JP2004197657A - パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 - Google Patents

パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004197657A
JP2004197657A JP2002367231A JP2002367231A JP2004197657A JP 2004197657 A JP2004197657 A JP 2004197657A JP 2002367231 A JP2002367231 A JP 2002367231A JP 2002367231 A JP2002367231 A JP 2002367231A JP 2004197657 A JP2004197657 A JP 2004197657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particulate filter
exhaust gas
amount
regeneration
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002367231A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Kondo
光徳 近藤
Junichi Kawashima
純一 川島
Naoya Tsutsumoto
直哉 筒本
Makoto Otake
真 大竹
Takao Inoue
尊雄 井上
Toshimasa Koga
俊雅 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002367231A priority Critical patent/JP2004197657A/ja
Priority to US10/714,841 priority patent/US6983591B2/en
Priority to EP03029018A priority patent/EP1431531B1/en
Priority to DE60302536T priority patent/DE60302536T2/de
Priority to CNB200310122309XA priority patent/CN1280527C/zh
Priority to CNU2003201304035U priority patent/CN2707969Y/zh
Publication of JP2004197657A publication Critical patent/JP2004197657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/42Auxiliary equipment or operation thereof
    • B01D46/44Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration
    • B01D46/46Auxiliary equipment or operation thereof controlling filtration automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/80Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning
    • B01D46/84Chemical processes for the removal of the retained particles, e.g. by burning by heating only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0233Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles periodically cleaning filter by blowing a gas through the filter in a direction opposite to exhaust flow, e.g. exposing filter to engine air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/002Electrical control of exhaust gas treating apparatus of filter regeneration, e.g. detection of clogging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0245Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by increasing temperature of the exhaust gas leaving the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1446Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being exhaust temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】再生の中断によるパティキュレートの偏在を防止し、パティキュレートフィルタを保護する。
【解決手段】排気ガス温度Texhinが規定温度Texh1以上となった時刻t1にパティキュレートフィルタの再生時期であると判定することで、再生の実施頻度を増やす。再生時期は、このように排気ガスが規定温度以上であることのほか、規定量PM1以上のパティキュレートが堆積したことによっても判定する。パティキュレートフィルタは、排気ガスを昇温させ、堆積しているパティキュレートを燃焼させて再生させる。
