JP2017042319A - キャリングケース - Google Patents

キャリングケース Download PDF

Info

Publication number
JP2017042319A
JP2017042319A JP2015166171A JP2015166171A JP2017042319A JP 2017042319 A JP2017042319 A JP 2017042319A JP 2015166171 A JP2015166171 A JP 2015166171A JP 2015166171 A JP2015166171 A JP 2015166171A JP 2017042319 A JP2017042319 A JP 2017042319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
carrying case
protrusion
protrusions
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015166171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6580421B2 (ja
Inventor
武夫 青木
Takeo Aoki
武夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2015166171A priority Critical patent/JP6580421B2/ja
Priority to EP15201778.6A priority patent/EP3219223B1/en
Priority to CN201511000899.8A priority patent/CN106477186B/zh
Priority to US14/984,110 priority patent/US10357089B2/en
Publication of JP2017042319A publication Critical patent/JP2017042319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580421B2 publication Critical patent/JP6580421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/30Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
    • B65D85/38Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for delicate optical, measuring, calculating or control apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/26Special adaptations of handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/03Suitcases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/36Reinforcements for edges, corners, or other parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/03Suitcases
    • A45C2005/037Suitcases with a hard shell, i.e. rigid shell as volume creating element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F3/00Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
    • A45F3/04Sacks or packs carried on the body by means of two straps passing over the two shoulders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】位置ずれを生じさせることなく複数を重ねることのできるキャリングケースを提供する。
【解決手段】キャリングケース10では、平坦な上面15と平坦な底面16とが第1方向(Z方向)で並列され、上面15には、第1方向に直交する第2方向(X方向)に伸びつつ第1方向に凹む2つの上面リブ溝24が設けられ、底面16には、第1方向に突出する4つの干渉突起35が設けられる。両上面リブ溝24の一方は、第2方向で見た両端が、第2方向に直交する第3方向(Y方向)における一方側へと傾斜し、両上面リブ溝24の他方は、第2方向で見た両端が、第3方向における他方側へと傾斜し、各干渉突起35は、各上面リブ溝24の内側から各上面リブ溝24の各傾斜箇所(28)に接触すべく各傾斜箇所に対応する位置に設けられている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、キャリングケースに関する。
測量では、測量を行う現場にトータルステーションのような測量機を持ち運ぶ必要がある。このため、測量機を収容可能なキャリングケースを用いることが考えられる(例えば、特許文献1参照)。このようなキャリングケースでは、測量機を収容することで、その測量機を保護しつつ持ち運ぶことが容易となる。
特開2003−090724号公報
ところで、測量機では、複数台を用いる場面があるため、移動や保管の際にそれぞれがキャリングケースに収容された状態で集められるので、複数を重ねることのできる構造とすることが望ましい。ところが、上記したキャリングケースでは、複数を重ねるための構造を有しておらず、重ねられた状態で互いの位置ずれが生じると高い所から落下することとなり、収容する精密機器である測量機の故障を招く虞がある。このため、キャリングケースでは、複数を重ねた際の互いの位置ずれが生じることを防止する観点から改善の余地がある。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、位置ずれを生じさせることなく複数を重ねることのできるキャリングケースを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本願発明のキャリングケースは、平坦な上面と平坦な底面とが第1方向で並列され、前記上面には、前記第1方向に直交する第2方向に伸びつつ前記第1方向に凹む2つの上面リブ溝が設けられ、前記底面には、前記第1方向に突出する4つの干渉突起が設けられ、前記両上面リブ溝の一方は、前記第2方向で見た両端が、前記第2方向に直交する第3方向における一方側へと傾斜し、前記両上面リブ溝の他方は、前記第2方向で見た両端が、前記第3方向における他方側へと傾斜し、前記各干渉突起は、前記各上面リブ溝の内側から前記各上面リブ溝の各傾斜箇所に接触すべく前記各傾斜箇所に対応する位置に設けられていることを特徴とする。
