * 2000-02-28 2001-09-26 Rexroth Mecman:Ab マルチウェイバルブ
JP2011149474A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fuji Koki Corp 多方切換弁及びそれを用いたヒートポンプ装置
JP2013076486A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Lixil Corp 混合水栓
JP2014021828A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tokyo Electron Ltd 温度制御システムへの温調流体供給方法及び記憶媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7355428B2 (en) * 2004-01-14 2008-04-08 Delta Design, Inc. Active thermal control system with miniature liquid-cooled temperature control device for electronic device testing
US8025097B2 (en) * 2006-05-18 2011-09-27 Centipede Systems, Inc. Method and apparatus for setting and controlling temperature
US8151872B2 (en) * 2007-03-16 2012-04-10 Centipede Systems, Inc. Method and apparatus for controlling temperature
JP4978928B2 (ja) * 2007-04-27 2012-07-18 シーケーディ株式会社 温度制御装置
US8600543B2 (en) * 2008-11-10 2013-12-03 Kelk Ltd. Apparatus and method for controlling temperature of semiconductor wafers
JP5172615B2 (ja) * 2008-11-12 2013-03-27 Ckd株式会社 温度制御装置
US10256123B2 (en) * 2011-10-27 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Component temperature control using a combination of proportional control valves and pulsed valves
JP5912439B2 (ja) 2011-11-15 2016-04-27 東京エレクトロン株式会社 温度制御システム、半導体製造装置及び温度制御方法
WO2014142975A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Poole Ventura, Inc. Thermal diffusion chamber with convection compressor
US9395009B2 (en) * 2013-10-18 2016-07-19 Fisher Controls International Llc Fluid flow device that provides a seal by exploiting differential thermal expansion
JP6237264B2 (ja) * 2014-01-24 2017-11-29 東京エレクトロン株式会社 縦型熱処理装置、熱処理方法及び記憶媒体
DE102014105100B4 (de) * 2014-04-10 2017-11-30 Otto Egelhof Gmbh & Co. Kg Ventil, insbesondere Regel- oder Abschaltventil, für flüssige oder gasförmige Medien

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134324A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Komatsu Ltd 温度調整システム
JP2001263506A (ja) * 2000-02-28 2001-09-26 Rexroth Mecman:Ab マルチウェイバルブ
JP2011149474A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Fuji Koki Corp 多方切換弁及びそれを用いたヒートポンプ装置
JP2013076486A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Lixil Corp 混合水栓
JP2014021828A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Tokyo Electron Ltd 温度制御システムへの温調流体供給方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10429865B2 (en) 2019-10-01
TWI707216B (zh) 2020-10-11
TW201723714A (zh) 2017-07-01
JP6639193B2 (ja) 2020-02-05
US20170357277A1 (en) 2017-12-14
WO2017077975A1 (ja) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017077975A1 (ja) 温度制御装置
JP6063895B2 (ja) 半導体製造設備のための温度制御システム
JP6388987B1 (ja) 液体供給装置及び液体温調システム
US11703284B2 (en) Temperature control system and integrated temperature control system
JP7129877B2 (ja) 温度制御システム及び温度制御方法
JP2020189398A (ja) 工作機械主軸用昇降温補助装置
JP2009072706A (ja) 熱媒加熱冷却装置及び熱媒温度制御方法
JP7128023B2 (ja) 温度制御システム、製造装置および検査装置
KR101575505B1 (ko) 공정온도 조절 장치
CN103217058A (zh) 一种冰水机热交换量控制系统
JP2009168403A (ja) チラー装置
CN113013071A (zh) 半导体工艺设备中的温度控制装置及方法
JP2013079752A (ja) ヒートポンプ給湯機
KR102613215B1 (ko) 밸브 유닛 및 온도 제어 장치
JP5107548B2 (ja) 循環式流体供給装置
JP2013015290A (ja) 貯湯式給湯機
JP2005226957A (ja) 加熱装置
JP5241332B2 (ja) 温調装置
JP6749796B2 (ja) 温度調節装置
KR20230141544A (ko) 반도체 제조 장치를 위한 온도 조절 장치, 및 반도체 제조 시스템
JP3805907B2 (ja) 温度制御装置
TWM592366U (zh) 對工具機之構件提供降溫或持溫效果之輔助裝置
TW202118578A (zh) 對工具機之構件提供降溫或持溫效果之輔助裝置
TWM445161U (zh) 溫度調節裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6639193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250