JP2017075156A - 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体 - Google Patents

有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017075156A
JP2017075156A JP2016223223A JP2016223223A JP2017075156A JP 2017075156 A JP2017075156 A JP 2017075156A JP 2016223223 A JP2016223223 A JP 2016223223A JP 2016223223 A JP2016223223 A JP 2016223223A JP 2017075156 A JP2017075156 A JP 2017075156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
trifluoromethyl
ylene
benzoic acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016223223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6284607B2 (ja
Inventor
マルテンベルガー、アナ
Maltenberger Anna
ペトルーキナ、マリナ、エー.
A Petrukhina Marina
シュミット、ギュンター
Schmid Guenter
ハウケ ヴェムケン、ヤン
Hauke Wemken Jan
ハウケ ヴェムケン、ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Osram Oled GmbH
Original Assignee
Siemens AG
Osram Oled GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Osram Oled GmbH filed Critical Siemens AG
Publication of JP2017075156A publication Critical patent/JP2017075156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6284607B2 publication Critical patent/JP6284607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/94Bismuth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/30Doping active layers, e.g. electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/361Polynuclear complexes, i.e. complexes comprising two or more metal centers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/188Metal complexes of other metals not provided for in one of the previous groups
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】有機電子マトリクス材料、特に正孔輸送体、におけるp−ドーパントとして適切であって、これらの層を含有する部品の効率を向上させる材料を提供する。【解決手段】ビスマス、スズ及びこれらの混合物の群から選ばれる金属の錯体であって、少なくとも一つの下記構造の配位子Lを含有する金属錯体。(配位子Lは、3,5−ジフルオロ安息香酸;3−フルオロ—4−メチル安息香酸;4−クロロ−2,5−ジフルオロ安息香酸等;前記金属はビスマス、スズ又はこれらの混合物)(R1及びR2は酸素;R3は、配位子Lが上記規定を満たすように選定される。)【選択図】なし

Description

本発明は、有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての二核又は多核の主族金属錯体に関する。
有機エレクトロニクスにおいて、基本的に、2つの重要な商用技術分野を認定することができる。第一の技術分野は、光を電流に変換し乃至は電流を光に変換するための有機マトリクス材料の使用に関し、第二の技術分野は、有機半導体による電気部品の構築に向けられている。前者の範疇の例は、例えば、図1に図式的に示した、光を電気的信号又は電流に変換する光検出器及び有機太陽電池であり、また、有機電子材料により光を発生することができる有機発光ダイオード(OLED)である(第2図参照)。第2の技術分野においては、例えば、図3に図式的に示した、電極と半導体材料との間の接触抵抗がドーピングにより減少する有機電界効果トランジスタであり、また、バイポーラトランジスタである。
上記の全ての用途における共通の要素は、基本的な機能素子として、その組成に応じて異なる伝導機構を有する電気輸送層が存在するということである。一般に、有機材料の固有のp−伝導性(正孔伝導性)とn−伝導性(電子伝導性)とは、はっきり区別される。
これらの有機物質群の電気的特性は、部品を高効率で利用するには一般的に不十分であるので、層の電気的特性を改良することを意図して追加化合物と混合される。これは、典型的には、金属化合物又は金属化合物と更に有機化合物をドープすることにより、行なわれる。伝導性の著しい改良を達成するための一つのアプローチは、金属錯体、特には遷移金属錯体、の添加である。
例えば、特許文献1には、下式を始めとする構造を有するn−伝導層の製造のためのドーパントが記載されている。
この種の化合物の構造は、前記文献において、「パドルホイール錯体」とも呼ばれている。より詳細には、前記文献には、有機半導体マトリクス材料に、その電気的特性を変化させる目的で、ドープするためのn−ドーパントとしての金属錯体の使用が記載されている。そこに提示された化合物は、上記マトリクス材料に関して、n−ドーパントとして使用可能であるといわれている。
ルイス酸性金属錯体を用いてp−伝導性輸送層をドープするもう一つの方法がエンドウらにより示されている(非特許文献1)。この文献には、FeCl及びアリールアミン誘導体、例えばN,N’−ジナフチル−N,N−ジフェニルベンジジン(α−NPD)、からの共ドープによって調製されたp−伝導層を有する有機エレクトロルミネッセンスデバイスが記載されている。しかしながら、この部品についての、ルミネッセンスの消滅、固有吸収の増加等の重大な不都合も、また、そこに記載されている。
バイポーラトランジスタ用の有機半導体をドーピングによって構成する他の方法が、更に、特許文献2に開示されている。
更に、多核金属錯体が、例えば、特許文献3により公知である。
国際特許出願公開第2005/086251号 ドイツ特許出願公開第102010041331号 国際特許出願公開第2008/154915号
Endoら、Jpn.J.Appl.Phys.第41巻(2002)、L358−L360
しかしながら、有機電子マトリクス材料、特に正孔輸送体、におけるp−ドーパントとして適切であって、これらの層を含有する部品の効率を向上させる更なる材料を見出す必要があるという課題が生じている。
この課題は、本発明の請求項1による金属錯体により解決される。
かくして、本発明によれば、ビスマス、スズ及びこれらの混合物の群から選ばれる金属の錯体であって、少なくとも一つの下記構造の配位子Lを含有する金属錯体が提案される。
(ここで、配位子Lは、2−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,5−ジフルオロ安息香酸;3−フルオロ―4−メチル安息香酸;3−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−クロロ−2,5−ジフルオロ安息香酸;2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸;2,4,5−トリフルオロ安息香酸;2−フルオロ安息香酸;4−フルオロ安息香酸;2,3,4−トリフルオロ安息香酸;2,3,5−トリフルオロ安息香酸;2,3−ジフルオロ安息香酸;2,4−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2,4−ジフルオロ安息香酸;2,5−ジフルオロ安息香酸;2,6−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2−クロロ−6−フルオロ安息香酸;2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,4−ジフルオロ安息香酸;3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;3−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−クロロ−4−フルオロ安息香酸;3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−フルオロ安息香酸;4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸;4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸;5−フルオロ−2−メチル安息香酸;2−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−(トリフルオロメチル)安息香酸;2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸を含んでなる群から選ばれ、前記金属はビスマス、スズ及びこれらの混合物の群から選ばれる。)。
式中、R及びRは、酸素であり;Rは、配位子Lが上記規定を満たすように選定される。
驚くべきことに、これらの材料は、有機電子部品におけるマトリクス材料のp−ドーパントとして適切であることが見出された。より詳細には、これらの材料は、下記の利点の一つ以上を有する。
−これらの材料は、定義された組成を有するドープされたマトリクス層が形成されるように、種々の源からのマトリクス材料との良好な共蒸発性を有する。
−これらの材料は、簡単な方法で得ることができ、複雑な調製プロセスを必要としない。
−ドープ力を、マトリクスに適合させることができる。
−伝導性を、物質の濃度及び種類により、調整することができる。
本発明の文脈において、用語「有機電子部品」は、特に、有機トランジスタ、有機発光ダイオード、発光電気化学的セル、有機太陽電池、フォトダイオード及び有機光電池全般を意味し及び/又は包含する。
本発明の文脈において、用語「p−ドーパント」は、特に、ルイス酸性を有する材料、及び/又は、これらの材料がルイス酸(形式的な意味においてそうであればよい。)として機能するマトリクス材料との錯体を形成することができる材料を意味し又は包含する。
このような主族金属錯体マトリクス(正孔導体)は、例えば、以下の構造を有する(ここでは、金属としてビスマスを有し、これに、窒素を介して配位しているものが示されている。)。
用語「第13〜15族の主族金属錯体」は、IUPACによる第13〜15族の金属、即ち、アルミニウム、ガリウム、インジウム、シリコン、ゲルマニウム、スズ、鉛、タリウム、ヒ素、アンチモン、ビスマス又はこれらの混合物を意味すると理解される。好ましくは、第14及び15族の金属、即ち、シリコン、ゲルマニウム、スズ、鉛、タリウム、ヒ素、アンチモン及びビスマスであり、更に好ましくは、スズ及び/又はビスマスである。
一般的な基の定義:明細書及び特許請求の範囲において、一般的な基、例えば、アルキル、アルコキシ、アリール等がクレームされ記述されている。本発明の文脈において、別段の記載がない限り、総称で記述された基のうち、以下の基を使用することが好ましい。
アルキル:直鎖状又は分岐状のC〜Cアルキル。
長鎖アルキル:直鎖状又は分岐状のC〜C20アルキル。
アルケニル:C〜Cアルケニル。
シクロアルキル:C〜Cシクロアルキル。
アルコキシ:C〜Cアルコキシ。
長鎖アルコキシ:直鎖状又は分岐状のC〜C20アルコキシ。