【選択図】図5

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、主にディーゼルエンジンの排気ガスの後処理のために使用されるパティキュレートフィルタの再生装置、及びこれを用いたエンジンの排気ガス浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルパティキュレートフィルタは、セラミック等をハニカム状モノリスに成形して構成されるパティキュレート捕集装置であり、一般的にディーゼルエンジンから排出される粒子状物質(以下「パティキュレート」という。)を排気ガスから除去するために使用される。運転中にこのディーゼルパティキュレートフィルタにパティキュレートが刻々と堆積していき、やがてその堆積量が許容量を上回ると、目詰まりが生じて排圧を上昇させ、運転性に悪影響を及ぼす。このため、堆積したパティキュレートを定期的に除去し、目詰まりを生じさせないようにする必要がある。
【0003】
ここで、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生すべき時期であることを判定する方法として、次のものが知られている。すなわち、ディーゼルパティキュレートフィルタ前後の排気通路内圧力を測定してこれらの差圧を算出し、算出された差圧と排気ガス流量(吸入空気流量等に基づいて算出することができる。)とからパティキュレート堆積量を推定し、これがある規定量に達したときに、再生すべき時期であると判定する方法である(下記特許文献1)。
【0004】
そして、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定したときは、再生処理として、排気ガスを通常時よりも昇温させるなどの制御を行うことで、堆積しているパティキュレートを燃焼温度以上に加熱し、ディーゼルパティキュレートフィルタを再生させる。
【0005】
【特許文献1】
特開平07−034853号公報(段落番号0003,0004)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、パティキュレートフィルタを再生すべき時期をこのようにパティキュレート堆積量と、ある規定量との比較により定める方法には、次のような問題がある。
【0007】
すなわち、再生がパティキュレートフィルタにある程度多量のパティキュレートが堆積して初めて開始されるので、パティキュレートが完全に燃焼して再生が終了するまでに相当の時間が必要となる。このため、再生中に、排気ガスが本来的に低温であり、パティキュレートを燃焼させることのできる温度にまで昇温させることができない運転領域に移行した場合は、パティキュレートの燃焼が停止し、再生が中断されてしまう。その後、パティキュレートの捕集が再開され、パティキュレート堆積量が同じ規定量に達すると、再び再生が行われるが、ここでも前述同様にパティキュレートの燃焼が再生の途中で停止する場合がある。このようにして再生の中断が繰り返されると、パティキュレートの分布がパティキュレートフィルタ内で均一でなくなってしまう。そして、パティキュレートが不均一に堆積している状態で再生が開始されると、パティキュレートが集中している部分でパティキュレートフィルタへの加熱が過剰となり、パティキュレートフィルタの耐久性が低下してしまう。
【0008】
そこで、本発明は、パティキュレートフィルタを再生すべき時期を排気ガス温度に関する条件により定めることで、再生の実施頻度を増やし、パティキュレートフィルタに堆積しているパティキュレートを常に少量に抑えて完全な再生を促すとともに、パティキュレートの偏在による熱的負荷からパティキュレートフィルタを保護することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明では、パティキュレートフィルタの再生装置において、排気ガスが規定温度以上であるときにパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定し、パティキュレートを燃焼させるための制御を行う。
【0010】
パティキュレートフィルタを再生すべき時期は、パティキュレートフィルタに堆積しているパティキュレートの量(以下「パティキュレート堆積量」という。)を検出し、これが規定量に達したこと、あるいは排気ガスが規定温度以上であることのいずれかの条件が満たされたことで判定するとよい。
【0011】
このようにすれば、堆積しているパティキュレートが比較的に少量であるうちに再生が開始されるので、再生開始後短時間のうちにパティキュレートを完全に燃焼させることができる。このため、再生中に低速走行領域等に移行して再生が中断される頻度を減少させることができ、パティキュレートの偏在を防止することができる。
【0012】
また、本発明では、以上のようなパティキュレートフィルタの再生装置を含んでエンジンの排気ガス浄化装置を構成する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る直噴ディーゼルエンジン(以下「エンジン」という。)1の構成図である。
【0014】
吸気通路2の導入部には、エアクリーナ(図示せず)が取り付けられており、このエアクリーナにより吸入空気中の粉塵が除去される。エアクリーナの下流には、可変ノズルターボチャージャ(以下「ターボチャージャ」という。)3のコンプレッサ部3aが設置されており、エアクリーナを通過した吸入空気は、このコンプレッサ部3aにより圧縮されて送り出される。コンプレッサ部3aの下流には、インタークーラ4が設置されており、コンプレッサ部3aから圧送された吸入空気は、このインタークーラ4で冷却される。さらに、サージタンク5のすぐ上流に絞り弁6が設置されており、冷却された吸入空気は、この絞り弁6を通過してサージタンク5に流入し、マニホールド部で各気筒に分配される。