本発明のキャリングケースによれば、位置ずれを生じさせることなく複数を重ねることができる。
本発明に係るキャリングケースの一例としての実施例のキャリングケース10を上面15側から見た様子を示す説明図である。 キャリングケース10を底面16側から見た様子を示す説明図である。 上面中央リブ突起21および両上面側方リブ突起23をX方向正側から見た様子(端面図)で示す説明図である。 底面16に設けた干渉突起35を拡大して示す説明図である。 キャリングケース10を重ねた様子を示す説明図である。 両上面リブ溝24と各干渉突起35とにより位置ずれが防止される様子を示す説明図である。 キャリングケース10にベルト部材43を取り付けた状態を示す説明図である。
以下に、本願発明に係るキャリングケースの実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
本願発明に係るキャリングケースの一例としてのキャリングケース10の概略的な構成について、図1から図7を用いて説明する。なお、図6では、両上面リブ溝24と各干渉突起35との作用を説明するために、Z方向で重ねた2つのキャリングケース10において、Z方向正側から見た下側に位置するキャリングケース10の上面15(第1外殻部11)に、上側に位置するキャリングケース10の底面16(第2外殻部12)に設けた各干渉突起35を二点鎖線で重ねて示す。
キャリングケース10は、物品を収容することで当該物品を保護しつつ持ち運びを容易とするものであり、本実施例ではトータルステーション等の測量機を収容する。このキャリングケース10は、図1および図2に示すように、収容空間を形成すべく第1外殻部11と第2外殻部12とを閉じ合わせて構成する。以下の説明では、収容状態で第1外殻部11と第2外殻部12とが対向する方向をZ方向とし、第1外殻部11側をZ方向正側とする。また、キャリングケース10が置かれた面に沿う方向であってZ方向と直交する方向をX方向とし、図1を正面視した手前側をX方向正側とする。さらに、X方向およびZ方向に直交する方向をY方向とし、図1および図2を正面視した上側をY方向正側とする。
第1外殻部11および第2外殻部12は、それぞれが椀形状を呈し、本実施例では樹脂材料から射出成型により形成する。この第1外殻部11と第2外殻部12とは、Y方向負側の端部に設けた蝶番を介して開閉自在に連結され、Y方向正側の端部に設けた固定具13により閉じ合わされた状態で固定される。第1外殻部11と第2外殻部12とは、本実施例では、閉じ合わせた状態においてX方向に長尺な直方体形状を呈し、Y方向正側の端部に設けた把持部14により持ち運びが可能とされる。このキャリングケース10は、後述するように、第2外殻部12を下側でかつ第1外殻部11を上側にしてZ方向に重ねられる(図5参照)。このため、キャリングケース10では、第1外殻部11におけるZ方向に位置する平坦面が上面15(図1参照)となり、第2外殻部12におけるZ方向に位置する平坦面が底面16(図2参照)となる。その上面15と底面16とは、それぞれX方向およびY方向を含む面と平行でありZ方向で並列し、そのZ方向で見て四角形状を呈する。
その第1外殻部11には、図1および図3に示すように、上面中央リブ突起21と上面中央リブ溝22と一対の上面側方リブ突起23と一対の上面リブ溝24と3つの取付金具25(図1および図2参照)とが設けられる。上面中央リブ突起21は、上面15において、Y方向で見た中央位置で、Z方向正側に突出しつつX方向に伸びて形成し、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(高さ寸法)を全長に亘り均一とする。この上面中央リブ突起21は、伸びる方向となるX方向に直交する断面で見た外形が四角形状(上面15からU字形状に突出)を呈し、上面15から立ち上がる両基端箇所21aの丸みよりも突出端側の両突出端箇所21bの丸みの方を大きくする(図3参照)。本実施例では、両基端箇所21aの丸みの半径がRであるのに対し、両突出端箇所21bの丸みの半径を2Rとする。上面中央リブ突起21は、X方向で見た両端が第1外殻部11においてX方向に位置する両X側面17まで伸びる。
この上面中央リブ突起21に上面中央リブ溝22を設ける。その上面中央リブ溝22は、Y方向で見た上面中央リブ突起21の中央をZ方向負側に凹ませつつその上面中央リブ突起21に沿う方向(X方向)に伸びて形成する。上面中央リブ溝22は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(深さ寸法)を全長に亘り均一とし、本実施例では、その幅寸法を平均的な人の背中における背骨の出っ張りの受け入れを可能とする大きさとする。本実施例では、上面中央リブ溝22には、会社名や商品名やブレンド名等を記載するプレート板26を設けている。このプレート板26は、上面中央リブ溝22における深さ寸法の変化を生じさせないものとする。
一対の上面側方リブ突起23は、上面中央リブ突起21をY方向で挟む位置ですなわち上面中央リブ突起21のY方向正側の位置とY方向負側の位置とで、Z方向正側に突出しつつX方向に伸びて形成する。この両上面側方リブ突起23は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(高さ寸法)を全長に亘り均一とし、伸びる方向となるX方向に直交する断面で見て外形が四角形状(上面15からU字形状に突出)を呈する。両上面側方リブ突起23は、Z方向への突出量を上面中央リブ突起21よりも大きくする(図3参照)。この両上面側方リブ突起23は、上面15においてX方向で見た両端が上面15(第1外殻部11)の4つの上面隅部27のうちの最も近いものに向けて湾曲し、その上面隅部27上まで伸びることでX方向およびY方向に対して傾斜する。
この各上面側方リブ突起23に上面リブ溝24を設ける。その各上面リブ溝24は、対応する上面側方リブ突起23のY方向で見た中央をZ方向負側に凹ませつつその上面側方リブ突起23に沿う方向(基本的にX方向)に伸びて形成する。各上面リブ溝24は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(深さ寸法)を全長に亘り均一とし、上面側方リブ突起23に対してZ方向負側に凹む底壁面24aをX方向およびY方向を含む面に平行で平坦とする。このため、各上面リブ溝24は、図1に示すように、X方向で見た中央箇所がX方向に伸び、X方向で見た両端箇所が対応する上面側方リブ突起23に倣って湾曲して上面15(第1外殻部11)の対応する上面隅部27へ向かい当該上面隅部27上まで伸びる。これにより、各上面リブ溝24では、湾曲が始まる上面湾曲起点24bから対応する上面隅部27に至る間が、X方向およびY方向に対して傾斜する上面傾斜箇所28となる。その上面傾斜箇所28は、少なくとも一部が上面15に位置する。これにより、Y方向正側の上面リブ溝24では、X方向正側の上面傾斜箇所28がX方向正側でかつY方向正側の上面隅部27(271)上へ、X方向負側の上面傾斜箇所28がX方向負側でかつY方向正側の上面隅部27(272)上へ、と夫々向かう。また、Y方向負側の上面リブ溝24は、X方向正側の上面傾斜箇所28がX方向正側でかつY方向負側の上面隅部27(273)上へ、X方向負側の上面傾斜箇所28がX方向負側でかつY方向負側の上面隅部27(274)上へ、と夫々向かう。