アルキレン:メチレン;1,1−エチレン;1,2−エチレン;1,1−プロピリデン;1,2−プロピレン;1,3−プロピレン;2,2−プロピリデン;ブタン−2−オール−1,4−ジイル;プロパン−2−オール−1,3−ジイル;1,4−ブチレン;シクロヘキサン−1,1−ジイル;シクロヘキサン−1,2−ジイル;シクロヘキサン−1,3−ジイル;シクロヘキサン−1,4−ジイル;シクロペンタン−1,1−ジイル;シクロペンタン−1,2−ジイル及びシクロペンタン−1,3−ジイルを含んでなる群から選ばれる。
アリール:300Da未満の分子量を有する芳香族から選ばれる。
アリーレン:1,2−フェニレン;1,3−フェニレン;1,4−フェニレン;1,2−ナフチレン;1,3−ナフタレニレン;1,4−ナフチレン;2,3−ナフチレン;1−ヒドロキシ−2,3−フェニレン;1−ヒドロキシ−2,4−フェニレン;1−ヒドロキシ−2,5−フェニレン及び1−ヒドロキシ−2,6−フェニレンを含んでなる群から選ばれる。
ヘテロアリール:ピリジニル;ピリミジニル;ピラジニル;トリアゾリル;ピリダジニル;1,3,5−トリアジニル;キノニニル;イソキノニニル;キノキサリニル;イミダゾリル;ピラゾリル;ベンズイミダゾリル;チアゾリル;オキサゾリジニル;ピロリル;チオフェニル;カルバゾリル;インドリル及びイソインドリルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロアリールは、選択されたヘテロアリールの環内の任意の原子を介して、化合物と結合していてもよい。
ヘテロアリーレン:ピリジンジイル;キノリンジイル;ピラゾジイル;ピラゾールジイル;トリアゾールジイル;ピラジンジイル;チオフェンジイル及びイミダゾールジイルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロアリーレンは、選択されたヘテロアリールの環内の任意の原子を介して化合物内の橋架けとして機能するが、以下のものが特に好ましい。ピリジン−2,3−ジイル;ピリジン−2,4−ジイル;ピリジン−2,5−ジイル;ピリジン−2,6−ジイル;ピリジン−3,4−ジイル;ピリジン−3,5−ジイル;キノリン−2,3−ジイル;キノリン−2,4−ジイル;キノリン−2,8−ジイル;イソキノリン−1,3−ジイル;イソキノリン−1,4−ジイル;ピラゾール−1,3−ジイル;ピラゾール−3,5−ジイル;トリアゾール−3,5−ジイル;トリアゾール−1,3−ジイル;ピラジン−2,5−ジイル;及びイミダゾール−2,4−ジイル、チオフェン−2,5−ジイル、チオフェン−3,5−ジイル。
以下を含んでなる群から選ばれる−C〜C−ヘテロシクロアルキル:ピペリジニル;ピペリジン;1,4−ピペラジン;テトラヒドロチオフェン;テトラヒドロフラン;1,4,7−トリアザシクロノナン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン;1,4−ジオキサン;1,4,7−トリチアシクロノナン;ピロリジン及びテトラヒドロピラン。
ヘテロシクロアルキレン:ピペリジン−1,2−イレン; ピペリジン−2,6−イレン;ピペリジン−4,4−イリデン;1,4−ピペラジン−1,4−イレン;1,4−ピペラジン−2,3−イレン;1,4−ピペラジン−2,5−イレン;1,4−ピペラジン−2,6−イレン;1,4−ピペラジン−1,2−イレン;1,4−ピペラジン−1,3−イレン;1,4−ピペラジン−1,4−イレン;テトラヒドロチオフェン−2,5−イレン;テトラヒドロチオフェン−3,4−イレン;テトラヒドロチオフェン−2,3−イレン;テトラヒドロフラン−2,5−イレン;テトラヒドロフラン−3,4−イレン;テトラヒドロフラン−2,3−イレン;ピロリジン−2,5−イレン;ピロリジン−3,4−イレン;ピロリジン−2,3−イレン;ピロリジン−1,2−イレン;ピロリジン−1,3−イレン;ピロリジン−2,2−イリデン;1,4,7−トリアザシクロノナ−1,4−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−2,3−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−2,9−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−3,8−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−2,2−イリデン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−1,4−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−1,8−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−2,3−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−2,5−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−1,2−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−2,2−イリデン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1,4−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1,7−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1,2−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−2,3−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−2,2−イリデン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−1,4−イレン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−1,7−イレン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−2,3−イレン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−1,2−イレン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−2,2−イリデン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−1,4−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−1,2−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−2,3−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−6,8−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−2,2−イリデン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−1,4−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−1,2−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−2,3−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−6,8−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−2,2−イリデン;1,4−ジオキサン−2,3−イレン;1,4−ジオキサン−2,6−イレン;1,4−ジオキサン−2,2−イリデン;テトラヒドロピラン−2,3−イレン;テトラヒドロピラン−2,6−イレン;テトラヒドロピラン−2,5−イレン;テトラヒドロピラン−2,2−イリデン;1,4,7−トリチアシクロノナ−2,3−イレン;1,4,7−トリチアシクロノナ−2,9−イレン;及び1,4,7−トリチアシクロノナ−2,2−イリデンを含んでなる群から選ばれる。
ヘテロシクロアルキル:ピロリニル;ピロリジニル;モルフォリニル;ピペリジニル;ピペラジニル;ヘキサメチレンイミン;1,4−ピペラジニル;テトラヒドロチオフェニル;テトラヒドロフラニル;1,4,7−トリアザシクロノナニル;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカニル;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカニル;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナニル;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナニル;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカニル;1,4−ジオキサニル;1,4,7−トリチアシクロノナニル;テトラヒドロピラニル;及びオキサゾリジニルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロシクロアルキルは、選択されたヘテロシクロアルキルの環内の任意の原子を介して、化合物に結合していてもよい。
アミン:−N(R)基。ここで、各Rは、それぞれ独立に、水素;C〜Cアルキル;C〜Cアルキル−C;及びフェニルから選ばれ、ここで、両方のR’がC〜Cアルキルである場合は、2つのR’は、−NC〜−NCヘテロ環を形成してもよく、このとき、アルキル鎖の残りは、ヘテロ環上にアルキル置換基を形成してもよい。
ハロゲン:F;Cl;Br及びIを含んでなる群から選ばれる。
ハロアルキル;モノ−、ジ−、トリ−、ポリ−及びパーハロゲン化された直鎖状及び分岐状のC〜Cアルキル、より好ましくは、CF
擬ハロゲン:−CN、−SCN、−OCN、N、−CNO及び−SeCNを含んでなる群から選ばれる。
カルボキシレート:−C(O)OR基、ここで、Rは、水素、C〜Cアルキル、フェニル及びC〜Cアルキル−Cから選ばれる。
カルボニル:−C(O)R基、ここで、Rは、水素、C〜Cアルキル、フェニル、C〜Cアルキル−C及びアミンから選ばれる。アミンは、基NR’から選ばれ、ここで、各R’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル−C及びフェニルから選ばれ、両方のR’がC〜Cアルキルの場合は、2つのR’は、−NC〜NCヘテロ環を形成してもよく、このとき、アルキル鎖の残りは、ヘテロ環上のアルキル置換基を形成してもよい。
別段規定しない限り、前記一般的な基の定義の中で、以下の基が、より好ましい。
アルキル:直鎖状又は分岐状のC〜Cアルキル。
長鎖アルキル:直鎖状又は分岐状のC5〜C10アルキル、好ましくはC〜Cアルキル。
アルケニル:C〜Cアルケニル。
シクロアルキル:C〜Cシクロアルキル。
アルコキシ:C〜Cアルコキシ。
長鎖アルコキシ:直鎖状又は分岐状のC〜C10アルコキシ、好ましくは直鎖状のC〜Cアルコキシ。
アルキレン:メチレン;1,2−エチレン;1,3−プロピレン;ブタン−2−オール−1,4−ジイル;1,4−ブチレン;シクロヘキサン−1,1−ジイル;シクロヘキサン−1,2−ジイル;シクロヘキサン−1,4−ジイル;シクロペンタン−1,1−ジイル;及びシクロペンタン−1,2−ジイルを含んでなる群から選ばれる。
アリール:フェニル、ビフェニル、ナフタレニル、アントラセニル及びフェナントラセニルを含んでなる群から選ばれる。
アリーレン:1,2−フェニレン;1,3−フェニレン;1,4−フェニレン;1,2−ナフチレン;1,4−ナフタレニレン;2,3−ナフチレン;及び1−ヒドロキシ−2,6−フェニレンを含んでなる群から選ばれる。
ヘテロアリール:ピリジニル;ピリミジニル;キノニニル;ピラゾリル;トリアゾリル;イソキノニニル;イミダゾリル;及びオキサゾリジニルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロアリールは、選択されたヘテロアリールの環内の任意の原子を介して、化合物と結合していてもよい。
ヘテロアリーレン: ピリジン−2,3−ジイル;ピリジン−2,4−ジイル;ピリジン−2,6−ジイル;イミダゾール−3,5−ジイル;キノリン−2,3−ジイル;キノリン−2,4−ジイル;イソキノリン−1,3−ジイル;イソキノリン−1,4−ジイル;ピラゾール−3,5−ジイル及びイミダゾール−2,4−ジイル;を含んでなる群から選ばれる。