【0015】
エンジン本体において、インジェクタ7は、気筒毎に燃焼室上部略中央に臨むようにシリンダヘッドに固定されている。エンジン1の燃料系は、コモンレール8を含んで構成され、図示しない燃料ポンプにより圧送された燃料が、コモンレール8を介して各インジェクタに供給される。インジェクタ7は、電子制御ユニット(以下「ECU」という。)21からの燃料噴射制御信号により作動する。インジェクタ7による燃料噴射は、複数回に分けて行われ、インジェクタ7は、エンジン1のトルクを制御するためのメイン噴射以外に、発生するパティキュレートを減少させるためのパイロット噴射、及び後述するディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時に排気ガスを昇温させるためのポスト噴射を行う。パイロット噴射は、メイン噴射よりも進角させて行われ、ポスト噴射は、メイン噴射から遅角させて行われる。
【0016】
一方、排気通路9には、マニホールド部の下流にターボチャージャ3のタービン部3bが設置されており、その可動ベーンのベーン角は、ECU21からの過給圧制御信号により運転状態に応じて制御される。タービン部3bの下流には、排気ガスの後処理のため、パティキュレートフィルタとしてのディーゼルパティキュレートフィルタ12が設置されている。排気ガス中のパティキュレートは、このディーゼルパティキュレートフィルタ12を通過する際に排気ガスから除去される。また、排気通路9と吸気通路2(本実施形態では、サージタンク5)との間に排気還流(以下「EGR」という。)のためのEGR管10が接続され、このEGR管10にEGR制御弁11が介装されている。EGR制御弁11がECU21からのEGR制御信号により作動することで、開度に応じた適量の排気ガスが吸気通路2に還流される。
【0017】
本実施形態に係るエンジン1の排気ガス浄化装置は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12と、その再生装置を構成するECU21及びセンサとを含んで構成される。ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生のためにECU21に入力される信号には、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の入口部及び出口部における排気ガス温度Texhin,Texhoutを検出するためのセンサ31,32、ディーゼルパティキュレートフィルタ12前後の差圧(以下「フィルタ前後差圧」という。)ΔPdpfを検出するためのセンサ33、エアフローメータ34、クランク角センサ35、アクセル開度センサ36、スロットル開度センサ37及び車速センサ38が含まれる。
【0018】
次に、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時におけるECU21の動作をフローチャートにより説明する。
まず、ECU21は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期であることを図2のフローチャートに従って判定し、再生すべき時期であると判定した場合にのみS9へ進み、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させるための処理を行う。
【0019】
S1では、フィルタ前後差圧ΔPdpf及び排気ガス流量Qexhを読み込み、これらΔPdpf及びQexhから、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートの量であるパティキュレート堆積量PMを推定する。PMの推定は、ΔPdpf及びQexhに応じてPMを割り付けたマップを参照して行う。Qexhは、エアフローメータ34により検出される吸入空気流量Qa等に基づいて算出することができる。S2では、再生時判定フラグFが0であるか否かを判定する。0であると判定したときは、S3へ進み、0でないと判定したときは、S9へ進む。再生時判定フラグFは、エンジン1の始動時に0に設定され、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時に1に設定される。S3では、パティキュレート堆積量PMが第1の規定量PM1に達したか否かを判定する。PM1に達したと判定したときは、S8へ進み、PM1に達していないと判定したときは、S4へ進む。PM1は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12のパティキュレート許容堆積量の上限を示すものとして予め設定される。
【0020】
S4では、直前に行われた再生処理における再生終了時からの走行距離Dを読み込む。走行距離Dは、車速センサ38により検出される車速VSPと走行距離演算ルーチンの演算周期Δtvspとの積を積算して算出することができる(D=Σ(VSP×Δtvsp))。そして、S5では、前再生終了時からの走行距離Dが第1の規定距離D1に達したか否かを判定する。D1に達したと判定したときは、S8へ進み、D1に達していないと判定したときは、S6へ進む。このS5は、パティキュレート堆積量PMの推定が正確でなかったことなどが原因でS3の再生時期の判定を誤った場合に、その補償として走行距離の観点から再生処理を行うために設けられる。
【0021】
S6では、前再生終了時からの走行距離Dが第2の規定距離D2(<D1)に達したか否かを判定する。D2に達したと判定したときは、S7へ進み、D2に達していないと判定したときは、本ルーチンをリターンする。第2の規定距離D2は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートが即時に除去する必要があるほどの量ではないものの、次に述べる排気ガス温度に関する条件次第ではこれを除去しておくことが好ましいと判断することのできる走行距離として設定される。