3つの取付金具25は、図1および図2に示すように、第1外殻部11における環状リブ突起29に設ける。各取付金具25は、金属材料から形成された棒状の部材をU字状に湾曲させて形成し、環状リブ突起29からZ方向正側に向けて突出して設ける。取付金具25は、1つをX方向正側のX側面17に設け(図1参照)、2つをX方向負側のX側面17でY方向に並列させて設ける(図2参照)。この各取付金具25は、後述するベルト部材43(図7参照)の取り付け箇所となる。
第2外殻部12には、図2に示すように、底面中央リブ突起31と底面中央リブ溝32と一対の底面側方リブ突起33と一対の底面リブ溝34と4つの干渉突起35とが設けられる。底面中央リブ突起31は、底面16において、Y方向で見た中央位置で、Z方向負側に突出しつつX方向に伸びて形成し、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(高さ寸法)を全長に亘り均一とする。この底面中央リブ突起31は、X方向で見た両端が第2外殻部12においてX方向に位置する両X側面18まで伸びる。
この底面中央リブ突起31に底面中央リブ溝32を設ける。その底面中央リブ溝32は、Y方向で見た底面中央リブ突起31の中央をZ方向正側に凹ませつつその底面中央リブ突起31に沿う方向(X方向)に伸びて形成する。底面中央リブ溝32は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(深さ寸法)を全長に亘り均一とする。
一対の底面側方リブ突起33は、底面中央リブ突起31をY方向で挟む位置ですなわち底面中央リブ突起31のY方向正側とY方向負側との位置で、Z方向負側に突出しつつX方向に伸びて形成する。この両底面側方リブ突起33は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(高さ寸法)を全長に亘り均一とし、伸びる方向となるX方向に直交する断面で見て外形が四角形状(底面16からU字形状に突出)を呈する。両底面側方リブ突起33は、底面16においてX方向で見た両端が底面16(第2外殻部12)の4つの底面隅部36のうちの最も近いものに向けて湾曲し、X方向およびY方向に対して傾斜しつつその底面隅部36上まで伸びる。
この各底面側方リブ突起33に底面リブ溝34を設ける。その各底面リブ溝34は、対応する底面側方リブ突起33のY方向で見た中央をZ方向正側に凹ませつつその底面側方リブ突起33に沿う方向(基本的にX方向)に伸びて形成する。各底面リブ溝34は、Y方向での寸法(幅寸法)およびZ方向での寸法(深さ寸法)を全長に亘り均一とする。このため、各底面リブ溝34は、X方向で見た中央箇所がX方向に伸び、X方向で見た両端箇所が対応する底面側方リブ突起33に倣って湾曲して底面16(第2外殻部12)の対応する底面隅部36へ向かい当該底面隅部36上まで伸びる。これにより、各底面リブ溝34では、湾曲が始まる底面湾曲起点34aから対応する底面隅部36に至る間が、X方向およびY方向に対して傾斜する底面傾斜箇所37となる。その底面傾斜箇所37は、少なくとも一部が底面16に位置する。これにより、Y方向正側の底面リブ溝34では、X方向負側の底面傾斜箇所37がX方向負側でかつY方向正側の底面隅部36(361)上へ、X方向正側の底面傾斜箇所37がX方向正側でかつY方向正側の底面隅部36(362)上へ、と向かう。また、Y方向負側の底面リブ溝34は、X方向負側の底面傾斜箇所37がX方向負側でかつY方向負側の底面隅部36(363)上へ、X方向正側の底面傾斜箇所37がX方向正側でかつY方向負側の底面隅部36(364)上へ、と向かう。
本実施例では、Z方向で見ると、底面中央リブ突起31および底面中央リブ溝32が、第1外殻部11に設けた上面中央リブ突起21および上面中央リブ溝22と一致し、両底面側方リブ突起33および両底面リブ溝34が、第1外殻部11に設けた両上面側方リブ突起23および両上面リブ溝24と一致する。このため、キャリングケース10では、上面15側から見ても底面16側から見ても略等しい印象を与えることができる。
その両底面リブ溝34に4つの干渉突起35を設ける。その干渉突起35は、各底面リブ溝34からZ方向負側に両底面側方リブ突起33よりも突出して設ける。その各干渉突起35は、設けた位置と向きとが異なることを除くと、互いに等しい形状であるので、図2における右上の干渉突起35を拡大して示す図4を用いて構造を説明する。
干渉突起35は、本実施例では、図4に示すように、X方向に伸びつつZ方向負側に突出する3つのX突条部41を、Y方向に伸びつつZ方向負側に突出するY突条部42で繋いで構成する。そのY突条部42は、底面リブ溝34内をY方向に架け渡す細長い板状を呈し、両底面側方リブ突起33よりもZ方向負側に突出し、X方向およびY方向を含む面に平行で平坦な突出端面42aを有する。干渉突起35は、本実施例では、底面リブ溝34において、底面傾斜箇所37の開始位置となる底面湾曲起点34aにY突条部42を位置させ、かつX方向に伸びる箇所に各X突条部41を位置させる。
3つのX突条部41は、X方向に伸びる細長い板状を呈し、両底面側方リブ突起33よりもZ方向負側に突出しつつY方向で並列して設けられる。この各X突条部41は、個別に示す際には、Y方向正側の端部に位置するものをX突条部411とし、Y方向負側の端部に位置するものをX突条部412とし、Y方向の真ん中に位置するものをX突条部413とする。その両端の2つのX突条部411、412は、底面リブ溝34の両側壁面34bに近接して設け、Y突条部42の突出端面42aと連続する突出端面411a、412aを有する。この両突出端面411a、412aは、Y突条部42の突出端面42aと等しい高さ位置でかつ平行な同一の平面を形成し、Y突条部42(突出端面42a)の近傍に位置する。このため、各X突条部41(干渉突起35)は、対応する底面リブ溝34の内方においてY方向で嵌るように設けられている。各X突条部41は、X方向で底面16(第2外殻部12)の内側に向かうに連れてZ方向負側への突出量を漸減させる。そして、両X突条部411、412では、突出端面411a、412aの端部が漸減の起点となり、X突条部413では、Y突条部42の突出端面42aの端部が漸減の起点となる。
