JP2017035901A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017035901A5
JP2017035901A5 JP2015156200A JP2015156200A JP2017035901A5 JP 2017035901 A5 JP2017035901 A5 JP 2017035901A5 JP 2015156200 A JP2015156200 A JP 2015156200A JP 2015156200 A JP2015156200 A JP 2015156200A JP 2017035901 A5 JP2017035901 A5 JP 2017035901A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
refrigerant
heat medium
air
frosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015156200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017035901A (ja
JP6332193B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2015156200A external-priority patent/JP6332193B2/ja
Priority to JP2015156200A priority Critical patent/JP6332193B2/ja
Priority to DE112016003578.0T priority patent/DE112016003578T5/de
Priority to CN201680045644.XA priority patent/CN107848374B/zh
Priority to PCT/JP2016/071517 priority patent/WO2017022512A1/ja
Priority to US15/743,615 priority patent/US10538138B2/en
Publication of JP2017035901A publication Critical patent/JP2017035901A/ja
Publication of JP2017035901A5 publication Critical patent/JP2017035901A5/ja
Publication of JP6332193B2 publication Critical patent/JP6332193B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、
車室内へ向けて空気を送風する送風手段(32)と、
冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)と、
圧縮機(11)から吐出された冷媒を放熱させるとともに、冷媒から放熱された熱を利用して空気を加熱する放熱手段(12、25、34)と、
放熱手段(12、25、34)で放熱された冷媒を減圧させる減圧手段(14)と、
減圧手段(14)で減圧された冷媒に外気から吸熱させる吸熱手段(15)と、
吸熱手段(15)に着霜が生じている着霜状態、または着霜が懸念される着霜懸念状態であるか否かを判定し、着霜状態または着霜懸念状態であると判定した場合、着霜を遅らせるために冷媒の高圧側圧力を上昇させる着霜遅延制御を行う制御手段(40)と
熱媒体が循環する熱媒体回路(50)と、
熱媒体を吸入して吐出するポンプ(51)とを備え、
放熱手段(12、25、34)は、圧縮機(11)から吐出された冷媒を熱媒体に放熱させる冷媒熱媒体熱交換器(25)と、熱媒体と空気とを熱交換させる熱媒体空気熱交換器(34)とを有しており、
制御手段(40)は、着霜遅延制御時、前記ポンプ(51)が吐出する前記熱媒体の流量を減少させることを特徴とする。
これによると、図6の例に示すように、制御手段(40)が着霜遅延制御時を行うと、ポンプ(51)が吐出する熱媒体の流量を減少させることによって、冷媒熱媒体熱交換器(25)を流れる熱媒体の流量を減少させて、冷媒の高圧側圧力を上昇させることができる。そして、冷媒の高圧側圧力が上昇することによって、吸熱手段(15)の出口側冷媒と入口側冷媒とのエンタルピ差が小さくなる。その結果、吸熱手段(15)の吸熱量が減少するので、吸熱手段(15)の着霜を遅らせることができる。
又、請求項2に記載の発明では、
車室内へ向けて空気を送風する送風手段(32)と、
冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)と、
圧縮機(11)から吐出された冷媒を放熱させるとともに、冷媒から放熱された熱を利用して空気を加熱する放熱手段(12、25、34)と、
放熱手段(12、25、34)で放熱された冷媒を減圧させる減圧手段(14)と、
減圧手段(14)で減圧された冷媒に外気から吸熱させる吸熱手段(15)と、
吸熱手段(15)に着霜が生じている着霜状態、または着霜が懸念される着霜懸念状態であるか否かを判定し、着霜状態または着霜懸念状態であると判定した場合、着霜を遅らせるために冷媒の高圧側圧力を上昇させる着霜遅延制御を行う制御手段(40)と、
熱媒体が循環する熱媒体回路(50)と、
熱媒体を吸入して吐出するポンプ(51)とを備え、
放熱手段(12、25、34)は、圧縮機(11)から吐出された冷媒を熱媒体に放熱させる冷媒熱媒体熱交換器(25)と、熱媒体と空気とを熱交換させる熱媒体空気熱交換器(34)とを有しており、
熱媒体回路(50)は、熱媒体が冷媒熱媒体熱交換器(25)をバイパスして流れるバイパス流路(52)と、バイパス流路(52)を流れる熱媒体の流量を調整する流量調整手段(53)とを有しており、
制御手段(40)は、着霜遅延制御時、ポンプ(51)が吐出する熱媒体の流量を維持したまま、バイパス流路(52)を流れる熱媒体の流量が増加するように流量調整手段(53)の作動を制御することを特徴とする。
これによると、制御手段(40)が着霜遅延制御時を行うと、ポンプ(51)が吐出する熱媒体の流量を維持したまま、バイパス流路(52)を流れる熱媒体の流量が増加するように流量調整手段(53)の作動が制御される。これにより、冷媒熱媒体熱交換器(25)を流れる熱媒体の流量が減少し、冷媒の高圧側圧力を上昇させることができる。そして、冷媒の高圧側圧力が上昇することによって、吸熱手段(15)の出口側冷媒と入口側冷媒とのエンタルピ差が小さくなる。その結果、吸熱手段(15)の吸熱量が減少するので、吸熱手段(15)の着霜を遅らせることができる。

Claims (5)

  1. 車室内へ向けて空気を送風する送風手段(32)と、
    冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)と、
    前記圧縮機(11)から吐出された前記冷媒を放熱させるとともに、前記冷媒から放熱された熱を利用して前記空気を加熱する放熱手段(12、25、34)と、
    前記放熱手段(12、25、34)で放熱された前記冷媒を減圧させる減圧手段(14)と、
    前記減圧手段(14)で減圧された前記冷媒に外気から吸熱させる吸熱手段(15)と、
    前記吸熱手段(15)に着霜が生じている着霜状態、または着霜が懸念される着霜懸念状態であるか否かを判定し、前記着霜状態または前記着霜懸念状態であると判定した場合、前記着霜を遅らせるために前記冷媒の高圧側圧力を上昇させる着霜遅延制御を行う制御手段(40)と
    熱媒体が循環する熱媒体回路(50)と、
    前記熱媒体を吸入して吐出するポンプ(51)とを備え、