【0022】
S7では、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の入口部における排気ガス温度(以下「フィルタ入口部排気ガス温度」という。)Texhinを読み込み、これが規定温度Texh1以上であるか否かを判定する。Texh1以上であると判定したときは、S8へ進み、Texh1未満であると判定したときは、本ルーチンをリターンする。
【0023】
S8では、再生時判定フラグFを1に設定する。そして、S9では、次のようにディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させる。
なお、本実施形態に関して、S1及びS3〜7は、再生時期判定手段を構成する。
【0024】
ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期であると判定した場合に、ECU21は、堆積しているパティキュレートを燃焼させて除去すべく、排気ガスを昇温させるための各種デバイス(以下「再生時被制御デバイス」という。)のデバイス制御量増減値dCONTを図3のフローチャートに従って設定する。本実施形態に係る再生時被制御デバイスにはインジェクタ7、ターボチャージャ3、EGR制御弁11及び吸気絞り弁6が含まれ、dCONTを設定することによりインジェクタ7のメイン噴射時期、ポスト噴射時期及びポスト噴射量、ターボチャージャ3のベーン角、EGR制御弁11の開度、並びに吸気絞り弁6の開度のいずれか1又は複数が調整される。ここで、排気ガスを昇温させる場合のdCONT及びその制御内容を示す。
【0025】
【表1】
Figure 2004197657
S11では、デバイス制御量増減値dCONTを設定する。dCONTは、エンジン制御のために設定されるデバイス制御量基本値CONTに対する増減値として設定され、運転状態(例えば、燃料噴射量Tp及びエンジン回転数Ne)に応じてdCONTを割り付けたマップから検索される。dCONTがどの再生時被制御デバイス(単一のデバイスである場合と、複数のデバイスである場合とがあり得る。)について設定されるかは、運転状態により異なる。堆積しているパティキュレートを燃焼温度以上に加熱することのできる排気ガス温度が得られるように、運転状態に応じた1又は複数の再生時被制御デバイスについてdCONTが設定される。S12では、デバイス制御量基本値CONTにデバイス制御量増減値dCONTを加えて、最終的なデバイス制御量CONT(=CONT+dCONT)を決定する。なお、S11及び12は、再生時制御手段を構成する。
【0026】
ディーゼルパティキュレートフィルタ12に堆積しているパティキュレートを以上のようにして燃焼させるとともに、ECU21は、再生が終了したことを図4のフローチャートに従って判定する。
【0027】
S21では、排気ガス流量Qexh及びディーゼルパティキュレートフィルタ12の温度(以下「フィルタ温度」という。)Tdpfを読み込み、これらQexh及びTdpfからディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生速度(以下「フィルタ再生速度」といい、単位時間当たりに燃焼するパティキュレートの量を示す。)ΔPMを推定する。ΔPMの推定は、Qexh及びTdpfに応じてΔPMを割り付けたマップを参照して行う。フィルタ温度Tdpfは、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の入口部及び出口部における排気ガス温度Texhin,Texhoutを平均して算出する(Tdpf=k×(Texhin+Texhout)/2:kを係数とする。)。
【0028】
S22では、S1で推定したパティキュレート堆積量PMから燃焼により除去されたパティキュレートの量を減じて、パティキュレート残量PM(=PM−ΔPM×Δt:Δtを演算周期とする。)を算出する。そして、S23では、PMが第2の規定量PM2(<PM1)に減じたか否かを判定する。PM2に減じたと判定したときは、S24ヘ進み、PM2に減じていないと判定したときは、本ルーチンをリターンする。PM2は、パティキュレートが完全に除去されたことを示すものとして予め設定される。S24では、再生時判定フラグFを0に設定し、以後の処理により排気ガスを通常温度に復帰させる。
【0029】
次に、以上の動作を、パティキュレート堆積量PMとフィルタ入口部排気ガス温度Texhinとの関係を示す図5のタイムチャートにより説明する。
ディーゼルパティキュレートフィルタ12へは、エンジン1から排出されるパティキュレートが刻々と堆積していく。ここで、フィルタ入口部排気ガス温度Texhinが規定温度Texh1に達したことからディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生すべき時期であると判定されると(S7)、前再生終了時からの走行距離Dが第2の規定距離D2に達していることを条件に、時刻t1において、運転状態に応じた特定の再生時被制御デバイスのデバイス制御量基本値CONTに対する増減値dCONTが設定され、排気ガスを昇温させて行う再生が開始される(S9)。ここで、TexhinがTexh1に達してから排気ガスを実際に昇温させるまでにある程度の時間がおかれているのは、車速VSPの上昇が一時的なものではなく、排気ガスが高温となる運転状態が継続されると見込まれる場合にのみ昇温させるためである。排気ガスの昇温に伴い、ディーゼルパティキュレートフィルタ12が加熱され、やがて堆積しているパティキュレートが燃焼を開始する。そして、時刻t2において、パティキュレート堆積量PMが第2の規定量PM2に減じ、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生が終了したと判定されると(S23)、デバイス制御量CONTとしてその基本値が出力され、排気ガスが通常温度に復帰する。