このような構成であるため、図5に示すように、一方の上面15の上に他方の底面16を載せるように2つのキャリングケース10をZ方向で重ねると、互いの位置ずれを防止できる。これは、以下のことによる。Z方向で見て第2外殻部12の両底面リブ溝34を第1外殻部11の両上面リブ溝24と一致させているので、図6に示すように、上側のキャリングケース10の各底面リブ溝34の各底面湾曲起点34a(図2参照)に設けた各干渉突起35が、下側のキャリングケース10の各上面リブ溝24の各上面湾曲起点24bに個別に対応する。そして、各干渉突起35は、両底面側方リブ突起33よりもZ方向負側に突出しかつ両底面リブ溝34の内方においてY方向で嵌るように設けられているので、対応する上面リブ溝24に嵌りつつその上面湾曲起点24bに接触する。すると、各干渉突起35は、Y突条部42の突出端面42aとX突条部411、412の突出端面411a、412a(図4参照)とがX方向およびY方向を含む面に平行で平坦であるので、同じくX方向およびY方向を含む面に平行で平坦な上面リブ溝24の底壁面24aに面で接触する。
このため、各干渉突起35を接触させた上側のキャリングケース10では、次のように下側のキャリングケース10に対する移動が制限される。X方向正側でY方向正側の干渉突起35は、Y方向正側(一方)の上面リブ溝24におけるX方向正側の上面湾曲起点24bに接触して、X方向正側およびY方向負側への移動を制限する(図6の矢印A1参照)。X方向負側でY方向正側の干渉突起35は、Y方向正側(一方)の上面リブ溝24におけるX方向負側の上面湾曲起点24bに接触して、X方向負側およびY方向負側への移動を制限する(図6の矢印A2参照)。X方向正側でY方向負側の干渉突起35は、Y方向負側(他方)の上面リブ溝24におけるX方向正側の上面湾曲起点24bに接触して、X方向正側およびY方向正側への移動を制限する(図6の矢印A3参照)。X方向負側でY方向負側の干渉突起35は、Y方向負側(他方)の上面リブ溝24におけるX方向負側の上面湾曲起点24bに接触して、X方向負側およびY方向正側への移動を制限する(図6の矢印A4参照)。これらのように、上側に位置するキャリングケース10の4つの干渉突起35が、下側に位置するキャリングケース10の2つの上面リブ溝24に嵌り込んでX方向およびY方向へと相対的に移動することを防止し、互いの位置ずれを防止する。このことは、2つ以上のキャリングケース10を重ねた場合であっても、Z方向で隣接するものの間では同様の作用を得ることができ、同様に互いの位置ずれを防止できる。このため、キャリングケース10では、Z方向が第1方向として機能し、X方向が第2方向として機能し、Y方向が第3方向として機能する。
また、キャリングケース10では、図7に示すように、ベルト部材43を取り付けることができる。このベルト部材43は、キャリングケース10を背負うために取り付けるものであり、本実施例では、ベルト部44に3つのフック部45を設けて構成している。そのベルト部44では、Y方向で並列しつつX方向に平行に伸びる帯状を呈し、X方向正側の端部が1つに纏められ、そこに単一のフック部45が設けられる。また、ベルト部44では、Y方向で並列するそれぞれのX方向負側の端部に単一のフック部45が設けられる。その各フック部45は、キャリングケース10の第1外殻部11に設けた各取付金具25への取り付けと、その状態からの取り外しと、が可能である。このため、ベルト部材43は、X方向正側のフック部45が第1外殻部11におけるX方向正側の取付金具25に取り付けられるとともに、X方向負側の2つのフック部45が第1外殻部11におけるX方向負側の2つの取付金具25に個別に取り付けられることで、キャリングケース10を背負うことを可能とする。これにより、キャリングケース10では、持ち運ぶことをより容易とすることができる。なお、キャリングケース10では、取付金具25を利用して上面15に衝撃吸収材を取り付けることで、持ち運ぶ際の負担をより軽減することができる。
本発明に係るキャリングケースの一実施例としてのキャリングケース10では、一方の上面15の上に他方の底面16を載せるように2つをZ方向で重ねると、両端がY方向正側へと傾斜する一方の上面リブ溝24の両上面傾斜箇所28に2つの干渉突起35が接触し、両端がY方向負側へと傾斜する他方の上面リブ溝24の両上面傾斜箇所28に残りの2つの干渉突起35が接触する。このため、キャリングケース10では、重ねたキャリングケース10との間において、X方向およびY方向を含む面に沿う相対的な移動を防止することができ、位置ずれが生じることを防止できる。
また、キャリングケース10では、Z方向で重ねた際に、上側の底面16に設けた各干渉突起35を、下側の上面15に設けた各上面リブ溝24(その各上面傾斜箇所28)に接触させることで、位置ずれを防止する。このため、キャリングケース10では、上面15に各上面リブ溝24を設ければよいので、各干渉突起35を受け入れるためだけの凹所を形成する場合とは異なり、各干渉突起35が接触する箇所を全体の意匠の中に紛れさせることができ、設計の自由度を高めつつ意匠性を向上させることができる。また、キャリングケース10では、上面15(第1外殻部11)に設けた各上面リブ溝24を利用するので、上面15(第1外殻部11)の強度を向上させつつ、各干渉突起35が接触する箇所を形成することができる。
さらに、キャリングケース10では、Z方向で重ねた際に、上側の4つの干渉突起35を下側の2つの上面リブ溝24の各上面傾斜箇所28に接触させて、X方向およびY方向を含む面に沿う相対的な移動を防止するので、1つの方向への相対的な移動を2つの干渉突起35で制限できる。このため、キャリングケース10では、より確実に位置ずれが生じることを防止できる。
キャリングケース10では、四角形状の上面15(第1外殻部11)において、Y方向正側の上面リブ溝24のX方向で見た両端をY軸方向正側の両上面隅部27に向けて傾斜させ、Y方向負側の上面リブ溝24のX方向で見た両端をY軸方向負側の両上面隅部27に向けて傾斜させる。このため、キャリングケース10では、X方向に伸びる2つの上面リブ溝24を、違和感なくY方向の正側と負側とに傾斜させることができ、各干渉突起35が接触する各上面傾斜箇所28を設けることができる。また、キャリングケース10では、上面15における両上面リブ溝24の形状を、中心位置からX方向およびY方向に伸びる直線に関して線対称とすることができ、意匠性をさらに向上させることができる。さらに、キャリングケース10では、両上面リブ溝24により、各上面隅部27の強度を併せて向上させることができる。
キャリングケース10では、両上面リブ溝24と等しい形状の2つの底面リブ溝34を底面16に設け、その各底面リブ溝34に各干渉突起35を設けている。このため、キャリングケース10では、上面15と底面16との構成を略等しくできるので、さらに意匠性を向上させることができるとともに、各干渉突起35を両上面リブ溝24の各上面傾斜箇所28に容易に対応させることができる。