ヘテロシクロアルキル:ピロリジニル;モルフォリニル;ピペリジニル;ピペリジニル;1,4−ピペラジニル;テトラヒドロフラニル;1,4,7−トリアザシクロノナニル;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカニル;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカニル;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカニル及びピペラジニルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロアリールは、選択されたヘテロアリールの環内の任意の原子を介して、化合物と結合していてもよい。
ヘテロシクロアルキレン:ピペリジン−2,6−イレン;ピペリジン−4,4−イリデン;1,4−ピペラジン−1,4−イレン;1,4−ピペラジン−2,3−イレン;1,4−ピペラジン−2,6−イレン;テトラヒドロチオフェン−2,5−イレン;テトラヒドロチオフェン−3,4−イレン;テトラヒドロフラン−2,5−イレン;テトラヒドロフラン−3,4−イレン;ピロリジン−2,5−イレン;ピロリジン−2,2−イリデン;1,4,7−トリアザシクロノナ−1,4−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−2,3−イレン;1,4,7−トリアザシクロノナ−2,2−イリデン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−1,4−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−1,8−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−2,3−イレン;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカ−2,2−イリデン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1,4−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1,7−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−2,3−イレン;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−2,2−イリデン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−1,4−イレン;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカ−1,7−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−1,4−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−2,3−イレン;1,4−ジアザ−7−チアシクロノナ−2,2−イリデン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−1,4−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−2,3−イレン;1,4−ジアザ−7−オキサシクロノナ−2,2−イリデン;1,4−ジオキサン−2,6−イレン;1,4−ジオキサン−2,2−イリデン;テトラヒドロピラン−2,6−イレン;テトラヒドロピラン−2,5−イレン;及びテトラヒドロピラン−2,2−イリデン;−C〜Cアルキルヘテロシクロアルキル(ここで、ヘテロシクロアルキルは、ピペリジニル;1,4−ピペラジニル;テトラヒドロフラニル;1,4,7−トリアザシクロノナニル;1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカニル;1,4,7,10,13−ペンタアザシクロペンタデカニル;1,4,7,10−テトラアザシクロドデカニル及びピロリジニルを含んでなる群から選ばれ、ここで、ヘテロシクロアルキルは、選択されたヘテロシクロアルキルの環内の任意の原子により、該化合物と結合していてよい。)を含んでなる群から選ばれる。
アミン:−N(R)基(ここで、各Rは、独立に、水素;C〜Cアルキル及びベンジルから選ばれる。)
ハロゲン:F及びClを含んでなる群から選ばれる。
カルボキシレート:−C(O)OR基(ここで、Rは、水素;C〜Cアルキル及びベンジルから選ばれる。)
カルボニル:−C(O)R基。ここで、Rは、水素;C〜Cアルキル;ベンジル及び−NR’から選ばれるアミン(ここで、各R’は、独立に、水素、C〜Cアルキル及びベンジルから選ばれる。)から選ばれる。
好ましい態様では、Rは、ハロアルキル、より好ましくは、1〜8個、より好ましくは1〜4個、の炭素を有するパーフルオロアルキル、ハロアリール、より好ましくはパーフルオロアリール、ハロアルキルアリール、特に好ましくは(パー)フルオロアルキルアリール及びハロヘテロアリール、特に好ましくはパーフルオロヘテロアリール。
配位子Lの更なる例には、好適には、以下のものが含まれる。フッ素化安息香酸類、例えば、2−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,5−ジフルオロ安息香酸;3−ヒドロキシ−2,4,6−トリヨード安息香酸;3−フルオロ―4−メチル安息香酸;3−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−クロロ−2,5−ジフルオロ安息香酸;2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸;2,4,5−トリフルオロ安息香酸;2−フルオロ安息香酸;4−フルオロ安息香酸;2,3,4−トリフルオロ安息香酸;2,3,5−トリフルオロ安息香酸;2,3−ジフルオロ安息香酸;2,4−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2,4−ジフルオロ安息香酸;2,5−ジフルオロ安息香酸;2,6−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2,6−ジフルオロ安息香酸;2−クロロ−6−フルオロ安息香酸;2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,4,5−トリフルオロ安息香酸;3,4−ジフルオロ安息香酸;3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;3−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−クロロ−4−フルオロ安息香酸;3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−フルオロ安息香酸;4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸;4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸;5−フルオロ−2−メチル安息香酸;2−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;2,3,5−トリクロロ安息香酸;4−(トリフルオロメチル)安息香酸;ペンタフルオロ安息香酸;2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸、
フッ素化又は非フッ素化フェニル酢酸、例えば、2−フルオロフェニル酢酸;3−フルオロフェニル酢酸;4−フルオロフェニル酢酸;2,3−ジフルオロフェニル酢酸;2,4−ジフルオロフェニル酢酸;2,6−ジフルオロフェニル酢酸;3,4−ジフルオロフェニル酢酸;3,5−ジフルオロフェニル酢酸;ペンタフルオロフェニル酢酸;2−クロロ−6−フルオロフェニル酢酸;2−クロロ−3,6−ジフルオロフェニル酢酸;3−クロロ−2,6−ジフルオロフェニル酢酸;3−クロロ−4−フルオロフェニル酢酸;5−クロロ−2−フルオロフェニル酢酸;2,3,4−トリフルオロフェニル酢酸;2,3,5−トリフルオロフェニル酢酸;2,3,6−トリフルオロフェニル酢酸;2,4,5−トリフルオロフェニル酢酸;2,4,6−トリフルオロフェニル酢酸;3,4,5−トリフルオロフェニル酢酸;3−クロロ−2−フルオロフェニル酢酸;α−フルオロフェニル酢酸;4−クロロ−2−フルオロフェニル酢酸;2−クロロ−4−フルオロフェニル酢酸;α,α−ジフルオロフェニル酢酸;2,2−ジフルオロ−2−フェニル安息香酸エチル;及び
フッ素化又は非フッ素化酢酸、例えば、トリフルオロ酢酸メチル;トリフルオロ酢酸アリル;トリフルオロ酢酸エチル;トリフルオロ酢酸イソプロピル;トリフルオロ酢酸2,2,2−トリフルオロエチル;ジフルオロ酢酸;トリフルオロ酢酸;クロロジフルオロ酢酸メチル;ブロモジフルオロ酢酸エチル;クロロジフルオロ酢酸;クロロフルオロ酢酸エチル;ジフルオロ酢酸エチル;(3−クロロフェニル)−ジフルオロ酢酸;(3,5−ジフルオロフェニル)ジフルオロ酢酸;(4−ブチルフェニル)ジフルオロ酢酸;(4−tert−ブチルフェニル)ジフルオロ酢酸;(3,4−ジメチルフェニル)ジフルオロ酢酸;(3−クロロ−4−フルオロフェニル)ジフルオロ酢酸;(4−クロロフェニル)ジフルオロ酢酸;2−ビフェニル−3’,5’−ジフルオロ酢酸;3−ビフェニル−3’,5’−ジフルオロ酢酸;4−ビフェニル−3’,5’−ジフルオロ酢酸;2−ビフェニル−3’,4’−ジフルオロ酢酸;3−ビフェニル−3’,4’−ジフルオロ酢酸;4−ビフェニル−3’,4’−ジフルオロ酢酸;及び2,2−ジフルオロプロピオン酸;並びにこれらのより高級な同族体。もし、配位子Lが酸性基を有するならば、その基は、好ましい態様では、脱プロトン化された形態であってもよい。
代わりの好ましい態様では、Rは、
を含んでなる群から選ばれる。式中、Y〜Yは、それぞれ独立に、C−F、C−CF、C−NO、C−CN、C−ハロゲン、C−擬ハロゲン及びNを含んでなる群から選ばれる。
好ましい態様において、Rは、
を含んでなる群から選ばれる。式中、Y〜Yは、それぞれ独立に、C−F、C−CF、C−NO、C−CN、C−ハロゲン、C−擬ハロゲン及びNを含んでなる群から選ばれる。
好ましい態様において、Rは、
を含んでなる群から選ばれる。式中、Y〜Yは、それぞれ独立に、C−F、C−CF、C−NO、C−CN、C−ハロゲン、C−擬ハロゲン及びNを含んでなる群から選ばれる。
好ましい態様において、Rは、
を含んでなる群から選ばれる。
好ましい態様において、Rは、ハロゲン化された、好ましくはパーハロゲン化及び/又は擬ハロゲン化された、プテリジン類、イソプテリジン類、ナフチリジン類、キノキサリン類、アザキノキサリン類を含んでなる群から選ばれる。
好ましい態様において、金属錯体は(マトリクス材料の不存在下において)、ルイス酸性である。これは、それが電子対受容体として機能することを意味する。マトリクス材料との相互作用にとって、このことが、特に好ましいということが分かっている。
好ましい態様において、金属錯体は(マトリクス材料の不存在下において)、少なくとも1つの占有されていない又は部分的にアクセス可能な配位サイトを有している。マトリクス材料との相互作用にとって、このことも、また、特に好ましいということが分かっている。
好ましい態様において、化合物は、気相又は液相のいずれかにおいて、処理できる。気相析出の場合には、ドーパント及びマトリクス材料の双方が、高真空下において、好ましくは異なる源から、共蒸発され、層として析出される。液相からの処理の場合には、金属錯体及びマトリクス材料が溶媒に溶解され、印刷法、スピンコーティング法、ナイフコーティング法、スロットコーティング法等により析出される。完成した層は、溶媒を蒸発させることによって得られる。マトリクス材料に対する金属錯体の質量比を変化させることにより、如何なる任意のドーピング比をも達成することが可能である。
下記の正孔導体は、溶媒法によって特に好適に処理することができる。
PDOT=ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)
PVK=ポリ(9−ビニルカルバゾール)
PTPD=ポリ(N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)