【0030】
そして、その後再びフィルタ入口部排気ガス温度Texhinが規定温度Texh1に達すると、パティキュレート堆積量PMが第1の規定量PM1に達したか否かによらず、前再生終了時からの走行距離Dが第2の規定距離D2に達していることを条件に、時刻t3において、デバイス制御量増減値dCONTが設定され、同様にして再生が行われる。
【0031】
本実施形態によれば、次のような効果を得ることができる。
第1に、パティキュレート堆積量PMが許容限界量である第1の規定量PM1に達していなくても、フィルタ入口部排気ガス温度Texhinが規定温度Texh1以上であるときに再生処理を行うこととした。このため、堆積しているパティキュレートが比較的に少量であるうちに再生が開始されるので、再生開始後短時間のうちにパティキュレートを完全に燃焼させることができる。従って、再生中に、排気ガスが本来的に低温であり、排気ガスをパティキュレートの燃焼に必要な温度に昇温させることが困難なアイドル領域や20〜30km/hの低速走行領域に移行して再生が中断される頻度を減少させることができ、パティキュレートの偏在を防止し、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を保護することができる。
【0032】
第2に、再生時における燃費の悪化を抑制することができる。排気ガスが本来的に低温となる領域でディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させなければならないこととなると、たとえ再生が中断されないとしても、図5に点線で示すように排気ガスをパティキュレートの燃焼に必要な温度tTexhに昇温させるときの温度上昇代ΔTexhが大きくなるところ、排気ガスが規定温度Texh1以上の高温であるときに再生させることとすれば、この温度上昇代が小さくて済むからである。
【0033】
第3に、ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生時期をパティキュレート堆積量PMと規定量PM1との比較のみにより定める場合(図5の点線)と比較して、再生の実施頻度が増加するので、パティキュレート堆積量PMを常に少量に抑えることができる。このため、エンジン1の排気抵抗が減少し、燃費が改善される。
【0034】
ここで、以上の効果を踏まえ、図6の等排気ガス温度線図により規定温度Texh1の設定について説明する。
図6において、車速VSPに応じた実用運転領域を二点鎖線で示す。排気ガスは、一般的に車速が高いときほど、すなわち、エンジン1の運転状態が高回転かつ高負荷側の領域にあるときほど高温となる傾向にある。堆積しているパティキュレートを燃焼させてディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させるには、排気ガスをおよそ550℃以上に昇温させる必要があるので、排気ガスがこの温度に満たないときは、排気ガスを昇温させる。この昇温のためにデバイス制御量増減値dCONTを設定することは、前述の通りである。再生時期であることは、フィルタ入口部排気ガス温度Texhinが規定温度Texh1以上であることで判定するが、排気ガスを昇温させなくてもパティキュレートを燃焼させることのできる自然再生領域も存在するので、その領域では、dCONTは実質的に0に設定される。再生時期の判定に関する規定温度Texh1は、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生させることにより得られる効果(パティキュレートの偏在防止及び排気抵抗の低減)と、再生による燃費の悪化及び運転性への影響等を考慮して、両者を均衡させることのできる温度として設定する。
【0035】
なお、以上では、排気ガスが規定温度Texh1以上であることをフィルタ入口部排気ガス温度Texhinを検出して判定する場合を例に説明した。しかしながら、排気ガス温度は、車速VSPやエンジン1の運転状態(例えば、燃料噴射量Tp及びエンジン回転数Ne)と相関を持つので、排気ガスが規定温度Texh1以上であることは、車速やエンジン1の運転状態から判定することも可能である。
【0036】
本発明の他の実施形態として、図3のフローチャートを図7のフローチャートと入れ換え、再生時における昇温後の排気ガス温度(以下「目標排気ガス温度」という。)に対する実際の排気ガス温度の差を算出し、排気ガス温度が目標排気ガス温度に一致するようにフィードバック制御を行うようにするとよい。
【0037】
S31では、図3のフローチャートのS11と同様に、運転状態に応じたデバイス制御量基本値CONTに対するデバイス制御量増減値dCONTを設定する。S32では、フィルタ入口部排気ガス温度Texhinを読み込む。S33では、目標排気ガス温度tTexh(例えば、600℃)とTexhinとの差に応じたフィードバック補正係数Kfbを設定する。Kfbは、tTexhとTexhinとが一致するときを1として、両者の差(=tTexh−Texhin)が大きいときほど大きな値(ただし、0よりも大きい。)に設定する。S34では、デバイス制御量増減値dCONTにKfbを乗じて、dCONTを補正する(dCONT=dCONT×Kfb)。S35では、デバイス制御量基本値CONTにデバイス制御量増減値dCONTを加えて、最終的なデバイス制御量CONTを決定する。本実施形態に関して、S31〜35は、再生時制御手段を構成する。
【0038】
ディーゼルパティキュレートフィルタ12の再生装置にこのようなフィードバック機能を持たせることで、ディーゼルパティキュレートフィルタ12を再生時における設定温度に正確に昇温させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るディーゼルエンジンの構成図
