JP2017057766A - 排気浄化装置 - Google Patents
排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017057766A JP2017057766A JP2015181963A JP2015181963A JP2017057766A JP 2017057766 A JP2017057766 A JP 2017057766A JP 2015181963 A JP2015181963 A JP 2015181963A JP 2015181963 A JP2015181963 A JP 2015181963A JP 2017057766 A JP2017057766 A JP 2017057766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- differential pressure
- dpf
- determination threshold
- ash
- accumulation amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 49
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims abstract description 42
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 27
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims description 35
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 5
- 101100170991 Caenorhabditis elegans dpf-6 gene Proteins 0.000 abstract description 39
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 46
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
- F01N3/025—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
- F01N3/0253—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N9/00—Electrical control of exhaust gas treating apparatus
- F01N9/002—Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D46/00—Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
- B01D46/42—Auxiliary equipment or operation thereof
- B01D46/44—Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
- B01D46/446—Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration by pressure measuring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/08—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2610/00—Adding substances to exhaust gases
- F01N2610/03—Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2900/00—Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
- F01N2900/06—Parameters used for exhaust control or diagnosing
- F01N2900/16—Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
- F01N2900/1611—Particle filter ash amount
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
【課題】適切なタイミングでフィルタの再生を開始することができる排気浄化装置を提供する。
【解決手段】排気浄化装置1は、排気ガスに含まれるPMを捕集するDPF6と、DPF6に燃料を供給する燃料添加弁7と、DPF6の上流側の圧力とDPF6の下流側の圧力との差圧(DPF差圧)を検出する差圧センサ8と、DPF差圧が差圧判定閾値以上となったときに、DPF6に堆積したPMを燃料により燃焼させるように燃料添加弁7を制御する再生制御部15と、DPF差圧の変化率を算出する差圧変化率算出部12と、DPF差圧の変化率に基づいて、DPF6におけるアッシュの堆積量を推定するアッシュ堆積量推定部13と、アッシュの堆積量に応じて差圧判定閾値を設定する差圧判定閾値設定部14とを備え、差圧判定閾値設定部14は、アッシュの堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくする。
【選択図】図1