PANI=ポリアニリン
P3HT=ポリ(3−ヘキシルチオフェン)
更に、溶媒法に依れば、「小分子」と称されるマトリクス材料を、特別有利に、処理することができる。この種の物質は、当業者に公知であり、例えば、スピロ−TAD(2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジフェニルアミノ)−9,9’−スピロビフルオレン)及びスピロ−TTB(2,2’,7,7’−テトラキス(N,N’−ジ−p−メチルフェニルアミノ)−9,9’−スピロビフルオレン)並びに本明細書においてマトリクス材料として記載されているその他の材料を包含する。
より好ましい態様において、金属錯体は、単核−又は二核−又は多核金属錯体である。
より詳細には、金属錯体は、多核金属錯体として、固体状であってもよい。固体状の多核錯体は、蒸発の間に解重合してもよく、有利には、気相中に単核形で存在してもよい。この態様は、錯体とマトリクス材料との特に緊密な混合及び良好な結合が達成されるので、特に有利である。
好ましい態様においては、配位子の少なくとも1つが2つの金属の間で架橋配置にある。
好ましい態様においては、金属錯体は、経験式M(ここで、M=金属、L=配位子)を有しており、ここで、金属及び個々の配位子のいずれも、既に定義したように、独立に選択されてよい。
更に好ましい態様では、金属錯体は、Sn、Sb、Pb又はビスマスのような金属原子Mを含有する。より好適には、金属錯体は、下に示す構造の単核錯体であるか、
又は下に示す構造の二核錯体である
理論に縛られるものではないが、単核錯体においては、配位子を介した金属の末端配位が存在する。二核錯体の場合には、金属原子の二座又は三座配位が存在する。二座配位錯体の形成に異なる金属原子が用いられると、結果としてヘテロ二金属錯体が生じる。
より好適には、主族金属錯体はビスマスを含有する。これに関連して、ビスマス主族金属錯体が特に好ましい。
理論に縛られるものではないが、II価の酸化状態では、選択された配位子の関数として、下記のパドルホイール構造を有していてもよい。
理論に縛られるものではないが、III価の酸化状態(ML=3)では、パドルホイール構造を有しない。これらの化合物は、一般に、単核又は多核形態では、固体状であり、蒸発過程において解重合し得る。
特別な態様であるV価の酸化状態においては、主族金属錯体は、下記の構造を有するV価の酸化状態のビスマスを含有していてもよい。
式中、Arは、好適な場合には、独立に、置換基を有し又は有しない芳香族化合物又はヘテロ芳香族化合物の群から選ばれる。特別な態様では、部分的にフッ素化された又はパーフルオロ化された芳香族化合物又はヘテロ芳香族化合物が関与する。更に、Arは、より好適には、フッ素化されていない又はフッ素化されたカルボキシレートから選択されてもよく、或いは、一般的に、本明細書中に記載した配位子の群から選択されてもよい。
代わりの態様では、金属錯体は、ML(Mは金属、Lは配位子、mは1〜10)の構造を有しており、m>1のとき、全ての配位子は、互いに独立である。これらの錯体は、特にスズ及びビスマスの場合に、好適であり、この場合、酸化状態により、mは、スズについて2が、ビスマスについて2、4及び3若しくは5が好ましい。
本発明の代わりの態様では、金属錯体は、MLL’(Mは金属、Lは配位子で上述のとおり、L’は、アリール、ヘテロアリール、ハロアリール及びハロヘテロアリールから成る群から選ばれるLと同一ではない配位子)の構造を有しており、ここで、nは0〜3で、もし、n>1ならば、各L’は、その他のL’から独立に選ばれる。これらの金属錯体は、特にスズ及びビスマスの場合に、好適であり、この場合、酸化状態により、mは、スズについて2が、ビスマスについて1又は3が、並びに0が好ましい。
好ましい態様において、オプトエレクトロニクス部品のマトリクス材料は、下記の材料の一つ以上を含んでなる。
NPB(N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)、β−NPB(N,N’−ビス(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)、TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)、スピロ−TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)、スピロ−NPB(N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)スピロ)、DMFL−TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジメチルフルオレン)、DMFL−NPB(N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジメチルフルオレン)、DPFL−TPD(N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジフェニルフルオレン)、DPFL−NPB(N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−9,9−ジフェニルフルオレン)、スピロ−TAD(2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジフェニルアミノ)−9,9’−スピロビフルオレン)、9,9−ビス[4−(N,N−ビス(ビフェニル−4−イル)アミノ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−ビス[4−(N,N−ビス(ナフタレン−2−イル)アミノ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−ビス[4−(N,N’−ビス(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ビスフェニルアミノ)−フェニル]−9H−フルオレン、N,N’−ビス(フェナントレン−9−イル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン、2,7−ビス[N,N−ビス(9,9−スピロビフルオレン2−イル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン、2,2’−ビス[N,N−ビス(ビフェニル−4−イル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン、2,2’−ビス(N,N−ジフェニルアミノ)−9,9−スピロビフルオレン、ジ[4−(N,N−ジトルイルアミノ)フェニル]シクロヘキサン、2,2’,7,7’−テトラ(N,N−ジトルイルアミノ)スピロビフルオレン、N,N,N’,N’−テトラナフタレン−2−イルベンジジン、スピロ−TTB(2,2’,7,7’−テトラキス(N,N’−ジ−p−メチルフェニルアミノ)−9,9’−スピロビフルオレン)。
これらの材料は、(オプト)エレクトロニクス部品のマトリクス材料として有用であることが見出されている。
本発明の好ましい態様では、マトリクス材料に対する金属錯体のドーピングレベルは、モル/モル比で、0.1%以上、50%以下である。この範囲が、目的に適切であることが分かっている。ドーピングレベルは、好ましくは0.5%以上、15%以下、より好ましくは1%以上、5%以下である。
好ましい態様では、Rは、ハロゲン化された、好ましくはパーハロゲン化された及び/又は擬ハロゲン化された、プテリジン類、イソプテリジン類、ナフチリジン類、キノキサリン類及びアザキノキサリン類である。
より好ましい態様では、金属錯体は、非置換の、部分的にフッ素化された又はパーフルオロ化された有機カルボン酸から成る群から選ばれる少なくとも1つの配位子を含有していてもよい。有機カルボン酸は、一般的に、脂肪族飽和モノカルボン酸;脂肪族不飽和モノカルボン酸;脂肪族飽和ジカルボン酸;脂肪族飽和トリカルボン酸;脂肪族不飽和ジカルボン酸;芳香族カルボン酸;ヘテロ環状カルボン酸;脂肪族不飽和環状モノカルボン酸から選ばれる。特に好ましい部分的にフッ素化された又はパーフルオロ化された配位子Lは、置換基を有し又は有しない、酢酸、フェニル酢酸及び/又は安息香酸化合物であり、上に例示した。特に好ましいものは、フッ素化されていない、部分的にフッ素化された又はパーフルオロ化された酢酸である。更に好ましい態様では、錯体の金属原子間に、一つ又はそれ以上の多座橋架け配位子Lが存在してもよい。
本発明は、また、少なくとも1つの下記構造の配位子Lを含有する第13〜15族金属錯体の、電子部品のマトリクス材料のためのp−ドーパントとしての、使用に関する。
式中、R及びRは、それぞれ独立に、酸素、硫黄、セレン、NH又はNR(ここで、Rは、アルキル及びアリールを含んでなる群から選ばれ、Rに結合していてもよい。)であり;Rは、アルキル、長鎖アルキル、アルコキシ、長鎖アルコキシ、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、アリーレン、ハロアリール、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキル、ハロヘテロアリール、アルケニル、ハロアルケニル、アルキニル、ハロアルキニル、ケトアリール、ハロケトアリール、ケトヘテロアリール、ケトアルキル、ハロケトアルキル、ケトアルケニル及びハロケトアルケニルを含有してなる群から選ばれ、適切な基における一つ以上の隣接していないCH基は、独立に、−O−、−S−、−NH−、−NR−、−SiR00−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCO−O−、−SO−、−S−CO−、−CO−S−、−CY=CY又は−C≡C−によって、酸素及び/又は硫黄原子がお互いに直接結合しないように、置換されていてもよく、同様に、好ましくは1〜30個の炭素原子を有するアリール又はヘテロアリールで置換されていてもよい。(末端CH基は、CH−Hという意味で、CH基と見做される。)
本発明による上述の使用のための部品及び特許請求の範囲に記載した又は実施例に記述した部品は、その大きさ、構成、材料選択及び技術的デザインの点で如何なる特別の例外的条件にも、従うものではなく、従って、用途分野で知られている選択基準が制限なく適用できる。
本発明の主題の更なる詳細、特徴及び利点は、従属請求項により、また、図の記述及び後続する対応実施例から明らかである。
図1は、有機発光ダイオード(10)の構造の概略図である。発光ダイオードは、ガラス層(1);透明伝導性酸化物(TCO)又はPEDOT:PSS又はPANI層(2);正孔注入層(3);正孔移送層(HTL)(4);エミッター層(EML)(5);正孔ブロッカー層(HBL)(6);電子輸送層(ETL)(7);電子注入層(ETL)(8);及び陰極層(9)から構成される。 図2は、光(21)を電流に変換するPIN構造(20)を有する有機太陽電池の構造の概略図である。太陽電池は、インジウムスズ酸化物(22)の層;p−ドープされた層(23);吸収層(24);n−ドープされた層(25);及び金属層(26)から成る。 図3は、有機電界効果トランジスタの考えられる断面の概略図である。基板(31)の上にゲート電極(32)、ゲート誘電体(33)、ソース及びドレイン接点(34+35)及び有機半導体(36)が付与されている。ハッチング領域は、接触ドーピングが役立つ位置である。 図4は、本発明の第1の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図5は、図4の材料について、波長に対する吸収の関係を示す図である。 図6は、図4の材料について、波長に対するフォトルミネッセンスの関係を示す図である。 図7は、図4のドープされた材料について、波長に対する反射の関係を示す図である。 図8は、本発明の第2の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びいくつかのドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図9は、図8の材料について、波長に対する吸収の関係を示す図である。 図10は、図8のドープされた材料について、波長に対するフォトルミネッセンスの関係を示す図である。 図11は、図8の材料について、波長に対する反射の関係を示す図である。 図12は、本発明の第3の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びいくつかのドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図13は、本発明の第4の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びいくつかのドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図14は、本発明の第5の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びいくつかのドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図15は、図14のドープされた材料について、電圧に対するルミネッセンスの関係を示す図である。 図16は、本発明の第6の実施態様におけるドープされていないマトリクス材料及びいくつかのドープされたマトリクス材料について、電圧に対する電流密度の関係を示す図である。 図17は、図16のドープされた材料について、電圧に対するルミネッセンスの関係を示す図である。