    前記放熱手段(12、25、34)は、前記圧縮機(11)から吐出された前記冷媒を前記熱媒体に放熱させる冷媒熱媒体熱交換器(25)と、前記熱媒体と前記空気とを熱交換させる熱媒体空気熱交換器(34)とを有しており、
    前記制御手段(40)は、前記着霜遅延制御時、前記ポンプ(51)が吐出する前記熱媒体の流量を減少させることを特徴とする車両用空調装置。
  2. 車室内へ向けて空気を送風する送風手段(32)と、
    冷媒を圧縮して吐出する圧縮機(11)と、
    前記圧縮機(11)から吐出された前記冷媒を放熱させるとともに、前記冷媒から放熱された熱を利用して前記空気を加熱する放熱手段(12、25、34)と、
    前記放熱手段(12、25、34)で放熱された前記冷媒を減圧させる減圧手段(14)と、
    前記減圧手段(14)で減圧された前記冷媒に外気から吸熱させる吸熱手段(15)と、
    前記吸熱手段(15)に着霜が生じている着霜状態、または着霜が懸念される着霜懸念状態であるか否かを判定し、前記着霜状態または前記着霜懸念状態であると判定した場合、前記着霜を遅らせるために前記冷媒の高圧側圧力を上昇させる着霜遅延制御を行う制御手段(40)と、
    熱媒体が循環する熱媒体回路(50)と、
    前記熱媒体を吸入して吐出するポンプ(51)とを備え、
    前記放熱手段(12、25、34)は、前記圧縮機(11)から吐出された前記冷媒を前記熱媒体に放熱させる冷媒熱媒体熱交換器(25)と、前記熱媒体と前記空気とを熱交換させる熱媒体空気熱交換器(34)とを有しており、
    前記熱媒体回路(50)は、前記熱媒体が前記冷媒熱媒体熱交換器(25)をバイパスして流れるバイパス流路(52)と、前記バイパス流路(52)を流れる前記熱媒体の流量を調整する流量調整手段(53)とを有しており、
    前記制御手段(40)は、前記着霜遅延制御時、前記ポンプ(51)が吐出する前記熱媒体の流量を維持したまま、前記バイパス流路(52)を流れる前記熱媒体の流量が増加するように前記流量調整手段(53)の作動を制御することを特徴とする車両用空調装置。
  3. 前記送風手段(32)の送風量のうち、前記放熱手段(12、25、34)で加熱される前記空気の風量と、残余の風量との割合を調整するエアミックスドア(36)を備え、
    前記制御手段(40)は、前記着霜遅延制御時、前記放熱手段(12、25、34)で加熱される前記空気の風量が減少するように前記エアミックスドア(36)の作動を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の車両用空調装置。
  4. 前記制御手段(40)は、前記着霜遅延制御時、前記圧縮機(11)の回転数を、目標吹出温度(TAO)に対して決められる所定の回転数まで上昇させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
  5. 前記制御手段(40)は、前記着霜遅延制御時、前記減圧手段(14)へ流入する前記冷媒の過冷却度が、サイクル成績係数(COP)を最大値に近づけるように定められた目標過冷却度に近づくように、前記減圧手段(14)の開度を決定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車両用空調装置。
JP2015156200A 2015-08-06 2015-08-06 車両用空調装置 Active JP6332193B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156200A JP6332193B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 車両用空調装置
US15/743,615 US10538138B2 (en) 2015-08-06 2016-07-22 Air conditioning device for vehicle
CN201680045644.XA CN107848374B (zh) 2015-08-06 2016-07-22 车辆用空调装置
PCT/JP2016/071517 WO2017022512A1 (ja) 2015-08-06 2016-07-22 車両用空調装置
DE112016003578.0T DE112016003578T5 (de) 2015-08-06 2016-07-22 Klimatisierungsvorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156200A JP6332193B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 車両用空調装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017035901A JP2017035901A (ja) 2017-02-16
JP2017035901A5 true JP2017035901A5 (ja) 2017-07-27
JP6332193B2 JP6332193B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=57942882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156200A Active JP6332193B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 車両用空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10538138B2 (ja)
JP (1) JP6332193B2 (ja)
CN (1) CN107848374B (ja)
DE (1) DE112016003578T5 (ja)
WO (1) WO2017022512A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6418779B2 (ja) * 2014-05-08 2018-11-07 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
JP6277888B2 (ja) * 2014-06-27 2018-02-14 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP6738157B2 (ja) * 2016-02-26 2020-08-12 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
CN106705352B (zh) * 2016-11-25 2019-05-24 重庆美的通用制冷设备有限公司 一种空调器及其除霜中电子膨胀阀的控制方法和装置
KR20180096894A (ko) * 2017-02-22 2018-08-30 한온시스템 주식회사 차량용 공조장치
EP3647672B1 (en) * 2017-06-27 2022-05-18 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
CN110631204A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
CN110631189A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调的除霜控制方法及装置
IT201800007165A1 (it) * 2018-07-13 2020-01-13 Pompa di calore aria-acqua con bypass acqua durante il ciclo di sbrinamento.
JP7164986B2 (ja) * 2018-07-31 2022-11-02 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
CN110006134B (zh) * 2018-12-29 2020-06-26 西安交通大学 空调系统及空调系统的控制方法、装置
CN114459138B (zh) * 2022-02-25 2023-12-12 智己汽车科技有限公司 带自主发热鼓风机的空调控制方法及设备
CN115264760B (zh) * 2022-07-08 2024-05-28 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法、装置及空调

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678045B2 (ja) * 1985-07-03 1994-10-05 株式会社日立製作所 自動車用空調装置のエアミツクスドア制御装置
JP3538845B2 (ja) * 1991-04-26 2004-06-14 株式会社デンソー 自動車用空調装置
US5605051A (en) * 1991-04-26 1997-02-25 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner having condenser and evaporator provided within air duct
US5309731A (en) * 1991-12-27 1994-05-10 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus
US5598887A (en) * 1993-10-14 1997-02-04 Sanden Corporation Air conditioner for vehicles
JPH09142139A (ja) * 1995-09-22 1997-06-03 Denso Corp 車両用空調装置
US5735133A (en) * 1996-04-12 1998-04-07 Modine Manufacturing Co. Vehicular cooling system with thermal storage
JP3767050B2 (ja) * 1996-12-02 2006-04-19 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3794078B2 (ja) * 1996-12-05 2006-07-05 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3952545B2 (ja) * 1997-07-24 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2001324237A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Denso Corp 冷凍サイクル装置
DE10128164A1 (de) * 2001-06-09 2002-12-12 Behr Gmbh & Co Fahrzeug-Kühlsystem für eine temperaturerhöhende Einrichtung sowie Verfahren zur Kühlung der temperaturerhöhenden Einrichtung
JP2004189213A (ja) * 2002-11-28 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷媒サイクルの運転装置、冷媒サイクルの運転方法
JP4232463B2 (ja) * 2003-01-09 2009-03-04 株式会社デンソー 空調装置
DE112012000522B4 (de) * 2011-01-21 2020-12-17 Sanden Holdings Corporation Fahrzeugklimatisierungseinrichtung
JP5624668B2 (ja) * 2011-02-21 2014-11-12 株式会社日立製作所 車両用空調システム
JP5944135B2 (ja) * 2011-10-17 2016-07-05 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
CN103158490B (zh) * 2011-12-19 2016-05-25 杭州三花研究院有限公司 一种汽车空调系统
JP2014058239A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Denso Corp 車両用空調装置
JP5895787B2 (ja) 2012-09-24 2016-03-30 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6108066B2 (ja) 2012-10-31 2017-04-05 三菱自動車工業株式会社 車両用空調装置
JP6005484B2 (ja) * 2012-11-09 2016-10-12 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
JP6003874B2 (ja) * 2013-01-23 2016-10-05 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6192434B2 (ja) * 2013-08-23 2017-09-06 サンデンホールディングス株式会社 車両用空気調和装置
JP2015156200A (ja) 2014-01-16 2015-08-27 朝日機材株式会社 盗難防止機能付電動機械器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017035901A5 (ja)
KR102279199B1 (ko) 공조 장치
JP6838527B2 (ja) 車両用空調装置
JP6493370B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP6708099B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015101180A5 (ja)
JP6485390B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6332193B2 (ja) 車両用空調装置
JP2017161121A5 (ja)
JP2015123829A5 (ja)
JP6590558B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2015013639A5 (ja)
JP2019055704A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2019038352A (ja) 車両用空気調和装置
JP2017106693A (ja) 冷凍サイクル装置
US10267546B2 (en) Vehicle HVAC system with combination heat exchanger for heating and cooling vehicle interior
WO2016203943A1 (ja) 車両用空気調和装置
JP2019026110A5 (ja)
JP2018035951A (ja) 冷凍サイクル装置
WO2018139342A8 (ja) 車両用空気調和装置
JP2018192938A (ja) 車両用空気調和装置
JP2014189141A (ja) 車両用ヒートポンプ装置
JP2019034716A5 (ja)
JP5935714B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2022051623A5 (ja)