【解決手段】排気浄化装置1は、排気ガスに含まれるPMを捕集するDPF6と、DPF6に燃料を供給する燃料添加弁7と、DPF6の上流側の圧力とDPF6の下流側の圧力との差圧(DPF差圧)を検出する差圧センサ8と、DPF差圧が差圧判定閾値以上となったときに、DPF6に堆積したPMを燃料により燃焼させるように燃料添加弁7を制御する再生制御部15と、DPF差圧の変化率を算出する差圧変化率算出部12と、DPF差圧の変化率に基づいて、DPF6におけるアッシュの堆積量を推定するアッシュ堆積量推定部13と、アッシュの堆積量に応じて差圧判定閾値を設定する差圧判定閾値設定部14とを備え、差圧判定閾値設定部14は、アッシュの堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくする。
【選択図】図1
Description
本発明は、排気浄化装置に関する。
従来の排気浄化装置としては、例えば特許文献1に記載されている装置が知られている。特許文献1に記載の排気浄化装置は、パティキュレート(粒子状物質)捕集用のフィルタと、このフィルタの入力側及び出力側の圧力をそれぞれ検出する2つの圧力センサと、2つの圧力センサの圧力信号に応答してフィルタの前後差圧を演算し、その前後差圧に基づいてフィルタにおけるパティキュレートの堆積量を推定し、その推定結果に従ってフィルタの再生を行うかどうかを判別する第1処理部と、フィルタの再生が終了したとき、フィルタの前後差圧からフィルタにおけるアッシュ残留量を推定する第2処理部とを備えている。
従来においては、フィルタの上流側の圧力とフィルタの下流側の圧力との差圧(フィルタの差圧)が差圧判定閾値以上となったときに、フィルタにおける粒子状物質の堆積量が堆積限界値に達したと推定して、フィルタの再生を開始している。しかし、フィルタにアッシュが堆積すると、アッシュの堆積量に応じてフィルタの差圧が変化するため、適切なタイミングでフィルタの再生が開始されないことがある。具体的には、フィルタにおけるアッシュの堆積量が増加すると、フィルタの差圧が大きくなるため、粒子状物質の堆積量が堆積限界値に達する前に、フィルタの差圧が差圧判定閾値に達し、フィルタの再生が開始されることがある。
本発明の目的は、適切なタイミングでフィルタの再生を開始することができる排気浄化装置を提供することである。
本発明の一態様は、内燃機関から排出される排気ガスを浄化する排気浄化装置において、排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集するフィルタと、フィルタに燃料を供給する燃料供給部と、フィルタの上流側の圧力とフィルタの下流側の圧力との差圧を検出する差圧検出部と、差圧検出部により検出された差圧が差圧判定閾値以上となったときに、フィルタに堆積した粒子状物質を燃料により燃焼させるように燃料供給部を制御する再生制御部と、差圧検出部により検出された差圧の変化率を算出する差圧変化率算出部と、差圧変化率算出部により算出された差圧の変化率に基づいて、フィルタにおけるアッシュの堆積量を推定するアッシュ堆積量推定部と、アッシュ堆積量推定部により推定されたアッシュの堆積量に応じて差圧判定閾値を設定する差圧判定閾値設定部とを備え、差圧判定閾値設定部は、アッシュの堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくすることを特徴とする。
このような排気浄化装置においては、フィルタの上流側の圧力とフィルタの下流側の圧力との差圧(以下、フィルタの差圧)が差圧判定閾値以上となったときに、フィルタに堆積した粒子状物質を燃料により燃焼させるように燃料供給部を制御することにより、フィルタの再生を行う。ここで、フィルタの差圧の変化率が算出され、当該差圧の変化率に基づいて、フィルタにおけるアッシュの堆積量が推定され、そのアッシュの堆積量に応じて差圧判定閾値が設定される。このとき、フィルタにおけるアッシュの堆積量が多くなるほど、差圧判定閾値が大きくなる。このため、フィルタの差圧が差圧判定閾値に達した時点では、フィルタにアッシュが堆積していても、所望量の粒子状物質がフィルタに堆積した状態となっている。従って、所望量の粒子状物質がフィルタに堆積する前に、フィルタの再生が開始されることが防止される。これにより、適切なタイミングでフィルタの再生を開始することができる。
差圧変化率算出部は、差圧の変化率の平均値を算出し、アッシュ堆積量推定部は、差圧変化率算出部により算出された差圧の変化率の平均値に基づいて、アッシュの堆積量を推定してもよい。この場合には、フィルタにおけるアッシュの堆積量の推定精度を向上させることができる。
差圧判定閾値設定部は、アッシュの堆積量が規定値に達するまでは、アッシュの堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくし、アッシュの堆積量が規定値に達したときは、差圧判定閾値を最大値にしてもよい。この場合には、フィルタの差圧が十分に高くなる前にフィルタの再生が開始されるため、内燃機関を保護することができる。
本発明によれば、適切なタイミングでフィルタの再生を開始することができる排気浄化装置が提供される。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る排気浄化装置を示す概略構成図である。図1において、本実施形態の排気浄化装置1は、車両に搭載されている。排気浄化装置1は、内燃機関であるディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという)2から排出される排気ガスを浄化する。エンジン2は、複数の気筒(図示せず)にそれぞれ燃料を噴射する複数のインジェクタ3を有している。
排気浄化装置1は、エンジン2に接続された排気通路4に上流側から下流側に向けて順に配設されたディーゼル酸化触媒(DOC:DieselOxidation Catalyst)5及びディーゼル排気微粒子除去フィルタ(DPF:Diesel Particulate Filter)6を備えている。DOC5は、排気ガスに含まれる粒子状物質(PM:Particulate Matter)を酸化して除去する。DPF6は、排気ガスに含まれるPMを捕集する。