[実施例I]
実施例Iは、文献(ボ リ「ビスマスを導入したヘテロ金属カルボキシレート」、博士論文、ニューヨーク大学オールバニー校、チェア エム.ペトルーキナ 2007、UMI番号3277252、及び、ヴェラ レイランド「ビスマス トリフルオロアセテート及び類縁化合物の化学及び配位化学」、命題D368、カイザーラウテルン大学、2000)に従って合成したBi(OCCFに関する。
[蒸発]
予めITOを構築したガラス基板を10分間酸素プラズマ処理に曝し、次いで、できる限り迅速にベーパライザーに移した。ベーパライザーを、酸素及び水の濃度が2ppm未満の、アルゴングローブボックスに移した。蒸発は、全て、基準圧力2×10−6ミリバール未満の真空下に実施した(圧力は、蒸発が進むにつれ、上昇した)。
先ず、マトリクス材料及びドーピング材料の双方を蒸発温度の直ぐ下まで加熱し、更に加熱を継続して、定常的な蒸発が観察され得るようにした。
全蒸発速度は、約1Å/秒であった。ここで、マトリクス材料の蒸発速度により、ドーピング材料の蒸発速度を設定した。
シャッターを閉じ、系を40℃に冷却し、大量のアルゴンを注ぎ、陰極の析出のためのマスクを交換し、その後、再び系を真空とした。
電極は、150nmの厚さのアルミニウム層からなるが、当初0.5Å/秒で徐々に5Å/秒まで増加した蒸発速度で、適用された。
図4〜7は、Bi(OCCFでドープし又はドープしていないHTM−014
(メルクKGaK社のマトリクス材料)に関する。これらの場合、一方では、HTM−0
14(メルクKGaK社)の200nm厚さの層が、他方では、15%のBi(OCC
でドープされたHTM−014の200nm厚さの層が製造された。
図4は、2つの材料について印加電圧に対する電流を示す。ドープされた層の場合でも、印加電圧に対して電流密度の増加が観察される。
本発明のドーパント材料の光学的特性を調査するために、吸収、フォトルミネッセンス及び反射が測定された(図5〜7)。錯体は、実質上、透明であり、これにより、この錯体が(オプト)エレクトロニクス部品における使用に適していることが分かる。
[実施例II]
実施例IIは、以下のようにして合成したBi(OCC(2,3,4−F))に関する。
50mLのシュレンクフラスコに0.251g(0.57ミリモル)のトリフェニルビスマス(III)を投入し、次いで、10〜15mLの新たに蒸留したベンゼンを加え、過剰(約3ミリモル)の2,3,4−トリフルオロ安息香酸を添加した。混合物を還流下に1時間加熱し、その後、室温まで冷却した。次いで、溶媒を減圧下に留去して、白色固体沈殿を出現させた。粗生成物(収率85〜88%)を少量のヘキサンで洗浄し、減圧下に一晩乾燥した。精製は、昇華により可能である。
実施例Iと同様にして、4つの層、即ち、ドープされていないマトリクス材料の層(HTM−014、メルク)並びに5%、13%及び15%のBi(OCC(2,3,4−F))でドープされた層、が適用された。層の厚さは、それぞれ、200nmであった。
図8は、上記3つの層についての印加電圧に対する電流を示す。5%ドーピングの層の場合でさえ、印加電圧に対する電流密度の増加が観察される。
本発明のドーパント材料の光学的特性を調査するために、吸収、フォトルミネッセンス及び反射が測定された(図9〜11)。錯体は、実質上、透明であり、これにより、この錯体が(オプト)エレクトロニクス部品における使用に適していることが分かる。
[実施例III]
溶媒プロセスにより、ポリマー正孔導体としてのHCL−012(マトリクス材料、メルク社KGaA)、本発明の金属錯体Bi(OCCF及びドーパントとしてのBipFbzを用いることにより、大半の電荷担体部品が製造される。
ドープされていない正孔導体を製造するために、アニソール及びキシレン(体積比1:1)に溶解したHIL−012の2重量%溶液をスピンコーターによりITO被覆したガラス板に塗布する。塗布は、1,200rpm(1分当たりの回転数)のスピン速度で40秒間実施する。標準圧力下、120℃で1時間乾燥後、120nm厚さのHIL−12層が得られる。上部電極には、真空蒸発法により、200nm厚さのアルミニウム層を適用する。
本発明の金属錯体でドープされた層を、ビスマス トリス(トリフルオロアセテート)Bi(OCCF又はビスマス トリス(ペンタフルオロベンゾエート)BipFbzドーパントを混合した溶液を用いるほかは、同様にして、製造する。この実施態様における全固形分含量は、2重量%になり、全固形分含量中のドーパントの割合は、15重量%である。
スピンコーティングのパラメーターは、Bi(OCCFをドーパントとするエレメントについて1,500rpmであり、BipFbzをドーパントとするエレメントについて1,000rpmであることが判る。コーティングは、全体として、40秒間実施する。上記パラメーターによる乾燥後の層の厚さは、両エレメントについて、100nmである。いずれの場合も、測定は4mmの大きさのエレメントについて行なう。
図12は、この実施例における異なった部品について得られた電流密度−電圧特性を示す。ドーピングの結果、導電性の大きさが数桁増加していることが明らかに分かる。
[実施例IV]
溶媒プロセスにより、ポリマー正孔導体としてのスピロ−TTB及び本発明の金属錯体Bi(OCCF及びドーパントとしてのBipFbzを用いることにより、大半の電荷担体部品が製造される。
スピロ−TTB正孔導体材料、「小分子」、によるドーパントの処理は、実施例IIIと同様の方法で実施する。100nm厚さの層の製造のために、合計3.5重量%の溶液(アニソール:キシレン溶媒混合物、比率1:2)を製造する。この溶液は、マトリクス材料に対して1.6モル%、2モル%及び10モル%のドーパントを含む。溶液を750rpmで40秒間スピンコートし、120℃で1時間乾燥する。
図13は、この実施例における異なった試料について得られた電流密度−電圧特性を示す。やはり、ドーピングにより、純粋な正孔導体材料に比べて極めて明確な増加が達成される。更に、伝導性に十分な影響を与えるには、約10モル%のドーピングが必要なことが分かる。
[実施例V]
実施例IIIで記述したドープされ又はドープされてない正孔導体層を赤色OLEDに導入する。赤色OLEDは、以下の層構造を有する:ガラス/ITO/種々のHTL/10nmNPB/20%NPB、70%TPBi、10%ADS076の20nmエミッター層/60nmTPBi/0.7nmLiF/200nm Al。ドーパントとしてビスマス トリス(トリフルオロアセテート)Bi(OCCF及びビスマス トリス(ペンタフルオロベンゾエート)BipFbzを、図14及び図15に記載した濃度で、使用する。溶媒法で得られた本発明のOLEDは、輝度(図15)及び電流−電圧特性(図14)に関して、PEDOT−PSSを含有してなる参照OLEDよりも優れていることが分かる。
[実施例VI]
実施例VからのHIL−012に基づくHILに代えて、スピロ−TTBを正孔導体として使用し、BiPFbzでドープする。スピロ−TTB及びBipFbzは、溶媒法に依っても(特性をBipFbzによって識別した)蒸発法に依っても(特性をBipFbz(ev)によって識別した)合成することができる。特徴的な電流密度−電圧特性及び輝度−電圧特性を図16及び図17に示す。蒸発法によって製造された層の特性が溶液から析出された層の特性よりも優れていることが分かる。しかしながら、その差は小さい。
[実施例VII]
実施例III及びIVで製造されたドープされた正孔導体層も、また、有機太陽電池、特にp−i−n構造を有する有機太陽電池、のための正孔導体層として利用できる。
既に述べた説明の構成要素及び特徴の個々の組み合わせは、説明的なものであり、これらの教示で本明細書中の他の教示を変換し及び代替することは、同様に、引用された刊行物と共に、明示的に意図されている。当業者にとって、ここで述べられた変更、修飾及びその他の実施が、本発明の思想及び本発明の範囲から離れることなく、同様に、起こりうることは明白である。
従って、上記記載は、説明的なものであって限定的なものではないとみなすべきである。特許請求の範囲において用いた用語「を含んでなる」は、他の構成成分又は工程を排除するものではない。不定冠詞「a」は、複数の意味を排除するものではない。相互に異なる請求項において特別な手段が引用されているということだけで、これらの手段の結合を有利に利用することができないということが意味されるものではない。本発明の範囲は、以下に述べる特許請求の範囲及びその均等物に定義されている。

Claims (6)

  1. 少なくとも一つの下記構造の配位子Lを含有する金属錯体(ここで、配位子Lは、2−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,5−ジフルオロ安息香酸;3−フルオロ―4−メチル安息香酸;3−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−クロロ−2,5−ジフルオロ安息香酸;2−クロロ−4,5−ジフルオロ安息香酸;2,4,5−トリフルオロ安息香酸;2−フルオロ安息香酸;4−フルオロ安息香酸;2,3,4−トリフルオロ安息香酸;2,3,5−トリフルオロ安息香酸;2,3−ジフルオロ安息香酸;2,4−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2,4−ジフルオロ安息香酸;2,5−ジフルオロ安息香酸;2,6−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;2−クロロ−6−フルオロ安息香酸;2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)安息香酸;3,4−ジフルオロ安息香酸;3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸;3−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−クロロ−4−フルオロ安息香酸;3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸;3−フルオロ安息香酸;4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)安息香酸;4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸;5−フルオロ−2−メチル安息香酸;2−(トリフルオロメトキシ)安息香酸;4−(トリフルオロメチル)安息香酸;2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸を含んでなる群から選ばれ、前記金属はビスマス、スズ及びこれらの混合物の群から選ばれる。)。
    (式中、R及びRは、酸素であり、Rは、配位子Lが上記規定を満たすように選定される。)
  2. 前記金属がビスマスである請求項1に記載の金属錯体。
  3. 前記配位子が3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸、3−(トリフルオロメチル)安息香酸及び3,5−ジフルオロ安息香酸を含んでなる群から選ばれる請求項1又は2に記載の金属錯体。
  4. 前記配位子が3,5−ビス(トリフルオロメチル)安息香酸及び3−(トリフルオロメチル)安息香酸を含んでなる群から選ばれる請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属錯体。
  5. 前記錯体が単核又は多核金属錯体である請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属錯体。
  6. 前記錯体がML(ここで、Mは前記金属を表わし,Lは前記配位子を表わす。)の構造を有するものである請求項1〜5のいずれか1項に記載の金属錯体。
JP2016223223A 2012-06-06 2016-11-16 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体 Active JP6284607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012209523A DE102012209523A1 (de) 2012-06-06 2012-06-06 Hauptgruppenmetallkomplexe als p-Dotanden für organische elektronische Matrixmaterialien
DE102012209523.3 2012-06-06

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515450A Division JP6091606B2 (ja) 2012-06-06 2013-05-14 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017075156A true JP2017075156A (ja) 2017-04-20
JP6284607B2 JP6284607B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=48463971

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515450A Active JP6091606B2 (ja) 2012-06-06 2013-05-14 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体
JP2016223223A Active JP6284607B2 (ja) 2012-06-06 2016-11-16 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515450A Active JP6091606B2 (ja) 2012-06-06 2013-05-14 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10411197B2 (ja)
EP (3) EP2845239B1 (ja)
JP (2) JP6091606B2 (ja)
KR (2) KR101736560B1 (ja)
CN (3) CN107681052B (ja)
DE (1) DE102012209523A1 (ja)
ES (1) ES2667521T3 (ja)
HK (2) HK1211136A1 (ja)
WO (1) WO2013182389A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018014506A (ja) * 2012-06-06 2018-01-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 有機電子マトリクス材料のためのp−型ドーパントとしての金属錯体

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3219705T3 (da) 2005-12-28 2020-04-14 Vertex Pharma Farmaceutiske sammensætninger af den amorfe form af n-[2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-5-hydroxyphenyl]-1,4-dihydro-4-oxoquinolin-3-carboxamid
DE102012209523A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hauptgruppenmetallkomplexe als p-Dotanden für organische elektronische Matrixmaterialien
DE102012211869A1 (de) 2012-07-06 2014-01-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches Licht emittierendes Bauelement
WO2014047616A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Metal compounds, methods, and uses thereof
WO2014109814A2 (en) 2012-10-26 2014-07-17 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of Arizona State University Metal complexes, methods, and uses thereof
DE102013106949A1 (de) * 2013-07-02 2015-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement, organische funktionelle Schicht und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
DE102014210412A1 (de) 2014-06-03 2015-12-03 Siemens Aktiengesellschaft p-Dotierende Vernetzung organischer Lochleiter
EP2960315A1 (de) 2014-06-27 2015-12-30 cynora GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
WO2016025921A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Non-platinum metal complexes for excimer based single dopant white organic light emitting diodes
WO2016029137A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
KR102251715B1 (ko) 2014-09-17 2021-05-12 시노라 게엠베하 이미터로서 사용하기 위한 유기 분자
DE102014114224A1 (de) 2014-09-30 2016-03-31 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauteil, Verwendung eines Zinkkomplexes als p-Dotierungsmittel für organische elektronische Matrixmaterialien
DE202014106226U1 (de) * 2014-09-30 2015-10-28 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauteil
JP6746569B2 (ja) 2014-10-07 2020-08-26 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated 嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス制御因子のモジュレーターの共結晶
EP3210248B2 (de) 2014-10-24 2024-04-10 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
JP6657237B2 (ja) * 2014-10-24 2020-03-04 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
WO2016107667A1 (de) * 2014-12-30 2016-07-07 Merck Patent Gmbh Zusammensetzungen umfassend mindestens ein polymer und mindestens einen metallkomplex sowie elektrolumineszenzvorrichtungen enthaltend diese zusammensetzungen
DE102015200690A1 (de) 2015-01-19 2016-07-21 Siemens Aktiengesellschaft Proazaphosphatrane als n-Dotierstoffe in der organischen Elektronik
CN107580601B (zh) * 2015-05-13 2021-04-13 默克专利有限公司 金属络合物和包含这些金属络合物的电致发光器件
WO2016188609A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Merck Patent Gmbh Formulation containing an organic semiconductor and a metal complex
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
CN114805091A (zh) 2015-07-22 2022-07-29 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
EP3328825B1 (en) 2015-07-29 2023-06-28 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
US10211411B2 (en) 2015-08-25 2019-02-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Thermally activated delayed fluorescent material based on 9,10-dihydro-9,9-dimethylacridine analogues for prolonging device longevity
DE102015119778A1 (de) 2015-11-16 2017-05-18 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement, Verwendung eines p-Dotierstoffs für ein Matrixmaterial
DE102015121844A1 (de) 2015-12-15 2017-06-22 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement und Verwendung eines fluorierten Sulfonimid-Metallsalzes
DE102016101710A1 (de) 2016-02-01 2017-08-03 Osram Oled Gmbh OLED und Verfahren zur Herstellung einer OLED
KR20180111905A (ko) 2016-02-05 2018-10-11 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
CN116283863A (zh) 2016-06-03 2023-06-23 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
DE102016111062A1 (de) 2016-06-16 2017-12-21 Merck Patent Gmbh Vernetzende p-Dotanden zur p-Dotierung organischer Lochleiter