キャリングケース10では、各干渉突起35をY方向で見て両上面リブ溝24に嵌る大きさ寸法としている。このため、キャリングケース10では、各干渉突起35と各上面リブ溝24とをY方向で見た両側で接触させることができ、各干渉突起35および各上面リブ溝24に掛かる力を分散させることができ、重ねた際のY方向への移動をより確実に防止できる。また、キャリングケース10では、各上面リブ溝24にY方向で見た大きさ寸法で各干渉突起35を対応する上面リブ溝24(その底壁面24a)に接触させることができ、各干渉突起35および各上面リブ溝24(底壁面24a)に掛かる力を分散させることができ、それらが削れることを抑制できる。
キャリングケース10では、複数の細長い突条部(実施例では、3つのX突条部41とY突条部42)を組み合わせて、各干渉突起35を形成する。このため、キャリングケース10では、各干渉突起35が削れてしまった場合であっても当該各干渉突起35すなわち第2外殻部12に穴が開くことを防止しつつ、各干渉突起35をY方向で見て両上面リブ溝24に嵌る大きさ寸法にできる。これは、次のことによる。各干渉突起(35)をY方向で見て両上面リブ溝24に嵌る大きさ寸法とするには、その大きさ寸法の直方体形状の突起とすることが考えられる。その場合、第2外殻部12を射出成型で形成しているため、各干渉突起(35)が直方体形状の空洞の突起となるので、各干渉突起(35)を形成する箇所の厚さが薄く、削れることで穴が開く虞がある。これに対し、各干渉突起35では、複数の細長い突条部(41、42)を組み合わせることでY方向で見て両上面リブ溝24に嵌る大きさ寸法とするので、各突条部を材料(樹脂)で充填することができ、削れた場合であっても穴が開くことを防止できる。
キャリングケース10では、各突条部(41、42)の突出端面(実施例では、突出端面42a、411a、412a)を、上面リブ溝24の底壁面24aに面接触させる。このため、キャリングケース10では、各干渉突起35における上面リブ溝24(底壁面24a)への接触面積を大きくすることができ、掛かる力を分散でき、削れることをより抑制することができる。
キャリングケース10では、両底面リブ溝34において、底面傾斜箇所37の開始位置となる底面湾曲起点34aにY突条部42を位置させ、かつX方向に伸びる箇所に各X突条部41を位置させて、各干渉突起35を設けている。このため、キャリングケース10では、各干渉突起35(そのY突条部42)を各上面リブ溝24の各上面湾曲起点24bに接触させることができ、Y方向に加えてX方向への移動を制限することができる。また、キャリングケース10では、各干渉突起35が両底面リブ溝34におけるX方向に伸びる箇所に存在するので、その各干渉突起35の位置が製造誤差等によりX方向に変位した場合であっても、Z方向に重ねた際に各上面リブ溝24に嵌ることができ、位置ずれが生じることを防止できる。
キャリングケース10では、X方向に伸びる2つの上面側方リブ突起23のY方向で見た中央をZ方向負側に凹ませて両上面リブ溝24を形成している。このため、キャリングケース10では、両上面リブ溝24を全体の意匠の中により紛れさせることができ、かつ上面15(第1外殻部11)の強度をさらに向上させることができる。これにより、キャリングケース10では、設計の自由度を高めつつ意匠性を向上させることができるとともに、重ねた際に位置ずれが生じることを防止できる。
キャリングケース10では、X方向に伸びる2つの底面側方リブ突起33のY方向で見た中央をZ方向正側に凹ませて両底面リブ溝34を形成し、その両底面リブ溝34に各干渉突起35を設けている。このため、キャリングケース10では、両底面リブ溝34および各干渉突起35を全体の意匠の中により紛れさせることができ、かつ底面16(第2外殻部12)の強度をさらに向上させることができる。特に、キャリングケース10では、Z方向で見て両底面側方リブ突起33および両底面リブ溝34を、両上面側方リブ突起23および両上面リブ溝24と一致させているので、上面15(第1外殻部11)と底面16(第2外殻部12)との印象を略等しくできる。これにより、キャリングケース10では、設計の自由度をより高めつつ意匠性をより向上させることができ、重ねた際に位置ずれが生じることを防止できる。
キャリングケース10では、上面15において、Y方向で見て両上面側方リブ突起23の間にZ方向に突出しかつX方向に伸びる上面中央リブ突起21を設け、その上面中央リブ突起21のZ方向への突出量を両上面側方リブ突起23よりも小さくしている。このため、キャリングケース10では、X方向を鉛直方向に向けた状態において、上面15を水平方向(Y方向)で見た両側に対して中央を凹ませることができ、上面15の形状を背中の形状に合わせることができる。これにより、キャリングケース10では、各取付金具25に取り付けたベルト部材43を用いつつX方向を鉛直方向に向けて背負う際に、上面15を背中に宛がいつつ重量物を背負うことに起因する負荷を低減することができ、背負うことでの持ち運びを容易とすることができる。このことは、上記した衝撃吸収材を取り付けた場合でも同様である。
キャリングケース10では、上面中央リブ突起21のY方向で見た中央をZ方向負側に凹ませて上面中央リブ溝22を形成している。このため、キャリングケース10では、X方向に伸びる上面中央リブ突起21を、同じくX方向に伸びて上面リブ溝24が設けられた両上面側方リブ突起23と同様の構成とすることができる。これにより、キャリングケース10では、上面15(第1外殻部11)の強度をさらに向上させつつ、意匠性をより向上させることができる。
キャリングケース10では、上面15において、Y方向で見て両上面側方リブ突起23の間にZ方向に突出しかつX方向に伸びる上面中央リブ突起21を設け、その上面中央リブ突起21のY方向で見た中央をZ方向正側に凹ませて上面中央リブ溝22を形成している。このため、キャリングケース10では、各取付金具25に取り付けたベルト部材43を用いつつX方向を鉛直方向に向けて背負い背中を上面15に宛がった際に、背骨を上面中央リブ溝22で受け入れて当該背骨に上面15(その上面中央リブ溝22)が当たることを防止できる。これにより、キャリングケース10では、各取付金具25に取り付けたベルト部材43を用いつつX方向を鉛直方向に向けて背負う際に、背骨が上面15に当たることに起因する負荷を防止することができ、背負うことでの持ち運びがより容易となる。このことは、上記した衝撃吸収材を取り付けた場合でも同様である。
キャリングケース10では、底面中央リブ突起31に底面中央リブ溝32を形成したので、X方向に伸びる底面中央リブ突起31を、同じくX方向に伸びて底面リブ溝34が設けられた両底面側方リブ突起33と同様の構成とすることができる。特に、キャリングケース10では、Z方向で見て、底面中央リブ突起31および底面中央リブ溝32を上面中央リブ突起21および上面中央リブ溝22と一致させ、両底面側方リブ突起33および両底面リブ溝34を両上面側方リブ突起23および両上面リブ溝24と一致させているので、上面15(第1外殻部11)と底面16(第2外殻部12)との印象を略等しくできる。これにより、キャリングケース10では、設計の自由度をより高めつつ意匠性をより向上させることができ、重ねた際に位置ずれが生じることを防止できる。