また、排気浄化装置1は、排気通路4におけるDOC5の上流側に配設され、排気通路4に燃料を添加する燃料添加弁7を備えている。燃料添加弁7から添加される燃料は、主としてDPF6の再生を行う際に還元剤として使用される。DPF6の再生とは、DPF6に堆積したPMを高温の燃料により燃焼させることである。燃料添加弁7は、DPF6に燃料を供給する燃料供給部を構成している。
また、排気浄化装置1は、DPF6の上流側の圧力とDPF6の下流側の圧力との差圧(以下、DPF差圧という)を検出する差圧センサ8(差圧検出部)と、燃料添加弁7及び差圧センサ8と接続されたコントローラ10とを備えている。コントローラ10は、差圧センサ8の検出信号を入力し、所定の処理を行い、DPF6の再生処理を実施するように燃料添加弁7を制御する。
コントローラ10は、PM堆積量推定部11と、差圧変化率算出部12と、アッシュ堆積量推定部13と、差圧判定閾値設定部14と、再生制御部15とを有している。
PM堆積量推定部11は、DPF6に堆積されるPMの量、つまりDPF6におけるPMの堆積量(以下、単にPM堆積量という)を推定する。PM堆積量推定部11は、例えばエンジン回転数とインジェクタ3からの燃料噴射量と走行距離または走行時間とに基づいて、既知の推定計算式を用いてPM堆積量を推定する。
差圧変化率算出部12は、差圧センサ8により検出されたDPF差圧とPM堆積量推定部11により推定されたPM堆積量とに基づいて、DPF差圧の変化率を算出する。なお、DPF差圧の変化率は、DPF差圧の傾きともいう。DPF差圧の変化率は、例えばPM堆積量の単位増加量当たりのDPF差圧の変化量である。
差圧変化率算出部12は、例えば図2に示されるDPF差圧マップを用いて、DPF差圧の変化率(傾き)を算出する。DPF差圧マップは、PM堆積量とアッシュ堆積量とDPF差圧との関係を表したマップであり、予め実験等により得られている。アッシュ堆積量は、DPF6に堆積されるアッシュの量、つまりDPF6におけるアッシュの堆積量である。なお、アッシュとは、エンジンから排出される不燃物のことであり、主としてエンジンオイルに含まれるCa化合物等が挙げられる。
図2において、実線Pは、アッシュ堆積量が0のときのデータである。実線Qは、アッシュ堆積量が200gのときのデータである。実線Rは、アッシュ堆積量が300gのときのデータである。実線Sは、アッシュ堆積量が400gのときのデータである。PM堆積量が多くなるほど、DPF差圧が大きくなる。アッシュ堆積量が多くなるほど、DPF差圧が大きくなる。
差圧変化率算出部12は、2点のDPF差圧からDPF差圧の変化率を算出する。このとき、差圧変化率算出部12は、DPF差圧の変化率を複数回(例えば10回)算出し、これらのDPF差圧の変化率の平均値を算出し、その平均値を最終的なDPF差圧の変化率として決定する。
DPF差圧の変化率(傾き)は、図3(a)に示されるように、走行距離が長くなるに従って大きくなる。その理由は、走行距離が長くなるに従ってアッシュ堆積量が多くなるからである。
アッシュ堆積量推定部13は、差圧変化率算出部12により算出された最終的なDPF差圧の変化率(DPF差圧の変化率の平均値)に基づいて、アッシュ堆積量を推定する。アッシュ堆積量推定部13は、例えば図3(b)に示されるアッシュ堆積量マップを用いて、アッシュ堆積量を推定する。アッシュ堆積量マップは、DPF差圧の変化率(傾き)とアッシュ堆積量との関係を表したマップであり、予め実験等により得られている。アッシュ堆積量マップは、DPF差圧の変化率(傾き)が大きくなるほどアッシュ堆積量が多くなるように設定されている。
差圧判定閾値設定部14は、アッシュ堆積量推定部13により推定されたアッシュ堆積量に応じて差圧判定閾値を設定する。差圧判定閾値は、後述する再生制御部15においてDPF6の再生を行うかどうかを判定する際に使用される。
差圧判定閾値設定部14は、例えば図3(c)に示される差圧判定閾値マップを用いて、差圧判定閾値を設定する。差圧判定閾値マップは、アッシュ堆積量と差圧判定閾値との関係を表したマップであり、予め実験等により得られている。差圧判定閾値マップは、一定の初期値からアッシュ堆積量が多くなるほど差圧判定閾値が大きくなるように設定されている。従って、差圧判定閾値設定部14は、アッシュ堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくする。
上述したように、走行時間が長くなるほど、アッシュ堆積量が多くなる。このため、図4に示されるように、走行時間が長くなるほど、差圧判定閾値Aが大きくなる。
再生制御部15は、差圧センサ8により検出されたDPF差圧と差圧判定閾値設定部14により設定された差圧判定閾値とに基づいて、DPF6の再生を行うかどうかを判定する。このとき、再生制御部15は、DPF差圧が差圧判定閾値以上であるときに、DPF6の再生を行うと判定する。そして、再生制御部15は、DPF6の再生を行うときは、燃料添加弁7から燃料を添加させるように燃料添加弁7を制御する。
以上のように構成された排気浄化装置1においては、図4に示されるように、走行時間の経過と共にPM堆積量が増加するため、DPF差圧が大きくなる。そして、DPF差圧が差圧判定閾値Aに達すると、PM堆積量が堆積限界値に達したと判断されて、DPF6の再生が開始される。すると、燃料添加弁7から燃料が添加されることで、DPF6に燃料が供給されるため、DPF6に堆積したPMが燃料により燃焼される。このため、DPF差圧が急激に下がる。DPF6の再生が終了すると、再びDPF6にPMが堆積していく。
ここで、走行時間が長くなるほど、アッシュ堆積量が増加する。アッシュ堆積量が増加すると、上述したようにDPF差圧が高くなる。このため、DPF6の再生を行うかどうかを判定する際に使用される差圧判定閾値が一定値である場合には、所望量のPMがDPF6に堆積する前に、DPF差圧が差圧判定閾値に達し、DPF6の再生が開始されることがある。