KR102078435B1 (ko) * 2016-07-14 2020-02-17 주식회사 엘지화학 유기 전계 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN109790105B (zh) 2016-10-06 2023-04-18 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
KR20210083134A (ko) 2016-10-12 2021-07-06 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 협대역 적색 인광성 4좌 백금(ii) 착물
DE102017008794A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien zur Verwendung in elektronischen Vorrichtungen
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR20230121632A (ko) 2016-11-08 2023-08-18 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
KR102678967B1 (ko) 2017-01-27 2024-06-26 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 피리도-피롤로-아크리딘 및 유사체를 사용하는 금속 보조 지연 형광 이미터
KR102683465B1 (ko) 2017-02-02 2024-07-09 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
US11539014B2 (en) * 2017-02-20 2022-12-27 Novaled Gmbh Electronic semiconducting device, method for preparing the electronic semiconducting device and compound
CN117440703A (zh) 2017-03-01 2024-01-23 默克专利有限公司 有机电致发光器件
KR102557516B1 (ko) 2017-03-02 2023-07-20 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스용 재료
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
DE102017111425A1 (de) 2017-05-24 2018-11-29 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen elektronischen Bauelements
CN110753685A (zh) 2017-06-23 2020-02-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US12098157B2 (en) 2017-06-23 2024-09-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2019002190A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Merck Patent Gmbh MATERIALS FOR ELECTRONIC DEVICES
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN110914244A (zh) 2017-07-28 2020-03-24 默克专利有限公司 用于电子器件中的螺二芴衍生物
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP7250773B2 (ja) 2017-09-08 2023-04-03 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
US11594688B2 (en) 2017-10-17 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Display and lighting devices comprising phosphorescent excimers with preferred molecular orientation as monochromatic emitters
US11647643B2 (en) 2017-10-17 2023-05-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Hole-blocking materials for organic light emitting diodes
KR20200090817A (ko) 2017-11-23 2020-07-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
US20190161504A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20240025066A (ko) 2017-12-15 2024-02-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
JP7402800B2 (ja) 2017-12-20 2023-12-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ヘテロ芳香族化合物
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12037348B2 (en) 2018-03-09 2024-07-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue and narrow band green and red emitting metal complexes
US20210020843A1 (en) 2018-03-16 2021-01-21 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
US11716900B2 (en) 2018-05-30 2023-08-01 Universal Display Corporation Host materials for electroluminescent devices
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
US20210032278A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210047354A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220112232A1 (en) 2020-10-02 2022-04-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220162243A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20230006149A1 (en) 2021-04-23 2023-01-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4410071A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240075872A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
EP4410074A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023052314A1 (de) 2021-09-28 2023-04-06 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
US20240343970A1 (en) 2021-12-16 2024-10-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20240128020A (ko) 2021-12-21 2024-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 중수소화 유기 화합물의 제조 방법
CN118647604A (zh) 2022-02-14 2024-09-13 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188319A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240180025A1 (en) 2022-10-27 2024-05-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188419A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240196730A1 (en) 2022-10-27 2024-06-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188316A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240247017A1 (en) 2022-12-14 2024-07-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2024133366A1 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Electronic device
WO2024170605A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596860A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622355A (en) 1984-07-16 1986-11-11 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Radiation-hardened polymeric films
JP2998268B2 (ja) 1991-04-19 2000-01-11 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
JPH0585060A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Asahi Denka Kogyo Kk 感熱記録材料
JP2998708B2 (ja) * 1997-07-11 2000-01-11 日本電気株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11251067A (ja) 1998-03-02 1999-09-17 Junji Kido 有機エレクトロルミネッセント素子
KR20010050711A (ko) 1999-09-29 2001-06-15 준지 키도 유기전계발광소자, 유기전계발광소자그룹 및 이런소자들의 발광스펙트럼의 제어방법
JP2002008741A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 光電変換素子および光電池
JP4211211B2 (ja) * 2000-09-29 2009-01-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および有機エレクトロルミネッセンス素子用金属錯体の形成方法
TW545080B (en) 2000-12-28 2003-08-01 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US6891330B2 (en) 2002-03-29 2005-05-10 General Electric Company Mechanically flexible organic electroluminescent device with directional light emission