キャリングケース10では、上面中央リブ突起21における両基端箇所21aの丸みよりも突出端側の両突出端箇所21bの丸みの方を大きくしている。このため、キャリングケース10では、各取付金具25に取り付けたベルト部材43を用いつつX方向を鉛直方向に向けて背負い背中を上面15に宛がった際に、上面中央リブ突起21の両突出端箇所21bが背中に当たることに起因する負荷を低減することができ、背負うことでの持ち運びを容易とすることができる。このことは、上記した衝撃吸収材を取り付けた場合でも同様である。
したがって、本発明に係るキャリングケースの一実施例としてのキャリングケース10では、位置ずれを生じさせることなく複数を重ねることができる。
なお、上記した実施例では、本発明に係るキャリングケースの一実施例としてのキャリングケース10について説明したが、平坦な上面と平坦な底面とが第1方向で並列され、前記上面には、前記第1方向に直交する第2方向に伸びつつ前記第1方向に凹む2つの上面リブ溝が設けられ、前記底面には、前記第1方向に突出する4つの干渉突起が設けられ、前記両上面リブ溝の一方は、前記第2方向で見た両端が、前記第2方向に直交する第3方向における一方側へと傾斜し、前記両上面リブ溝の他方は、前記第2方向で見た両端が、前記第3方向における他方側へと傾斜し、前記各干渉突起は、前記各上面リブ溝の内側から前記各上面リブ溝の各傾斜箇所に接触すべく前記各傾斜箇所に対応する位置に設けられているキャリングケース、あるいは、平坦な上面と平坦な底面とが第1方向で並列され、前記上面には、前記第1方向に直交する第2方向に伸びつつ前記第1方向に凹む上面リブ溝が設けられ、前記底面には、前記第1方向に突出する2つの干渉突起が設けられ、前記上面リブ溝は、前記第2方向に直交する第3方向における一方側へと傾斜する傾斜箇所と、前記第3方向における他方側へと傾斜する傾斜箇所と、を有し、前記干渉突起の一方は、前記各傾斜箇所のいずれかに接触することで、前記第2方向の一方側および前記第3方向の一方側への移動を制限し、前記干渉突起の他方は、前記各傾斜箇所の残りのいずれかに接触することで、前記第2方向の他方側および前記第3方向の他方側への移動を制限するキャリングケースであればよく、上記した実施例に限定されない。
また、上記した実施例では、各上面リブ溝24のX方向で見た両端を、上面湾曲起点24bで湾曲させていたが、X方向およびY方向に対して傾斜して伸びる上面傾斜箇所28を有するものであれば、例えば、屈曲させてもよく、他の態様でもよく、上記した実施例に限定されない。加えて、上記した実施例では、Y方向正側の上面リブ溝24の両端をY方向正側に湾曲させ、かつY方向負側の上面リブ溝24の両端をY方向負側に湾曲させていたが、X方向およびY方向に対して傾斜して伸びる上面傾斜箇所28を有する上面リブ溝24を有するものであれば、例えば、一方の端部をY方向正側に傾斜させかつ他方の端部をY方向負側に傾斜させてもよく、上面リブ溝24が1つのみでもよく、他の態様でもよく、上記した実施例に限定されない。
さらに、上記した実施例では、両底面リブ溝34において、底面傾斜箇所37の開始位置となる底面湾曲起点34aにY突条部42を位置させ、かつX方向に伸びる箇所に各X突条部41を位置させて、各干渉突起35を設けている。しかしながら、各干渉突起35は、各上面リブ溝24の内側から対応する上面傾斜箇所28に接触すべく対応する位置に設ければ、例えば底面傾斜箇所37に設けてもよく、他の構成でもよく、上記した実施例の構成に限定されない。
上記した実施例では、各干渉突起35を、両底面リブ溝34の内方においてY方向で嵌るように設けている。しかしながら、少なくとも1つの干渉突起35が、上面傾斜箇所28(上面湾曲起点24bを含む)に内側から接触することで、X方向の一方側およびY方向の一方側への移動を制限し、かつそれとは別の少なくとも1つの干渉突起35が、上面傾斜箇所28(上面湾曲起点24bを含む)に内側から接触することで、X方向の他方側およびY方向の他方側への移動を制限すればよく、上記した実施例の構成に限定されない。
以上、本発明のキャリングケースを実施例に基づき説明してきたが、具体的な構成については実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。
10 キャリングケース
15 上面
16 底面
21 (中央リブ突起の一例としての)上面中央リブ突起
21a 基端箇所
21b 突出端箇所
22 (中央リブ溝の一例としての)上面中央リブ溝
23 (側方リブ突起の一例としての)上面側方リブ突起
24 上面リブ溝
24a 底壁面
27 (隅部の一例としての)上面隅部
28 (傾斜箇所の一例としての)上面傾斜箇所
34 底面リブ溝
35 干渉突起
41 (突条部の一例としての)X突条部
411a 突出端面
412a 突出端面
42 (突条部の一例としての)Y突条部
42a 突出端面

Claims (11)

  1. 平坦な上面と平坦な底面とが第1方向で並列され、
    前記上面には、前記第1方向に直交する第2方向に伸びつつ前記第1方向に凹む2つの上面リブ溝が設けられ、
    前記底面には、前記第1方向に突出する4つの干渉突起が設けられ、
    前記両上面リブ溝の一方は、前記第2方向で見た両端が、前記第2方向に直交する第3方向における一方側へと傾斜し、
    前記両上面リブ溝の他方は、前記第2方向で見た両端が、前記第3方向における他方側へと傾斜し、
    前記各干渉突起は、前記各上面リブ溝の内側から前記各上面リブ溝の各傾斜箇所に接触すべく前記各傾斜箇所に対応する位置に設けられていることを特徴とするキャリングケース。
  2. 前記上面は、前記第1方向で見て四角形状を呈し、
    前記両上面リブ溝は、前記第2方向で見た両端が、前記上面における各隅部へ向けて傾斜していることを特徴とする請求項1に記載のキャリングケース。
  3. 前記底面は、前記第1方向で見て四角形状を呈し、
    前記底面には、前記第1方向で見て前記両上面リブ溝と等しい形状の2つの底面リブ溝が設けられ、
    前記各干渉突起は、前記各底面リブ溝に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のキャリングケース。
  4. 前記各干渉突起は、前記第3方向で前記上面リブ溝に嵌る大きさ寸法であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のキャリングケース。
  5. 前記各干渉突起は、複数の細長い突条部を組み合わせて形成されたことを特徴とする請求項4に記載のキャリングケース。
  6. 前記各干渉突起では、前記各突条部における前記第1方向への突出端面で、対応する前記上面リブ溝の底壁面に面接触することを特徴とする請求項5に記載のキャリングケース。
  7. 前記上面には、前記第1方向に突出し、前記第2方向に伸びつつ前記第2方向で見た両端が前記第3方向へと傾斜する2つのリブ突起が設けられ、
    前記両上面リブ溝は、前記両リブ突起の中央を凹ませて形成されたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のキャリングケース。
  8. 前記各リブ突起を側方リブ突起とし、
    前記上面には、前記第3方向で見た前記両側方リブ突起の間で、前記第1方向に突出しつつ前記第2方向に伸びる中央リブ突起が設けられ、
    前記中央リブ突起は、前記第1方向への突出量が前記両側方リブ突起よりも小さいことを特徴とする請求項7に記載のキャリングケース。
  9. 前記中央リブ突起には、中央を凹ませつつ前記第2方向に伸びる中央リブ溝が設けられていることを特徴とする請求項8に記載のキャリングケース。
  10. 前記中央リブ突起は、伸びる方向に直交する断面で見た外形が四角形状を呈し、前記上面から立ち上がる両基端箇所の丸みよりも突出端側の両突出端箇所の丸みの方が大きいことを特徴とする請求項8または請求項9に記載のキャリングケース。
  11. 平坦な上面と平坦な底面とが第1方向で並列され、
    前記上面には、前記第1方向に直交する第2方向に伸びつつ前記第1方向に凹む上面リブ溝が設けられ、
    前記底面には、前記第1方向に突出する2つの干渉突起が設けられ、
    前記上面リブ溝は、前記第2方向に直交する第3方向における一方側へと傾斜する傾斜箇所と、前記第3方向における他方側へと傾斜する傾斜箇所と、を有し、
    前記干渉突起の一方は、前記各傾斜箇所のいずれかに接触することで、前記第2方向の一方側および前記第3方向の一方側への移動を制限し、
    前記干渉突起の他方は、前記各傾斜箇所の残りのいずれかに接触することで、前記第2方向の他方側および前記第3方向の他方側への移動を制限することを特徴とするキャリングケース。
JP2015166171A 2015-08-25 2015-08-25 キャリングケース Active JP6580421B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166171A JP6580421B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 キャリングケース
EP15201778.6A EP3219223B1 (en) 2015-08-25 2015-12-21 Carrying case
CN201511000899.8A CN106477186B (zh) 2015-08-25 2015-12-28 便携用箱
US14/984,110 US10357089B2 (en) 2015-08-25 2015-12-30 Carrying case

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166171A JP6580421B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 キャリングケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042319A true JP2017042319A (ja) 2017-03-02
JP6580421B2 JP6580421B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=55069708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166171A Active JP6580421B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 キャリングケース

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10357089B2 (ja)
EP (1) EP3219223B1 (ja)
JP (1) JP6580421B2 (ja)
CN (1) CN106477186B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2021327035A1 (en) * 2020-08-17 2023-04-27 Harald Simon Michaelis Luggage system and apparatus
USD1025600S1 (en) 2021-01-20 2024-05-07 Techtronic Cordless Gp Storage container

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016971A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 合成樹脂製容器
US5806673A (en) * 1997-05-02 1998-09-15 Skb Corporation Musical sound equipment case
JP2001292820A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Yamaha Corp 可搬式収納ケース
JP2006103725A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Shinwa Kk プラスチックス製容器及び積重ねられた容器から分離取出しを容易としたプラスチックス製容器並びにこの容器を成型する金型
US20070235963A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Killinger Timothy D Interchangeable and nestable storage bin and lid
JP2008290728A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Fp Corp 包装用容器
JP2012056585A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Hitachi Kokusai Electric Inc キャリングケース

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3974898A (en) * 1975-05-23 1976-08-17 Kay Jeanne Tullis Convertible suitcase
US4743038A (en) * 1986-02-12 1988-05-10 Andiamo, Inc. Carrying case and cart
DE4107267A1 (de) * 1991-03-07 1992-09-10 Brueder Mannesmann Gmbh & Co K Kombination aus mindestens zwei, je einen werkzeug-satz aufnehmenden teilkoffern
DE9307132U1 (ja) * 1992-05-14 1993-08-12 Nixon, John, Mornington, Viktoria, Au
WO2002011955A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Atlas Copco Electric Tools Gmbh Werkzeugkoffer
JP2003090724A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Pentax Precision Co Ltd 測量機用収納ケースの携帯具
USD543350S1 (en) * 2002-06-03 2007-05-29 Skb Corporation Drum case
JP2004041573A (ja) 2002-07-15 2004-02-12 Yamaha Corp 可搬式楽器収納ケース
JP2004293520A (ja) 2003-03-28 2004-10-21 Fuji Heavy Ind Ltd バルブタイミング制御システムの異常診断装置
DE20308394U1 (de) * 2003-05-28 2003-09-04 Hu Bobby Werkzeugkasten
US20080277221A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Josefson Mark L Case having casters
US8789699B2 (en) * 2008-01-15 2014-07-29 Hardigg Industries, Inc. Container assembly
DE102013008630A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Festool Gmbh Tragbarer Behälter, insbesondere für eine Hand-Werkzeugmaschine
DE202014008993U1 (de) * 2014-11-14 2015-01-13 A-Tina Tools Co., Ltd. Werkzeugkoffer mit einer Stapelfunktion

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1016971A (ja) * 1996-07-04 1998-01-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd 合成樹脂製容器
US5806673A (en) * 1997-05-02 1998-09-15 Skb Corporation Musical sound equipment case
JP2001292820A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Yamaha Corp 可搬式収納ケース
JP2006103725A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Shinwa Kk プラスチックス製容器及び積重ねられた容器から分離取出しを容易としたプラスチックス製容器並びにこの容器を成型する金型
US20070235963A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Killinger Timothy D Interchangeable and nestable storage bin and lid
JP2008290728A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Fp Corp 包装用容器
JP2012056585A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Hitachi Kokusai Electric Inc キャリングケース

Also Published As

Publication number Publication date
JP6580421B2 (ja) 2019-09-25
US10357089B2 (en) 2019-07-23
CN106477186A (zh) 2017-03-08
US20170057695A1 (en) 2017-03-02
EP3219223B1 (en) 2022-12-28
CN106477186B (zh) 2018-09-04
EP3219223A1 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012192934A5 (ja)
US20150174502A1 (en) Toy block
JP6580421B2 (ja) キャリングケース
US9853257B2 (en) Battery tray and battery container including the same
US7981493B2 (en) Packing buffer member
JP6727433B2 (ja) 梱包装置
JP5190891B2 (ja) コンテナ用インナー及びインナー付きコンテナ
US20120032054A1 (en) Stackable holder for an integrated circuit package
JP2015105096A (ja) トレイ
JP3161490U (ja) 梱包箱用緩衝材
JP2004010075A (ja) ロール部材用プロテクター
US20180215574A1 (en) Holding Device for Rolled Body, Method of Storing Rolled Body, and Method of Containing Rolled Body
JP2018104052A (ja) 緩衝部材及び梱包容器
JP5442651B2 (ja) 箱型容器
JP2012081968A (ja) 電気機器梱包構造
JP7205872B2 (ja) 内装トレー
JP3192689U (ja) 緩衝用物品収納体
JP3185794U (ja) スタッキング式水槽
JP3196105U (ja) 事務用トレーのスタッキング構造
JP2004018098A (ja) 梱包用緩衝部材
JP2020203698A (ja) 包装体
JP6461853B2 (ja) 仕切板
JP2021041937A (ja) 容器及びその使用方法
JP6421045B2 (ja) 箱型容器
JP2020075738A (ja) トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250