これに対し本実施形態では、DPF差圧とPM堆積量とに基づいてDPF差圧の変化率が算出され、そのDPF差圧の変化率に基づいてアッシュ堆積量が推定され、そのアッシュ堆積量に応じて差圧判定閾値が設定される。このとき、アッシュ堆積量が多くなるほど、差圧判定閾値が大きくなる。よって、図4に示されるように、走行時間の経過と共にアッシュ堆積量が増加すると、アッシュ堆積量の増加に伴って差圧判定閾値Aが大きくなる。このため、DPF差圧が差圧判定閾値Aに達した時点では、DPF6にアッシュが堆積していても、所望量のPMがDPF6に堆積した状態となっている。従って、所望量のPMがDPF6に堆積する前に、DPF6の再生が開始されることが防止される。これにより、適切なタイミングでDPF6の再生を開始することができる。
また、DPF差圧の変化率の平均値が算出され、その平均値に基づいてアッシュ堆積量が推定されるので、アッシュ堆積量の推定精度を向上させることができる。
なお、本発明は、上記実施形態には限定されない。例えば、上記実施形態では、差圧判定閾値設定部14は、図3(c)に示される差圧判定閾値マップを用いて、差圧判定閾値を設定しているが、特にその形態には限られない。
差圧判定閾値設定部14は、図5に示される差圧判定閾値マップを用いて、差圧判定閾値を設定してもよい。図5に示される差圧判定閾値マップは、アッシュ堆積量が規定値K以下のときは、アッシュ堆積量が多くなるほど差圧判定閾値が大きくなり、アッシュ堆積量が規定値K以上のときは、差圧判定閾値が最大値Mで一定となるように設定されている。最大値Mは、例えばエンジン2のエキゾーストマニホールドの剛性及び耐久性等を考慮して決められている。従って、差圧判定閾値設定部14は、アッシュ堆積量が規定値Kに達するまでは、アッシュ堆積量が多くなるほど差圧判定閾値を大きくし、アッシュ堆積量が規定値Kに達したときは、差圧判定閾値を最大値Mにする。
この場合には、図6に示されるように、走行時間が規定時間に達するまでは、走行時間が長くなるほど差圧判定閾値Aが大きくなり、走行時間が規定時間に達すると、差圧判定閾値Aは一定となる。これにより、DPF差圧が十分に高くなる前にDPF6の再生が開始されるため、エンジン2を保護することができる。
また、上記実施形態では、DPF差圧の変化率を複数回算出し、これらのDPF差圧の変化率の平均値を算出し、その平均値に基づいてアッシュ堆積量が推定しているが、特にその形態には限られず、DPF差圧の変化率を1回のみ算出し、そのDPF差圧の変化率に基づいてアッシュ堆積量が推定してもよい。この場合には、コントローラ10による演算処理を簡素化することができる。
また、上記実施形態では、燃料添加弁7から燃料を添加させることにより、DPF6の再生を行っているが、特にその形態には限られず、エンジン2に配置されたインジェクタ3から気筒(図示せず)に燃料を噴射することにより、DPF6の再生を行ってもよい。この場合には、インジェクタ3は、DPF6に燃料を供給する燃料供給部を構成することとなる。
また、上記実施形態において、標高など大気圧が変化する要素を考慮するため、大気圧を検出する大気圧センサ等を更に備え、その検出値に基づいて差圧判定閾値を都度補正してもよい。この場合、大気圧が低いほど差圧判定閾値を低下させる補正を行う。
1…排気浄化装置、2…ディーゼルエンジン(内燃機関)、6…ディーゼル排気微粒子除去フィルタ(フィルタ)、7…燃料添加弁(燃料供給部)、8…差圧センサ(差圧検出部)、10…コントローラ、12…差圧変化率算出部、13…アッシュ堆積量推定部、14…差圧判定閾値設定部、15…再生制御部。
Claims (3)
- 内燃機関から排出される排気ガスを浄化する排気浄化装置において、
前記排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集するフィルタと、
前記フィルタに燃料を供給する燃料供給部と、
前記フィルタの上流側の圧力と前記フィルタの下流側の圧力との差圧を検出する差圧検出部と、
前記差圧検出部により検出された差圧が差圧判定閾値以上となったときに、前記フィルタに堆積した粒子状物質を燃料により燃焼させるように前記燃料供給部を制御する再生制御部と、
前記差圧検出部により検出された差圧の変化率を算出する差圧変化率算出部と、
前記差圧変化率算出部により算出された差圧の変化率に基づいて、前記フィルタにおけるアッシュの堆積量を推定するアッシュ堆積量推定部と、
前記アッシュ堆積量推定部により推定されたアッシュの堆積量に応じて前記差圧判定閾値を設定する差圧判定閾値設定部とを備え、
前記差圧判定閾値設定部は、前記アッシュの堆積量が多くなるほど前記差圧判定閾値を大きくすることを特徴とする排気浄化装置。 - 前記差圧変化率算出部は、前記差圧の変化率の平均値を算出し、
前記アッシュ堆積量推定部は、前記差圧変化率算出部により算出された差圧の変化率の平均値に基づいて、前記アッシュの堆積量を推定することを特徴とする請求項1記載の排気浄化装置。 - 前記差圧判定閾値設定部は、前記アッシュの堆積量が規定値に達するまでは、前記アッシュの堆積量が多くなるほど前記差圧判定閾値を大きくし、前記アッシュの堆積量が前記規定値に達したときは、前記差圧判定閾値を最大値にすることを特徴とする請求項1または2記載の排気浄化装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181963A JP6146447B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 排気浄化装置 |
PCT/JP2016/074773 WO2017047349A1 (ja) | 2015-09-15 | 2016-08-25 | 排気浄化装置 |
DE112016004177.2T DE112016004177T5 (de) | 2015-09-15 | 2016-08-25 | Abgasreinigungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181963A JP6146447B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017057766A true JP2017057766A (ja) | 2017-03-23 |