AU2002323418A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-27 The University Of Southern California Doped organic carrier transport materials
DE10350722A1 (de) * 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE10360681A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-14 Basf Ag Verwendung von Hauptgruppenmetall-Diketonatokomplexen als lumineszierende Materialien in organischen Leuchtdioden (OLEDs)
DE102004010954A1 (de) 2004-03-03 2005-10-06 Novaled Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als n-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und elektronisches Bauteil
JP4915544B2 (ja) 2005-05-11 2012-04-11 パナソニック株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US7632703B2 (en) 2005-12-22 2009-12-15 Xerox Corporation Organic thin-film transistors
DE102007028237A1 (de) 2007-06-20 2008-12-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als p-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und elektronisches Bauteil
DE102007028238A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verwendung eines Metallkomplexes als p-Dotand für ein organisches halbleitendes Matrixmaterial, organisches Halbleitermaterial und organische Leuchtdiode
DE102007028236A1 (de) 2007-06-20 2009-01-02 Siemens Ag Halbleitendes Material und organische Gleichrichterdiode
CN102017216B (zh) * 2008-04-28 2013-03-27 大日本印刷株式会社 具有空穴注入传输层的器件及其制造方法、以及用于形成空穴注入传输层的墨液
GB0814954D0 (en) * 2008-08-18 2008-09-24 Oled T Ltd Compounds having electron transport properties and their preparation and use
US7804130B1 (en) * 2008-08-26 2010-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Self-aligned V-channel MOSFET
CN102227439B (zh) 2008-10-02 2015-08-19 巴斯夫欧洲公司 络盐
CN102576802B (zh) 2009-09-18 2015-08-05 欧司朗光电半导体有限公司 有机电子器件和用于掺杂有机半导体基质材料的掺杂剂
DE102010013495A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Dotierstoff für eine Lochleiterschicht für organische Halbleiterbauelemente und Verwendung dazu
DE102010027316A1 (de) 2010-07-16 2012-01-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102010041331A1 (de) * 2010-09-24 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Ladungsträgermodulation zur Farb- und Helligkeitsabstimmung in organischen Leuchtdioden
DE102012209520A1 (de) * 2012-06-06 2013-12-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Metallkomplexe als p-Dotanden für organische elektronische Matrixmaterialien
DE102012209523A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hauptgruppenmetallkomplexe als p-Dotanden für organische elektronische Matrixmaterialien

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0596860A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd Cdまたはcd−rom対応の追記型光デイスク

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA CRYST., vol. E63, JPN6017031751, 2007, pages m2691−m2692 *
ACTA CRYST., vol. E63, JPN6017031752, 2007, pages m2035−m2036 *
ACTA CRYST., vol. E67, JPN6017031736, 2011, pages m148 *
APPL. ORGANOMETAL. CHEM., vol. 21, JPN6017031741, 2007, pages 919−925 *
APPLIED ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 7, JPN6017031746, 1993, pages 119−125 *
CHINESE CHEMICAL LETTERS, vol. 17(6), JPN6017031742, 2006, pages 821−824 *
JOURNAL OF COORDINATION CHEMISTRY, vol. 61(2), JPN6017031749, 2008, pages 211−219 *
JOURNAL OF FLUORINE CHEMISTRY, vol. 64, JPN6017031739, 1993, pages 279−291 *
JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, vol. 691, JPN6017031744, 2006, pages 3331−3335 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018014506A (ja) * 2012-06-06 2018-01-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 有機電子マトリクス材料のためのp−型ドーパントとしての金属錯体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150027075A (ko) 2015-03-11
CN107681052A (zh) 2018-02-09
US10411197B2 (en) 2019-09-10
US20170098787A1 (en) 2017-04-06
JP2015526882A (ja) 2015-09-10
CN104685647B (zh) 2017-09-08
KR101793136B1 (ko) 2017-11-03
US20150123047A1 (en) 2015-05-07
WO2013182389A2 (de) 2013-12-12
ES2667521T3 (es) 2018-05-11
EP3057151A1 (de) 2016-08-17
CN104685647A (zh) 2015-06-03
JP6091606B2 (ja) 2017-03-08
EP2845239A2 (de) 2015-03-11
EP2845239B1 (de) 2016-05-25
DE102012209523A1 (de) 2013-12-12
KR101736560B1 (ko) 2017-05-16
EP3246960A1 (de) 2017-11-22
KR20160138588A (ko) 2016-12-05
US10305047B2 (en) 2019-05-28
HK1246968B (zh) 2019-09-06
HK1211136A1 (en) 2016-05-13
CN107681052B (zh) 2020-03-24
CN106967122A (zh) 2017-07-21
EP3246960B1 (de) 2018-10-24
WO2013182389A3 (de) 2014-01-30
JP6284607B2 (ja) 2018-02-28
EP3057151B1 (de) 2018-01-31
CN106967122B (zh) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284607B2 (ja) 有機電子マトリクス材料のためのp−ドーパントとしての主族金属錯体
JP6539318B2 (ja) 有機電子マトリクス材料のためのp−型ドーパントとしての金属錯体
US9276223B2 (en) Dopant for a hole conductor layer for organic semiconductor components, and use thereof
US20210265577A1 (en) Optoelectronic Component, Organic Functional Layer, and Method for Producing an Optoelectronic Component
CN107667439B (zh) 包含有机半导体和金属络合物的制剂
US10256422B2 (en) Organic electronic component, use of a zinc complex as a p-dopant for organic electronic matrix materials
JP2017206533A (ja) 有機電子素子の製造方法及び有機電子素子
CN107210364B (zh) 氨基磷腈碱作为有机电子产品中的n型掺杂剂
US10581001B2 (en) Organic electronic component having a charge carrier generation layer and the use of a zinc complex as a P-type dopant in charge carrier generation layers
Shahroosvand et al. Red–yellow electroluminescence, yellow–green photoluminescence of novel N, O donor ligands–chelated zirconium (IV) complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6284607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350