【図2】同上実施形態に係る再生時期判定ルーチンのフロチャート
【図3】同じく再生時制御ルーチンのフロチャート
【図4】同じく再生終了判定ルーチンのフローチャート
【図5】再生時におけるパティキュレート堆積量及び排気ガス温度(フィルタ入口部排気ガス温度)の変化
【図6】ディーゼルパティキュレートフィルタの再生領域
【図7】本発明の他の実施形態に係る再生時制御ルーチンのフローチャート
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン、2…吸気通路、3…可変ノズルターボチャージャ、6…吸気絞り弁、7…インジェクタ、8…コモンレール、9…排気通路、11…EGR制御弁、12…パティキュレートフィルタとしてのディーゼルパティキュレートフィルタ、21…電子制御ユニット、31,32…排気ガス温度センサ、33…フィルタ前後差圧センサ。

Claims (9)

  1. エンジンの排気ガス中のパティキュレートを捕集させるパティキュレートフィルタの再生装置であって、
    堆積しているパティキュレートを燃焼させてパティキュレートフィルタを再生すべき時期であることを判定する再生時期判定手段と、
    パティキュレートを燃焼させるための制御を行う再生時制御手段と、を含んで構成され、
    再生時期判定手段は、排気ガスが規定温度以上であるときに、パティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定するパティキュレートフィルタの再生装置。
  2. 再生時期判定手段は、堆積しているパティキュレートの量をパティキュレート堆積量として検出する手段を含んで構成され、パティキュレート堆積量が規定量に達したときにパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定するとともに、パティキュレート堆積量が前記規定量未満であり、かつ排気ガスが規定温度以上であるときにパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定する請求項1に記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  3. 再生時期判定手段は、堆積しているパティキュレートの量をパティキュレート堆積量として検出する手段を含んで構成され、パティキュレート堆積量が第1の規定量に達したときにパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定するとともに、パティキュレート堆積量が前記第1の規定量よりも少ない第2の規定量に達し、かつ排気ガスが規定温度以上であるときにパティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定する請求項1に記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  4. 再生時期判定手段は、堆積しているパティキュレートの量をパティキュレート堆積量として検出する手段を含んで構成され、パティキュレート堆積量が規定量に達したこと、あるいは排気ガスが規定温度以上であることのいずれかの条件が満たされたときに、パティキュレートフィルタを再生すべき時期であると判定する請求項1に記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  5. 再生時制御手段は、排気ガスを通常時よりも昇温させるための制御を行う請求項1〜4のいずれかに記載のパティキュレートフィルタの再生装置。
  6. エンジンの排気通路に設置され、排気ガス中のパティキュレートを捕集するパティキュレートフィルタと、
    このパティキュレートフィルタを再生させるための請求項1〜5のいずれかに記載の再生装置と、を含んで構成されるエンジンの排気ガス浄化装置。
  7. 再生時期判定手段は、パティキュレートフィルタ上流側における排気ガス温度を検出するセンサを含んで構成される請求項6に記載のエンジンの排気ガス浄化装置。
  8. 再生時期判定手段は、車速に基づいてパティキュレートフィルタが再生すべき時期であることを判定する請求項6に記載のエンジンの排気ガス浄化装置。
  9. 再生時期判定手段は、エンジンの運転状態に基づいてパティキュレートフィルタが再生すべき時期であることを判定する請求項6に記載のエンジンの排気ガス浄化装置。
JP2002367231A 2002-12-18 2002-12-18 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置 Pending JP2004197657A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367231A JP2004197657A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
US10/714,841 US6983591B2 (en) 2002-12-18 2003-11-18 Particulate filter regenerating device
EP03029018A EP1431531B1 (en) 2002-12-18 2003-12-16 Particulate filter regenerating device
DE60302536T DE60302536T2 (de) 2002-12-18 2003-12-16 Regenerationsvorrichtung für einen Partikelfilter
CNB200310122309XA CN1280527C (zh) 2002-12-18 2003-12-18 微粒过滤器再生装置和引擎废气清洁装置
CNU2003201304035U CN2707969Y (zh) 2002-12-18 2003-12-18 微粒过滤器再生装置及带有该装置的引擎废气清洁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367231A JP2004197657A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004197657A true JP2004197657A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32376279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367231A Pending JP2004197657A (ja) 2002-12-18 2002-12-18 パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6983591B2 (ja)
EP (1) EP1431531B1 (ja)
JP (1) JP2004197657A (ja)
CN (2) CN1280527C (ja)
DE (1) DE60302536T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162567A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nissan Motor Co Ltd エンジン排ガスフィルタの再生時期制御装置及び再生時期制御方法
JP2020045785A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気制御装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750664B2 (ja) * 2003-03-07 2006-03-01 日産自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4120575B2 (ja) * 2003-12-10 2008-07-16 日産自動車株式会社 排気浄化装置
JP4403961B2 (ja) * 2004-03-12 2010-01-27 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
KR100622708B1 (ko) * 2004-06-01 2006-09-14 현대자동차주식회사 디젤 매연 여과장치의 재생 방법
FR2872209B1 (fr) * 2004-06-23 2006-09-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la regeneration de moyens de depollution dans une ligne d'echappement d'un moteur
JP4356556B2 (ja) * 2004-08-24 2009-11-04 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2006063905A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Toyota Motor Corp パティキュレートフィルタの粒子状物質残量推定方法およびパティキュレートフィルタの再生方法
US7275365B2 (en) * 2004-11-05 2007-10-02 Southwest Research Institute Method for controlling temperature in a diesel particulate filter during regeneration
JP4513593B2 (ja) * 2005-02-15 2010-07-28 株式会社デンソー 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP4642546B2 (ja) * 2005-05-13 2011-03-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4539500B2 (ja) * 2005-09-01 2010-09-08 株式会社デンソー 内燃機関用排出ガス浄化装置
US7677032B2 (en) * 2005-09-15 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining the distribution of particulate matter on a particulate filter
KR100680792B1 (ko) * 2005-12-09 2007-02-08 현대자동차주식회사 질소산화물 제거 촉매와 촉매 여과 장치를 구비한NOx-PM 동시 저감 장치의 재생 제어 방법 및 장치
US7587892B2 (en) * 2005-12-13 2009-09-15 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for adapting a filter regeneration profile
US7677030B2 (en) * 2005-12-13 2010-03-16 Cummins, Inc. Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
FR2897648B1 (fr) * 2006-02-20 2008-04-11 Renault Sas Procede et dispositif de regeneration du filtre a particules d'un moteur a combustion interne, pendant les phases transitoires de fonctionnement de celui-ci.
US20080016856A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Cummins Filtration Inc. Control of filter regeneration
DE102006055237A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Prüfung der Vollständigkeit einer Regeneration eines Partikelfilters im Abgas eines Verbrennungsmotors
WO2008079283A2 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Cummins Inc. Soot filter regeneration software, methods and systems
WO2008079299A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Cummins Inc. Software, methods and systems including soot loading metrics
US7997069B2 (en) * 2007-06-26 2011-08-16 GM Global Technology Operations LLC Ash reduction system using electrically heated particulate matter filter
US7835847B2 (en) * 2008-02-28 2010-11-16 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for determining a regeneration availability profile
US8499550B2 (en) * 2008-05-20 2013-08-06 Cummins Ip, Inc. Apparatus, system, and method for controlling particulate accumulation on an engine filter during engine idling
US8136351B2 (en) * 2009-03-31 2012-03-20 Woodward, Inc. System and method for filtering diesel engine exhaust particulates
US8434298B2 (en) * 2010-07-01 2013-05-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc Method for injecting ammonia into an exhaust gas stream
AT511622B1 (de) * 2011-07-08 2014-01-15 Hirtenberger Ag Verfahren und vorrichtung zum reinigen von filtern und katalysatoren
FR3000991B1 (fr) * 2013-01-15 2016-05-13 Renault Sa Systeme de traitement des gaz d'echappement d'un moteur sur un vehicule automobile et son procede de commande.
JP6136298B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5863731B2 (ja) * 2013-08-30 2016-02-17 日立建機株式会社 建設機械
DE102013114646A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Dürr Systems GmbH Reinigungsvorrichtung und Verfahren zum Reinigen eines Rohgasstroms
JP5991336B2 (ja) * 2014-03-18 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
US20160084184A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 Progress Rail Services Corporation Exhaust system having aftertreatment regeneration cycle control
CN112127978B (zh) * 2020-08-19 2021-12-17 潍柴动力股份有限公司 一种颗粒过滤器的再生方法、系统和发动机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3890556C2 (ja) 1987-07-02 1993-01-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K., Tokio/Tokyo, Jp
US5195316A (en) * 1989-12-27 1993-03-23 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
DE4230180A1 (de) 1992-09-09 1994-03-10 Eberspaecher J Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Beladungszustands von Partikelfiltern
US5716586A (en) * 1993-06-03 1998-02-10 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Exhaust gas purifier
JPH0734853A (ja) 1993-07-26 1995-02-03 Nippondenso Co Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
DE19945372A1 (de) 1999-09-22 2001-03-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Regeneration eines Partikelfilters
US6497095B2 (en) * 2000-12-21 2002-12-24 Ford Global Technologies, Inc. Regeneration of diesel engine particulate filter only above low fuel levels
ITTO20010786A1 (it) * 2001-08-03 2003-02-03 Fiat Ricerche Metodo di autoinnesco della rigenerazione di un filtro particolato per un motore diesel ad iniezione diretta provvisto di un impianto di ini
JP4092464B2 (ja) * 2002-06-28 2008-05-28 日産自動車株式会社 排気浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162567A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Nissan Motor Co Ltd エンジン排ガスフィルタの再生時期制御装置及び再生時期制御方法
JP2020045785A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気制御装置
JP7283043B2 (ja) 2018-09-18 2023-05-30 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431531A1 (en) 2004-06-23
US6983591B2 (en) 2006-01-10
CN2707969Y (zh) 2005-07-06
DE60302536T2 (de) 2006-06-14
US20040118110A1 (en) 2004-06-24
DE60302536D1 (de) 2006-01-05
CN1508406A (zh) 2004-06-30
CN1280527C (zh) 2006-10-18
EP1431531B1 (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004197657A (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP4140371B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP3912289B2 (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP3801135B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
EP1353050B1 (en) Apparatus and method for regenerating a particulate filter in the exhaust system of an internal combustion engine
JP4131219B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気後処理装置
JP2002303123A (ja) 排気浄化装置
US20100242443A1 (en) Exhaust aftertreatment device
US7065959B2 (en) Filter regeneration control
JP4270175B2 (ja) パティキュレート堆積量推定装置
JP2004036454A (ja) 車両用エンジンの排気浄化装置
JP2004197722A (ja) パティキュレートフィルタの再生装置及びエンジンの排気ガス浄化装置
JP2000170521A (ja) パティキュレートフィルタの捕集量算出方法及び再生方法
JP2005240719A (ja) フィルタの再生時期検出装置およびフィルタの再生制御装置
JP4572762B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4185882B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008232073A (ja) 排気浄化装置
JP5125298B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3915671B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2005201251A (ja) 排気浄化装置
JP4092480B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4370942B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2005163652A (ja) 排気浄化装置
JP4103429B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP4496939B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610