JP6146447B2 JP6146447B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=58288845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015181963A Active JP6146447B2 (ja) | 2015-09-15 | 2015-09-15 | 排気浄化装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146447B2 (ja) |
DE (1) | DE112016004177T5 (ja) |
WO (1) | WO2017047349A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201800002311A1 (it) * | 2018-02-01 | 2019-08-01 | Magneti Marelli Spa | Metodo per determinare la quantita' di polveri metalliche accumulate in un filtro antiparticolato per un motore a combustione interna |
DE102018207227B4 (de) | 2018-05-09 | 2021-10-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Ermitteln einer Aschebeladung eines Partikelfilters für einen Verbrennungsmotor |
JP6932673B2 (ja) | 2018-06-26 | 2021-09-08 | 株式会社クボタ | ディーゼルエンジンの排気処理装置 |
AT524645B1 (de) * | 2020-12-16 | 2022-11-15 | Avl List Gmbh | Verfahren zum Betrieb eines Partikelfilters unter Berücksichtigung der Aschemenge |
JP7439782B2 (ja) * | 2021-03-11 | 2024-02-28 | いすゞ自動車株式会社 | 監視装置および車両 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05288037A (ja) * | 1992-04-08 | 1993-11-02 | Toyota Motor Corp | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 |
JP2002242660A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-28 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルパティキュレートフィルタ装置とその再生制御方法 |
JP2002303123A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 排気浄化装置 |
JP2003161140A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2004211650A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの排気ガス浄化装置 |
JP2007146702A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Denso Corp | 内燃機関用排気浄化装置 |
JP2007270695A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | パティキュレートフィルタの再生処理制御方法及び再生処理制御装置 |
JP2009174368A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2009270502A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Denso Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2013234595A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2014208979A (ja) * | 2013-04-16 | 2014-11-06 | いすゞ自動車株式会社 | 排ガス後処理装置の排気噴射制御方法 |
-
2015
- 2015-09-15 JP JP2015181963A patent/JP6146447B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-25 WO PCT/JP2016/074773 patent/WO2017047349A1/ja active Application Filing
- 2016-08-25 DE DE112016004177.2T patent/DE112016004177T5/de active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05288037A (ja) * | 1992-04-08 | 1993-11-02 | Toyota Motor Corp | ディーゼルエンジンの排気浄化装置 |
