JP2017040758A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017040758A5
JP2017040758A5 JP2015161992A JP2015161992A JP2017040758A5 JP 2017040758 A5 JP2017040758 A5 JP 2017040758A5 JP 2015161992 A JP2015161992 A JP 2015161992A JP 2015161992 A JP2015161992 A JP 2015161992A JP 2017040758 A5 JP2017040758 A5 JP 2017040758A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
representative value
acquired
image processing
processing apparatus
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015161992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6632250B2 (ja
JP2017040758A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015161992A priority Critical patent/JP6632250B2/ja
Priority claimed from JP2015161992A external-priority patent/JP6632250B2/ja
Priority to US15/232,046 priority patent/US9942445B2/en
Publication of JP2017040758A publication Critical patent/JP2017040758A/ja
Publication of JP2017040758A5 publication Critical patent/JP2017040758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632250B2 publication Critical patent/JP6632250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述した課題を解決するために本願発明の画像処理装置は、画像形成手段により形成されたチャートを読み取ることで取得された画像データから、前記チャートの第1の方向に並ぶ1ライン分の画素の画素値からライン信号値を取得し、前記チャートの第1の方向とは異なる第2の方向において隣接する複数のラインのそれぞれから取得したライン信号値を用いてライン代表値を取得する取得手段と、前記第2の方向において、第1の位置よりも先に読み取られる第2の位置において、前記取得手段により第1の代表値を取得し、前記第1の位置よりも後に読み取られる第3の位置において、前記取得手段により第2の代表値を取得し、前記取得された第1の代表値と第2の代表値との差分を用いて、前記第1の位置にスジが発生したか否か判定する判定手段と、を有し、前記第2の位置は、前記判定手段によりスジが発生したと判定されない位置であることを特徴とする。

Claims (11)

  1. 画像形成手段により形成されたチャートを読み取ることで取得された画像データから、前記チャートの第1の方向に並ぶ1ライン分の画素の画素値からライン信号値を取得し、前記チャートの第1の方向とは異なる第2の方向において隣接する複数のラインのそれぞれから取得したライン信号値を用いてライン代表値を取得する取得手段と、
    前記第2の方向において、第1の位置よりも先に読み取られる第2の位置において、前記取得手段により第1の代表値を取得し、前記第1の位置よりも後に読み取られる第3の位置において、前記取得手段により第2の代表値を取得し、前記取得された第1の代表値と第2の代表値との差分を用いて、前記第1の位置にスジが発生したか否か判定する判定手段と、
    を有し、
    前記第2の位置は、前記判定手段によりスジが発生したと判定されない位置であることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記取得手段により取得されるライン信号値は、前記チャートの第1の方向に並ぶ複数の画素の画素値の平均値であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の代表値は、前記第1の位置よりもに走査され、前記第2の方向における所定の範囲内の位置に対応する各ライン代表値の平均値を算出することで求められることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記第2の代表値は、前記第1の位置よりもに走査され、前記第2の方向における所定の範囲内の位置に対応する各ライン代表値の平均値を算出することで求められることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記判定手段は、前記第1の代表値と前記第2の代表値との差分が第1の閾値より大きければ、前記第1の位置にスジが発生したと判定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記チャートは、CMYKの各トナーを用いて形成されたそれぞれの領域を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記判定手段により判定された結果を用いて、前記画像処理装置において故障している部品が何かを推定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記判定手段は、前記第1の代表値と前記第2の代表値との差分のうち、第1の閾値より大きい差分の数が第2の閾値より大きければ、前記第1の位置を変更し、前記走査方向とは逆から走査を行い、前記第1の代表値及び第2の代表値を求めることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像形成手段により形成されるチャートは均一な濃度で形成されるよう指示されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  10. 画像形成手段により形成されたチャートを読み取ることで取得された画像データから、前記チャートの第1の方向に並ぶ1ライン分の画素の画素値からライン信号値を取得し、前記チャートの第1の方向とは異なる第2の方向において隣接する複数のラインのそれぞれから取得したライン信号値を用いてライン代表値を取得する取得ステップと、
    前記第2の方向において、第1の位置よりも先に読み取られる第2の位置において、前記取得ステップにて第1の代表値を取得し、前記第1の位置よりも後に読み取られる第3の位置において、前記取得ステップにて第2の代表値を取得し、前記取得された第1の代表値と第2の代表値との差分を用いて、前記第1の位置にスジが発生したか否か判定する判定ステップと、
    を有し、
    前記第2の位置は、前記判定ステップにてスジが発生したと判定されない位置であることを特徴とする画像処理方法。
  11. コンピュータに請求項10の方法を実行させるためのプログラム。
JP2015161992A 2015-08-19 2015-08-19 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム Active JP6632250B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161992A JP6632250B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
US15/232,046 US9942445B2 (en) 2015-08-19 2016-08-09 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161992A JP6632250B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017040758A JP2017040758A (ja) 2017-02-23
JP2017040758A5 true JP2017040758A5 (ja) 2018-09-20
JP6632250B2 JP6632250B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=58158464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015161992A Active JP6632250B2 (ja) 2015-08-19 2015-08-19 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9942445B2 (ja)
JP (1) JP6632250B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6784934B2 (ja) * 2016-06-23 2020-11-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及びプログラム
US10969723B2 (en) 2018-04-06 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for detecting fault location of image forming apparatus
JP7036082B2 (ja) * 2019-04-04 2022-03-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、機械学習装置、画像処理方法
JP7463701B2 (ja) * 2019-11-19 2024-04-09 株式会社リコー 画像診断装置、故障診断装置及びプログラム
JP2022148378A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 株式会社リコー チャート、画像形成装置、画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149126A (ja) * 1992-11-04 1994-05-27 Sharp Corp 複写機の画質検査装置
US7777773B2 (en) * 2004-01-28 2010-08-17 Eastman Kodak Company Image quality attributes tracking and preventive maintenance prediction
JP5440162B2 (ja) * 2009-12-26 2014-03-12 富士ゼロックス株式会社 白抜け検出装置、画像形成装置および白抜け検出プログラム
JP5648386B2 (ja) * 2010-09-15 2015-01-07 株式会社リコー 像担持体表面状態検知装置及び画像形成装置
JP5959828B2 (ja) * 2011-11-07 2016-08-02 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP6234185B2 (ja) * 2013-11-22 2017-11-22 キヤノン株式会社 装置、装置を制御する方法ならびにプログラム
JP6566794B2 (ja) * 2015-09-02 2019-08-28 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017040758A5 (ja)
WO2018225745A1 (ja) 外観検査装置、変換データ生成装置、及びプログラム
KR102301437B1 (ko) 비전 검사 장치 및 이의 얼룩 검출 방법
JP2016502750A5 (ja)
JP2017078751A5 (ja)
JP2015135294A5 (ja)
JP2016021735A5 (ja)
JP2015103909A5 (ja)
JP2019134269A5 (ja)
JP2014113819A5 (ja) ディザパタン作成方法および画像処理装置
JP6823486B2 (ja) ひび割れ検出方法
JP2013243702A5 (ja) プログラム、記録媒体及び符号化方式決定方法
JP2018142852A5 (ja)
JP2013254480A5 (ja)
JP2020091534A5 (ja)
JP2021135145A5 (ja)
JP2017013372A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2017227606A (ja) 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
JP2020160242A5 (ja)
JP2016218758A5 (ja)
JP7008409B2 (ja) ひび割れ検出方法
JP2010035143A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2008267943A (ja) ひび割れ検出方法
JP2018036898A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びプログラム
JP2013250188A5 (ja)