JP2002303123A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-10-18 | Nissan Motor Co Ltd | 排気浄化装置 |
JP2002242660A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-28 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼルパティキュレートフィルタ装置とその再生制御方法 |
JP2003161140A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2004211650A (ja) * | 2003-01-08 | 2004-07-29 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの排気ガス浄化装置 |
JP2007146702A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Denso Corp | 内燃機関用排気浄化装置 |
JP2007270695A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | パティキュレートフィルタの再生処理制御方法及び再生処理制御装置 |
JP2009174368A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2009270502A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Denso Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2013234595A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
JP2014208979A (ja) * | 2013-04-16 | 2014-11-06 | いすゞ自動車株式会社 | 排ガス後処理装置の排気噴射制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112016004177T5 (de) | 2018-05-30 |
WO2017047349A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6146447B2 (ja) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6146447B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
KR101947942B1 (ko) | 배기 정화 시스템의 제어 장치 | |
JP2009138704A (ja) | 排気後処理装置 | |
JP2004197657A (ja) | パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP2008031854A (ja) | 内燃機関の排ガス浄化装置 | |
JP2016125373A (ja) | 排気浄化システム | |
JP2015010470A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2014145278A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2008121557A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6061009B1 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2010249076A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2015059476A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2015075007A (ja) | 排気浄化システム | |
JP2020051375A (ja) | 推定装置、及び車両 | |
JP2009270502A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2008138537A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6148636B2 (ja) | エンジン | |
WO2016098895A1 (ja) | 排気浄化システム及びNOx浄化能力回復方法 | |
WO2009084349A1 (ja) | 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム | |
JP2010150979A (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP7019983B2 (ja) | 排気浄化システム | |
JP2010174794A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP2016223336A (ja) | 排気浄化装置、制御装置及び、制御方法 | |
JP4645851B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2015004352A (ja) | フィルタの異常判定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6146447 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |